小学校の頃、シャーペン使ってると怒られたよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:47:29.43 ID:CdinRyoY0
>>238
お前は何を読んだんだ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:48:06.38 ID:Y6/GkJXE0
書き取りは1回で鉛筆2cmくらい使うからシャーペン使った
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:53:57.58 ID:O8hd8kFyO
先生は古参だから新参が嫌いなんだよ
ゲームとかの話してると昔はよく外で遊んだもんだとか言ってくんじゃん
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:54:51.34 ID:3Teg9cDi0
鉛筆で顔面刺したって事件があったな
やられた奴は今でも額に鉛筆の芯が入ってる
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:56:00.20 ID:CdinRyoY0
>>243
ワシのクラスの教師新規の分際で鉛筆使えなどといわれたのだが・・・
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:59:57.05 ID:Pny0ZE5wO
>>244
こっちは頭に刺す事件があった
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 16:09:34.99 ID:dzrXaiJV0
ドイツとか万年筆の書き方ペンを強制されるらしいよね
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 16:14:07.05 ID:aINpUFEY0
コンセントに差して「スパーク!!!!」とかやりだすバーローがいるから
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:27:24.14 ID:Anhgh+sI0
昭和に小学校に通ってた俺の時は
「シャーペンは買えない子がいて不公平だから全員鉛筆」って言われてた。
それが今の時代まで子供から小さい反発はあるけど
モンペから大きな異論もないって言うだけで続けられてるだけだと思うよ。

坊主だってそんな理由だったしね。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:47:14.77 ID:lZoaRo/x0
>>226
確かに訳分からない
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:48:53.27 ID:1eNxi0hj0
どっかで聞いた話で鉛筆の濃い奴の方が勉強の時に記憶に残るって聞いた
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:12:46.63 ID:5OqrWbzF0
担任 シャーペンは遊びに使うやつがいるから駄目
f君 じゃあそいつだけ禁止にすればよくね?
担任 それは差別になるから駄目

その後f君呼び出し
あれは子供ながらにおかしいと思ったな

しかもクラスのアホが鉛筆に火つけてあそんでボヤになったし
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:14:34.46 ID:6FKbOdDl0
今考えるとただストレス溜めさせるだけだな
鉛筆とかカスだ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:33:56.50 ID:lMNo4gTI0
もち鉛筆オンリーw
私立だったんだけど、筆箱も指定だったな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:35:54.93 ID:h8hehv2H0
小学校はシャーペン禁止
中学校は鉛筆禁止
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:36:33.12 ID:cdw4bdVIO
握り方がおかしくなるかららしいよ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:36:53.73 ID:oysdlw0p0
大人になってみると鉛筆の有用性って意外にあるよな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:38:05.61 ID:lMNo4gTI0
>>255
鉛筆禁止ってすごいな
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:45:48.37 ID:JNpeNeiH0
飴のゴミが見つかっただけで学年集会
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:51:41.34 ID:63/GDlch0
>>259
あったなwあれも今考えるとすごい
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:53:07.48 ID:N+3PwdV20
>>1
マジレスすると字が丁寧に書きやすい
下敷きはしない方が吉
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:54:36.58 ID:N+3PwdV20
ちょww日本語でおk

マジレスすると鉛筆のほうが字を丁寧に書きやすい
下敷きはしない方が吉

だった
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:55:15.04 ID:HB2OXEwMO
俺の学校では「折れて飛んでいった芯が隣の席の人の目に当たった事例が」あるとか何とかでシャーペンが禁止されてた。
今考えるとキチガイ地味てたな…
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:57:06.04 ID:JNpeNeiH0
やたらボタンが付いてて鉛筆が自動的に飛び出したり鉛筆削りがついてたり
ライトアップできたり鍵がついてたりするふでばこ持ってる奴いたな
金持ちに見えた
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:57:47.16 ID:7/asneKu0
>>259
どこも一緒だな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:58:54.41 ID:alUun9C10
一年生とかだとなんでも口に入れる乳児と同じ扱いなんだろ。芯が危ない。
高学年は別に禁止されてなかった

