ここが噂のDTMスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    DTMw     (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
このスレはやる気の無いDTMerがだらだら作曲しながら雑談するスレです。
初心者はまとめwikiに初心者講座があるのでとりあえずそれを読みましょう。
それでもダメならスレの住人にどうしたらいいか聞きましょう。
■まとめwiki
http://wikis.jp/free_dtm_vip2/
■避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284327654/
■うpろだ
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/index.php
http://loda.jp/vipdtm/ ←よく落ちる
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 11:09:43.69 ID:1Hw0stcJ0
【 お題 】「世界の終わり」
 ・2分未満(2分以上無効)の楽曲を midi or mp3 形式でうp(他形式は無効)
 ・midiの場合、音源を明記(MSGS or Quicktime 音源推奨)

【発表時間】 2010/10/10の18時以降推奨〜19時まで(19時以降無効)
【発表曲数】 無制限
【うpロダ】 http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/upload.html
 ・うpろだのコメント欄に 曲名/作者名 を書き込んでください
【発表時の注意】
 ・曲名/作者名、曲のURL、「*大会参加」を明記
 ・複数曲発表する場合は1レスにつき1曲まででお願いします
 ・発表曲は大会後wikiにまとめられ、要望によりスレで再うpされる可能性があります
 ・転載や再うpが困る方は予めその旨を明記して下さい。

【投票時間】 2010/10/10の19時以降22時まで(19時以前22時以降無効)
【投票時の注意】
 ・安価と曲名/作者名、「*投票」を明記
 ・投票する時は必ず投票する曲毎にコメントを付ける(コメント無し無効票)
 ・大会参加者は特に理由が無い限り投票すること
 ・一入一回まで投票可 (IDで判別し、複数ある場合は最終レスのみ有効とする)
 ・一曲につき一票、何曲でも投票可 (ただし、自分の曲への投票は無効)
 ・大会参加曲に対する感想、アドバイスは常時可
【次回のお題】
 ・大会翌日の月曜日に決めます
 ・月曜日の20時までお題案募集、21時までに投票、21時30分までに決選とします
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 11:17:03.82 ID:yvutB8Dh0
いち乙
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 11:38:38.55 ID:M0DLq5zd0
revシンバルってリバースシンバルのことだったのか…。
ずっとリバーブシンバルかと思ってた、
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 11:58:29.96 ID:Xi0X599+0
リバースシンバルは専らシンバルロールの代用だな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 12:06:59.11 ID:63ipnU900
リバースシンバル終わりにクラッシュ重ねるのはよくやった
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 12:29:42.18 ID:2g09NFLN0
シンバルにホールリバーブをガンガンかけてWet値MAXにするとリバースシンバルみたいになるよね
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 13:15:38.53 ID:C93qdMwzO
そういう音素材いろいろ作ってインダストリアルな曲にしても面白そうだな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 13:42:00.15 ID:1Hw0stcJ0
この静けさ…今日の大会は嵐の予感…っ!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 14:23:26.70 ID:uIkWrr2a0
アナルいれてくれ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 14:23:49.80 ID:I3mjuytd0
大会楽しみでヤンス
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 14:39:55.64 ID:OkFrNZD60
http://www.youtube.com/watch?v=9-9yxvGrNvg&feature=youtube_gdata_player
このメドレーの0:34のリードシンセ?ってどうやって作るんですか?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 15:06:31.38 ID:uIkWrr2a0
大会か・・・胸が熱くなるな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 15:34:50.01 ID:jSVbnjOt0
久しぶりに大会参加出来そう保守
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 15:52:34.62 ID:rSeBag73O
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 15:54:36.15 ID:TMnAd0S90
大会か・・・胸が痛くなるな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 15:59:55.84 ID:yQ04kH4s0
DJ774どす
ギリギリまで編集がんばりまする!
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 16:21:22.83 ID:rSeBag73O
N
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 16:39:33.50 ID:RZt0C97hO
以前晒した事のある曲ですが、訂正してみましたのでアドバイスお願いします。
http://up.cool-sound.net/bbs/room1/pic/429.mid
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 16:40:00.83 ID:1Hw0stcJ0
FM7
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 17:00:34.62 ID:DfzeEqw00
携帯からうpしてるのかよwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 17:34:16.75 ID:S2eMkPNX0
なんてだらしないスレッド
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 17:36:55.11 ID:yvutB8Dh0
>>19
ちゃんと見てはないが無難に出来てるんじゃなかろうか
若干チープだとは思うが今の俺にはセンスとしか言えない
個人的にはテーマの繰り返しが多くて少し飽きる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 17:58:24.69 ID:/NpH0lJm0
とりあえず規制かかってないかtes
25EXAM.S ◆sXyEhFx.9g :2010/10/10(日) 18:03:37.91 ID:/NpH0lJm0
1番乗りです〜。
*大会参加

紅に染まる世界 / EXAM.S
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0659.mp3
なんか音ゲーっぽいです。
個人的には中世の世界の終わりという感じで作りました。
うまく作れたかなー?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:06:46.21 ID:oQcH1DB/0
27EXAM.S ◆sXyEhFx.9g :2010/10/10(日) 18:10:57.43 ID:/NpH0lJm0
あ、今日も投票は勉強するので出来ません。
ごめんなさい。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:11:17.47 ID:cGoPYgIK0
*大会参加
曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0661.mp3

初参加 どきどきして手が汗ばんでいます
二部構成、無人の大地を朝日が舐めるように照らしていく雰囲気です
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:11:31.23 ID:63ipnU900
避難所より転載

407 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/10/10(日) 16:58:35.12 ID:TeskqJQ0 [3/3]
*大会参加
緩やかな死・飛翔/キングギドラ

http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3480.mp3
では頼んだ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:25:01.78 ID:63ipnU900
MSGSで2時間。いわゆる賑やかしってヤツだァーッ!

*大会参加
核の冬 / kilobytes
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0662.mp3
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:25:29.43 ID:yQ04kH4s0
*大会参加
Darker than Dark/DJ 774
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3481.mp3

初大会参加ですが自信を持ってお届けいたしやす!
世界観にひたってくださいな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:28:20.77 ID:yQ04kH4s0
>>31です
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0664.mp3

失礼しました・・・アップローダー間違いました
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:29:04.58 ID:jSVbnjOt0
*大会参加
終末・序章 / moegi
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0663.mp3

色々やっつけでサーセン
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:32:29.36 ID:cUAGUMCz0
*大会参加
最後の賭け / chuta
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0665.mp3

色々ごめんなさい
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:38:50.03 ID:yQ04kH4s0
何度もすみません2分未満ですが実質私の曲58秒で全ての音きってるので加味してくださいw
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:48:14.31 ID:uIkWrr2a0
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3482.mp3
*大会参加
さよならキッス ぼうさん

よろしくおねがいしますねえええええ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 18:57:48.91 ID:yvutB8Dh0
*大会参加
復活の曲/ファリャ
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0666.mid

midi参戦、世界が終わった後のイメージですがよろしくお願いします
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:00:59.51 ID:iMg6BKnA0
まとめますか・・・
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:02:13.37 ID:eg8nUZW00
なんか今日は多いな
気のせいか?
40まとめ:2010/10/10(日) 19:06:37.37 ID:iMg6BKnA0
>>25 紅に染まる世界 / EXAM.S http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0659.mp3
>>26 world in vain/wheat john  http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0660.mp3
>>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0661.mp3
>>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3480.mp3
>>30 核の冬 / kilobytes http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0662.mp3
>>31 Darker than Dark/DJ 774 http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0664.mp3
>>33 終末・序章 / moegi http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0663.mp3
>>34 最後の賭け / chuta http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0665.mp3
>>36 さよならキッス ぼうさん http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3482.mp3
>>37 復活の曲/ファリャ http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0666.mid

合ってるか?
というわけで22時まで投票タイム
【重要】投票するときは必ず *投票  ←を明記してください
集計には出られんかも; いなくなってたら誰かバトンタッチ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:06:46.03 ID:oQcH1DB/0
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:10:23.20 ID:oQcH1DB/0
すいませんまとめ重複しました
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:10:48.05 ID:iMg6BKnA0
>>41
なんかごめん
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:12:34.08 ID:63ipnU900
謝りも重複wwwwww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:13:20.17 ID:eg8nUZW00
ワロタwwwwwww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:14:08.10 ID:oQcH1DB/0
>>43
いや俺が不注意でした

というわけでバシバシ投票しましょう
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:15:07.33 ID:cUAGUMCz0
んでは投票するよー

world in vain / wheat john
狂気と言うか、生々しいというか・・・
こういう世界の終わり方は考えませんでした

核の冬 / kilobytes
生存者を感じません、まさに核の冬

Darker than Dark / DJ 774
あまりのロマンチックさに鼻血が出ました

*投票
world in vain / wheat john
核の冬 / kilobytes
Darker than Dark / DJ 774
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:27:05.33 ID:oQcH1DB/0
*投票
核の冬 / kilobytes
復活の曲/ファリャ
さよならキッス/ぼうさん

この三曲はそれぞれ違った解釈が際立っていて凄かったので投票します
特にファリャさんの再生というコンセプトは思いつきませんでしたもっと良い音源で聴いてみたいです
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:28:43.75 ID:iMg6BKnA0
----------感想----------
>>25 紅に染まる世界 / EXAM.S
羨ましいシンセ音でシンフォニックなところがいいですな。
ただ、俺的に「世界の終わり」っぽくはなかった。いうなればRPGボス戦・・・?
うん、このシンセ音俺好きだわ

>>26 world in vain/wheat john
いい感じにカオスを醸し出してるね!異次元空間に居るみたい
効果音もふんだんで良い。低音厨の俺的には、なにかドスッっと来るような一音が欲しかった

>>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん
RPGのフィナーレっぽい感じがした!世界の終わりっぽい絶望感はあんまり無かったかな
音源次第で化けると思う!

