友達の結婚式一人で行ってくるんだけど何したらいいんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:22:51.35 ID:OfMkjx6nO
スピーチするときは、51%の思いやりを忘れんなよ
54ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:23:19.27 ID:kPfXrIq4O
>>45
杉山じゃねーしww
違うって今日言われて日曜日だよwww
そんな5万も6万もとぶとか死ぬしwww
マジ一万はだめか?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:24:01.17 ID:3v3ppEw0O
香典じゃなく御祝儀な
56ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:24:32.74 ID:kPfXrIq4O
>>51
マジで?
一万でいいよね?
てかめちゃくちゃ急だし
二次会とかいわれたらまた金いるし
3万はヤバいwww
57ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:24:54.98 ID:kPfXrIq4O
>>52
どっちなんだよwww
58ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:25:30.87 ID:kPfXrIq4O
>>55
ご祝儀か
いくらだ?
59ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:25:56.23 ID:kPfXrIq4O
あとネクタイは白か?
黒はダメか?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:26:43.67 ID:HTg/3oLG0
>>38
テキーラ持参→灰皿に注ぐ→新婦or親族に飲ませようとする→新郎から凹られる→フルチン土下座

こんな感じでお願いします><
61ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:27:27.29 ID:kPfXrIq4O
祝電は何万持っていけばいいんだよ?
決めてよ
一万ダメか?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:28:07.94 ID:R64xuS4a0
黒で良いよ
そんで香典袋に「御霊前」って書いて
このたびはごしゅーしょーさまです
でおk
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:28:48.54 ID:J6mkFGDs0
せめて2万だろ
俺はいつも3万
妹には10万だった
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:28:49.34 ID:6BOsNCO1O
もう500円でいいじゃん
65ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:29:25.21 ID:kPfXrIq4O
>>62
あれそれたぶんダメなヤツだろwww
白か?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:29:34.15 ID:vn5xnj6eO
マジレスすると一般的に友人なら30kぐらいが相場だったと思う
特別な関係とか特に世話になったとか世話したならそれ以上はあたりまえ
友人がお前のことヒキニートって知ってるなら10kでもいいんじゃね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:30:17.19 ID:DdpJEpTn0
子供の頃とか、お年玉で500円もらうと嬉しかったもんな

1万円を500円玉20枚にして香典袋に入れて渡してやれ
68ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:30:18.38 ID:kPfXrIq4O
>>63
奇数とか偶数とかなかった?
偶数にすると分けきれるからダメとかなんとかじゃなかった?
69ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:31:04.58 ID:kPfXrIq4O
>>64
マクドナルド行くんじゃねーんだからwwwwwww
ハッピーセットかよwwwwww
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:31:14.57 ID:z5qkMPBfO
歌わされないだけマシだな
俺一人で結婚式行って一人サザン歌って来たよ
きつい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:31:52.86 ID:BT0uLiiLO
>>63
えーーーーー
今度弟の結婚式行くけど1円も出さないぞ
金ないし行きたくないから行かないって言ったら家が主催者だから金いらんと言われたもん
72ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:32:11.28 ID:kPfXrIq4O
>>66
ヒキニーじゃねーけど
あんまり連絡来なかったヤツが
いきなり日曜日とかいわれて困ってんだwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:32:14.01 ID:HTg/3oLG0
ご祝儀の名前は筆ペンかサインペンで書けよ。
ボールペンとかもってのほかだからな。
74ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:33:22.46 ID:kPfXrIq4O
>>70
俺なりきりエアロスミス得意なんだって
歌わせてくれねぇぇかなwww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:33:29.67 ID:UJ9nQnLg0
2万しかだしたことないな。
もちろん1万+5000円×2な。

東京から広島いったのにお車料0だった人もいたな・・
東京都内でも律儀に多めにくれた人もいたな・・
人それぞれなんだなぁと思ったよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:34:22.27 ID:J6mkFGDs0
>>
偶数はよくないけど2はよかったはず。10も大丈夫だった。
もちろん4や9はもってのほか。
77ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:34:46.60 ID:kPfXrIq4O
>>75
へぇなるほど
1万円+5千円2枚ってあるんだ
覚えとく
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:35:30.42 ID:vn5xnj6eO
>>70
俺なんて招待状に友人代表スピーチお願いしますって紙入ってたからわざわざ本買って原稿書いて行ったら、当日に間違えて入れただけだからスピーチいらんって言われたwww
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:35:32.54 ID:axchrYq/0
1の年齢が10代じゃないなら普通は2万か3万
あとネクタイは白な、カジュアルなスーツなら他の色でもいいけど黒スーツ×黒ネクタイはなし
80ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:36:00.54 ID:kPfXrIq4O
>>76
なるほどなるほど
2万円使えねえから
1万円か3万円の究極の選択になってたwww
2万円ありだな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:36:12.52 ID:R64xuS4a0
>>1が新卒1年生とかなら5000円でも誰も文句は言わないよ
もし2次会は出ないなら、会費分上乗せがマナー

