安いノートPCについて語るスレ【ネットブック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 19:36:07.66 ID:BX48drSU0
>>27
スペック
♀17
152cm
40kg
Eカップ
処女

ぐらい必要
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 19:37:02.30 ID:ATigqS560
>>28
それだと足りなかった。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 19:38:24.03 ID:cZAB4t1x0
>>26
microsoft installerのことですか?
わかりません><
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 19:41:03.27 ID:MxDLyF9H0
>>22
動画はもちろんだが普通のサイトもきつい
テキストだけだと割りと快適に動くからポゲギコ入れて布団の中で2chやってる
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 19:41:50.61 ID:BzazOkmi0
>>29
足りないのが年齢なら問題ない
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 19:51:07.81 ID:cZAB4t1x0
>>31
もうちょっと大変かと思ったがそんなもんか
ダウンクロックの参考になったよ
ありがとう
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:08:23.73 ID:p36p5ytJ0
Atom 1.6GHzなら、ぶっちゃけネットは余裕だよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:08:58.87 ID:MMQ2dcva0
タイトじゃないジーンズにねじこむ
vaio
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:10:44.35 ID:VFU3daBC0
3年前に5万ぐらいでかったeeepcは元気にメインで使ってます
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:11:47.35 ID:MMQ2dcva0
eeepcって結局最近のはHDDにしたんだっけ?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:14:28.34 ID:8FHDGk6V0
俺が始めて買ったPCはノートPCだったな。
スペックは
OS WindowsVista SP2だったかな
CPU AMDのAthlonU当たり
メモリ 2GB
HDD 320GB
こんな感じだった。
因みにNECね。
それで10万取られました。
そしてそのPCで3Dゲームガンガンしまくって一年で壊した。
この時はスペック何て分からなかった。
そして二代目もノートPC
スペックは
東芝のダイナブックBXシリーズ?
OS Windows7 32Bit
CPU Core i 3 2.13GHz
メモリ 2GB
HDD 320GB
この時もスペック何て知らず3Dゲームガンガンしまくった。
このPCは今も使えるが安価でデスクトップ買って3Dゲームしてる。
二代目のノート買って半年頃にスペックって言う物をだいたい覚えた。
いや本当に昔の俺はまじで馬鹿だった。
ダイナブックは9万ね。
余裕で恥ずかしいです。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:17:35.28 ID:VFU3daBC0
さぁ、どうだろう
少なくとも俺の使ってるのは、SSDとHDDの2枚構成だよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:19:55.41 ID:MMQ2dcva0
4Gって画面小さくてワロス
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:21:11.91 ID:p36p5ytJ0
>>38
激安じゃん
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:22:53.13 ID:KeZe6k5N0
これ買ったwww
http://kakaku.com/item/K0000165500/

