さぁ350万貯めたぞ!どんな会社つくろうか!

このエントリーをはてなブックマークに追加
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:39:04.45 ID:o3KLhWtU0
>>814
そういうこと
一個の電気店の受け持つ範囲は大体10km圏内だったりするから
近くに街の電気屋さんがないところや店たたんだ地域では所謂家電難民が増えてきている

実は、家電メーカーではそういう店を今増やそうとしている
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:39:57.56 ID:uCm0hiG/0
ガイアの夜明けでやってたな>町の電気やさん

御用聞きになるってのは小さいところだからこそやれる事
そのかわり、継続して営業活動を続けていくことが大事になるな
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:41:37.27 ID:KNhO+nGC0
薬剤師として俺が協力できることはあるかい?

薬・健康相談から、健康食品・化粧品までの相談をなんでも受ける月315円くらいの会員サイトとかどうよ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:43:52.20 ID:o3KLhWtU0
>>816
地デジ化の今が一番ピークで儲かってるから、今からやるってなると一番おいしい部分は取れない
その代わり、これからIHなんか売れてくる
火を使わないから、使い方さえ間違わなければ安全というのは実は老人だけの家では重要
IH一個売ったら取り付けと品物代で結構な金額取れるしな
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:44:22.53 ID:xYsFwvpn0
>>815
それだったらもしかして在庫持たなくてもできる?
じいさんばあさんとこで欲しいもの聞いてから発注して持ってく
それこそAmazonなら次の日届くじゃん
でも利幅が薄いから商売として成り立たない?
メーカーから卸してもらうとAmazonより安く買えるかな?
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:44:23.70 ID:H01+06RZ0
有限責任なら
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:44:54.88 ID:o3KLhWtU0
>>817
すでにあるよ確か
登録自体は無料である一定以上のコンテンツとかが有料とか
ペットの相談サイトでも同じタイプのがある
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:47:07.62 ID:o3KLhWtU0
>>819
ぶっちゃけて言うと、在庫必要ない
注文後にメーカー発注でも全く問題ないって言うかそうしてるところのほうが多い
ただ、amazonとか量販店で買った方が卸値より安いんだけど
これやると確かダメなんじゃなかったっけ?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:48:58.25 ID:KNhO+nGC0
なーんだ
薬剤師として何か金になりそうなことないかんああ
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:52:51.67 ID:xYsFwvpn0
>>822
転売だめなのかー
値段では大型電気店に対抗できないね
かと言ってのっける金額にも限度があるから維持費稼げるかなー?
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:53:38.04 ID:xYsFwvpn0
>>823
知り合いに薬剤師いるけど給料いいじゃん
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:56:14.34 ID:ciaxOVA0O
全くレス読んでないけど建具職人の俺は需要なし?
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:56:41.94 ID:g5O1F4gRO
代わりに買うって形で手数料として取ればいいじゃん手数料値段一律1000円とかにして
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 21:58:23.82 ID:o3KLhWtU0
>>824
ぶっちゃけ単価は高いんだよ
俺も最初誰がこんなの買うんだ?っておもってたんだけど
買ってくれるんだよなぁ〜爺さん婆さんは・・・
設定とかさその他もろもろメンドイの多いじゃん?最近の家電って
量販店は安いけど、サービス面では電器店に勝てないんだよね
壊れたりしてもさ、電話してすぐかけつけてくれるってなると薄利多売の量販店じゃできないことなんだよね
で、そういうので信頼得ると、今度そのお客さんが紹介で客連れてきてくれんの