>>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ
展開が薄いかなー、中国っぽい雰囲気でした

>>30 核の冬 / kilobytes
展開うめぇ!寂れてる雰囲気から絶望っぽい雰囲気に!
何か後ろにこっそりと広くストリングスとかを乗っけても良かったかな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:33:49.43 ID:S2eMkPNX0
>>25紅に染まる世界 / EXAM.S
最初がちゃがちゃ音が来て、お、インダストリアルか?と思ったらその後でチャンチャラした音が来てがっくりきた
ちゃんと最後までカラーを統一してほしかったなあ
イントロでサウンドで魅せると期待させて、それがぜんぜん絡まないままあとは普通のトランスってのは印象よくない
>>26world in vain/wheat john
最初何が表現しようとしてるか分からなかったけど、世界の終わりっちゅう何が起こってもおかしくないシチュがテーマ
故に普通に聴けてしまった 逆に言えばはっきりしたイメージ喚起力を曲そのもので表現できてはいないかなあ
まあ、そこまで求めるのは厳しいよね
全体的に何かが始まりそう・・・って感じの雰囲気の曲だったと思う
「終わり」というテーマにこういうストーリーを描けるセンスは貴重だなあと思う
>>28曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん
世界が終わった後の世界を表現とは斬新ですね
ただ途中から敢えて明るくしてやろう、ってのが見えすぎちゃったかなあ
もっと淡々と行ってほしかった
二分という制限の中によく詰め込んでるなあと思いました
>>29緩やかな死・飛翔/キングギドラ
楽器が少ない中でよく間を持たせられるなあ
センスを感じる
ベースの重い音と軽やかな弦楽器のタイミングが微妙にずれてたりするところで世界が腐敗していく
イメージを表現したんだろうね
とても面白い試みで、成功していたと思う
個人的に一番面白かった作品
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:34:41.14 ID:S2eMkPNX0
>>30核の冬 / kilobytes
物悲しさやショッキングな風景の描写がよく出ていると思う
ただ、スケールをあまり感じない・・・・
この手の方向性で行くならやりきらないと
>>31Darker than Dark/DJ 774
格好いいですね
洗練されたセンスを感じます
ただ、やっぱ二分じゃこういう壮大な路線は厳しいですね
最後まで聞いてみたい
>>34最後の賭け / chuta
もうひとつ重たい音がほしいかなあ
勝負に出るぞって感じは出ています
ただ世界の終わりって感じの希望ではないような
実際は限りなく絶望に近いところにある希望なんじゃないかなあ
>>36さよならキッス ぼうさん
テーマが見えてこない・・・
普通のトランスBGMって感じだなあ
若干音に棘がありすぎてうるさい
グルーブ感は凄くいいですね
それゆえに世界が終わるときに何踊ってんだって感じちゃうわけですが
>>37復活の曲/ファリャ
傷を負った地球に新しい生命が芽生えていくのを早回しで見ていくイメージかなあ
雨の音の表現とか面白かった
ただ音がそのまんますぎて安直すぎたかも
鳥の声が特に(生命が芽生えたのは分かるけどピヨピヨってwなんかのんきすぎる)
まあ、限られた音源のなかでやらざるを得なかったんだろうとは思いますけど

投票 >>29緩やかな死・飛翔/キングギドラ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:41:46.27 ID:iMg6BKnA0
----------感想2----------
>>31 Darker than Dark/DJ 774
何もかもなくなった感が突き刺さってくる。
途中ビックリしたwwいい感じに仕上がってます!
全体的にリバーブかかり過ぎかなーとふと思いました

>>33 終末・序章 / moegi
ラストって感じがしてます。俺の題意のイメージに沿ってます。
もっと展開が欲しかったところ!

>>34 最後の賭け / chuta
カッコいい!どうせなら歪ませたギターはもっとえげつなくゴリゴリいって欲しいです。
RPGラスボスっぽい。そういう意味ではタイトルにピッタリなのかな。

>>36 さよならキッス ぼうさん
これはいいエレクトロ。無機質な感じが漂ってきます。
カオスな映像が流れこんでくるぜ

>>37 復活の曲/ファリャ
復活してる・・・!民族要素が表立って出てますね
しかしmidi上手い
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:43:01.89 ID:iMg6BKnA0
*投票
>>26 world in vain/wheat john
>>30 核の冬 / kilobytes
>>31 Darker than Dark/DJ 774
54てんさい:2010/10/10(日) 19:48:56.52 ID:iMg6BKnA0
408 名前:転載お願いします[] 投稿日:2010/10/10(日) 19:48:08.90 ID:L6V80Ms0
今回はテーマの膨らませ方重視で

投票…
>>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん
>>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:50:37.40 ID:DfzeEqw00
ちょww目を離した隙に伸びすぎww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 19:54:26.78 ID:fCdGLGIF0
今回はいろんな表現の仕方があって面白かった
その中で世界の終わりの雰囲気をちゃんと表現していた>>29緩やかな死・飛翔に一票を

*投票
>>29緩やかな死・飛翔/キングギドラ
57ごんちん:2010/10/10(日) 19:59:04.39 ID:UJRfbBl/0
*投票
一位>>34最後の賭け / chuta
二位>>29緩やかな死・飛翔
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:00:51.70 ID:63ipnU900
[感想]
紅に染まる世界 / EXAM.S
 レースゲーっぽい。
 0:55前後がなんか合点がいかない。メロディーとベースがモロに同じ動きを追ってるし、ラはなんでナチュラルなんだ?
world in vain / wheat john
 これはいいな。音の選び方が冴えてるなぁ。前半が若干退屈だが、良いです。
曙光-それでも星は回り続ける- / ゲドンちゃん
 0:17 4度片方しか解決してないぞ。0:44 クラスターはもっと音選ばないと、ただフワフワした音響になってもったいない。
 音量が揺らぎすぎてちょっと聴きにくい
緩やかな死・飛翔 / キングギドラ
 メロディーだけで勝負するならもっと練らないと。見どころがない。あと音量小さい。
Darker than Dark / DJ 774
 音自体がいいなぁ。俺もいい音源欲しいなぁ。
終末・序章 / moegi
 まぁ確かにやっつけではあるかもしれんwwスケール選びに非常に迷いを感じるww
 キツい音程が生で出ててツラいね。もうちょっと他の音程でカバーしてやらないと。
最後の賭け / chuta
 非常にこなれてて良いです。転調行き戻りもあるべき場所にあるって感じ。
さよならキッス / ぼうさん
 音色が耳に痛いのを除けば、空虚な感じでいいな。
復活の曲 / ファリャ
 メロディーはいいけど、やっぱ音源が苦しいね。うまくごまかすのも技術。

*投票
>>26 world in vain / wheat john
>>34 最後の賭け / chuta
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:05:37.19 ID:OkFrNZD60
緩やかな死・飛翔は2分超えてるがいいのか?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:07:06.43 ID:V/qb9daC0
*投票
>>31 Darker than Dark/DJ 774
映画のワンシーンのような響きで感動した・・・
緊張感などがすごい

>>36 さよならキッス ぼうさん
迷走感のようなものがいいです
少し変化が少ない感じもしますが嫌いじゃないです
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:12:26.87 ID:HdzRc6xf0
*投票

>>34最後の賭け

単純に一番聴きやすかったです。

題名のコンセプトに合ってるし、緊迫感が伝わってきました。

転調も上手いですね^^
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:18:09.32 ID:65Hn86AT0
感想
紅に染まる世界 / EXAM.S
メロディスティックな流れが爽快、
世界の終わりに立ち向かう状態を描いてると勝手に想像
センスのよさもポイント

Darker than Dark/DJ 774
配信を見ていたのもありますが、音の扱いへの拘りはさすが!と納得
最後の部分が特に綺麗だった

*投票
紅に染まる世界 / EXAM.S
Darker than Dark/DJ 774
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:21:31.58 ID:S2eMkPNX0
今回は盛り上がってるなあ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:22:10.58 ID:SFzwTqK60
*投票します

>>30 核の冬 / kilobytes http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0662.mp3
 おどろおどろしくて好きです もしかして、部活は吹奏楽でしたか?(勘違いだったらごめんなさい)
 ちょっと方向性は違うけれど、交響的断章とか、最近の課題曲だと躍動する魂みたいな、ワケワカランけど大変な所に放り込まれちゃったぞ、って感覚が怖かったです
 クラリネットの跳躍ででてくる効果が、特に怖いと思いました 昔吹いた吹奏楽の現代音楽を思い出して懐かしくなったので一票

>>36 さよならキッス ぼうさん http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3482.mp3
 思わず身体をタテノリさせながら聞いてしまいました 魅惑的な、肌の浅黒い女性に、ねっとりとした熱い視線を送られているようでした
 他の人も言ってみえるけど、こういう、思わず踊りだしちゃう感、グルーヴ感がある曲ってすごいと思います
 自分だと逆立ちしたって作れない世界観です この場合の終わってしまう世界っていうのは、規律ある真面目なじいちゃん世代の世界だったのかな?
 なんて妄想したり

