現時点で学力ゼロの俺が今からマーチを目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
朝たまたま気まぐれでセンター試験でググッたら締め切りが今日だった
これは何かのお告げに違いないと思いソッコー申し込んできた
クズのキモヲタニートでこれ以上母ちゃんを泣かせたくないのでちょっと頑張ってみる

というわけで何をすればいいのかアドバイスくれいやください
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:26:11.64 ID:xBB+TpYM0
2ちゃんのせいでMARCHのレベルがわかってないなこりゃ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:26:14.94 ID:pvoXu6jUO
2ちゃんやめる
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:27:29.70 ID:c22HVNZ8O
釣り乙
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:27:42.38 ID:3m6Ctcsk0
>>2
いや一応わかってるつもり

>>3
ごもっとも
今日で最後だな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:28:38.62 ID:iwpeYK5j0
まずは中学の復讐をすませろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:29:44.62 ID:zeKzKsKMO
>>6
これは深いな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:29:58.84 ID:3m6Ctcsk0
>>4
悪いがガチだ
俺は本気さ

>>6
中学か
間に合うのか?

ちなみに科目は英語、世界史B、国語で行こうと思ってる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:30:00.69 ID:J4cYGvoQ0
俺も偏差値52なのにマーチ目指してるから大丈夫
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:30:30.45 ID:nZxscXBa0
そんなことするより普通に働いたほうがいいと思うんだが?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:32:24.28 ID:3m6Ctcsk0
>>7
復讐したい相手なんていないもん

>>9
偏差値の基準すらいまいちわかってないが、俺は相当低いだろうな
マーチだと60前後くらい?

>>10
俺みたいな甘ちゃんが社会に出るにはまだ早い
本音を言うと働きたくry
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:36:30.98 ID:3m6Ctcsk0
見捨てないでくれよ
お前らに見捨てられたら俺はもう終わりだ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:37:07.84 ID:nZxscXBa0
DQNでも社会で働いてるのもいるんだぞ
働け
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:38:05.46 ID:Q15w2Fph0
マーチとセンター試験に何の関係が・・・?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:39:50.98 ID:3m6Ctcsk0
>>13
いやだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああくぁwせdrftgyhyっじk@pl

>>14
おとん曰くマーチ以下はいっても意味ないから働け。必死に勉強してマーチ以上行けたら出してやる(学費)とのこと。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:43:14.16 ID:Q15w2Fph0
いやマーチ受けるのにセンター試験必要なくね?
センター利用で受けるの?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:43:35.36 ID:iwpeYK5j0
折れないこころを持て
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:44:03.88 ID:3m6Ctcsk0
>>16
よくわかってないんだけどとりあえずセンターは申し込んどいた
一応的な
マーチ目指すならあんま意味ない?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:45:09.96 ID:ZQbuxVNRO
ま〇こ大好きだからカレーだぜ笑っろう
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:46:42.09 ID:+0fv7hQR0
理系?文系?
まず受ける教科決めろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:48:08.70 ID:3m6Ctcsk0
>>20
文系で。
一応科目は>>8な感じで行こうかと思ってます
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:51:10.50 ID:MutD+y+3O
高認の公務員試験でも受けろよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:52:05.96 ID:9Z61da+q0
大学は受験も入ってからも金かかんだよ
ボケ
自分でクズでキモヲタニートとかほざいてる奴が大学に行く資格はねーんだよ
ボケ

自分で調べて参考書買って赤本もやって模試も受けて死ぬ程勉強すればマーチなんて今からでも受かる。

他人に頼るな、受験は自分との戦いなんだよ
ボケ

受かってからスレ立てろクズが
そしたら、歓迎してやんよ
ボケ

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:52:48.25 ID:3m6Ctcsk0
>>22
本音を言うと学生の肩書きで遊びたいんです
母も叔父も叔母も従兄弟もみんな大学は楽しいから行けと。遊びに行けという。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:53:28.03 ID:MutD+y+3O
高卒の公務員試験でも受けろよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:55:21.06 ID:e/cUUOOQ0
金借りて予備校行くのが手っ取り早い気がする
今年ダメでも来年があるさ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/14(木) 23:59:46.82 ID:3m6Ctcsk0
>>23
何をどれだけやれば受かるのかが知りたい
自分でもある程度調べたけど、やっぱり不安というか。
これとこれとこれ完璧にやっとけばマーチは受かる的な参考書もしくは勉強法を知りたいのです。

俺にとって調べる→よしvipで聞こうだったのはここだけの話


>>26
来年行くくらいなら働く
今度受かっても実質二浪だし
三浪はさすがに…
そして予備校行くだけの金がない、借りるところもry
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:00:26.94 ID:bSd9zqzY0
赤本を3回解け
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:05:25.90 ID:YM8eQPWL0
>>28
三回通りか

俺的に基礎(単語、文法など)をマスターしてから問題集→最終的に赤本っていうイメージがあるんだけど、学力ゼロでも赤本からチャレンジした方がいいの?


あとマーチって
明治
青山
立教
中央
法政
だよね?
どれもレベル的には変わらないもんなの?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:12:49.93 ID:YM8eQPWL0
とりあえずまず単語から何をやるか決める

いくつくらい覚えればいいだろう
3000くらい?
参考書はターゲットとかってのがいいのかね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:16:26.54 ID:YM8eQPWL0
とりあえず3000として。
受験まで約3〜4ヶ月だから100日前後か
一日30個をノルマにしてみる
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:17:55.25 ID:0HSrD7is0
この時期になると何か焦るの?
受験お悩み相談ばっかなんだけど
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:19:22.31 ID:JZ0kexMc0
それより一日100個で毎日復習をきっちりやることが大事
一回覚えても忘れちゃうからね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:19:35.17 ID:XKRD6dKUO
センター利用でマーチクラス受かるには九割取らなきゃいけないよ
実質早慶クラスの頭がなきゃセンターでマーチなんて無理でしょ
試験日まで今日で90日切ったし
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:20:21.69 ID:7NIY4/zMO
滑り止めで日大の法学部ぐらいは受けた方が良いな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:20:32.74 ID:vgkDI4yZ0
センター利用でマーチ受かるのに9割とかねえよwwww
9割あるのにセンターでマーチ受けるバカなんていねえからwwwwwwwwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:21:31.81 ID:PaXEVoqm0
上智大生だけどなにか質問ある?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:21:46.93 ID:qtaDed3HO
一日30個とか・・・



