たまにはドラえもんのちょっとコアな話をしてみようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:34:44.96 ID:wpamvo3mO
それは旧作じゃないです。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:35:44.44 ID:h8feXipp0
>>83
CUBE2で時間の流れが違う部屋に居た奴みたいな怖さがあるな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:36:57.00 ID:3Skv2z2kO
たまに、のび太の町にヤバい大人が出る回があるけど、あれは怖い。

「自分は人殺しの経験がある」と言ってのび太達から金を脅し取る浮浪者や

世界安全協会に入らないと不幸になるぞと言い小学生を脅す大学生
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:37:20.45 ID:DVhjkEM/0
人食いハウスも怖かったな
アニメの大晦日だよドラえもんスペシャルで、妖怪たちがのび太の家に大量に押しかけてくる奴も怖かった
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:38:32.06 ID:yYThwdZ20
不二子Fのブラックな話はミノタウロスの皿見て凄いと思った
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:38:44.80 ID:BmM/0MN+0
独裁スイッチもわりと怖かったな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:39:21.09 ID:wpamvo3mO
つーかドラえもんはしずかちゃんの人権無視し過ぎだろ
結婚相手出来杉だったのにのび太に変えられるとか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:41:15.41 ID:v3xLm9BP0
のび太が財布から金抜いた時のママの顔が一番怖かった
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:41:26.85 ID:3Skv2z2kO
>>91
権利関係で全話DVD化は無理だろうな。

大山ドラで「怪物くん帽子」という回があるし、

ドラえもんとオバケのQ太郎とパーマンの三人が共演する「ドラ・Q・パーマン」なんて回もある
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:43:19.78 ID:UKQcRQI+0
大山ドラの、スペシャル回はまた見てみたいな
大晦日だよドラえもんとかクリスマスだよドラえもんとかもうやらないのか
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:45:29.68 ID:Jcz+FvAS0
旧ドラの話で最後、月が地球に引き寄せられて終わる話知らない?

105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:48:18.04 ID:Y+DdSzlx0
>>104
ジャイアンが鍾乳石折るやつか。原作だと「ハワイがやってくる」って題名だった
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:48:36.24 ID:DVhjkEM/0
>>104
知ってる知ってる 名前は忘れたけど、光線中みたいなので引き寄せるんだろ?
あれか、中を通れる光の道?みたいなのでつきに行こうとしたけど無理で、の話
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:50:27.74 ID:DVhjkEM/0
確かそのときと同じ番組内で、傘みたいなので宇宙からのSOS信号弾をキャッチする話もあったよな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:50:33.62 ID:qrtNvvY50
         ,,..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  /
   'i, /     -<    |   /丶、'
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,
           | | /              '';,
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:53:27.06 ID:3Skv2z2kO
>>106
それは道路光線だな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 04:55:18.88 ID:DVhjkEM/0
>>109
あぁそうだ、道路光線で何ヶ月かに分けて月まで歩いて行こうとしたけど、
月が上っちゃってのび太が落っこちてくるんだよなw
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:01:37.53 ID:3Skv2z2kO
なぜか劇がメチャクチャに
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:01:47.57 ID:BNF28PE60
ドラえもんで一番憎いのは子供のくせに大人に注意するのか!!とか言うオヤジ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:02:59.56 ID:Jcz+FvAS0
>>105
>>106
情報ありがとう。
ちょっとググってくる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:03:33.49 ID:DVhjkEM/0
>>111
子供のころニヤニヤが止まらなかったぜ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:06:08.18 ID:3Skv2z2kO
>>114
泣きながら肌着を脱ぐしずちゃん…
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:07:12.54 ID:3Skv2z2kO
>>112
のび太に道案内頼んだ親父も大嫌いだ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:08:11.50 ID:t8ZRAsR70
ドラマチックスプレーの回で笑い転げた記憶がある

ところで、ドラえもんは全部Fが1人で描いてるんだっけ?
「見えなくなる目薬」の回で作者が二人出てきて解説してるコマがあった気がするんだが
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:08:13.83 ID:c/mXm3CJO
核燃料の話かと思った
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:10:30.36 ID:3Skv2z2kO
>>117
公式ではF一人ということらしい。

オバQは二人で書いた
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:10:45.37 ID:O/ElmHwVO
昔見た大山版でちょっと怖いのがあった。
腕輪かベルトか忘れたけど、引力を発生させて何でも引き寄せるみたいな道具の回だった気がする。
途中で道具が暴走して周りの物を引き寄せまくって、ドラえもんがそれを宇宙に捨てに行って一件落着みたいな話。

