一度、民主党に政権を渡してみたら? → まちがい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします


一時の感情に流されて投票をするな、日本国民。

中長期的に見て、マスコミや周りに流されず、自分で考え投票しろ。



2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:57:26.23 ID:8kKZqPYJ0
民主党に投票した奴に自分で考えるという思考はないだろう
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:57:31.31 ID:udUovUI00
本当に申し訳ございませんでした
去年、民主党に入れてしまいました
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:58:44.50 ID:Ito0ynNR0
>>3
本当にすまないという気持ちがあるなら、焼けた鉄板の上でも(ry
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:58:51.82 ID:1zWnvVXTO
ずっと共産党一本ですごめんなさい
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:59:20.50 ID:WHug2zRj0
[せいかい]の選択肢がないのに投票しようがないだろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:59:37.45 ID:wKkhzIxUO
まだ一年ちょっとしか経ってないだろ
自民党が残した悪の根を絶やすには
あと十年は民主党にいてもらわないと
それが民意なんだからお前ら下層は口出すな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:59:43.61 ID:mwYws4K30
皇族の結婚って皇室会議の承認がいるらしい。
なんだよ皇室会議って。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:59:44.63 ID:Q8HVOEZg0
俺は確かに民主党に入れた。だがそこに一片の後悔もない。何故なら
何故ならそこに政権交代という夢があったからだ。確かにあらゆるきれいごとはすべて反故にされるかもしれない。
だけど政権交代という夢だけは間違いじゃなかった。確かにそれは存在したのだ…
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:00:01.60 ID:Q922K2qh0
相対的にみると正解はあるだろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:00:06.78 ID:nFwV4XLAP
じゃぁ次はみんなの党で
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:00:13.38 ID:q4RlxCFT0
民主党に入れた人に聞くと
間違いなく自民よりはマシっていう
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:00:27.53 ID:KqAsKUfv0
ゴミクズブラック贈賄癒着の自民党
売国中国属国の民主党

どっちにも投票してないから安心しろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:00:58.54 ID:pXaaGJ9m0
>>12
小学生レベルだな…
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:01:27.30 ID:yjMFNZCA0
>一度、民主党に政権を渡してみたら?
それを去年ドヤ顔で言ってた社会学の教授は政権交代について何も語らなくなりマックス・ウェーバーのみを語るようになったw
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:01:56.37 ID:PaRWKFfvO
>>2が心理だな。自分の好みより話題になる流行するものが好き!!ってやつだろ。
そんなやつなら自分の意思で幸福実現にでも投票してるやつの方が立派だ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:02:06.08 ID:qRUuh+Vf0
よくいるのが「俺共産党に入れたマジ情強」とか思ってるやつ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:02:47.72 ID:/Hvo341A0
アメリカってよく二大政党制で成り立ってるな
民主党も共和党も嫌だってことないのか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:03:08.70 ID:d1/cQrLO0
>>9
確かに政権交代は起きた。
だがその先は予測できていたのか?
散々、「財源はどこだ?」と聞かれても
国民生活が第一ではぐらかしてきた民主党。
末期の自民党も酷いが、今の政権与党である民主党は
それ以下ではないだろうか。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:03:13.75 ID:FvMoQYh/0
民主だめだったから次は共産党にしよう → 改革にしよう → 社民にしよう → 幸福実現党最高や!
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:03:17.51 ID:EpgcirNAP
そろそろ民主党から出馬して勝てる選挙がなくなってきた
民主党公認は公認をやめてくださいとお願いするレベル
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:03:31.44 ID:jpRx0VRQ0
>>17
共産党は優秀なゴミ箱
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:03:50.20 ID:8dHCUVO70
事業仕分けの対象にはなっていないが、財団法人印刷朝陽会についても調査するべきではないか。
枝野議員との関係一部メディアが報じていた法人だ。

なぜ事業仕分けの対象にならなかったのか????
また同団体の理事および評議員に枝野議員の身内がいるのかどうか??
もしいるのなら、仕分け対象とならなかったことと関係があるのか??
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:04:26.93 ID:lQZm3tSq0
だが、あの時、民主がここまでクソだと知っていても
自民党に入れたかというと、多分入れなかっただろうな


今度の選挙で民主党には絶対に入れないけど
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:04:39.27 ID:pKT7BPkp0
多くの犠牲はあったっぽいけどやらせて良かったんじゃね?民主党はダメだって分かったし
俺は選挙権まだ無かったから投票できんかったがな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:04:47.06 ID:oFVM1NW+P
民主党に身内だから仕分けないという判断が出来るだけの脳みそがあれば
もうちょっと万事上手くやるだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:05:10.85 ID:3EELX3rUO
>>22
なにが優秀なん?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:06:28.67 ID:jpRx0VRQ0
>>27
野党としては超絶優秀
絶対に与党にはなれない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:06:30.65 ID:tQsCIjOy0
>>19
予測する、考える力が無いから民主党に入れたんだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:06:39.60 ID:ISvH1RFT0
個人的にはみんなの党に期待してる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:07:03.32 ID:3EELX3rUO
>>28
なるほど
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:07:11.71 ID:+skA8keg0
今まで無能な総理は居たけど、鳩山由紀夫みたいな”有害”な
総理は初めてだわ。
ありゃ国内をゴチャゴチャにして、いったい何をしたかったんだ?
恵まれた家庭に育ったんなら口は出さず、金だけ出しときゃよかったんだよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:07:48.05 ID:tQsCIjOy0
>>30
100兆円をアメリカに貢ぎたがってうずうずしてるからな
日米安保とかいろいろこじれてるからいいかもな
51州目になるけど
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:08:18.01 ID:Q922K2qh0
温暖化のときのあの宣言は引いたな
あれ以上日本に害をなす発言がかつてあっただろうか
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:08:41.16 ID:jHijjkTw0
僕中学生だけど、民主党は外交に関しては
本当に何も考えていないと思うよ。
作戦(正しくはなんて言うんだろう?)がない気がするんだ・・・
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:08:50.46 ID:ICZGhnTt0
去年の選挙前にネット上でさんざん危惧されていたことはあながち間違いではなかったんだな
当時は「ネトウヨの妄想乙www」とか叩かれまくっていたけど
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:09:37.92 ID:RB9p7mLN0
現状維持が一番正しい選択だったな
少なくとも下り坂がいきなり崖っぷちに変化することはなかっただろ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:09:59.29 ID:xnrmKt130
とりあえず若者の1票の価値上げてくれねえかな
現状だと絶対年寄りから税金巻き上げることできないだろ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:10:16.11 ID:xDWraWMy0
仙谷総理大臣はクソみたいな弁護士の見本だ
   ~~~~~~~~~
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:10:48.71 ID:tQsCIjOy0
>>37
目の前に緩やかな上り坂があったのに突然断崖絶壁へコースチェンジだからな
しかも国民の大多数がそれに乗っかってたって事実
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:10:50.37 ID:/Hvo341A0
>>38
だって若者選挙行かないじゃん
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:12:06.92 ID:AhWQyhIr0
原口のダメぷりには驚いた
人間何を言ったかじゃなく、何をしたかだな、ほんと
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:12:08.73 ID:yqliGKUJ0
末期の自民党の叩き方も異常だったよな
漢字が読めないだのカップラーメンがいくらだの・・・
今の与党は国益を害しすぎだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:12:15.60 ID:UvPFeV3f0
みんなの党って民主倒れたとき用の受け皿みたいなもんだろ
というか自民はたちかれ面子がぬけたのが痛すぎる
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:12:27.86 ID:FvMoQYh/0
仙石は嫌われ役演じてるだけだと思ってたけど、黒い献金貰ってたり「盗撮」したカメラマンを
通路で恫喝してんのスッパ抜かれたりしてて極悪人と認識した
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:12:46.40 ID:ty0DqILQ0
>>41
若者が選挙行ってたら、今頃新風の一党独裁になってたぜ。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:13:21.55 ID:qFut6n9v0
>>33見て思い出したけど、アジカンの惑星という曲が地味に日本のアメリカ追従姿勢を批判してたな
あれは少し面白かったけど、多分メインファン層のガキや女は意味を理解してない
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:13:29.46 ID:pKT7BPkp0
委員会で西田昌司の暴れっぷりがおもしれぇwwwww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:13:33.84 ID:YwSw1c6S0
共産は優秀だよ、自民民主が竹島尖閣言ってる間にもちゃんと
情勢が不安定な時に北方領土を狙われる危険性について指摘してるし
実際メドベージェフが乗り込んできたときは共産やるじゃんと思ったね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:15:14.47 ID:yqliGKUJ0
戦争は絶対に嫌だけど、抑止力しての戦力は必要だと思う。
ちなみに被爆3世です。
とくにこれといった症状はないですが・・・。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:15:34.77 ID:YwSw1c6S0
>>48
いつの放送?見たいからkwsk
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:16:15.09 ID:KqAsKUfv0
>>43
1:5000万件の不明年金問題が浮上
2:後期高齢者健康保険制度を開始
3:汚染米を農水省が誤魔化して市場に流した問題が浮上
4:度重なる介護保険制度の改悪
5:ガソリン税の問題
6:個人への減税が廃止
7:派遣法改正で製造業への派遣解禁によって非正規社員が次々と解雇された頃
8:ホワイトカラーエグゼンプション(残業代0円法案)

個人的には1と8が特に当時話題になっていたな
今考えても1と8はは国民、労働者を舐めきっていたとしか思えない
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:17:40.69 ID:49RGXgQO0
蓮舫の手のひら返しは中国人もびっくりアル
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:18:44.24 ID:FvMoQYh/0
共産は千島列島まで日本と主張しろと政府に言ってたけど、取り返したって誰もすまないだろ
北方領土だけで十分だよ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:18:59.89 ID:tQsCIjOy0
>>52
えっブサヨが主張する自民の悪いところってこれだけ?まだあるだろ?
