オービス光らせてしまったんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:29:43.72 ID:7cSyfLhr0
>>145
ピンクは関係ないだろ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:30:36.37 ID:CmsVVGAE0
通勤の時間帯は取り締まりも限られたポイントで限られた対象しかやってないしな。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:30:55.43 ID:kcln23sX0
これって公道での撮影だろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=jvv2h5zQwoY
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:31:35.22 ID:z9xyJrXs0
捕まる時は、あまり普段走らない道を走ってるときがほとんど
通勤とかいつも行くスーパーへの往復とか
こういうルーチン的な運転がメインの奴はほとんど捕まらない
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:33:15.68 ID:OTkjtuy90
>>157
ハイエースってこんなに遅いんだな
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:33:50.30 ID:+E/YvbV/O
>>157
当たり前
ってか俺サーブ乗ってるんだがドノーマルでもそれぐらいは簡単に出るぞ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:34:26.42 ID:MILQ4d7k0
>>158
いつもの通学コースでとられたんだけどねハハハ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:36:27.84 ID:2Y8qqX450
>>161
お前の場合は免許取り立ての完全な初心者だろ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:37:25.52 ID:CmsVVGAE0
>>161
コースが同じでも真夜中とかは違う道だと思えw
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:38:21.76 ID:PS9iQbxH0
営業車でいろんな所を毎日走り回るけど
2-3年に一回は捕まるな
そんな俺でも通勤の往復で捕まったことは一度も無い
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:39:20.13 ID:OMslR5170
オービスで光ったらその時点でそこそこの罰金だから
金額を知らされた瞬間、怒りがこみ上げてくるよな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:41:45.74 ID:8zHBAXHfO
ごめんなさいって書いた紙フロントに貼ってもう一度スピード出して通れば?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:42:22.47 ID:kcln23sX0
◆初心者運転講習
○対象者
  免許を取ってから1年以内に
  ・1〜2点の違反を繰り返し、合計点数が3点以上になった場合。
  ・1回の違反で3点になった場合は、その後違反をして4点以上になった場合。
  ・1回の違反や事故で4点以上になった場合。
○受付場所
  運転免許センター
○講習内容
  ・ 危険予測訓練
  ・場内および路上における運転演習
  ・ グループ・ディスカッション
○料金
  ・普通車・・講習料15,050円+通知手数料850円=15,900円。
  ・大型二輪車・・講習料19,600円+通知手数料850円=20,450円。
  ・普通二輪車・・講習料18,900円+通知手数料850円=19,750円。
  ・原付車・・講習料10,200円+通知手数料850円=11,050円。
○必要なもの
  運転免許証、筆記用具、講習手数料
○その他
  再試験 ・・ 次の場合には、免許取得後1年経過した時点で再試験を受けなければなりません。
  ・初心運転者講習を受けなかった場合。
  ・初心運転者講習受講後、免許取得後1年経過しないうちに再び同じように違反や事故を起こした場合。




初心者運転講習に15,900円wwwww
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:42:54.79 ID:fNL5wip6P
>>167
ひでえwwww
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:43:22.13 ID:QIcmT1Gm0
今までオービスなんて意識したことなかったけど、
ここ見てたら恐くなってきた
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:43:27.53 ID:vaXJxlcc0
67キロオーバーで10マソだった
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:43:48.50 ID:MILQ4d7k0
>>166
ナショナルトレジャー思い出した
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:44:44.45 ID:towPtZ890
62キロオーバー

裁判所にいって罰金10万
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:45:59.94 ID:OMslR5170
罰金+講習料と聞かされて
更に怒り沸点になる
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:46:31.24 ID:eGmdMTXz0
ニートなのに捕まってらんないな
ぬんどし締め直すわ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:46:31.06 ID:oNmOlxlr0
>>167
グループ・ディスカッションなんてあるんだ
皆で違反自慢でもするのかな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:49:49.01 ID:MILQ4d7k0
>>174
自分も学生ニートだったけどバイトを探すことにしたよ
講習代稼がなきゃ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:51:31.79 ID:vaXJxlcc0
>>174
講習所にいた警官によると70キロオーバーで懲役の可能性高いらしい
ニートで初仕事が務所って泣ける話だな
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:55:04.98 ID:kcln23sX0
◆停止処分者講習
○対象者
  免許の停止処分を受けた人
○受講場所
  運転免許センター
○実施日時
  短期・中期講習の方は、行政処分出頭通知書により、出頭日時、場所が通知されます。処分を受けた後、引き続き停止処分者講習を受けることができます。長期講習の方は、意見の聴取、聴聞の時に講習の案内をします。
○講習時間 
  短期(30日)・・6時間(1日) 
  中期(60日)・・10時間(2日・連続) 
  長期(90日以上)・・12時間(2日・連続)
○料金
  短期・・13,800円 ←
  中期・・23,000円
  長期・・27,600円
○必要なもの
  ・運転免許証・印鑑・筆記用具・講習手数料
  ・処分書(警察署で執行を受けた人のみ)
  ・期間短縮 この講習を受講すると、停止処分期間が短縮されます。
  ・講習の終わりに、教育改善効果を測定する考査が行われ、成績により停止処分期間が次のとおり短縮されます。
  ※費用は変更がある場合がありますので事前に確認してください。