一日二周はしろよ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:22:08.89 ID:kROhzAMQ0
今からマーチ受かるなら現時点で偏差値50欲しい。最低でも45くらいないと
それくらいあって1日10時間以上やればなんとかなるかもね
地頭が相当良ければ別なんだろうが
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:23:31.28 ID:vgkDI4yZ0
マーチなんて文系なら所詮2,3教科受験なんだからそんな焦る必要なし
英語だけコツコツやっとけ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:24:44.10 ID:LyguWC8sQ
つか、もうそろ質より量の勉強法を取るべき時期だぞ!ww
一般受験生はみんな過去問解いてるよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:30:02.35 ID:Y7CB1D3pi
偏差値40から2ヶ月で早稲田下位学部受かった俺みたいなのもいるから安心しろ
英語なんて単語と過去問やりゃ終わり
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:41:48.84 ID:YM8eQPWL0
>>33
了解
参考にします
復讐が大事、と

>>34
マジカヨ…

>>39
ジ頭はかなりいいと思う
記憶力は鬼畜


44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:44:38.53 ID:YM8eQPWL0
>>35
レベル低いの?

>>36
一応センターは受けといた方がいいかね

>>37
英語の何やればいいか教えてください!

>>38
30個を二周というと
30+30=60ってこと?
それとも朝覚えた30を夜もう一回みたいな?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:46:06.69 ID:YM8eQPWL0
>>40
英語が重要のようだなやっぱり
頑張ってみる

>>41
一日何時間くらいやるべきなんだろう
10時間とか?足りない?

>>42
あなたみたいなのを待っていた
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:46:50.93 ID:Ictpzexm0
センターか二次かどっちかに絞るべき
ちなみにセンターでマーチは8割から8割5分くらい
9割あれば総計狙える
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:48:59.72 ID:vgkDI4yZ0
センター終わった辺りから本気出して理一受かった俺がアドバイスすると英語だけ普段から読み慣れとけばあとはなんとかなる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 00:53:53.84 ID:gepRVF+DO
今年マーチ入ったけどみんな早慶落ちとか補欠合格してる

早慶目指すべき
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:07:58.98 ID:YM8eQPWL0
あげ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:16:28.07 ID:YM8eQPWL0
ごめんたてこんでた

>>46
マジで?
センターで9割取るためには今からじゃ頭よくても無理?
とりあえず絞るべきなのか。どうしよう

>>47
やはり英語か
重点的にやっとくわ

>>48
早慶って受験形態ちがわなかったっけ?
早稲田は普通だけど慶應は外国語・社会・小論文だったような
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:19:59.88 ID:aKd+Somk0
>>7
IDがクズカスキモ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:24:19.55 ID:YM8eQPWL0
とりあえず単語はターゲットを中心に3000語。余裕があればそれ以上。
文法はフォレストでいいかな?あと単語覚えるついでに例文に慣れとく。
それと平行して文法の問題集を解いてく。
あと長文を一日一文読む。訳も読む。なれてきたら読む→訳すをやる。
これを2ヶ月続けて地力をつけ、最後の1〜2ヶ月はひたすら問題集&赤本。


こんな感じでどうだろう
突っ込みどころあったら教えてくれ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:26:15.07 ID:aKd+Somk0
>>52
3行目あたり突っ込みやすい形してると思うよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:26:48.04 ID:yKhFFxygO
解釈の本やれ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:28:32.14 ID:YM8eQPWL0
>>53
>それと平行して文法の問題集を解いてく。
のとこ?
だめかな

>>54
解釈の本kwsk
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:28:33.21 ID:qtaDed3HO
30個を二周じゃない

英単語帳を二周
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:36:15.03 ID:YM8eQPWL0
>>56
え…英単語帳を一日二周…?あの分厚いのを…?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:40:27.65 ID:3H+PleHK0
なぁおい現代文だけできるヤツは理系の方が向いてるって本当なのどうなの
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:43:58.20 ID:YM8eQPWL0
>>58
マジで?
俺現代文割りと得意な気がするけど
それでも理系は無理だ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:52:51.11 ID:YM8eQPWL0
ade
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 01:59:39.44 ID:YM8eQPWL0
今から3教科頑張ってマーチ行くのと国語(古文が大の苦手)捨てて実質2教科の慶應に頑張って行くのとどっちが難しいだろう
やっぱ後者ですよね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:02:59.21 ID:Uyy5bb8GO
古文ってそんな配点高く無いから要らなくね

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:04:23.30 ID:IH3d33yu0
>>1は今何歳?
それだけが気になってるんだけど
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:04:25.35 ID:YM8eQPWL0
>>62
マジで?
国語の割合ってどんな感じなんだろ
現代文、古文とあとなんだっけ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:05:07.69 ID:YM8eQPWL0
>>63
実質二浪で今19
今度の11月で20。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:05:40.93 ID:PAAUeoY1O
>>64
漢文があったりなかったり
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:06:28.67 ID:nRCJLNCUO
>>59
本気みたいだからマジレスすると、一般は間に合わないと思うからセンター利用で何校かだすべき
センターに絞った勉強で3科目なら、11月に入る前に一日13時間勉強出来るくらいの集中力をつけて勉強すれば1、2校は当たる
理系はやめとけ理科は別として数学は間に合わない。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:08:03.85 ID:YM8eQPWL0
>>66
SOREDA
古文漢文はどれくらい抑えとくべきなんだろうか
さすがに最初から捨てるのはまずいかな?それ相応に勉強しとくべき?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:09:07.78 ID:CrFT9HLhO
一浪で今日から勉強して近場の神戸を狙ってる俺よりは全然現実的
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:10:06.99 ID:YM8eQPWL0
>>67
一般ていうと二次試験のこと?
間に合わないか、まじか・・・
その何校かってのはマーチなんてとてもとても?

>>69
よう
俺とお前は戦友だな
神戸ってレベル高いの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:14:41.29 ID:CrFT9HLhO
>>70
全国で見れば多分凄い良いぜ。ってことは無い
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:14:53.07 ID:QOL+Z18v0
一般はほぼ間に合わない無理
センターに絞って
現時点で学力ゼロなら、凡人ならこれから12時間以上やってもニッコマ受かるか受からないかでしょ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:17:17.84 ID:nRCJLNCUO
>>70
二次試験は国立。
一般は私立の普通の入試、センター利用はセンター試験の点で入る入試
つまりセンター上手くいけば何校も受かる、失敗すれば全滅だけど
マーチねらうならセンター利用が現実的

つーか分かんない用語なんでも聞かないで調べろよ自分で、そんなんで受験する気あるわけ?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:17:34.45 ID:CrFT9HLhO
ていうか0は有り得なくね?
落ちてからバイトしかしてないけどある程度は覚えてた
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:18:44.16 ID:HNFI6dBA0
よく読んでないからアレだが、
学力がゼロってことは、読み書きが出来ている次点であり得ないわけだから、
自分の正確な学力と志望校の問題で合格点がとれるだけの学力の差を割り出すことから始めろ。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:18:54.11 ID:YM8eQPWL0
>>71
マーチよりは上って感じ?

