俺の妹が文才も無いのに小説書いてた……

このエントリーをはてなブックマークに追加
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 07:23:30.23 ID:+vipMYcLO
>>328 水戸黄門
既に指摘されてるが推敲不足
所々に酷いアラが見える

「古いブラウン管テレビの焼きついた画面に映る黄門様は、」
このくだりが余りにくど過ぎる
読み直して、もしクドさが自覚出来なければ致命的

でもストーリーは綺麗に仕上がってる
前回の品評会にいた03の人で合ってるだろか?
もう段違いに上手くなってる、びっくりした
そして相変わらずの速筆ですな
ていうかここ数日でやり込み過ぎな感じがする
適度に力抜かないと続かないかもしれんですよ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 07:30:52.59 ID:+vipMYcLO
>>341 お題:代用品 衝動
男の娘キターーー(゚∀゚)ーーーー!!
こうふんした、朝から何かがそそり立った、従兄になりたひ

しかし、全体的に比喩の表現が多すぎる
段々と気になってきて終いにはストレスにもなった

それと正直、話が根本からビミョーな感じ
なんか主人公の抱える問題というのが
すっげーメンヘラい感じがして自分の場合は全てがストレスに感じた
しかし絶妙のタイミングでのカミングアウトによって
離れた意識がグワッと戻った
いやでも話としたらやはりビミョーだ

今回の話では根本的な解決は無しで「とりあえず+へ」
って感じの終わり方で良かったかと
これで解決されてたら感想を書く事すらしなかったかも

んで無駄な情報が詰め込まれ過ぎていると
読者はストレスを感じる事もあるので
色々な設定をカットされたのは良き判断かと

最後に、お題をムリムリ二つ拾う必要は無かったのではないだろか
一つ絡めるのにもけっこー苦労するのに
二つになったら潰れてしまうと思うの

堅実に、自分に出来る所から着々と訓練されればよろしいかと思われる
347 ◆/8L81UtKTg :2010/12/01(水) 07:32:44.74 ID:CVBmSGiO0
>>338
おっつ、ごめん。
眠くてトリップ忘れたけど本人ですよー
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 09:02:50.74 ID:DW4wtNln0
おは
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 10:17:18.60 ID:ccTVmx+YO
三角といえば珍しく原作よりドラマのほうが面白かった鹿男あをによし
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 12:32:18.85 ID:bG+9oovBO
優勝者おめ!
三角か……まずいな大山倍達の三角飛びしか思いつかない……
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 12:56:17.37 ID:0iQrFrRE0
>>347
おめっとさん
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 14:04:31.89 ID:TM0CUnye0
>>346
亀だけど感想ありがとう
ID違うけど>>341です

比喩について。自分自身多すぎたかなと思ったが、「おセンチになってる奴って無駄に詩的表現するの好きだよね」という俺理論で強行した。
一人称じゃなければもう少し削れたかもしれない。
主人公のメンヘラ臭さについては狙ったところがあった。不快にさせる気は無かった。

