子ども手当に課税wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:15:34.96 ID:0DLZYrdC0
もう止めればいいじゃない、子供手当て
意味が無いだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:15:52.30 ID:WRNE/Gk4O
子供手当てのもんだい

・所得制限なし

・海外に子供がいる外国人きもくばる

・人数制限なし

・子供が日本 親が海外にいる場合くばらない

・財源なし
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:17:29.22 ID:kelr+PHdO
所得制限作らない意味がわからない
日本に金ないくせに

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:19:00.75 ID:juburAYw0
子供手当ての上乗せ決定ってやってるけど
財源未定って。普通財源確保してから上乗せ議論じゃねーのか?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:19:01.74 ID:iCqjVCzl0
脳みそないやつがガキ生みまくるんだから無くても良いのに
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:19:12.69 ID:mKpECJ34P
あの時の外人ども 半分払わされるのか
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:21:49.71 ID:lEAe0WqI0
>>45
こども手当のオモテの理念に反するからでしょ
平等じゃなくなるのもアレだし
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:22:08.95 ID:mmpFWb4A0
>>46
子供手当に課税することで財源確保します!
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:23:24.52 ID:3KyUMHDm0
子ども手当の役割は投票日に終わってる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:25:56.66 ID:/LdqmThT0
子ども手当に課税するくらいなら課税分を減額すれば良いのに
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:30:50.71 ID:fEy+e9O2O
子供手当施行を条件に配偶者・扶養控除廃止になったのに課税対象だなんだで結局税金回収するんだったら子供いない世帯は今の売国政府に文句言っていいよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:36:09.97 ID:alQmfpvJP
一般家庭じゃ財源未定だとうまい棒も買えないのに…
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:37:13.09 ID:6AbBgQqqO
未来が読めた!生まれたら税金発生、歩けば税金発生、年齢が増えるほど税金増加
さあ戦争しようぜ、人減らすにはそれしかないし人間は戦争するために生まれたのだから
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:37:16.40 ID:bbSQIYmxO
>>46
子供手当が決まった時の事を思い出せ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:39:57.09 ID:lEAe0WqI0
民主党議員に会社経営させたら軒並み潰れるだろうなぁ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:45:00.88 ID:UAa33TkyO
子ども手当は頭の弱い家庭から票を集めるためにやりました!財源なんてあるわけないんでやりません!!

って開き直ってくれたほうがまだマシ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:46:03.61 ID:tJ6RNrQx0
売国国会議員は全員処刑しようぜ
即死刑って法律作れよ

あと、アメリカみたいに過去に遡って悪法作ったヤツの罪を裁けるようにしろ
なんだよ今のヤリ逃げ勝ちの制度はよぉ!
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:46:55.70 ID:6272huYTP
所得税は累進課税だから
高所得者:高税率で税金として多めに回収
低所得者:低税率で多めに支給
こうやって所得別に差をつけたいのだろう

とはいえ、そもそも税金から支給される手当に課税するって本末転倒
支給コストもバカにならないしいっそ子ども手当廃止すべきではないか
民主党としては支給したという実績欲しいから是が非でも押し通すだろうけど
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:49:43.06 ID:cv7eFURdO
所得制限すると事務的な手続の費用の方がかかるから、所得税に含めて所得の多い世帯から徴収しようってことだろ


おまえらこんな簡単なことも分かんねーの?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:51:17.70 ID:fEy+e9O2O
このままじゃ馬に人参くくりつけて走らせてたつもりの政策が人参すらなくなって足で蹴飛ばして無理矢理走らせる政策になる件
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:54:31.62 ID:JyUmU64WO
>>55
呼吸税でおkじゃね?
CO2の排出量に応じて課税

エコwwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:54:51.78 ID:Bl37VgCM0
>>61
そんなこともわかんねーから民主政権が誕生したんじゃないか
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 14:57:17.08 ID:tJ6RNrQx0
>>61
何の説明もなく課税対象にするのが問題なんだろうがボケ

なにドヤ顔してんのwwww

税金対策で所得調整してる家庭とか計算が狂うだろうが!
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:00:06.01 ID:lEAe0WqI0
国や自治体が追うべき事務手数料が民間にのしかかるだけだと思うがな
給料計算って簡単なものじゃないわけだし
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:03:05.27 ID:cv7eFURdO
>>65

こんな程度のことわざわざ説明するまでもないし

知ってて当然のことを知らなくて困るのは単なるバカ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:07:37.89 ID:1cFFUTuj0
ID:cv7eFURdO
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:09:12.50 ID:jIkYaWKL0
なんだよこのクソ民主
おかしいだろ頭蛆わきすぎ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:09:18.15 ID:krIWWZkf0
天引きして渡せばいいだけ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:10:51.22 ID:JyUmU64WO
>>70
それだと定額課税にしかならないから、減額と同義
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:14:42.67 ID:53Mr8L/+0
ちょっとこの件とは違うけど、世の中の賃上げって無駄だよな?

