理 系 大 学 生 に あ り が ち な こ と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
5年計画を立て始める
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:21:16.53 ID:OmvAgZGT0
定期的にこのようなスレを立てる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:21:51.20 ID:UYbNM+w/0
法学部を敵視する
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:22:08.55 ID:NxABgSbCP
提出日前の徹夜に慣れる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:22:12.69 ID:PfT0pP2B0
脅威の眼鏡率
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:24:00.16 ID:v23ROgMN0
リア充風
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:24:58.73 ID:IDI02oQa0
思考が混乱している
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:28:12.69 ID:NE2KJb0/O
試験前は遊び、試験が終わると本気出す
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:28:34.02 ID:Smn3JK4d0
五カ年計画ェ……
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:30:02.30 ID:QMLvHv1o0
「最近」と打とうとしたら「細菌」が先に出る
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:31:25.97 ID:QMLvHv1o0
ドラフト
一般人→野球
理系大学生→ああ、毒薬扱うときに活躍するやつね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:33:32.97 ID:/D4fvuCFP
>>11
応用化学だけだろそれはwww
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:33:59.39 ID:napEKv6UO
いつも鞄の中には関数電卓
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:34:53.47 ID:0C0hchhrO
特定分野だけ語りだす
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:35:17.38 ID:oRqpm+WuO
部屋が汚い
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:35:37.36 ID:UuoT45EE0
きのこの山がすき
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:35:50.85 ID:kgTeUKV20
似非理系もいる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:36:45.86 ID:aEjC4kHmO
彼女がいない
童貞
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:36:56.08 ID:L9yAyaJs0
日常で知識をひけらかす機会が無いので2chで得意げに書きこむ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:37:06.93 ID:KkBe8E/RO
>>12
基礎科学科目の化学実験だけど使ったで
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:38:00.70 ID:sLzCu1d70
数学ができない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:38:32.21 ID:xxsFGRTAO
花火を見ると火薬に含まれる金属を推定せずにいられない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:38:41.00 ID:NpWrpYs70
学年が上がるにつれて女子の服装がどんどん簡略化されてくる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:38:55.29 ID:y1iOzilp0
法学部を敵視
経済学部(笑)
文学部はあってないような学部
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:38:59.66 ID:DWN9cbESO
ブサメン眼鏡童貞
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:39:57.35 ID:Z5+5QDpt0
服装が中学生、童顔
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:41:05.65 ID:g3eFjNFL0
結論が出ない会話にイライラする
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:41:38.14 ID:s3xYw3RkO
テストや卒研時期の地獄のミサワみたいな寝てない自慢
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:41:49.72 ID:sLzCu1d70
このスレにわいている
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:42:10.65 ID:i6vQzFXJO
ボケにマジツッコミする馬鹿
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:42:28.28 ID:m+HTMSC80
自分の持ってる関数電卓が何代目かわからない
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:43:21.12 ID:vdvdG5nKO
伝える事より説明する事に意識がいく。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:43:21.72 ID:8BhmlwVGO
エヴァが聖書
少なくとも東工大ではそうらしい
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:43:59.85 ID:xXXtGqyE0
かなりの確率でスマートフォト
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:44:18.04 ID:3BnxyOmj0
研究室なる居場所が存在する
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:45:10.50 ID:671ACwfP0
ジャージ+白衣
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:45:46.29 ID:tkcDw4EI0
就職氷河期とか関係ないと思っている
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:46:08.61 ID:xfyDFVix0
普段は低い声でもぞもぞしゃべる
得意分野になるときもいほど声が高く、早口になる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:46:34.41 ID:Ex4map1iO
講義室の一番前に陣取るぼっち
真剣に授業を受けたのに赤点
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:46:38.57 ID:zDwEqmSo0
レポート前日〜提出日の朝まで徹夜

午前中に大学行って提出

午後死ぬ

深夜妙な時間に起きてやる事も無くネット

翌日少しつらいもののいつも通り生活してリズムを戻す
が鉄板コースになる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:47:09.79 ID:m+HTMSC80
なんか手の動きが変
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:48:05.21 ID:yQEuzANT0
サディストの多さ。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:50:07.90 ID:QMLvHv1o0
暇な文系学生が心底うらやましい
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:51:57.04 ID:QMLvHv1o0
1人1机もらえる研究室がうらやましかったなー。
うちは机3つを4人で占領してたから狭くてたまらんかった。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:53:02.02 ID:FE/RdOZ40
キムワイプ!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:53:20.69 ID:XhUUuA1g0
研究所に泊まりこみ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:53:25.66 ID:C/4IWKR80
男ならキムタオルだろ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:53:52.98 ID:LwNZ7vb30
B型、AB型、二重狸顔が異様に多かったなあ。某大学化学系。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:54:47.92 ID:aySzgKzs0
>>47
俺高校生だけどキムタオル好きだわ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:54:55.29 ID:+N7Vk9E70
関数電卓っていつの間にか3台持ってたり1台もなくなってて焦ったりするよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:55:06.95 ID:jli0sH2f0
キムワイプってやっぱり韓国人が作ったの?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:55:12.62 ID:x06HvX1s0
教科書の値段の平均6000円
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:55:28.77 ID:sDRGULQE0
首にタイマーかけて食堂へ行く
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:55:43.59 ID:lKl84rhz0
ドヤ顔でこのスレを開いている
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:56:21.95 ID:GVf35ertO
ドラフト使った事ないなー

スポーツ系のイベントが憂鬱
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:56:27.42 ID:E3752uoIO
女子の奪い合い
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:57:09.77 ID:ZTjSQ15P0
PCでレポート書いてると、理系の単語が一発で変換できないでイライラする
これはガチ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:57:39.39 ID:xRF7Nrht0
>>45
ウチの中学の先生は高級ティッシュって言ってたぞ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:57:54.70 ID:zDwEqmSo0
>>56
で、結局文系男子にかっさらわれる('A`)
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:57:55.15 ID:fRmuaLqt0
学部生だとあまり当てはまらない
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:58:04.82 ID:LwNZ7vb30
>>57
辞書登録しないのか?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:58:46.28 ID:X+SbOd/x0
>>59
文理が同じキャンパスとかどこの底辺校だよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:59:26.92 ID:7aRT8StG0
理系の自分たちは就職難でも余裕だと思っているが、後に焦る
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:59:30.55 ID:NE2KJb0/O
英語は読めるが書けない聞けない話せない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:59:32.61 ID:ZTjSQ15P0
>>57
一回変換すればその後からは一発でいけるけど、最初に使うときなんかは無理
色んな実験するからいちいち辞書登録してらんない
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:59:43.99 ID:Tlmn+jb9O
非リアは研究室配属後が地獄
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:00:18.40 ID:GVf35ertO
>>57
Google変換楽だぜ
理系の言葉でも予測で出るし、
出なくても次に変換するときは予測でも出てくる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:00:19.54 ID:uXkcWuxj0
「ククク…」
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:00:27.33 ID:xRF7Nrht0
>>64
一応書けるだろ
聞く方は全然ダメ、日本語でもできない
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:00:39.61 ID:vRqiTxzS0
>>62
文理別のキャンパスってどこのFランだよ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:00:51.52 ID:+N7Vk9E70
身近に文系がいたらたぶん心が折れてる
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:00:57.15 ID:ZTjSQ15P0
>>67
thx
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:01:07.69 ID:oS8cTZ7t0
時々文系の先生の授業うけると本当にクソだとおもってしまう
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:01:40.78 ID:sLXLlbS90
文系との会話では常に質問
そうしないと会話が進まない
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:01:47.56 ID:sDRGULQE0
文系 ヤコブの梯子
理系 チンダル現象

と思ったが多分文系だとヤコブの梯子にも興味はない気がする
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:01:53.73 ID:lRpYPPu30
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:02:03.95 ID:XhUUuA1g0
一般教養がうるさすぎて席も取りにくくて行きたくない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:02:11.85 ID:g3eFjNFL0
どうして人と話す時にボソボソってなったりドモったりするんだろうな。
頭の中だとペラペラ喋ってるんだけどな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:02:15.45 ID:LwNZ7vb30
>>65
そのうちアルファベットで書けば良いやってなるから、気にならなくなるさ。
それよりも、参考文献等のフォーマットが各所バラバラなことにイライラしだすぜ、そのうち。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:04.85 ID:n31Q8juV0
要領がいい
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:16.34 ID:vDp5o0LQO
>>70
早稲田
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:20.16 ID:QMLvHv1o0
グラフを手書きするよう強制されたときの鬱陶しさったら・・・
せっかくExcel使えるようになったんだからExcel使わせてよぉー
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:27.53 ID:UKgxd2J9O
関数電卓の持ち歩きはガチだな。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:31.19 ID:FeN5GC9P0
文系の友人のブログとかすげー小難しいことばっか書いてて読む気おきない
なんで10行以内にまとめられないのかね
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:33.85 ID:GVf35ertO
卒研テーマに焦る
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:38.02 ID:QFiMfTu8O
いまから帰る
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:55.94 ID:R6cOEStQ0
会話をよく聞いてると論文調(例:すなわち〜 が自然に飛び出してくる)
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:04:31.53 ID:LwNZ7vb30
>>84
理系なのに長文がデフォでごめんなさい。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:05:49.57 ID:1FwE/yqDO
次に何の実験したら良いか分からなくなる
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:06:30.92 ID:hjivbkrvP
遊ぶ時間が無い自慢する奴とは同類扱いしないでほしいと思っている
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:06:51.55 ID:crB2Jb2kO
みんなは卒研なにやってるの?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:07:26.26 ID:QMLvHv1o0
日常生活をいちいち理系風に説明したくなる
(例:ドライヤーが熱風なのは飽和水蒸気量が関係していてな・・・)
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:07:27.49 ID:sDRGULQE0
学食、グラム課金方式の場合
食器に水滴が付いていないか確認する。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:07:35.70 ID:GVf35ertO
>>82
そんな教授居るのか
面倒だな

うちにも居るけどさ
A4二枚手書き裏表記入とか言われた時は鬼かと

パワーポイントの発表が上手い
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:08:47.75 ID:6SI0xuea0
ぼっちだと試験で死ぬ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:09:17.38 ID:QMLvHv1o0
部屋が散らかってるのをエントロピーのせいにする
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:09:25.81 ID:C/4IWKR80
最小二乗法を手計算でやるめんどくささとExcelで一発で出す楽さ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:09:56.82 ID:GVf35ertO
>>91
12年卒だから未定
食品分野の研究をしたいと思ってる
ただそこの教授がどうも苦手すぐる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:10:31.96 ID:knM4azwpO
>>95
逆に優秀な奴いないグループも全滅
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:11:22.85 ID:9NLQ9M1HP
>>81
確かにFランだな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:11:48.53 ID:NE2KJb0/O
専門の実験レポートでA4裏表にまとめろと言われると困るが
教養の現国や日本史でレポート何百文字以上はもっと困る
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:12:09.08 ID:QFiMfTu8O
>>94
たった4枚だと…
たしかに普通じゃないね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:12:11.56 ID:QMLvHv1o0
試験前は誰かが作成したまとめノートが広まる
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:12:22.25 ID:zDwEqmSo0
理系:部屋掃除なんてやる必要無ぇーよwwwwwそもそも部屋のエントロピーを余所に移した所で混乱自体は相変わらずそこに(ry
文系:部屋汚いし掃除するか
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:12:24.47 ID:3BnxyOmj0
アブストラクト
学会
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:12:25.72 ID:GVf35ertO
999と聞いて
文系→銀河鉄道だろ
理系→実験精度いいね
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:12:28.45 ID:QiaE0ans0
実験レポート書き上げる→分厚すぎてホチキス留まらない
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:13:28.70 ID:cbJU6oyEP
難しい本を手にとってカッコつけて見る
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:14:08.17 ID:zTfywAsH0
>>11
どう考えても船舶の喫水だろwww
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:15:47.33 ID:tkcDw4EI0
実験レポート終わらねーまじ理系忙しいわー
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:15:47.72 ID:E8UuP2m30
キムワイプとか情弱だろwwwケイドライ最強だしwww
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:15:59.25 ID:3BnxyOmj0
ギリシャ文字小文字の半分以上は使ったことがある
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:17:16.99 ID:qf2CauEV0
俺が俺が君が多い
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:17:17.59 ID:/nvZVCWm0
黒のダウン+カーゴパンツ+ナイキのスニーカー
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:17:52.64 ID:sDRGULQE0
放射線被曝する
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:18:04.55 ID:PcIQlaD50
日本語の難しさに気づく
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:18:04.85 ID:3BnxyOmj0
半角英数字
文系→Century
理系→TimesNewRomanとSymbol
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:18:54.93 ID:iCt//qUj0
設備からトイレに至るまで文系キャンパスより上等
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:19:04.15 ID:r6AGn5Z60
レポートが過去問と共に出回る
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:19:44.21 ID:sDRGULQE0
重さ○○kgとか言う奴を見てイラつく。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:20:05.34 ID:LwNZ7vb30
TimesNewRomanとArialじゃなかったのか……
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:21:15.16 ID:VgSEl44H0
アルコールと聞くとメタノールかエタノールか聞き返す
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:22:01.26 ID:3BnxyOmj0
>>121
パワポだとサンセリフ基本だけど
レポートだとサンセリフ使う?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:22:18.50 ID:r6AGn5Z60
1mA →1.0mA
3cm → 30mm
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:22:43.13 ID:+N7Vk9E70
過去問手に入れて勉強もしたはずなのに余裕で単位を落とす
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:23:36.94 ID:LwNZ7vb30
>>123
自分は使わなかったな。まあ俺が大学生だったのは結構前だから今は違うのかもな。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:23:37.61 ID:GVf35ertO
設備有り得ないよな……
自分の所は家が2軒建つらしい工学部の機械があるわ

あと教授の会話もおかしい
教授「これは安い方で1200万円くらいかなー」
学生「( ゚Д゚)ポカーン」
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:23:49.40 ID:2nWkRn6h0
研究室で宿泊
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:23:51.07 ID:sDRGULQE0
今だ!
128ゲット!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:24:01.87 ID:jga7bpUKO
女はわりと風俗でバイトしてたりする
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:24:37.65 ID:LwNZ7vb30
>>127
億とか行くと手が震えるというか近づきたくなくなるよな。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:25:27.48 ID:78sU8CLj0
LaTeX
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:26:53.19 ID:Y97q2uEq0
彼女ができないのを学部のせいにしている

文系学部でもサークル入らなけりゃ女と関わりねえよ
それに、本当にそれが原因なら共学高校いってたやつは高校時代に彼女できてるはずだろ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:26:58.16 ID:LwNZ7vb30
>>132
これは懐かしい。というか今の人がTeX系全般を使うのか知りたい(とか書くと挙手厨扱いされてしまうのかもしれないけど)
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:27:06.81 ID:zDwEqmSo0
>>131
でもそれをオープンキャンパスで来た高校生に笑顔で値段を説明してあげた時の反応がちょっと楽しい
自分のじゃないのにね
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:29:54.92 ID:sDRGULQE0
高圧電流、毒物…
死が身近
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:30:54.13 ID:ol6ReIb/0
教授にLaTeXつかえよー!と言われたけど使わなかった
調べてもいない
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:30:59.99 ID://vEBIqK0
SNSで文系スイーツのキチガイ日記を見てげんなりする

文章が短い。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:31:57.04 ID:PcIQlaD50
>>134
使う人は使う、というか研究室次第
最近は学会の論文サンプルのフォーマットがdocだったりするけど
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:32:00.07 ID:R3FAgqoj0
受験がんばれなかった奴は理系はいっても苦しむだけ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:32:51.41 ID:tkcDw4EI0
>>134
1年生だけど授業でLaTeXの使い方を習った
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:33:26.32 ID:aIK7G5k+0
理系学部が死ぬほど忙しいというのはガセ
文系よりは多いかもしれないけど、>>150
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:33:51.21 ID:oS8cTZ7t0
テフは印刷の仕方をしばしば忘れる
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:34:08.26 ID:sDRGULQE0
実験/実習中毒物を垂れ流してため池の魚を皆殺しにする
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:34:44.24 ID:GVf35ertO
LaTeX何ぞ?

