鬱を治すためのステップを淡々とあげていきます

このエントリーをはてなブックマークに追加
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:51:41.00 ID:WKtUNSSgO
淡々たん今だ登場なし
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:52:09.79 ID:475X14yn0
>>68さん
うーん、どうでしょうか
鬱の場合、気分がとてつもなくふさぎこむ症状がでると思うので
調子がよくなった今でも理由もなくイライラすることありますよ
クッション殴ってます
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:52:29.26 ID:81GRNaUU0
ストリップぢゃないんか
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:52:57.57 ID:Cfdj4zuT0
読んだら鬱が酷くなった。どうしてくれる
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:55:02.59 ID:tQiZMCvQO
>>70
塞ぎ込むかぁ……
ストレス解消の捌け口は必要なんだね
あと、時々生きるのが嫌になって
投げ出し→3日後にやる気を取り戻す時もある
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:58:08.62 ID:Cnyu8CJw0
ちなみに>>1さん何歳?
入社?何年目ぐらい??
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:58:34.67 ID:Qw0pVjp6P
>とてつもなく塞ぎこむ
わかる(笑)
これを自分としては一番治したい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:03:47.92 ID:475X14yn0
>>74さん
三十路のすこし手前です
一度転職しましたので、どちらとも働いた期間は1〜2年程度でしょうか
計3〜4年と言ったところです
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:05:35.43 ID:475X14yn0
>>73さん
人間そんなものですよ
波があるのは当然だそうです
それを自力で立ち上がれるかそうでないかで病気かどうかの話になるんだと思います
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:06:42.89 ID:tQiZMCvQO
>>77
なるほど
ありがとうございました
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:07:31.73 ID:DjTYMJtJO

自分は学生時代全てを
鬱 対人恐怖 人格障害 醜形恐怖 家庭崩壊 先天的病気 貧困
に よって 台無し に なりました

今は 常に 【自分の価値は自分で決める】と 言い聞かせる
ことで 普通に 生活できています。

しかし 外側で 学生を 見ると 悔しくて パニック を 起こす 事が
あります。

これだけ が 治りません

なにか なにか ありませんか
方法 方法。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:07:49.99 ID:TniwWDmx0
毎日筋トレするといいよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:08:42.07 ID:TniwWDmx0
あ、俺のは>>1への安価ね
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:09:59.88 ID:2ET9Yoco0
>>79
目をつぶす
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:15:32.74 ID:Cnyu8CJw0
>>76
結婚してください><

友達って減りますよね・・・
俺の場合薬の関係でお酒が飲めないので
すっかり友達が減ってしまった

お酒飲めないと遊ぶ機会もほとんどない・・・
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:18:47.32 ID:NhAZZxV40
俺にかわいい彼女ができたらうつなんて吹っ飛ぶと思う
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:18:53.75 ID:475X14yn0
>>79さん
はい、わたくしと同じです
中学〜大学(奨学金とバイトかけもちでなんとか卒業しました)
先天性の病気で腎臓も悪いです
悔しくてパニックも起こしました
今は見たくないものは見ないと決めました
見てしまっても、私の人生に関係ないと思い込むようにしています
なんのアドバイスにもなっていませんね、お力になれればいいんですが、わたくしも困っています
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:19:26.43 ID:Qw0pVjp6P
>>73
俺も全てが嫌になっても長い時間(日月)が経ってくるとやる気が戻ってくるものと聞きました

>>73さんは3日なんで早いほうかも
俺は塞ぎこむと長いのでなるべくその辺なんとかしたい
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:20:09.90 ID:475X14yn0
>>81さん
筋トレできるほど体力がないので、毎日外を歩くようにしています
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:20:42.90 ID:OMIVbRWoO
今北産業
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:21:42.58 ID:475X14yn0
>>83さん
あはは、プロポーズありがとうございます

わたくしもお酒止められたので、友達減りました
でも理由を話すと、それでもいいからとカラオケに誘ってくれたりしてありがたかったです
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:22:54.60 ID:475X14yn0
>>88さん
わたくしの
うつがなおるまでの
経緯
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:26:06.72 ID:NeGHvPKg0
俺も前何ヶ月か通院して薬貰ってたけど
情けないことに無職だったので途中で金が無くなり
親に相談したら「気合が足りない」と言われ
通院してたとこに紹介された病院にも結局行かず
だらだらと今に至るよ