あいつらがアレだけでかい態度とれるんだからまだあるだろ?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:19:07.31 ID:rW70UbVD0
蓮舫「小沢バナナうめぇwwww」
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:19:22.93 ID:JTnCa5rz0
>>52
残業代が出なければ
皆仕事しないで家に帰るだろうって発言はワロタ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:20:09.57 ID:LSNpeWw8O
自民党が負けただけ
民主党が選ばれたわけじゃない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:20:21.88 ID:ncphj/FX0
中学で内閣不信任ってのを学習した記憶があるんだがなぜそれをしないのか低学歴の俺に教えてくれ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:20:24.78 ID:wAj0KXww0
別に間違いじゃない
この程度のダメージを取り戻せない国じゃないからな日本は
むしろギリギリ間に合ったくらい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:21:21.47 ID:P5fs7DjE0
蓮舫 「一番じゃないとだめなんですか?二番じゃだめなんですか?」


あの発言にはびっくらこいた
こいつは本当に先を見てないなと確信した
あんなのが孰れ総理になるのだけは阻止すべき
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:21:27.84 ID:FvMoQYh/0
>>59
衆院で野党の議席が過半数に足りない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:22:01.59 ID:TSF8QtaO0
もうこうなったら天皇親政しかないな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:22:03.60 ID:P5fs7DjE0
>>58
それが真理だよな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:22:18.44 ID:ICZGhnTt0
>>44
あそこは売りが国会議員と公務員の給料値引きセールしかないからなー
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:22:59.71 ID:UvPFeV3f0
そんなR4を過去最高票で当選させた東京都民は市ね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:23:45.04 ID:wAj0KXww0
>>66
それほど自民が嫌われてたって琴田
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:23:49.17 ID:RDVQEjwd0
自民も民主も糞だけど、有能な政治家はどっちにもいるんだよね?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:23:56.41 ID:t+TeDc8XO
>>61
だがしかしよくわかってない奴はしたり顔でレンホー△とかやってる・・・
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:24:04.76 ID:tQsCIjOy0
>>66
情弱都市東京
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:24:24.30 ID:YwSw1c6S0
みんなの党ってアメリカの犬すぎない?両極端なんだよな・・・
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:25:04.44 ID:TSF8QtaO0
つーか日本人政治に関心薄い奴多すぎだろ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:25:20.52 ID:gV+orABI0
>>66
都会の奴ほど流されやすいからな
これは統計上そう出てる
別に自民だろうが民主だろうが共産だろうがみんなだろうが、
ちゃんとしっかりと自分の考えを持って投票してほしいよ

つーか、若者ももっと投票汁
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:25:21.20 ID:pKT7BPkp0
>>51
暴れっぷりって言い方はおかしかったかもな
いっつも皮肉混じりの質疑でヤジの応酬で騒がしくさせたりで盛り上がっておもろい
トミ子が反日デモに参加した件の指摘もしたし
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:26:01.98 ID:gV+orABI0
>>68
一応、居はする。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:26:13.24 ID:tQsCIjOy0
>>72
情報源はテレビと新聞だけだからな
それをみただけで満足する
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:26:43.79 ID:XYhyEOhEO
>>71
方や中国韓国、方やアメリカ
日本のこと考えてる奴は居ないのかな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:26:53.75 ID:tVH62z8R0
>>72
もっと普通に気軽に政治の話をしたいよな
引く奴が多いから困る
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:27:19.95 ID:6kI5FOfr0
まさか宇宙人と韓国人が総理大臣になるとはだれも思っていなかった
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:27:21.89 ID:/Hvo341A0
>>72
日本も市民革命で近代化してたら違ったかもな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:27:45.23 ID:tVH62z8R0
戦後65年、ぬるま湯につかりすぎてきたな。
そろそろ日本国民はぬるま湯から上がるべき。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:27:54.66 ID:oFVM1NW+P
>>61
正直、それに関してはその言葉が出た背景考えれば正論
れんほー好きじゃないけど
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:28:01.15 ID:sm7UOdAF0
きちがいにみえた
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:28:40.49 ID:tQsCIjOy0
>>77
自民か共産だな
自民はアメリカ寄りだけど
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:29:01.86 ID:oFVM1NW+P
>>73
っつーか都心の人間はあんまり地方利権とかに縛られないから
人の流出入も大きいし。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:29:18.83 ID:cMZuSmhw0
>>76
そういや丸川珠代って元テレ朝の職員だよな
丸川珠代といい、安住紳一郎といい、局が左寄りなら
その職員はやや右よりなんだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:29:44.09 ID:WsBhE1R70
自民党はアメリカよりだけれどもそれでも
渡辺の媚米暴走には喝を入れてただけマシ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:29:56.80 ID:tQsCIjOy0
>>79
さすがにそれはノムたんに失礼
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:30:38.42 ID:O3lK10BuO
中井蛤の不敬と自民党議員の携帯鳴ったのを同じレベルとして報道するマスゴミ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:31:48.20 ID:RDVQEjwd0
>>73
若者が投票してたら民主の2/3議席獲得になってた気がする・・
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:32:38.81 ID:rpCwCTNyO
民主党に政権を渡してみたら? → まちがい←は間違いじゃない


結局民主も自民と一緒ってのが解っただけ間違いじゃないだろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:33:01.82 ID:mfWfVckE0
日本人は純情すぎるんだよなー
朱に交わったら赤くなりすぎて一億特攻火の玉まで行き着く感じ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:33:01.97 ID:tQsCIjOy0
>>91
ブサヨさんちぃーっす!
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:33:51.92 ID:jpRx0VRQ0
>>91
一緒だったらどんなに良かったか・・・
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:34:03.92 ID:hZDm8hjWO
どこに投票した?→民主党



これほどこいつ馬鹿だと思うことはないだろう
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:34:24.52 ID:5V+rN03iO
>>91
渡す前から分かってたやん
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:34:28.95 ID:g56IUi4j0
どこに入れても間違いなのが分かってないネトウヨとブサヨがひしめき合ってると聞いて
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:34:53.33 ID:RDVQEjwd0
>>91
なにもこんなときにその検証をしてみることはなかったと思うんだ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:35:00.21 ID:U+MqkyrKO
みんなの党か
よしそうだな
よし
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:35:00.49 ID:oFVM1NW+P
まちがいはあるがせいかいはないというぱらどっくす
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:35:02.02 ID:WsBhE1R70
>>91
仙谷ひとりで自民党のこれまですべての悪を超えられそうです
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:35:09.02 ID:KqAsKUfv0
>>91
今でも納得行かないのは

自民党 天下り完全容認
民主党 出向という形

民主党のほうが自民党の時と比べて圧倒的にマシになったとはいえ、
野党のときに批判を滅茶苦茶してたんだからもっとやれよと。

結局自民党と変わらないのかと
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:35:44.89 ID:ZEUw1nrN0
今更だが、

>>6の書き込んだ時のどや顔が頭に浮かぶわ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:36:16.42 ID:VL7zY6/q0
これ以上日本を壊すのはやめてくれ
民主になって支えてたものが豆腐からおからになった
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:36:32.65 ID:i4opHHfy0
>>91
さすがに、一緒ってのは無いな。
民主が数段劣ってる。

むしろ優れている点を聞きたい。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:36:59.05 ID:pj+kBVIt0
>>97
ネトウヨだのブサヨだのレッテル張りは飽きた
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:36:59.12 ID:YwSw1c6S0
まず石原どうにかせんと東京で自民は推しづらいよなぁ
表現の規制推進は足かせだわ

>>74
増刊号の方?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:37:05.33 ID:tQsCIjOy0
>>104
おからは栄養があるんだぞ
民主をおからに喩えるなおからに失礼だろうが
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:37:35.07 ID:oFVM1NW+P
>>102
与党ならなんでもできると思ってたんだろ野党の頃は
ていうか民主党の思考ってそれで全て説明がつくじゃん
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:37:36.69 ID:ncphj/FX0
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:37:38.00 ID:7rBBOcvIO
自民なんて糞以外の何物でも無いよ
民主?ああ、あれは糞にすら満たないね
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:37:44.65 ID:t3DIC9cK0
2で終わってた
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:38:09.30 ID:/Hvo341A0
>>89
不敬とか言い出すから気持ち悪いんだよな
もう誰も敬ってないよ
口に出したから馬鹿だなあってだけで
「早く座れよ」ぐらい思うでしょ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:38:14.00 ID:O3lK10BuO
金ばらまいても景気は回復しない
高校無償化は朝鮮学校に金払うためのステップにしか思えない
天下りは形が変わっただけで何も減ってない
情報公開を公言してた割にはあまりにも酷い情報統制
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:38:22.18 ID:l/RtI3fo0
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:38:34.35 ID:BXBxKatI0
かといってじゃあ俺が立候補すっぺかと行かないのも問題だと思う
選挙制度を改正してもっと国民の意見が議会にあがる仕組みにすれば政治に関心を持つ人も増えるんじゃね?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:38:35.00 ID:pj+kBVIt0
>>107
あの二次元規制のやつだっけ
所謂ヲタクはそれだけしか見てないからな
いや、もちろんあの政策はさすがに過激だと思うがな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:38:47.69 ID:tQsCIjOy0
>>109
「自民党に反対する」だけで政権とった党だからな
「自民党に反対している」ってだけで票を入れた奴も同列だ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:39:32.53 ID:oFVM1NW+P
>>116
で、意見あるの?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:40:12.38 ID:pKhrKYIY0
申し訳ない、私も民主党に入れました
情報弱者は私の事です
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:40:19.75 ID:uGnVX5rA0
>>113
> もう誰も敬ってないよ

釣り?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:40:40.53 ID:o34WRIstO
政権交代はやってもよかったよ 自民が目を覚ますかもしれないから
リーマンショックとかで経済がアレな時にすべきだったのか?
与野党で力を合わせて経済対策した方がよかった
バカ鳩「政権交代は経済対策です(キリッ」
迷走してるじゃん 普天間問題なんていらなく手を出して混乱してるし
沖縄には同情ですわ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:40:40.61 ID:VB3g0+T60
民主は経済不況なのに国民にお金を配布しますとかは良かったけどそれ以外は全く駄目だった
その前に自民と民主から総理になろうとするやつでちゃんと政治やってくれそうな奴事態居なかった
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:40:44.62 ID:kh4Xkp5Q0
政治関係でベストな選択肢が無いから〜とか言ってる時点でお話にならない
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:40:47.76 ID:tQsCIjOy0
>>120
もうするなよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:41:06.30 ID:nrHfFWz7O
投票しないのも選択肢の一つなんだぜ?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:41:23.85 ID:O3lK10BuO
>>113
自分の周りの意見が全てなんですね
分かります
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:41:34.27 ID:mRu4QDnv0
>>120
ちゃんと考えがあって民主に入れたんなら別にいいよ
ただ、周りに流され、テレビに流されってのはさすがにいい歳扱いた奴が
するべき行動じゃない
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:41:56.59 ID:ncphj/FX0
やっぱマスコミがちゃんと機能してないのが痛すぎると思うがね
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:42:10.66 ID:oFVM1NW+P
>>113
どうせなら変な言い訳せずに
秋篠宮様に中指でも立ててくれればよかったのに
それなら支持もしようというもの
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:42:10.56 ID:ZEUw1nrN0
国民の意見というより老人の意見ばっかり反映される国政はうんざり

若者の雇用を確保しなきゃならないのに国家公務員の採用は半減させて、上の連中ばっかり残しやがって
数字だけみれば公務員にかける金は減るだろうが、若者から取り上げて老人に渡してるだけじゃねえか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:42:29.45 ID:2iLQzlOp0
幸福実現党とかあったな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:42:39.81 ID:tQsCIjOy0
>>122
世界金融危機の余波の中
麻生は経済対策のために日夜頭を悩ませていた
一方輿石は国会で漢字クイズをやっていた
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:42:51.48 ID:/Hvo341A0
>>121
祝日に旗日だからって玄関に日章旗飾るの?
毎朝天皇陛下の肖像に最敬礼するの?
しないでしょ
もはやあってもなくてもどうでもいい存在だよ皇室ってのは
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:43:04.79 ID:WsBhE1R70
>>113
馬鹿とは違う、なんだか良く解らんがとりあえず「また民主党か」と思うしかなかったな
どこまで奴らはアカくなってんだよと
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:43:31.09 ID:mRu4QDnv0
鳩山は見事にぐちゃぐちゃにして去っていったな
立つ鳥跡を濁さずって・・・、ありゃー嘘だな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:43:32.73 ID:2iLQzlOp0
>>134
おもしろい
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:43:37.46 ID:kh4Xkp5Q0
それはどっちも最近はじめたことだなぁw
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:44:15.97 ID:mRu4QDnv0
>>134
夜釣りは冷えますなぁ・・・
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:44:17.30 ID:VB3g0+T60
>>132
宗教っぽい名前だから何するかわからない感じがする
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:44:31.23 ID:8BQ+rb3F0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  まあ、騙されたと思って、
    |     (__人_)  |     ミンスを政権与党にしてごらんよ
   \    `ー'  /
    /       .\


                 ノ´´´´´⌒ヽ,,
              γ⌒´         ヽ,__
             // """"⌒⌒⌒\  )
             i /            ヽ )
         ,. -- 、,   /・\  /・\   i/  やーい騙されたーwwwww
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::::  |  プギャーーーーー
    /          ヽ  |r┬-|      |
   __|           }.  | |  |      |
  / ヽ,       / {   | |  |      |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |      |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |      |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ     /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:44:43.13 ID:tQsCIjOy0
>>134
頭の中が戦時中の時点で止まってるんだな
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:44:43.23 ID:ncphj/FX0
>>134
そういう極端なたとえはいらないんで
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:44:53.10 ID:WsBhE1R70
>>134
敬う人は減ったが亡くなっていいものとは違うだろ
ああ見えて外交面では役に立ってる
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:44:56.57 ID:YwSw1c6S0
>>117
今の段階では困るのはオタクだけかもしれないけどね・・・
選挙に興味ない若者にワンピース読めなくなるかもよって言えば早いんだけど
それじゃ民主に入れなきゃ!ってなるしな・・・
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:45:46.09 ID:O3lK10BuO
>>140
宗教っぽいも何も宗教ですが
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:46:04.28 ID:mRu4QDnv0
>>145
ジレンマだな・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:46:10.86 ID:tQsCIjOy0
>>145
ワンピースが終わってくれるんなら…
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:46:21.50 ID:rpCwCTNyO
じゃー逆にお前ら何処の党なら納得出来るんだよ!!!!


結局どの党が政権取ってもお前ら文句言うんだろ?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:46:47.60 ID:oFVM1NW+P
幸福実現党は供託金を日本に数億も寄付してくれた
心優しい集団じゃないか。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:46:54.28 ID:WsBhE1R70
>>117
表現規制なんてなんどもハイリスクローリターンって証明されてんのに
今民主が勝手にこけてる状態の時に変な規制敷こうとするバカが多数いるのも考えものだな
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:47:53.51 ID:WsBhE1R70
>>148
おいばかやめろ
バガボンドが発禁になるだろうが
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:47:59.64 ID:dF5akZI10
何で民主党が政権をとったのかが分からない
あのマニフェストを全部実行してもらえると思った人がいて
それを期待して投票した人がいると思うとぞっとする

まぁ俺選挙権ないけど
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:48:11.62 ID:tQsCIjOy0
>>149
与党が「野党・国民に文句を言われながら国を運営するだけの簡単なお仕事」って知らないの?
