なんで日本のゲーム業界はこんなに衰えたんだろう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:44:22.16 ID:iyTOrXCu0
>>506
ゲームをつくる人ってすげーって本気で思ってた。

実際、昔よりも技術が向上している今のゲーム制作者の方がスゴイんだろうが
スゴイというか、>>48みたいな印象を受ける。

509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:45:31.65 ID:K1q6Xh+60
SFCのころは7〜8kのゲームがポコポコ売れてたから良い時代だったよ。
ハードのスペック上がって制作費上がってんのに定価下がってんだもんwww
おいおいってなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマケに最近は他の娯楽も発展してきてるし割れも流行ってるし散々やなwww
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:46:16.31 ID:H70Faedm0
安く作って飽きられたらぽいのブラウザゲーみたいなののほうが儲かるらしいな
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:47:03.21 ID:iyTOrXCu0
>>75
東方は違うのか?w
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:47:46.32 ID:iyTOrXCu0
グラなどの見た目優先は宣伝も兼ねてるからな。FFを責められないと思う。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:49:33.78 ID:L4j5F9uSO
スクエニもカプコンも過去の栄光にしがみついてるだけだろ………
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:51:31.13 ID:H70Faedm0
売れるゲームを作れと陣頭指揮を執った(キリッ

できあがったのはPSOのクローンのモンハン(失笑)
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:56:01.60 ID:b9Sp/M/WO
確かドラクエ5が出た発売当初、定価13000円ぐらいして
高すぎてむかつくからやらなかったなぁ
90年代中期辺りはゲームの平均価格がいまより全然高かったのによく売れてた
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:57:43.15 ID:SLQNHpOS0
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 09:58:03.94 ID:hI4pk/aEP
昔からクローン商売じゃん
最近は改悪が目立つだけだよ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:01:55.52 ID:iyTOrXCu0
>>515
wikiに9600円って書いてますが、FF6と勘違いされてるのでは
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:07:34.33 ID:b9Sp/M/WO
>>518
いや、確かドラクエシリーズだった
おもちゃ屋行って値札見てその値段だった記憶がある
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:08:47.04 ID:iyTOrXCu0
そりゃ詐欺だ。wikiでググってくれりゃあ分かる
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:08:57.56 ID:JqsKBhnl0
>>8
1000台あるうちの200台のプレミアムカーの中に好きな車が入ってれば神ゲー
それ以外はクソゲー

GT4の使いまわしなんてするから・・・・・
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:13:38.36 ID:D05X6fEpO
セガは早くジェットセットラジオオンラインを出すべき
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:15:51.45 ID:wCn2NeAh0
オンラインか
課金で搾取ゲー化して凡ゲーに成り下がるくらいなら普通に続編でいいわw
未だにJSRFの中古もそこそこ値段するし出せばある程度は売れると思うんだけどなぁ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:17:23.28 ID:hI4pk/aEP
街をラクガキだらけにして勢力争いでもすんの?
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:18:28.42 ID:wCn2NeAh0
だったら背中にグラフティだろjk…
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:21:44.29 ID:iyTOrXCu0
>>82
確かにな。CM見たけど…
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:23:14.04 ID:iyTOrXCu0
>>145
今日クリアーしたダンガンロンパが面白いゲームに入ってて嬉しいね。

色々と突っ込みどころの多いゲームだったが
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:23:56.40 ID:iyTOrXCu0
>>154
海外ゲームサイトの反日工作だって

529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:25:09.09 ID:iyTOrXCu0
>>170
あれはいいゲームだ。

ミニゲームの推理難易度の方が高いけどな。

ミニゲームが本編なのか。電車は無くしてくれ。
つまらん。
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:26:12.62 ID:iyTOrXCu0
>>174
マジコンみたいなモノがつくれるような仕様にした任天堂の責任でもある!