お題二つ絡ませは今回並んでるのを見て苦は無く思いついたので、ムリムリに見えたのは俺の力不足かな
いや、だから一つづつやるべきなのか

とにかく感想ありがとうございます
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 17:17:45.06 ID:nWF1eTDEP
ふっき記念保守
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 18:08:23.75 ID:WoOw1JcD0
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 19:20:41.94 ID:3sW9cio10
帰宅保
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 19:52:13.17 ID:+/X/2BuH0
お題
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 20:26:07.31 ID:ZcBmL/CkO
>>356
ジャンキー
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 21:49:59.55 ID:EtSYamGb0
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 22:02:53.16 ID:2GdeOXXW0
題プリ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 22:10:39.19 ID:jrYbCQq+0
>>359
短絡的
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 22:26:46.75 ID:jrYbCQq+0
誰か一緒に◆1ImvWBFMVg氏の話のひねり方を考えようぜ
362 ◆1ImvWBFMVg :2010/12/01(水) 22:40:01.78 ID:Cw7AoqrrO
むむっ……これは!ぜっ、是非ともっ……お願いしますっ!
ちょっと本気で分からないのでM館行こうか迷ってた。次回作に繋げていく方向で行きます。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 22:41:50.03 ID:Y/m0GElv0
無理にひねろうと考えてるから半端になるのかもよ。
素直な書き方を一度目指すのもいいんでない
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 22:55:50.13 ID:KvlldWO50
つまり◆1ImvWBFMVg氏を虐めればいいのですね?
ネタは前回の品評会作品で?
365 ◆1ImvWBFMVg :2010/12/01(水) 22:59:29.51 ID:Cw7AoqrrO
>>363
王道的な方向にひたすら全力で突っ走しるって事でいいの?
なるほど、その考え方はなかったな。でもそうなると文章力が必要になってくるんだろうか
うえ……面倒く(ry 頑張ります

>>364
なんでもいいっす
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:04:21.83 ID:jrYbCQq+0
>>362
氏って、ひょっとして「作品のモチーフは設定で消化する」みたいな信条があったりする?

今回の品評会の話で言えば、「橋の上で剣道対決をする」という、言うならば「設定」があって、
その剣道対決のために「橋の上で剣道対決をする」に至るまでの前振りと
「橋の上で剣道対決をする」ことが終わったので話を終わらせよう、としている空気が作品の中にあった気がした。

言い方を変えると「橋の上で剣道対決をする」ための最適解と、それを達成したあとには一番着陸しやすそうな
場所を見つけて着陸している、そんなイメージ。

なんか偉そうなことダラダラ書いても最初の一歩を間違えてるとちょー恥ずかしいんで
まずそこを確認したい。どうだろう。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:18:45.37 ID:Cw7AoqrrO
>>366
うん?モチーフとか設定で消化とかがよく分かんないやバカでスマン。
最近は作る時に気をつけてるのは起承転結くらいかな。
展開の仕方は、最適というか自分の中で一番すんなり納得できて面白そうなのを選んでる。つまり勘です。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:20:20.23 ID:Y/m0GElv0
>>365
んーそうともいえるんだが、俺の考えてるところとは違う。
たとえば、まず主人公がいて→対峙者がいて→彼らが出会って何らかの展開が起きて→……
っていう物語を作ろうとすることをやめてもいいんじゃないかと思ったのよ。
前々回だったかな? ニートだったかの休日を描いた作品があって、あれを読んだ時感じたのは、
ひとまず話として折り合いをつけようとして空回ってるな、ってことだった。
一般的にはストーリーがあったほうが面白い、って人が多いだろうし、俺もそうは思うけれど、
出来なかったら出来なかったで無理にストーリー作らなくてもいいんじゃない、ってことをいいたかったのさ。
ストーリーなしで面白みを出す、あるいは読書に読んでもらうのは、結構どころか相当難しいけどね
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:21:10.17 ID:30KZ1HeR0
1ImvWBFMVgはたぶん、経験が足りない

しかし三角ってお題はけっこうむずいぞ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:32:17.15 ID:Cw7AoqrrO
>>368
あーなるほど、どうもありがとうございます。そしてあんな変なの見せてしまって申し訳ない。
あれは……自分でもちょっとやっちゃったかなと思ってました。最後のシーンとか特にいらなかった。
恐くなって色々付け足しちゃった。どうも不安になっちゃうんです。結果色々失敗してた。
なるほど、そこは選択肢を捨てる勇気と英断が必要ですね。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:32:56.66 ID:ZcBmL/CkO
経験より想像力だと思う

いっぺん思い付いた話の筋を自分で裏切るように書いてみたら?
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/01(水) 23:49:42.92 ID:jrYbCQq+0
>>367
バーカ バーカ 貧乏人〜