民主党は知らなかったようだがな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:48:22.63 ID:wcQTfFBa0
>>149
自民、民主、みんな、弱小政党から国益を考えた人物を選りすぐって
新しい党を作ろう!
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:48:23.95 ID:/Hvo341A0
>>144
中国の有力政治家と会うのは政治利用だって問題になるのに
中東の王族と会って石油価格の方たのむよっていうのは政治利用じゃないのかね
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:48:34.65 ID:oFVM1NW+P
支持率なんて基本的に下がり続けるもんだしな
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:13.54 ID:o34WRIstO
>>133
国営漫画喫茶(笑)って民主は馬鹿にしてたけどなかなかいい案だと思うこれを作る事によって仕事が増えるし関係ある業界人 末端とかにも少なからず影響があったんじゃないかな
他にもいいのがあったなぁ

漢字の読み間違いばかり否定しやがって 今の政権は本格的にヤバイのに
マスゴミは消えてなくなれ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:16.88 ID:nrHfFWz7O
>>136
民主党はアホだが、自民党はクソだな
かと言って他の政党も綺麗事ばっかりで役立たず
誰にも投票なんてしたくねえよ。

減らすべきは議席じゃなくて、国会議員の給料を大幅に減らせっつーんだよ
国会議員給料貰いすぎ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:28.53 ID:kh4Xkp5Q0
>>149
当たり前だろ、そうしないと堕落の一途をたどる
今もある意味似たような状況だが。
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:44.22 ID:z9ayvlHgO
工作員が臭い
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:49.30 ID:tQsCIjOy0
>>156
前者は政治的だけど後者は政治的じゃない、あくまで国交レベルの会談なんだぜ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:49:53.81 ID:BXBxKatI0
だから、欲しいのは普通の国民の視点の政治であって
声のデカいワガママな奴のための政治じゃないんだよっていう
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:50:02.09 ID:BPmEVW5U0
まあやらせたほうが自民党の支持率上がるよね
あのままやらせても支持率はどん底だったしダメな見本見せてよかったじゃん
大体チンパンやら野田ちゃんやらでもうダメだったんだよ自民は、分解してたろあの頃
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:50:08.19 ID:oFVM1NW+P
ぶっちゃけ国会議員は増やしていいんけど
島根県民の5分の1しか一票の価値がないと思うと悲しいから
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:50:17.30 ID:O3lK10BuO
>>156
政治利用って言われたのは1ヶ月ルールを破ったからだろ
無知の分際でゴタゴタぬかすなタコ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:50:23.41 ID:VSdRIaYJ0
そういや最近みんなの党をニュースでとんと聞かなくなったんだけど、
今何やってるの?
党首の渡辺は連日引っ張りだこだったのに、今は全然だよね。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:50:54.73 ID:CPNFlh5A0
自民に政権戻すくらいならこのまま民主のほうがいいよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:51:39.25 ID:WsBhE1R70
>>168
あの駄眼鏡に任せるなんて死んでもごめんですな
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:51:44.73 ID:dF5akZI10
>>168
党員さんこんばんは
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:51:57.79 ID:KKrEn0lT0
このスレって本当にVIP?
いやー、俺が+にいくつかこのスレを貼ったんだけどさw
それ見て来た奴が居るのかな?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:02.21 ID:oFVM1NW+P
>>164
そりゃ内部から麻生辞めろ合唱だったし
メディア云々以前に死ぬべくして死んでる
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:24.64 ID:WsBhE1R70
>>168
こんなやつに日本を任せるのか
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))         
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:27.96 ID:5RqV4r6iO
これから先自民と民主でループするんじゃね?
もうどうでもいいよ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:29.88 ID:kh4Xkp5Q0
>>163
国民の視点の政治なんていらねーよ。
政治家はもっと先を見据えられないと。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:37.33 ID:tQsCIjOy0
>>167
民主党のほうがネタになるからだろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:46.57 ID:pKhrKYIY0
良くしてくれるとおもったんだが。

政権握ったらやりたいホーダイ

ごめんなさい
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:52:47.51 ID:o34WRIstO
幸福実現党ってどっかに議席あったよね?
参議院だっけか?
地方だったか忘れたが
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:53:05.89 ID:ICZGhnTt0
>>163
国民目線の政治で求められるものはバラマキばかりだぞ
子供手当てとか高速道路無償化とか
国民は国家百年の大計なんぞ知ったことではない、今日明日の生活が大事なんだからな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:53:21.97 ID:KKrEn0lT0
>>163
国民が間違わないとでも思っているのか?
馬鹿だろ、おまえ。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:53:47.35 ID:VYIl0e/f0
Regseekerのコピペかと思ったわ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:53:51.58 ID:tQsCIjOy0
>>171
政権を握りたかっただけだよ
前ウッチャンがなんかやってたじゃん
「オバマに会いたいの!うーごかーない!」ってやつ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:54:00.15 ID:ncphj/FX0
でも「政権交代こそ最大の景気対策」ってのはウソじゃなかったな。今
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:54:17.71 ID:oFVM1NW+P
>>174
2ループ目くらいで仲間割れでぐちゃぐちゃになるよ多分
どっちの党がかは知らないけど
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:54:54.03 ID:DcDjZxq40
麻生がいかにマシだったか・・・
今の菅を見ると鳩山ですらマシに思えるから困る
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:55:02.13 ID:ZEUw1nrN0
景気良くなったのは麻生政権が残した効果じゃねえか・・・
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:55:28.64 ID:KTi8gZFU0
与党としての民主がダメなのは分かりきってることだけど
野党としての民主を失い、その枠に野党として凄く無能な自民が入ったことが一番の問題

与党はどっちがやったとしても似たり寄ったりだから
自民が与党
民主は野党で頑張ってもらう方が明らかに良かったな

中途半端に与党を知ってしまった今、民主が野党に下っても自民クラスのダメダメ野党になるんだろうな

もうどうしようもない
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:55:30.82 ID:r5BkfvPV0
一度、民主党に政権を渡してみたら? ← まちがい

こっちのがしっくりくる
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:55:34.48 ID:LSNpeWw8O
・小泉政権の都市部優先政策で自民党が地方選挙に勝てなくなった
・民主党はそこにつけ込む選挙上手だった

これだけの話だろ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:56:23.32 ID:lQQsGhW00
>>178
衆参には大川隆法の席はない
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:56:26.33 ID:kh4Xkp5Q0
麻生政権がマシとか言っちゃう奴はどの政権なら満足なのかわからんレベル
麻生さんは時代が時代なら年表に名前載ったぞ。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:57:20.37 ID:tQsCIjOy0
>>186
ブサヨ「だが麻生は自ら提案した法案を現在の民主党の様に効果的に実施できていただろうか!?」
ブサヨ「間抜けな麻生の出した僅かな功績、それを国民に還元したのが民主党だ!民主党は偉大なんだ!」
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:57:49.62 ID:vEOq/Y/o0
>>185
だからと言って麻生が良いとは思わないけど
あの二人に比べればマシなだけで
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:57:56.21 ID:WsBhE1R70
>>187
リーマンショックで大事なときにのんきに漢字テストなんてやる野党いらねえよ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:58:11.19 ID:BPmEVW5U0
>>172
麻生降ろしで党内が空中分解する時点で…
いやそれよりも二度の辞任が痛い
小泉の時みたいにゴリ押しできなくなったし
まあよかったじゃないか、次の選挙でお前らの大好きな自民に戻るよ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:58:13.15 ID:o34WRIstO
声を大にして言いたい

自民「二次規制します」→オタ「えー マジかよ 」→民主「反対!」→オタ「俺らの味方なのか 入れよ〜」


民主「改正二次規制に賛成」→オタ「」

これはどうみる?
自民の時のまま規制されていれば良かった部分があったらどうするのかと
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:58:35.66 ID:tQsCIjOy0
>>193
すくなくとも麻生は国の経済を見ていた
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:58:45.14 ID:sBNAfwLH0
今回の政権がひっくり返ったのは民主党を支持してのそれじゃなくて、
自民党に呆れたって奴が原動力だよね。
でも実際、民主党が与党になって、ここまで酷いとは自民に呆れた奴の
大概の奴が想像してなかったと思う。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:58:53.36 ID:oFVM1NW+P
>>187
それこそ何ループかすればって話になるのかのう
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:59:56.70 ID:DcDjZxq40
>>196
今さらだけど、二次絵規制がどうこうで政党を比べてる奴ってネタだよな・・・?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:00:14.99 ID:ncphj/FX0
>>198
ちゃんと民主に呆れてくれてるといいがな、マスコミェ・・・・
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:00:25.25 ID:CbnnvZoy0
今の与党の外交がひどすぎて飯が喉を通らない
国益に反しすぎワラタ・・・、って笑えねーーーYO!!!!!!!!!!!!!!!
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:00:50.87 ID:CPNFlh5A0
そもそも経済状態が悪いのを政治のせいにしすぎだろ
そんなアホな国民しか居ないんじゃ民主だろうが自民だろうが変わらんよ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:01:22.71 ID:oFVM1NW+P
>>201
支持率下がってるのバンバン流してンじゃん
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:01:32.13 ID:CbnnvZoy0
>>203
まぁ、政治家は神様じゃないしな
国民も悪いよな
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:01:38.20 ID:DcDjZxq40
>>203
まぁね
国民が「楽してそれなりの生活ができればいいや」と
考えてる国が発展するわけがない
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:02:01.02 ID:5RqV4r6iO
2ちゃんって妙に自民支持が多いよね
同じような不祥事でも自民だと伸びない気がする
どっちの味方でもないけどあれはなんか気持ち悪い
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:02:15.95 ID:xu6kJBjT0
>>196
流石にそんな感覚で政党選ぶ奴は、まぁごく一部だろうよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:02:19.35 ID:NdMezdR80
これだから民主に入れたアホ共は・・・
って情報強者(笑)は言ってるけどさ
分かってて活動も何もせず、「民主が通ったらお前等のせい」とだけ言い続けてた奴らと
現状打破を願って民主党に入れた一般市民と
どっちの方が尊いよ?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:02:27.72 ID:r7p8ZPu30
VIPにBSフジの「PRIME NEWS」観てる奴いる?
あの番組、結構面白いよね
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:02:31.57 ID:BXBxKatI0
とはいえそういう風に国民を誘導してきたのも政治家なわけで
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:02:40.56 ID:tQsCIjOy0
>>204
自民をあれだけ叩いた手前、民主のを出さないわけにはいかんだろう
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:03:09.15 ID:vEOq/Y/o0
24時間働けますか?
そんな言葉が流行った頃に逆戻りしてもそれに耐えられる若者が今どれだけいることやら
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:03:16.46 ID:LSNpeWw8O
谷垣ってなんで支持されないの?