テレビで参照:Wikipediaとか見ると鼻で笑う
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:35:39.63 ID:Y97q2uEq0
試験は意外と過去問でなんとかなる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:35:57.86 ID:LwNZ7vb30
>>137 >>139 >>141 >>143
滅んではいないようだね。ご教示ありがとう。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:36:11.04 ID:iCt//qUj0
サークルに入ってもたまに実験で行けない
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:36:21.83 ID:wiqETeP80
>>146
過去問で何とかすると後で痛い目にあう
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:36:24.27 ID:qf2CauEV0
しかし、なんであんなに女に飢えてるんだろうwww
気持ち悪いww
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:36:27.03 ID:vRqiTxzS0
※ただし数学科に限る
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:37:10.88 ID:QKiciYr40
微積ができない奴は死ぬ
ぼっちは死ぬ
エヴァウエハースが売り切れる
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:37:26.90 ID:D2/2n/vlO
機材を運ばされてるときに「1つ○○万くらいするから気を付けてね」と脅される
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:37:45.34 ID:F/zZaNTk0
ゴリラの画像をみて

A「おー、ゴリラ・ゴリラ・ゴリラじゃん」
B「いやいや、なんで学名なんすか」

みたいなやりとりが普通に発生する
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:38:06.65 ID:j3aqUOHy0
ぼっちで、留年、就職もできず
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:38:21.44 ID:KI/dLHW10
>>144
水銀流した奴いて断水させて何千万もの損失出してた
シャレにならんです
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:38:36.52 ID:ol6ReIb/0
微積分できない理系の大学生って・・・
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:38:48.19 ID:y8cTC3De0
エクセルの便利さに気付く
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:40:00.09 ID:Y97q2uEq0
>>149
痛い目あって留年しましたww
まぁもともと留年する人多い学科だったけど
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:40:08.79 ID:0RKdjiWtO
>>134
使いまくりですよ。最初はすぐエラー出て超イライラしたけど、最近卒論で慣れて楽しくなってきたw
あれで難しい式書くと頭良くなった気がする
全然理解してないけど
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:40:19.49 ID:GVf35ertO
>>146>>149
うちの教授は過去問推奨派

>>152>>157
呼んだ?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:40:43.11 ID:QKiciYr40
ラプラス変換がラブプラス変換に見えたっていう奴は
100%理系
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:40:56.85 ID:R6cOEStQ0
>>147
授業で学んだけと使ってる物好きは俺だけだった

Docの方が文書整頓の選択肢が広すぎて逆に面倒なんだよなー
代わり映えはしないけど、教科書類で散々使い古されてるから、見栄えは悪くないし
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:40:58.80 ID:Ni1N3pjH0
電気系のくせにPCに疎い
C言語習うくせにExcelが使えない
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:41:07.53 ID:Um9bBnDIO
いつしか女子は菌や虫を「この子」や愛称で呼びだす。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:43:14.87 ID:LwNZ7vb30
>>162
ラブプラスが、ラプラスに、
ラブプラス+が、ラブインクリメントに見えた。ではなくて?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:43:21.93 ID:CIWE6A630
「既知」とか「一意的」みたいな言葉を使う
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:43:59.39 ID:r6AGn5Z60
>>167
教官が使うから真似したくなる
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:44:15.11 ID:I6tSiYFn0
>>157
ラプラス変換さえできればどうにかなる
こまけぇことはいいんだよ!
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:44:42.00 ID:KI/dLHW10
>>166
どっちかというと俺はラプラスに見える
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:44:45.71 ID:EmfQzROxO
>>167
マジ既知
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:44:59.13 ID:sDRGULQE0
食べ物にフケがコンタミ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:45:57.68 ID:GVf35ertO
実験室内での調理を目論む
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:45:59.66 ID:PcIQlaD50
C++なのにCとかわらない
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:46:13.87 ID:GezIW7bHO
ミサワ率は、文系に比べ理系の方が高い気がする
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:46:25.00 ID:QKiciYr40
実験用のアルコールを薄めて飲むやつがいる
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:48:37.90 ID:sDRGULQE0
実験用の純水でお茶を淹れる
→水道水の方がうまい
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:49:48.37 ID:NE2KJb0/O
白衣が格好良く見えるのは1年次だけ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:49:51.61 ID:GVf35ertO
お店でアルコール消毒を利用しつつ
(これ70%ないんじゃないか……?)
とか思っちゃう
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:50:09.38 ID:PKJa2sMF0
2日に1回しか寝れない
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:50:23.50 ID:HusaS/jz0
お釣りが2のべき乗だと喜ぶ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:51:51.04 ID:QKiciYr40
試験の時に
本気でTAを買収しようと思う
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:52:09.02 ID:SbWDWEOg0
床屋通い
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:53:07.15 ID:sDRGULQE0
人通りの少ない場所に仮眠ゾーンがある
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:54:10.68 ID:3jsAOKnk0
理系って文系よりすべてにおいて人として優れてるらしいね
理系の人が自分で言ってた
すごいとおもった
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:54:30.65 ID:9NLQ9M1HP
>>181
誕生日が平成2年4月16日で切りよくて自慢したいんだが
分かってくれる友達が少ない
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:54:58.10 ID:sl/kn3FA0
ククク・・・とか言う
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:55:03.76 ID:2cBhcTPQ0
大根持って踊ってる
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:55:19.54 ID:GVf35ertO
「USB持ってる?」
と、さも当たり前のように聞いてくる
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:55:20.26 ID:iCt//qUj0
字は汚いけど図は上手い
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:55:37.52 ID:yEUKwOgh0
文系を見下している
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:55:55.55 ID:3BnxyOmj0
。→.
、→,
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:56:07.72 ID:GzyhniHt0
白衣って汚いってイメージが定着する
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:56:40.25 ID://vEBIqK0
研究室に女がいないから2ちゃんネタからコミケまで会話の幅が広い
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:56:47.21 ID:QKiciYr40
>>192
あら、ぴったし
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:56:59.06 ID:a1ne/JYGO
くさい
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:57:15.82 ID:2cBhcTPQ0
バイト禁止
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:57:42.12 ID:oVIrmBgu0
Wordやブラウザがvim or emacsキーバインドでなくてイラつく。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:57:42.32 ID:sDRGULQE0
感情より理屈が大事だろう。
論理的に考えて。
それが分からん連中がもどかしい。




人間関係がぎこちなくなる。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:58:01.59 ID:6mLsY/T40
文系に優越感をもっているけど、2ちゃん内だけでの話

実際には文系の人みると劣等感を感じる
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:59:54.65 ID:QKiciYr40
>>200
うらやましいと思うが
別に劣等感はない
理系の楽しさもあるし
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:00:20.66 ID:TQBfqkIW0
自由研究のレポートを書くために家電製品を分解しちゃう
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:00:25.69 ID:Qu0iKnG90
夜中にポケモンバトル
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:00:56.82 ID:tvjU0+dI0
>>198
xkeymacs・・・
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:01:06.25 ID:4lScGWw80
コミュ障の俺が文系に行ってたら更に悲惨なことになってるだろうな
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:01:34.49 ID:7Xqz8wzcO
TeXは使えるのにWordの使い方がよくわからない
自前で計算プログラム組むのにExcelでの計算は苦手
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:01:39.70 ID:DYChk1840
>>200
まあ、優越感を持ちたいのは劣等感の裏返しだわな
コンプレックスない奴は、人と比べるという発想が湧かない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:01:55.81 ID:TQBfqkIW0
電卓といえば10^a乗で桁が表示されるものだと思ってる
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:02:33.83 ID:OAI9sjAk0
数百万のマシンを紹介されて、「あ、結構安いんだ」とか思っちゃう
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:03:25.43 ID:ufEY/UT90
プログラミングの授業の時プログラムと会話し始める
会話に飽きたら返ってくる言葉をまた変えて再度会話を始める
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:04:14.79 ID:+0+uu4pn0
>>164
まさに俺なんだが、みんなExcelって習うの?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:05:42.68 ID:Gh9dqiJw0
ここまでぼっちは俺だけ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:06:24.94 ID:TQBfqkIW0
電子回路=得意
電磁気学=得意
電子工作=得意
プログラミング=不得意
物理学=得意
生物化学=得意
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:06:26.34 ID:yBfPO2xV0
C言語よりもExcel+VBAを覚えた方が金になるんだが
Javaの方がカッコイイとか勘違いしたりする
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:06:50.95 ID:KhMZrpoT0
高校の時にエクセルオタクがいて、高校時に基礎教えてもらったから
今じゃばりばり使えてる

正直すごく感謝している
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:08:09.34 ID:7Xqz8wzcO
Fortran g77
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:08:13.27 ID:IlYDmfxsO
卒論のテーマだけは一人前
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:08:31.20 ID:+0IrLL3Y0
>>213
あれ…俺がいる
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:08:35.57 ID:Wv87tHK/0
カップ麺のお湯を沸かすとき
最小限の水量に挑戦
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:09:07.87 ID:CppggdsyO
エクセルは中学の時に授業で習った
極々初歩的なものだが、あとはヘルプでどうにでもなる
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:10:21.39 ID:iu7orYsu0
エクセルは文系もつかうだろ
というか文系のほうが使いそう
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:10:59.70 ID:KhMZrpoT0
$←これさえ理解できればあとはイルカに聞けばおk
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:11:29.51 ID:m7E7+MKA0
理系ってそんなに忙しいの?
一人暮らし始めるから色々と趣味を新しく始めようと思ってたんだが
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:12:06.39 ID:ufEY/UT90
家にIH調理器非対応のナベを持ってきた友達にIHの原理を説明しちゃう
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:12:24.62 ID:g+vZtft60
理系は話しててつまらない
勉強だけじゃなく対人スキルも磨いてください
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:12:37.58 ID:0bg2rSi10
でも文系は羨ましいよな。俺達が2chしている今ごろに
女とギシギシアンアンしてんだろ。子孫を残すべきは理系だろうに
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:13:18.49 ID:iJ0YD4wIO
宮廷大レベルの理系になるとどんな感じなんだ?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:13:18.95 ID:XfW+rzUj0
文系の話はイライラする
遊んでないでもっと勉強してください
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:13:43.32 ID:JVqdCnJg0
テレビ番組のグラフや統計に突っ込みを入れたくなる
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:13:57.57 ID:+0IrLL3Y0
>>225
お前のレベルが低いだけ
理系でも面白いやつは面白い
糞つまらない奴は大抵大学から姿を消すからおk
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:14:07.44 ID:Iw288Z3/0
ξ ← これをキレイに書けない
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:14:19.62 ID:GdfrYyJDO
>>223
サークルと授業でいっぱいいっぱいってところかな
あと学科や学年による差も大きい
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:14:58.53 ID:EgpTD52w0
電卓貸してー

関数電卓じゃない

ふざけんな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:15:04.16 ID:g+vZtft60
>>230
理系さんチーッスwwwwwwwwwwwwwwwwww
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:15:06.03 ID:A9MJUpFXO
マイナスイオンと聞くと
「何を以てマイナスイオンだとか言ってんの?イオンにも色々あるだろ?馬鹿なの?」
とか言い出してウザい
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:15:07.04 ID:NDRSRbyH0
>>221
シャープペンシルや消しゴムは文系でも理系でも使うのと同じように
エクセルなんてツールにすぎない
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:15:40.39 ID:KhMZrpoT0
>>225
知的好奇心を駆り立てられる話をされると楽しい
興味ないことはやっぱりつまんない
文系は難しいことを理解しようとせずすぐ諦める
だから理系の話はつまらないという
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:15:43.52 ID:V6NZCPVg0
白衣は防寒具
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:15:45.50 ID:tAFn0j8v0
正直文系を馬鹿にしてる
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:15:59.34 ID:oIKUwOSC0
医療系は女子率高いけど話しかけられない
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:16:06.61 ID:RoEhO9670
>>225
底辺理系はそうだな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:16:08.44 ID:mB8Id/Yc0
>>231
ζ ←これとの書き分けが難しい
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:16:30.33 ID:7kfTSfEQO
彼女ができないのは理工学部だからと自分に言い聞かせる
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:16:42.78 ID:Kkjf6RZr0
>>234
御覧くださいこれが文系です
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:17:12.49 ID:EnQj7MdX0
就活で必死こいてる文系どもを心のどこかで見下している。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:17:16.54 ID:N71JKo1h0
>>243
よう、オレ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:17:24.50 ID:iu7orYsu0
>>236
スレタイ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:17:57.34 ID:+0IrLL3Y0
正直理系に就職氷河期は関係ない
文系さんがんばってwwwwwwwww
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:17:58.27 ID:KhMZrpoT0
>>242
ζって何で出てくる?慣性座標系のy座標?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:18:01.88 ID:Vqxk3dBnP
理系諸君これクリアする方法教えれ

http://www.omosiro-flash.com/flash/ww.html
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:18:59.81 ID:3IW+jIzS0
>>238
あるあるwwwwww
デスクワーク中でも着っぱなし
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:19:07.18 ID:NDRSRbyH0
>>245
旧帝理系の俺様なら教授推薦でどこでも入れるだろって思ってたら
普通に教授推薦3回続けて落ちてもう人生どうにでもなれ状態
必死こいて就活してた友人がどこそこから内定もらったとか聞くたびに鬱
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:19:36.81 ID:F6h/LStk0
予備校のトップクラス理系の連中は面白いけど
家の近所のFランの理系はカスしかいない
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:19:37.44 ID:Iw288Z3/0
ノートに書いた「λ」と「入」の見分けが付かない
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:19:51.93 ID:oC3ddwCq0
正直プログラムも機械もバイオも興味ないけど就職が楽だって聞いて工学部来た
勉強したくなくて死にそうです
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:19:51.76 ID:V6NZCPVg0
実験が長引くと生協で買ったブラックサンダーで飢えをしのぐ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:20:27.59 ID:JVqdCnJg0
生物屋用語

PCRをかける→走らせる
遺伝子を特定する→落ちる
遠心する→落とす
泳動する→流す
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:20:44.89 ID:NDRSRbyH0
正直、受験生の段階で文系だ理系だと言い争いしてるのをみて鼻で笑う
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:20:48.93 ID:88bk7U3C0
西野カナとか絶対に聴かない
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:20:49.38 ID:RoEhO9670
>>250
こ、こんなものに・・・くやしいっ!
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:22:38.58 ID:iu7orYsu0
>>252
東大の俺様は学科推薦でうはうは
面接でどもらない限り落ちるわけがない
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:22:40.16 ID:/l3CbnAH0
何故かギリシャ文字の読み書きができてしまう
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:23:02.00 ID:58zzJLSn0
>>254
木村カエラのジャスパーだっけ?
本気で入をλだと思ってたwww
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:23:41.30 ID:9kpc/1K7O
光のことhνって書く
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:23:42.44 ID:N71JKo1h0
>>250
寿命縮んだ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:23:51.57 ID:vfNjX2kP0
就活の時期になると余裕が文系と逆転
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:24:02.69 ID:z6MleMCs0
実習が面倒で仕方ない
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:24:22.31 ID:RaO/rjl+0
νとuの区別がつかない
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:24:58.01 ID:mB8Id/Yc0
>>249
振動の減衰比に使ってます
他は知らね
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:25:13.39 ID:vfNjX2kP0
>>252
まさか九低大学ですか?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:25:29.01 ID:JVqdCnJg0
理系なら>>250を見て

・わざわざhを入れている
・単発である
・ファイル名が単純
・「解いてやるよw」という好奇心を釣っていそうなコメント

とかで判断して踏みにいかないはず。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:25:29.36 ID:iu7orYsu0
中ごろになるとvim派とemacs派の争いがおきる
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:26:39.20 ID:N71JKo1h0
>>271
理系だが釣られた・・・くやしい
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:27:26.06 ID:xzddkSDC0
>>271
かなり昔に引っかかったやつだわこれ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:27:46.51 ID:FuduUxT+0
プログラムのコピー
バレないようにforをwhileとか変数名とかいじるだけ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:28:01.84 ID:vfNjX2kP0
理系っつっても旧帝、東工大、早慶以下はただの不幸な文系もどきだよな
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:29:03.57 ID:/l3CbnAH0
>>271
画面から顔を離してイヤホン外して踏んだけど・・・
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:29:06.65 ID:iau2F2AE0
冷蔵庫によくわからない薬品がたまってる
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:29:25.17 ID:BdN+lVjh0
慶應法だけど、理工のやつに「お前らはいいよな 文 系でwww(ドヤ顔)。」