起承転結を考えて話を作ってるなら、自分が書いた内容は見当違いだろうから
気にしなくていいや。混乱させたならごめんちょ。

自分は一度別の話の作り方をしてみたらいいんじゃないかな、と思うよ。

・オチやギミックありきの話を作る
 →5レス目のために1レス目から4レス目まではあるんだぜ! みたいな構成の話を作る。
  ショートショートっぽい奴ね。

・語り部を事件の主役にしない話を作る
 →自分は好きこのんでそんなことをする。目先を変える感じ。
  もし、自分がこの作品を書くとしたら、語り手を篠崎先輩にしたと思う。あるいは、部活の
  マネージャーとかね。

・ミスリードを誘う
 →これが一番即効性があるかもしれない。
   予定しているオチとは異なるフラグをたてるイメージ。立てたフラグを作中、ラスト近辺で
   うまいことへし折れるととても気分が良いよ!
   「転結」の部分を複数用意して、「起承」を書いた時点ではどの展開にも持って行けますぜ、
   みたいな書き方をするのでもいいかも。
 
とりあえず一回実験としてそういうのを書いてみて、その時の反応を調べればいいと思うよ!
なんかあんまり的確なアドバイスできなくてごめんね!
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 00:11:16.73 ID:PEyxTPhoO
>>371
まさしく試行錯誤って感じだ……。たしかにそういう作り方を変える試験的な試みはした事がないかもしれない。
とはいえなるべく自分でも予想外の展開をする様に苦心してはいるんですけどね。意外性が足りないってのはつくづく感じてます。

>>372
実際バカだし貧乏人だから言われても全く傷つかないねフフン。それにバカって言う(ry
ふーむ、やっぱ分かんないや。あでもあの話はこれでいいかみたいな投げ遣りな部分はあったかもしれない。でもやりすぎると大抵失敗するんだよね。
おお……。色々な課題が……。でもここら辺は一度真剣に取り組まないととは思ってたんだよね。
テーマ性のある話と、こういうギミックが足りないってのは分かってるんだけど。やってみるしかないか。
丁寧なアドバイスありがとうございます。使ってみます。でもバカって(ry


ふむ……三角なに書こうかな……
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:06:47.76 ID:u9SOBvVy0
三角…三角木馬…三角関係…三角縁神獣鏡…三角おにぎり…

小物としては出せそうだけどテーマにするのは難しそうだな
375北の港(お題:ししゃも)0/1:2010/12/02(木) 01:07:25.46 ID:vvA6KlRL0
しもやけはごめんなさい
投下します
376北の港(お題:ししゃも)1/1:2010/12/02(木) 01:08:47.76 ID:vvA6KlRL0
 四日前に止んだ雪は今では雨雲のように汚く、草を潰し木々の根元を覆い隠している。葉の
少ない木の上空では海鳥が飛び、下では今まさに猫が歩いている。雨雲を歩く猫の足跡は浅く、
雪の硬さがうかがえる。
 秋刀魚よりも小さな魚が水揚げされている。何が基準かはわからないがその魚は仕分けられ
ている様子で、時おり海鳥や近くにいる猫たちに向かって投げられている。魚のとりあいには
先ほどの雨雲を歩いていた猫もいる。茶や白黒、三毛猫もおり首輪を付けた猫の姿もある。喧
嘩をするわけでもなく、ただのはやいもの勝ちといった程度の漁港での争い。はやいものが、
ただはやいものが勝つ、それだけ。