とくに仲の良い友人なら、もうちょい増額
>>1が20代新卒1年生のくせに5万も包んだとしたら、>>1が30代で結婚したときは、
その友人は最低でも5万以上は包まなきゃいけなくなる

冠婚葬祭の気持ちのやりとりは大変だよね
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:37:19.49 ID:VGg9jG3bP
そんな急に呼ばれて披露宴ねじ込めるもんなのかよ。
こないだ友人のやつに行ったが飯はかなり豪華だったし引き出物に交通費5kもらったぞ。
83ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:37:21.72 ID:kPfXrIq4O
>>79
ちょwww
しっかりしたひときたwww
ありがとう
あとさ、ポケットチーフ(ポケットハンカチ)はいるの?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:38:22.98 ID:vEOq/Y/o0
祝儀は最低2万
1万とかだと金の切れ目が縁の切れ目に
飯、会場代で1万、祝儀1万って感じだ
85ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:38:22.63 ID:kPfXrIq4O
>>81
あーそうなんだ
2じかいってただなの?
別に払うおもてた
86ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:39:33.25 ID:kPfXrIq4O
>>82
俺希代のパフォーマーだから
盛り上げ徴収されんだって
てかわかんないし
システムwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:40:11.08 ID:sORj/uBFO
あー菜穂とかいう幼馴染の人か
88ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:41:06.10 ID:kPfXrIq4O
>>84
よし、三万無理だけど2万円にしよう
1万円×5千円2枚
てかこんなもん三万だと思われて
がっかりされないのかwwww
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:41:54.84 ID:UJ9nQnLg0
>>80
1万は多分少ない。
学生ならいいかもしれないけど・・
大学のときでもがんばって2万出した。

社会人なってからは3万かなと思ってたけど、
会社部内の同年代はみんな2万でってことになったから2万だった。
あと遠方の友達のときは社会人なりたて+交通費が痛すぎたので2万。

遠方とかだとどうすればいいんだろうなぁ
交通費かかるからーと少なめにしてお車代もらっちゃうと悪いし
逆だとつらいし。
90ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:42:08.48 ID:kPfXrIq4O
>>87
そうなんだ
今回は急すぎるご招待編になってます
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:42:58.63 ID:J6mkFGDs0
>>88
中袋に金額書くからわかるだろww
92ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:44:33.32 ID:kPfXrIq4O
>>89
俺なんか急だよ急
スーパーサブじゃね?
「え?マジで?」って言っちゃったしwww
「マジ香典いくらもって行ったらいいの?」って本人に聞いたら
いくらでもいい、なくてもいいとか言われて
余計気使うし
93ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:45:39.03 ID:kPfXrIq4O
>>91
書くんだ?
マジかよどんだけ覚えること多いのよwwww
たまんねぇなこれwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:46:59.67 ID:UJ9nQnLg0
誰かいけなくなったのかね

まーいい経験とおもっていっといでよ
これから増えるだろうし
周りの服装とか参考にして覚えとくといいんじゃね
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:47:20.07 ID:C5E6ICALO
>>78
うわw
96ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:47:30.38 ID:kPfXrIq4O
とりあえず概要は理解した
2万円でいいんだな
まぁネタ代と思ったら安いか
涙のむわ
ありがとう
97ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:48:48.67 ID:kPfXrIq4O
あとは
みんなの結婚式あるある
または香典はいくら持っていくかスレ↓↓↓
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:42.91 ID:J6mkFGDs0
>>93
とりあえずググった方がはえーぞ
マナー、祝儀金額、祝儀袋の書き方なんていくらでも出てくるぞ
ってか祝儀袋の書き方なんて袋買えば書き方書いてあるぞ。
あと包む金額によっても袋の値段変わってくるからな。ちゃんと見てから買えよ。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:50.08 ID:OfMkjx6nO
とりあえずお前は香典と御祝儀の違いを理解しろ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:34.20 ID:UJ9nQnLg0
>>93
ネットみればおk
祝儀袋はいってる袋に書き方説明載ってるものもあるし

祝儀袋は当日かけばいいやと放置してたら
当日の朝、筆ペンないことに気づいて焦りまくった
会場に時間ぎりぎりについた
相当ひやっとした
101ジューシー ◆Z8ZJY8pTmPh8 :2010/12/02(木) 00:55:57.09 ID:kPfXrIq4O
>>98>>100
わかりました
まず、何を調べたらいいのかわからなかったから助かりました
ありがとうございました
やってみる
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
祝儀袋は前日までに書いといたほうがいいな。
当日は昼からの式じゃない限り、そんなに時間に余裕はないと考えた方がいい。