>>252
虫眼鏡で鉛筆燃やすと楽しいんだよなあ。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:59:39.92 ID:5Y3bGe7S0
備え付けの鉛筆削り機からワキガの匂いを発生させるため
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:05:24.93 ID:5QriI/Yu0
一見すると鉛筆そのものなシャープペンがあって
それ使ってる奴いたけど・・・・

結局クラス全員の運動で
なぜか「2本だけ」を条件にウチのクラスだけ許可されるようになったわ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:06:14.12 ID:JNpeNeiH0
高学年の女子ってなんであんな筆箱頻繁に変えるの
可愛いメモ帳で手紙かきっこしたりプロフィール書かせたりすんの
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:11:07.40 ID:zD2qW4Hn0
消化器が移動してただけで緊急全校集会だったわ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:16:21.83 ID:zp9CFTzMO
学年で俺らのクラスだけシャーペンが許可されてて
大論争になってたわw

他のクラスの奴らから文句言われてた。
教師に言ってくれw
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:23:20.79 ID:5QriI/Yu0
>>271
俺の所は
あるクラスで何かの制限が緩和されると
なんやかんやで他のクラスも追随するようになる
生徒の力が強かったところかな
ただ荒れてはいなくて受験する奴も多いほどバカは少なく、
基本的にはおとなしい奴ばっかだった
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:29:48.69 ID:dzrXaiJV0
シャーペンって筆圧で変わる線の要素は主に濃度だけど、鉛筆なら太さが変わるよねね
大きめな字でとめ・はね・はらいを練習するなら鉛筆一択だと思う
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:31:54.13 ID:UOraq7CVO
俺はボールペン派でしたえへへ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:34:26.84 ID:IrrD3Xv9O
習字はについては無学だが鉛筆の方がノートきれいになる。
シャーペンは筆圧高くなりがちだからな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:38:46.15 ID:qEE8E5N70
シャーペン使ってると没収だから鉛筆型のシャーペン使ってたな
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:10:11.89 ID:mdzyuqVh0
鉛筆型のシャーペンって地味に描きにくいよね
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:34:55.02 ID:gFxzx+6O0
授業中退屈しのぎに意味も無く分解して遊んでてバネが飛んでっちゃったりする
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 23:01:35.29 ID:tI3pgyaPP
>>51 >>68 >>78
女子ってなんでか担任とか親にすぐチクるよな
なんでだろうな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 23:02:53.94 ID:mdzyuqVh0
>>279
男と違って女のほうが大人になるのはやいからな
強者の使い方わかってるんだろ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 23:06:24.37 ID:zyW6t3hqO
ハイユニの気持ちよさを知らずにシャーペンに替えるだなんて
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 23:18:00.86 ID:gFxzx+6O0
黒板に書く時っていつもよりも更に字が下手になる 難しい
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 23:22:02.30 ID:d9ugZ3Wc0
小学校が教育大の附属だったからこういう規則がやばいぐらい厳しかった
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 23:32:42.20 ID:T3VV7BlF0
木の素材じゃないからダメ→木の素材のシャーペンを持ってくる→六角形じゃないからダメ→木で六角形のシャーペン持ってくる→すぐに折れるからダメ→1.0のシャーペンを持ってくる→分解して遊ぶからダメ→中身を固めて分解できないように
そして詰まって直せなくてお小遣いが追い付かずに死んだ。俺は負けた
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:32:29.90 ID:fyMU71rOP
>>259
そして、いじめは見て見ぬふりwwww
くさってるよな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:33:38.21 ID:R6ogWHNF0
>>284
すごい攻防だな

最近2mm芯が恋しくなって芯ホルダーを
使ってるわ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:35:02.57 ID:5kTzTseT0
消しゴム使うの面倒くせえから、最終的にはボールペンになる
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:35:27.18 ID:lpR+zhma0
で、今ってどうなの?怒られなくなったってこと?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:43:15.46 ID:ap8iZjg70
無駄に筆ペンで絵かいて遊んでた 
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
まだあったのか