賃上げするために値上げして…

給料上がっても世の中の色んな物が値上がりしてるから無限ループ

しかし給料がどんどん上がってけば所得税はいっぱい集まるはずなのに
税収が足りないってどんどん増税するのはなぜ?www
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:14:59.83 ID:bSdWfS4zP
>>67
知ってて当然かどうかと
契約書・誓約書等に書かなくてもいいってのは違うぞ?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:16:42.91 ID:P/3id2LC0
>子ども手当をめぐっては現在、政府・与党が現在の月1万3000円から上積みを検討している。
>一方で、財源不足から所得制限を求める声も出ているが、海江田経財相は
>「子ども手当を課税対象にすれば、高額所得者は手当を受け取っても、
>税金で戻してもらうことになる」と述べ、課税のメリットを指摘した


無限ループクソワロスwwwwwwwwww
なら最初から上積みすんなwwwwwwwwww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:18:30.54 ID:bSdWfS4zP
たとえばよくグレーゾーンって言うけど
それは難しくて白黒つけられないとか、どちらとも言えないって意味じゃないんだよ
立場や権力が上の人間が
何の問題や障害もなく自由自在に白黒決められるゾーンって意味
あとあと都合よく変えられるように曖昧にしておくのがグレーゾーン
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:18:49.45 ID:tJ6RNrQx0
>>67
なんだただの売国民主さんか
マジレスして損したじゃん


>>72
最低賃金を上げても意味無いって言ってるだろ
ただ、1時的に1部の底辺だけが潤って、瞬間的にかなりの小売店が潰れ、長期的に経済へダメージが行く
ただそれだけのことさ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:20:41.50 ID:fEy+e9O2O
エンドレスエイトの始まり
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:23:11.58 ID:cv7eFURdO
>>73

いつから税金取るのに契約書が必要になったんだよwww

>>76
言い返せなくなってレッテル貼るとか小学生かよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:24:37.52 ID:uIbEza8Q0
課税するくらいなら、最初からもっと価値有るところに税金を使ったほうがいい
それに課税したいなら課税分を差し引いて非課税と言った方が聞こえがいい
内閣支持率に対する戦略的にもお粗末
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:25:13.62 ID:tJ6RNrQx0
さて、>>1のソースでも読むかな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:27:56.90 ID:tJ6RNrQx0
>>78
暇つぶしに相手してやんよwww
テメーの主観で判断してんじゃねーよ
世の中には頭の弱い専業主婦の方などがいらっしゃるわけですよ
きちんと国民に説明して法案を通すべきだろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:30:24.93 ID:gBMN7T3FO
要約すると一部の富裕層・税金から給料が出ている政治家・公務員以外はあぼーんでおk?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:35:27.81 ID:cv7eFURdO
>>81

毎年色んな法案なり予算なりあんのに、いちいち全部全国民な説明してたら国会なんて機能しねーよ

おまえみたいに頭の弱いヤツは自分で努力して調べろ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:38:37.65 ID:tJ6RNrQx0
>>83
全部しろとか言ってないし
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:42:08.18 ID:cv7eFURdO
>>84

なるほど、オレの負けだ
完璧に論破された

暴言を言ってすいませんでした
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:45:25.07 ID:JyUmU64WO
なんかワロタ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:49:44.95 ID:V9bL1czV0
ワロタwww
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:50:42.38 ID:FURJd/SD0
>>21
これにつきる
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:52:10.00 ID:m//w42Fl0
ガキの無差別殺人希望
そうすりゃーガキ手当ては減るシナ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 15:54:26.95 ID:tJ6RNrQx0
>>85
てめぇwwwww
職場で吹いて変な目で見られたじゃねーかwwww
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/19(金) 16:01:26.89 ID:WRNE/Gk4O
>>85ちゃん可愛いちゅっちゅ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>85
お前にならこども手当てを出してもいい