司法試験のためのダブスクめっさきついわけだが。。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:29:44.32 ID:QaEWQslp0
>>275
誰にバレないようにだ?
コピーを使わずにプログラミング書くほうがマジキチ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:30:23.20 ID:qwTAZDRQ0
>>276
早慶も駄目とかどんだけだよ・・・
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:30:54.18 ID:Iw288Z3/0
────以下と未満の使い分けについて議論開始────
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:31:13.23 ID:vfNjX2kP0
>>281
誰も指摘してくれないかと思いました本当にありがt
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:31:15.10 ID:iu7orYsu0
>>275
プログラムはコピーしてなんぼだよ
自分でソースを書くことなんて無駄の骨頂
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:31:23.67 ID:+0IrLL3Y0
慶應のやつって、僕って慶應ですって言うよな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:31:24.59 ID:dRwWZEs+O
理系って、やたらと文系を叩くというか、張り合いたがるよな。
vipでも、文系叩きスレは毎日のように立つが、逆はあんま見ないのよね。

いかに理系が有能か、いかに文系がアホで使えないかを力説し、
「見えない文系」と必死になって戦ってる奴、このスレにもいるな。
なんでそんなに攻撃的になるんだろう。
有能で自分に自信のある人間なら、もう少し余裕があっても良さそうなもんだが。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:31:38.62 ID:/l3CbnAH0
プログラムの課題で他人のソース丸写しだとばれるからって事じゃね?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:32:18.19 ID:zOuTmZ880
#include
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:33:09.82 ID:SD/YLnIBO
理 系 は ク サ い
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:33:44.86 ID:Iw288Z3/0
大学の数学の教科書には数字がほとんど出てこない
アルファベットかギリシャ文字しか出てこない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:34:20.36 ID:N71JKo1h0
>>289
理系だからクサいわけじゃない
そいつはただ風呂に入っていないだけだろ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:34:55.49 ID:RZbBhzykO
コンピュータやエレベータなど伸ばさない
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:34:58.89 ID:1OJ2J8tG0
以下理系の忙しくて寝てない自慢と文系のおいらっち今週3日しか大学行ってないんすけどヤバくね自慢のどちらがウザいか考察するスレ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:35:13.55 ID:V6NZCPVg0
理系はξ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:35:17.46 ID:yuVjAiBE0
入学したては教授の書くアルファベットの筆記体が読めなくて困る
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:35:17.28 ID:BdN+lVjh0
オタクの聖地 東京工業大学
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:35:27.62 ID:vfNjX2kP0
>>290
数字と文字の違いがわからない
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:36:03.68 ID:RaO/rjl+0
>>286
文系は法学部以外頭使わなくてもできるからな
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:36:17.14 ID:yVsFzFo5P
>>111
ケイドライくわしく
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:36:47.43 ID:WidE6OZa0
口の端に泡ためて喋くってる
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:37:25.36 ID:3IW+jIzS0
>>289
実験系は確かにくさい
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:37:34.09 ID:iau2F2AE0
学会はバイトの一部
遠隔地であればあるほどもらえる額が実費よりも多く貰えてウマー
自分は残念ながらそこまで遠いところじゃなかったから+1万だけど
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:37:52.75 ID:vfNjX2kP0
>>298
経済学部もかなり頭使うぞ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:37:55.35 ID:QaEWQslp0
理系=オタクの印象は間違ってない
イケメンでもだいたいゲームを嗜んでる
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:39:03.92 ID:AWJxassQ0
温暖化やらエコの話に嬉々としてちゃちゃを入れる
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:39:16.60 ID:EnQj7MdX0
>>304
確かに、爽やかイケメンが東方を嗜んでてビビった
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:39:25.16 ID:0bg2rSi10
文系「セックスってマジ楽しいわwwwwくぅううう」パンパンパン

理系「そもそもセックスは子孫を残すための行為で楽しむためのものでは」シコシコシコ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:39:47.98 ID:iau2F2AE0
白衣のポケットに関数電卓
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:39:57.14 ID:/l3CbnAH0
数数えてって言ったら、0から数え始める
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:40:04.78 ID:JVqdCnJg0
ttp://bakeinu.bake-neko.net/hormone/
理系でもこういうセンスほしい

てか絵が上手なのは理系と文系どっちだろね
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:40:33.89 ID:BdN+lVjh0
理工学部の医学部コンプは経済学部の法学部コンプと同じくらいひどい。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:41:19.64 ID:/l3CbnAH0
生物系って、植物でも結構グロ豊富だよな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:41:57.90 ID:7kfTSfEQO
>>279
要するに理系漏れなく全員が不幸な文系もどきってことか
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:42:22.52 ID:iau2F2AE0
>>311
全く畑違いなのにコンプなんてあるの?
歯学部の医学部コンプ
農学部の獣医学部コンプ
とかならわかるけど
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:42:34.83 ID:ufEY/UT90
>>310
理系=古くっさい萌えか建造物・兵器ロボットの2択
文型=ラノベの挿絵にしか見えない

こんなイメージ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:43:01.27 ID:iu7orYsu0
>>311
理工学部の医学部コンプなんてあるのか
医者に興味ないやつがほとんどだと思うが
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:43:41.85 ID:iau2F2AE0
ビーカーで酒を飲む
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:44:50.50 ID:zOuTmZ880
理学部は工学部を見下してるけどね
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:45:18.51 ID:vXlMpte3O
鉱物分離機で眼鏡を洗浄する
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:45:40.46 ID:a02ww2CUO
乾熱滅菌装置でピザを焼く
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:45:46.74 ID:7nZ/7kRB0
>>310
デザインは理系
芸術は文系
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:45:48.42 ID:iau2F2AE0
>>318
理学部って残念だよね。
偏差値では理学部>工学部なのに、
就職は工学部>>>>>理学部
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:46:02.15 ID:Yn1/GAoHO
卒研に時間かかりすぎる為、研究室の奴らでローテーションで自炊をし始める。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:47:07.46 ID:EnQj7MdX0
>>322
理学部だけど回が上がっていくと自覚いてくるやつが多くなるよ
そこで専攻ロンダですね
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:47:28.87 ID:JVqdCnJg0
>>323
俺らはカップラーメン派だったな。
9時に晩飯、12時に夜食、2時に帰宅ぐらいだった
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:47:30.97 ID:58zzJLSn0
>>311
人間より機械のほうが好きです
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:48:19.67 ID:QaEWQslp0
たまに鬱病患者が出てくる
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:48:40.49 ID:5OqrWbzF0
中高の時に聞いた理科の先生の理科自慢話を
取り合えず一通りやってみる
フラスココーヒーとか
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:49:04.76 ID:iau2F2AE0
寝袋を持参する奴が出てくる
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:50:07.15 ID:oC3ddwCq0
vipやν速の理系文系スレみたいなところならまだわかるけど
なんか理系文系で争ってるヤツがめんどくさい
以前どっかのワナビスレで自分が理系だって言ったら勝手にファビョりだしたアホがいて引いた
お前そんなにコンプレックスあるなら再受験でもなんでもすればいいじゃんと思ったわ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:50:11.41 ID:Kkjf6RZr0
家に帰ると堕落して引きこもるからいっそ大学で暮らしたい
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:51:00.71 ID:4TNUW+qf0
今、院生だけど

院生はともかく
学部生はたいしたことないと思ってたけど
大学によっては大変らしいな。
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:51:14.52 ID:ufEY/UT90
結局使ってみて一番ビビる機械No1は電動丸ノコ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:51:16.95 ID:5OqrWbzF0
暮らしたい はまだまとも
そのうち生活用品持ち込みはじめる
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:51:32.66 ID:+Irn87YGO
周りに女が少ないのでブスでも可愛く見えてくる
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:52:21.36 ID:V6NZCPVg0
>>327
うちのラボにもいるわ。
全部で20数人いて3人が鬱病。
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:53:33.03 ID:oKzUAK07O
医学部は理系入試だったけど
やったことは文系以外の
何物でもなかったよな
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:53:34.67 ID:GqQIvRmh0
関数電卓は常備
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:53:39.24 ID:d5C5CV7x0
理系って一括りにしてレポート大変って言われてるけど
理学部工学部ってなるとどっちが大変なの?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:53:49.96 ID:/l3CbnAH0
卒業研究、就職活動で話題になっても特許申請中の技術とか使ってるので話せないと断るように。って言われる
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:54:51.14 ID:9CA0AI+60
おれ天文学なんだけどお先真っ暗なんだけど…
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:55:26.53 ID:58zzJLSn0
関数電卓の実部と虚部を出してくれる機能はいらない
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:55:50.30 ID:uzn7Ekus0
研究室にパンツを干す
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:57:46.77 ID:hoRV/Ik70
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←理系
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:58:10.43 ID:QaEWQslp0
>>339
とりあえず、機械科の1年のレポートは徹夜でやるもの
2年のレポートは土日費やしてやるもの
3年のレポートは友達と集まって土日を費やしてやるものって感じだった
それ以降は論文作成だから何とも言えん
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:58:14.87 ID:2cBYxxhNP
maxima最高です
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:59:07.92 ID:Iw288Z3/0
ノーベル賞で日本人が受賞すると過敏に反応する
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:59:15.70 ID:vfNjX2kP0
>>339
経営工学とか文系
就職は理系ルートで文系みたいなもん
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:00:13.94 ID:58zzJLSn0
エクセルでグラフは書かない
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:01:02.58 ID:/l3CbnAH0
工学部だけど1年のレポートは一人でもできる
2年のは徹夜でやる
3年のは土日費やす
卒論は数回泊まる事があるかも

生物系は大変らしいね、常に誰かいないといけないから泊り込みの頻度がかなり高い
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:01:33.71 ID:3EWJbmWY0
こういうスレで得意げに語り出す
リアルでも話題に上がると得意げに語り出す
否定すると顔真っ赤になる
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:02:16.85 ID:rWIK1gL8P
256が綺麗な数字と思える
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:03:15.48 ID:8GO/kKGc0
9時に研究室に行き23時まで実験。

夜中にみんなで食いに行くラーメンがうまい。
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:06:36.27 ID:Rj3GlwYAO
コーヒーの空き缶が灰皿
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:07:11.54 ID:yvwIPMB/0
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:07:12.99 ID:K/AUcD7e0
>>310
OS擬人化でニヤニヤしてる俺は異端ではないと勇気を貰った
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:07:28.65 ID:4TNUW+qf0
>>353
仲の良い研究室なんだな
うらやましい
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:08:29.13 ID:n2MHjkZLO
24時間ぶっ通しでレポート作成
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:11:15.62 ID:AWsOI3/8P
2^nを暗記している

2^17までしか覚えていません><;
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:11:28.10 ID:8GO/kKGc0
助教・教授の帰宅後は、悪口で妙に盛り上がる。
(嫌ってるのではなくネタ的な意味で)
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:11:55.92 ID:1Nazc/Uz0
飲み会でWindowsの仕組みについて、熱く語りだしちゃう
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:14:55.29 ID:KhMZrpoT0
ビールジョッキを持つと限界荷重を考えてしまう
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:16:37.74 ID:EnQj7MdX0
PCの話になったらMacしか眼中にないとか言っちゃう
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:17:00.26 ID:H0/VUVzx0
キムワイプ卓球協会に入ってみる
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:19:21.27 ID:Iw288Z3/0
右手で方程式を解きながら
左手でポテチを食べる
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:19:37.17 ID:h/KQlYOF0
関数電卓忘れると死亡フラグ
実験レポートの考察で分かんない所で時間がかかり仕上がるのは明け方がデフォ
男女関係なくほぼ全員何かのアニメorゲームが好きかつ2chをみてて2ch語交じりの会話
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:19:53.42 ID:vyleMnpc0
>>140
どういうこと?
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:20:13.30 ID:py1SPbSf0
友達が少ない
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:20:19.42 ID:K/AUcD7e0
>>361
それで数少ない女友達ドン引きさせっつぁぁああああああああああああぁぁああああぁああああ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:20:52.10 ID:u+LcFan60
理学系と工学系の人間がもつ考え方の微妙な差がわかる
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:22:44.72 ID:96qluKf60
圧倒的なメガネ率
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:22:58.46 ID:I6nqiH22O
生物系・情報系・機械系が集まると
レポートの書き方議論が始まる

自分のところだけかな?
レポート様式が全く違うんだよね
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:24:44.64 ID:K/AUcD7e0
>>370
理学系「えーと……ざっと530000ってとこか」
工学系「理論値ではな(キラ-ン」
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:26:01.87 ID:NqLSx8nz0
>>367
>>140じゃないけど、その気持ちは分かるな。
高校までは勉強で苦労したことなかったから、大学入るまでは勉強する経験がなかった、
研究にしろ実験レポートにしろ、長時間机に座る努力を必要とすることばかりで、机に座って勉強することに慣れていないと地獄に感じる。
多分>>140が言いたいこともそんな所じゃないのかな。
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:26:09.59 ID:1DD/mWgD0
>>286
たぶんだが、理系の方が多いってだけじゃないの?
PCに近い分、住人も多くなる

お前ら忙しい忙しいとか言いつつ、ここにいるんだなwww
レス真っ赤にして忙しいって言ってる奴は脳内でなの?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:26:11.34 ID:I6nqiH22O
>>373
その会話オタリーマンで見たぞ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:26:25.41 ID:h/KQlYOF0
>>372
俺の所は専攻に関係なく目的・原理・方法・結果・考察(課題)の順だよ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:27:14.33 ID:4TNUW+qf0
学部生はレポートが大変やらそういう話して
院生は研究が大変やらそういう話する
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:29:00.43 ID:8GO/kKGc0
受け狙いで白衣で卒業式
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:30:28.93 ID:1DD/mWgD0
>>378
実はそこまで大変じゃないけどなw
ただ、ソースはwikipediaって書く奴が多いこと多いことww
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:30:51.87 ID:c0WYGwqM0
オタリーマン読んでる
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:31:26.29 ID:SmfD+3qQ0
最初は嫌で仕方なかったLaTeXでのレポート作成が今ではLaTeXじゃなきゃやる気が起きない
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:31:51.64 ID:tBV1h97B0
テフ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:31:54.41 ID:MzMfPMQh0
>>370
工学「んで、これ何に使えるの?役に立たないんなら他の事やるわ」
理学「これがこういう原理で…(ピコーン)うはっwwwおもしれぇwwwww」
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:32:28.68 ID:I6nqiH22O
LaTeX何ぞ?
ワードソフト?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:32:58.50 ID:9jGdPy7b0
wordでよろしくねとか言われるとマジで「えっ」って言ってしまう
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:33:43.51 ID:Kkjf6RZr0
LaTeX知らないとかホントに理系かよ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:34:27.34 ID:fKzUGTS7P
LaTeXとか滅べよ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:34:28.37 ID:K/AUcD7e0
>>376
うん
元ネタはオタリーマン
うろ覚えだったけど
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:34:48.33 ID:8GO/kKGc0
>>384
それ、逆。

何かに使えないかと考えるのが工学系。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:34:54.41 ID:h/KQlYOF0
>>385
確か数式かけるソフトだっけ
使ったことはないけど教授が「これいいんですよねー」とか言ってた
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:35:03.85 ID:4TNUW+qf0
>>380
俺も学部のレポートとか驚くくらい適当だったわ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:36:39.27 ID:vQ9exGq/0
>>226
それで商品がなくなって困るのは彼らだし無問題無問題
二次元の方が気楽で良い
子供を大学までやれるほどの給料もらえるアテもないし
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:36:46.27 ID:uzn7Ekus0
3年生だけど、レポート土日で終わるとかどこF
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:37:00.51 ID:1DD/mWgD0
まぁWordでいいな
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:37:22.24 ID:I6nqiH22O
>>387
wordしか使った事ないな
機能うぜぇと思ってても不便と感じたことはない
>>391
あれば便利そうだなー
多分使わないけど
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:38:10.50 ID:8GO/kKGc0
実験してると、助教からケータイに「結果教えろ」とメール。
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:38:16.59 ID:4TNUW+qf0
ワードで良いだろボケ
B4のときテフで
M2の今ワードじゃ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:38:33.14 ID:/l3CbnAH0
TeXはめんどくさいけど実際に印刷してみるとワードとか程度なんか足元にも及ばない綺麗さ
数式表示できるのも便利
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:38:43.80 ID:vfNjX2kP0
男はだまってウブンツ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:39:17.34 ID:/l3CbnAH0
ていうか普通にレポートTeXで出せとかいう教授居るんだけど
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:39:59.47 ID:vyleMnpc0
>>374
そういうことね