>>72
頭はいいはず
こと記憶力に関しては天才扱いされることもしばしば
つってもあくまで凡人の中の天才だけどね
テレビ出てるようなホントの天才はもうあんなんおかしいでしょwwww
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:22:26.81 ID:qtrteWNDP
マーチでても就職できないこの時代^^^^;;;;;;;;
せっかくなら東大を目指せ!!
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:22:38.04 ID:QOL+Z18v0
確かに学力ゼロってのが抽象的すぎてなんともいえん
せめて高校のレベルや成績教えてもらわんと
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:24:26.71 ID:yEA8bvpbO
金沢がセンター2教科で二次が小論の学部あるぞ
教科指定なしで理総Aと地歴Aとかでも可
MARCH以上の大学ってんだから、金沢なら大丈夫だろう
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:24:40.13 ID:YM8eQPWL0
>>73
ああすまん。一般入試のことね
マーチレベルの大学の一般入試よりもセンターの方が難易度的には優しいってこと?
受験する気あります。
昨日まではなかry

>>74
ゼロはまぁ言いすぎだけどさ
英語に関しては基本がおろそかになりすぎてると思うんだ

>>75
難しいな
ちょっとチャレンジしてみる
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:30:04.46 ID:nRCJLNCUO
>>80
お前女?この話してて苛ついて来る感じは女だから?
解んないことはまず自分で調べてみろってアドバイスをしたろ
センターの問題もマーチの問題も見たことないの?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:30:20.46 ID:CrFT9HLhO
>>76
私立じゃないから分かんない
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:31:14.25 ID:YM8eQPWL0
>>77
とwwwwwwwwwうwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめて1〜2年は欲しかった…悔やまれるな。それでも足りないかw

>>78
高校は中の中くらい
成績は底辺
本気だせば授業出てないノート取ってないまっさらな状態からテスト前の一時間の勉強で学年トップとれた。暗記科目限定だけど。いわゆるリアルやれば出来る子。
まぁその場しのぎの暗記だから次の週には忘れてるから意味ないんだけど

>>79
金沢はちょっと…
東京周辺がいいです
学歴的な基準よりリア充的な基準で考えてるんだ。非リアだけど。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:32:04.10 ID:l8Ztkq5EO
マーチなら3ヶ月あれば受かる
特に下位学部なら余裕
上位のほうはマジで9割以上いるんで運もからむ

英語、国語は過去問やって傾向が分かれば8.5割くらいはとれる
ただ世界史は安定しないからお勧めしない
どうしても世界史で受けたいなら受験直前に一気に網羅する方がいい
絶対忘れるから
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:34:21.61 ID:YM8eQPWL0
>>81
この時間に自分で今から問題調べるよりは聞いた方が早いだろう
両方見たことあるけど自分の学力のレベルがそこまで達してないから具体的にどっちがどれだけ難しいかはわからなかったよ
ちなみにあたしは男。

>>82
そうか
国公立の時点でお前の勝ちだ。俺には5教科なんてとてもとても…
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:35:24.99 ID:sVHkicxTO
お前が本気で頭いいと思ってんの?

こんな時間にVIPでスレ立ててる奴が他の受験生より優れてると思ってんの?

本気ならスレ立ててねぇで勉強するわタコ

頭いいなら最初から受験すりゃ良かったじゃん
その時点でアホ

自分が人より劣ってるのを認めたくないプライドばっかりのクズ野郎の戯れ言だね
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:35:47.50 ID:QOL+Z18v0
>>83
一度でも本気出してトップとったことあんのか?
実際にトップとってから言えよ
まあ何にもしてないくせに本気出せば〜って言い訳してる奴はどっちにしろ無理ですわ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:35:59.41 ID:pRqvihxEO
青山文なら余裕
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:36:50.42 ID:nRCJLNCUO
>>84
1は今までまったく勉強しなかったみたいだから、まず勉強に慣れなきゃならんから一般で受かるって軽々しく言わない方がよくない?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:37:04.40 ID:g2bhx0mYO
マーチっつっても差があるぞ
マーチ上位と下位じゃ雲泥の差だ

まぁ立教・明治・中央法あたりは下位学部じゃない限り無理くさいぞ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:43:02.03 ID:YM8eQPWL0
>>86
頭の良さと学力は違うだろ
俺の頭の良さは推理系とか暗記系とかそういうのだから一般的な目線で頭がいいってわけでもないけどね。
やみくもに勉強やるより先人からコツ?教わってから始めた方がいいと思ったんだよ怒らないでくれよごめんなさい。

>>87
とれたって書いてあるだろ!(取ろうと思えば)じゃないぞw
暗記科目と英語なら何度も取ってるよ。覚えるだけならできる子だったはず。
ただどっちかっていうと短期集中天才型だから範囲の狭い定期テストでなんとかなっても長期継続努力な受験には相性悪そう。そこがかなり不安。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:43:58.33 ID:/GqN8eEi0
俺法政だけどマジ糞だよ
他の大学行けばよかった
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:44:13.94 ID:RLztM1Y90
ぶっちゃけセンター8〜9割は余裕
得意教科(理社含む)3教科だからな

まあやってみろよ
>>1の頭じゃ無理そうだが
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:45:29.89 ID:l8Ztkq5EO
>>89
あ、センターの話っす

ただ勉強慣れしてるかしてないかは全く関係ない
現段階で全国偏差値30の馬鹿でも、3ヶ月だけみっちり1日中勉強できる環境があれば、センターはマーチレベル+αになる
運がよければ一般も受かる
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:46:13.00 ID:HqS81CwhO
高校のテストじゃなくて模試ではどのくらいだよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:47:27.49 ID:mYXTe7bLP
冷静に考えてもう一年勉強して行け
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:48:02.01 ID:VMIaLN2R0
スレタイか>>1に暗記に関しては天才タイプだけどって入れておけよ
前提は明示しておけ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:50:08.36 ID:YM8eQPWL0
>>84
ちょっと上位と下位っちゅうのを調べてみるわ
やっぱマーチと人括りにされてても大学と学部によって結構差があるもんなのか…
サンクス。俺絶対忘れるからそうしますwwww