見た目の問題?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:03:24.67 ID:DcDjZxq40
>>209
活動って何だよ
自民党(や民主党以外の党)に入れることが意思表示じゃないのかよ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:03:40.86 ID:oFVM1NW+P
そもそも俺あんまりメディアがどうこうってよく2chが言うのって
懐疑的なんよ。
ぶっちゃけ鳩山追い込んだの朝日じゃんっていう
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:03:54.14 ID:WsBhE1R70
>>203
麻生政権時はリーマンショックでの暴落以降最後まで経済が回復し続けてたから今回に限ってはそれはない
民主に政権変わってストンと落ちて以降全く上がってきてないから
民主政権時に同じことが起きてたら恐らく今のような生活はできてなかった
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:04:15.62 ID:tQsCIjOy0
>>209
下調べもせずに単純に「何かが変わればきっと良くなる」というアホ丸出しの行動をとる情弱よりは前者のほうが尊いだろうよ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:04:31.21 ID:oFVM1NW+P
>>214
民主党の政策と対立軸があまりないからじゃないかなあ。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:05:00.34 ID:/v3DAKn/0
>>210
おもろいね
途中で絶対飽きるけど
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:05:38.45 ID:kh4Xkp5Q0
>>216
トラストミーだけ見ても速攻首吊ってしかるべきレベルだろ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:06:51.74 ID:nfgvA6wH0
VIPって政治スレが伸びるのか?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:06:58.63 ID:o34WRIstO
>>190
大江康弘 だった
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:06:59.37 ID:kh4Xkp5Q0
谷垣さんは良くも悪くも真面目な人だから浮きも沈みもしずらいからねぇ
野党の総裁としては的確な人だと思う。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:07:07.83 ID:DcDjZxq40
朝日は「金に汚い小沢・鳩山はダメ!庶民派でクリーンな菅に期待!」
みたいに民主党内を分けて考えて、悪いのは小沢派だけだと思わせて
どうにか民主政権を存続させようと努力してたけど、無駄だったな。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:07:22.17 ID:ICZGhnTt0
国の仕組みを作り変えないと、憲法改正の話も何時の間にか消えちゃったな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:07:31.70 ID:XYhyEOhEO
>>209
まだ変換時期じゃないと思ってた奴の事もたまには思い出して下さい
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:07:55.57 ID:NdMezdR80
>>215
活動ってのは情報発信ってこと
あーあ、民主党が政権にぎっちまう、日本終わったな しか言ってない奴らに
文句言う資格があるのかね、とだけ言いたかった
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:08:16.23 ID:tQsCIjOy0
>>225
焼肉屋と寿司屋をはしごする庶民派(笑)
首相輩出全国一の山口県唯一の汚点だぜ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:08:21.13 ID:WsBhE1R70
            /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                /
            _/            ___/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │中│中│中│韓│韓│韓│岡│岡│岡│仙│仙│仙│イ│|イ|
 │国│国│国│国│国│国│崎│崎│崎│谷│谷│谷│ラ│|ラ|

231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:08:59.52 ID:ncphj/FX0
>>228
なにいってんだこいつ・・・
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:09:07.72 ID:xu6kJBjT0
>>209
現状打破なんて誰だってしたいわ
けどあんな無鉄砲で無計画なマニュフェスト見せられたら投票する気もおきないだろ普通
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:09:25.41 ID:O3lK10BuO
>>228
評論家でもない普通の一般人がどうやって情報発信するのかね
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:09:32.58 ID:tQsCIjOy0
>>228
その警告を妄言だといって何の調べもせずに民主に入れた情報弱者が尊いかww
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:09:33.96 ID:ZEUw1nrN0
武器禁輸を緩めようとしているのだけは評価するよ、みんす
あとは憲法9条が邪魔なんだよなぁ。管は学生運動上がりだから期待できん
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:09:35.29 ID:DcDjZxq40
>>228
その通りになったじゃねぇかwwwwww
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:09:53.04 ID:eYVGIRFM0
もちろん党の政策が支持できるかが大きい判断材料だが
残念ながら、マスゴミを通じて伝えられる党首のイメージも大きい。

同じように叩かれても、小泉はマスゴミを利用する天才だったし
麻生はそういう面では最低だった。

これを嘆いてばかりいても、しょうがない。
マスゴミを利用する能力をつけなければならない
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:11:00.63 ID:nrHfFWz7O
>>203
国会議員どもは、アホみたいにバカ高い自分らの給料を維持するために
自分らに影響の少ない分野から経費削って
自分らの生活水準守ろうとしてる奴らばっかじゃん
え?選挙活動とか事務所の維持費が高いから?
ばっかで、よく考えろよ。そもそも議員のコストが高すぎなんだよ。
まわりを蹴落として、高額給料に縋り付いてる金の亡者どもに
良い政治が出来るかあやしいもんだわ。ホント。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:11:23.67 ID:tQsCIjOy0
>>237
広告税でマスゴミを完全に敵に回したのは痛かったな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:11:55.70 ID:ICZGhnTt0
>>235
憲法は改正しないとダメだ、今のままじゃ半島有事にも十分な対応が出来ない
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:12:04.18 ID:kh4Xkp5Q0
>>237
でもマスコミにこびるような首相はいらねーわ。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:12:10.72 ID:ZrWQo6mDO
オワコンの日本にしがみつく思考停止ネトウヨ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:12:19.46 ID:o34WRIstO
安倍と福田が癌だったな
麻生はタイミングがなぁ…報われない…
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:12:59.81 ID:kh4Xkp5Q0
憲法は改正じゃなくて新規で作るべき
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:13:36.95 ID:tQsCIjOy0
>>242
シナチョンさんちぃーっす
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:13:57.16 ID:ICZGhnTt0
>>244
「創憲」だっけかw
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:14:09.98 ID:oFVM1NW+P
自民党が本当に保守なら憲法を改正することはないだろう
今後も。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:14:18.71 ID:DcDjZxq40
>>246
それなんて公明党?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:14:46.96 ID:BuxS8xrg0
>>230
厄満かよ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:15:37.31 ID:tQsCIjOy0
>>249
国割れで終了
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:15:50.65 ID:ICZGhnTt0
>>247
自民党結党時の目標は自主憲法制定だったはずだが…
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:16:52.56 ID:WsBhE1R70
  /\___/\                 /\___/\
/        ::\              / ⌒   ⌒ ::\
|  ─   ─   |              | (●), 、 (●)、 ::|
| (●), 、 (●)、 |  麻生時代      |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  民主政権発足
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|              |   ト‐=‐ァ'   .:::|
\   r‐=‐、  .:::/              \  `ニニ´  .::/
/`ー `ニニ´一''´ \              /`ー‐--‐‐一''´\

  /\___/\                  /\___/\
/        ::\               /        ::\
|  ─   ─   |               |           :|
| (●), 、 (●)、 |  小沢&鳩山政権  |   ノ   ヽ、   :|  菅政権
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|               | (●), 、 (●)、.:::|
\   r‐=‐、  .:::/               \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \               /`ー `ニニ´一''´ \




               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o    仙谷政権
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:17:03.97 ID:CPNFlh5A0
ちょっと話の方向性は違うけど…。
俺は国会議員がそこそこまぁ一般市民よりはかなり
高給とることには反対ではないな
安い給料+ボランティアで政治に本気で志が
ある人が政治家やればいいって意見も見るけど、この資本主義社会で
それは絶対ありえないと思う。

なぜなら
金が儲からないところに優秀な人材は絶対に集まらないから

まぁ不正献金がどうのこうのやってる政治家は論外だと思うけどね…。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:17:37.18 ID:kh4Xkp5Q0
>>246
いつまで60数年前に作られた奴隷憲法におんぶに抱っこされてるつもりだよっていう。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:17:53.70 ID:LhDEN0NfO
最悪のタイミングでの政権交代は仕方ないんだよ
いい時勢の時に一回やらせてみようなんてならないだろ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:17:57.14 ID:tQsCIjOy0
>>253
最後の一行で国会が空になる
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:17:59.95 ID:NdMezdR80
言い方を変えると
上から目線で責任転嫁だけして優越感に浸るだけのお前等、ちょっとダサすぎるんじゃないかって事
別に悪いとは言ってないよ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:18:03.37 ID:LSNpeWw8O
小泉は国民支持が圧倒的な武器だったよな
党内の敵を追い出した上に刺客放つとか叩かれそうな事平気でやったのにさ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:18:24.12 ID:CPNFlh5A0
ごめん。253は
>>238
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:18:33.08 ID:VGMA37clO
またネトウヨか
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:18:37.24 ID:ZEUw1nrN0
正直、今戦争しかけられたらどの国にでも負けるだろーなー。自衛隊はろくに動けずさくっと首都占領
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:18:47.99 ID:3hLjSJGA0
うちの親<うん、民主党は残念だったね、でも一度政権交代した事は今後どうなっても良い事だったと思うよ
俺<・・・うん、そうだね

職場で普通に政治とスポーツの話を出来る俺もさすがに難易度が高すぎたぜ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:19:07.27 ID:WsBhE1R70
>>257
国民の目線って上から目線だったのか
かっこいいっすwwwwwwwwwwwwwww
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:19:19.41 ID:DcDjZxq40
>>257
責任転嫁って、本来そいつに責任があるのに他人になすり付けることを言うんじゃないの?
まるで民主党を叩いてたやつに責任があるかのような言い草だな
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:19:35.51 ID:nfgvA6wH0
>>260
レッテル貼りは余所でやってくれ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:19:36.07 ID:tQsCIjOy0
>>257
言い方を変えると元の主張まで変わるらしい
「どっちの方が尊いよ?」っていったいどういう意図で言ったの?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:19:44.73 ID:oFVM1NW+P
国民の目線って基本的に上目線だろ。
政治家なら何とかできると思ってんだし。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:20:03.15 ID:kh4Xkp5Q0
俺は別にどこから献金もらおうが裏金作ろうが税金貪ろうがかまわないけどね。
ただしちゃんとこの国を守ってくれてるならだけど。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:20:36.61 ID:uLM96Dir0
こういうスレとか中国や韓国が不祥事とか起こしたスレでは
何がんでもどっちもどっちということにしようとする人が必ず湧くよね
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:20:40.26 ID:ICZGhnTt0
>>253
ボランティアだと「タダでやってあげている」ってスタンスになっちゃうから批判しにくくなる罠
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:21:12.18 ID:tQsCIjOy0
>>268
日本という金庫の中で金をかき回すだけならいいけど
金庫の中から海外へ金を流す売国奴がトップにいるから性質が悪い
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:21:20.69 ID:kh4Xkp5Q0
>>258
小泉政権で自民ぶっ壊したから後の政権が短命なわけだが。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:22:06.51 ID:tQsCIjOy0
>>272
反動だろ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:22:26.79 ID:oFVM1NW+P
>>272
それ以前に小泉政権自体「自民党をぶっ壊す」って言う
テーマでできたんだから、その時点で自民党から国民の心は離れてるよね
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:23:23.04 ID:kh4Xkp5Q0
>>271
正直、「道路作るおwwwww懐ほかほかwwwwwwwwwこの懐のお金でもっと道路作って懐うますぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww」
っていうなら土方なんかの最底辺層は大助かりだからな。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:24:03.82 ID:NdMezdR80
お前等何そんなに揚げ足取るのに必死になってるんだよ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:24:08.95 ID:DCCjVXtQ0
【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:24:17.57 ID:OdYTmHoe0
能力もない人数もない 誰がこんな所にいれたんだろうな
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:24:51.74 ID:tQsCIjOy0
>>275
まあ、そのあとの維持費と収入で赤字がでてきて
後々叩かれるんだけどな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:25:23.72 ID:WsBhE1R70
>>276
あんたが国民の主張の揚げ足とってるだけだから安心しろよ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:25:38.02 ID:kh4Xkp5Q0
>>273
反動どころか空中分解だろwwwwwww

>>274
ぶっ壊すってのはある意味悪くなかったとは思うけど、
再構築までしっかりしてかなかったのがなぁ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:26:03.37 ID:ZrWQo6mDO
複雑な政治形体の限界が来てるように思える。
4年間ずっと議論による議論ばかりで揚げ足をとることに執心してる政治家に将来を委ねてるのかと思うと、いっそ大統領制にしてしまえばこじれることもなかろうにと考えてしまう。
リスキーなのが問題だけど
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:26:49.83 ID:pgH/dZ+D0
ただでさえやばかったのにミンスで足踏みどころか後退したからな
升ゴミと与えられた情報を鵜呑みにしたksどもmjsn
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:27:05.74 ID:tQsCIjOy0
>>282
島で分けるのか、地方で分けるのか、県で分けるのかが問題になるんだよなぁ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:27:27.82 ID:oFVM1NW+P
>>281
うーん、、言いたいのはそういうことじゃなくて、
2005年に小泉首相が圧倒的支持を持って誕生したことっていうのは、
つまり、次の選挙で自民党は負けるっていうのはわかりきってるよね
って事を言いたかった。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:27:33.83 ID:kh4Xkp5Q0
>>279
国が黒字になることにしか手を出さないよりはずっといいだろ。
どう考えても赤が出るようなところこそ国が出張るところだと俺は思う。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:27:37.23 ID:o34WRIstO
>>257
責任転嫁www
頭大丈夫?民主が叩かれるような事ばっかしてるから書き込んでるだけじゃん
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:27:37.50 ID:O3lK10BuO
>>282
首相公選制ならいいけど
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:28:30.90 ID:NdMezdR80
>>280
俺はただ、自分たちが優良で強者で弱者のせいで日本が終わりに向かってるわ〜
という思考回路が気にくわないだけ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:28:39.02 ID:kh4Xkp5Q0
>>285
そう?俺は壊した本人がちゃんと、これが新生自民です!ってやってりゃこうはなってなかったと思うんだけど。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:28:50.79 ID:tQsCIjOy0
>>286
えっ













えっ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:29:15.78 ID:bjuG7ZfY0
>>288
やめれ、正気か
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:29:56.80 ID:oFVM1NW+P
>>290
うーん、それでも小泉が続けたまま次の選挙に行かなきゃ無理と思うなぁ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:30:01.98 ID:uLM96Dir0
>>289
気に食わないだけなら我慢すればいいだけじゃない?