Cラン理学部1年の俺はまだ実感ないが
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:40:01.73 ID:fKzUGTS7P
>>401
確かに提出はTeXでしろといわれるなwww

LyXで書いちゃいますけどね
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:40:46.03 ID:NqLSx8nz0
>>397
それは社会人になってから感じたな。
なんで同じ部屋で至近距離で顔合わせているのに、メールで会話するんだよって。
すぐ気付いたけど、結局会話データを残しておくためなんだよな。
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:42:05.65 ID:vfNjX2kP0
>>402
よう理科大
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:42:09.34 ID:h/KQlYOF0
>>394
2年だけど徹夜すれば終わる
要はいかに効率よく短時間でレポートを書くかじゃね?
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:43:58.47 ID:vyleMnpc0
>>405
理科大ってCランなの?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:44:36.96 ID:zOuTmZ880
何十ページもワードで大変じゃない?
TeX便利だよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:45:15.82 ID:I6nqiH22O
実験中にレポートを書くようになった
基本的に消しゴムは使わない
というかボールペン一択
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:46:17.66 ID:TUpXW9AS0
>>373
そりゃ理論と実験系の間にも生まれてるな
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:46:19.38 ID:ntuXCpLW0
なんとなく理系を選ぶ→楽しいキャンパスライフを想像→迫りくる課題の波

理系は何となく入った奴が悲惨。ええ俺のことですけど
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:47:35.67 ID:OaiXF8eu0
理落ち法学部だけど数学化学物理学生物学解剖生理学全くやらなくなったよ何これ怖い
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:47:36.59 ID:TUpXW9AS0
>>407
良くも悪くもそんくらいじゃない?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:48:13.23 ID:73g5Mh2u0
上にあった、数字と記号の区別がつかないはガチだと思った


橋を見ると応力を考える
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:49:27.72 ID:NqLSx8nz0
>>412
知財関係のエキスパートになって世の理系達のメシア様になってくれ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:50:26.28 ID:8GO/kKGc0
外国語はドイツ語
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:52:17.09 ID:oX8a+zT+0
オタリーマンネタなんてだいぶ上のほうでも出てるじゃん
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:54:48.69 ID:Z+2ZxL+z0
>>391
TeXは数式書くソフトじゃないぞ。とはいえ数式書きたかったから作られたっぽいけど。

原稿を、書籍みたいな決まった組版に流し込むためのソフト
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:56:45.19 ID:Ree8PRfO0
理系だけど理系トークが出来ない
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:57:40.15 ID:yuVjAiBE0
農学部ェ・・・
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:58:38.12 ID:ZLBeU1nz0
で、何だかんだで自分の専攻に誇りを持ってる
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:59:10.59 ID:g+vZtft60
理系必死だなwwww
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:59:29.11 ID:hvCC0E/1O
あ?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:00:07.95 ID:yAkoA0M8O
関数電卓はarctanとか求めるのに必要だよね
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:00:19.15 ID:KhMZrpoT0
理系→工学部
医学部は医学部
薬学部は薬学部
文系→経済・文学・法

こんなイメージ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:00:27.39 ID:/X5GCJDe0
農学部って大変?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:00:30.36 ID:Ree8PRfO0
人間として不適格なのは自覚してる

とりあえずどうやって生きようかな
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:00:49.29 ID:fKzUGTS7P
情報系の学科って理学なの?工学なの?
だからうちは理工学部にあるんだろうけど
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:01:29.17 ID:8GO/kKGc0
情報工学はあっても、情報理学はないだろう?w
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:02:04.07 ID:p4Uj558k0
徹夜の事をover nightていう
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:02:15.58 ID:fKzUGTS7P
>>429
情報科学なんだな、これが
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:03:09.67 ID:CSATMkFw0
実はこのスレみんなニート
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:04:33.39 ID:8GO/kKGc0
なんとなくだが。

工学=人が創り出すもの
理学=自然が創り出すもの

情報系は工学っぽい気がする。
生物情報などは理学だが。
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:04:53.33 ID:lRGagTHY0
関数電卓の機能を生かしきれない
虚数計算できるモードとか知らんかったよ……
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:05:40.15 ID:TDzn9WOvO
>>425
理・農学部「…………」
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:05:59.62 ID:fKzUGTS7P
まぁ分類なんてどうでも良いんですけどね

>>434
大学がMathematicaとか使わせてくれないの
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:06:38.32 ID:4TNUW+qf0
MATLABは天才だと思う
特にSimulink
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:06:44.26 ID:GfGkQ9eN0
たしかに〜だけど結局は〜
なんか勝手に結論出してくる
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:06:52.68 ID:TjAKEcKt0
>>433
工学は自然が創り出すものを理解し応用する学問だなー
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:07:18.66 ID:Ree8PRfO0
>>434
普段Googleを関数電卓代わりに使ってるからテストが爆発する
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:07:38.27 ID:8GO/kKGc0
>>430
よお、化学系w
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:08:45.64 ID:p4Uj558k0
>>426
農学部ったってピンキリ
農業林業獣医系は実習多くて大変
実習なけりゃ取り敢えず卒業できる
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:09:35.23 ID:ZLBeU1nz0
>>433
おれ情報系だけど2回生になって物理と化学が完全に無くなって
プログラミング以外の専門が全て数学になった

こういうとこが工学っぽくない気もするんだな
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:11:10.91 ID:p4Uj558k0
>>433
工学→役に立つ事を考える
理学→自分が楽しいことを考える
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:11:19.99 ID:9jGdPy7b0
え?電子回路やんないの?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:13:14.49 ID:RhFKJemN0
>>162
亀だけどそれなんて俺
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:13:17.70 ID:EnQj7MdX0
伸びすぎだろ

どんだけVIPに理系多いんだ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:14:04.56 ID:8GO/kKGc0
数学っていったって、数学そのものを研究してるのではなく、使う手段として学んでいる
だけじゃないの?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:14:25.37 ID:HXnJxA78P
工学→金になる
理学→ノーベル賞取れる


理学部地球科学科と工学部地球工学科の就職が雲泥の差
やってることはそんなに変わらないのに
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:14:29.85 ID:eWBjxiiO0
>>426
就職が大変
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:14:58.51 ID:aO065rU10
理系=白衣ってイメージがあるけど、白衣着てるのは、化学系や生物系くらい。
機械系はツナギ。物理系なんて、普段着で実験してる。
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:15:00.92 ID:ZLBeU1nz0
>>455
一回で論理回路とか少しやったけど
アナログ回路は必修じゃなかった
今は最適化数学ばっかり
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:16:51.03 ID:HXnJxA78P
>>451
白衣着たかったわ
作業着で学内歩いてると見下されてる気がしてならん
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:18:57.42 ID:4TNUW+qf0
機械だけど作業着なんて半年に一回くらいしか着ない
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:19:09.37 ID:ntuXCpLW0
建築学科だが課題がつらい・・・
学校に泊らなきゃならない課題なんてありえんだろ・・・
でも選んだのは自分だという不満との板挟み
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:20:06.99 ID:7j7fVhtO0
宮廷以下の低学歴はでしゃばるなよ
お前がやってるのは研究じゃなくて作業だから
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:20:16.81 ID:ZLBeU1nz0
↑ミス
>>445
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:21:18.13 ID:8GO/kKGc0
>>456
以下では東大も入ってしまう。
ハーバードの俺には関係ないが。
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:24:06.73 ID:KhMZrpoT0
正直なところ、研究者にならない限り修士までの研究なら作業でいい
大手ですら研究内容重視する会社ほとんどないしな
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:25:08.28 ID:zTRGQXMQO
文系は感情で動いてると思ってる
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:26:28.56 ID:aO065rU10
化学系・生物系は、今も実験色の強いカリキュラムだけど、
電気・機械とかって、実際に機械いじりしたり、半田ごて使ったりもするだろうけど、
卒論以上のレベルになると、もっぱら、PCに向かってシミュレーション、というのが多くなってる気がする。

体を動かすより、モニタに向かって、黙々とプログラミングしてるような。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:26:44.38 ID:HXnJxA78P
理系を選んで後悔してない
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:26:58.49 ID:4TNUW+qf0
実験も計測も理論もシミュレーションも雑用もやったけど
頭パンクした
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:27:31.45 ID:DvGKro+M0
COP10の生物多様性問題で細菌類が全く考慮されて無くて納得がいかない
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:28:57.06 ID:lRGagTHY0
>>436
使えるけどまだ本格的に必要になってはないんよ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:29:01.29 ID:HXnJxA78P
文系の前で関数電卓を使いたいと思ってる
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:29:01.89 ID:BdN+lVjh0
医学部以外の理系って結局民間就職(笑)するんでしょ?

東大文Tは官僚とか法曹とかの日本を支えるエリートコース進むけど、東大理Tは人生終わりじゃん。



理T、理Uwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwこんな簡単なとこ底辺公立校からでも受かるわwwwwwwもうアホかとwww理V、文T以外消えろやw
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:30:13.50 ID:HXnJxA78P
ID:BdN+lVjh0

理系コンプの法学部生
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:31:09.25 ID:KhMZrpoT0
>>467
マジレスすると、宮廷以上なら機械・電気の安定性は異常
宮廷未満は宮廷の文系と同じくらい就活苦労してそう
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:31:51.03 ID:hyuPmruRP
PCは魔法の箱ではないということを再確認し改めて感心する大学1年の夏
なんだかんだ魔法ってことでいいやと思う大学3年の冬
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:32:25.83 ID:HXnJxA78P
工学部や理学部に居る奴は入れたとしても医学部には入ってないと思う
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:32:26.86 ID:BdN+lVjh0
>>468
法学部が理系にコンプとかねえよwww

法学部は法曹になって年収3000万だけど、理系は民間奴隷で年収700万だからなwwww
まあ理系は勉強できないからしょうがない。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:32:46.07 ID:RhFKJemN0
>>460
え、違うの?
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:33:26.11 ID:lRGagTHY0
工学に進んで行く奴らに官僚うんぬんになりたい奴なんているの?

俺はひたすら物作りがしたくて工学系にきてるんだけど俺って少数派?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:33:59.81 ID:8GO/kKGc0
19時には電気が消えてる文系を見て、
「あいつら何しに大学来てるんだ?」
と憤りを感じる。
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:34:18.99 ID:HXnJxA78P
課題をYahoo!知恵袋で解いてもらおうとしたら既に誰かが質問している
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:34:34.90 ID:DvGKro+M0
人の命を救いたいわけでもないですし
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:35:56.30 ID:8GO/kKGc0
最新式の高価な実験設備を使うと、なんだか誇らしい。
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:36:59.89 ID:1BDar6rt0
>>460
え、違うの?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:37:49.42 ID:ctX+frYI0
ID:BdN+lVjh0は何か嫌なことでもあったのか?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:38:16.32 ID:+1mo2aRuO
俺は他の奴とは違う!何かしたい!とか言い出してNPOに入るけど勉強時間減って単位落としちゃう
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:38:29.97 ID:sHWwbKQ+O
>>474
俺も
パワードスーツが作りたくてわざわざ機械科に行ったぜ

ぶっちゃけ大学でしたい事がある奴は意外と少なくて、大学を出たいだけのも多いでそ
と周りをみつつ思う
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:38:53.20 ID:8xrEobnk0
理系ならCapsLockのうざさが分かるはず。
あそのCtrlじゃないと糞だ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:39:10.81 ID:p4Uj558k0
>>464
細菌の多様性とか適応力には目を見張るものがあるが
何だかんだで真菌の方が有用な気がする
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:39:32.90 ID:BdN+lVjh0
理系のクソみたいな知識しってても無駄だろ。
法律知ってるほうが断然有利。

法学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>非医学部理系(笑)←底辺屑が多いww
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:39:47.55 ID:u6Klvn8h0
コミュ力ないやつがほとんど
せっかく地頭いいのにもったいないなーて思う。
まあ俺理系だけど
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:39:52.49 ID:1BDar6rt0
今更キムワイプとか言っても相手にされなさそうだな
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:40:47.84 ID:ik/fFosy0
給食当番みたいでダサイので白衣の袖のゴムを切る
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:41:18.02 ID:8GO/kKGc0
>>480
感情でレスしてるから文系なんだろw
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:41:21.13 ID:C4gqhDZi0
マセマティカってどう便利なのよ
使ったことないんだがまだ楽なうちに覚えた方がいい?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:41:38.89 ID:HXnJxA78P
>>482
「就職が良いから」って理由で工学部も多そうだな
文系のデフォが経済学部であるように理系のデフォは工学部

物作りしたくて工学部入ったけど今では金しか目標がなくなった
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:42:03.66 ID:ik/fFosy0
>>485
俺ら理学部は無駄かもしれないけど
工学部は無駄じゃないだろ
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:42:33.30 ID:8GO/kKGc0
>>488
白衣のゴムは重要だぞ。

あれがない白衣着て実験すると、すぐガラス器具をひっかけて倒してしまう。
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:42:39.59 ID:OpfjQ50T0
理系=工学部みたいな風潮が理学部の悩み
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:42:46.26 ID:sok4b14h0
理系のお前らって資格とかとってんの?
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:43:09.29 ID:fKzUGTS7P
>>483
Caps2Ctrlは常識だろ。特にEmacs使う人間は
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:43:58.94 ID:DvGKro+M0
>>484
そもそも人間本位なのが問題ですよねー、って教授とよく話してるわ

>>487
キムタオルで顔を拭くのが俺の夢
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:44:06.03 ID:BKuMBTge0
もう何回も出てきてるけど

まあ〜   まぁ〜

これを使う奴のウザさったらないわ
気づかないんだよな、こういう奴等は
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:44:11.97 ID:BTfSBrHK0
字が汚い
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:45:08.83 ID:u6Klvn8h0
>>498
まあ落ちつけよ^^;
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:45:21.60 ID:Ree8PRfO0
コミュ力の無いやつを全員死滅させたらお前らの望む世界が出来るのかなとたまに思います
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:45:33.70 ID:C4gqhDZi0
将来は安泰であると信じることで精神を保つ
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:45:34.80 ID:ik/fFosy0
>>498
気付いてます
まあくどいってわかってるけど使っちゃうんだよな
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:46:06.85 ID:8GO/kKGc0
まぁ気にスンナ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:47:19.03 ID:1DD/mWgD0
>>474
少数派なわけないだろう
少なくても工学系を選んだからには何か物を作りたいという思いはあったはず

ただ現実を見れば、物作りとは遠いところにいるような気になる
授業での実験なんかは、所詮授業でしかなく自分が思っていたようなのと違う……
いわゆる研究も教授のお手伝いという感じに思えてしまう……
こう考える奴が少なからずいる
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:48:40.14 ID:j7JLXK1EO
そんなことより、最近見たい夢を完全にコントロール出来るようになった。オナニーしまくった後でも夢をコントロールして夢精可能。
ついさっきもおっぱいおっぱい♪ってBGMを流しながら、裸の女の子に覆い被さっておっぱい揉みながら一発抜いたわ。
これが童貞を守り続けると使えるようになる魔法か!
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:48:56.82 ID:EkV5sKxh0
否定すると角が立つけど肯定も出来ないってときに便利な「まぁ」
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:48:59.19 ID:BdN+lVjh0
東大でいうと、

医学部・法学部=賢いイメージ

非医学部理系・非法学部文系=総じてクズ。底辺。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:49:43.87 ID:8GO/kKGc0
溶媒の種類を臭いで判別する
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:50:32.68 ID:/X5GCJDe0
理系で一番楽な学部はなんなの?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:50:57.62 ID:HXnJxA78P
「まぁ」って俺使いまくってるわ…

数行のメールにも「まぁ」が2回以上出てきてどちらを削るか悩むのが日常茶飯事
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:51:00.00 ID:1BDar6rt0
自分が好きな所だな
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:51:26.84 ID:qplipgOgO
理系でよかった点