テレビ一個売って設定やアフターケアもやったらそのお客さんつながりで10台売れましたなんてのもあるんだよね
829魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2010/11/04(木) 21:59:51.79 ID:bSbGrgCB0 BE:177430638-PLT(17594)
お年寄りにもちを振舞う仕事しようぜ!
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:00:48.79 ID:o3KLhWtU0
>>827
洋服でそういうのあるねたしか
ファッション誌に出てる服を指定して注文すると、
実際お店に行って買ってきてくれるっていうサービス
でも、家電だと保証の面でトラブルになることあるからね
その辺考慮すると、メーカーから卸したほうが安全かもしれない
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:01:29.91 ID:xYsFwvpn0
>>828
へぇーすごいなー
その商売するのに許認可は何か必要?
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:04:04.91 ID:iuC/gvVh0
ファッションセンスない奴っているじゃん?
だからそいつらのために上下セット、小物付きで売る
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:08:54.43 ID:o3KLhWtU0
>>831
う〜ん、法律とか店出すことには詳しくないからなんともいえないんだけど
小売店としての登録とか必要なんじゃないかな
あとは大掛かりな工事やる場合は電気工事の資格とか・・・まぁこれは一人雇えば十分だとおもうよ
資格持ってて職のない人今いっぱいいるから
あとは、メーカーと契約くらいかなぁ・・・
パナショップの看板出すためのとか、卸してもらうためのとかね

実は俺メーカーの人間でさ、そういう店相手の仕事してんだよね
だから内情はわかるんだわ
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:12:42.18 ID:o3KLhWtU0
>>832
ファッションセンスのないやつらって自分にセンスないって自覚がないからセンスないんじゃない?
化粧品の販売員とかはすごいぞ
ちょっと化粧品興味本位で見にきてみた喪女とかに
「顔は申し分ないから少しだけお化粧で手伝ってあげればすごくキレイになるわよ」的なこといって
ちょっとためしにメイクしてやるんだよ

で、帰りにはその喪女が化粧品買い込んで帰るんだよ
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:14:59.17 ID:uCm0hiG/0
>>831
ちょっと調べてみたが、
絶対に必要なものは無い
http://www.foxnavi.com/Establish/content/97.html


工事やら廃棄やら中古販売の絡みで、
ゆくゆくは必要になるであろう物は出てくるかも
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:18:29.08 ID:KNhO+nGC0
>>825
勤め先によるんだよ
俺公立病院だから、サラリーマンの方が給料いいぜ多分
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:22:55.84 ID:2njN4dGt0
>>836
一緒に薬局開こうぜ
オレ登録販売者だからお前におんぶにだっこで
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:23:47.28 ID:o3KLhWtU0
>>835
これ見る限りだと、販売するのには認可要らないのかね?
俺も資金あれば自分で開業したいわ・・・
電気工事は電気屋で扱うレベルの工事なら資格取るのそんなに難しくなかったとおもうし

あと、最近のというか街の電器屋ではリフォームもやってるところ多いね
リフォーム仲介業とかもあるけど
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:24:50.23 ID:KNhO+nGC0
>>837
勘弁してくれよ
お前には悪いが俺、登録販売者に薬の説明されて、それがあまりにひどかったから良い印象ないんだ
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:27:33.57 ID:2njN4dGt0
>>839
登録販売者なんてみそっかすですよ
薬の知識があるかないか何て給料に関係ないから勉強しないし。
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:29:49.70 ID:xhbTD96e0
美味しいベーコンを作りたい
と最近思うようになった
そんな経験全く無いんですがね
何故ベーコンなのか自分でも分からない
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:38:23.50 ID:xYsFwvpn0
>>833
ちっちゃいできたばっかの会社が「売りたいから卸してくれ」って言ってどうぞってなるの?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:42:59.80 ID:o3KLhWtU0
>>842
なるよ
ただ、メーカーごとに違うというか確かパナと日立は専用の端末買う必要あった気がする
買うっていうかリースだけど
パナは月の仕入れが200万以上ないところはフォロー入れないというか、営業マンが顔出しに来ない
だけど日本で一番街の電器屋さん持ってるのと、売り上げ上げてるとめちゃめちゃバックアップしてくれる
日立は登録すればOK的な感じだった気がする、ある程度売り上げあればバックマージンだかがもらえる
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:47:05.12 ID:xYsFwvpn0
>>843
へぇーあとはどんなとこでやるかのマーケティングが必要っぽいねー
街の電気屋さんで売れっ子のとこの特徴とか知ってる?
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 22:54:55.85 ID:o3KLhWtU0
>>844
う〜ん、俺の知る限りでは
こまめな対応と営業、あとは商品知識と誠実さ
店舗自体は綺麗に保ってるところは成績いいかな
というか、当たり前のことを当たり前にできてるところが結局は一番売り上げてるなぁ