>>37 復活の曲/ファリャ http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0666.mid
 地球46億年の歴史の中で、生命は、三度、大量絶滅を経験しているそうです
 今まで普通に生活出来た世界の環境ががらりと変わって、とても生きていけなくなる そうなれば、せっかく出来上がっていた生態系のピラミッドもパーになってしまいます
 しかし、そうした絶滅の後にも、わずかに生き残った生命たちが、長い時間をかけて、少しずつ身体の形や生活様式を変化させながら、様々な役割を持った生物に分化していくのだそうです
 (例えば、我々脊椎動物が全て五本指なのは、大量絶滅の際に、脊椎動物に進化する可能性のあった生き物の中で五本指を持った者だけしか生き残らなかったせいだ、と言われています)
 今私たちが生きているこの世界の生態系だって、恐竜が死に絶えた後、小さくか弱いゆえに生き残ったネズミのような哺乳類が、かつて恐竜がになっていた役割を受け継いで、進化してきた結果だと、言われていますよね
 
 となれば
 もし次に、大規模な環境の変化が起こったとしたら、人間のような高等生物は、生き残ることが難しいでしょう そうしたら、「人間」という生物にとっては、「世界の終わり」が訪れてしまったことになります ゲームオーバーです
 しかし、太陽系の中の地球という、別の視点に目を移してみるとどうでしょうか もしかしたら、生き残った生物(トカゲなのか、ゴキブリなのか、はたまたウサギか未知の生物か)が、また人間のように二足歩行を始めるかもしれません
 そうなった時、彼らにも、人間のように音楽を楽しむ文化が育まれたのなら……とここまで妄想した上で、この曲は二足歩行のトカゲ原人がお祭りをしているイメージで聞いていました
 
 ある一点から見たら、世界はたやすく終わってしまうものでしょう しかし、例え太陽の寿命が尽きて地球が飲み込まれようとも、宇宙という名の世界は存在し続けます
 世界って意外としぶといのです そんなことを考えている自分の考えと、似たような着眼点だな、と感じたので、一票を入れたいと思います
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:24:28.78 ID:xsXbBMhD0
やべえ投票理由が深え……
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:24:43.69 ID:fCdGLGIF0
*投票
曙光-それでも星は回り続ける- / ゲドンちゃん 発想が面白い
緩やかな死・飛翔 / キングギドラ 素晴らしいの一言 メロディが非常に美しいね
6730:2010/10/10(日) 20:31:19.72 ID:63ipnU900
>>64
今はオケだけどね
ネリベルを知ってるとはお主、なかなかの者
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 20:45:42.60 ID:SFzwTqK60
>>67
ハハッ、ありがたき幸せ

実は、中学校で始めて渡された曲が交響的断章だったんです
それ以来、カオスと変拍子の虜になってます
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:07:10.90 ID:SFzwTqK60
感想を言います
>>25 紅に染まる世界 / EXAM.S
 馬に乗った中世ファンタジーの騎士が、次々と敵をなぎ倒していくイメージで聞いていました 個人的には、ティンパニが好きです
 16分音符から、まるで羽虫のようなモンスターの群れを想像しました それらを切り開いて行った先では、まさに太陽が沈まんとしている……かっこいいです

>>26 world in vain/wheat john
 機械的でかっこいいです ポコポコと走り回るタムタムも相まって、追い立てられているような気持ちで聞いていました 
 ヴェインってどんな意味かな?と思って調べてみたら、虚栄心の強いと出ました 皆自分をよく見せることで頭がいっぱいの、嫌な奴だらけな周囲の世界が、自分だけの世界を浸食していく
 そんなイメージで聞いていました  ベルのシーンで目覚まし時計を探したのは、自分ひとりでいいです
 
 
 ついでに言うと、PCを再起動したらIDが変わってしまいましたが、自分がゲドンです(皆さん分かっていらっしゃるでしょうけど、念のため)
 ネットのブラウザがフリーズしたので、もう一度再起動しますが、またIDが変わっていたらごめんなさい
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:18:51.28 ID:yvutB8Dh0
 >>25 紅に染まる世界 / EXAM.S
個人的には音ゲー系結構好きかもしれん
雰囲気の変え方が上手いと思った。特に打楽器の着眼点がいい
リズムの刻み役の音があるともっとよかったのと終わりという感じはしなかった
 >>26 world in vain/wheat john
怪しい感じがよく出てる。雰囲気を掴むのが上手い。ドアを開けたら多分死ぬ
普通の曲に比べて結構アウトローだから何とも言えない
逆に言えば完成度が高いのも間違いないと思う
 >>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん
序盤の悲劇のコンセプトと次の希望のコンセプトはハッキリ出てる
逆に序盤の曲の終わり方が若干物足りない気もした。キッパリ2曲って感じの方がよかったかな
コードが若干不安な気もする。MSGSの中で楽器選びは割りとよく出来てると思った
 >>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ
緩やかな形なのとメロディが綺麗
でもそのまま終わってしまうのは曲的には少し寂しい
飛翔ならば一気にメロディのままハイテンションに上げて欲しかった。というか期待した
 >>30 核の冬 / kilobytes
クラシックな感じが出てて何となくスクエアを思い出した
加速が特にクラシックに感じるものがあった
個人的には拍がもう少しハッキリ分かると指揮の情景が浮かんで良くなるのと息継ぎがないと何か苦しい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:19:40.92 ID:yvutB8Dh0
 >>31 Darker than Dark/DJ 774
上げ方が上手い「来る!」ていうのが分かる
ストリングスの終わり方とか音の良さが際立ってた
ちょいちょい間が開きすぎな気もするがあくまで主観
 >>33 終末・序章 / moegi
コードで不安な感じがよく出てる
出来ればメロディが欲しかった
もしくはせめて変化が欲しかった
 >>34 最後の賭け / chuta
メロディが分かりやすくてかっこよくて戦ってる感じが出てる
でもBGMに徹しすぎなのかな、曲として盛り上がりが足りないのか音が小さいのか
オブリガードみたいなのが欲しいのかな?でも生で聴いてみたいと思った
 >>36 さよならキッス ぼうさん
エンドロールが流れてる感じがする
お題の雰囲気はゲームのEDみたいな解釈を感じて悪くはないが題名に違和感があった
曲としてはやはりメロディが欲しいかなぁ、でも飽きる感じはあまりなくあっさりと聴けた
 >>37 復活の曲/ファリャ
音源が駄目、何かどっかでパクってきたかのような聴いたようなメロディ
コンセプト的に最後に持ってこうとしてmp3を沢山聴いた耳である故音源の駄目さが露呈して失敗
アドリブソロ自体何か曲に合わない。ファイルナンバーも666とか曲と合ってない
あと音源がMGSGである事を表記し忘れてるスミマセン・・・
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:21:26.81 ID:yvutB8Dh0
*投票
world in vain/wheat john 
さよならキッス/ぼうさん
最後の賭け / chuta

今回超悩んだ。半分以上投票したかった。結局何も考えず好みで選んだ
73転載です:2010/10/10(日) 21:28:37.31 ID:oQcH1DB/0
[感想]
紅に染まる世界 / EXAM.S ちょっとまとまりがないかなあ 最初の良く分からん音は何の表現?
world in vain / wheat john サウンドが非常に格好いいね このくらいのテンションが好きだ
Darker than Dark / DJ 774 音源はダントツで一番いいと思った ただ盛り上がる前に終わっちゃった
終末・序章 / moegi やっつけすぎww
最後の賭け / chuta 曲自体はゲームミュージックっぽい 悪くないけど終末感皆無
さよならキッス / ぼうさん 意味分からんかった 地球の終わりとかじゃなくて
恋の終わりとかそういうのをやりたいのかな?と思ったけどそれもぜんぜん違うような
こんなノリノリの曲はテーマにそぐわないのでは?何を表現したかったのか聞いてみたい
復活の曲 / ファリャ 鳥の音とかで笑ってしまった アイデアはいいんだけど

【投票】
>>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ …死に掛けの蝶を表現しているように感じた 飛べなくなった残骸みたいな
>>28曙光-それでも星は回り続ける- / ゲドンちゃん 無人の星が回り続ける・・・って壮大さが気に入った


74転載です:2010/10/10(日) 21:29:37.44 ID:oQcH1DB/0
*投票
>>28 曙光-それでも星は回り続ける- / ゲドンちゃん
「人間の天下が終わってしまったんだなあ、それでも地球には何の変化もないんだなあ」、と感じられ、今回のテーマである世界の終わりにふさわしい曲である。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:34:49.36 ID:SFzwTqK60
>>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ
 身動きが取れなくなるような緊張感に、思わず息をひそめました 
 自分にはとても想像がつかないような大きなものが、今は確かに息づいているというのに、やがて文字通り、緩やかに死んでしまうのでしょう
 その事がどうしようもなく悲しくて、美しいです 有終の美って奴でしょうか

>>31 Darker than Dark/DJ 774
 広い空間に放り出された気分です 廃墟がある以外はがらんどうで広大なはずの空間ですが、まるで時間が止まっているかのような閉塞感があります
 だからこんなにも些細な音が響くのでしょう  そう思っていたら、無色彩なはずの世界に、いきなり色が刺します 何か所も何か所も
 しかしその色彩も、一瞬の事で、美しいと思うも刹那、世界は元のように無機質な顔に戻ってしまいます それゆえに、最後の色の洪水は、
止まってしまった世界の本来の姿を、一度だけ神様がのぞき見させてくれたような特別な感じがありました
 ……というストーリーで、幼女が主人公になったPVが頭の中で再生されました
 