彼女がいると研究の邪魔だと悟ったこと
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:51:27.46 ID:1DD/mWgD0
自分がやりたいことやれる学部
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:51:44.44 ID:ik/fFosy0
多分こいつ司法浪人だな
相当精神磨り減るって噂
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:52:09.06 ID:tp8biyuRP
対戦ゲームが上手い
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:53:03.75 ID:HXnJxA78P
数学が嫌い
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:53:14.79 ID:TzjPlQfiO
建築なら期限の4〜5日前から徹夜態勢に突入
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:53:19.91 ID:BdN+lVjh0
>>515
いや、大1だし。法律は昔から勉強してるから、司法試験とか余裕www
親、法曹だし。ま、頑張れや田舎の貧乏理系諸君www
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:53:25.27 ID:8GO/kKGc0
>>510
東大の農学部と、Fランの医学部ではどちらが難しいのだろうか。
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:53:40.81 ID:F+AfVHj/O
ぼっちは死ぬ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:53:55.03 ID:oX8a+zT+0
なんで学歴スレになってんだよ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:54:06.39 ID:+oli32iY0
一人が好き
ぼっちとは違う・・・違う
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:54:08.10 ID:1BDar6rt0
馬鹿だからだろ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:54:14.73 ID:9jGdPy7b0
全くもってなってねぇよ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:55:00.00 ID:Ree8PRfO0
金と力が欲しいです
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:55:26.41 ID:j7JLXK1EO
法曹で年収3000万とかそれなんて妄想
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:56:19.71 ID:8GO/kKGc0
実験室で快適に眠れる場所を持っている。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:56:23.50 ID:zOuTmZ880
>>490
高い!
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:56:39.63 ID:1BDar6rt0
怪我したらサランラップ貼る
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:56:54.52 ID:Ldypj6pG0
>520
東大の農学部は入学が大変で、進学は楽。
一部難しい学科もあるけどなw
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:57:05.35 ID:yuVjAiBE0
テキスト形式で数式が書けなくて発狂する
指数や簡単な分数ぐらいはいけるけど、積分や級数は無理すぎる
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:57:15.64 ID:BdN+lVjh0
>>527
開業弁(ボス弁)は3000万以上がデフォw。知り合いの弁護士は7000万とか普通にいるしな。億超えも余裕でゴロゴロいる

ま、理系の馬鹿には関係ないから気にしなくていいよww
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:57:58.33 ID:aO065rU10
某私立で、宿泊者以外は23時にシャットアウトされたけど、
東工大とか24時間出入り自由で、不夜城みたいで、あれはかっこいいなあと思った。

東工大に限らず、旧帝大は不夜城なとこあるね。

早稲田の本キャンとか、22時には門閉まって、静まり返ってたから、やっぱ違うなあと思った。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:58:29.20 ID:DvGKro+M0
>>530
それ理系だけじゃなくね?
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:58:38.07 ID:8GO/kKGc0
>>533
十傑とか四天王はいないのか?
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:58:52.38 ID:9jGdPy7b0
早稲田でも大久保は普通に24時間やってんじゃねーの?
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:58:57.61 ID:HXnJxA78P
大学1年生が>>533のような夢見てると思うと胸が痛くなるな
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:59:03.94 ID:Ldypj6pG0
>508

とりあえずお前が非東大なことはわかる。
まぁ自分が理系だからそう思うのかもしれんが・・・
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:59:19.91 ID:aO065rU10
>>537
だから、本キャンって書いたんだってば(´・ω・)
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:59:31.53 ID:fKzUGTS7P
経済で普通3000万は超えないって習った
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:59:51.32 ID:9jGdPy7b0
>>540
そうか、ごめんな
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:00:01.06 ID:ik/fFosy0
>>534
血反吐を吐きながら中で実験を続けてると思うと身震いするな
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:00:11.21 ID:5GSQ2umI0
白衣の防御力を過信して溶ける私服
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:00:13.09 ID:j7JLXK1EO
>>428
専攻特化した数学以外はわりと使うみたいだよ。整数論なんかは勉強しまくってもあんま意味ないが、解析系の数学は必要。論理なんかもね。
まあ、それでも工学は工学だから、工学部で良いと思う。
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:00:15.18 ID:BdN+lVjh0
>>538
お前知り合いに弁護士いないだろwwwボス弁は自由業だから。法律に詳しい社長みたいなもの。稼ぎ放題。
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:00:23.92 ID:4TNUW+qf0
>>540
早稲田も東工大もそこまで変わらんと思う
個人次第
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:01:05.42 ID:OaiXF8eu0
落ち着けよ経済学部
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:01:11.96 ID:8GO/kKGc0
>>534
実験室に泊まり込んで、起きてみたら階下に受験生がうじゃうじゃいて
びっくりしたことがある。
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:01:23.19 ID:ctX+frYI0
ID:BdN+lVjh0からは言葉の端端から強いコンプレックスをひしひしと感じる。
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:01:31.73 ID:aO065rU10
サークルで他大学(文系)の学生が、うちの大学(理系)に来て、
遅くまで活動してたら、「宿泊者以外は退館してください」ってアナウンス流れて、
「えー?宿泊者って何?」って驚いてた。

文系の人には、大学に泊まるという発想がなかったみたい(´・ω・`)
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:01:37.72 ID:fKzUGTS7P
情報学科の人に聞きたいんだけど、SMLをやるってどうなのよ
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:02:31.41 ID:1BDar6rt0
>>535
前に文系の前でやったら否定しかされなかった
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:02:33.82 ID:aO065rU10
>>549
逆に、東工大の院受けにいって、廊下ブラブラしてたら、廊下で首にタオルかけて、ハミガキしてる院生と思しき学生がいて、
ああ、東工大らしいと思ったw
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:02:58.84 ID:j7JLXK1EO
億越えてる奴なんか日本に何人もいねーよ。妄想で頭がおかしくなってんのか?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:03:24.80 ID:+oli32iY0
>>554
いやそんなやつどこにでもいっつだろ
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:03:40.64 ID:BdN+lVjh0
まあ俺の親も年収なら6500ぐらいあるけどな。さてと法律勉強しないと。
後は理系諸君で頑張ってくれやノシ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:03:44.84 ID:DvGKro+M0
>>544
所々染色されたり穴が開いたりしてる白衣って格好良いよな
それ着てビーカーでコーヒー飲んだりしたらもうヤバい、浪漫過ぎてヤバい
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:03:54.79 ID:aO065rU10
>>556
つまり、寝起きってことね。大学に泊まりましたってこと。
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:04:03.40 ID:cdycDkEB0
レポート数枚の手書きで文句たれてるやつなんなの?
毎回実験レポは手書き&コピー×で20枚超えるんですが
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:04:41.51 ID:ctX+frYI0
>>557
6500円て・・・(^^;
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:05:00.73 ID:5GSQ2umI0
>>558
「エンッ!!!」
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:05:48.86 ID:zOuTmZ880
インターネッツで理系批判
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:06:20.48 ID:ik/fFosy0
手書き強制してくる教授って何なんだろうな
むしろPCでやったほうが後学になりそうだが
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:06:59.67 ID:8GO/kKGc0
>>554
東工大ではないけど、夏場とか泊まり込みするやつは多かった。
夜の会議室とか、クーラーかけ放題だし。

一時期、風呂なし4畳半に住んでいたから、22時半辺りまで実験して、
銭湯に行き、会議室のクーラーをオンにして1時くらいまで実験。
充分に冷えて気持ちの良くなった会議室で快適な睡眠。

週に2〜3日、そんな生活してたことがある。
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:07:09.79 ID:yJuGjFzP0
文系→暗記すればテスト満点
理系→暗記したのにテスト涙目
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:07:13.86 ID:thbxin2B0
学生時代に打ち込んだものは「キーボード」

あながち間違いじゃない
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:07:19.43 ID:p4Uj558k0
>>497
COP10て生物多様性の有効利用についての会議と思ってたよ

>>493
袖まくらないの?
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:08:38.57 ID:8GO/kKGc0
ビーカーでコーヒーは一度はやってみるが、熱くて持てない。
パイレックスは熱伝導性がとても高い。
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:09:56.77 ID:fKzUGTS7P
面接官「あなたが学生時代一番打ち込んだものは何ですか?」
学生「キーボードです」
面接官「ほう」
学生「RealforceやHKKB Proが好きです」
面接官「静電容量無接点だね。メカニカルはどうだね?」
学生「G80-3000 KB082には慣れています」
面接官「白軸か素晴らしい。採用だ」
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:12:01.23 ID:EkV5sKxh0
>>566
「この問題はテストにも出すぞー」
文系→答えを覚えて完璧
理系→友人グループで会議が始まる
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:13:01.73 ID:Ree8PRfO0
>>571
問題の設定少しでもいじられたら大変なことになるからな
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:13:05.73 ID:+0IrLL3Y0
理 系 大 学 生 に あ り が ち な こ と
279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/11/27(土) 00:29:25.17 ID:BdN+lVjh0
慶應法だけど、理工のやつに「お前らはいいよな 文 系でwww(ドヤ顔)。」
司法試験のためのダブスクめっさきついわけだが。。
理 系 大 学 生 に あ り が ち な こ と
296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/11/27(土) 00:35:17.28 ID:BdN+lVjh0
オタクの聖地 東京工業大学
理 系 大 学 生 に あ り が ち な こ と
311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/11/27(土) 00:40:33.89 ID:BdN+lVjh0
理工学部の医学部コンプは経済学部の法学部コンプと同じくらいひどい。
理 系 大 学 生 に あ り が ち な こ と
467 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/11/27(土) 02:29:01.89 ID:BdN+lVjh0
医学部以外の理系って結局民間就職(笑)するんでしょ?
東大文Tは官僚とか法曹とかの日本を支えるエリートコース進むけど、東大理Tは人生終わりじゃん。
理T、理Uwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwこんな簡単なとこ底辺公立校からでも受かるわwwwwwwもうアホかとwww理V、文T以外消えろやw
理 系 大 学 生 に あ り が ち な こ と
472 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/11/27(土) 02:32:26.86 ID:BdN+lVjh0
>>468
法学部が理系にコンプとかねえよwww
法学部は法曹になって年収3000万だけど、理系は民間奴隷で年収700万だからなwwww
まあ理系は勉強できないからしょうがない。
理 系 大 学 生 に あ り が ち な こ と
485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/11/27(土) 02:39:32.90 ID:BdN+lVjh0
理系のクソみたいな知識しってても無駄だろ。
法律知ってるほうが断然有利。
法学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>非医学部理系(笑)←底辺屑が多いww
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:13:50.44 ID:r4rcwb+30
物理的に無理(キリッ
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:15:03.72 ID:Ree8PRfO0
文系→オシャレ
理系→授業終わったし鬼ごっこしようぜ!
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:15:52.01 ID:8GO/kKGc0
>>575
どこの池沼施設だよww
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:16:12.79 ID:5GSQ2umI0
繁華街に行ってかくれんぼやったなあ…
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:18:19.09 ID:Ree8PRfO0
>>576
かくいう私は旧帝大理系だけど余裕のある日はみんなで鬼ごっこします
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:19:02.13 ID:vyleMnpc0
見にくい抽出の仕方住んな
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:19:31.25 ID:OaiXF8eu0
文系でもこれ持ってたらギリギリ理系として認められるみたいな資格何かある?
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:19:49.60 ID:8GO/kKGc0
国際学会が初めての海外旅行
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:20:08.99 ID:j7JLXK1EO
>>573
どんどん自己イメージが飛躍していく様が面白い。
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:21:08.27 ID:8GO/kKGc0
>>580
資格で判断して貰えるという発想自体が既に文系。
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:21:35.28 ID:DvGKro+M0
>>580
資格なんて飾り
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:29:23.90 ID:vyleMnpc0
泊まり込みでの実験が趣味じゃないとoutってこと?
趣味持ちいないの?
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:30:31.04 ID:4TNUW+qf0
>>585
出来るやつは普通に帰るし遊びも出来る
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:34:14.41 ID:vyleMnpc0
俺理学部だけど実験系の物理に進むよ
そして工学系の院に行って就職大勝利するんだ!!
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:35:01.70 ID:j7JLXK1EO
文系を見下してるみたいなレスが多いが、見下す意味が分からない。学問に差なんてないし、忙しいから、難解だから高尚という訳じゃない。
学問に優劣をつけること自体が、学問のあり方を歪めている。好きだから、面白いから学ぶ、それで良いじゃないか。
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:36:06.32 ID:ik/fFosy0
物事には優劣がないという状況のほうが珍しいけどな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:37:42.33 ID:j7JLXK1EO
優先度の違いでしかない。
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:38:46.17 ID:xQyt0hb10
最近数字見るだけで吐き気がする。たいして興味もないくせに理系なんて来るんじゃなかった
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:39:54.34 ID:8GO/kKGc0
>>585
泊まり込むようなのは理系でも変人の部類だから安心していいよw
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:40:48.45 ID:vyleMnpc0
>>592
安心した
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:45:42.71 ID:B7RLimHFP
哲学書を読んでみてわざと難しい比喩してて自分に酔ってるだけじゃないこの人って思ってしまう
理系論文の専門の人じゃないとわからないけど平易な文章に安心する
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:50:15.31 ID:j7JLXK1EO
日本語を見て拒否反応を起こし、数式を見て安心する。特に古典書で。
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:54:25.02 ID:XJumeQ7d0
ビーカーとかを使ってコーヒーを入れるってホント?
どっかで聞いた事があるんだが・・・

597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:56:11.91 ID:B7RLimHFP
>>596
それはしたことないけど
サンプルが入ってる冷凍庫にアイス入れてたことならある
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 03:57:51.13 ID:XJumeQ7d0
>>597
理系全般ダメな事を始めて悔やんだorz
楽しそう
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:01:36.89 ID:olUV/Y0BO
深夜の通販のハイテクさに感動する
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:01:38.30 ID:jmD9pFVrO
1gビーカーで野菜煮たことならある
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:02:01.41 ID:RhFKJemN0
>>596
入れるww お茶とかも入れるww
高校のときはビーカーでインスタントラーメン作って食ったこともあるww
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:05:28.75 ID:p4Uj558k0
>>596
男はやろうとする
女は「やめてよ」と言う
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:07:13.39 ID:B7RLimHFP
ビーカーでよく飲食できるな
俺は毒劇物使ってるからいくら綺麗に洗ってるとはいえ怖くて使えないわw
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:09:01.37 ID:B7RLimHFP
余った液体窒素で遊ぶ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:11:32.24 ID:DvGKro+M0
一時間ずっと寒天平板培地の前で細菌が発育する様子を眺めるのが日課
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:16:54.97 ID:B7RLimHFP
物取り実験が卒論になっちゃう@生物系
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:18:24.24 ID:3oZaDm630
理系の感覚だと
経済学部と経営学部は一緒みたいなもんなのかな
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:20:31.02 ID:Znaptsnn0
安部公房を読む
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:21:07.95 ID:vyleMnpc0
旧帝理系とかだと美女いるの?
綺麗な女の人がビーカーでコーヒー飲もうとしてる奴とめてるの想像してyeahってなったんだけど
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:21:54.86 ID:u6Klvn8h0
>>609
いるよ 50人に1人くらい
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:25:14.02 ID:EkV5sKxh0
>>607
経済は理学部で経営は工学部なイメージ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:25:48.25 ID:B7RLimHFP
>>607
正直違いがわかりません
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:26:02.34 ID:vyleMnpc0
>>610
沢山いるんじゃねぇか羨ましい
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:27:37.94 ID:jmyApos6O
ああああはやく研究室入りたい
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:28:35.22 ID:HCuSgw0X0
Bラン以下は大半が結局理系とか関係ない職種に就く
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:31:26.42 ID:NqLSx8nz0
>>603
自分の例だと、飲食用に新品を自費調達し、混ざらないように一回ラボで飲食したら自宅に持ち帰った。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:33:12.58 ID:B7RLimHFP
化学構造式をみてニヤニヤできるかどうかが研究者になれるかどうかの分かれ道
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:33:25.91 ID:HAv1A4sP0
メガネ大杉wwww

メガネ率が5割切らないwwwwww
自分もそうだがコンタクトしてまでオシャレする気にならなくなる
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:35:56.24 ID:woFSNkWW0
この中に本物の理系大学生いる?
質問があるんだけど、塩化ベンゼトニウムとベンゼトニウム塩化物って同じもの?
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:36:39.30 ID:yP7rGAXS0
毎日実験レポートに追われる
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:38:21.39 ID:OpfjQ50T0
>>619
物理科だがそれが同じものではないことぐらいは分かる
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:38:49.10 ID:B7RLimHFP
>>616
なるほど、そこまで考えてたのかww

>>618
実験のとき安全ゴーグルかねて使ってるやつもいるしな



エクセルの小数点以下の処理が信じられなくて結局関数電卓使っちゃう
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:51:20.38 ID:p4Uj558k0
>>619
基本的に同じじゃないの?
先に付けるか後に付けるかの違いじゃないの?
生物屋だが
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:53:45.59 ID:suonSTFi0
↑ここまで全員理系