レス見ると間違ってるのはあなたみたいだから、そりゃ自分が悪いのはわかってるが納得できない、
ってこともあるだろうけどそこは我慢しないと
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:30:15.96 ID:O3lK10BuO
>>292
マスコミがまともならば別にいいとおもう
まともじゃないけど
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:30:16.09 ID:LSNpeWw8O
>>272
たしかに
安倍〜麻生は小泉の禍根に悩まされていたと思う

小泉政権は人気と引き換えに文字通り今までの自民党を根本的に壊しちゃったよね
長く自民党を支えてきた地方選挙での支持を取り戻せない限り
自民党に安定した勝利は帰って来ないよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:30:30.98 ID:WsBhE1R70
>>289
そんなこと誰も言ってねえし考えてすらいねえ!
最低限これはやろうと思えば出来るってレベルのことすらしないから不満が生まれてんだよ
斜め上から斬り込む俺かっこいいってか?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:30:34.27 ID:tQsCIjOy0
>>289
>自分たちが優良で強者
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:30:53.33 ID:OdYTmHoe0
今回に関してはマスコミのプッシュが異常だっただろ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:30:55.88 ID:kh4Xkp5Q0
>>291
国が黒字出ることしかやらないってのはつまり、税金使って民間の利益を削り取ってるってことだろ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:31:19.60 ID:nrHfFWz7O
>>259
それにしても一人平均年収安く見積もっても2800〜3000万円は貰いすぎだろ
大臣クラスはもっと貰ってるだろうしな
んで、こんな人たちを動かすとなると、またそれだけでコストかかるし

全体的に下げるべきなんだろうけど、まあ、下げないだろうな
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:32:12.52 ID:kh4Xkp5Q0
>>293
あのタイミングで引退は無いわな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:32:14.42 ID:RB9p7mLN0
一生懸命俺は悪くないよって理由を考えるプライドの高さ
この図々しさを見習うべきかもしれない
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:32:47.21 ID:DcDjZxq40
>>301
「歳費減らします!議員の特権見直します!」って言えば支持率すぐ上がるのにね
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:33:07.46 ID:kh4Xkp5Q0
>>303
今の与党見てきて自分のレス見直してみ?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:33:07.59 ID:GdR8mUug0
民主党政権が発足して1年ほどで
間違いという判断は時期尚早。

それにこないだ不平等条約を認めたり等の売国奴的行為は時として成り立つって言った後に
小村寿太郎が解消しなければ結局売国奴的行為だったって言ってたやつ。
全然的外れな答えだし、そもそも歴史に if は無いぞアホ。
それにあのとき受諾しなかったら連合から総攻撃くらって滅亡してたぞアホ。
更に、歴史を都合のいいように解釈して売国奴は悪だって決め付けたいようだけど。
歴史を遡ったりするのは、またアホだぞ。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:33:24.84 ID:BXBxKatI0
政治家が弱いから官僚が動かんのか
官僚が強いから政治家が無能なのか
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:34:02.64 ID:tQsCIjOy0
>>300
公共事業で黒字を出すって事は国が事業を請け負う会社に対して金銭報酬を与え、
その金を民間に還元しそれで経済の活性化を図るってことだぞ
その公共事業で赤字を出す=サイフに穴を開ける
ってことなんだけど
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:34:40.65 ID:WsBhE1R70
わかった!つまりこういうことか!

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:35:49.19 ID:tQsCIjOy0
>>306
その一年で目に見えて国益を損なっている現与党が問題なんだぜ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:36:45.21 ID:LSNpeWw8O
税金の無駄!って言って地方公共事業を切るのは良く聞くけど
公共事業無かったら雇用って激減するんじゃないの…?
にわかですまん
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:36:55.59 ID:9nd2Ncz+O
あの時、政権交代したのは間違いじゃなかった
変わった先が民主党じゃなければな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:37:39.09 ID:ICZGhnTt0
>>307
とりあえず後者にしておけば100年先も政治家は官僚叩いているだけでメシが食える
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:38:26.97 ID:SQSSKuKs0
まあ最近は政局が見てて面白くはある
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:40:00.12 ID:GdR8mUug0
>>310
それもわかんないだよね。今のところは。
基本的なことを言えば
常に国益のための行動ができるかといえばそうではないし。

歴史を見ればわかるけど、昔は売国奴だ!って非難された行動が
将来になればそれはすごく良い行動だったっていうのがわかるし。
そういう国益の判断は将来のための損なのか最小限での損なのか一時的な損なのかっていうのがわからんのよね。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:40:25.74 ID:oFVM1NW+P
>>311
公共事業がなぜ問題視されるかって言うのは、
結局道路とか建設とか、偏った分野にお金がまわる事から、
一部の分野の人間だけが利益を享受するって点だろう。
あとは公正な競争がされてないというところとか。
削減した分の金を例えば他の分野の支援に使うとか
しないと意味がないんだけどね。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:40:52.52 ID:bjuG7ZfY0
>>295
結局問題はそこだよね。

マスコミのことしか鵜呑みにできない国民性
バイアスのかかったマスコミ
それを見極める目を育てられない教育システム

お勉強はできても、国を作る育てる保つなんてことはできない国民なんだよ、俺らは。
そんな俺らの身の丈に合った政治屋が政治やってんだから、いつまでたってもダメなんだな。

首相公選制にして絶対権力を与えるなんて難しくて危ないことはやめた方がいい。
そこまで日本国民は成熟していない。

まぁ今回の民主党政権はそんな俺らの未熟さが産んでしまった(膿んでしまった?)悪い事例として、
再発防止ができればいいのだが。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:41:21.81 ID:OdYTmHoe0
無駄な道路工事無くなったら困るのは底辺だけとか書いてあるけど
次の仕事への繋ぎとして工事現場系のアルバイト少なくなって困ってる人多いんじゃないの 浪人とか
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:41:26.23 ID:nrHfFWz7O
>>304
それが不思議といないんだよなそういうヤツ
いるのは議席を減らすって言うヤツだけだしな
給料に関してはみんな何も言わないんだよな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:42:31.55 ID:OdYTmHoe0
>>315 その行動って何
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:42:46.11 ID:kh4Xkp5Q0
>>308
だって今は還元するようなこと絶対しないじゃん
それなら赤いとこにつっこんでお金刷ってくれたほうがいい
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:43:06.40 ID:uLM96Dir0
>>315
そういうこともあるけど、限度ってものがあるんだよ
そりゃ理由もなく外国に金を出しまくったり、日本国民には増税しまくったり、テロリストに大金を出して招待すれば叩かれる
昔売国的とされた行為のすべてが今見直されて、国益に沿った行動だったということにされてるってわけじゃないだろ?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:43:09.16 ID:WsBhE1R70
>>315
まさかお前中国の属国になることものちにはいい結果につながると思ってるわけないよな
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:43:39.76 ID:tQsCIjOy0
>>311
たとえば、国が公共事業として道路を10本ある会社に委託するだろ?
んで、国の仕事は国の会社を成長させることだから、次の年にはその会社に11本の道路を作るように頼まなきゃいけないんだ
でも、国の土地は限られてるし、実際道路が利益を出せる土地ならさらに限られる
結果として道路はバンバンつくるんだけどそれ相応の利益が見込めず、赤字経営になっちゃうわけ
それが「税金の無駄」といわれる所以
問題なのはその公共事業(主にインフラ事業)を専門に請け負う会社が多くて
公共事業をストップしちゃうとその会社も潰れる
それだと「国の会社を成長させる」ってのが果たせないから結局公共事業続けるしかないよねってこと
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:44:59.82 ID:yVpkbKeWO
おいおまえら ここはVIPだ


まぁ流されて民主党に入れたのは謝る
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:45:08.80 ID:SQSSKuKs0
>>315
だから未来や過去はどうと語るより、今を必死に考えないとな
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:46:23.90 ID:tQsCIjOy0
>>315
歴史的事大主義だな
現状を見ずに「過去の歴史ではこうだったから将来もこうなるはずだ!」って言って
何も考えようとせずにただただ現実を眺めるだけ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:46:37.02 ID:LSNpeWw8O
>>316
土方屋さんにしかデカい金が回らないって事か
でもそもそも金を配らないのはもっと酷いんじゃないの…?

地方交付税交付金とかもあるだろうけど
消費する金がお上から来ないんじゃジリ貧になるだけかと…
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:47:55.11 ID:KqAsKUfv0
>>324
プラスにならないんだったら潰しちまえよ
利益が見込めない=相応の価値がない
そんな収益が見込めない事業に国民の血税使ってる場合じゃないだろう今は
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:48:12.52 ID:tQsCIjOy0
>>328
地方としては金は欲しいんだけど、あからさまに金をばら撒かれたら不信感を持っちゃうしな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:49:20.27 ID:OdYTmHoe0
>>329 雇用対策でもあんだよハゲ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:49:39.58 ID:oFVM1NW+P
>>328
別に金配らなくても特定の分野だけある種の減税をする、とかで
その分野を支援することはできるじゃん?
いくら削減〜ってのもそれはそれで意味があるんだけど、
じゃぁそのお金どうすんのって話だよね。
つまり>>316の最後の文なんだけどさ。
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:49:41.34 ID:GdR8mUug0
>>322
それが限度かよ。どんだけ日本カツカツなんだよ。
それに理由はあんたが知らないだけじゃないのか。
>>326
今の現状を正しく認識して未来に対して行動する、だろ。
>>327
馬鹿じゃね、だれも断定してないし判断は早いと言っているだけ。
誰も将来こうなる!なんて言ってないよ。こういう場合もあるといっているだけ。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:50:50.41 ID:tQsCIjOy0
>>329
そうなんだよ
ただ、その「利益が見込めない、相応の価値の無い」事業が無くなると
それを飯の種にしている奴らから不景気が感染する
「無駄なことをしないと金を民間に流せない」ってのが現状であり問題なの
インフラ事業に代わる事業があればいいんだけど、それが無いって状態
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:51:08.17 ID:uLM96Dir0
>>333
だって「理由はよくわかんないけど民主の売国的行動は売国的行動じゃない、断定するな!」って叫んでるだけじゃない
根拠も何も全くなし
それじゃ誰にも納得してもらえないのは当たり前
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:51:59.30 ID:WsBhE1R70
>>333
>>それが限度かよ。どんだけ日本カツカツなんだよ。

見てください
これが日本国にたかる悪質な東亜人の実態と本音です
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:53:08.11 ID:LSNpeWw8O
>>324
詳細thx

デカい公共事業ってどうしても土方屋さん仕事しか無いのかね
もっと色々出来そうな気もするんだけど…

>>329
闇雲につぶしたら無職が溢れちゃうんでは?
それは避けるべきかと

>>330
小泉さんが地方に金あげなかったから
安倍さん以降の自民政権は地方に嫌われちゃったよね…
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:53:13.16 ID:KqAsKUfv0
>>331
雇用対策の為に赤字の事業に金出せっておかしいだろ
雇用対策を謳うならもっと他のことに金使えよ
最近のハローワーク云々の話みたいなさ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:53:43.91 ID:CPNFlh5A0
自民党時代の政治って公共事業一つ見ても
俺ら市民は政治のことなんかわからないんだからとりあえず
お上の言うとおりやってればみんな幸せになれるみたいな幻想で
だましだまし、色々隠蔽してやってた感があるよなぁ。

民主党になってからはあー俺ら市民て馬鹿だけど政府
はもっと馬鹿だから任せてたらとんでもないことになる。と
思えるようになっただけでも民主が政権取った価値はあるんじゃないかと思う
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:54:57.77 ID:8BQ+rb3F0
こんなに遅くまで熱い議論お疲れ様です
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:55:58.94 ID:W4v+xISN0
自民に入れた気がするけど理由は字面がしっくりくるから
自民党 民主党、なんか民主党は字が弱そうじゃね?自民党はどっしりしてる字のイメージ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:56:29.63 ID:SQSSKuKs0
>>339
民主党はその公共事業も上手くやれてないから問題なんだよなー
普天間基地問題だって公共事業の問題も少なからず関わってきてるだろ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:56:54.15 ID:GdR8mUug0
>>335
民主の売国的行動は売国的行動じゃない

こんなこと一度も言ってませんが。

常識的に考えて1年そこらで断定は早いと言っているだけ。
普通、政権っつうのは10年ほどたたんと目に見えた成果と正しい判断ができない
それに叫んではいない。意見を言っているだけ。
それにそのバイアスのかかった見方をやめたほうがいいよ。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:57:23.15 ID:WsBhE1R70
>>341
お前みたいなやつで
民主党のほうが民主主義っぽい名前だからって理由で投票したバカがいたな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:59:47.85 ID:CPNFlh5A0
>>342
そういう意味では民主は色んな選択網用意して
市民に考えさせて「じゃあこの中から選んで」と提案してたんだと思うんだけど
結局自民時代が長すぎたせいで色々な選択網提案されても
「いや、そこは政治的判断に…」みたいに考えること放棄しちゃうんだよな。

政府がダメなら民衆できちんと一つ結論だせるくらいの国民になれればいいんだがなぁ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:59:51.38 ID:LSNpeWw8O
>>343
その理論なら去年に麻生さん降ろすべきじゃなかっただろ
麻生政権で打たれた景気対策は、後々に地味ながら結果を出してたんだし
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:59:59.88 ID:uLM96Dir0
>>343
バイアスがかかってる!って叫ぶばかりで自分の見方が偏ってることに気づかないの?