>>33 終末・序章 / moegi
 のっけから、自分の存在が不安定にされるような感じです
 中盤で一瞬だけ希望を見せておいて、短調に移るコード進行から、何となく、「いい加減に絶望したら?」っていうささやきが聞こえてきそうです
 うっとおしい16分音符達が頭の周りで騒ぎ立てている中、ドラムが時を刻んでくれているおかげで、どうにか自我を保っていられるのがが救いでしょうか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:40:55.50 ID:jSVbnjOt0
*投票
>>31 Darker than Dark/DJ 774
後半の展開とストリングスが凄くツボでした。
今回のお題に一番マッチしていると感じました。
77EXAM.S ◆sXyEhFx.9g :2010/10/10(日) 21:42:02.39 ID:/NpH0lJm0
>>50さん、>>73さん。
冒頭の良くわからない表現は、馬に乗った兵士が云々を俺の持ってる
付属の楽器で再現しようとした結果です。
大会とは関係ないですが、出来たらアドバイスがほしい曲を上げておきます。
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3483.mp3
では、自分の持ち場に戻ります。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:42:37.59 ID:uIkWrr2a0
>>12ノコギリ波を重ねた音っぽいが・・・
79転載です:2010/10/10(日) 21:55:38.93 ID:oQcH1DB/0
名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/10/10(日) 21:53:12.86 ID:nW1sp3M0
投票:
>>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 21:59:26.10 ID:uIkWrr2a0
大会も終わりか・・・
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:01:42.11 ID:SFzwTqK60
>>34 最後の賭け / chuta
 かっこいい! それに尽きます 題名のセンスも相まって、もう後が無い状況なんだなぁというのがひしひしと伝わってきます
 真っ赤な夕焼けに、世界の命運を託された男の顔が、半分だけ照らされている…… そんなイメージです
 しかし、そんな絶望的な状況だというのに、この男は楽しんでいるのです
 自分が死ぬかもしれない 世界が終るかもしれない そんな戦いに赴くわけです
 普通ならおびえて失禁でもしそうなプレッシャーが掛かっているというのに、この状況も男にとっては退屈を紛らわせるスリルの一つにすぎない
 少し雰囲気は違いますが、漫画なら、カイジやアカギのように「狂気の沙汰」を楽しむような部類の人間の物語を連想しました

総評と振り返りみたいなもの
 すごかったです とにかく凄かったです
 私たちに示されたテーマは、たった五文字の日本語だというのに、各々、作曲者さんの中で熟成されたのち、非常に多様で魅力的な楽曲に変身して披露されました
 どの曲もすごくて、自分にはないものばかりで、うらやましいと思う反面、すごく励みになりました
 本当に素敵な大会だったと思います

 自分自身も、この大会から沢山の物を頂きました
 一人で頭を絞り、曲を作る孤独な作業から一転し、発表した際のドキドキ感、他の人の曲に痺れる快感、感想をいただいた時の感動など
 本当に得難い経験でした
 
 ちょっとクッサいセリフかもしれませんが、感謝してもしきれないです
 本当にありがとうございました

 技術を蓄積して、もっとうまく作れるように頑張っていきたいです
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:04:24.19 ID:jSVbnjOt0
だれか集計してる?
誰もしてなかったらやるけど
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:07:16.72 ID:uIkWrr2a0
頼む
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:16:45.25 ID:oQcH1DB/0
投票まとめ

☆1位 (6/33) >>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3480.mp3
2位 (5/33) >>31 Darker than Dark/DJ 774http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3481.mp3
3位 (4/33) >>30 核の冬 / kilobytes http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0662.mp3
3位 (4/33) >>26 world in vain/wheat john http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0660.mp3
3位 (4/33) >>36 さよならキッス ぼうさん http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3482.mp3
3位 (4/33) >>34 最後の賭け / chuta http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0665.mp3
7位 (3/33) >>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0661.mp3
8位 (2/33) >>37 復活の曲/ファリャ http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0666.mid
9位 (1/33) >>25 紅に染まる世界 / EXAM.S http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0659.mp3
10位 (0/33) >>33 終末・序章 / moegi http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/file/vipdtm_event0663.mp3

これで多分間違ってないと思います。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:23:14.64 ID:oQcH1DB/0
というわけで優勝は >>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ さんですね
おめでとうございます

おつかれさまでした
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:23:48.20 ID:yvutB8Dh0
集計乙
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:24:26.97 ID:65Hn86AT0
例外作ったけど次回大会はどうするの?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:25:09.04 ID:jSVbnjOt0
1位(5/10) >>31 Darker than Dark/DJ 774/////
2位(4/10) >>26 world in vain/wheat john ////
3位(3/10) >>30 核の冬 / kilobytes///
3位(3/10) >>36 さよならキッス ぼうさん ///
5位(2/10) >>34 最後の賭け / chuta //
6位(1/10) >>25 紅に染まる世界 / EXAM.S /
6位(1/10) >>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん/
6位(1/10) >>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ/
6位(1/10) >>37 復活の曲/ファリャ/
10位(0/10) >>33 終末・序章 / moegi

今回無効票大杉www
*投票とか投票のみとかは全て無効票にしました。
投票はあくまで「*投票」でお願いします。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:27:33.38 ID:yvutB8Dh0
ああ、>>88っぽいな
集計乙
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:28:19.86 ID:myfTWypR0
う〜む2分規定をどうするかだぬう
どれもいい曲だからなんかかわいそうだけど・・・
正直僅差が多いねwレベル高かったよ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:30:27.13 ID:63ipnU900
なるほど、>>88集計乙
>>31 トェェェェェェェェェェェイ

2分以上でも別にいいんじゃないの?ただ俺は2分以上聴くつもりはないし、たぶん投票しない
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:30:35.33 ID:oQcH1DB/0
そうですね俺の集計は無効票も入れちゃってるんで無視してください
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:32:44.93 ID:yvutB8Dh0
>>64は無投票扱い?
主に私的理由だけどこれは入れてもいいんじゃないか?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:34:44.40 ID:cUAGUMCz0
>>31
おめー

自分のやつもっとボロクソに叩かれると思ってた
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:36:07.41 ID:jSVbnjOt0
>>31

   +         +                +              +
   ┌────────────────────────────┐
   |. ___        __________..   __      __   |
 +..||  ._ \      |            | ..+|    \   /    | |+
   ||  |\ \.      ̄ ̄ ̄|   「 ̄ ̄ ̄  ..|      \/     | |
 +. ||  |  |  |           |  |        .|               | |
   ||  |  |  |   (●)    |  |   (●). |  |\   /|  | |
   ||  |_./ /          |  |.        |  | \/  |  | |
 +..||     /     |   └―┘    | +└―┘       └―┘ | +
    +\ ̄ ̄ ̄         トェェェェェェェェェェェェェェェイ               /
      .\_            \ェェェェェェェェェェェェェ/                  _/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+
          +..        | 優   勝  |       +
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
                 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:36:30.40 ID:uIkWrr2a0
二分でどれだけ詰め込めるかアゲられるか それも腕の見せどころだろ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:36:45.79 ID:SFzwTqK60
>>93
無投票扱いになってしまうんですか?

余計な語尾をつけてしまってごめんなさい
厚かましいことを言うようで本当に申し訳ないのですが、これからはやらないって誓います
なので、有効票に組み込んでいただくことはできないでしょうか?

あと、優勝されたDJ774さん、本当におめでとうございました
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:36:58.11 ID:yvutB8Dh0
>>31
テラおめ!
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:38:37.10 ID:jSVbnjOt0
>>93
>>64は入れてますね、*投票が付いていれば投票としました。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:40:30.92 ID:SFzwTqK60
>>99
なんだ、よかった
安心しました

謝り損でしたね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:41:59.79 ID:myfTWypR0
DTMスレッドのレベルが1UPした!
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:46:17.44 ID:yvutB8Dh0
じゃあ>>48がカウントされてないのかな
自分の票が2票だと思ってた故に手間かけさせて申し訳ない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:46:23.69 ID:xsXbBMhD0
参加者3人とかの時期があったことが嘘のようだ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:48:52.31 ID:SFzwTqK60
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:50:04.42 ID:TaXLl3Gw0
乗り遅れた〜
DJ 774ちゃんがとったのか!おめ!
いつもこのぐらい活気あればいいのになw
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:50:06.32 ID:r2HlVOCx0
10と33てえらい違いやで
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:53:55.25 ID:oUDiL2Wu0
万年0票逃げたかwwww

http://up.cool-sound.net/src/cool17004.mp3

今回は万年0票死亡祝勝記念としてww 
フランスxドイツxオランダxイタリアの片鱗を見せてやろう^^w ははは
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 22:55:24.47 ID:oUDiL2Wu0
微妙に中田ヤスタカも入ってるなwww
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:04:08.58 ID:oUDiL2Wu0
107が出てたら80票は入ってたね 大会(i)
雑魚共がw
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:04:50.91 ID:oUDiL2Wu0
ま、超一流プロ直前と素人共との格差とでもいうのかな ぷぷぷぷぷ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:05:01.67 ID:jSVbnjOt0
ゴメン、ちょっと待ってくれ
集計もしかしたらまちがってるかもしれん
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:07:47.26 ID:63ipnU900
まぁマターリ報告してくれ
集計やってくれるだけでありがてえ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:08:48.66 ID:uIkWrr2a0
ナンダッテー 
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:09:51.26 ID:n9nrHvc80
参加者みんな乙!
DJ 774がライブ配信時に感じた以上の実力でびっくり。バイオリンの音源知りたいです

>>111
あれなら仕方ないって。今回の大会に若干の違和感を持った人は避難所見るといいよ
悪いけど燃料投下。もうどうにでもなれ
>>107
万年0票は>>29。他板にスレ代行頼んでまで1位になろうとした真性のアホ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:10:25.98 ID:jSVbnjOt0
申し訳ない、集計にミスがあった。

