本日のワンピース作者尾田栄一郎の名言スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:40:57.43 ID:4TKrdLwN0
尾田はたいして苦労知らなさそう
ワンピ読む限り
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:41:11.25 ID:Jd9VwEgeO
うすたさんディスったのは許さない
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:41:38.10 ID:opm4C+v20
ディスってねーよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:42:05.53 ID:Nur3T+ur0
>>71
知らないけど多分wikipediaあたりに略歴?みたいなのがあるよ。テレビでも言ってたし。
師匠からはあの絵を理由にボロクソに叩かれてずっと雑用。今月の終わりで辞めると言った時に「今日でもういい」といわれる徹底っぷり。
それで生活苦でバイト三昧、職場では雑用&罵倒の日々を過ごして巨匠になった凄い人なんだよ実は。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:43:07.43 ID:rUrcRMYl0
>>69
>>54だとこう言ってるが俺も言葉だけでは真意は汲み取れん
ワンピよむと感動ねらってんなーーって絶対おもう
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:49:02.77 ID:VkeuOmTE0
最近SBSでもなんかガキ相手に高圧的だよな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:49:25.82 ID:OzgjDz3gO
kwsk
79アナログ王子 ◆hVGdJlSApk :2010/11/28(日) 06:50:41.73 ID:P3AXoCTt0
>>59
今のジャンプ作家はほとんどそうじゃない?
ワンピースを読んでるとつまんない話でも尾田の面白い作品を描きたいって気持ちは伝わるよ
下位漫画でこそそういう部分見せていかなきゃ駄目だと思う
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:50:42.45 ID:6FhkjItZ0
そういえばまだ来た手紙全部読んでるとか言ってるの?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:50:45.44 ID:Hl9e5CYxO
初期のドラゴンボールは少林寺拳法を多く取り入れた要素がある

初期のワンピースは最初からお涙頂戴展開要素たっぷり
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:52:55.20 ID:YDhu4up10
この先々のストーリーに影響しそうなこと発言しすぎ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:54:34.88 ID:a6YWAx5dO
>>75
知らなかった。改めて一から読み直したい
漫画家って才能なければゴミ同然の扱い受けるんだな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:56:06.62 ID:tsz/ymgEO
>>69
>>54じゃこう言ってるけど
感動狙ってる感がすごい感じるんだよ
無意識でなるような感じじゃなくわざと作ったって感じ
薄っぺらさのせいかもしれんけど
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:56:07.78 ID:JhA1tEvl0
>>79
ワンピース愛のせいで錯覚してんじゃねーの?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:58:11.85 ID:Hl9e5CYxO
>>83
トップレベルに借金しにくい職業
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:59:56.03 ID:VkeuOmTE0
ワンピースって遠近関係なく全部同じ太さの線でゴチャゴチャ
描き込むから全てが前面に出て奥行きがない
人や背景ゴチャゴチャ追加して見づらい
重油みたいな黒く染まった海でさわやかさがない
しかもそれで自分はめちゃくちゃがんばってるって思い込んでる
凡人がよくやる量を見せるためだけの努力って感じだ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:02:28.55 ID:JhA1tEvl0
>>87
奥行きはあるでしょ。ゴチャゴチャ感は否めないけど、コマに空間を感じるよ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:02:57.86 ID:KfqNrvwx0
>>87
お前すげえな
どうしてそんなに自分の感性は正しいと思いこめるの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:04:04.55 ID:Nur3T+ur0
>>87
そこに関しては見やすければ別にいいわ
もともと半分ギャグの漫画だし
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:04:11.11 ID:I754fVABO
>>75
人間競馬とか描いてもやっぱり
「福本自身が考えつく中で一番生理的に嫌いなモノ」を作品にしなければ
読者からも共感は得られないと思って人間競馬を描いたんだろうと思われる
本人も一番嫌だと思うギャンブルは何かと聞かれて「競馬」と答えていたし
勿論生き物を賭け事に使用しているというイメージが先行しているのかも知れないが
それは裏返してみればリアルではギャンブルに縁の無いクリーンな人柄が考えられる
でも映画「カイジ」では人間競馬で野次を飛ばす成金役をするとか
どこまでも自分の意思とそぐわない人生を歩いてる人だよな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:05:32.26 ID:6eAOGlPB0
空気遠近法がないってことか。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:06:23.61 ID:VkeuOmTE0
>>89
どうしてそんなに作者を妄信できるの?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:07:14.89 ID:6qP0axJiO
立体感がなかろうが
売れてるのは事実だからな
だが休みすぎはよくない
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:07:41.01 ID:rUrcRMYl0
そういえばこの前ネットのトップニュースのとこにモテ子(もてる子)の
条件で「ワンピースがすき」ってのがあったな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:12:08.62 ID:PYw+H+zWO