なんか、今でも「何がなんでも民主は自民とどっちもどっちだ!」って叫んでる人と一緒だね
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:00:33.00 ID:tQsCIjOy0
>>343
その考え方が歴史的事大主義っていうもんなんだよ
歴史はあくまで参考であって常識じゃないよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:01:44.99 ID:W4v+xISN0
お前らホントに政治詳しいよな、与党と野党の意味もよく分からんわ
とりあえず自民がなんか頑張ってたけど結果出なかったから民主になったっぽい雰囲気だけは伝わるけど
もうちょっと長い目では見れないもんなの?日本のみんなは
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:02:02.02 ID:ZfIWQb2G0
別に民主党にして何かが悪くなったわけではない
何も変わらなかったのが悪いのだ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:02:23.60 ID:SQSSKuKs0
>>349
この釣りはみんなどう思う?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:02:38.36 ID:LSNpeWw8O
>>350
あんたナニイテンダ…
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:02:58.07 ID:ZfIWQb2G0
>>350
これ時間すごくね?彼女できるフラグ立ったわ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:03:04.82 ID:KqAsKUfv0
>>347
どっちもどっちってのは的を射てるだろう
雇用対策云々の話にしても、自民党のホワイトカラーエグゼプションなんて支持する
民間の労働者なんて余っ程のドMじゃない限りいねーぞ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:03:16.59 ID:oFVM1NW+P
>>349
>与党と野党の意味もよく分からんわ
さすがにそんくらいはわかれよw
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:03:41.85 ID:W4v+xISN0
>>351
どのへんが釣りに見えるもんなの
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:04:01.18 ID:tQsCIjOy0
>>349
「自民に任せてれば良かったね」ってのを民主党が証明している状態
即効的改革を謳った党と、それを支持した国民に長い目は期待できない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:04:05.03 ID:SQSSKuKs0
>>354
一方、民主党政権は雇用すら削減した
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:04:43.54 ID:uLM96Dir0
>>354
支持率を見るかぎり、どっちもどっちと思ってない人のほうが大半のようだから
そういう政治的主張をしたいのなら根拠を言ってね
イメージだけじゃなくて
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:04:56.89 ID:ZfIWQb2G0
>>354
じゃあ民間の労働者がマジョリティのこの国でずっと与党だったのはなんでなの?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:05:23.81 ID:WsBhE1R70
>>349
たった一年でやる気なくして中国の属国なりますなんて言っちゃうんだもん
みんな嫌になったんだよ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:05:28.62 ID:tQsCIjOy0
>>358
増税というおまけつき
しかも目玉政策の結果として
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:06:07.27 ID:8Wgz5Xf60
最近の増税ラッシュはなんなんだろう
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:06:24.41 ID:GdR8mUug0
>>346
俺も麻生は良い首相だと思うし安部も良かったと思うよ。
>>347
どこが偏ってるのか教えてくれ。しかも偏ってるって何を基準にしてるんだ?
まさか自民支持者の基準か?
>>348
政治形態としては常識にはならない?1年そこらで明確な安定した結果出した政治はあんまり無いと思う。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:06:40.04 ID:O3lK10BuO
>>363
焦土作戦
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:06:40.81 ID:WsBhE1R70
>>350
思っていた以上に悪い方向に加速したように感じたが
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:06:45.54 ID:W4v+xISN0
>>355
なんか、メインとサブみたいなイメージ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:06:57.70 ID:SQSSKuKs0
>>356
今の現状でもっと長い目で見てって書いてる所とか
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:06:59.18 ID:KqAsKUfv0
>>358
公務員の枠自体を減らしたこと自体は妥当だろう
公共事業に関しては無駄な独法に金をかけてるようなら減らすのは当然
NICTの件は明らかに酷かったからな
そんなとこに金を出してた自民党とか馬鹿じゃね
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:07:47.23 ID:uLM96Dir0
>>364
国民の支持を圧倒的に得てない政権を、まだ〜だからと擁護する思想が既に偏ってる
根拠もなにもないからね
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:08:00.96 ID:oFVM1NW+P
>>360
ホワイトカラーエグゼプションが一つの契機と考えるなら
民間の労働者が支持しなくなった理由として矛盾はなかろう。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:08:05.39 ID:ZfIWQb2G0
民主党になって具体的に何が我々の生活において大きく変わったの?
もし自民党が与党であり続けたケースと比較して答えてみろよ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:08:24.43 ID:tQsCIjOy0
>>363
民主党としての政策が資金不足で実施できないから
その資金調達の為の増税
たしかに手段としては正しいんだけど、その政策がどれも疑問符の付くものばっかり
ただ、何もしない政府=無能な政府だから何かしらのアクションを起こして存在感をだしたい
っていうジレンマからの増税だね
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:08:24.77 ID:8Wgz5Xf60
なんにせよこの調子であと3年とか無理だからマジで暗殺なりクーデターなり2.26事件なり起きればいいのに
自民の時とじゃ絶望感が違いすぎるぞ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:08:25.86 ID:SQSSKuKs0
>>369
公務員枠減らしたら、その分民間の雇用枠が減るだろ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:08:30.11 ID:GdR8mUug0
>>359
支持率はアテになんないよ。
あんなブレブレの支持率、根拠って叫ぶわりに根拠の無い意見の集合体をよく信じるね。
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:08:49.83 ID:WsBhE1R70
>>364
売国行為があとから実を結ぶとかでけえ釣り針ですな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:10:05.73 ID:WsBhE1R70
>>376
あれが完璧にあっているなんて思ってないでろ
ただし目安にはなっているんだよ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:10:08.18 ID:SQSSKuKs0
>>376
じゃあ、お前何を根拠に話してるんだ?
参院選も地方選もおおよそ支持率どうりに動いてるんだけど
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:10:09.93 ID:8Wgz5Xf60
>>373
そもそも自民の時より使う金が増えてる時点でもう・・・
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:10:43.78 ID:uLM96Dir0
>>376
要するに君の主張は「根拠も何も全くないけど民主党の行動は売国的じゃないかもしれないだろ!断定するな!」
ってだけで、「いや、君の意見には賛同できない」って言った相手に対して「偏ってる!」って叫んでる状態
全く共感を得られないのは当たり前
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:11:18.80 ID:ZEUw1nrN0
公務員にしたって雇用を減らすんじゃなくて、上の奴らの給料を率先してカットしてけよ

JALの悲劇を目の当たりにして、なんとも思ってないのかしら
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:11:29.84 ID:RDVQEjwd0
民主の単独過半数は目に見えてたから少しでも抑止力をってことで国民新党にしたけど、空気過ぎワロタ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:11:32.08 ID:tQsCIjOy0
>>372
ネトウヨ(笑)の予測を散々妄言扱いしておいて
いざ自分の支持する御山の大将がピンチになると「じゃあ予測してみろよ!」だからな
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:12:19.65 ID:oFVM1NW+P
>>367
基本的に国会は多数決で決まるんだけど、
半分以上を握ってる党を与党って言います。
ってマジレスしちゃって良かったのかな。
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:12:39.96 ID:SQSSKuKs0
>>383
郵政問題もどっかいっちゃったしね、どうすんだろうあの党
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:14:20.19 ID:pgH/dZ+D0
無駄を省けば財源はいくらでも出てくるといった結果がこの増税だよ!
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:14:33.17 ID:GdR8mUug0
>>370
ブレブレの支持率なんかアテになりません
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:15:05.45 ID:tQsCIjOy0
>>387
自分たちが無駄だったなんてあの頃の民主党は思いもしなかっただろうな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:15:32.70 ID:uLM96Dir0
>>388
つまり民意を全く無視して暴走してる民主党は正しいとでも言いたいの?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:16:15.68 ID:W4v+xISN0
>>385
てことは与党はひとつなのか
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:16:22.10 ID:SQSSKuKs0
こでも手当仕分けすれば随分楽になりそうなのにね
こども手当自体鳩山が作った負の遺産なのにね
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:16:31.87 ID:ICZGhnTt0
>>387
「思っていたほど無駄はありませんでしたごめんなさい、ちゃんと謝ったからもう良いよね?」

だってさ…
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:17:56.56 ID:8Wgz5Xf60
>>393
マニフェストの項目全部思ってたようにできませんでした、メンゴ(笑)
なんだけどな
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:18:08.01 ID:O3lK10BuO
財源無いのに子供手当て配るじゃないですか
その子供手当ては貯蓄に回ってるじゃないですか
エコカー補助金とかエコポイントの期限が切れるときを見たら、日本人はきっかけさえあれば金使うわけじゃないですか

バラまくよりももっと良い政策があるんじゃないの?
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:18:48.82 ID:oFVM1NW+P
>>391
基本的には一つなんだけど、どの党も半数に届かなかった場合は、
複数の党が協力して過半数を目指します。これがよく言う「連立」ね。
今民主党は国民新党と連立して過半数を取ってる。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:19:25.01 ID:NtWqBoDx0
百害あって利益無しの民主党
何も経済対策とかしてないくせに売国政策だけは張り切る基地外
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:20:08.40 ID:SQSSKuKs0
>>395
エコカー補助金もエコポイントも麻生が打ち出した政策だからなー
民主にそんな工夫して金を使わせる事ができる奴いるだろうか
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:20:31.93 ID:GdR8mUug0
>>381
大体俺の意見は時期尚早と言ってるのよね。
で、どういう意見にどういう風に賛同できないのか明確に言ってないのは君の方よ。
>>390
今のところね

400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:21:41.49 ID:8Wgz5Xf60
>>399
さすがに10%割ったらブレのの誤差じゃないだろ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:22:26.31 ID:oFVM1NW+P
ぶっちゃけエコポイント発案は公明党
402観察者 ◆KANSAMz63M :2010/12/02(木) 02:22:57.67 ID:i4opHHfy0 BE:769140634-2BP(3000)

さあ革命のときは来た
今こそ日本共産党の議席大躍進を推し進める絶好の機会

全国の同志よ立ち上がれ


って先日発言したらその場にいた知人全員と連絡がとれなくなった
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:23:07.63 ID:SQSSKuKs0
>>399
いいから参院選と地方選で民主惨敗して現実を受け止めろって
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:23:18.58 ID:W4v+xISN0
>>396
やべえすげえ分かりやすい
じゃあ圧倒的に支持されたわけでもないんだ
中途半端なところが中途半端に一番になっちゃったからおかしなことになってるのかね
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:23:32.65 ID:uLM96Dir0
>>399
根拠が全くないから賛同できない
圧倒的にマイナスの民主党の評価をニュートラルに戻してほしい、って主張は分かった
だけど評価というものは絶対にされるものだし、今の民主党の評価ははっきりと悪い、事実はこれだけ
根拠も何もなく民主党の評価をニュートラルにして欲しいという意見は、ニュートラルじゃない、明確に偏ってる意見だからね
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:25:54.24 ID:8Wgz5Xf60
>>401
あの党はキチガイだけどさすがに全部酷い案ばっかってことは無いよ

・・・民主以外
マジであそこまで酷いの生まれて初めて見た
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:27:33.57 ID:ZEUw1nrN0
地域振興券も公明党だったね
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:27:36.30 ID:oFVM1NW+P
>>404
いや、ここから話すとちょっとめんどくさくなるんけど、
国会には衆議院と参議院の2つがあって、両方で承認されると法案が通る。
民主党は2009年の選挙では圧勝した。過半数どころか480人の定員のうち300人も取った。
ただこれは衆議院のほうで、参議院の方では過半数を取れてなかった。だから連立した。

今年あった選挙が「参議院選」ね。それで負けたからあんまり連立意味ない。

めんどくさいことになってるのはただ単に民主党の自己責任というか、
あまりに運営が素人臭いせいじゃないんかな。
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:28:16.55 ID:GdR8mUug0
>>405
それはわかった、根拠を言ったつもりだが俺の文法レベルがお粗末なせいなんだろう無いことになってる。
それに根拠は歴史的なものだけだし弱いのは重々承知してる。賛同できないのはわかるよ。

それに民主党バッシングしてるやつに聞きたいが民主党に関する情報を収集してるメインソースはどこ?