>>31 Darker than Dark/DJ 774
>>36 さよならキッス ぼうさん

このふたつが4票で同率一位だった、24時まで決選投票頼む。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:11:43.61 ID:63ipnU900
同率1位なら1位2人じゃない?前はそうだったと思う
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:12:33.28 ID:jSVbnjOt0
と思ったんだけど一度優勝で出してしまった以上再選はマズイ気がするので両方とも同率一位で良いですか?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:14:39.45 ID:yvutB8Dh0
いつだったかも同率一位あったしいいんじゃないかな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:14:51.16 ID:FEaJgd3hO
俺は良いと思うけど
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:15:04.66 ID:TaXLl3Gw0
Darker than Dark -cUAGUMCz0
Darker than Dark -iMg6BKnA0
Darker than Dark -V/qb9daC0
Darker than Dark -65Hn86AT0
Darker than Dark -jSVbnjOt0
じゃないのけ?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:17:11.17 ID:FEaJgd3hO
OKクールに行こう
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:17:13.12 ID:TaXLl3Gw0
個人的にはどっちもすごい上手だと思うから同率一位は歓迎だがwww
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:20:39.14 ID:SFzwTqK60
自分も両方好き
同率一位には賛成します

もし、どうしても一位を決めるとあれば、投票した手前、さよならキッスに入れるつもりです
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:24:17.24 ID:jSVbnjOt0
うはー、過去の大会調べたら票が同じ場合は同率で一位ですねgdgdですいません

1位(4/9) >>31 Darker than Dark/DJ 774
1位(4/9) >>36 さよならキッス ぼうさん
3位(3/9) >>26 world in vain/wheat john
3位(3/9) >>30 核の冬 / kilobytes
5位(2/9) >>34 最後の賭け / chuta
5位(2/9) >>37 復活の曲/ファリャ
7位(1/9) >>25 紅に染まる世界 / EXAM.S
7位(1/9) >>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん
9位(0/9) >>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ
9位(0/9) >>33 終末・序章 / moegi

色々ミスりまくってました、以上が正しい結果だと思います。

>>120
一番上のが「*投票」なので無効票にしてます。
正直*も*もレス抽出で引っかかるあたりかなり微妙なんですけど…。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:25:06.93 ID:HMWat+48Q
また乗り遅れた

今までも同率一位なんてザラだからそれで良いよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:27:24.40 ID:yvutB8Dh0
>>124
集計テラ乙
苦労かけさせて申し訳ない
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:27:59.65 ID:63ipnU900
>>124
うんそれでいいと思う

というわけで >>31>>36 トェェェェェェェェェイ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:28:33.01 ID:cUAGUMCz0
俺の投票は無効票にされたのか・・・ちょっと悲しい
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:30:47.08 ID:yvutB8Dh0
>>31
>>36
トェェェェェェェイ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:33:13.04 ID:oUDiL2Wu0
万年0票wwwwwww逃げたんじゃなくて本当に0表だったのかwwwwwくっそわろたwwwwwww
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:34:45.41 ID:uIkWrr2a0
1位か・・・ありがたいな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:35:09.24 ID:jSVbnjOt0
>>128
これについては本当に申し訳ない。
次回からは是非「*投票」で投票して欲しい。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:35:17.91 ID:63ipnU900
>>128
まぁ仕方ないねww
票にならなくても感想・印象が一言でもあるのはありがてぇ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:37:08.76 ID:M2go2U4U0
夜勤とか最悪だわ・・・
今回のDJ774とかいう人は素人なのか?同人とかしてそうな感じだな
それはそうとchutaの評価が低いが俺はこの曲好きだよ!
お題に合ってるのか?という曲が何個かあるがこれはいい感じ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:39:46.33 ID:yvutB8Dh0
現役で管楽器吹いてるのに唇切って涙目
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:44:14.69 ID:63ipnU900
いいマイクあったらトランペトの曲自演するのになー
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:45:02.47 ID:M2go2U4U0
自演て
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:45:15.32 ID:oUDiL2Wu0
>>133 おい、何コテとってんだよ てめーは
まぁ、来週もお前は0票だし 来年まで毎週参加してもトータル0だろうなw
一生0w ざまぁw
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:48:05.02 ID:ie5TkLytO
おまえら乙でした
学校の課題なきゃ俺も出たかったぜ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:51:28.84 ID:yvutB8Dh0
>>138
今回3票とってるぞwwwwwwwwwよく確認しろwwwwwwwwwwwww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:53:37.79 ID:G3BI+VDM0
もうwikiにまとめられている
なんて仕事が早いんだ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:54:49.59 ID:oUDiL2Wu0
>>140 ID変えての自演だろ? ゴミが
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:55:52.96 ID:G3BI+VDM0
>>142
落ち着けお前が噛み付いているのは怪獣じゃない
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:55:58.88 ID:oUDiL2Wu0
>>140 もお前 ID変えたんだろ?分かってるぞ ははははは
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 23:59:22.85 ID:63ipnU900
保守人も来たし、寝るか
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:06:24.57 ID:cDBJ+w6a0
ツェイ!
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:09:34.41 ID:OyDC6FV00
日にち変わったねー。
>>37の音色とリズムだけちょいと弄ってみたよ。こういう方が合う気がした
正直ガチアレンジしようと思ったら要素少なすぎて萎えてしまったごめん
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3485.mid
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:16:07.30 ID:AWRy7yRs0
もう関係ないけど気に入った奴だけ俺の感想を書いておく

曲名:Darker than Dark
音源がいいというコメントが多いが、俺はその音の管理が上手だと感じた
すんなり耳に入ってくるメロディーというのはこういうものかという感じ
展開もあり、エンディングへの流れが綺麗で1つの曲というのが分かりやすかった
荒廃した世界、切なさが伝わってくる進行もお題に沿っていてナイス
最後の部分のリズムが少しずれている気もするが全体的に凄い完成度だ

曲名:最後の賭け
前半部分がホラームービーのエンディングのようでかっこいいという印象をまず受けた
音色のバランスも取れていて技術レベルがあると分かる
後半部分に明るく転調して元の雰囲気に戻るところも渋い演出だが
若干その明るくなるイメージがつかみ切れないところは難点かな(世界の終わりとして)

まとめ:どちらも統一感は入れつつもメロディアスな流れになっている所が第一ポイント
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:31:22.81 ID:E5xELmOu0
422 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[] 投稿日:2010/10/11(月) 00:30:07.42 ID:B1Nkq7Qo
誰か転載頼む

>>77本スレ
・0:36のラーラシソーのリズムがどんくさい。4+8+8+4でなく8.+8.+8+4とかの方がいい
・1:52のメロディーのファ#と伴奏のソがモロにぶつかっててキツい
・ティンパニが音域的に高い&忙しいのでティンパニらしくない
・ボカロはよう分からんが、息継ぎがないのが不自然
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:34:18.61 ID:MdoUjiNi0
>>147
PCが拗ねたのか読み取ってくれず聴く事ができないが一度だけ何とか全部聴けた
太鼓パートがよりリズムカルでカッコ良くなってて惚れた
全体的によりハッキリしてていい感じだった
琴がメロの部分って何か物足りなくって色々足したりしてたがこれもアリだな
アドリブソロが消されてたがやっぱアドリブソロはいらなかった?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:37:44.58 ID:WI3wMAOa0
思ったんだが、今度から大会の投票は避難所でやることにしないか?
あそこならレス代行は無理だし、更にいえば規制で投票できないなんてこともなくなる
つーか大会自体避難所でやればよくね?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:40:33.83 ID:E5xELmOu0
大会自体避難所とか新規増やすつもりミジンコほどもないんだなwwww
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:41:46.98 ID:MdoUjiNi0
投票は避難所でもいいと思うが大会はここでいいと思う
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:42:07.51 ID:WI3wMAOa0
>>152
いちいち鼻につく言い方すんだな
普通に「それじゃ大会を見て参加しようと思う新規が減るんじゃない?」といえんのか
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:44:17.66 ID:OyDC6FV00
>>150
ごめんそれ多分何かの手違いで消してしまった
むしろあったほうが良いと思います

ああいう音色に使う楽器は基本フィドル、バグパイプあたりになると思われます
リズムに関してはクロノクロスの時のみる夢とか参考にした気が
あの曲から更にパクってハープ入れて琴と絡ませるのもありかも 

>>151
それは思うけどそこまでしたらvipでやる意義がなあ…
最近新しく増えた人も多いし皆さんがどう思うかによる
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:45:12.63 ID:E5xELmOu0
>>154
それじゃ大会を見て参加しようと思う新規が減るんじゃない?^^
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:48:08.74 ID:WI3wMAOa0
>>156
そうそうそれでいいんだよ
いちいち皮肉ぶった言い方しかできん奴はこみゅにけーしょんのうりょくになんありだぜ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:50:14.13 ID:+cBSTroIP
割とどーでもいい
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:50:27.79 ID:6aMN3ttV0
事実、自分もここのスレを見て参加しようとしたクチです
これからも参加する機会があれば、閉じた関係性よりは、より間口の広い関係性の場所でやりたいと思います
その方が、ちょっとだけやる気も出ますしね

自演がいいことだとは思えないけど、一人ひとりのマナーを信じるしかないんじゃないかなぁ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:52:54.80 ID:WI3wMAOa0
間口が広いほうがいいというのはわかるけども、今回の自演のあれを見たか?
三つの板のレス代行スレに二つずつ依頼をしてんだよ
合計六票も上乗せしてる
さすがにこれはやばいだろう
投稿はスレに、投票は避難所にって形にしないか
それなら規制も関係ないし一石二鳥だ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:55:14.57 ID:E5xELmOu0
アリかもね。時間制限どうのこうのの話も避難所であがっていたし、そういう事含め
見直ししてみたりするのもおもろいかもね
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:03:12.64 ID:AWRy7yRs0
分からんのだけど避難所とここは何が違うの?w
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:04:31.18 ID:MdoUjiNi0
>>155
なるほど、参考になります
ああいう曲はあまり作った事がないのでほぼ手探りと感覚でした
昔同じ方針の曲作ろうとしてなかなか上手く行かずやっつけで0票だったのでちょっとは成長したかな

せっかくなので感想にレス返し
>>48
むしろ再生しか思いつきませんでした。音源・・・cubaseあるけど全然使いこなせないや
mp3にする作業等がまず苦手でmidiの方が圧倒的に気楽に作れるんです
>>52
民族っぽいですね、雰囲気しか意識してませんが・・・
midiは先人の知恵や今までの失敗の積み重ねです。自分の中ではこれでも改心の出来
>>58
まだまだですね、メロディも探せば同じメロディがありそうだし
正直何かのパクリじゃね?って言われる覚悟でした
>>64
長文書かれててめっさ驚きました。ありがとうございます
世界観はまさにそんな感じです。舞台的には地球のつもりですけど
「世界の終わり」をイメージした時既に世界が壊滅していたでそこから作りました
人類は滅んだといっても地球のどこか片隅でひっそり生きている気がしたので
そこからイメージしました。タイトルも原始的かつ直球です
>>73
鳥の音はぶっちゃけ誤魔化しです。音がスカスカな気がしてたのと何か飽きる気がしたので入れました
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:05:19.56 ID:93GYCCke0
よーし次の大会は出よう
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:06:32.56 ID:93GYCCke0
>>162
避難所は規制関係ないんだよ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:08:04.07 ID:AWRy7yRs0
>>165
それは分かるんですけどどの道自演が出来る状態に変化はなくないですか?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:15:22.11 ID:+WIh63/z0
自演なんてどこだって出来るだろ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:15:48.70 ID:WI3wMAOa0
避難所にレス代行してくれる環境ってのは少なくとも2ちゃんにはない
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:19:51.33 ID:MdoUjiNi0
レス代行は無効で転載は避難所のみ有効にすれば・・・
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:22:52.58 ID:93GYCCke0
>>166
そういうことね。なんか先走ってゴメン
したらばあたりに投票専用の板作るとか?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:37:06.77 ID:Q0Q+w0QL0
厳密に一人1票にするのは今のインターネットでは不可能

良心に期待するしかないね
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 01:41:19.50 ID:WI3wMAOa0
それはそうだけど、できるだけ確実にするには規制が関係のない場で代理レスができないような環境にしたほうがいい
掲示板じゃなくても投票専用のサイトとかってないのかね
一人が一回に限り複数の人に投票できるってなかなか見ない気がする
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 02:07:36.25 ID:ibWd2f+JP
プログラミング班はいないのか
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 02:08:45.14 ID:6aMN3ttV0
せめて落ちないで…!
保守
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 02:17:03.45 ID:93GYCCke0
432 VIPにかわりましてGEPPERがお送りします mail:sage  2010/10/11(月) 02:05:00.23 ID:i4tEQ.20

回避不可能でしょ。
荒らし自体は大会初期にも1回でたけど、
結局怪しいのは全部無効として後は無視ってのが無難。
まあ避難所で投票って案は賛成できるけどね

転載。
この意見が一番妥当かもね。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 02:44:34.58 ID:AWRy7yRs0
h
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 03:00:13.15 ID:6aMN3ttV0
i
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 03:28:44.40 ID:6aMN3ttV0

 
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 04:19:34.15 ID:6aMN3ttV0
こんな夜更けにいるのはおいらぐらいだ保
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 04:36:16.85 ID:93GYCCke0
アレンジが終わらない
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 05:05:02.75 ID:/rOt1wYE0
>>25 紅に染まる世界 / EXAM.S とても印象的な始まり方でした 世界の終わりってかんじじゃなかったかな
>>26 world in vain/wheat john  何かが高まっていく感じ どちらかというと滅んだ後に復活しようって風に感じた
>>28 曙光-それでも星は回り続ける-/ゲドンちゃん アイデアが素晴らしいです 太陽が星を照らしていくのが映像として浮かびました
>>29 緩やかな死・飛翔/キングギドラ ほかの曲と違ってメロディがはっきりしてたのが好き
>>30 核の冬 / kilobytes 全くすべての生命が滅んだ後の音ってどんなのだろうって思いますよね 見事に表現されています
>>31 Darker than Dark/DJ 774 中盤のメロディの入り方が凄く格好いいです 音源がいいのか間が持ちますね
>>33 終末・序章 / moegi 終わりと始まりは表裏一体・・・なのはいいんですが、ちょっと短すぎますね
>>34 最後の賭け / chuta まさにすべてをなげうって飛び込んでいく感じですね
>>36 さよならキッス/ぼうさん ちょっと音がとげとげしいのが気になりました さよならキッスってなんですか
>>37 復活の曲/ファリャ  インドっぽいメロディが面白かったです すごく神秘的ですね

投票
>>25 紅に染まる世界 / EXAM.S
>>29 緩やかな死・飛翔/キングギド
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:05:26.44 ID:93GYCCke0
アレンジ終わった
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:11:26.99 ID:MdoUjiNi0
何の曲をアレンジしてたの?有名な曲?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:13:53.05 ID:93GYCCke0
>>183
童謡をアレンジしてたw某合唱団向けに
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:17:09.20 ID:MdoUjiNi0
童謡か
アレンジするとカッコよくなったりするし合唱団用となると遊び心も欲しくなるだろうし結構凄そうだな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:28:24.33 ID:cdUrSDwyO
作曲は朝やると良いってよく聴くけど、どうなの?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:32:18.13 ID:MdoUjiNi0
>>186
各々の好きな時間帯でいいと思う
結局好みだし風呂入った後とかいい曲作れたりするんじゃないか
夢の中でフレーズが出来たら即作れるって意味では朝もアリ
個人的に朝が無性に作りたくなる時間だったってだけだから深く気にしなくておk
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:32:31.56 ID:MuY83+DC0
完全に好みの問題だろ
昨晩作った曲を次の日の朝聴くと違って聴こえるってのは良く聴くが・・・
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 06:35:40.74 ID:MdoUjiNi0
あと朝が一番現実逃避したくなる時間帯だからな
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 07:08:05.93 ID:gT4GEF5q0
夜より朝のが気持ちが晴れやか
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 07:15:35.28 ID:zqmaV3+x0
俺なら明るい曲は朝、さわやかな曲は昼、暗めの曲は夜が作りやすいと
思ってますよ〜。完全に個人的な意見ですけどね。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 07:42:57.76 ID:xUIzrj170
オルガンソロ上手く出来ないので投下
つーか、ソロの作り方まじわかんね\(^o^)/

http://up.cool-sound.net/src/cool17016.mp3
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 08:11:28.25 ID:MdoUjiNi0
>>192
ギターソロめちゃめちゃいいしいっそオルガンソロを抜くのもアリかもね
もしくはピアノもソロに入れて同時にアドリブさせる。そうするとピアノは結構動かしたいかもしれん
ソロの作りはそれで十分
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 08:43:56.12 ID:6aMN3ttV0
>>192
個人的には、Bメロの終わりの辺とか、サビ部分とかが好き
朝一番にさわやかな気分になれました

オルガンソロだけど、確かに、何か違和感があるかもしれない
ちょっとずつ音が重なってハモるやり方は、もう少し音の間隔が離れた所で使った方が効果的かもしれんとは思いました
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 09:18:07.50 ID:+ANl+nJo0
投票するときは全部の曲に感想必須にしたらめんどくさくて工作できないなw
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 09:49:47.23 ID:uIjgu5o50
>>186
起きて少し経ったくらいが一番脳が活性化してるらしい。
だから創作活動は午前中にやるのが良いと何かで言っていた。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 09:50:12.65 ID:6aMN3ttV0
ほしゅ

でもめんどくさいです
我慢かな
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 10:30:02.60 ID:MuY83+DC0
>>195
今でも投票する時に感想は必須だろ?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 10:43:57.72 ID:+ANl+nJo0
>>198
投票する曲だけだろ?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 10:57:46.96 ID:MuY83+DC0
>>199
うん
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:12:41.30 ID:ZVkoYhcx0
だいたい、こんなクソカスなスレッドでそこまで一位になりたいのかね
自演してまでここで賞取っても自己満足でしかならんのに
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:48:40.94 ID:Wnfu5/uGO
自演した分だけ自らの曲を貶めてるってのにね
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:49:01.93 ID:7/kor1A3O
>>196
茂木さんですねわかります

で、結局投票だけは避難所って妥協案でいいの?
俺自身は暫く参加できないけど
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:54:31.24 ID:mAJ4Z9TV0
>>203
いやお前誰だよお前のことなんて知らないし関係ないだろ自分大好き野朗が。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 11:55:58.94 ID:y7R9raSb0
とにかく「*投票」を明記すること
あからさまな自演は集計者の判断で除外

でいいんじゃね?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:15:35.98 ID:mAJ4Z9TV0
>>205
何勝手にまとめてんだよ
自己中ばっかりだな
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:16:35.90 ID:GwsvdStGQ
細かいことは集計者に任せるってのは前に出たから変える必要ないな

