カメラに詳しい奴ちょっときてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:38:08.38 ID:03ill4IPO
20Dと5DMk2使ってるけど撮るものや撮影状況で選んでる。

望遠欲しい時は20D(APC-C) それ以外の時はフルサイズの5DMk2かなあ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:39:16.46 ID:cxE6Kbtr0
>>28
おしごとですよね
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:39:24.61 ID:UhR20ZSa0
レンズとかカメラは詳しくねーけど
APSだと写りが暗いし、色合いも鮮やかじゃないのでオヌヌメしねーぞ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:39:34.16 ID:y2Ji4e950
>>25
まあそうなんだがやはり先立つ物がな・・・
フルサイズに見合うレンズを買おうとするとどうしても金が飛んで行く
やはり貧乏人はAPS一択か

>>26
そう
超広角になるとほんの少しの画角の差も重要になってくるんだよな
ズームとかならまだなんとかなるんだけどな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:41:07.83 ID:IrjIUFfnO
戦場カメラマンでカメラブームきてるけどすぐ終わるやろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:41:53.44 ID:15TNvWNz0
今はDXサイズにも広角レンズが用意されてるから広角が不利と嘆く必要は無いよ
逆に望遠が有利だしね

写真を撮る人だけど何か質問ある?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:44:51.14 ID:th8ZrP810
>>27
ありがとう
APS-系で検討してみる

ミノルタじゃなくなったαシリーズ(α55)か
キャノン×4か…
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:49:00.61 ID:sOV2M8BE0
デジカメ欲しいんだが見に行くたびに新しいのが出て、画素数もグイグイ伸びてどれ買えばいいかわからん件
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:52:07.58 ID:y2Ji4e950
>>33
EFマウントのおすすめのレンズとかわかるかな?
ニコンユーザーっぽいけど

>>34
初級機はcanonが強いって聞くけどな
まあvipのゴールデンタイムにスレでも立てれば詳しい人が色々教えてくれるんじゃないだろうか
デジカメ板はやめとけwwあそこは地獄のようになってる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:55:45.83 ID:15TNvWNz0
>>36
仕事ではキヤノンを使っていたよ
というわけでご質問だが、なかなか難しいね。
できることならL単の24、35、85、135だけど、多分買えないでしょ。
一本で済ますなら24-105F4Lだけど、これも安くはない……

というわけで50F1.8、できるなら50F1.4 と、シグマの30mmを勧めたい。
特に何を撮りたいの?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 04:56:20.87 ID:th8ZrP810
>>33
APS系を買うとして
広角を意識したレンズ買った方がいい?
(広角+標準)
標準+望遠で普段使いは賄えそう?
レンズ見た方が早いか…

用途としては
家の中、屋外で子供(姉夫婦の)写真を撮る
風景写真
星空を撮ってみたいな(希望)
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:00:24.91 ID:15TNvWNz0
>>38
文脈的に初級機としてアドバイスするけれど、おっしゃってる範囲なら30mmか35mmの単焦点が一本あれば大丈夫。
広角を意識したレンズを買うのは悪くないけれど、まず標準で撮って広角の必要性を感じてからがいいかも。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:01:16.65 ID:th8ZrP810
>>36
>デジカメ板
地獄kwsk
怖くてそんなところ行けませんwwww

初心者…
って言うほどでもないと…
α505siを5年くらい使って
最近使ってないな…って感じで
どうせならデジ一眼に…
と考えてるところなんだが
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:02:31.33 ID:15TNvWNz0
>>40
スレタイ一覧見てみww
http://toki.2ch.net/dcamera/
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:03:50.28 ID:th8ZrP810
>>39
ありがとう
聞いてよかった…
お休みwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:04:09.53 ID:y2Ji4e950
>>37
Lレンズはな・・・ww貧乏人はかなりきついところがあるなwww憧れではあるんだけどなーただやっぱり24-105F4Lこれは良いレンズだよな一本で大抵の事こなしてくれるし
本当何でも撮るんだよ人物も風景も物取りも
なんでもこなしてくれる&安価っていうのでhttp://kakaku.com/item/10505011517/これ狙ってはいるんだろうがどうなんだろうか・・・
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:07:09.59 ID:y2Ji4e950
すまん
http://kakaku.com/item/K0000073220/
これだったわ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:08:06.49 ID:th8ZrP810
>>41
○○だけはやめておけ
とか…

ありがとう
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:08:49.11 ID:15TNvWNz0
ちょっと頑張ればこのクラスもある
http://kakaku.com/item/10506011797/

標準ズームに2.8通しの恩恵は大きいよ。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:11:23.35 ID:15TNvWNz0
>>44
リロってなかった
そのレンズはいいね。

>>45
軽い気持ちでくちばしつっこんだらキャノネットにネガキャンされニコ爺に罵倒され
おりんぱに粘着されて楽しい事になるよww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:18:09.14 ID:y2Ji4e950
>>47
ありがとう!このレンズ買ってみるわ!!
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:20:03.94 ID:15TNvWNz0
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:26:48.26 ID:y2Ji4e950
単焦点綺麗だな・・・
くそっwww悩むwwww
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 05:31:01.63 ID:15TNvWNz0
どっちにしろ単は要るとは思うけどねw
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 06:04:11.71 ID:BY7irAt80
意味分からんこんなの
慣れの問題だろ?
フィルムとデジタルが同じだと思わなければ
必ずしもフルサイズにこだわる必要は無いだろ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 07:28:41.68 ID:th8ZrP810
おはよう
>>49
保存した…っ!
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 07:53:41.63 ID:Y5w0x6vD0
あんま読んでないけど、ズームレンズは割り切って広いレンジのを買うと便利だと思う
どうせ予算がないならズームは便利ズームだと思うといい
タムロンの003Bなんかオススメ