↓ここからも全員理系

625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:58:58.44 ID:B7RLimHFP
>>619
日化辞WEBでベンゼトニウム塩化物で検索したら塩化ベンゼトニウムでてきた
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 04:59:25.71 ID:EkV5sKxh0
和英引いたらどっちも benzethonium chloride だった
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 05:01:23.65 ID:VOZNcwJe0
手書き70枚レポートを一晩で書き上げる
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 05:01:31.86 ID:0CTylLLRO
気付いたら経済学勉強してた
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 05:05:56.93 ID:2/WhqD0i0
午前3時に大学いることが普通になる
10時に大学いるのは夜の方が圧倒的に多い
やりたい研究だとあんまきつくない
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 05:06:26.36 ID:B7RLimHFP
ドラマのSPEC見てていろいろおかしいところに気がついちゃう
iPS細胞の論文が世界の権威の人なのに日本語で書いてたり
共同研究者がいな(普通研究室の人にやらせてたりするから名前のせる)かったり
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 08:07:29.33 ID:xNi2wDWq0
>>213
電子回路=得意
電磁気学=不得意
電子工作=不得意
プログラミング=得意
物理学=不得意
生物化学=得意
だわ俺
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:09:54.20 ID:Wv87tHK/0
菌とウィルスの区別がつかない一般人がもどかしい
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:11:15.98 ID:lR0/gqRiO
理系内で底辺の奴が文系叩きに走る
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:15:02.63 ID:gy5trKj40
考えることが哲学じみている
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:15:56.29 ID:HZqT4dKoO
ウィルスは生物か生物ではないか
教授によって扱いが違うので混乱する
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:24:23.95 ID:Vyzujg43P
英語の論文読む時に、普通の英和辞典が
全く役立たない
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:26:15.77 ID:B7RLimHFP
理学部だと自分が導きだした結論が学会で支持されたらそれが答えみたいになっちゃって
なんか怖くなる
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:29:00.43 ID:Z3YlkC2Z0
>>613
ただし女の子が30人に一人な
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:32:49.67 ID:bCONf3wQ0
過去問手に入れたところで何の役にも立たず結局まっとうに勉強した方が早い
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:39:55.41 ID:58zzJLSn0
>>636
スペースアルクの便利さ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:53:03.55 ID:B7RLimHFP
自分の専攻してる学術用語集を買うと便利
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 09:54:07.10 ID:eFiHL24w0
フィボナッチ数列
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:00:37.43 ID:FdKX3Rl9O
理系のひと教えて

菌とウイルスって何が違うの?
なんで天パの遺伝子は強いの?
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:01:26.72 ID:GYC0AxOx0
理系なら就職できるだろと思っていたら学科によっては地獄を見る
生産資源wwwwバwwwwイwwオwwww

うわぁああああああああああ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:06:42.61 ID:Dx4gAp/20
有効数字の桁数にこだわる
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:07:53.64 ID:6FqGxn8AO
>>643

菌…真核生物 細胞核がある

細菌…原核生物 細胞核がない

ウイルス…核も糞も呼吸や代謝などの生命活動を行わない 遺伝子のみの存在で他者の生命活動に依存して増える
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:08:47.01 ID:kDQmKGnl0
常に「そんなこともできないのかよ」と他人を見下している
顔はブサイク
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:17:52.75 ID:FdKX3Rl9O
>>646
ありがとう!!理系のひと親切。
つまりどれも生き物?
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:23:01.23 ID:adETOVaX0
化学工学の院生だけど質問は受け付けません
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:30:32.36 ID:6FqGxn8AO
>>648

菌・細菌……生物

ウイルス……生物をどう定義するかによる
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:33:37.78 ID:i7ZkL/tj0
褒めてほしいけどかまってもらえないから
文系叩きに走る
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:45:36.41 ID:iu7orYsu0
まだあったか


>>650
その発言は頭わるそうだね
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:49:59.95 ID:JVqdCnJg0
ウイルスが生物とか誰が言ってんだよ
cellでも読んでろ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 10:59:38.95 ID:yIpjnWW20
理系多すぎだろ
お前らちゃんと出世しろ
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 11:06:54.97 ID:PK6C6w/B0
「情報科学と情報工学ってどう違うの?」←答えられない
「生命科学と生命工学って(ry
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 11:11:11.54 ID:fKzUGTS7P
>>655
情報科学←ほとんど数学
情報工学←ソフトウェア中心
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 11:16:32.94 ID:OtS6h/CQ0
>>451
文系でも心理や考古学や文化財扱ったりする学科は白衣着るけどな
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 11:16:55.82 ID:PK6C6w/B0
>>656
まあそうなんだけどさ、答えても理解してもらえないんだよね
相手の「へー、あっそうなんだ(やっぱり分からない…)」って感じが伝わってくるんだわ
俺が無能なだけか
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 11:21:41.71 ID:IxRTbRMc0
>>451
俺の高校の国語教師は何故か白衣着てることが多かったよ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 11:26:05.33 ID:B05fDgm80
>>276
旧帝理系だけど正直旧帝未満の理系や研究室にいる
私理から来たロンダ院生は文系より見下してますサーセンw
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 11:29:05.42 ID:o46byCi80
大学生は甘え
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 12:54:56.64 ID:HXnJxA78P
>>639
過去問解く為に全うな勉強が必要だよな
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 12:56:44.52 ID:HXnJxA78P
学科・コース単位で分けられてる講義がほとんどだからぼっちの顔を覚える
文系を知らないけど文系よりぼっち充しずらいんじゃないかと思う
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 13:17:42.65 ID:WTpOJQF00
ボッチは留年する(過去問的な意味で)
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 13:20:33.41 ID:ynYnC0T/0
うちの大学DQNばっかりなんだけど
ちなみに薬学部
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 13:25:44.48 ID:1+JYrEj60
>>665
同じく
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 14:37:29.11 ID:Wv87tHK/0
理系「マイナスイオンとかwww」
一般人「え?理系君マイナスイオン感じないの?私めっちゃ感じるよ^^」
正しいのは俺。幸せなのは奴。


バイトで子どもを教えるとき
理系「質量は文字通り物質の量で、重さは力であって、例えば月では…」
ガキ「よーわからん。」
理系「そうかwまあ、大体一緒と思ってええわw理系に進むのと違うなら」
ガキ「ふーん。わかったw」


面接にて
面接官「君はどんな研究に携わっていたの」
理系「生体内におけるなんちゃらタンパク質の調整云々…」
面接官「なんか難しそうでよく分からないなw」
理系「ハイッ!私もよく分かりませんでした(爽笑)」

理論より感情
正論より印象

が大事なこともあるんだな…
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 14:47:08.54 ID:2QAJnhPI0
確かに、質量と重さについて説明するのは骨が折れる
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 14:53:55.81 ID:gketTceF0












Macintosh
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 14:54:17.43 ID:Dc5KUwtn0
めがねかけてる
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:01:28.72 ID:7KOYtxc70
文系大学生にありがちなことだとここまでスレは伸びないんだろうな
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:02:55.53 ID:QtWoVFVD0
体育会系が居ない
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:04:10.29 ID:vgwvg3W3O
>>672
その事には触れるな
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:04:54.28 ID:PAWrpAE30
理系の眼鏡好きすぎてとろけそうな文系が通りますよっと
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:05:53.03 ID:gcxr4M3K0
メールの返信をしない
しても「おう」とか「ああ」とかそんだけ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:23:13.85 ID:Vyzujg43P
プラズマクラスターとかwwwwww
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:45:17.33 ID:i3rCMwRH0
理系大学生が認める2ちゃん専ブラって何?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:49:14.45 ID:0+jN98A7P
「実験忙しいわーww文系は遊べていいよなーwww」とか言っちゃう

文系だがゼミ活動で市役所とか中学校とかと提携してあっちこっち行ってる俺からすると
一つどころに落ち着いてじっくり研究できる理系のが楽に見える
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:50:46.54 ID:G6vyjTnZ0
メールに絵文字か文字のたぐいが一切無い
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 15:57:45.80 ID:Mh/FlxmrO
理系でも理学・電気・化学・機械・建築ってあるからな

681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:21:55.06 ID:Z+2ZxL+z0
>>668
質量は質量だからな。重さは質量に働く力でいいんだが。
質量が何かと言われると、すっごい難しいはず
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 17:25:32.83 ID:I90CI+NeP
就活スレで「ここ文系多すぎw」とドヤ顔で書き込む
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:27:33.24 ID:uzn7Ekus0
実際、文系は徹夜の連続で実験レポ何十枚も書くようなことないから楽だろ
こっちはリアルに体調崩す奴出る
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:32:52.99 ID:0+jN98A7P
>>683
うわぁ・・・
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 18:34:14.73 ID:88bk7U3C0
なぜか女の生態だけは解明できない
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:07:46.92 ID:Vyzujg43P
たまに超絶イケメンが紛れ込んでいるが、
コミュ障で彼女がいない
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:22:28.35 ID:k0CT83WwO
>>678
教授とか助教に見られてずっと単調な実験してなきゃいけない理系から見ると、
色々活動できる文系が羨ましい
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 19:27:07.08 ID:BlPy5+rdO
好き嫌いできるほど文系のこと知らない
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 20:17:44.82 ID:HXnJxA78P
>>686
俺のこと?
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 21:51:55.08 ID:+oFkCqR0P
>>687
隣の芝生は青く見えるってやつだね
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:02:08.49 ID:CrWeTt9JO
COP
文系:Conference Of Parties
理系:Coefficient Of Performance
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:05:29.31 ID:laxk9jZ60
学生実験で、少しでも理想値に近づけようとする。
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:05:43.58 ID:YSm0v2wm0
どうてい
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:08:40.25 ID:Fsj7CDgx0
彼女云々以前に学科に女の子いない
ソースは俺
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:12:36.21 ID:5OdnMtIv0
女がいるのは建築関係か情報システムのみ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:12:56.63 ID:KMs79rXB0
生物系は女子率高かったよ
5人に1人くらいだった希ガスるNe
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:19:20.59 ID:AzHFvjCV0
1/5で多いのか
それより希ガス変換は素晴らしいな
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:21:04.67 ID:KNvbaO3f0
理系のぼっちのほうが文系のぼっちより救いがある気がする
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:22:53.41 ID:5OdnMtIv0
留年ぽっちしてても実験とかあるから無理やり他人とかかわるしな
知り合いは増えるな
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:28:53.20 ID:DIRV/8e9O
浪人したら最低でもどこら辺に合格できたら上々ですかね?
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:36:58.25 ID:kk4fY4to0
地底
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:41:54.42 ID:DIRV/8e9O
筑波は仲間に入れてもらえないんですか?
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:46:14.90 ID:laxk9jZ60
白衣がシリカゲルで粉っぽい
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 22:47:39.88 ID:t6PyzlLR0
18歳未満と18歳以下について
ツタヤの中で小一時間議論する
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 23:09:13.57 ID:b2WW18GzP
キモオタが淘汰されない
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:04:34.05 ID:au9CzAcJ0
お前らが文系のキャンパス来てもつまんねーだろうな
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:06:12.06 ID:/PsPfP8x0
文系が理系のキャンパスきても同じだろ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:06:34.89 ID:To+Kx+BY0
Fランなのに研究開発志望
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:07:34.79 ID:8qahiq9s0
>>678
学生だけでなく教授自体が文系バカにしたような発言するからなぁ…
確実にそのメンタリティは俺達に引き継がれてる
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:10:22.46 ID:2rkCAGD60
2ちゃんに騙されて就活が楽だと思ってたけど実際にやってみてお祈りばかりで挫折する
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:16:48.42 ID:x0GL4zhrO
>>127
そっか?
うちのところは億超えるのがゴロゴロあるけど・・・
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:27:27.68 ID:9JZyOHk30
>>771
こういう奴いるよな
恥ずかしい恥ずかしい
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:27:30.14 ID:fyMU71rOP
チェックのシャツにジーパン率の高さ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:30:59.16 ID:5kTzTseT0
ひらがなが書けなくなっている
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:34:01.57 ID:ck8yPTGF0
やたらと忙しいアピール
「文系は暇でいいよな」
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:40:59.11 ID:x0GL4zhrO
>>384

フイタwwwww
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:53:04.29 ID:x0GL4zhrO
>>501
うわぁ 地獄だ
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:54:47.90 ID:au9CzAcJ0
>>707
いや、部屋に充満したエーテルの臭い嗅いだり
試薬とか緊急用シャワールームとか白装束集団みてるだけで嬉しくなってくる
文系はそういうの一切無いからなあ
719sage:2010/11/28(日) 00:56:38.47 ID:t/2RwD9Z0
カップ焼きそば(超大盛り)を食べる奴が多い
俺の周りだけか(´・ω・`)
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 00:57:37.21 ID:hOP/Se190
学内のコンビニでペヤング大盛り食ってる奴が多い気はするよ
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 01:09:06.54 ID:x0GL4zhrO
>>637
世の中全部そんなもんだぞ
社会に出れば分かる

うるさいだけの馬鹿の意見にどれたけ皆が流されてるかをね
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 01:19:02.34 ID:40m7O0PTO
「忙しい」を言い訳にする
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 02:02:56.46 ID:X5Mx30nm0
彼女が出来ない事について理系を言い訳にする
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 02:06:49.82 ID:qPMmlnVu0
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 23:50:52.59 ID:6W2BDmkw0 [1/3]
>>94
アップするのはいいけどちょっとまってね。
あ、あとまだ二年生なので教養学部の理科三類扱いの学生証。

>>97
山ほど遊んでた。ちょっとまって。いまうp準備中。

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 23:55:15.52 ID:6W2BDmkw0 [2/3]
ttp://imepita.jp/20101024/860470
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21583.jpg
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 02:37:46.03 ID:5fdYrJ1d0
実際宮廷と地方国立(広島とか金沢)だと同じ理系でもやってることかなり違うの?
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 02:55:51.63 ID:5fdYrJ1d0
>>725
は学部の話ね
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 03:01:21.30 ID:l86JpIHYP
やってることってなんだよ
学科が同じものとして講義?それとも研究室の話?
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 03:07:09.34 ID:5fdYrJ1d0
>>727
学科が同じものとしての講義
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 03:10:56.62 ID:0klMmpyHP
>>124
数字と単位は半角空けないと無理
30 mm
だろ
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 03:14:52.90 ID:TYMAU8aE0
>>729
あるある。blogだろうと構わず100 mmとか書く
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 03:59:57.27 ID:VWWZDorf0
友人と計算結果が違って「あれ?俺が間違ったのかな」とかお互い言いつつも絶対相手が間違ってると思ってる
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:01:27.74 ID:VWWZDorf0
なんだかよくわからないがとりあえず「トポロジカルに見れば・・・」と言ってみる
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:02:37.46 ID:VWWZDorf0
自分が1σ範囲に入ってて安心する
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:03:40.48 ID:eQ3WJBF/0
同学部の先輩が変人ばっかりで今後やっていけるか不安になる
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:04:32.92 ID:ytrZGlYI0
ある程度先が見える学生実験をいいことに、実験段階から乱数調整
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:07:27.31 ID:VWWZDorf0
講義で気になるところがあると友人たちと議論するが意地でも教授には聞かない
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:08:23.95 ID:VWWZDorf0
段差がある教室だと下のほうに座って位置エネルギーを節約しようとする
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:11:18.65 ID:VWWZDorf0
席の埋まり方がまばらでうまく座れないと思わず最適化したくなる
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:12:41.16 ID:VWWZDorf0
研究室に普通にフィギュアが置いてある
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:16:05.03 ID:VWWZDorf0
ローカルな発表ではアニメネタや2chネタが飛び交う
そして大概伝わる
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:21:50.33 ID:VWWZDorf0
ピザの分け方をπで考える
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:33:01.43 ID:VWWZDorf0
文系は理系の補集合だとわりと本気で思っている
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:36:01.57 ID:VWWZDorf0
モールス信号でカンニングしようとするが企画の段階で満足して誰もやらない
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:44:03.13 ID:JNvPhAg2O
>>632
すんごいわかる
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 04:51:08.85 ID:G/XOs1ag0
ID:VWWZDorf0
こいつこわい
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:15:10.72 ID:1rg8UwZv0
鼻息がやばい
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:28:27.57 ID:VWWZDorf0
ツッコミをいれずにアニメが見れない
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:30:42.12 ID:VWWZDorf0
ジェンダーとしての女性の数とセックスとしての女性の数が一致しない
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:31:58.00 ID:L1o1g4sTO
数学を芸術だと思っている
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:37:56.45 ID:VWWZDorf0
とりあえずファインマン物理を買うがいつの間にかマウスパッドになっている
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:40:01.78 ID:VWWZDorf0
自分を微分して2次元に行く方法をまじめに考察しだす奴が割といる
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:41:35.32 ID:VWWZDorf0
∂/∂ξを出る出るうんこと読む
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:43:26.61 ID:L1o1g4sTO
数学を深く理解すると宇宙の成り立ちが見えてくる
って思うけど教授陣の足元にも及ばないという現実。
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:47:43.42 ID:VWWZDorf0
4次元が3次元空間+時間だと思っているとすごい勢いで非難を浴びる
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:50:33.27 ID:NfUqzr5bO
知識ばかり詰め込もうとして手を動かさない