K/B安っぽかろうが一回初期不良掴もうが激安最高やwwwwwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:23:32.70 ID:8FHDGk6V0
まあ使う人によるな。
俺何かは3Dゲームガンガンするからグラボ無いPCとかあり得ないし。
そこからすればネットとかするぐらいなら安いのかな。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:24:55.65 ID:KeZe6k5N0
>>43
ネット、Offifceだけならマジ安いのでも余裕wwww
ゲームとかPS3でやってろってのwwww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:25:33.47 ID:p36p5ytJ0
ノートってだけで10万は価値があるよね
デスクとか粗大ごみ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:25:43.61 ID:VTKbjaRc0
HPだけはガチでやめとけ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:25:59.73 ID:8jbTY7En0
>>45
情弱www
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:26:30.75 ID:p36p5ytJ0
>>47
こんなのも釣れるしノートの価値が分かるだろう
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:26:46.98 ID:KeZe6k5N0
>>47
これは痛い。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:27:20.38 ID:8FHDGk6V0
>>42
CPUがちょっとあれだけどかなり安いから良いね。
てか良く見つけたなww
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:27:53.41 ID:w3eBpRqV0
今は10万出せばi7乗ってるノート変えるんだもんな
安くなったもんだ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:28:32.29 ID:8lpF/Tap0
私のmsiU-100たんが最強
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:29:05.94 ID:VTKbjaRc0
画面小さいと思ったら液晶につなげばいいしね
一台テレビにつなぎっぱなしだ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:30:28.83 ID:8jbTY7En0
>>49
だって、パソコンは粗大ゴミじゃなくてリサイクルしないといけないんだぜ?
それを知らないってことは立派な情弱だろ?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:31:21.66 ID:KeZe6k5N0
>>50
運だわww、アキバの店舗で買ったから初期不良掴んでも持ってきゃ良かったし
性能もデスクトップ用のPen4に毛が生えた程度だけどまあサブノートだしなw 
こんなんでも研究室で使ってるプログラムは回るwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:31:44.06 ID:6/4HLLa2P
どうせゴミだろうと思ってひらいたら
GigaNICにeSATA、HDMIついて37000なのか
アンダー12インチこのスペックならかなりいいかも
GS40ってDXVA2あるの?あるなら買ってもいいかもな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:31:59.55 ID:MMQ2dcva0
ようわからん
msiっていいのかな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:32:57.08 ID:w3eBpRqV0
最近の動画サイトは重いのも多いから
CPUケチるとろくな事にならないんだよな・・・
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:33:43.46 ID:HtIvEAOY0
モノクロ液晶とPenM 900MHzぐらいの性能で50時間バッテリもつやつ作ってくれよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:34:18.91 ID:OWRSACyRi
特に外に持ち出すわけでもないのに無性に欲しくなるよね
ネットブックって
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:35:56.40 ID:KeZe6k5N0
>>58
動画見るならSU2300じゃちょっと怖いよね

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:36:12.20 ID:8jbTY7En0
>>58
そんなもんGPUの動画再生支援機能でどうとでもなることじゃないか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:36:54.00 ID:8FHDGk6V0
ノートでもi3程度は欲しいかな
インテルHD何とかグラフィックあるから動画もそこそこ行けるし
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:37:06.72 ID:p36p5ytJ0
>>61
Atomでも480pなら問題ない、HDとかはきついけどね
ただAtomの発熱の本気を見れる
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:37:35.49 ID:gCDNA1IW0
C2D P8700で65000円ぐらいのノート買ったけど持ち運びに不便すぎてもっとちっちゃいネットブックがほしくなった・・・
Word Excelぐらいがストレスなく動けばいいんだけどAtomで十分?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:38:36.02 ID:p/mkwYq50
>>65
CPU的には十分だけど、解像度の小ささがネックになるかも
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:39:18.65 ID:KeZe6k5N0
>>64
そーなんだ
外部出力せん限り480で十分だし意外と遊び用途でもいけそうだなwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:40:31.62 ID:KeZe6k5N0
>>65
AtomよりWindows7のStarterって未知なるモノが怖いw
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:40:49.08 ID:w3eBpRqV0
>>62
まともなGPUついてるモデルって総じて高いし
CPUもそこそこなのついてる気がする
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:42:49.14 ID:KeZe6k5N0
>>69
でも動画サイトくらいならi3,i5やらのグラフィック、CPUパワーで
十分なんじゃね

>>42みたいな低電圧版はチト謎だけど
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:43:17.91 ID:8jbTY7En0
>>69
まともじゃなくてもIntelのチップセット統合のでも支援機能自体はついてる
それを有効活用しないアプリ(だいたいがFLASH)に問題があるんだぜ

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:44:14.12 ID:p36p5ytJ0
超低電圧PenMノートももってるけどシングルコアだけど動画は余裕
DXVAもないんだけどね
SUならデュアルコアだし余裕じゃないかい
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 20:45:20.06 ID:8lpF/Tap0
U-100で今書き込みしてるけど本当に発熱しないな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 21:17:05.03 ID:MMQ2dcva0
今気づいたけど俺のIDがMMQだ!
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 21:21:14.62 ID:8FHDGk6V0
ネ申
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/21(日) 21:28:52.41 ID:gjXRhS8b0
CULV買おうと思って結局4310sのC2Dモデル買ってしまった
早いけど重すぎワロタ

>>71
Flashは最新版なら効くだろ
最近のデュアルなら低電圧版でも再生できそうな気もするけど
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>51
BTOノートだとQuadCoreタイプのi7が10万以内で買えるしね>i7 720QM