俺がキャノンしか知らないからキャノンレンズしか挙げられないけど、とりあえずF1.8 50mmは確定
あとはF2 35mmが安いわ映りいいわで好印象
赤ハチマキなんか要らん。Lがなんの略か知ってるか。ラグジュアリーだぞ。
金持ちの道楽だ。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 09:12:51.18 ID:hEkFEusF0
>>21
NikonですらAPSボディはFマウントと互換ないぞ?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 09:45:45.42 ID:xdcYS5830
APS-Cに24-105mmは使いにくいぞ、ワイド側の画角もさることながら画が秒に狭い
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 09:49:01.36 ID:PEfskvzBi
>>1
フルサイズのレンズが少ないとか、どこの糞メーカーが基準だよ。

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 13:37:02.98 ID:Y8QfGReh0
キヤノンのAPS-Cで広角だったらEF10-22mmがおすすめ。
望遠だったらEF70-200mm F4L IS。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:15:04.28 ID:i8Fb/6xR0
35mmくらいの明るい単焦点一本買って使い倒せ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 15:50:20.59 ID:Uiv7GN/90
ライカ判、所謂フルサイズデジタル一眼レフは趣味的な面で言えば膨大な過去の
35mm判交換レンズ資産を味わうためのもんだと思ってる
EOSで限って言えばかなりの範囲のレンズがマウントコンバータで装着しても無限遠で撮影できるし
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 16:45:14.82 ID:Xb7cV3J/0
35mm(換算50mm)にどうして今も固執するの?
今やズームでも十分納得いく写りだし、被写体は千差万別なんだから
2本目や50mm相当画角での練習を推奨するのはいいけど、35mmF1.8
とか買って、子供の運動会で
「なんであんな高いカメラ買って子供ちっちゃくしか写んないのよ!」
とか夫婦喧嘩の種撒く必要はないと思う

ズームがまだ微妙で最初の1本が単焦点の方がいいという10年程前
の時代ならまだしも、手の届きやすい35mmF2とかそこまで圧倒的な差
を体感しにくいと思うんだけどなぁ。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 16:52:21.62 ID:Uiv7GN/90
さすがに最初から子供の運動会目当てならダブルズームキット買うんじゃね?
最近のダブルズームキットの望遠側は換算400mm、450mm相当が当たり前だからな
ま、レンズの沼は深いぞ、とだけ言っておくww
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 16:55:07.15 ID:i8Fb/6xR0
>>61
そこまで他人の言うことに翻弄されるような低脳は知らん
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:05:56.43 ID:Xb7cV3J/0
>>63
それじゃぁ質問する初心者はある程度の脳みそが必要ってこと?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:14:18.03 ID:mxUjvVd5P
TSレンズ欲しいなぁ
純正は高いから買えないけどね
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:17:27.60 ID:i8Fb/6xR0
>>64
当然だろ
少なくとも一人の意見を鵜呑みにするようなヤツはどうにもならん
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:24:43.69 ID:Uiv7GN/90
>>65
EFマウントのがロシア製であるね
絞りは手動だけど
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:27:58.13 ID:15TNvWNz0
Hartbleiかな?
てかまだ落ちてなかったのか
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:31:56.36 ID:mxUjvVd5P
そうHartblei
ebayで買おうか迷ってるうちになくなっちゃった
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 17:35:13.96 ID:Uiv7GN/90
アオリレンズは興味本位で買ってもまず間違いなくもてあますだろうなぁ、少なくとも俺の場合は
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 18:56:02.21 ID:hXt/dMte0
>>66
35mm厨は2〜3人でてくるぞ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 19:41:41.85 ID:15TNvWNz0
35mmには勧めるだけのわけがあるもの
2万円で24-70 2.8に迫れるなんて美味しい話だ
28-70 2.8Dを使ってたが3518と2択なら35を選ぶ

もっとも、撮れりゃいいんなら、18-300あたり使っとけばいいんだがな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:09:36.87 ID:kRbYbHeC0
35mmだとポートレートで難が出る
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:17:19.54 ID:15TNvWNz0
撮ってみればわかるよ
現にニコンのサンプルは2枚ともポトレだ
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:30:34.31 ID:DPjjHgBH0
>>74
屋外の方でパースペクティブの影響がみえるじゃん
前田敦子とかにはいいけど、後藤真希とかには向かない点もある

おれは広角好きだからそれはそれでおkなんだけど、フィルム時代に50mmですら気にする人はいた
おれが目の間が少し広いモデル撮る場合望遠使うようにしてた
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/22(月) 20:58:08.85 ID:15TNvWNz0
まぁ確かに望遠ポトレが好きなら135か328買うわなぁ
そこまですると初心者のレベルから出るし、このスレの文脈からするとどうだろう
俺も人しか撮らないんなら135買うけど、そういう話ではないしね……。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
何撮りたいんだか知らんがAPS機で35mmはかなり使い勝手いいよ
低予算で考えるんだろ?ズームレンズとは写りは雲泥の差だよ未だに