休みすぎっていうけどジャンプに載ってなかったら仕事が無いってわけじゃないんだよ
尾田も去年なんか一日も休みが無かったとか言ってたし酷い仕事だよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:15:30.72 ID:buge0tDf0
ワンピースの感動の押し売りと安い必殺技はどうにかして欲しい。後付けにご都合主義、キャラのインフレ・・・・でも面白いんだよな〜世界観は全然良くないけど
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:20:13.38 ID:JhA1tEvl0
でもワンピース休載させたらジャンプの売上下がるだろうし、休載させてまで
させる仕事って何だろ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:20:21.62 ID:Nur3T+ur0
そうなんだよな 全然気に入らないんだけど面白いんだよな
何なんだろうこの感覚は
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:24:31.05 ID:rUrcRMYl0
まさしく愛だ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:25:03.45 ID:j25QGLVBO
漫画はサブで大衆のものだから故手塚みたく神格化されない限りは一定の批判を受けるし、週一ペースで行き当たりばったりやってる作品、なんてものは逆に批判が起きなきゃ世間の見る目がなさすぎで
また否定論者達もワンピースに一定の魅力 面白みがある所までは認めるはずで また、売れている、という事実からして結果的にしろ、ずばぬけた牽引力を有すること疑いようのない
ただやっぱ漫画は俗なものであって、またそうあるべきで、それ以上のものと見なされてしまえば、全体の美的、知的水準の低下がが危ぶまれる。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:25:26.02 ID:6eAOGlPB0
kwsk
どこが面白いの?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:26:22.48 ID:ZYsV/nxgP
>>61
何の番組だよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:29:05.59 ID:3LTSdNF40
週刊少年「」( しゅうかんしょうねんかぎかっこ)は、フジテレビCS放送・フジテレビ721で放送されていたトーク番組。
毎回1人の大物漫画家にスポットをあて、週刊少年「(漫画家名)」と題し、用意された100の質問により普段あまり知られる事のない漫画家の素顔に迫る。
司会進行は俳優の船越英一郎。2003年4月15日から全10回放送。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:40:51.71 ID:BCyYAA2s0
>>101
最後の段落は納得できんが概ねは評価できるな
もしもし
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:45:13.41 ID:ZROThDDCO
この人こんな喋る人だっけ
こんだけ人気になればしゃしゃっちゃうか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:48:33.72 ID:6FhkjItZ0
尾田は好きじゃないけど、世界観の構築は面白いものを持ってると思う。動力物や人の描き分けなんかはかなり秀逸。
ただ漫画としての見せ方は2流、1コマになんでもかんでもつめこむのはイラストなら長所と言えるけど漫画としては短所になる。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:49:30.39 ID:gv6cjjI2O
最近のは絵がごちゃごちゃしてて読むの時間かかる
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:50:00.72 ID:qT5LYB3zO
>>100黙れ水先案内人
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 08:25:14.34 ID:6eAOGlPB0
111アナログ王子 ◆hVGdJlSApk :2010/11/28(日) 08:32:36.19 ID:P3AXoCTt0
ここ最近のvipの尾田叩けばいいみたいな風潮なんなんだろうな
ジャンプじゃ一番少年漫画してんだろとは思うけどなぁ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 08:33:30.05 ID:JhA1tEvl0
一番は叩かれる運命だな
113アナログ王子 ◆hVGdJlSApk :2010/11/28(日) 08:36:12.49 ID:P3AXoCTt0
ていうか今日本で一番売れてる漫画にしちゃ擁護の声が少なすぎだろこの漫画wwwwwww
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 08:38:53.62 ID:aWLbHkPA0
実際おもしろくないしな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 08:43:34.33 ID:6FhkjItZ0
それほど読み込まない層をうまくすくってるからな
そうじゃない層が集まりがちなネットじゃ叩かれるのは自然だろ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 08:50:33.06 ID:0zsQJaUFO
週刊「」は船越英一郎がいい味だしてんだよな。
板垣恵介との対談がおもろかった
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 09:02:58.04 ID:R0txC22G0
こいつそろそろうざいから通報していい?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 09:18:10.66 ID:Uu23fgu2O
自分の描ける漫画と世間で売れる漫画がたまたま一致しただけなのにここまで漫画家語るのは違和感
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:39:24.19 ID:VQUi/uk00
そのたまたまが出来るやつが今まで何人いたか
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:43:13.73 ID:QacqFpRoO
アンチの大半が実は最初からちゃんと読んでなくてみんなの話についていけないからひがんでるだけだろ。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
俺が小学校の時に連載始まったんだっけな、途中で見るのやめたけど
つまらなくないけど面白くもなかった、感動の押し売りは酷いと思った