日本のお粗末なマスコミとか言わないでよ。
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:28:38.87 ID:LSNpeWw8O
>>398
きっかけさえあれば日本人はいくらでも消費するのにね
やっぱりそれが難しいのか

安倍さんの「電柱を地下に埋めてみたい」「日本CIA作りたい」って結局潰れたの?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:29:41.68 ID:7HqqvaCK0
まじで想像の斜め上いってるからな
秋篠宮さま夫妻に暴言吐くなんて誰が想像したよ?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:29:44.28 ID:SQSSKuKs0
>>407
公明党はなんていうかお金をあまり持ってない人に媚びまくる政党なんだよ
宗教の信者になりやすい人達を対象にって言ったら解り易いと思う
当然、そういった対象にとっては結構助かる考えなんだけど、行き過ぎるのも問題なわけだ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:29:57.15 ID:uLM96Dir0
>>409
はっきり言って、「後から高評価されるかもしれないから今は低評価しないで」なんてのは根拠でもなんでもないからね
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:30:51.05 ID:8Wgz5Xf60
>>409
大半がテレビやネット通したマスコミなのにそれ見てる連中に民主見直せとか論理破綻してね?
おまえが何見てるか知らんけど

つーより民主を擁護することに関しちゃ日本のマスコミに右に出るのはいないと思うけど
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:32:14.49 ID:LSNpeWw8O
>>409
今のところ、民主党の打った政策で将来性がありそうなの教えてくれませんか
聞いたこと無いんです
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:34:23.65 ID:GdR8mUug0
>>413
根拠の意味調べて来いよ。
んで寝ろ。
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:34:38.88 ID:oFVM1NW+P
レアアース関連で中国以外からのルートを作るのは異常に早かったなあと思った
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:35:46.69 ID:SQSSKuKs0
>>416
あなたももうお休みなさい
419観察者 ◆KANSAMz63M :2010/12/02(木) 02:35:55.21 ID:i4opHHfy0 BE:4037985397-2BP(3000)

>>417
日本は叩かれて伸びる子ということが分かったな
孤立していったほうがいいんだよ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:36:45.29 ID:uLM96Dir0
>>416
落ち着けよ、民主党に入れ込んでるのは分かったから、なんか民主の評価をニュートラルまで戻せる事案でも調べてきたらどうだ?
「将来高評価されるかもしれないから!それが根拠!」なんて叫んでるより余程建設的だぞ?
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:37:06.66 ID:SQSSKuKs0
>>417
中国が引いたおかげでそこに需要が出来たからな、供給側から飛び込んでくるだろうさ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:37:29.94 ID:8Wgz5Xf60
>>417
でも結局民主のバカがレアアースの代替技術を共同でとかやっちゃってるんだけど
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:37:50.75 ID:oFVM1NW+P
どうせ選挙前に首相前原あたりにして
ある程度支持率がニュートラルになるからそれまで待ってろよ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:38:24.45 ID:8Wgz5Xf60
>>422
「中国と」が抜けてた
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:39:17.25 ID:oFVM1NW+P
>>422
中国って資源国なのにそんなのに協力したらマジアホ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:39:29.88 ID:O3lK10BuO
日米関係を蔑ろにしたあげく、海保の船に漁民のふりした工作員が突っ込んでくるわ、メドベージェフは国後に上陸するわ
結局アメリカに泣き寝入りして、アメリカはこれを種に基地問題をとっとと解決しようとしてる
どっかの首相が「最低でも県外」とか言っちゃうから沖縄の世論は基地の県内移設反対になる

自分で自分の首絞めるとはこのことか
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:39:38.97 ID:GdR8mUug0
>>420
お前は落ち着いて俺の日本語を読み取れ。
民主支持者と判断した意味がわからない。

「将来高評価されるかもしれないから!それが根拠!」

これを根拠にした覚えは一つもありませんが。
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:40:04.16 ID:SQSSKuKs0
>>423
野党が何もしなきゃそうなるかもな
でも与党より野党の方が自由に動けるんだぜ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:41:54.41 ID:8Wgz5Xf60
>>425
そのマジアホなことをやろうとしてるんだよ
つかマジアホな話が多すぎて感覚が麻痺するなー
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:42:31.19 ID:GdR8mUug0
ID:uLM96Dir0
最後に反論の意味調べてきてくれ、頼む。
君のは反論になっていない。

じゃ寝る。
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:42:48.38 ID:uLM96Dir0
>>427
評価が滅茶苦茶低い民主の評価をまだ低評価するのは早いとか根拠も何もなく言ってる時点で
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:42:53.89 ID:oFVM1NW+P
>>429
逆逆。
中国がそんなんに協力したらって話。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:43:21.23 ID:8Wgz5Xf60
>>430
端から見てておまえのが破綻してるよ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:44:42.80 ID:LSNpeWw8O
正直基地問題は後回しにして欲しい
沖縄人には悪いけど

今の状況じゃアメリカ様も現状維持を望んでると思うけど…
移転に期限とかあったっけ?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:44:47.19 ID:8Wgz5Xf60
>>432
いや資源でも儲けて、代替技術でも儲けてって話でよくね?
いくらあっても足りないし資源の枯渇はあそこの国でも問題にしてる
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:45:59.59 ID:oFVM1NW+P
>>435
代替技術が開発されちゃったら切り札一つ失うわけじゃん。
なんでそのために人と土地使わせるんだ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:46:01.80 ID:D+pLRXaR0
>>411
俺は民主は信用出来なかったんで入れなかったけど
あんなカスだとまでは思ってなかった
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:47:00.91 ID:7HqqvaCK0
>>430
自分に都合の悪い意見は聞かないあたり民主思考がプンプン臭ってきてワロタwwwwwww
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:48:33.13 ID:uLM96Dir0
>>411
次は秘密警察か党軍もどきでも作りそうなぐらい過激なことばっかりしてるね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:49:27.78 ID:bZK2KKn30
自民党も落ちても何も変わらなかったよな。
それどころか最近党首がテレビに取り上げられてないし、小泉の息子しか目立ってない
441観察者 ◆KANSAMz63M :2010/12/02(木) 02:50:11.01 ID:i4opHHfy0 BE:897330072-2BP(3000)

>>439
内調が動くときが来たのか…
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:50:23.52 ID:oFVM1NW+P
ゲルさんとか割とよく見るよ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:51:01.53 ID:oiY02Rb40
去年ネトウヨやってたけど、コピペより酷い事になっててワロタwww
しかもやり方が露骨過ぎてヤバイ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:51:20.89 ID:8Wgz5Xf60
>>436
儲け口は多ければいいって考えでいいと思うが
切り札失うって感じにはならないと思うよ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:51:43.45 ID:SQSSKuKs0
>>440
足引っ張ってた連中が出て行ってくれたけどな
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:51:59.07 ID:O3lK10BuO
テレビに取り上げられてないから何だと
大体そのテレビを作ってる連中がどうしようもない奴等なのに
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:52:29.02 ID:mqdD3fKf0
ほとんど自民ばっかが与党にずっと居座ってたから他が育たなかったんだろう
今は与党1年生で実行力もなきゃ悪い事も陰でうまくやれない民主だが
今度は民主がずっと与党に居座れば、良い事も悪い事も上手くなり腐っていく。それは第二の自民
0か100かじゃなくて、相互監視のもとどちらも同じくらいの均衡を保ちつつ育てて
選挙の度に自民のAプラン民主のBプランを出し合い、より時勢に相応しいと思われるマニフェストを出した方が
有権者に支持され与党になり、少数の党は自前のマニフェストがどちら側に近いかで
与党と連立を組み与党の政策を補強するか野党に回ってそのマニフェストがなぜ駄目かと批判する側になるか
二大政党がどちらも適度に力を持ち、選挙で与党が適度に変わる
ある程度じっくりやれて、またある程度腐らないくらいには居座らず風通しが良い
こういうの体制が実現するのは日本じゃ無理なのか
448観察者 ◆KANSAMz63M :2010/12/02(木) 02:52:46.82 ID:i4opHHfy0 BE:1153711229-2BP(3000)

あの人は取り上げてもカメラに収めるのが難しいだろ

空気的な意味で
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:52:51.00 ID:ZEUw1nrN0
ホント、タイムマシンがあるならこの現状を去年の総選挙のときに見せてやりたい

あと3年近くみんす政権だと思うと寒気がする
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:53:16.37 ID:oFVM1NW+P
>>444
うーん、得があるように見えないんだけどなあ。
まあいいや
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:54:11.51 ID:O3lK10BuO
政権交代が悪いのじゃなくて、政権を取った連中が最悪
真っ赤っかだもの
452観察者 ◆KANSAMz63M :2010/12/02(木) 02:55:34.50 ID:i4opHHfy0 BE:4102080588-2BP(3000)

売国主義と左翼を同じにしないで><
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:55:55.20 ID:SQSSKuKs0
>>449
このままだと統一地方選挙で民主党は潰れる
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:56:22.98 ID:oiY02Rb40
>>451
民主と言っても、自民から離党していった駄目議員達が結集しただけの党だもんな
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:57:15.90 ID:NXSNxdBv0
>>446
情報発信能力がないということだ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:57:29.90 ID:O3lK10BuO
>>452
左翼と呼ばれてた人が国を売り飛ばしてるから一緒にしたくもなる
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:57:53.45 ID:8Wgz5Xf60
>>450
まあ正直中国側の利益に関してはその辺想像するしかだしね
俺もあんま自信ない

ただ日本にとっては困る話で実際に民主がやろうとしてるってとこがね・・・
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:58:14.82 ID:Tir97A850
民主が野党のとき、影の内閣って機能していたのかな。
ところで、今野党の自民は影の内閣機能しているのかな。
459観察者 ◆KANSAMz63M :2010/12/02(木) 02:58:43.83 ID:i4opHHfy0 BE:5191695599-2BP(3000)

>>456
売国左翼という新しい思想を開拓してただけ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:59:17.18 ID:SQSSKuKs0
>>458
というか今自民党は政権奪還がほぼ確実視されてるから、その準備してるだろ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:00:01.57 ID:oiY02Rb40
>>458
最近の影の内閣は公明党だよ
民主も最近は公明に取り付こうと必死
公明党打倒しないと日本の政治は何処が政権交代してもヤバイ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:01:35.11 ID:O3lK10BuO
>>461
犬作の絵画展見に行ってたよなwww
その割に問責だされてるけど
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:03:45.00 ID:SQSSKuKs0
>>461
宗教ってのは内乱がつきものでね、大作が死んだ場合、公明党は創価学会に切り捨てられる可能性がる
むしろすぐに消滅しかねない可能性があるのが公明党の危うさ
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:04:06.92 ID:pzDX7IBs0
>>461
最近、公明党と創価学会は仲が悪いと聞いた
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:05:46.97 ID:oiY02Rb40
>>462
日和見政党でもあるからな
800万票の票を操作できるが、世論(マスメディア)通り動かないと信者が納得しない
ま、最近は創価芸人ばっかテレビでてるし、スポンサーが創価系だったりするのが多いから
世論(マスメディア)ごと操作する事も可能だけどな
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:05:59.74 ID:PXTyeCAX0
今まで一切投票しなかったけどこれからは民主以外に入れようと思う
どこに入れるかはその都度見極めるけど
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:06:22.67 ID:qqeXJqBo0
なんで無神論者ばっかりな気がする今の日本で公明党が幅を利かせてるんだろう
468観察者 ◆KANSAMz63M :2010/12/02(木) 03:07:15.24 ID:i4opHHfy0 BE:256380522-2BP(3000)

>>467
無神論者しかいないからだろ…
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:08:10.03 ID:8Wgz5Xf60
>>467
思想のある連中は声でかいから
日本の大半は無神論者だけど同時に政治に興味薄い
だから無党派が大半を占めて世論でとんでもない数の評が動く
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:09:01.26 ID:ZEUw1nrN0
大作ももう年だしなあ。そろそろ北みたいに後継者出さないと

あれだけの人数まとめる人物が出てくるんだろうか
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:09:51.71 ID:ICZGhnTt0
>>467
日本人は無宗教だけど決して無神論ではないんだぜ
神様は信じるし大好きだよ

スレチ失礼
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:10:14.29 ID:PXTyeCAX0
>>471
勝手に日本人を代表しないでください
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:10:15.88 ID:2YxD7tMF0
>>470
年どころかもう死んでるんじゃないかって噂もあるって聞いたんだが
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:10:17.87 ID:O3lK10BuO
太作が死んだら内部分裂するんじゃないの
と言うか今でも崩壊しかけって聞いた
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:10:29.27 ID:oiY02Rb40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%8D%9A%E6%AD%A3
後継者には息子使うんじゃないかな?