>>88
マジで?
ちょっと明日赤本読んでくる

>>89
そうだなまず慣れることからだね
っていうか習慣付けないと、特に集中力ないもんだから。

>>90
マジカヨ
明治はレベル高いイメージあったけど
ちょっと明日書店行ってくる

>>92
さんくす
法政は糞、と。一応参考にしときます。

>>93
センターまで90切ってるのか・・・
ちょっと頑張ってみるわ。
国語、ていうか古文漢文が不安すぎるけど。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:50:20.55 ID:MLqIixge0
アホ学国政は楽だぞ
倍率高そうに見えるが問題見ればわかる
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:51:10.37 ID:yEA8bvpbO
2浪なら卒業時点でギリギリ新卒、3浪はアウト
MARCHとかそんなんこだわるより今年入れる所っておいたほうがね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:52:08.27 ID:PtfTvLVIO
推理系(笑)暗記系(笑)短期集中天才型(笑)
頭大丈夫か?こりゃ落ちるわ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:53:11.99 ID:nRCJLNCUO
>>94
まったく勉強していなかった人間は三時間勉強するのも出来ないよ。環境じゃなくて気持ちの問題
サボるのが癖になってるからまず勉強するのが苦痛なはず。まずいきなり長い時間は続かない、勉強する習慣がついている人には分からない心理かもしれない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:54:37.16 ID:zRBBPkTCO
さすがに天才とかネタだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:54:47.00 ID:CKzFJmMhO
すげえな
二浪してて「俺は頭は良い」なんて言う自信無いわ
今までよほど難解狙ってたんだろうな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:55:30.50 ID:YM8eQPWL0
>>95
受けてなry
という現実。

>>96
なん…
  だと…

>>97
前提は入れるべきだったかな。次からそうするわ。次はないけどw
まぁ天才っていうとちょっと違和感あるけどそれに関しては凡人ではないと思う。神経衰弱は鬼だったぜ。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 02:56:55.90 ID:7RSpyg7DO
マーチならセンターいらないだろ
数学だけやって慶経受ければいんじゃないか?あそこは数学使えば正直落ちようがない
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:00:32.23 ID:nRCJLNCUO
ちなみに>>1は自分が頭がいい、暗記力があると思っているみたいだけど、その気持ちはセンター試験が終わるまでは持ち続けてね。その思い込みは大事だから、途中で(多分明後日くらいから)何度もへこたれそうになるだろうけどその思い込みが自分を支えてくれるよ
あと受験勉強と定期テスト勉強はまったく別の物だと思った方がいいよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:00:39.60 ID:YM8eQPWL0
>>99
アホ学って青山のことか?ww
興味深いなw

>>100
その方がいいかもわからんね。
一応滑り止めを受けておくよ。ありがとう。

>>101
キリッ

>>102
よくわかってらっしゃるwwwwwww
勉強は難しくない。勉強するのが難しい。です。

>>103
天才と凡人の真ん中くらいなんじゃないかと思ってる

>>104
二浪っていうか働いてたからな。受験とは無縁だった。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:02:25.53 ID:3H+PleHK0
暗記力が絶望的な俺はどうすればいいんだよ
公式があれば解けるんだけどそもそも習った公式を3日で忘れる鳥頭で死にたい
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:03:53.65 ID:CKzFJmMhO
へー
グズのキモオタニートが働いてたんだ
ニートの定義って何だったっけ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:04:05.65 ID:qKJaY9jSQ
Fランクに行ってまた親から金を搾り出すのかよ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:04:21.58 ID:YM8eQPWL0
>>106
数学か
定期テストの平均一桁だったわwwwwwwww

>>107
ナルシズムを大事にしろ、と。
>あと受験勉強と定期テスト勉強はまったく別の物だと思った方がいいよ
そうなんだよなぁ。それはわかってるつもり。
上にも書いたけど、範囲の少ない定期テストならただ丸暗記すりゃいいだけだったから。
範囲が鬼のように広い、おまけに高い難易度や読解力も必要とされる大学受験は別物だろうな。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:04:38.91 ID:nRCJLNCUO
>>109
公式はちゃんと問題を解いて覚えている? 公式だけで覚えようとしてないかい?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:05:23.20 ID:l8Ztkq5EO
中の中の学校でトップになってその後ニートで自分の地頭いいって思えるのは典型的な井の中の蛙だと思うけどな
中間テストなんて学校進行1、2ヶ月分くらいだろ?しかも進学校でもないところの
そりゃちょっと勉強すりゃ順位はいいに決まってる
周りが勉強してないんだから

上をみりゃきりないけどそれくらいで自分の能力を過信してるといつか絶対恥かくぞ

115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:06:12.78 ID:6dEko2lJ0
>>109
理屈でおぼえねぇからだよばか
116ポストモダニスト ◆b0pDnYgXZU :2010/10/15(金) 03:06:19.15 ID:Hq9jEu14O
お前ら受験の話題好きだよな(笑)
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:08:16.63 ID:YM8eQPWL0
>>109
暗記苦手な人っているんだよな
俺はたまたま得意だからよかったけど。これに関してはコツとかって問題じゃないだろうからなぁ
刷り込みとか大事なんじゃね?まぁ俺アドバイスできる立場じゃないけどwwwwwwwwww

>>110
働いてた。←過去形。
つまり現在は…あとはわかるな?

>>111
むしろ行けと言われたんだ。
遊びに行って来いと。いい母ちゃん過ぎて死にたい。けど死んだら母ちゃん哀しむから死なない。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:11:53.11 ID:nRCJLNCUO
ところで1は予備校に行くの?
個人的には個別か家庭教師をお勧めします
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:12:13.40 ID:/GqN8eEi0
明治受かったのになんで法政にしたんだろ
一生後悔しながら生きるんだろうな
というわけで行くなら明治か立教がいいと思うよ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:13:20.08 ID:hz2Xt3hp0
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:14:53.23 ID:CKzFJmMhO
だったら親父の言う通り働けよ
働きながら受験する奴など腐る程いる
父ちゃん母ちゃんにも迷惑かからず進学も出来る
万一マーチ受かればそこから学費出してもらやいい

国公立以外と浪人禁止されて一発勝負(正確には前期後期で二回)する奴だっているのにな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:21:04.90 ID:yEA8bvpbO
>>118
あとサテライン授業って手もあるな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:22:38.11 ID:nRCJLNCUO
>>122
1には週に一回か二回ちゃんとやってるか見張る奴が必要
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:26:22.93 ID:PtfTvLVIO
受験は自制心との戦い
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:26:59.31 ID:NqdumCmnO
>>1です。pc凍ったので再起動中。


家庭教師とか予備校は金がなぁ…
それにしてもID:nRCJLNCUOはかなり信用できる。よくわかってるわこの人。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:27:25.29 ID:yEA8bvpbO
>>123
なるほど、無人はだめだな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:40:27.35 ID:HNFI6dBA0
>>125
受験は金だとまでは言わないけど、
短期間で学力を伸ばしたいなら、
参考書を手当たり次第に買う程度の出費は惜しんではならない。
つまり、適当な参考書買って読め。
大学受験板のスレを見れば、ある程度のお勧めはあがっているから。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:45:03.92 ID:YM8eQPWL0
>>124
だよなー
自分との戦いというか。精神力強い奴がやっぱすげえよ。俺の上辺だけの暗記力なんかよりよっぽどすごいし尊敬できるわ

>>127
参考書代は惜しむな、と。
大学受験板か。たしかに専門板だしね。ちょっとみてきますです
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:50:45.14 ID:Cp8WlF9qO
浪人してるけど予備校はやめたほうがいいよ
今から行ってもついていけないし、すごい高いしいいことがない

ちょうどこれから本気出そうとしてたから>>1とメールしてみたい
毎日お互いに高めあうライバルが欲しいんだ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:52:02.64 ID:hz2Xt3hp0
11月から適当に勉強はじめて、センター終わってから本気だして早稲田、立教受かった者です。
自分の経験を話します。まず参考書は1教科2冊程度でいい。それをまっくろになるくらいまで繰り返すこと。
赤本は絶対にやったほうがいい。
予備校は必要ない。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 03:57:20.14 ID:YM8eQPWL0
>>129
ライバルとな!
しかもメールと。
非常に嬉しいんだがアド貼るとスレストされるからなー
でももう一通りアドバイスとお説教もらったし、満足だから別にいいか
どうしましょ

>>130
すげえwwwwwww
なるほど。あれもこれもで虻蜂とらずになるよりも、自分にあった参考書をとことんやりつくすって感じですかね
赤本は確実にやれ、と。
受けた大学の分だけ赤本やりました?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:00:18.53 ID:nRCJLNCUO
>>130
模試でどれくらいとってたの?現浪どっちですか?
あとセンター試験受けたのかも書いた方が良いのでは?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:01:35.60 ID:qv4ShTgD0
理系なら偏差値50の穴場?があるけど文系走らん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:05:43.14 ID:Cp8WlF9qO
>>131
どうしよう…
考えてなかったw

捨てアドとかってありますか…?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:09:59.65 ID:hz2Xt3hp0
>>131
いや、慶応とか早稲田の上位になるとさっぱりだから赤本買ったけど解く気おきなかった。
赤本やらなかったとこは落ちたね。
まぁ、全部やる必要ないんじゃないかな。絶対いきたいとこのを何回も解いたらいいんでない?

>>132
現役。
模試は偏差値50超えたことないよ。肌に合わなくてw
本番の受験問題のほうが模試よりよっぽど簡単だと思うのだけれど。
センターは間に合わなかったから自宅で解いた。
英国8.5割くらいで日本史4割だったw

136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:10:35.06 ID:nRCJLNCUO
http://juken.xrea.jp/mb/
1は明日まず大きな本屋に言ってセンター試験の過去問を買って
上のまとめで自分が受ける教科みて上がってる参考書を中心に見比べて取っ付きやすそうなのを買うべき。時間ないんだから何冊も手を出すなよ
それが終わったら模擬試験の申し込みをするマーク式二回(11月、12月)、記述一回は最低受けた方がいい

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:13:25.60 ID:PtfTvLVIO
>>135
一日何時間やってた?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:15:29.99 ID:yEA8bvpbO
sage
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:15:41.40 ID:nRCJLNCUO
それから>>130の彼は現役生だから11月より前にどれくらい勉強してたか解らないが、毎日学校で授業を受けていたからな。
二年間勉強に触らなかった1とは違うぞ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:15:53.91 ID:7XpRjihsO
俺得スレ!
>>1も頑張れ!
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:16:54.03 ID:YM8eQPWL0
>>134
捨てアドか、今は作らないとないな…
そっちはない?ないなら作ってくる

>>135
なるほど。てことは本命に重点を置いてやりまくった方がいいのかなやっぱり
非常に参考になりました。あなたのようになれるように頑張るっす

>>136
なんかもう先生と呼ばせてくれいやください
模試か。やっぱり模試はやった方が良さそうね。受けてみます。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:18:15.80 ID:SwkVPP7s0
今高三の俺登場

スレ読むの面倒だから選択科目だけ教えてくれ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:18:56.22 ID:Cp8WlF9qO
>>141
捨てアド無いです><
任せていいですか><
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:20:33.21 ID:hz2Xt3hp0
>>139
学校行っても部室でずっと寝てるか友達と遊んでるかだったから授業は出てない。
数学なんて赤点以外とったことないくらい。
毎年留年の危機に瀕してたから、結果出たときの周りの反応が痛快だったぜ。

>>137
喫茶店やファミレスに8時間くらい籠って、5時間くらいかな勉強してたのは。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:22:28.11 ID:hz2Xt3hp0
ちなみに俺が使ったので覚えている教材は
日本史【日本史B用語&問題2100】を何回も。
英語はduoを6回くらい繰り返したかな。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:26:28.94 ID:nRCJLNCUO
>>144
授業を一回も出ずに卒業したのかな、クラスに入らなくても出席扱いになったということ?高校のレベルはどんな感じだった?
センターを終わってすぐに勉強に集中出来た?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:27:09.74 ID:PtfTvLVIO
>>144
受験板を見てると稀に凄い人がいるけどここまでの鬼才は初めて見た
そのDUOを繰り返したってのは、ひたすら書いてた?音読したりした?
愚問で申し訳ない
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:28:42.31 ID:MLqIixge0
マーチのどこ行きたいん?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:29:10.52 ID:YM8eQPWL0
>>143
sakusakukorokoro123あっとまーくやふー

>>144
あなたが俺に見えてきた
もしや未来の…!?

俺も頑張んないとなぁ
口だけなら誰でもなわけだし
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:31:35.68 ID:SwkVPP7s0
なんかよくわからないけど今からだったら暗記科目で稼ぐしかないんじゃない?

