挙式したけど、嫁親族のご祝儀少な過ぎワラタwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:08:18.77 ID:z9kilIC80
嫁母 5万
嫁兄 3万
嫁姉夫婦A(夫婦共に20代後半で子供2人付き) 2万 
嫁姉夫婦B(夫婦共に20代後半で子供1人付き) 3万

特に姉夫婦wwwwww実は笑えないwwwwwwwwww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:09:59.43 ID:SU93awTkP
どのくらいを期待してたの? ってかまずすぺっこ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:10:06.61 ID:hG0Uuu3GP
めでたくないからさ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:10:46.76 ID:IXOvMvk/0
祝福してくれないんだね
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:11:23.33 ID:hFTOTHu4P
そりゃお前の貰った嫁さんバツ2だもん(笑)
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:11:39.38 ID:aibuONh5P
お前の身内はいくら出したんだよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:12:32.50 ID:SPEm8MOdO
こんなもんじゃねーの?
名古屋人か?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:12:48.24 ID:EpYhATQg0
今の結婚式は友達だけを集めてどっかの断崖絶壁のてっぺんに建ってる教会で
あげるのが主流なのになんでまた、親族を読んでの結婚式をしたんだ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:13:30.08 ID:Lwiv1IWPO
離婚してまたやれば?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:15:10.17 ID:OqFXrIURP
そんなもんかね?
まあ親10万兄弟5万ぐらいが相場だけど・・・
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:17:21.54 ID:ofkuIzaOO
プレハブ小屋で挙式したんだろ?仕方ない
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:18:26.55 ID:/qQ1FKewO
そりゃお前なんかと結婚したんじゃなぁ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:20:02.80 ID:t2w9xhGvP
やべえ兄が結婚したら出さないといけないんだ・・・
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:25:24.04 ID:5zeTHkp10
>>1
代理サンクス

俺親族のご祝儀

姉夫婦 10万
姉   10万
おじおば系 5〜10万
友達 3万

ちなみに嫁友達 3万

これ相場だと思う。
嫁友達よりご祝儀少ない嫁姉夫婦ってどうよwwwwwwwwwww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:26:03.71 ID:lFJZBfMq0
他人の金当てにすんな乞食が
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:26:50.06 ID:aibuONh5P
相手の稼ぎと結婚式の規模による
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:27:09.13 ID:ugCjh4sg0
そりゃお前なんかに嫁にやりたくなかったからな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:28:33.39 ID:Saf59tp/0
確かに少ないな 何かしらの理由があるんだろう
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:30:05.65 ID:xmGhlA4t0
お前が話したかったBIPPERとやらには出会えたかい?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:33:25.79 ID:iuqL4nNs0
嫁さんが沖縄の人なら、相場くらいだけど
21:2010/11/27(土) 17:39:17.17 ID:5zeTHkp10
住まい 関東
嫁親族の収入 一般レベル

常識はずれだよなww
夫婦プラス子供2人で2万とかwwwギャグのレベルwww


参考
ご祝儀の相場表
ttp://www.kankon.com/kandir/shuugi/shuugi.htm
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:40:14.25 ID:8gsOYH8WP
だから結婚式は身内だけでやれっていっただろ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:43:50.52 ID:d5S1x3JKO
ちょっと情けないな自分の家族の挙式なのに
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:45:04.90 ID:ftl7yNqrO
自分らのときそうだったんじゃね

だとしたらお前の嫁さんが器の小さいグロカスゲロマンコのケチ野郎ってことになるが・・・
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:45:45.41 ID:LhTuL6Ej0
前に作った複アカ200個以上あって使い切れないんだけど
もっててもしょうがないからほしい人いたらやるわ
申請出してくれればアドとパス送るから大事に使ってよ

「本文:退会するそうで、余りアカください 」

mixi  id=27267693

こっちも同時に申請でよろしく「本文:衛宮 士郎からきましたけど」

id=32603663




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:46:27.65 ID:XFjIt1840
たまにいるよな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:47:58.17 ID:lnbYyNecO
二万って偶数じゃん
非常識な夫婦だな
一万にすべき
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:57:51.84 ID:SU93awTkP
>>27
どういういみ?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:59:08.11 ID:2kJRLwqq0
今後お付き合いを遠慮したい親戚が判明して良かったじゃないか。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:08:02.26 ID:8gsOYH8WP
>>28
偶数は半分に割り切れる=離婚=縁起が悪い
だから基本は奇数にするのが常識
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:08:36.90 ID:3C5DzzLh0
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:48:11.53 ID:hG0Uuu3GP
答えでたな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:52:58.57 ID:88bk7U3C0
奇数が常識って古いな
今は二万でも一万、五千二枚とかなら失礼ではないとされてるぞ
誰に聞いてもそういうが友達いないのか?
もちオレ自身は友人なら三万出すけどね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:58:31.71 ID:oa+qORGa0
貧乏人は披露宴するなよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
発言小町でやれば爆釣れだよ