これまでやってきたお店で成績伸び悩んでるところは、自分のもってる経験と勘でしか動いてなかったって言うところは多い
改めで自分の持ってる圏内を見直したら実は手をつけてないお客さんがごろごろいて売り上げ前年比が300%超えたって店もあるし
やっぱその地域に如何に密着してるかが大事だとおもう
たぶんスタートダッシュではほかの業種よりだいぶ遅いだろうけど、長い目で見ることできれば一生やっていける仕事だよ

現に、ここ3年くらいで街の電器屋さんで倒産したお店って全体の10%に満たないし
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 23:03:37.48 ID:xYsFwvpn0
>>845
やってみよっかなー
何から始めたらいいんだろwww
とりあえず金貯めただけだからなーwww
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 23:09:33.75 ID:o3KLhWtU0
>>846
まずは、メーカーに問い合わせてみたりもいいかもしれない
若手の店主を育てる講習会やってたりするし
マジでメーカーはこれから街の電器店日から入れていく流れになってきてるから結構バックアップしてくれるとおもう
俺のところのメーカーでなおかつ担当地域でやるならマジでバックアップするというか正直がんばって欲しいわwwww
家電難民増えすぎてわろえないwww
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 23:21:03.70 ID:xYsFwvpn0
>>847
家電難民ってほんとにいるんだー
講習会とか行ってみるよ
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 23:23:46.27 ID:o3KLhWtU0
>>848
近くの電器屋さん店たたんじゃったからって2ヶ月近くトイレの電球切れたままのおばあちゃんとかいてマジなける
まぁ、絶対安定するとは保証できないけど、興味もってくれたならうれしいよ
もし開業する時は是非スレ立ててくれ〜全力で応援する
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 23:26:49.26 ID:ehhPvDOYP
俺も一応会社を作るとしたら何するかアイデアはあるけど、実際やるかはわからんw
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 23:30:26.02 ID:rtB+X6zZ0
猫カフェじゃ甘いな。
虎カフェだな。がお〜
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/04(木) 23:31:47.39 ID:xYsFwvpn0
>>850
晒そうぜwww
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 01:28:37.41 ID:G/yupK0HO
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 04:59:31.80 ID:84BHtxIe0
保守
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 08:52:55.67 ID:s+etsb1B0
電気屋か。度々上がっていたけれどガイアの夜明けでやってたね。
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 11:12:59.53 ID:z2cUri6/0
もう過去ロg…えっまだ残ってる
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 14:20:38.52 ID:qeVo6hSJ0
ほ?
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 16:47:57.74 ID:G/yupK0HO
ん?
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 16:59:29.76 ID:Mfnm9LbJ0
じゅ?
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 17:04:59.59 ID:nl0gNQwGP
素人の為にアニメを作ってくれる会社はまだかい
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 18:45:39.29 ID:YJbjq6Cb0
350万
8621:2010/11/05(金) 19:22:37.78 ID:xVvyaLLG0
まだあんのかwwwwww
>>1です
このスレにどんな需要があるの?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/05(金) 20:04:49.62 ID:c4qVXuoYO
こんだけレス伸びて結局おまえはどうするわけ?
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>863
街の電気屋さんってのを勉強してみようと思う
今すぐ起業する必要もないしね
それがダメだったらまたスレ立てて助けてもらうよ