何が怖いかって言うと最後に「今夜は何だか月が大きいね」みたいな台詞と共に月がどんどん大きくなっていくシーンがある事…

うろ覚えだがみんななら知ってるんじゃないかと思う。
展開や結末はバイバインに似てるけど違う話
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:15:52.06 ID:rtlvm0bD0
>今夜は何だか月が大きいね
なんかここだけ記憶ある
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:18:02.47 ID:BNF28PE60
初めて聞いたな、見てみたい
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:19:51.34 ID:DVhjkEM/0
地平線テープはちょっと怖かった
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:21:24.63 ID:HjA9UJBTP
http://deaibbs.x0.com/up/src/up2278.jpg
この帽子かぶった奴誰なの?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:30:32.14 ID:DVhjkEM/0
なるほど、反乱を恐れているのか、自分の不人気をよ〜くご存知だ
126104:2010/11/23(火) 05:31:38.12 ID:Jcz+FvAS0
>>120
俺が探してたのもそれ。
子供の頃に見て終わり方にゾッとした。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:33:57.49 ID:+0tNtbrb0
ドラコルル頭よすぎだろjk
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:37:47.93 ID:DVhjkEM/0
>>126
あぁ、じゃぁそれ人間じしゃくベルトじゃねぇかな
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:40:36.79 ID:O/ElmHwVO
>>126
おぉ、前に書かれてたんだねゴメンよ

最後のシーン、月が迫ってるのに良い話系のBGMで逆に不気味だった記憶があるwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:56:57.43 ID:UKQcRQI+0
>>125
ドラコルルとギラーミンはカッコよすぎる
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:57:04.55 ID:O/ElmHwVO
>>128
ググったら道具はそれで間違い無さそう。
のび太がダイヤル回し過ぎてベルトが暴走するくだりまでは合ってるけど、月を引き寄せるのは何だったんだろう…アニメオリジナルで他の話とくっ付けてるのかな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:58:12.83 ID:DVhjkEM/0
>>131
月を引き寄せるのは別の話にはあるよ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 05:59:52.47 ID:DVhjkEM/0
1984年7月20日放映 「タレント」

※※冒頭、雨の降る校庭で傘を差しながら「地下世界の商店街へ行きたい」というのび太にドラえもんは
通り抜けフープに似た巨大な秘密道具(名前出ず)を地面に置いて中へ飛び込む。
 しばらく落ちて着地すると照明器具らしきものは見当たらないのにとてもまぶしい
加工された部屋にたどり着く。そこにはベレー帽を被りあまり可愛くない女の子がドラとのび太に
赤い封筒とインクの瓶と鉛筆を手渡し壁の中へ消えていく。彼女を追った二人も壁に飛び込むと
警察官みたいな格好をした中年の男と泣いている学生服みたいな(白と黄色の縞模様)青年が
「君達は撮影か、撮影ならアチラだ」と二人を木琴みたいに板の並べてある通路を案内した先には
大きな地球のミニチュアがパックリ割れて中から黒い血みたいのが流れていて
ドラとのび太が抱き合ってびっくりしてオワリ。
※作画は著しく崩れていて面長。手足はゴムの様にフニャフニャ。
※「タレント」というのは最後に出てきた割れた地球の事と思われるが詳しいことは分からない
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:01:11.86 ID:UKQcRQI+0
>>131
それ見覚えあるわ
多分アニメオリジナルだな
丸い物を引き寄せたり遠ざけたりする道具だったと思う
のび太がパワー強くしすぎて地球から弾き飛ばされそうになって、何とか空中でベルト外して一件落着
と思ったら宇宙漂ってたベルトが何かの弾みに引き寄せるモードになって、地球と月引き寄せて…
って話だったかな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:04:10.64 ID:DVhjkEM/0
かげがりってのも怖かったな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:08:41.40 ID:rtlvm0bD0
人間磁石ベルトってのが単行本未収録で全集みたいなのにはあるらしいから
小学○年生とかに載ってた短編を元にアニメで話膨らましたんだろうな
動画みたいけどみつかんないや
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:13:55.10 ID:DVhjkEM/0
地底の国探検って回が妙に怖かったな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:14:34.76 ID:xy6++sPKO
台風のフーコは地味に感動した
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:17:04.76 ID:DVhjkEM/0
あとはヘソリンガスかな怖いのは 考えたらドラえもんって結構怖い話あるね
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:26:05.39 ID:O/ElmHwVO
>>134
あぁぁそれだ!!
ドラえもんが道具捨てに行くのはバイバインと混同してたかも

確かドラえもんは止めようとするけど丸いから近付けなかったんだwww

でも>>136が言う様に人間磁石ベルトの話が元になってそうではあるんだよな

とにかく長年の謎が解けてスッキリした…みんなありがとう!
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 06:39:59.55 ID:YyH2HXS/0
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 07:44:04.15 ID:j4XmHQTKO
セワシが一切血縁関係にない説は結構怖い
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>139
F先生以外だと手塚治虫も恐い話多いよね