1分遅れただけで失格にする人もいる
だが、文句があるならお前がやれってことね
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:17:22.53 ID:Wnfu5/uGO
避難所でも繋ぎ直しでいくらでも自演できるから意味ないんじゃないかと
あともともと投票に感想が必須というところでひと手間あるのをさらに面倒にするのもなあと思う
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:17:57.46 ID:MuY83+DC0
それで問題ないな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:19:35.56 ID:MuY83+DC0
あと、>>195 はすまん
投票する時に参加曲全部に感想を付けることを必須にするって意味だったんだな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:22:24.32 ID:mAJ4Z9TV0
集計者に任せるとかそれこそ自演がしやすい環境におくよりよっぽど危険だろ
例えば今回の集計者は大会参加者の終末・序章の作者のmoegiで、この場合自分の票が0票だったから良かったものの、
例えば一二を争うポジションだった場合、公平さを疑われる原因になる
どれを集計に加えるかというルールは厳密に決めておいてどの程度許すかまで明記しておくべき
今回だって*と*の区別をつけなかったりして無効になった票がごろごろあるわけで
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:25:53.52 ID:mAJ4Z9TV0
大体誰が集計者や遅刻の参加判断を担当するかという基準すらない現状で集計者に任せるって発想が出るのがおかしいな
自分の思い通りの結果にするために評価の基準を変えれるのは論外だろ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:38:07.43 ID:XNK/DBcr0
投票云々も固まった所で今日はお題を決める日でありジャンプの発売日だ
ここらで面白いお題を考えたいところ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:42:14.58 ID:GwsvdStGQ
*お題案
砂漠
紅葉
爽やか
シンフォニー
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:47:33.78 ID:Wnfu5/uGO
>>213
今週は土曜発売だったぞ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:48:44.05 ID:mAJ4Z9TV0
かたまったって結局どう決まったわけ?
何もまとまっちゃいないと思うが
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:50:32.73 ID:GwsvdStGQ
たまたま店が土曜に並べただけじゃないの?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:55:06.92 ID:mAJ4Z9TV0
・曲の分量オーバーをどの程度許容するか(許容は最大でも三十秒までとか)
・投票時のノーカウント問題(書式を用意してこのテンプレに従わないとアウトなど決めておかないと)
・自演対策

↑の三つをきちんと議論して決めるべきだろ
多数決とか今までどうだったからとかそうやってなあなあでやっていいことじゃない
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:56:05.16 ID:I0O+G0v30
>>217
あれ今日祝日じゃねーの?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 12:59:10.62 ID:GwsvdStGQ
>>219
なるほどそういうことか
すまん、ジャンプ読まないんだ…
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 13:03:17.67 ID:I0O+G0v30
>>220
まぁ俺も読まないけどね

*お題案
ヘッドフォンの匂い
妖精
王国
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 13:39:56.45 ID:LGMZ+fDFi
投票…>>29緩やかな死・飛翔
時間が止まって、星が腐っていくイメージが斬新だった
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 13:46:49.82 ID:4ERHJj8d0
やwwwめwwwてwww
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 13:47:42.97 ID:E7HVGQs80
代行仕事おせえwww
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 13:48:32.93 ID:MuY83+DC0
これ代行かよ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 13:50:52.88 ID:GwsvdStGQ
ワロタwww
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 13:52:05.19 ID:JFOnanTq0
ご苦労様です
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 14:03:04.89 ID:6aMN3ttV0
どういう……ことなの………
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 14:26:00.05 ID:KA4YaLinO
怪獣頭弱すぎwww
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 15:18:19.50 ID:3QWcI0vT0
*お題案

ショッピング
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 15:28:54.06 ID:6aMN3ttV0
*お題案
琉球音階
ワルツ
八分の十二拍子縛り
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 15:48:06.41 ID:D/klG6vM0
*お題案
演歌
昭和歌謡
餅つき
ワルツ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 15:56:26.67 ID:93GYCCke0
八分の12いいな 
民族系創りたいお
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:04:17.72 ID:MSrc2g820
八分の十二拍子と聞くといつも
頭の中にエアーウルフが流れ出す
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:11:44.57 ID:E7HVGQs80
お題決め始めようか。
とりあえず21時までお題案出し合って
24時まで投票で良いかな?

レス抽出でまとめるからレスに「*お題案」入れてレスしてくれ。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:13:14.18 ID:mAJ4Z9TV0
そういう無意味なシステム化はただの自己満足だからやめろ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:23:25.30 ID:E7HVGQs80
*お題案
ギターサウンド
シンプルな曲
ポップス
ソフトロック
カラフル
自然
都会
田舎
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:25:15.08 ID:mAJ4Z9TV0
一人でいくつも出してるのはいいのかね
あまり案が多すぎると票がばらけるぞ

お題案
・恐竜
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:51:57.04 ID:zmxq9fXJO
代行対策を考えたぞ

投票日に2,3レス以上雑談等書き込みしたIDのみ有効票とすればよくね?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:53:22.14 ID:9WgEqlZX0
お題

おいしい食べ物

241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:55:10.23 ID:mAJ4Z9TV0
>>239
それを膨らませて、エントリーみたいなのをしなきゃいけないことにしたらどうだ
レスの頭に
「投票者エントリー:このレスは私の意志であり、代理レスでないことを誓います」みたいな

それか、集計の直前か投票前にIDの出席を取るとか
出席していない票は無効票


まあそんな面倒なことをいちいちせんでも、一番いいのは避難所のような規制の無い場所でやることだと思うがな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:55:57.29 ID:mmWmV8Ir0
マジキチ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 16:57:32.46 ID:kL4D0KLV0
別に賞金がでるわけでもない、何百票も集まるわけでもないんだから
そんな厳密にやる必要あるのかねとも思うけどなぁー
そこまで(ずるしてでも)ここでの優勝にこだわる人っているのかね
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 17:01:40.59 ID:3Gg0ryQDO
ひらのあや 逆上
なんか思いついた
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 17:28:11.16 ID:4ERHJj8d0
>>243
それが今回いたんだなぁ

俺は
・投票は避難所(避難所に代行してくれるところはほとんどない、串もたしかムリだったと思う)
・「投票」の文言&「曲名/作者」&「曲へのコメント」で有効票とする。安価は別にいいんじゃないかな
・2分以上の曲でも無効にはしないが、評価人は2分以上聴く必要はない
という意見。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 17:42:44.40 ID:mAJ4Z9TV0
曲へのコメントは別にいらんだろ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 17:43:53.45 ID:mAJ4Z9TV0
でもほかは納得できる
曲へのコメントは不要だという以外は俺も>>246と同じ考え
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 17:56:10.21 ID:+WIh63/z0
安価間違ってんぞ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:10:56.31 ID:eGgZNO9Y0
>>237

あらかじめ曲用意してます感がハンパネェ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:13:25.57 ID:sHAshEPU0
これはいったい何が起きているんだ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:21:31.27 ID:E7HVGQs80
>>249
そんあことないよ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:25:57.68 ID:sZD+Wb9JP
>>250
俺も同じ心境だ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:34:14.05 ID:Z/s81AF50
VSThost使ってると遅れて音が鳴るんだけど、
これ治らないのかな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:37:43.16 ID:mMjNwRHd0
*「お題案」疾走感^^
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:40:12.59 ID:E7HVGQs80
>>253
ASIO4ALL使ってみたらどうよ?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 18:48:45.40 ID:BWAzMPTv0
>>253パソコンのスペックによるでしょ
MIDIキーボでINしてからプラグインが処理発音するのも。
足尾がいやでVSThost使い続けたいのならクロックあげろ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:08:46.43 ID:sHAshEPU0
GM7
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:15:22.76 ID:gyDrRxTr0
>>245
そういうことではなく、別に自演してまで1位になるやつがいたとして、
2位以下のやつがそこまで不利益を被るわけじゃあないよな
そりゃできれば順位高い方が嬉しいけど、それより感想もらえるのが大会のいいところなわけで

めんどくさい条件つけるよりも、気軽に感想投票ができることを優先したほうがいいんじゃないかな、と思うわ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:24:02.70 ID:sHAshEPU0
順位よりも曲を聴いてくれる人がいてレスポンスを返してくれる人がいることが貴重なんだ
怪獣にはどうしてそれが分からないんだ!
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:27:13.20 ID:gyDrRxTr0
一回揺れただけで捕まるラッキー投球が3連続で出た
こんなところで運使わなくても
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:27:55.39 ID:gyDrRxTr0
ごめん誤爆したwwww
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:34:18.26 ID:AWRy7yRs0
DJ774さん最近配信してくれないな・・・
タダで勉強できるしありがたいんだが
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:37:59.42 ID:F0PzZ+k20
するとしても基本昼間みたいだ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:38:05.72 ID:XNK/DBcr0
最近美羽たん見ないな・・・
ひっそりと大会にでてたりして
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:51:08.28 ID:mAJ4Z9TV0
あいつは絶対たいしたもん作れない
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:53:28.47 ID:eGgZNO9Y0
俺ら全員でクレオフーガに登録すれば諸問題も一発で解決だよ。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 19:56:55.97 ID:mMjNwRHd0
クリスマスソング夫わっと流なwww応募しときゃよかったわ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 20:03:03.63 ID:zmxq9fXJO
構ってちゃんが飽きるまで放っておけばいいのかな

ピアノのコンクールなんか1位がいないことが多々あるけど、得票操作した1位も有って無いようなもんだwwww
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 20:23:23.72 ID:+Tuhsbpc0
投票は九時からか
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 20:26:36.45 ID:E7HVGQs80
投票は9時からなんでお題案出しちゃってねー

レスに「*お題案」付けてくれたらまとめるの楽なんでよろしく
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 20:34:05.49 ID:+Tuhsbpc0
チャルメラがうっさくて歌録りできん
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 20:46:34.25 ID:6aMN3ttV0
>>271
わーらーびーーーぃぃもちぃぃーーーーー
たああけやああああさおだけええええええ
廃品回収です ご自宅で不要になったテレビ、冷蔵庫、パソコン(ry


