予備校ってどこいけば良いんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:26:10.57 ID:M7d2i540O
自分でやる自信がなかったら面倒見てくれる中規模の予備校行ったほうがいいと思うがね
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:27:51.36 ID:1nO9KkVoO
ぶっちゃけ>>3みたいな事を実践できないクズの成の果てが>>1なわけで
どうせ今みたいな現状になったのも他人のせいなんだろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:27:59.62 ID:BsHE4g//0
>>73
OK!

>>74
体験学習みたいなんに今年中には全部行ってみます!
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:29:47.83 ID:ttZLTPlrO
高認てことは学校行ってないのか?高認試験は精々高1レベルだからそれ以上の力は自信あるのか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:31:10.19 ID:xerf1FvL0
>>36
「ネットの情報は鵜呑みにしたくないけど」

って、だったらここで聞くなよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:32:08.63 ID:r428msnIO
>>78
四谷はとにかく講座を取らせようと仕向けてくる上、55段階システムが適当すぎてヤバい
夏期・冬期講習も講座数が少ない。かくいう俺も河合に行っておけば良かったと激しく後悔した
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:32:17.27 ID:oG0IL23i0
どこいっても変わらんよ
無理w
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:33:45.28 ID:pcj4bufQ0
俺、生駒山の古都の方の麓に住んでてさ
同いでさ


もし慶応で遇えたら
縁ってことで
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:35:08.64 ID:BsHE4g//0
>>77
あなたになにがわかるっていうんですか!

>>79
はい
全然ありますよ!

>>80
ネットで意見を聞いて何が悪いんですか?
個々の自由じゃないですか


>>81
55段階システムとは個別授業なんでしょうか

>>83
学部ばどこ受けはるんですか?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:36:11.90 ID:CWEqvvj40
東進はマジ地雷
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:42:17.62 ID:ElRtEzrA0
教科別にみんなのお薦めの講師おしえてほしいなあ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:42:45.78 ID:BsHE4g//0
>>86
同意ですね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:44:09.31 ID:xerf1FvL0
>>84
ネットの意見を取捨選択するのはおまえの勝手だが
質問してる以上謙虚になれ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:45:05.86 ID:M7d2i540O
>>86
訳して答え合わせするだけの先生はおすすめできないな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:50:23.10 ID:s+ANnZL2O
マジレスすると慶應はやめたほうがよい
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:53:00.80 ID:BsHE4g//0
>>90
なぜでしょうか
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 16:08:47.42 ID:S5m2AW18P
高認で慶応なら高認オールA合格ぐらいじゃないと・・・

高認から東大行ったやつもいるけど、そいつは高認試験全科目満点。


予備校行くなら4月から。
編入はカス。
通年でカリキュラム組んでるのに途中からとかバカ。
河合か駿台の家から近いほうでおk
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:50:59.20 ID:hC3gqqdh0
便乗して質問するけど、予備校って高3の4月からでも大丈夫かな?
難関国公立狙いなんだけど、やっぱ高2からのほうがいい?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:52:22.64 ID:7092s7MJO
>>93
遅すぎることはない
ガンバレ!
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:59:49.07 ID:hC3gqqdh0
>>94
よかった、ありがとう

>>1
俺は高認じゃなくて通信制高校だけど、お互い頑張ろうぜ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:03:04.72 ID:B/ciim720
http://www.misuzu-gakuen.jp/

↑誰かここで勉強した猛者はいないのか
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:08:17.52 ID:lHSXmhlk0
>>96
高校の時同級生が通っていたが英語力に大した向上は見られなかった
4年前のソースだから今は分からないけど
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:25:48.33 ID:BsHE4g//0
>>92
亀レスさーせん
服買ってゲオでプリズンブレイクファイナルブレイク7〜9巻借りてきた

>高認オールAじゃないと
ですよねー…

とりあえず今から河合塾とか近辺にある予備校に全部電話するわ!
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:33:17.02 ID:KB3ASitl0
うちの近所に早稲田義塾っていう塾があるからそこ池
生徒2,3人だから面倒見いいぞ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:35:38.79 ID:8F/etMUkO
早慶の上位学部なんて東大志望でも半分以上受からないのに
バイトしながら受かろうなんて愚の骨頂
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:39:29.29 ID:BsHE4g//0
>>99
それは大阪でしょうか

