2chとwikipediaはソースにならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ソースは2ch
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 19:55:27.40 ID:3ku0zJe50
間とったらアンサイクロペディアだしな
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 19:55:52.89 ID:Gzk9uP370
明日月曜かあ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 19:56:43.27 ID:+OXwVBNo0
2chで知った言葉をウィキで調べてる俺はクソ虫ってことですか?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 19:57:33.94 ID:sxuNS9i1O
>>4
自覚あるだけマシなんじゃね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 19:58:49.53 ID:dup2ONJY0
なにで調べたらいいんですか
図書館ですか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:00:38.80 ID:CwCMMfCK0
2chがソースにならないとか言ってる奴なんなの俺2chで嘘書いたことないぞ
Wikipedia は有料会員なら正しい情報が見られるが無料のはダメだ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:02:23.65 ID:vXEg9tgU0
最近思うけど、書いてあることが絶対正しいと認識しやすい本って悪質だよな
ウィキは間違ってるかもという認識が念頭にある点がいいんじゃないか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:05:32.12 ID:jmJzNbwg0
>>8
要するにどういうこと?3行で説明してくれ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:08:08.86 ID:fp9E54hxO
Googleも最近怪しい
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:09:24.64 ID:z0NEmO570
言う程酷くないだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:12:53.73 ID:vXEg9tgU0
>>9
ソースが本→間違っているとう発想が出にくいから間違いに気付きにくい
ソースがネット→間違っている場合も多いとわかってるから盲信しにくい

まあ本に書いてあることも盲信しないようにしてれば済むんだけどね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:13:34.99 ID:oxz0dTcs0
>>3
ソース出せよ!
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:18:28.30 ID:jmJzNbwg0
>>12
言いたいことはわかるけど、2chとwikipediaがソースにならないのは
不特定多数が書き込みしたり編集したりできるからじゃないの?
ソースは俺の通ってる大学の教授
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:21:08.17 ID:dup2ONJY0
そーっすか
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:24:04.28 ID:vXEg9tgU0
>>14
話がループするけど2chやwikiが信用ならないのはソースがないからでしょ
ソースってのは突き詰めりゃ信用なわけだけど、本は有名な教授が書いたとか大学が監修したとかが信用に当たるわけで
だからソース付きの記事を除いてウィキや2chは信用が一切ないってことになる
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:24:24.99 ID:mvNuAnKS0
最近は素人が簡単に本出せるからな
学問板の真性の危地外まで学習本出してるのが凄い
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:25:47.11 ID:p0Lj5Xaj0
>>15
わー。おもしれー。おまえR1にでたらぜったいゆうしょうできるぞー。
でたほうがいいぞー。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:27:18.63 ID:VsPg8JiMP
wikiなんて間違ってる項目を正しく修正したら荒らし扱いされて規制食らうしソースにならん
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:29:13.16 ID:Kt5HgnbK0
2ちゃんで真面目なことはできない
馬鹿なことを楽しむところだよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:31:05.80 ID:h6NPVlmq0
そうだな
実際、教授や研究者みたいなその道(項目)の専門家で、いちいちwikiの記事を自分で書いたり修正したりする人は滅多にいない
つまり、ほとんどの記事は素人か学生なんかのちょっとかじった人が書いてるもの
だから間違いがあっても気づかれにくいし、専門家が偶然気づいてもわざわざ登録して書き直そうとは思わない
逆に本は、その人の名前が懸かってるわけなので信憑性があるし、もし間違ったことを書いても絶対にどこかで批判の声が上がる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:47:13.89 ID:clAvtGux0
専攻外の分野で発表された論文や書籍もソースになるのか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:48:00.98 ID:5JptuSC80
裏2ちゃんは本当のことしか書いてないぞ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:57:01.86 ID:KhxFZwAsO
ソースにならないのはケースバイケースにしても
Wikipediaでないと情報がほとんどない事柄があるからなぁ…
新しい事象ほどウェブが有利なわけだから
書籍とかに情報まとまるまで待ってられない。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:58:10.93 ID:zLp7w8UM0
正しい情報などない
ソースは2ch
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:59:02.30 ID:7xhK/BM6O
>>16
そういうのを権威主義って呼ぶんだ
勉強になったな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが