俺さ、22歳にして才能開花したっぽいんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
21歳の時に姉ちゃんと遊んでてたんだ
姉ちゃんがピアノ弾いててさ
俺音楽とか全く興味なかったけど、なんとなく動きみてたら、簡単じゃんって思ってさ
んでやってみろ言われて、やったら、簡単に真似できてさ
そっから面白いとおもってピアノ買って、ちょろちょろ弾いてたのよ
そしたら、今じゃクラシック音楽でも何回か聴くと全部ぴったりで弾ける、かなりゆっくりにしか弾けないが
これは会社やめて、本腰入れたほうがいいんだろうか?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:29:01.90 ID:Y2soN6V90
日記はここで終わっている
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:29:09.73 ID:QjD3kl2J0
これから牛丼食う
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:29:43.25 ID:0qTB3wkA0
太るぞー
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:30:15.00 ID:FRREEyU+0
スクール通えばお前の真の実力がわかるよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:30:16.70 ID:/aV74t7y0
まぁ俺基礎的な過程がすっぽり抜けてるから指遣いが初心者なんだよ
だからはやい動きはできないんだ、だけどどこ弾くかは分かるの、音聞くだけで
これって才能あるんじゃねーかなー月給23万の仕事捨てた方がいいのかと真剣に悩んでる
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:31:11.97 ID:vVCVH8DgO
ラーメン食いてえ
スープに浸したチャーシュー食いてえよぉ……
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:31:43.40 ID:szrmOqLJO
さっきから冷蔵庫からズモッ…ズモッ…て音がしてる
怖くて開けられない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:31:58.61 ID:xJseeWFJ0
意外な才能に仕事を捨てるとこまで夢が花開いてしまったか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:32:11.38 ID:7udPD8Ft0
月給23万でピアノとかどうやって買ったんだよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:32:15.40 ID:2bxZSY740
>>6
仕事やりながらやればいいやん
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:32:17.84 ID:J2Ob4bisO
俺さ…
けいおん!までしか見てないんだけど
けいおん!!も見るべきなんかな…
卒業しちゃうんだよな…
見ないで永遠に高校生であってほしいんだが
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:32:26.62 ID:IDXJKm0yO
結局自己満スレかよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:32:33.60 ID:/aV74t7y0
絶対音感はないと思うんだ、周囲の音とか聞いても何の音か分からんし
まじでアドバイスくれよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:32:50.63 ID:L5E+SieP0
今から寝るかDVDを見るか悩みどころ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:33:29.59 ID:gCTm7OYS0
餃子をラーメンのスープに浸して食うのが俺のジャスティス
チャーシューはご飯と一緒に食べるのが俺のジャスティス
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:33:42.90 ID:BkeV4TZY0
仕事やりながらスクールとか通えばいいじゃん
プロの目から見れば自分が井の中の蛙で終わるかわかるだろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:33:52.09 ID:3Le0elGv0
>>15
なんのDVD?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:33:57.14 ID:k9+OtHOUO
へー
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:33:59.75 ID:ccp7wiDNP
今日はやけにバカの多い日だな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:34:03.08 ID:bZK4P7Uk0
勝手に専門のとこで勉強でもすればいいと思うけど
才能無いのを確認することになる覚悟は持っとけよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:34:18.69 ID:/aV74t7y0
家族は才能あるってめっちゃ褒めてくれるが、それで俺が食っていくとは考えてない
まぁそれもそうだよなぁ、小学生の時とか、音楽で褒められた記憶ねーもん
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:35:01.76 ID:7udPD8Ft0
>>16
ひとつの作品として完成しているラーメンをそのように食すとは
認めない
あたしゃ認めないよ!
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:35:49.83 ID:REQ39SHQO
レンゲの中でミニラーメン作ってる奴はアホ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:35:52.26 ID:58u9N0q+O
ゲームのノーダメージクリア動画見て俺もやってみよう→わーいできたみたいなレベルだろ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:36:00.97 ID:L5E+SieP0
>>18
えびボクサーか変態村
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:36:14.12 ID:hsB+flyaO
ピアノの教室行ってこい

俺は今から味噌とんこつ食べにいくから
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:36:32.17 ID:FRREEyU+0
スルーすんなしねよ糞ゴミ
お前に才能なんかねーよハゲ
Youtubeにでも動画あげて叱咤激励受けてろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:36:34.82 ID:AzpQDb6G0
>>12
すごく気持ちわかるけど、二期はgdgd回多いし名残惜しさはさほどない
三期もやってほしいけど
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:36:49.46 ID:gCTm7OYS0
>>23
お前
餃子をラーメンの汁に浸してから餃子食ってみ
旨いから、マジで旨いから
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:37:12.51 ID:/aV74t7y0
これだけじゃ才能ともなんとも言えないって俺は言われたい訳
なんか才能あるんだったらやらないと勿体ないじゃん
だけどこれだけじゃなんとも言えないっていうか、凡才だと説明されて納得できたら今を失わないし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:37:43.92 ID:gZHcvJn6O
>>1
おう分かった死ね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:37:46.69 ID:Dw8SYu6mO
>>28
これがツンデレか…
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:37:47.96 ID:4wv3fWZJ0
あなたにさよならって言えるのは今日だけ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:38:47.94 ID:fDT4Yu620
趣味程度でがんばってください
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:38:57.18 ID:smsfN8gzO
>>16
餃子が食いたきゃ中華料理屋に行け!

飯が食いたきゃ米を炊け!

ラーメンだけじゃ足りないのなら大盛りチャーシュー麺か替え玉だろ!
ラーメン屋に行ったらラーメンだろうが!
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:38:58.35 ID:M42TShHF0
のだめカンタービレって本があってさ
まあ読んでみれば分かるよ
楽譜の読み方とかさ、まあ俺は断然醤油派だけど
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:39:03.78 ID:adKR1VrbO
>>8
悪い。もうすぐ出る。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:40:05.80 ID:aoMOsFRlO
ピアノで食えるのは
幼少期からとてつもない膨大な時間練習してきた人だから
ちょっと音感あるぐらいじゃダメだろ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:41:56.65 ID:zaMDx7qwO
>>30
こんなところに俺がいたわ

うまいよな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:42:05.15 ID:92pg/yA1O
俺さ、ゴルゴムに改造されて才能開花したっぽいんだが

1:以下、名無しにかわりましてシャドームーンがお送りします 2010/10/21(木) 01:28:35 .33 ID:/aV74t7y0
21歳の時にブラックと戦ってたんだ
ブラックがキングストーンもっててさ
俺世紀王とか全く興味なかったけど、なんとなく創世王みてたら、簡単じゃんって思ってさ
んでやってみろ言われて、やったら、簡単に真似できてさ
そっから面白いとおもってサタンサーベル貰って、ビルゲニア倒したのよ
そしたら、今じゃ三神官でも何回か戦うと全部ぴったりで倒せる、かなりゆっくりにしか歩けないが
これは信彦やめて、本腰入れたほうがいいんだろうか?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:43:10.11 ID:gCTm7OYS0
>>36
焼肉屋に言ったら肉だけを食うのか?
ご飯を食うし野菜も食うだろ
つまりそういう事だ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:43:12.40 ID:QD01QZ/N0
っていうか音わかるのとピアノうまく弾けるの関係なくね?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:44:36.05 ID:/aV74t7y0
>>43
そうなのかなぁ
まぁ確かにはやくは弾けないからな
幻想即興曲とかさっきやってみるかと思ってやってみたら、かなりゆっくりだったし
音が分かる人ってのは案外いるもんなのか?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:46:39.43 ID:58u9N0q+O
しゃあねぇなまったく
お前の人生なんだからお前がきめろ
最後に笑うも泣くのもお前だ
高嶺まなか
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:46:56.46 ID:lHDaf8wg0
釣り針でか過ぎだろ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:47:50.58 ID:TWi7jnrs0
バイエル弾いてる時指番号追っちゃうんだけどこれってまずくね?
経験者たちはどうやって乗り越えたんだ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:48:13.49 ID:kxS20z5MO
絶対音感がある人は小さいころからきちんと音楽の教育うけてるから才能が開花してる
だからちゃんと勉強すればあなたも周囲の音の音階はすぐわかるはず

正直音楽に携わっている身としてはうらやましいよ
その歳なら専門学校に通ったりするのも全然いけるじゃん

その才能に気付けたのは大きなチャンスだよ
生かすも殺すも自分次第
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:48:59.01 ID:smsfN8gzO
>>42
肉以外は水かビールしか頼まん!



という時がほとんどだけど焼き肉屋にはこだわりがないからたまに飯は食うな

しかし韓国の混ぜご飯みたいな奴だけは許さん!
他の人が食べても絶対食わん。ピビンパ屋に行く以外では絶対口にせん!
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:49:33.33 ID:/aV74t7y0
嘘だと思う奴いる人に挑戦状叩きつけるわ
どんな難しいピアノ演奏でもいいからyoutubeかニコニコのURLあげてくれよ
5分位完全にコピーしてアップするわ、あんま長いと覚えきれない
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:50:27.37 ID:gCTm7OYS0
>>49
お前には負けたよ…
ただな…栄養バランスは考えろよ…
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:51:00.13 ID:GLfLchFK0
仮に才能あったとしてもそれでスタート地点だろ?
毎日毎日天才が10時間以上練習してその中でコネつくってやっと普通の社員レベルの金が稼げる
で、お前はなんだっけ?
何が出来るって?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:51:51.53 ID:TbkR7CSPO
腹減ったから夕飯の残り食うかな
カーチャン特製グラタン
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:52:16.38 ID:lHDaf8wg0
>>52
鏡みてみろよ
今どんな顔してその文字を打ったんだい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:52:19.16 ID:G3r9wujE0
>>50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5281025
はいこれ
2分もないからささっとひいてね
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:52:40.35 ID:6gRa0t0JO
仕事続けながらスクール通えばいいだろ
そこで才能あるかわかるから
才能あったらそのまま練習してそれで生計立てる見通しができたら今の仕事をやめればいい
これぐらいわからないの?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:52:49.04 ID:87jf9osBO
聴く側にとっては、そいつが一回聞いただけで弾けるようになろうが、
血へど吐く程練習して弾けるようになろうが関係ないがな

ゆっくりしか弾けないのならイラネ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:53:24.94 ID:G3r9wujE0
>>50
ビッグブリッヂの死闘
だけでいいからね
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:53:58.64 ID:smsfN8gzO
>>51
俺もお前に出会って俺のジャスティス以外はまた別のジャスティスと知ったよ…
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:54:07.29 ID:veVWlCIg0
音大だと聴音試験ってのがあってそれ位出来て当然らしい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:54:45.47 ID:p3l1FnxEO
スゲーとは思うが、スクールに一年くらい通って様子みろよ
自分がどの程度かわかるだろ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:55:19.74 ID:qy7yor3O0
>>55
なにこれすごい
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:55:28.99 ID:/aV74t7y0
>>55
この程度なら、そこまでゆっくりじゃなくても弾けるよ
ニコニコだったならもっと難しいものもあったろうに
15分待ってろ、この曲知ってるからアレンジ入れてもっと難しくしたるわ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:55:43.16 ID:tOQa51cNO
>>55過酷すぎワロタ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:56:15.82 ID:TWi7jnrs0
誰か>>47頼む
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:56:31.17 ID:qy7yor3O0
え、まじ?
vipperがニコ厨より上いっちゃうの?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:56:42.71 ID:6gRa0t0JO
アレンジとかwwwwwwww
完全にコピーできないからって逃げ道つけんなwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:57:09.39 ID:QD01QZ/N0
絶対音感はすごい才能だと思う

でも音は楽譜見てわかればいい訳で・・

ピアノ以外のなんかに生かせるんじゃね?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:57:08.89 ID:+N4ztkcaO
言いづらいけどそんなことできる奴腐るほどいるよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:57:28.30 ID:D6QahvYmO
>>63
熱くなりやがって
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:57:59.89 ID:cSYI3RHB0
200万再生超えてる奴より凄い奴がいると聞いて
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:58:19.61 ID:7QMhAwp70
絶対音感自体そんな珍しいもんじゃないし・・・
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:58:24.67 ID:L5E+SieP0
ピアノ弾きならどれだけ音拾えるかよりもどう表現するかのほうが重要だと思うんだけど
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:58:59.01 ID:ntEjgfit0
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 01:59:20.41 ID:JCdW0CCR0
>>55
なんじゃこりゃあああああああああああああああああ
四肢が別々に動いてやがるwwwwwwwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:00:56.46 ID:6gRa0t0JO
その前にお前ら姉ちゃんに興味持てよ
焦って妬むなって
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:01:51.56 ID:v6xhKhLZ0
今日のラーメンスレはここですか?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:03:56.90 ID:SIYvumqwO
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:06:31.97 ID:RCj0+Dlc0
実際、音楽では喰っていけないマジでやめとけ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:06:51.04 ID:01IoIIXy0
>>68
楽器なら何でもそうだが、誰だって時間かければ弾けるんだよ
ただ、才能のある奴だけが響かせることができるし、他人に「聴かせること」ができる
音鳴らしてりゃいいってもんじゃない

あと、取り敢えずこれ↓お願いねw
http://www.youtube.com/watch?v=zhblyU3n9ZI&feature=fvst
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:08:09.13 ID:ntEjgfit0
音楽で飯食おうと思うには今ってデビューに最悪のタイミング
あと10年遅くか、10年早ければよかったんだが
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:08:48.24 ID:6vkNrGlF0
学校の音楽の授業って何か間違ってると思うんだ
授業で音楽に興味持つやつって居るの?

1が22歳まで開花しなかったのも学校の教育が悪い
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:10:09.44 ID:ntEjgfit0
才能ある奴は学校の授業以外に自分でやるよ
やる気全一は後の全一
つまり自分で最初からやる気がない時点で成功しねーってことだ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:10:34.79 ID:bHoYW+MJ0
悔しいが俺は音楽の事は無知なんだ
すまんチカラになれなくて・・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:10:53.66 ID:JCdW0CCR0
15分経ちました
案の定つりだったようですなw
撤収!
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:11:49.97 ID:lY9dyHob0
>>83
スパ4いいよな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:12:34.45 ID:01IoIIXy0
>>83
金かかるしなぁ…w
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:12:43.53 ID:mNYOsWWK0
マジレスすると>>1の能力で出来る仕事はカラオケ打ち込みか着メロ打ち込みぐらい
が、ドラムやらシンセやらといった別楽器の耳コピが出来るかは書いてないし、
MIDIが扱えるとも打ち込みが出来るとも書いてない
とりあえず会社やめたら死ぬとおもう
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:12:46.33 ID:D6QahvYmO
カスチルのパクライカストシだって勘違いから音楽人生始まったんだろ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:13:16.18 ID:6gRa0t0JO
>>86
お前バカすぎだろ
そこはウメハラですねわかります
だろ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:13:30.57 ID:ffcdcipfO
>>85
オメーも痛いよ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:14:04.25 ID:7glg10XK0
>>91
もしもしから自演ですかぁ?ププッw
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:14:48.11 ID:kFKVCsAP0
http://up.cool-sound.net/src/cool17278.mp3

俺様DJの才能が開花wっうぇww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:15:14.22 ID:uI0VMN8S0
>>92
俺から見てもきもい
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:15:45.58 ID:8yxIivCW0
>>1は逃げたな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:16:08.46 ID:FHKOJUKHO
会社を辞める頃>>1の指は音を置き去りにした。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:19:48.47 ID:d9IbCQX9O
>>1はまだか
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:20:51.50 ID:xWGs/D4QO
>>1の才能が仮に本物だとしても
食って行けるレベルになるまで何年かかるかね
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:20:55.77 ID:8XG2jBxx0
>>92
何必死になってんだよ。気持ち悪いよ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:21:58.83 ID:ffcdcipfO
>>92
だからそういうのが痛いんだってwww
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:22:36.41 ID:6vkNrGlF0
>>92
真っ赤やないか!
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:23:11.31 ID:8yxIivCW0
え?なんで>>92がそんなに人気なの?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:23:22.45 ID:g0Lzt6dA0
>>92
にちゃん始めたばっかのころの俺みたいだ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:25:10.29 ID:EIA0xQCe0
>>102
携帯とPC(切断→接続)でじえn(ry
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:26:36.01 ID:Ef0IM0Qx0
>>104
あと1回スペース押せば普通の文になるのに何で略したの?ねぇなんで?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:26:49.79 ID:9cGCv5AxO
なんかだるい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:29:08.78 ID:IDXJKm0yO
ラーメン食べてくる
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:32:20.55 ID:M42TShHF0
>>92はおかしくないだろ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:34:53.40 ID:TTibdOjvO
とんがりコーンなみの香ばしさ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:43:21.04 ID:/KFgLM+F0
釣りでも釣りじゃなくてもどっちでもいいけど
ひくのが好きなら仕事しながら趣味としてやっていけばいいんじゃないかな
ネットにアップするのも簡単だし、そこで評価がどう出るかで今後どうするかを決めればいい気がする
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:43:49.74 ID:VUKs7MVN0
うんべつに>>92はふつう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 02:50:25.40 ID:SVxXFY0H0
ようは耳コピ出来るとかそういうんだろ
多少音楽してる人なら誰でも出来る事だし趣味でやっとくのが吉だね
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:00:08.70 ID:Pde1FhzPO
まだですか?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:02:04.59 ID:Pde1FhzPO
ぬるぽ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:05:14.27 ID:bIsTtgRlO
絶対音感あって小さい頃からピアノやっててもプロになれないやつだっているのに何言ってんだ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:06:36.02 ID:TWi7jnrs0
プロとアマを分かつ最大の壁はなんなんだよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:12:46.15 ID:sDGAoh3VO
ピアノって音大出てないとスタート地点にすら立てないよな
バンドとか歌手とはわけが違う
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/21(木) 03:25:16.69 ID:kFKVCsAP0
ピアニストなら作曲家が向いてるよwww 俺はピアノできないけどwww
小室哲也、中田ヤスタカ、後はバンドの人もそうだよね
みんな例外なく小さい頃からピアノやってるw

119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
21歳で姉ちゃんとピアノ遊びが出来るとか羨ましすぎる