>>100
マジですか!?
東大志望でも落ちるとかやばいっすね…
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:46:20.68 ID:BsHE4g//0
やっぱり勉強に集中したいから個別にするわ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:49:29.09 ID:KB3ASitl0
>>102
どうでもいいから自分で決めろ
どんな選択でもリスクはある
そのリスクを自分で選択してこそ成長できるのだ!
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:53:09.57 ID:BsHE4g//0
>>103
OK!!
俺は一年間孤高を貫きます
一年間遊ばない
携帯は3日前に解約しました
PCもぶっ壊します
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:02:59.39 ID:7OHRYbLIO
あと3ヶ月で何で今さらと思ったが
1年後か。がんばれよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:10:29.01 ID:qBGihBZMi
一年間河合で頑張って慶應経済行ったよ
でもぶっちゃけ大手ならどこでもいいと思う
近いところ行っとけ

あと予備校でも友達作った方が楽しくていいぞ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:11:35.14 ID:BsHE4g//0
>>106
友達なんていらないっす!
だいたい予備校で友達作りって…
馬鹿ですか?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:12:47.82 ID:FJ6XuOvtO
慶應とか、浪人してはいるほどの価値はないよ

つーか貧乏なら大学なんていくなよ


代ゼミのスカラもらってあとは自習しとけ

自習が一番みにつくから
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:22:43.41 ID:yL0OE1270
お金稼ぎながら大学目指す
いいじゃないか
予備校なんて無理して入らなくてもいいよ

バイトと両立させるなら間違いなく自宅浪人
二浪、三浪する可能性もあるけど決して無駄な時間にはならないよ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:27:12.28 ID:BsHE4g//0
>>108
なんで貧乏だと大学行ったら駄目なんですか?
生まれた時からある差を必死に縮めようとしてるのになぜそれを馬鹿にするんでしょうか

>>109
一浪が限界なんですよ
落ちたらゴミ
自殺するしかなくなるんです
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:32:52.52 ID:yL0OE1270
みんな浪人したら自殺とか二浪したら自殺とかいうけど、
そんなことで死んだ人なんて見たこと無いよ
むしろ死んだら惨めだよ
長い人生のほんの1カットなんだから
2chの外に焦点を当てれば>>1と同じような境遇の奴はたくさんいる
まぁがんばれよ

結局予備校に通える奴ってのはなんだかんだでお金持ってるんだよ
自称貧乏が無理して入る場所ではないと思うけどな
もちろん奨学生で入塾できるならいいんだけど
やる気があって継続できれば参考書だってZ会でだって打開できます
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:39:57.50 ID:BsHE4g//0
>>111
いや俺死ぬ覚悟あるし死ぬ気で一年間頑張るつもりだから
甘えなんか捨ててそれでも落ちたら自殺するしかないです
勝たなきゃ駄目なんですよ
そもそも2浪3浪って言う事自体論外
「受かったら良いな」じゃ駄目なんです
受からないといけないんです
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:40:47.39 ID:v+6lLAGB0
河合で浪人して偏差値70取って他の連中馬鹿にするのに忙しかったけど
免除とかはむしろ授業サボらないほうが重要
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:45:04.23 ID:yL0OE1270
>>112
尊敬するわ
覚悟決めてるんだね、ならきっと大丈夫だよ
今は大丈夫とかいわないほうがいいかもしれないけど
手順は何であれ自分の不安要素が消えるまで必死に努力して
3科目徹底的に極めて、自分に負けなければ勝てる勝負だから
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:49:19.65 ID:BsHE4g//0
>>113
嫌な人ですね

>>114
i Podと信念があれば俺は負けない

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:55:41.89 ID:v+6lLAGB0
>>115
東大京大阪大のどれか行く(キリッ
とか言ってる連中が地帝目指してる奴に負けてるような状況だから問題ない
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:56:41.36 ID:hC3gqqdh0
俺は今までずっと独学で勉強してきて早慶はA判定取れる程度にはなったけど、
同じ目標を持った友達がいたほうがモチベーションは維持しやすいとは思うよ
あと9時間睡眠はちょい多いと思う

それと何で落ちたら死ぬとか嫌なことから逃げるのをそんなにアピるの?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:00:23.16 ID:oG0IL23i0
勉強しても報われるとは限らんぞw

むしろほとんどが無理だろう
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:01:36.69 ID:BsHE4g//0
>>116
そうなんですか
そういう人はプライドがお高いんでしょうね

>>117
あ、いや普段の睡眠時間は5時間とかそこらですよ

>>118
無理無理無理無理うっさいねん!!

120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:04:20.94 ID:oG0IL23i0
現実に勉強したから受かるとか甘すぎるだろw
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:04:56.10 ID:BsHE4g//0
>>120
じゃあ無勉で受かるんですか?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:05:27.40 ID:oG0IL23i0
才能ないやつは勉強しても無理ってことよw
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:06:53.58 ID:Yw+d8klJ0
普通に100万とかかかるから家で参考書買ってやったわ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:18:00.57 ID:oG0IL23i0
あきらめた方がお前にとって楽な道だぜ


結果でるかなんて保証ないし
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
まだいたのかよテメエ
勉強しろ