3DSではそこらへんの対策をしっかりしてもらいたいね
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:26:57.75 ID:4zxzSsMeO
日本人はゲームよりもゲームのブランドを見るからおもしろくても売れないつまらなくても売れる
となる
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:28:50.69 ID:H70Faedm0
面白いゲームが売れるわけじゃないを免罪符に集金ゲーばっかり作り始めたから終わった
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:29:05.17 ID:hI4pk/aEP
ブランドにしがみつくのはハブられたくないから
ぼっちには関係ない話だわ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:32:34.27 ID:iyTOrXCu0
>>591
FF15は買うだろうし

アギトやヴェルサスも買う
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:45:07.07 ID:ju5jCHlfO
GT5のどこが悪いか教えてくれ普通に面白いんだが
唯一の不満点は好きな車が削除された様で悲しいって位だな
な ぜ スーパー7を削った
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:48:10.39 ID:L9J46z0jO
オブリとかCoDみたいなの作れよ、何で日本はああ言うの作らないん
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:52:25.09 ID:GqxormwRO
>>535
メニューがイライラ仕様なのは何とかして欲しかった
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:01:25.45 ID:ju5jCHlfO
>>537
俺も思ったが、すぐ慣れるだろうと思って許容した
ローディングの長いのも目を潰れるレベルだし
車高調整が分かりづらくなったけど慣れの問題かなって感じだし実車だとあんな風にやるって考えればむしろ自然な感じになったと思うし
ネガな部分はあんまり無いと思う
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:02:03.02 ID:Ys0CQpK+0
>>536
大手のゲーム会社の学校言ってたけど
プレイする側はどうせバカだからわからん、
雑でもいいからいいから速く作れ。

って教育されました
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:05:42.92 ID:hI4pk/aEP
インターフェイスが安定しないんだよなぁ
その都度作り直してる感じ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:06:40.82 ID:9085lMcn0
95割割れ厨のせい
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:13:25.78 ID:N8tJlMRq0
ゲハ戦争してるばかもいれてあげて
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:14:34.67 ID:a3ZOUrIFO
FF15(笑)
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:26:31.91 ID:qXk75todO
出来は洋ゲもかわらん
和ゲは糞を長時間煮込んでるだけ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:27:17.50 ID:axET6hhDO
カプンコとバンナムとスクエニが原因
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:29:00.85 ID:hI4pk/aEP
セガも明らかに萌えに走り出した
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:33:15.37 ID:iyTOrXCu0
>>546
answer×answerですね。分かります
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:35:51.72 ID:uPrplG3x0
まだセガはゲームに新しいアイディアを入れようとしてる気力があるほうだと思うけど
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:36:36.19 ID:iUgXd4AV0
ゲームは個人の才能がものを言う
開発の規模がでかくなった時点でおわり
低予算映画みたいなフリーのゲームの方がよっぽど面白かったりする始末
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:38:27.64 ID:u6m2RoWP0
アイディアに自信があるなら自分で救世主になればいいのよ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:47:01.27 ID:L9J46z0jO
>>539
バカにし過ぎだろwwwwww作り込んでるか手を抜いてるかなんて一目瞭然だぞwwwだから売れねーんだよwwwwwwwwww
まぁ、そういう所はどんどん売上が下がれば良いよwwwwww
別にプレイヤーからすれば、作ってる国なんて関係ない訳だしwwwwwwwwww
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:53:29.12 ID:iyTOrXCu0
>>551
いや俺は洋ゲーはやらないし
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 11:54:49.39 ID:2+CYD/eB0
なんで外人はkillって言葉が好きなの?
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 12:01:00.21 ID:eNBEUbKt0
DSのせいでゲームの質が下がったから
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:53:56.28 ID:fx6d4KRT0
>>553
お前がそういうとこしかみてないから
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 15:24:47.74 ID:+uIwqi+V0
一人称視点の良さは没入感じゃないかな
一人称視点だとキャラの視点=自分の画面になるからそのままの大きさで物が見れたりや死角の恐怖や臨場感がある
どのみちユーザーに馴染みの薄い一人称視点のゲームが売れるわけないけど最も3Dの良さを引き出せる視点だと思う
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
一人称視点狭すぎなんだよ
トップビューのゲームも量産しろよ