でも今はバイト行けてるから治ったのかね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:26:50.16 ID:475X14yn0
>>84さん
彼氏や彼女の存在っておおきいですよね
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:27:15.68 ID:Cnyu8CJw0
少しは気分も落ち着き友達とも遊んでみたいという気になった頃
自分が鬱だというのが嫌でお酒飲めないと言う事が言い出せなかった・・・
それで自然とお酒の場から離れちゃったんだよねぇ

会社の人には当然知られているので無理にお酒飲みにとかは
誘われないけど、それでもやっぱり夜の付き合いとなると
お酒が絡むので行っても非常につまらない
というかもともとお酒好きだったので、他の人がお酒飲むのみてるのが
何気につらい><
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:27:55.83 ID:Qw0pVjp6P
他人を気にしないっていうのは難しい
俺なんかはなんとしてでも生き残るって言い聞かせてます

お風呂とか気分がいい時は"生き残るんだぜ!"って根拠の無い元気がでます
よく分からない話だけど、他の鬱経験の人に「この人達と一緒じゃだめだ自分で生きていかなきゃ」ってひらめいたそうです

病院には行かず鬱状態から抜け出した人の経験なので希望にはなると思います
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:28:02.34 ID:475X14yn0
>>91さん
バイトできるってすごいですね
わたしはまだそこまでできません
尊敬します
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:30:44.49 ID:475X14yn0
>>94さん
閉鎖病院入院中、鬱や精神病に甘えて生活保護や障害年金でギャンブルばかりしたり、
ひどい人はシャブを買ってらりってました
こんな人達のようにだけはなってたまるかとここまできました
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:31:23.71 ID:7SPFrVmt0
>>84
握手AA略

女友達と話してるだけで鬱の事忘れられるよな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:34:24.25 ID:475X14yn0
>>93さん
わたくしも仕事終わりに一人でバーに行って5000円分も飲んでしまうくらいのお酒好きだったので、
夕食会とかは辛いですね。
今は理解してもらって、コーラで酔うから!とテンションを上げたりしてますが
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:37:02.93 ID:DjTYMJtJO
>>85

いえいえありがとうございます。

自分は 訳あって 男が怖いので 普段話せないので
ありがたいです。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:37:37.34 ID:Qw0pVjp6P
>>96
おお!がんばったんだね
がんばれは禁句だけど
自分はとにかく生きるみたいな気持ちは何かしらもった方がいいのかもね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:40:52.81 ID:475X14yn0
では皆様、お付き合いいただきありがとうございました
何かお役に立てたなら幸いです

わたくしの話を聞いてくださって、本当にありがとうございます
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:45:46.97 ID:YWCJPZMl0
鬱とは違うけど対人恐怖で劣等感が酷くて
大学退学して今フリーターだわ 買い物いくのすらきつい
周りが怖いが故に攻撃的になってて余計周りが引いていく
根本の自分のことを認めてやるってのはわかるんだけど
それができないからこそ鬱状態になるんじゃないの
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:47:41.61 ID:lF9svbcV0
このスレを見て「精神病を治すことができる」と勇気づけられました
これからいっそう努力します >>1さんありがとう
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:48:46.68 ID:Cnyu8CJw0
よく「がんばれは禁句」みたいな事言われるけど
本当に鬱の状態の時はがんばれと言われても
何も思わなかった
というか他の言葉と変わらない
全てが嫌という感じだった

たぶんこの話って、鬱になりそうな人にがんばれというと
追い詰めちゃうって事なんじゃないかなぁ

ところで誰か友達になってください><
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:50:13.78 ID:dCGAeRSXO
とりあえず自分は治らないことが分かった
これからも殻にこもる事にする
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:56:37.52 ID:Cnyu8CJw0
>>103のような人がいる一方>>105のような人もいるのかぁ・・・

参考になるかどうかわからないけど、俺の経験話してみるね

まず本格的に鬱になる前、3か月前ぐらいだったかな?
一時期寝れなくなった時があった
その時はやる気うんぬんという事ではなくただ寝れなかっただけ
でも寝れないで働くのも辛いなと思い病院(心療内科)で
睡眠導入剤(この時処方してもらった薬は失念)を
もらった
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:01:20.54 ID:Cnyu8CJw0
薬が早々に効いたのかそれともただの偶然かわからないけど
そう時間もかからず眠れるようになった
で通院も自分の判断でやめ、当然薬も飲まなくなった