 とある日の漁港。水揚げされている様子を眺める猫たち。
「そういえば」
 首輪を付けた猫が口を開く。
「シシャモを頭から食べると賢くなって、尾っぽから食べると足が速くなるんだって」
「どこ情報なのよ?」
「ご主人さま」
 三毛猫は「ふーん」と鳴き、後は沈黙。海鳥が空を低く舞っていた。
 することもなくお座りをしていると、ついに仕分けが始められた。しばらくして二匹の魚が
猫たちの前に転がった。とりあいにはならなかった。みな、考えていることは同じなようだ。
「あんた尾っぽから食べなさいよ」と三毛猫。
 白黒が尾っぽからかじりついたを見て「じゃあ頭から食う」と茶も続いた。
「どう?」と聞く三毛猫に「わかんね」と応える白黒。
 茶に「ちょっと走ってみなよ」と鳴かれた白黒は、雨雲のある林の方へ駆けていった。
「はい、いっぴき減ったよ」と鳴いた茶に周りの猫は「賢くなってる!」と沸いた。
 ランニング中の白黒を除く猫はみな、仕分けられた魚を頭から食べた。ちょうどよくお腹も
ふくれてきたところに白黒が帰ってきた。
「おいら速くなってるかも」
「速くなってるね」と鳴いた他の猫たちは、喉を傷め地面に転がっている海鳥を不思議そうに
眺めていた。
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:11:55.10 ID:vvA6KlRL0
おわり
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 01:20:29.94 ID:u9SOBvVy0
>>376
「賢くなってる!」
で笑った

「四日前に止んだ雪は…」と「とある日の漁港」に違和感
空白行挟んで上と下がうまくリンクしてない感じ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 02:32:40.86 ID:u9SOBvVy0
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 06:28:26.10 ID:DEh6IUSQO
目覚めよー
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:52:57.30 ID:e40C+Pjs0
(「・ω・)「 <がおー
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 07:54:14.97 ID:YRFJ50xJ0
>>380氏は責任もって>>381を退治しなよ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 08:14:24.35 ID:HkwhtXpg0
>>376
お話自体は穏やかで良いのだけれど、
文章の一つ一つから綺麗にしようとする意図がにじみ出てしまっていて、
それがストーリーの穏やかさを邪魔しているように感じました。

一番最後の海鳥はどうして喉を痛めたんだろ、
早くなった猫に狩られたからなのかよくわかりませんでした。

おもしろかったです。



亀すまん。
ついでに
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 10:32:07.88 ID:QQKy5ihw0
ほっしゅ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:02:49.01 ID:Z9e+jtap0
>>376
うまいなあ
1レスでおもしろい作品をかけるヤツには
感心させられる

376は日常でもユーモアのある人なんだろう
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:04:43.43 ID:vbsDc0sq0
VIP見て4年半になるけど
このスレタイすごいセンスあるな
しえん
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 14:07:33.58 ID:DCQQh09l0
>>376
ししゃものお題だしたの俺だけど、
最初の産業でいろいろ情報詰め込もうとしすぎじゃないかなー、と思う。
天気・雪と地面の状況・海鳥・猫・雪の硬さ……
なんていうかなー、じゃっかん重いのよ、描写が。
気を抜いて読めない感じ。

それに「雨雲を歩いていた猫」って、この話に猫の区分けそんなにいる?
ザックリわかりやすくするなら、2節(「とある日の漁港。」以降)だけでよくね?
海鳥も喉を痛めた理由がわかりにくい。魚の骨じゃねーだろーし。
俺も読解力ないね。いやはや。
ともかく核心の「ししゃもくってかしこくなってる! ……?」が隠れてる気がする。

ものすごーく悪い譬えをすると、
いろいろレイヤーがありすぎて、前面に出さないといけないレイヤーが
後ろに隠れてしまってる、だからレイヤーの数減らしたほうがよくね? ってこと。
ネタはイイんだろうけどさ。

星新一は器質的で、ネタは別として文章はおもしろくないと思ってたが、
あれはあれでやっぱり合理的なんかもせんね。
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 15:14:07.79 ID:PpeIPanN0
三角のネタをひりだす刺激がほしい
お題くれ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 15:17:45.75 ID:DCQQh09l0
塵埃
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 15:23:48.87 ID:PpeIPanN0
>>389
いただこうゴホゴホ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 16:21:58.65 ID:3RiJQVTy0
黒猫の三角しか思い浮かばねえなあ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 16:22:47.44 ID:Y4Vi/cXSO
お題plz 久しぶりに書きたい気分だ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 17:04:30.94 ID:3RiJQVTy0
>>392
冬の楽しみ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>393

ありがてぇありがてぇ