結果高校生より計算能力が低い連中が増える
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 05:51:32.83 ID:L1o1g4sTO
>>754
えっ違うの?
くわしく
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:07:53.95 ID:VWWZDorf0
「物理屋」、「工学屋」という〇〇屋に憧れる

>>756
文脈によるが、4次元というと単に直行する4本の軸で点を定める座標系の話をしているだけで、現実的に実感できる空間+時間の話をしているわけじゃない
ってかレス的に ID:L1o1g4sTO数学の人では?
俺間違ってたら恥ずかしいんだが
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:10:40.33 ID:VWWZDorf0
書籍部に「大学への数学」がおいてあって買おうか買うまいか葛藤する
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:12:14.07 ID:VWWZDorf0
専門書よりサイモン・シンの方が面白くて複雑な気分になる
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:13:34.36 ID:Etfp0dCw0
IDてす
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:16:12.83 ID:L1o1g4sTO
>>757
俺数学だよ。
ただ全然真面目に勉強してないから
一年生の内容すら危うい。
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:18:00.21 ID:VWWZDorf0
エンターキーだけ強くたたくやつがたくさんいる
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:18:46.28 ID:6G0RNNrJ0
旧帝という言葉を使う奴は北大、九大、東北大

仲間みたいな顔してすり寄ってこないでください@名古屋
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:19:11.47 ID:Cmh0T6hxO
理系の人ってそれだけで尊敬するわ

高校の時数学8点だったから尚更
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:23:41.09 ID:VWWZDorf0
正直なところ実数なんて連続で当たり前だと思っているが数学科の人が怖くて言えない
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:24:03.39 ID:yjyVXl910
おれの母校の男女比は、こんな感じだった

薬学 1:1
化学系 3:1
物理系 10:1
機械・電気系 50:1
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:28:01.63 ID:4TKrdLwN0
連続って単語がやたら特別なものに聞こえる
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:28:51.98 ID:VWWZDorf0
教養を身に着けた方がいいと思い背伸びしてヴィトゲンシュタインやサルトルといった有名な哲学者の著書を買ってくるがやはりいつの間にかマウスパッドになる
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:30:14.77 ID:VWWZDorf0
正直数学なんて雰囲気でいいと思っているがやはり数学科の人が怖くて言えない
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:32:11.81 ID:f32/HIeX0
文系が数学の楽しさを理解出来ないことが理解出来ない
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:32:21.06 ID:VWWZDorf0
どっちがファイでどっちがプサイかわからなくなる
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:34:31.41 ID:VWWZDorf0
自分以外がみんな結構世界史、日本史に詳しく絶望する
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:36:15.11 ID:zE8vQVL+0
うちの理学部の女性率こんな感じ

入学時(理学科合計) 30/300
3年進学時 生物系 15/60
        その他(物理、数学、化学、地学) 15/240
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:37:08.90 ID:VWWZDorf0
シュレディンガー方程式を公理として扱うことに抵抗しようとするがそんなことやってる場合じゃないことに気付いて焦る
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 06:42:50.83 ID:f32/HIeX0
文系:コンピューター、プログラマー
理系:コンピュータ、プログラマ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 07:37:51.57 ID:RbOMbuun0
自然数:離散
整数:離散
有理数:離散
無理数:離散
実数:?

この流れで行くと離散にしか思えない
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 09:57:06.76 ID:fyMU71rOP
数学はいかにスマートに答えまで導けるかに情熱をかける
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:42:32.61 ID:n7LB1KzRP
>>763
悪いが名古屋大は学部3年になるまで旧帝だと知らなかった@Q大
市名+大学で横浜国立みたいな感じかと
九大北大は良いとしても東北大は見下せないだろwww

そして我々がすり寄ろうとしてるのは東大様です
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:46:06.39 ID:ZKRpVumZ0
五嶋 龍(ごとう りゅう、1988年7月13日 )ヴァイオリニスト
アメリカ合衆国ニューヨーク出身、世界的ヴァイオリニストを姉に持ち、自身も7歳でコンサートデビュー。
「ヴァイオリンの神に魅入られた圧倒的な存在」と形容される
ニューヨークにあるトリニティ高校を経て、2005年12月、ハーバード大学に合格。物理学を専攻。
ヴァイオリン以外に、趣味として空手道(松濤館流)を7歳から続けている(日本空手協会公認弐段)。
他に、ギター演奏や音楽社会奉仕活動を趣味として挙げている。また、幼い頃からの鉄道ファンでもある。
http://www.ryugoto.com/index.html
http://www.mbs.jp/jounetsu/2008/07_27.shtml
http://www.mbs.jp/jounetsu/prof_images/2008_0727.jpg
http://www.ryugoto.com/podcast/
http://www.ryugoto.com/podcast/img/test_img01.jpg
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:46:24.88 ID:AMw6y98hO
>>763
ナゴダイ()
東北馬鹿にできんのは
東大、京大、阪大
この辺だけ
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:46:58.29 ID:ZKRpVumZ0
矢野 祥(やの しょう、Sho Timothy Yano、1990年10月22日 - )は、
ギフテッドとして知られるアメリカ合衆国の男性。アメリカ合衆国
オレゴン州ポートランド出身。日系の父(矢野桂)と韓国系の母(チン・キョンヘ)を持つ。
IQ200以上の持ち主で、2000年9歳にして、イリノイ州シカゴ市のロヨラ大学に入学。
生物学を専攻し、Summa Cum Laude (最優秀賞)を得て卒業。
2003年、13歳で名門シカゴ大学医学大学院に入学。
2008年現在、M.D.とPh.D.両方の取得を目指し在学中である。
インタビューでは、医師ではなく医療関係の研究者や教授職に就きたいと語っている。
ギフテッド専門の学校でも飛び級をする程であったため、
勉強は12歳まで母親がホームスクーリングをして補った。
ピアノの腕も高く、リサイタルを行っている。
2006年9月には妹の矢野小百合も11歳で、シカゴのトルーマン大学(en)に入学。作文、微分積分学のクラスに登録している。
* 1990年 オレゴン州ポートランドにて誕生。
* 1995年 小学校に飛び級で入学(4歳)初めてピアノの曲を作曲。
* 1996年 レイク・サイド・スクール(en)に転入。
* 1999年 SAT(大学入試全国統一テスト)で1600点中1500点を記録。
* 2000年 私立ロヨラ大学生物学部に入学。「僕、9歳の大学生」を出版。
* 2003年 ロサンゼルスで開かれた国際ピアノコンペティションに出場。
* 2003年 シカゴ大学医学部大学院(メディカルスクール)に奨学生として入学(13歳)。
* 2009年 シカゴ大学で分子遺伝学と細胞学の博士学位を受ける(18歳10か月)[2]。

http://time-az.com/main/detail/18225
http://time-az.com/images/2009/08/20090827259885860912103094.jpg
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:47:24.10 ID:ldoviWDKO
親戚の集まりとかでTVでなんかの特集見ててみんなが
「すげえ!」「不思議!」
とか言ってるものの原理がわかってしまって
「チッ、こいつらアホだろ…」
って頭の中だけで言っちゃう

783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:48:56.31 ID:r5MuxvH0O
アタック25の理科の問題のレベルの低さにイライラする
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:51:29.67 ID:ar8c6fzT0
>>782
むしろテレビが言ってる間違いを見つけて
幻滅する
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:51:43.68 ID:l/dBlzEB0
俺も旧帝だけど旧帝工未満のアホには理系顔して欲しく無いわ
駅弁行った友人を正直見下してる
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:53:43.59 ID:WzkNDVBeO
出典:Wikipediaは鼻で笑う
17時代のニュースにあって爆笑した覚えがある
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:54:41.08 ID:PEE4SDcn0
>>763
俺旧帝医っていう表現しょっちゅう使うよ
ちなみに阪医ね
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 10:55:39.22 ID:XiZAIQZG0
定積分って積分変数を入れ替えても結果は変わらないの?
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:03:11.72 ID:b/gUzm2o0
アルコール消毒して手がすぐに乾かないと水混ぜ過ぎじゃないかと疑う
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:14:20.73 ID:l/dBlzEB0
一人で大笑いすること=爆笑だと思ってる馬鹿を見て失笑する
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:15:46.74 ID:ar8c6fzT0
>>789
あるある
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:16:31.82 ID:vrqheBzS0
農学部って女の子いるの?
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:19:01.90 ID:l/dBlzEB0
バイオは女多いだろ
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:19:10.30 ID:0Xl8u2OnO
>>792俺のとこは男女比半々だよ
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:20:42.62 ID:SXSOQELC0
いいくにつくろうかまくらばくふ=1192億2960万9892年
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:21:13.94 ID:vrqheBzS0
結構いるのか
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:24:35.38 ID:jndeZboXO
将来大物になる奴は大抵留年する
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:27:57.78 ID:lVSMVzrg0
留年で思い出したが、学部生に長老がいる
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:32:16.46 ID:XRzlyG+l0
で、規定在籍年数を超えて
フェイドアウトする奴が毎年1人くらいいる。
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:47:56.75 ID:ztiNazsZ0
一番忙しい学科ってどこなの?
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:52:22.35 ID:b/gUzm2o0
>>800
うちは建築とか生命医科学とか応用科学
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:53:28.39 ID:n1EfC33YP
成績いいやつがなぜかドロップアウト
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:54:10.60 ID:vrqheBzS0
それじゃあ楽な学科は?
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 11:57:37.96 ID:Vl9qcsYc0
「あー教授死なねぇかなぁw」
「あんなの教授にすんなよ」
「あの教授人間じゃねぇ」
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:09:16.29 ID:WL7gpLzs0
村上春樹はエロ小説家だと思っている
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:11:39.33 ID:nx3FLaq6O
ろくに知らないくせに文系馬鹿にしちゃう
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:12:29.88 ID:WL7gpLzs0
韓国人留学生のレベルの高さに衝撃を受ける
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:14:36.86 ID:UTUdMURwO
キモい
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:15:14.96 ID:WL7gpLzs0
文系の教授が講義時間以外何してるのか想像できない
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:18:19.70 ID:BkViK/Bq0
生命科に来て生命とは何かを必死に考えている俺
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:18:56.10 ID:WL7gpLzs0
とりあえず否定して面白い理屈をひねり出そうとするがなにも思い浮かばなくてただの馬鹿に見える
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:19:17.09 ID:lVSMVzrg0
>>807
うちの韓国留学生もぶっちぎりだったわ
一個、優(秀優良可不可の5段階)があっただけでショック受けてたらしい
まぁ、優秀な奴だから留学してるんだろうけどさ
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:22:14.32 ID:WL7gpLzs0
waltz around the TCA cycleがウォークマンに入っているが2度は聞かない
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:23:30.69 ID:l/dBlzEB0
そもそも村上春樹を読んだことがないのに射精ネタだけは知っている
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:25:38.85 ID:2amIqUGyO
細菌や微細生物をこいつらとか連中とか言っちゃう
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:28:08.09 ID:WL7gpLzs0
誰でも一度は「ラブプラス変換」てググる
案の定たくさんひっかかってなんかほっとする
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:28:22.99 ID:7QfmFBsP0
実験が上手く行かなくて原因を探っていった結果
機器が壊れてて一番最後になる
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:29:01.72 ID:WL7gpLzs0
ダミープレートとダミープラグを間違える
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:30:16.43 ID:v+9itm660
卒論が終わらない
→データ捏造
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:30:30.51 ID:8qahiq9s0
やたらスピーカーやヘッドホンにこだわる
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:32:51.46 ID:WL7gpLzs0
ファッションがさっぱりでいつまで経っても垢抜けないが、「外見に無頓着な俺カッコいい」ことにして正当化しようとする
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:39:00.31 ID:WL7gpLzs0
教授のチョイスするワードがやたらイングリッシュ
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:42:33.70 ID:WL7gpLzs0
おっさんの教授がけいおん見てると聞いて親近感が沸く
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:42:42.73 ID:lVSMVzrg0
>>822
分かるわwww
「じゃあ、それと似たような論文をサーベイしといて」
とか意味は分かるけど、一瞬フリーズしてしまう
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:44:07.08 ID:RedoMkMj0
サークルのイベントへの参加を促すと
「レポートガー」「キョウジュガー」「シケンガー」うるさい。
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:45:12.44 ID:6PP33OOU0
>>822
「はいここで4桁目をキャリーしますからフラグが立ちますね」
桁上げのことだと気づいたのは家に着いてからだった
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:46:40.59 ID:WL7gpLzs0
>>824
しかしいつの間にか影響される
友人が「理系にいると女子に関してはキャリブレーションが働くよね」みたいなことを言ってて一瞬意味がわからんかった
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:48:49.23 ID:v+9itm660
文系:
院に行くお前は負け組。
就職した俺が勝ち組。生涯年収見ても明らか

とか言ってくるが、内定先はどうみてもスーパーのレジ打ちとかの契約社員だったり
酷い場合は自宅警備員

…マジでこんな奴ばっかなんだが
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:49:49.79 ID:WL7gpLzs0
数学の教授と親しげにしゃべれるやつは変態だと思われる
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:51:33.95 ID:WL7gpLzs0
グリーンの定理の説明の図に落書きして人の顔にしようとする
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:53:17.20 ID:ZROThDDCO
>>828
もうちょっとまともな友達作れよw
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:53:38.96 ID:WL7gpLzs0
「しかしミクロの世界ではニュートン力学は破綻するんですね」という台詞が耳たこ
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:56:24.00 ID:nR6fge4T0
>>828
それは世間一般には内定と言わない
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 12:58:56.81 ID:WL7gpLzs0
「飛行機事故はポアソン分布に従う」ことに衝撃を受けるが家に帰って考えてみるとあのおっさん何言ってんだといいたくなる
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:00:14.35 ID:v+9itm660
>>831
知り合いであって友達じゃないというか
向こうはどうみても俺を見下すために近づいてきてるんだけど、
だからって無視するわけにもいかないからな

>>833
本人の自己申告のままだもんw
夢見させておこうぜ
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:04:02.25 ID:WL7gpLzs0
帰無仮説Hを有意水準5%で棄却したくなる
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:06:58.57 ID:WL7gpLzs0
立体角の図で表せなさは異常
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:12:43.95 ID:jCzMvb250
フリーハンドで美しい図形が掛ける
※楕円を除く
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:18:42.97 ID:tD6SANDa0
>>780
阪大はねーよ
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:21:28.73 ID:WL7gpLzs0
「理系にあらずんば人にあらず」みたいなことを言われるとグサッとくる
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:25:08.79 ID:96pGmQoDi
男を好きになる
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:27:57.69 ID:nR6fge4T0
>>841
東工大生か?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:28:33.99 ID:WL7gpLzs0
ハロゲンヒーターを見ると「お、塩素出てんじゃん」という奴が必ず一人入る
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:39:40.90 ID:PSLKVY0BO
定義がものすごい気になる
845ベーコンレタスネット ◆BLnETCi/.U :2010/11/28(日) 13:43:33.02 ID:3cSTviCBP BE:1400463959-PLT(13333)