でもこれがあまり良くなかったのかも

それから数か月後また眠れなくなった
当時会社の事や家の事でストレスが相当たまっていた

ある日朝起きたのはいいけれども、どうしても会社に
行きたくなかった
よくある「あー、今日はだるいな、会社さぼりたいな」
とかいうレベルじゃないぐらいに

1日だけのつもりで休んだのだけれど次の日もまたその次の日も
どうやっても会社に行く気になれない
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:03:51.62 ID:Cnyu8CJw0
とにかくまた病院に行くことになった
そこで先生に「勝手に通院やめたからこうなったんだ」
と怒られた

それからは本格的に会社を休み、ひたすら治療に
専念した
治療と言っても薬を飲んでただだらだらしてるだけ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:04:11.42 ID:wSw14NAb0
自分から治すっていう気力がないとどんな病気も治せないよ
うつは甘えじゃないけど、うつっていう病気に甘るのはやっぱ良くないと思う
自分も何言われても、聞く耳を持たない時あったし、自分もう無理って思ってたけど
ちゃんと前向きになれた
友達も減ったし、現実は厳しかったけどうつになる前より数段強くなれたよ
今がその時なら好きなだけ愚痴ればいいし、逃げていいと思うよ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:08:22.45 ID:Cnyu8CJw0
1年ぐらいすると休んでいることが逆につらくなってきた
そういう話を病院ですると、そろそろ復帰してもいいかもね
といわれた

会社にその旨を伝えると、逆に会社の方が復帰を渋った
どうやら復帰後の再発が厄介だと思われたらしい

結局2年ほど会社を休んだ事になった
その間給料は出なかったが、傷病手当というので
なんとか生活はできた
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:14:21.90 ID:Cnyu8CJw0
とりあえず今は会社に復帰し、なんとか働いています
ただいまいちやる気はない・・・
これは性格なのか鬱の影響なのかはわからないけど
外に出られるって事は鬱からいい方向に向かっているのだと
思う

とこんな感じです

きっと鬱の原因と言うのは人それぞれだと思うんだけど
環境の変化とちゃんとした治療(薬や休養)をすれば
治らない事はないと思います
人に頼るのもよし、人と関わらないのもよし
一回自分の体と心を楽にしてみましょう
それで少しでも楽になれば、あとは焦らずじっくり
前に進んでみれば必ず鬱は克服できると思います
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:22:40.15 ID:Z1NoSGe7O
誰にでも劣等感抱いて誰とも話したくなくなるのって鬱なの?
20歳ぐらいから三年間、原因不明の自信喪失で人間関係全部切ってしまった
今は友達がいない劣等感も加わってかなり酷い
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:23:02.22 ID:M8icYerf0
家族が薬やめろっていうのが1番ストレスだったわ
医者からきちんと説明してもらおうと思って診察室に付き添ってもらったら
またこの医者が最悪な本性あらわしやがって親と喧嘩
「精神科の医者なんかみんな薬出したいだけ!!」ってイメージついて余計に通院反対されるはめになった

その後、精神科の閉鎖病棟に入れられて、そこでいい先生に出会えて親もあまりうるさくなくなった
やっぱ医者次第なんだよね・・・

今は思い切って実家を出て、バイトだけど仕事も始めてみた
それと同時に薬も捨てたよ
禁薬3カ月目
ときどきしんどくなるし、無理な禁薬はオススメできんが自分はこれでよかったと思ってる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:24:11.43 ID:FQNVpqCg0
プロザック飲んでるとかって奴いないんだな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:34:12.21 ID:Cnyu8CJw0
>>113
あーわかるわ
正直、俺の行ってる病院の先生は当たりではないと思う

>>114
今はパキシルとワイパックスだけだなー
ひどい時期は何飲まされてたのかもわかんなかった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:55:57.14 ID:Vh0ivZKK0
>>1
処女?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 19:47:30.90 ID:TniwWDmx0
肉食中心オヌヌメ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
友達に居たがもう関わらないで欲しい

中途半端に連絡とられるのがすげー迷惑