トップの取り巻き連中は代わらないと思うけど
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:10:41.80 ID:VPJOOwqT0
あれは名誉会長であって会長はもう他にいるんじゃなかったの?
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:11:23.96 ID:2YxD7tMF0
創価の信者が大作先生を敬ってるのに

その張本人の大作が死んだら信仰の矢印はどこに向くんでしょうね
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:11:43.19 ID:IEB5gnP/O BE:924354656-2BP(3555)
一度、魔スレを>>1000まで伸ばしてみたら → まちがい
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:12:37.87 ID:2YxD7tMF0
というか
民主党に入れた奴の大半がこうなった理由を考えずに
民主党を批判してるのが笑えるよね
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:12:42.30 ID:PXTyeCAX0
>>477
適当に赤ん坊さらってきて「生まれ変わりです!」って言ったらキチガイは信じるんじゃね?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:14:05.88 ID:8Wgz5Xf60
なんか改めて考えると中韓にすり寄る思想の党めちゃくちゃ多いなあ
民主、社民は当然として公明は総体革命とやらがそれだし
共産党は共産主義ってとこがそうだし

自民でも一部そういう思想だし保守やばくね?
そりゃちょっと保守っぽいこと言うだけでネトウヨとか言う訳だわ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:14:19.19 ID:2YxD7tMF0
>>480
そうかもな
盲目な奴らばかりだし
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:14:22.18 ID:oiY02Rb40
まあ個人批判はやめよう
どうせあのおっさんは神輿に過ぎない豚なんだし
もう世襲用のシナリオは完成してるとおもうよ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:16:21.11 ID:uLM96Dir0
>>481
盲目的に外国に譲歩しまくるのが国際社会での良識だ、とか
日本を批判するのが先進的な人間の態度、とか思ってる人がいっぱい居る感じ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:16:28.20 ID:ZEUw1nrN0
>>477
不謹慎だが分裂してヤクザの抗争みたいなのも見てみたい
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:17:16.11 ID:ICZGhnTt0
>>481
マスゴミの保守嫌いは異常だからね
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:17:32.33 ID:2YxD7tMF0
>>484
日本人は「譲る」が美徳ですから

くっだらねー
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:17:45.53 ID:LSNpeWw8O
>>480
クソワロタwww
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:17:46.69 ID:O3lK10BuO
>>484
田島陽子そのものだ
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:18:05.95 ID:oiY02Rb40
>>484
中国に国の雇用や技術を吸われるのを黙って見ているのが大人の態度か?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:18:35.60 ID:2YxD7tMF0
>>486
だってマスゴミって反日思想が多いだろ
NHKをはじめテレ朝、TBSと

テレビでまともなのはテレビ東京だけだぜ!事件が起きてもアニメを流すその精神はすごい
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:20:16.05 ID:O3lK10BuO
>>491
在阪局はまだまし
東京は酷い
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:20:44.43 ID:8Wgz5Xf60
ホントもうちょっと保守頑張れよって感じだな
マスコミと政治にガチ保守とガチ左翼をちゃんと存在させて国民にちゃんと意見を比べさせないと民主主義とか出来ないだろ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:20:58.07 ID:oiY02Rb40
>>491
最近は報道しない自由を酷使しすぎだよな
CNN日本支部に尖閣諸島のビデオが初めに渡っていたのに流さなかった
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:22:06.63 ID:2YxD7tMF0
>>494
いやでもあれはわかるよ

何にもわからないデータだったらしいし下手にウィルスを取り込んじゃったらやばいだろ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:23:56.62 ID:k/jOW2mx0
>>495
普通はリークのためにスタンドアロンのPCの一台くらい用意しておくと思うんだがなぁ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:26:08.27 ID:O3lK10BuO
ようつべの映像も日テレは最初使うなって言ってたらしいよ
でもNHKがバンバン流してるのを見て許可したらしい
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:27:00.22 ID:8Wgz5Xf60
死んでるねーマスコミ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:27:36.32 ID:2YxD7tMF0
>>496
CNN自身がそう釈明してた
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:29:15.57 ID:k/jOW2mx0
>>499
いや、それはニュースで見て知ってるけどさ
なわけねーだろと思って見てたけど
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:34:01.46 ID:oiY02Rb40
言い訳なんて幾らでもできる、ただ単に報道しない自由を行使しただけ
日本のマスコミは大本営発表の情報しか流せないって事だな
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:34:25.05 ID:6oETbeF00
反体制とか言ってる割に中立を気取ってるマスコミはどうにかした方がいいと思う
反体制って自分の立場を表明する言葉で、中立とは対義語みたいなもんだろ
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:35:41.14 ID:8Wgz5Xf60
世の中腐ってるねえ
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:36:15.03 ID:nfgvA6wH0
ここ本当にVIPか?
いい意味でいつもと違ってておもしろい
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:37:08.58 ID:2lEhhxoU0
別に間違ってはいなかったと思うよ。
まず政治の大変革がいる。

おれは鳩山のくそ政治が長く続けばいやでも気づくとおもってたから
鳩山にはちょっと期待してたけど、あんなに早くやめられるとな。

506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:37:15.13 ID:k/jOW2mx0
>>504
大丈夫
こんな話してても俺今全裸で動物図鑑読んでるから
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:37:26.36 ID:5PMsAWap0
民主が勝ったんじゃない

自民が負けたのだ


勘違いすんな
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:37:38.05 ID:nfgvA6wH0
>>506
よかった
いつものVIPだ
でもたまには政治の話もアリだね
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:38:46.69 ID:8Wgz5Xf60
>>507
そういう一見意味ありげで実は全く意味のない言葉遊び嫌い
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:40:26.93 ID:5PMsAWap0
>>509

ははっワロス

滅茶苦茶にしたのは自民だろ
引き継いだ民主かわいそう
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:41:40.64 ID:BXBxKatI0
ニートやキモオタだって少なからず現状を良しとはしてないことの証左だろうな
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:41:56.44 ID:8Wgz5Xf60
>>510
いや・・マジでもうちょい上手くやれよ・・・その煽りも
クオリティ低すぎだぞ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:42:37.78 ID:k/jOW2mx0
>>877
いやお前ガチロリはマズイだろjk
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:43:26.18 ID:34uscpGW0
>>511
IDがおもしろい
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:43:31.31 ID:ZEUw1nrN0
>>513
どういう誤爆だよwwww
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:43:44.43 ID:O3lK10BuO
自民党が滅茶苦茶にしたと言うのなら、そこに焼夷弾落として焼け野原にしてるのが民主党
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:45:25.39 ID:34uscpGW0
>>516
自民党は無能だった
民主党はアホ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:46:56.55 ID:k/jOW2mx0
自民は行動力の無いバカ
民主は行動力の有るバカ
どっちが厄介かは明かだろ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:56:49.58 ID:k6jV1U4G0
>>518
どっちが、というよりどっちも厄介だよな
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 03:58:59.49 ID:6oETbeF00
>>519
でも現状、明らかにどっちもどっちとは言い難いんだよな
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:01:12.81 ID:k/jOW2mx0
行動力のないバカ←俺ら
行動力のあるバカ←ネオ麦茶等

こう考えろ
行動力のあるバカが持ち前の行動力を発揮して町中でバカやらかして
それをニヤニヤ眺めてメシウマになるのが行動力のないバカという構図までそっくりじゃないか
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:02:19.47 ID:PBJ8Mw2UO
力関係が偏りすぎ
自民大勝→民主大勝が一番悪い
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:02:49.42 ID:VnfLIDmE0 BE:337959959-2BP(333)
>>458
影の内閣《シャドウキャビネット》というかネクストキャビネットな
この制度で有名な英国では、影の内閣は公職扱いで運営においても予算が計上され、専用の執務室もあるという
英国王室との関係性も何かあった気がしたが忘れた

とりあえず日本のそれとはまるで異なるシステム。だから政権交代に民主党が与党となっても
NCどおりの人事は成されなかった。いまの自民のそれはどんなんだか知らないけど形だけマネたものなんじゃない?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:03:51.31 ID:8Wgz5Xf60
その例え全く分からん
基礎政権担当能力はあったけど悪いこともやってた自民
基礎政権担当能力が全くなくて悪いことし放題の民主

ってことで
仕事できるバカと仕事できないバカが妥当かと
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:05:45.90 ID:k/jOW2mx0
ネタレスより政治議論をしたがる人間はVIPに向いてないと思う
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:07:08.88 ID:3oAnBbcD0
>>525
これは何だったんだ

513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/02(木) 03:42:37.78 ID:k/jOW2mx0
>>877
いやお前ガチロリはマズイだろjk
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:07:56.21 ID:k/jOW2mx0
いや、やめて、恥ずかしい
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:09:18.02 ID:8Wgz5Xf60
>>524
ネタレスやるなら微妙にしないで全力でやれよ
この空気的に区別が付きにくくて始末におえん
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:11:31.99 ID:k/jOW2mx0
空気のせいにするなよ
チンタポンタの西田さんじゃないんだから
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:12:00.11 ID:8Wgz5Xf60
だめだこりゃ
もう寝よう
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:13:10.63 ID:k/jOW2mx0
おやすみ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:13:55.54 ID:3oAnBbcD0
>>531
(^o^)ノ < おやすみー

513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/02(木) 03:42:37.78 ID:k/jOW2mx0
>>877
いやお前ガチロリはマズイだろjk
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 04:27:59.33 ID:VnfLIDmE0 BE:210286447-2BP(333)
改めて気がついたけどなぜVIPでこんな議論がされてたんだw

まぁいいや。帰る
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 05:04:30.61 ID:s9vFIFRG0
解散しろよ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:02:01.92 ID:xpCZlwLC0
一度、共産党に政権を渡してみたら? → せいかい
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:12:07.51 ID:GD/JnZVS0
家族で民主に投票しました
正直申し訳ありませんでした
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:15:47.82 ID:elqxquUQO






おちんちんびろ〜ん
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:25:04.48 ID:5xq5V8RM0
最近PCが重い!

├ 1.PCを掃除する
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、手間がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]


これじゃなのか
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:33:22.82 ID:2lEhhxoU0
どれに任せても明るい未来は見えないから、本気で日本ぶっ壊しに来てる民主党でいい。

いろいろ壊れれば新しい世界が見えてくるだろ。

えっ?なにが残るかって?”ニッポンジン”が残るとがです。
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:48:05.47 ID:RzU2h4ax0
一度、民主党に政権を渡してみたら? → ほうかい
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 08:19:34.32 ID:NExWI/tBP
公明党って
政策や立法法案だけ見てたら一番マシな気がしてきた
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 09:05:07.17 ID:ckcKTUhG0
「お願い!一回だけやらせて」なんて言う奴にロクなのはいない。
政党も男も。
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 09:07:04.99 ID:zc+CWA+5O
>>541
政権とったら創価マンセー政党で終わりだよ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 09:28:47.85 ID:tx4D8Ih6P
>>541
幸福なんたら党にでも入れておけ
いうだけなら誰でもできるからな
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 10:55:30.18 ID:k7PmSrvIO

比例は共産党、小選挙区は民主党の鈴木寛だが何か?

世田谷区は鈴木寛が一番まとも。保守的な観点にしろ、政策にしろ。


謝ることなど何もない。
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:17:52.03 ID:8BQ+rb3F0
まだこのスレあったのかww
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