俺も物理化学4月に初めて、最初は周期表覚えたり、運動方程式ってなんぞやってところから入ったけど今では得点源になってるし
151a:2010/10/15(金) 04:32:23.67 ID:11wqQXi/0
aです。
来ました。

質問ありますか?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:34:01.21 ID:PlmCOrYnO
政経やろうぜ
今からでも9割狙える
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:35:23.56 ID:Cp8WlF9qO
>>149
送らせていただきました。
テキストの画像添付してありますw
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:36:09.24 ID:7XpRjihsO
>>152
kwsk
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:36:25.73 ID:2G9UZAVuP
中央で良いなら俺の代わりに通ってくれよ
もう3週間も行ってない

156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:36:47.80 ID:YM8eQPWL0
>>148
いや特に決めてはいないんだ
ただ法政はやめとけって意見があったな。
個人的に明治か青山あたりにいいイメージを持ってる

>>150
暗記科目か
得意なとこでやっぱ稼げるようにした方がいいよな

>>151
…DONATAですか?

>>152
それマジで言ってる?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:37:21.49 ID:hz2Xt3hp0
>>146
特進クラスは優遇されていてね。学校に来れば出席扱い。
レベルは早慶志望が滑り止めにする高校。
センター終わってはじめて危機感感じたんだよ。

>>147
勉強をいわゆる勉強として苦痛に感じるのは愚かだから、ごく自然にコーヒー飲みながら読書感覚だよ。
duoは例文が面白いからね。楽しめた。
日本史の勉強の仕方もそんな感じ。
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:39:44.31 ID:PlmCOrYnO
>>156
政経覚える量が圧倒的に少ないし歴史より区分がしっかりしてから勉強しやすい

あと今からなら古典も満点目指せると思う
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:39:47.95 ID:SwkVPP7s0
>>152
今倫理選択だけど変えようかなw
どうせまだ倫理始めてないしw
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:40:15.07 ID:MLqIixge0
>>156
アホ山→国政の場合、国語は現代文だけ、世界史は19世紀以降だけ、数学なし、英語だけどうにかすればおk
明治→農業経済学部が穴場だったけど今は無くなったらしいから穴場探しとけ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:40:55.52 ID:YM8eQPWL0
>>155
よし、さっそく手続き済ましてくるわ

>>157
すげーなぁ
こういうタイプっているんだな。ウチの母ちゃんが言ってたわ。稀にいるって
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:43:36.84 ID:hz2Xt3hp0
>>161
専門的な勉強する集中力も根気もないから、限界は見えているんだけどね。
マーチだったら青学の経済だったか経営がめちゃくちゃ簡単だった記憶がある。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:44:21.65 ID:jY+Ka2SZO
>>15
これがカタカタか
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:44:37.49 ID:11wqQXi/0
うおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああ

半年で模試の点数を2倍に増やしたものです。
些細なミスをしなかったら英語は180くらいまで取れる気がする。

5時から勉強します
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:45:06.44 ID:77D+rwaU0
関西人はいませんか><
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:45:19.31 ID:PlmCOrYnO
>>160
今は食料環境政策学部だな
得点率70%くらいなはず

とりあえず明治なら地域うんたら部が60%ちょいで入れたはず
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:47:20.96 ID:O+EqrAHLO
早稲田でよかったら話し聞くよ、明治も受かったけど、早稲田目指さなかったら明治は受かってない気がするよ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:47:47.32 ID:fGGwHDn50
立教の新座キャンパスの学部は簡単よ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:49:30.02 ID:PtfTvLVIO
>>157
つまりただ読んでたって事かね?
それは凄い…
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:49:55.19 ID:YM8eQPWL0
>>158
マジか…
まだ全然覚えてない世界史よりも政治経済移った方がいいかね
たしかセンターって当日受験科目変えれたような
古典満点てマジで?俺古典超苦手なんだけど。ていってもいわゆる食わず嫌いだけどさ
古典の勉強って何やればいいのかさっぱりだぜ

>>160
それ最高じゃん。現文だけ世界史19世紀以降だけあと英語ってことでしょ?考えてみる
穴場か…受験板か知恵袋で探してくるwww

>>162
なんか青学穴場的意見が目立つなw
ちょっと今日書店で問題みてくるお

>>164
頑張ってください!
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:50:40.09 ID:11wqQXi/0
英語の講師は今の時期はひたすら過去問解きまくって出来なかった単元の穴を埋めろだってさ。

1月になってからじゃ、間に合わないらしい
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:53:18.55 ID:SwkVPP7s0
漢文に関してだけならゼロからでも3週間ぐらいでセンター満点いけるよ
これは稼ぎどころ
古文は俺は無理
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 04:55:03.15 ID:PlmCOrYnO
>>170
変えられるぜ
とりま政経やるなら国際政治、国際経済、日本経済、憲法と人権あたりが出やすいから頑張れ


古典はまず活用表覚えて古語500語覚えれば案外とける
苦手意識強い科目で模試の平均点も20点ちょいだから、差をつけられるとは思うぜ
評論小説は正直力がつきにくい
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:02:41.59 ID:YM8eQPWL0
>>171
この二ヶ月が勝負って感じか
頑張らないとな

>>172
まじwwwwwwwwwwwっすかwwwwwwwwwwwwwwwww
漢文ちょっと勉強するわ漢文

>>173
わざわざありがとうほんとありがとう
参考にしまくりますです、はい
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:05:18.02 ID:SwkVPP7s0
最後に一番大事なのは2chやらないこと

まあ俺のことなんだが
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:10:28.74 ID:hz2Xt3hp0
やる気なくなったら>>120の名言も読んでな。
気楽に楽しんでやりなよ/
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:10:52.08 ID:PlmCOrYnO
>>175
俺はそんなに張りつめなくてもいいと思うが…
一日10時間も12時間も集中力は続かないし、2時間やって30分休憩×3〜4くらいでやればいいんじゃね
休憩時間は好きなことすればいい

上でも書いてあったが政経も読書感覚がいいと思う
センターは単語を答える問題はないから、単語をみて意味がわかれば十分
教科書ないなら、センター試験政経の点数が面白いほど〜〜ってのがあるからそれ買ってこい
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:11:48.23 ID:jgXPm6KQ0
私立で早慶未満の屑って生きてて恥ずかしくないの?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:15:36.39 ID:PlmCOrYnO
>>178
そういってやるな
早慶にいける受験生なんて1%もいないんだから

お前は学歴いいのかもしれんが、人が頑張ろうとしてるのにそれを否定する方が屑だと思うよ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:19:30.64 ID:hz2Xt3hp0
クズかどうかは大学の過ごし方で決まる。これ豆知識な。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:23:26.39 ID:YM8eQPWL0
>>175
それだな
2ちゃんの他にもmixiとかな。サンシャイン牧場なんてやってる場合じゃなかったわ

>>176
なぜベストを尽くさないのか
いい言葉だ
色々ありがとうwwwwwww

>>177
確かに、下手にやりまくるよりは効率よく集中力を維持してやった方がいいのかもね
ただやってるだけだと頭に入ってこなそう
うほっいい参考書
さっそくチェックしてまいりますwwwww

>>179
かっけえなぁ
尊敬の眼差し

>>180
受かって終わりじゃないと…ゴクリ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 05:33:17.70 ID:7XpRjihsO
ネット絶つだけで、時間増えるだろうな
これが大変
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 07:05:27.52 ID:wfBF1hv30
>>1
可哀想に2chネラーのほら吹きで「MARCH余裕www」と思ってるよこの子
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 07:48:24.68 ID:X+iwXGso0
括り別 2011年度用 代ゼミ学部別 入試難易ランキング
大学名称 法律 大学名称 文 大学名称 経済 大学名称 商・経営

慶応大学 67  早稲田大 65  早稲田大 68  慶応大学 66 商
早稲田大 67  慶応大学 65  慶応大学 68  早稲田大 65 商
上智大学 65  上智大学 64  上智大学 62  上智大学 64 経営
早慶上智
中央大学 65  立教大学 62  立教大学 62  立教大学 62 経営
同志社大 65  同志社大 62  同志社大 62  同志社大 62 商
学習院大 62  立命館大 61  明治大学 62  学習院大 60 経営
立教大学 62  学習院大 60  立命館大 60  中央大学 60 商
明治大学 62  青山学院 60  学習院大 59  関西学院 60 商
立命館大 62  明治大学 60  中央大学 59  明治大学 60 商
南山大学 61  中央大学 59  関西学院 59  立命館大 60 経営
MARCH、関関同立
法政大学 59  関西学院 59  成蹊大学 59  成蹊大学 59 経営
関西学院 59  南山大学 58  南山大学 58  法政大学 59 経営
関西大学 59  成蹊大学 58  武蔵大学 58  武蔵大学 58 経営
西南学院 58  法政大学 58  青山学院 58  青山学院 58 経営
青山学院 58  関西大学 58  関西大学 57  南山大学 57 経営
成蹊大学 57  西南学院 58  明治学院 57  関西大学 57 商
明治学院 57  武蔵大学 56  法政大学 56  明治学院 56 経営
成成明学
日本大学 57  明治学院 56  西南学院 55  成城大学 56 経営
成城大学 56  成城大学 55  成城大学 55  龍谷大学 55 経営
東洋大学 54  日本大学 55  日本大学 55  日本大学 54 商
専修大学 54  甲南大学 55  国学院大 54  甲南大学 54 経営
甲南大学 54  東洋大学 54  甲南大学 54  西南学院 53 商
駒澤大学 54  近畿大学 54  近畿大学 54  専修大学 53 経営
日東駒専、参勤交流
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 07:49:55.45 ID:X+iwXGso0
大学ランキングと合格可能域に達するまでの勉強時間
これみて頑張れ


東大
京大一橋
-------------SSクラス一年間
東工大阪大
東北名古屋慶應
九州神戸早稲田
----------------Sクラス半年
北大お茶上智ICU
横国筑波明治東京理科同志社
大阪市首都千葉広島中央立教青学立命館
-----------------------------------AAクラス四ヶ月
東京農工大阪府岡山金沢学習院関学
埼玉電通熊本京都府法政関大
--------------------------------------Aクラス二ヶ月
横浜市新潟信州滋賀名工大南山
岐阜鹿児島長崎成蹊成城明学
山形岩手群馬茨城富山國學院武蔵日大甲南西南学院
------------------------------------------------Bクラス一ヶ月
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 07:50:56.33 ID:OO3v+5PiO
やる気がいつまで続くかね
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 07:52:31.09 ID:IIUaP9PzO
大東亜帝国が精一杯
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 07:52:39.26 ID:UPeOQ3p60
学力並以上の奴が3年間普通に頑張っても落ちるというのに
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 07:55:39.88 ID:X+iwXGso0
学力並の奴だったら一ヶ月くらい総復習しただけでも受かるだろw
つーかマーチ落ちるとかないw

学力ゼロでもこの時期から始めるなら余裕すぎ
一応学習院とか滑り止め受けたほうがいいけどw
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 08:09:24.07 ID:ZvMBOcC7O
現役MARCHだけどお前MARCHなめすぎw
早慶と比べれば劣るけど日本全体で見れば普通に難関校の部類に入るんだぞ
高校で3年勉強して予備校で1年勉強しても落ちる奴いるんだぜ?
さらに大抵は早慶落ちた奴が来るとこだから内部のレベルは結構高い
ただ法政だけはなぜかFランなのに明治青学と同レベルにされてる
でも就職はいいから入る価値はあるかもしれない
中央法学部は別格だけどそれ以外は就職で有利不利はないといっていい
MARCHの入りやすいところにがんばって滑り込むといいよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 08:15:19.05 ID:X+iwXGso0
 【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 09:00:28.08 ID:Hx17Z3zR0
マーチだろうが理系学部に入るなら覚悟がいるぞ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 11:54:10.85 ID:jcWb3pgrO
英単語の覚え方。
単語帳を用意します。
単語帳に載っている単語の数÷7をします。
ターゲット1900なら271となります。
そうしたら一日300個覚えましょう。
そうすれば一週間で単語帳を覚えられます。
二週目は初めから300を繰り返します。
始めの一週間は大変だが繰り返すうちにものすごく楽になるでしょう。

塾講やってて英単語完璧に覚えてる子に聞いた方法。
3回繰り返せばほぼ覚えるらしい
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 12:15:04.55 ID:ZvMBOcC7O
青学は経営陣がトチって辺鄙な場所にキャンパス作ったせいで受験者が減って倍率下がってる
昔は上智早稲田と同列だったのが今難易度下がってるからお買い得かも
しかも来年青山にキャンパス戻すとか言ってるからたぶん今年がラストチャンス
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 12:19:49.40 ID:00OH8KBxO
休み時間→英単語
電車→思い出す作業
家→勉強
体育の授業→英単語を思い出す作業
授業→授業無視して受験問題を解くこと
交友関係→遊びに誘われても断ること
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 12:24:41.34 ID:R+/9lXamO
法政なら英語と数学か国語のニ教科で受けれるよ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 13:22:46.42 ID:4YJcSH8cO
今からマーチか…