生物系、特にマクロの人が理系の仲間に入れてもらえない
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:48:29.49 ID:HEVckb0+O
なんで理系って女の子が少ないの?
なんで理系の女の子は可愛い子が少ないの?
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 15:03:51.12 ID:fyMU71rOP
あるある大辞典的な番組では
バイアスを常に探しちゃう
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 15:07:39.75 ID:65XYdVyNO
とりあえず元素記号を覚えるがそれぞれの性質は覚えない
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 15:11:45.37 ID:DyBRT4Aq0
数学科だけどたまに学部内で見る生物系であろう女の多さが羨ましいわ
学科内は眼鏡男子ばかりです
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 15:54:52.76 ID:pJ6mo2Dj0
理系女子の顔面偏差値ってどのくらい?
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 16:07:13.18 ID:TYMAU8aE0
40〜45くらい
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 16:58:48.89 ID:hJDAuL5s0
>>497
近くのホムセンでも売ってるだろw
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 17:53:02.44 ID:n7LB1KzRP
キモヲタが淘汰されない
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 17:56:48.80 ID:4TKrdLwN0
ヲタの中でさらに淘汰されるよ
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 17:57:09.41 ID:uwqIH5oAO
そのコンポの可変抵抗器B特性の抵抗を大きくしてって文系に言う
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 17:58:35.94 ID:f/dMveWbO
研究室配属されると髭剃る回数が減ってくる
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 17:59:40.10 ID:r0KZInN60
文型にすぐ喧嘩を売られる
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 18:02:22.62 ID:n7LB1KzRP
文系専門の大学から恐怖の目で見られる
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 18:06:23.59 ID:8/N21lGi0
流し台の地雷
割れたガラス器具の破片にやられる
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 18:21:46.93 ID:/5ZnPDJL0
学外で知り合いに会っても勉強トークしか出来ない^q^
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 18:28:10.15 ID:UhuJyImQ0
高校の理系クラス時代→「大学入学したら恋愛出来る。」

大学の機電系の工学部時代→「就職したら出会いある」

現在→「同じ部署の40代の先輩エンジニアの驚異の童貞独身率。もちろん俺も童貞」
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 18:30:55.23 ID:n1EfC33YP
iPodを普通にストレージとして使っている
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 18:40:57.38 ID:8ZocenAB0
浪人生留年生がうじゃうじゃ
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 18:42:33.86 ID:WpNvzTfO0
講義中に文学作品を読んでる奴が何故か居る
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 20:18:10.80 ID:n7LB1KzRP
あげ
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:02:31.18 ID:n1EfC33YP
数学科の半分くらいが4年生になれない
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:29:14.60 ID:At5R3QzB0
生態学が文系に思えてくる
しかし微分方程式を見たところで目が覚める
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:33:12.03 ID:ESh3utN3O
なりすましには書けないことばかりだな

VIPは大学生多いね
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:34:39.77 ID:3hNLhBBM0
・余裕で携帯ゲーム機持ってきてる恥ずかしい奴ら
・ハゲて来てるやつが多い
・なんかもう絵にかいたようなオタクがいる
・中学生みたいなファッションばっかり
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:35:39.89 ID:MDyogcmT0
一部の微妙な女子が
一部の微妙な男子から熱烈アピールを受けることがある
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:37:10.98 ID:vAO/EZkMP
>>869
下3つには同意

ゲームは普通だろ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:37:21.87 ID:GtX7Nktb0
シロウサギ「もうこんなに遅れてしまった!!」
理系大学生「あのウサギ、どこに電池入ってるんだろ?」
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:37:31.22 ID:nqZRLSgCO
理系男子に好意を伝えるにはどうすれば良い?
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:38:11.71 ID:3hNLhBBM0
>>871
キモいだろー恥ずかしくないの? 最近増えてるけど普通じゃないよ
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:38:56.93 ID:TYMAU8aE0
>>874
同意。
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:39:24.91 ID:zE8vQVL+0
シロウサギ「もうこんなに遅れてしまった!!」
生物系大学生「あのウサギのFOXP2をシークエンスしたい」
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:43:56.16 ID:PSLKVY0BO
>>873
こまめに連絡とっただけで喜ぶだろ、だいたい隔離されてるからな
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:45:27.39 ID:KkjWbkA+0
相対論の本をにやにやしながら読む
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:45:43.81 ID:n7LB1KzRP
>>873
キモオタ相手なら>>877
イケメン相手ならあきらめろ。好きで童貞やってんだよ俺は!!!!!!!!!1
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:48:33.40 ID:PSLKVY0BO
>>879
俺はイケメンなんだからねっっ!!!!!!
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:53:07.31 ID:R757EEa00
バイトは本屋かビデオ屋かマン喫
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 21:58:35.43 ID:n1EfC33YP
部屋が散らかってもエントロピーの増大だといって片付けようとしない
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:00:31.70 ID:94Oc66XX0
英語は国語
物理は数学
数学は哲学
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:03:42.62 ID:goqetdJR0
文系は考えることを放棄した連中
文系の研究?何につかうのwww

…そう思っていた磁気がありました。
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:05:04.88 ID:n1EfC33YP
サイズの合ってない今の流行りのタイプではないチェックのネルシャツをきている
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:07:32.28 ID:goqetdJR0
文学部の く せ に イモリを使って実験しているのを知って驚愕。
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:08:28.91 ID:jCzMvb250
理系学科進学予定なんだが不安になってきたぞ
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:10:16.98 ID:6SSuo4h10
κとkの書き分けに悩む
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:10:26.16 ID:At5R3QzB0
今は企業から求められる大学・学科に進学すれば勝ち組みなんじゃないかな…
俺、なんで生態学やってるんだろう…
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:10:46.48 ID:bsBZLh+s0
数学は愛だよ
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:12:18.01 ID:tD6SANDa0
οとoの書き分けに悩まない
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:14:45.10 ID:n1EfC33YP
企業から求められるってなると電気、電子、情報?
化学は院までいかないとだめだろうし
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:15:34.84 ID:6SSuo4h10
ノートに書いたσと6の区別がつかなくなって見直したときに困る

>>892
情報はブラック電電ならいいとこ行けそうだな
機械が一番求められてそうだが
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:15:35.55 ID:/iyB/BEw0
文系の女にお説教
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:19:18.55 ID:n1EfC33YP
マイナスイオンで癒されている〜という文系女に
そんなもの実証されてないといって切れられる
896ベーコンレタスネット ◆BLnETCi/.U :2010/11/28(日) 22:22:57.48 ID:3cSTviCBP
>>889
生態学や分類学なんて対象への愛がないと大成しないというけど


ガチ
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:27:30.85 ID:94Oc66XX0
就職なら機会>エレクトロニクス>>>>情報>その他じゃねーの?

生物とか数学系はどこもきびしいな
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:28:56.76 ID:Xxw5e8TDP
理系のほうが日々専門用語を相手にしているので言葉の定義にはうるさい(キリッ
って奴が多い気がするんだけど俺の周りだけ?
「確信犯」を俗語的に使うとすぐ突っ込んでくる

そのくせ「すごい」と「すごく」の誤用には無頓着なんだよなあいつら
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:36:25.68 ID:Etfp0dCw0
>>898
法学部にそういう奴が多い気がする
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:36:52.11 ID:n1EfC33YP
学部卒だと生物はMRかCRAになるしかないからなあ
大学院いって食品工場の品質管理とか
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:41:48.86 ID:n7LB1KzRP
>>889
まさにそうだと思うわ
教授が研究成果を自慢してる学科よりも企業からの人気を自慢してる学科の方が当たり
ただし普通以上の学歴に限る
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:46:21.77 ID:hnGq9ARgO
化学科って実験ばっかなの?
それはそれでたのしそう
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:48:12.78 ID:eJm16ms/0
電気科にありがち
・PCに疎い
・全員男
・三相交流・四端子回路でつまづく
・優しい教授とクソな教授の差が激しい
・工業高校出身だからと言って優秀とは限らない
・部活、サークルの加入率が異常に低い
・電験3種を実地でとることを考える
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:50:35.47 ID:n1EfC33YP
理学部にいくとどんなに頭が良くても就職は考えちゃいけない
学者になるための学部だから
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:50:46.30 ID:eJm16ms/0
電気科は理系の中で最も優秀だと主張する教授たち
まあ確かに機械も電気も電子も応用化学も一通りやるけどね。
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:50:48.15 ID:mZDaaLZCO
理学部でもサークルとかバイトはできるの?忙しくてむりぽ?

大学・学科にもよるだろうが情報plz
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:52:16.25 ID:D6eK5nDi0
法学部だけは文系でも頑張ってると思う
他は総じてクソ
908ベーコンレタスネット ◆BLnETCi/.U :2010/11/28(日) 22:53:08.27 ID:3cSTviCBP BE:2240741298-PLT(13333)

>>906
体育会入ってバイトやってる人も結構いる


今は理学部って名前じゃなくなってしまった残念な大学だけど
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:54:33.71 ID:yyQmxhO60
哲学書が理解出来ない
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 22:59:53.59 ID:eJm16ms/0
電気科あるある
・タンジェントはいらない子(アークタンジェントを除く)
・虚数といえば「i」じゃなくて「j」
・「Y」の読みは「スター」
・力学が真剣に分からなくなる
・外人の法則名ばっかりの中、長岡係数と鳳デブナンの法則に親近感を持つ
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:00:32.05 ID:n1EfC33YP
理学部でもサークルとバイトやってる人いるよ
どう時間のやりくりしてるのかはしらないけど
取れる単位を1,2年のうちに取りまくって
必修科目だけとってたら3年の時週に1日しか大学いかないとかあったし
教職課程とるならもうちょっと増えるとおもうけど

バイトはだいたいが家庭教師してた

912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:05:27.00 ID:pa8wke2S0
筋さえ通ってれば正しいみたいな勘違いする人がいる
自分の感情というか心の狭さを隠すために別の理由見つけてきてそれに必死に理由付け
そのくせ感情論とかありえないキリッ

まあさすがにここまでのやつは滅多にいないだろうけど
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:05:38.80 ID:n7LB1KzRP
理学部 賞を取る
工学部 特許を取る
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:10:00.04 ID:8qahiq9s0
>筋さえ通ってれば正しいみたいな勘違いする人がいる
違うの?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:12:23.61 ID:SLZEjIvDO
食品添加物や遺伝子組み替え作物に抵抗がない
しかしメイドインチャイナはちょっと怖い
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:13:01.17 ID:UtS09a/B0
筋が通っていると勘違いしているの間違いじゃないのか
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:13:19.32 ID:n7LB1KzRP
アンチ民主が多い
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:14:17.93 ID:pa8wke2S0
すまん説明が足りなかった、口喧嘩思い浮かべてくれ
筋が通ってるって言ってもその場で反論思い浮かばなかっただけで穴だらけではあったんだけども
筋が通ってる意見なんだからこれは感情ではなく論理的なうんぬんかんぬん言われてもうどうしようかと
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:15:14.85 ID:n1EfC33YP
事業仕分けはいらついた
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:17:51.67 ID:A/K/D6/80
ガチで国語力がない
すぐ結論を出したがる、会話の推測力がない
結果物事が伝わらない
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:20:25.28 ID:n7LB1KzRP
数学出来て英語出来ないのが格好良いと思っている
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:20:54.42 ID:goqetdJR0
>>918
それが親になったらかなりの毒親に…
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:22:37.71 ID:iL2P/04D0
理系は英語できないクズw
時代遅れw
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:27:29.54 ID:n7LB1KzRP
>>923
文系は英語出来ても使う機会皆無だろ
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:28:33.40 ID:+UGxgVM50
>>923
しかも、理系は論文読まなくちゃいけないからね。
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:30:21.72 ID:vd51fUSM0
>>923
普通の理系なら英語は自分で勉強するだろ。大学の英語の講義ksばっかだからな。
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:32:07.43 ID:8qahiq9s0
口喧嘩なんてそんなものだろ
その場で反論を思いつかない自分の頭の回転の鈍さを呪うしかない
いや、俺がそうなんだけどな
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:35:35.97 ID:Mx6O78gD0
>>923
ドイツ語じゃ駄目っすか^^
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:37:00.44 ID:pa8wke2S0
>>927
まあ実際そうなんだけどな
結局平行線に陥ってそのとき言われたのが俺のは感情が入ってないから俺の方が正しいキリッ
もうどうにでもな〜れ!
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:42:41.61 ID:mb3AwkpC0
韓国人が英語のスライド使って日本語でプレゼンする
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:47:45.76 ID:mZDaaLZCO
>>908>>911
トンクス
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 23:58:12.00 ID:QMFdxshK0
>>923
外語大とか英語科より出来るとは思わないが
理系がやってないのは日本史とか地理であって英語は勉強してるぞ
今が英語を専攻していく時代というなら時代遅れだろうが
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:05:01.63 ID:cGjhBKvq0
>>923
週に2本以上は英語論文読んでるんだが
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:06:00.70 ID:CudrfmFo0
>>904
工学系院に華麗なる転身すればいいんじゃネーノ?
数学科じゃなければ
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:06:08.47 ID:NqYAyG8H0
理系はすぐ釣れるな
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:10:08.40 ID:CudrfmFo0
みんな学部1・2年の頃からこんな感じなの?
当てはまらな杉て低学歴ワロエナイんだけど
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:10:10.41 ID:3fMBRk//0
文系なのに必死にカキコしに来る>>935さんちーっすwwwwwww
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:41:54.45 ID:TTt2DdDy0
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:42:39.53 ID:TTt2DdDy0
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 00:45:01.16 ID:TTt2DdDy0
http://www.camcolle.jp/miss/misstodai2010/
ミス東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/1/1_25.jpg
生年月日1991年10月17日 理科一類一年 野村 美紀

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/2/1_28.jpg
生年月日1988年11月6日 工学部システム創成学科3年 加納 舞

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/3/1_26.jpg
生年月日1989年9月27日 教養学部文科三類2年 山根 有紀子

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/4/1_24.jpg
生年月日1992年2月5日 教養学部文科三類1年 大井 香

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/5/1_28.jpg
生年月日1991年7月1日 文科2類1年 田中 亜依

941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 01:07:06.38 ID:bOlzRsOT0
>>842
東工大は二次キャラに恋すんじゃないの?
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 01:25:24.38 ID:JRHiHFxc0
>>941
これはある!
今はミクさんが好きだwwwフーリエ変換を知ってから好きになったwww
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 01:44:59.17 ID:XN3NFM/f0
過労のせいか、「ファ〜」とか「パパラッチーノ」とか、意味不明なうわごとを呟き始める。
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 03:00:09.48 ID:FBhP2ph20
>>943
ある。

過労で変なテンションになって、自分で意味不明な事をつぶやいた後、ツボにはまるんだよな
自分自身にたいして
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 03:04:21.32 ID:vE8FJPAf0
>>943
エル・プサイ・コングルゥ…

つーか、ニッコマレベルなら理系でも楽かと思ったら
実験&レポートでフツーに忙しくて笑えない
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 04:13:21.34 ID:CudrfmFo0
念のため聞くが夏休みや春休み等の長期休暇はどうしてるの?
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 04:56:35.12 ID:EpCYxPIa0
今日提出のレポートがまだ終わってない
期限まであと12時間
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 06:29:40.55 ID:MkOoGhlp0
>>946
研究室入る前なら文理関係なくサークル活動とか旅行とかじゃないの?
俺は忙しくて溜まってたアニメやらラノベやらエロゲを消化して終わった^q^
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 06:37:30.93 ID:GxhQfJzdO
入という漢字がラムダになってしまう
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 08:48:17.72 ID:UdXYZ5ow0
誤差という単語に軽いトラウマを覚える
まさに今の自分
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 10:21:37.74 ID:jw1pVeRLP
メンヘラになったときに調べまくって薬の作用機序がすんなり頭に入って便利
※生物系の場合
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 13:00:38.11 ID:Ek+/e2k20
ho
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 13:21:46.42 ID:6L5jLk7g0
>>910
電気回路演習書を大学受験の数学並にやり込めよ
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 14:47:30.35 ID:qL0AJDYn0
工学の奴としゃべるとややこしくなる

奴らはすぐに何かに利用したがる
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:31:16.86 ID:pn+oYpI60
>>910
アークタンジェントは位相差を表すときに
使うよな
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:32:06.92 ID:Gczy48yv0
このスレまだあったのか
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 17:38:17.61 ID:oRQkR6Az0
大変さはどこでも大して変わらんからランクや知名度低いとこ入っちゃった奴はマジで損してる
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/29(月) 19:16:07.78 ID:VByLypl60
高三だがこういうスレ見てると大学行くのが楽しみになってくる
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
やべぇマクスウェルの悪魔のことをラプラスの悪魔と間違って覚えてたww