最近のキモオタは何でオタクである事をステータスだと思ってんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:40:11.36 ID:VNHW+eZO0
>>153
趣味で暴走してるのがオタクだろ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:40:16.89 ID:RGf5MJRK0
しかしだ、リア充様がお使いになる
世の中の便利アイテムを作ってる人は
ほぼ全員オタクという事実
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:41:47.02 ID:SG6eScv0P
>>152
生きてることをとは言い過ぎたな。すまんかった
オタクであることを恥じて隠れないのかと言いたいんだ
誇るなんてもってのほかだし、恥ずかしいと思わないこと自体が、既に病んでいると言ってもいいと思う

高学歴が低学歴を馬鹿にするのも、高学歴をステータスだと思ってるからだろ
学歴だけ高くても意味なんかないよ
蓄えた知識をどうやって社会に還元するかだろ
馬鹿にされてもおかしくない低学歴の人間でも、尊敬に値する人は何人も知ってるよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:43:16.28 ID:Y/FozMEK0
オタクってのはストイックに物事を突き詰める習性がある
それをオタク仲間たちと共にもっと突き詰める
ガイナックスの成り立ち見てると
オタクはプロフェッショナルの卵だと思える

自分はオタクになれなかった半端者だからオタクを純粋にリスペクトしてる
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:43:42.83 ID:RGf5MJRK0
>>159
どこを恥じるべきなの?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:44:08.73 ID:uv3meeQ30
>>156
2ちゃんにいる人間は全てオタクなら恋愛板なんて存在しないでしょうね

>>158
それは本当なの?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:44:10.10 ID:fQehg80O0
俺オタクだけど、ゴミクズで間違ってないと思う
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:44:30.50 ID:0Gu7WIyq0
>>159

おいこいつ低学歴だぞwww
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:45:13.98 ID:4WQkIj2G0
キモオタとオタクの違いについて
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:46:09.78 ID:W14FaRHw0
>>159
お前低学歴なんだな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:46:37.22 ID:LQZNeah50
>>159
どうして「オタク=恥ずかしいもの」だと盲信してるの?ww
言い切っちゃう自信は何処から来るの?ww

さすがに高学歴はステータスだと認めようよwwww
俺は低学歴で尊敬できる人はほとんど知らないけど、高学歴で尊敬できる人は沢山知ってるよww
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:46:56.12 ID:SG6eScv0P
>>161
自分を客観的に顧みればわかるんじゃないか?
俺はお前という個人を知らないから、どこが恥ずかしいのかを事細かに言葉にすることは出来ないよ

しかし恥ずかしいと思っていないと言うこと自体が、すでに異常だってことを自認すべきだと思う
そうすれば恥じらいも覚えるし、直そう、隠そうという気も出るだろうさ

まあ161がディープなオタクならって話しだけど
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:47:00.88 ID:UsLD59460
>>161関係ないけど多分価値観の問題だよ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:47:59.99 ID:LQZNeah50
学歴の話しを振ったら楽しい流れになったwwww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:48:26.42 ID:uv3meeQ30
>>163
ごめんね、ちょっとオーバーだったけどその認識があるかないかだと思う
ちゃんと理解出来てる人は自分の趣味が恥ずかしいと感じるから隠れて楽しむ
それを分かってない人間が「オタク差別やめろ」って言う、俺はそれが異常だと感じる
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:49:01.62 ID:RGf5MJRK0
>>168
いやいや、オタクと君が認識してる中で
「恥じるべき」と思う部分があるのだろう?