理系なら無理
文系なら気合いで行けるかもしれんな

とりあえず基本だけかためろ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 15:04:26.68 ID:SXh2B/i50
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 15:11:52.62 ID:ftrFlQIIO
ID:ZvMBOcC7Oが痛い
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 15:37:08.84 ID:/HCHt7iqO
法政はまず早慶を狙ってる奴はすべり止めにもしない
稀に数稼ぎに受ける程度

青学も進学校の合格者数は少ない
これは受からないんじゃなくてあまり受けない
ただ法政ほど進学校の受験生離れはしてない、でも人気はやっぱり立教と明治

とりあえず立教と明治は早慶受験者が多い
つかほとんど
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 16:04:18.79 ID:pocm5doz0
センター一通り8割要るのに英語5割数学3割しかない
しかも夏明けてから俺本気ニートやってるしうわああああああ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 16:42:45.94 ID:pocm5doz0
英語今からじゃ参考書やっても間に合わんよな
ひたすら過去問解き続ければあがるか
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 16:57:47.40 ID:zxz4b5DeO
まだ10月だし早稲田も狙えるだろ。
まあ、毎日15時間は勉強しなきゃダメだが…
睡眠時間7時間、食事風呂等2時間
あとは全部勉強。

地歴満点、古文漢文満点取れば受かる。慶應の英語は英語慣れしてないと厳しいけど早稲田の英語は精読型だから訓練すれば平均点位は取れる。
情報収集のためとか言ってネット辞めないアホいるけど、そうなるとマーチ駅弁も危うい。携帯テレビラジオ全て禁止。

204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 17:12:45.61 ID:SXh2B/i50
勉強してなかったやつがいきなり一日15時間は大変だな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 17:14:14.18 ID:5UZFxMI30
一週間位で法政受かったから学部選べばどこでも入れるんじゃないの
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 18:05:25.44 ID:G8EyZdB4O
1週間で法政ってもともと頭よかったんだろ、それ…

MARCH下位でも、馬鹿が1週間で合格は無理
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 18:48:52.09 ID:IZghMCuU0
気になったんだが>>1文系?
理系なら狂気の沙汰だと思う
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 19:33:21.36 ID:7XpRjihsO
>>207
文系らしいよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 19:45:45.98 ID:N9wskZTnO
勉強法について…
暗記科目は書くなよ。呼んで覚える。
参考書読破→過去問演習のサイクルを繰り返せば効率の良さを点数で実感できると思う。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 20:29:00.07 ID:ZvMBOcC7O
>>1は参考書買いに行ってるのだろうか
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 20:52:23.66 ID:5RX0iT2y0
>>190
これコピペだよな?wwwwwwwwwww
MARCHが難関wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 21:23:12.50 ID:YTARHszC0
しまった!明治の工作員が紛れ込んでいるぞ!
ここは俺にまかせてはやく逃げるんだ!はやく、はやく!
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 21:35:52.11 ID:nRCJLNCUO
買いに行って一応一部の参考書は買ったけどパラパラ見ただけ又は
ノートに少し書いただけで集中力がきれて別のことしてると予想
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:27:12.38 ID:ZvMBOcC7O
ここまでコピペ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:37:50.27 ID:h5ZaX4Qp0
>>1
てかさ、無理。
人生ナメすぎ。
今から逆転できる奴ってある程度才能あるやつだしね。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:39:50.15 ID:MLqIixge0
まあ働きながら中央法通教なんてのもあるわけで
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:44:25.58 ID:aycD11xgO
一般常識が普通に分かるくらいの奴ならマーチくらいすぐ受かるだろう
マーチすら受からない奴って新聞読んだりテレビ見ても
意味が分かってないんだろうな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:44:50.99 ID:pRqvihxEO
マーチ行ければ勝ち組とか言われてるけど実際は就活のスタートラインに立てただけ。

+2旧帝一工早慶
+1上位国公立大
0マーチ関関同立
−1日東駒専
−2大東亜帝国
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:45:26.01 ID:p69zN4v8O
三年後か、辛いだろうが頑張れよ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:45:46.90 ID:MLqIixge0
>>217
政経とか教科書のついでにアカヒでも読んでれば余裕だもんな
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:46:42.06 ID:3gckIcHDO
ガチで0ならセンター利用は捨てた方が良いだろ

受けるところの赤本マスターしろとしか
赤本マスターするために何らかの参考書がいるだろうけどね


俺は私立興味ない理系だったから、私立は大学毎の特徴があるから個別に対策がいる
でも個別に対策すれば余裕
くらいの知識しかない
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:51:00.70 ID:ufw1QRRvO
英・国はまだしも日本史ができなさすぎる
なんか良い暗記法とか本とかない?
というかVIP見てる場合じゃないよな・・
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 22:51:03.29 ID:a02uaAKW0
MARCHは三ヶ月ってよく言うよな。
あれは高校三年間ちゃんと勉強してきた人間にとっての話だぞ。
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:01:59.81 ID:GVE0qJrl0
高校に普通に勉強してたらマーチなんか楽勝だろ
そもそも私立が難関とかw
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:02:20.20 ID:SwkVPP7s0
まだこのスレ残ってなのか
久しぶり10時間ぐらい勉強したら死にそうなほど疲れたわ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:05:19.07 ID:GVE0qJrl0
>>184見てて思ったんだけど
マーチって
M明治
A青学
R立教
CH中央
でおk?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:06:44.08 ID:SwkVPP7s0
>>226
Hは法政のはず
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:07:11.07 ID:aycD11xgO
公立の中学なら、普通に過ごしてれば上位5%くらいの成績にはなるじゃん?
300人中15位くらい。
まあトップ層は必死に勉強やってる連中だから、普通に過ごしてたら簡単には勝てない。
で、まあ県で2、3番手の公立高校行じゃん?
高校でも普通にしてれば早慶行じゃん?
高校でバッチリ遊んだとしても最低でもマーチくらいは嫌でも引っ掛かる。
残念ながら世の中の8割くらいは先天的に馬鹿じゃん?
受験なんて実質残りの2割のなかの争いなんだから、
全然難しいもんじゃないよ。
マジレス。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
明治出世したな
いつの間に立教青学と肩並べられるようになったんだ?