追加で免停を短期化する講習13,800円

最低でも罰金6万+15,900円+13,800円・・・9まn
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:55:58.59 ID:CkH4CihgO
アマチュアのF-1ドライバーだけど、何回光らせたかわかんねぇやwwwwww
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:00:10.44 ID:rbgRk3o70
>>173
オマワリサン「簡易裁判所で言われると思うけど、多分罰金は7万ぐらいだと思うよ」
     「あと、講習代もかかるからね」

俺「え?その講習代って言うのは罰金とは別料金なの?」

オマワリサン「そうだよ(100万ドルの笑顔)」

俺「怒り大沸点!」
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:04:03.64 ID:I8kzEBP6O
フライト間に合いそうになくて空港まで急いでた時に
50kmオーバーで白バイ気付かず5分くらい後ろに連れて走ってたらしいけど
免停にならないラインで切ってくれた
結局フライトは間に合わず痛い出費だったが感謝と反省をした
以後きをつけますありがとうございました
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:07:52.56 ID:dVnTx/CT0
前の会社の先輩(DQN)
高速で移動中ハナクソほじっているとこオービス撮られてザマーwwwwてのがいたな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:11:30.54 ID:5U7yw0tL0
>>180
いやなら講習受けなきゃいいじゃん
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:17:09.90 ID:CmsVVGAE0
講習受けない人、たまにいる。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:09:34.81 ID:S7k3X/Cs0
前いた会社に免停くらって
給料天引きでバイト運転手雇って得意先回りしてた営業マンいたな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:15:08.92 ID:7mmrampy0
60日と90日の免停って講習受けても1日に短縮できないんだっけ?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:16:30.67 ID:/bSJZW+v0
>>57
毎回ファックサインで光らして警察が切れてオービスの先で待ち構えてたやつだろ?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:19:08.01 ID:towPtZ890
>>186
講習受けても 29日免除じゃね?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 16:23:21.30 ID:/bSJZW+v0
>>98
道交法的にはハイビームで走るのが基本
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:17:32.85 ID:kk0aUpL+0
オービスの下で、物凄い速い球を投げたら
反応するの?

あっ、ヤラないでねw
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:26:52.42 ID:8AoY6yOp0
>>78
所有者照会掛けられる。
ナンバー曲げたり赤外線対策カバーってのは
オービスに写らないようにするための手段でしかない。

43号線とかいうオービス街道があってだな、
すんげー短い間隔でオービスがあるぞ。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:33:40.43 ID:7FK9g3xZ0
雪で滑りまくって止まらなかったのに捕まった時はブチ切れましたよ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:34:58.87 ID:5U7yw0tL0
よく生きてたな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:35:29.18 ID:8AoY6yOp0
>>190
レーダー式のオービスならあり得るかも

最近はレーダーを搭載したパンダ色の高級車や、
オービスを搭載したハイエースなんかがいるそうじゃないか。

阪神高速環状線・神戸線と第二神明・加古川バイパスもオービス多いぞ。
あ、第二神明の下りにあるのは子午線通通過記念撮影のプリクラだったな。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:44:14.87 ID:JaYGvph3i
なんで、速度帰省が有るのか?

って所から理論だてする人居るよね。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:47:29.82 ID:JaYGvph3i
三菱電機鎌倉工場でオービスの開発してるよ。
脇走る県道走るクルマに対してテストしてる。
オービス設置してる支柱は三菱電機の敷地内から生えてるな。

クルマ買った時、同じ営業マンの客でオービス開発してる人が居たんだって。
「レーダー探知機に引っかから無いオービス作ります!」
てのが目標の一つとか言ってたみたい。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:56:24.16 ID:XgNJc7JK0
10年かそこら前の話だが、友人がオービスで捕まったんだが
裁判所行って、これ貴方ですね?って本人確認させられたらしいのだが
冗談で違います言ったら帰らされて、そままま音沙汰無しで罰金も罰則も何も無かったらしい

ウソくせーとは思っているんだが
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 18:17:34.38 ID:/bSJZW+v0
今のオービスはマジで鮮明に写ってるぞ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 18:20:32.76 ID:cktptImO0
バイクの場合どうなるの?フルフェかぶってたら、わかんなくね
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 18:41:42.25 ID:7mmrampy0
バイクはナンバー映んないからだいじょうぶ
顔だけじゃ特定できないよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 18:46:33.07 ID:XnpRyvuZ0
オービスで七五三の記念写真撮るってネタがなんかの漫画にあったな
すげぇ綺麗に写るんだよなあれ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 18:49:09.27 ID:JxtvIXIE0
今ってデジタルのオービス増えたよな
詳しい奴が、夜間は赤外線で撮るからフラッシュ焚かないとか言ってたような
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 18:52:38.23 ID:BwLkD3tT0
>>202
フラッシュたかないのかな?
人間の目では見えないんじゃなくて?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
地元なら仕掛けてありそうな場所とか、検問、ねずみ取りの多い場所ぐらい親とか友達から聞いておけばいい