それはなんなのと聞いてるんだけど

ちなみに俺は他人にそれを恥じろなんて思う部分は
公序良俗に反してない限り別に何とも思わないけど
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:49:15.81 ID:TLJPviHf0
>>157
最近のそれ系のオタクは自重しないで「暴走してる俺アピール」がウザい
どれだけ馬鹿なことやってるかでオタクとして凄いかが決まるような風潮
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:49:21.63 ID:LQZNeah50
まずオタクは恥ずべきものだということを説明してねwww
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:50:04.18 ID:fQehg80O0
だから、※ってことだよ。言わせんな恥ずかしい
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:50:29.84 ID:haftJbPK0
自分の上司のデスクトップ画面が萌系だったなんて今時珍しくもないだろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:50:49.88 ID:arTLaipl0
面接で堂々と言える趣味、というのを基準にしてみてはどうか(バイトは除く)
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:51:47.39 ID:kCbdnXBz0
ほら、自分がオタクだということに恥らっているオタクって情けないじゃん
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:52:09.40 ID:RGf5MJRK0
>>177
アニメ会社の面接で「アニメは見ません」って言うのもどうか
そんなもんだろ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:52:59.21 ID:arTLaipl0
>>179
そんな極端な例を挙げられても・・・
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:53:27.37 ID:uv3meeQ30
>>174
履歴書に趣味はフィギュア集め、オタクですなんて書けるか?
それが堂々とかけると言うのであれば俺はこれ以上何も言わないけど
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:54:05.53 ID:RGf5MJRK0
>>180
面接で言えるかとか意味がないって事なんだけど
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:54:23.85 ID:LQZNeah50
>>181
履歴書に趣味書くとこなんてあるの?
わかんなーい^q^
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:55:05.94 ID:wL7fOsaeP
男が女を殴って大喜びする禁書オタとは
友達に成りたくない
けっこうグロ描写も多いし、根暗キモオタが多いね
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:55:40.95 ID:zpbEFaVz0
>>174
宮崎ハヤオも恥ずかしいものだっていってたけどな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:55:48.41 ID:RGf5MJRK0
>>184
現実と虚構の区別ぐらいつけたらどうだろう
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:55:56.24 ID:arTLaipl0
>>182
アニメ鑑賞に打ち込んでますってアピールできないってことは恥ずかしい趣味なんじゃないの?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:56:24.98 ID:RGf5MJRK0
>>187
だからできるじゃない

相手による
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:57:01.31 ID:LQZNeah50
>>184
麦野さんに踏まれたい
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:57:02.73 ID:1htghkw50
まだやってたうえにマジレスだらけかよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:57:20.10 ID:wL7fOsaeP
>>186
中二病ライトノベル読んでる奴とは
誰も友達に成りたがらないぞ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:57:24.06 ID:fQehg80O0
>>184
ニコ厨共が、「男女なんとかパーンチwwwwwwww」って言って騒いでたぞ
根暗じゃないと思う
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:57:51.29 ID:0Gu7WIyq0
そんなことより日本人のくせに髪の毛染めるやつってなんなの?
黒髪が一番だろjk
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:58:05.14 ID:RGf5MJRK0
>>191
そりゃおまえがだろ

誰もじゃない
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:58:23.94 ID:arTLaipl0
>>188
相手によると言うには余りにも、その相手は少なそうだね
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:58:29.69 ID:la9TgLcgO
友達なんていらねーよ
別に女殴ってる描写が特別好きなわけじゃねー
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:58:32.02 ID:wL7fOsaeP
ほんとキモオタ禁書厨は気持ち悪いですね
あうゆう痛い本を読むから精神が腐る
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:59:37.71 ID:RGf5MJRK0
>>195
だから恥じなきゃいけないの?
相手が少ないから?

少数は悪ですか
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:59:43.55 ID:wL7fOsaeP
禁書厨は、キモオタである事がステータスだと思ってるんだw
さすがに中二病ライトノベル読者は痛いなw
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 21:00:40.98 ID:hRY3NAnj0
>>191
だから俺友達いないのか
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:06:21.62 ID:8Cqh528HP
>>200
うん、あうゆうのは読まない方が良い
禁書はアニメも原作も面白くない
低レベルな中二病ライトノベルに触れて、お前の人生にプラスに成ることは
一切ない、むしろ大きくマイナスに成る
世のキモオタの末路みてれば分かりそうなものだがね
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:09:17.91 ID:lqABH+hu0
>>201
原作も読んだし、アニメも見たんですね、わかります

俺ですら敬遠してるのに・・・
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:11:40.83 ID:8B7n8j3I0
最近のオタクはあれだな
作品を楽しむんじゃなくて作品に群がっているのを楽しむんだな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:50:33.71 ID:8Cqh528HP
>>202
待て待てw
アニメは見たけど、漫画を禁書と超電磁砲で1冊ずつ読んだだけだ
>>203
二次創作で楽しんでるんだと思う
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:52:44.31 ID:lqABH+hu0
>>204
僕もキモヲタだけど、つまらないと分かってるアニメを見続ける人はきもいと思うの
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>205
アニメも1期とレールガンを見ただけだ
2期は少し見たが、もう見てない