273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 20:54:51.99 ID:esmWXjvT0
チャルメラサンプリングマダー?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 20:57:03.24 ID:+Tuhsbpc0
もう行っちまったよー

*お題案
秋の夜長
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:02:45.02 ID:E7HVGQs80
*お題案まとめ
砂漠
紅葉
爽やか
シンフォニー
ヘッドフォンの匂い
妖精
王国

ショッピング
琉球音階
ワルツ
八分の十二拍子縛り
演歌
昭和歌謡
餅つき
ワルツ
ギターサウンド
シンプルな曲
ポップス
ソフトロック
カラフル
自然
都会
田舎
恐竜
おいしい食べ物
疾走感
秋の夜長
投票は24時まで、一人で複数に投票可、投票する時は「*投票」をレスに付けてくれ、「*投票」や「*投票」以外は無効票になるかも。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:12:55.37 ID:mAJ4Z9TV0
*投票
砂漠
琉球音階
ワルツ
秋の夜長
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:28:33.81 ID:+Tuhsbpc0
*投票
都会
八分の十二拍子縛り
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:43:21.50 ID:MuY83+DC0
*投票
妖精
田舎
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:48:41.36 ID:mAJ4Z9TV0
ほらな、候補が多すぎると投票しても決まりにくいんだよ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:50:06.26 ID:6aMN3ttV0
*投票 
琉球音階
秋の夜長
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:50:47.04 ID:VYXpmTIt0
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    DTMw     (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 21:58:14.30 ID:E7HVGQs80
*投票
砂漠
紅葉
爽やか
琉球音階
八分の十二拍子縛り
秋の夜長
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:23:42.90 ID:E7HVGQs80
Am
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:32:38.00 ID:4ERHJj8d0
あれ、投票時間変わったのか?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:35:19.15 ID:E7HVGQs80
>>284
24時までの予定だけど
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:38:26.23 ID:MSrc2g820
*投票
田舎
八分の十二拍子縛り
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:38:48.89 ID:+Tuhsbpc0
いいんじゃないの今回お題案多いし
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:41:08.01 ID:+WIh63/z0
*投票

ワルツ
餅つき
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:41:55.83 ID:4ERHJj8d0
>>285
【次回のお題】
 ・大会翌日の月曜日に決めます
 ・月曜日の20時までお題案募集、21時までに投票、21時30分までに決選とします

まぁ287の言うように別に何時でもいいけどさ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:49:06.96 ID:E7HVGQs80
うわやっちまった…
でも今から変える訳にもいかないから24時まで投票で
それ以降30分で決戦をやろうと思います。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 22:49:41.83 ID:+Tuhsbpc0
おk
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 23:19:45.67 ID:E7HVGQs80
Gm
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 23:45:02.66 ID:9citigKb0
*投票

砂漠
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 23:49:54.93 ID:XNK/DBcr0
寝てたが投票まだ有効っぽい?
*投票
砂漠
シンフォニー

琉球音階
295転載:2010/10/11(月) 23:57:42.97 ID:9citigKb0
名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 23:54:08.63 ID:8JElFNso [2/2]
転載おねがい!
*投票
砂漠

八分の十二拍子縛り
琉球音階
ワルツ
田舎
秋の夜長

296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:04:24.28 ID:aDJrxrNT0
*決選投票

砂漠
琉球音階

この二つが5票で同率だったから決選投票を30分まで頼む。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:07:32.75 ID:VPqUTT400
*投票
琉球音階
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:07:41.16 ID:j0k1BuVD0
*決選投票
砂漠
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:08:13.20 ID:CGPP8P2D0
*決選投票
琉球音階
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:09:13.92 ID:H4CIjQs20
*決選投票
砂漠
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:09:43.98 ID:j0k1BuVD0
俺ら仲わりーな
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:27:36.99 ID:PXvvQAoD0
*決選投票


砂漠
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:28:39.00 ID:eP/v6fgI0
*決選投票
砂漠
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:31:47.74 ID:aDJrxrNT0
【 お題 】「砂漠」
 ・2分未満(2分以上無効)の楽曲を midi or mp3 形式でうp(他形式は無効)
 ・midiの場合、音源を明記(MSGS or Quicktime 音源推奨)

【発表時間】 2010/10/17の18時以降推奨〜19時まで(19時以降無効)
【発表曲数】 無制限
【うpロダ】 http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/event/upload.html
 ・うpろだのコメント欄に 曲名/作者名 を書き込んでください
【発表時の注意】
 ・曲名/作者名、曲のURL、「*大会参加」を明記
 ・複数曲発表する場合は1レスにつき1曲まででお願いします
 ・発表曲は大会後wikiにまとめられ、要望によりスレで再うpされる可能性があります
 ・転載や再うpが困る方は予めその旨を明記して下さい。

【投票時間】 2010/10/17の19時以降22時まで(19時以前22時以降無効)
【投票時の注意】
 ・安価と曲名/作者名、「*投票」を明記
 ・投票する時は必ず投票する曲毎にコメントを付ける(コメント無し無効票)
 ・大会参加者は特に理由が無い限り投票すること
 ・一入一回まで投票可 (IDで判別し、複数ある場合は最終レスのみ有効とする)
 ・一曲につき一票、何曲でも投票可 (ただし、自分の曲への投票は無効)
 ・大会参加曲に対する感想、アドバイスは常時可
【次回のお題】
 ・大会翌日の月曜日に決めます
 ・月曜日の20時までお題案募集、21時までに投票、21時30分までに決選とします
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:34:31.67 ID:PwwNKhaC0
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:37:24.28 ID:H4CIjQs20
おつ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:50:55.29 ID:rDVKmx8/O
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 00:54:54.02 ID:VPqUTT400
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 01:06:31.03 ID:yEyboia30
なんか活気あるねえ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 01:46:37.92 ID:VPqUTT400
活気があるのはいい事だな
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 01:47:02.32 ID:eP/v6fgI0
E#
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 01:50:09.94 ID:x5v1B68+0
Em7(b5)
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 02:36:56.37 ID:XvschIZQ0
Bm
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 02:42:40.91 ID:eP/v6fgI0
B7
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 03:05:40.12 ID:2tiMujjH0
声優目指してるってんで、俺のオリジナル曲歌ってもらったけど
下手すぎワロエナイ・・・
これMIXでなんとかなるレベルか?今こそ未開封のピッチ補正プラグインの出番か?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 03:29:18.37 ID:VPqUTT400
聴いてみないと分からないなぁ
練習期間はどのくらいあったの?初見で歌ったワケじゃないとは思うが
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 03:40:10.12 ID:JnlJI2Mw0
>>315
下手ならまだいいよ。ピッチ補正でごまかせるし、場合によってはわざとケロらせるのもありだし。
これが録音環境が悪いとなるとリアルにどうしようもないwwww
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 03:54:55.61 ID:VPqUTT400
>>317
近くにスタジオとかあれば行って声だけでも録音するといいよ
個人練習二人までで一番小さい部屋なら1時間一人500〜700円程度
まぁそこまでお金かけるものじゃないかもしれないけど
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 04:00:26.01 ID:2tiMujjH0
>>316
曲渡して1ヶ月ぐらい。
ゴメンデータは別PCにあるんだ。


>>317
スタジオで録った。声質はいいんだけど、ピッチが結構・・・。
半音下とかザラだったりする。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 04:26:57.95 ID:VPqUTT400
>>319
音程感がつくにはアルペジオを練習する事かなぁ
思いついた練習方法としては一定のテンポでドレミファソファミレドをナナナナナナナナナで歌う
それを半音ずつ上げていき、きつくなった所で半音下げていく。終わる場所は任意
できれば歌が上手くて同姓(声の高さが大体同じ人)と一緒に練習すると音程感がよりつきやすい

あと音程の高さを手で表しながら歌うと音程がとりやすい
イメージって結構重要で音の高さだけでなく歌い方を手で表したり体で表したりすれば自然と曲にもノれて聴く方も楽しくなる
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 05:15:23.69 ID:X8qviVaU0
サバーク博士か・・・プリキュアだな
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 06:32:08.30 ID:JnlJI2Mw0
>>318
俺の場合地方に住んでいるのもあって、歌い手さんには宅録してもらってwavで提出してもらうことが多いからなぁ。
一度ひどい録音環境のファイルを貰って以来、ちゃんと人を選ぶようになったwwww

>>319
半音下くらいならまぁよくあることだよwwww
てか、それなりに歌える人でも完全なピッチは無理だぜ。
プロでもピッチ補正かけるくらいだし。
今こそ未開封のピッチ補正プラグインを使うんだ!!
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 07:04:38.37 ID:X8qviVaU0
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 07:49:26.36 ID:wMFWdfnMO
声優にカッチリした音程感を求めるなよww
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 07:50:40.26 ID:l2dwAMtE0
デスキャブのベン君がピッチ補正なんてすんなって何かの賞取ったとき言ってた
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 09:21:44.06 ID:eP/v6fgI0
ふぉ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 10:09:51.05 ID:clSpGf2D0
h
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 10:36:29.94 ID:clSpGf2D0
http://114.17.164.43/dj+774/%E3%80%90DTM%E7%9A%84%E3%80%91%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%8B+%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A3%E3%81%A6

DJ774どす ログ読んでみたけども大会が良くわからなかったやw
本日は語り()メインで配信するか〜
なんかあったら聞いておくれ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 11:28:04.99 ID:Lldms4rN0
>>319
ものすごい難曲なんじゃね
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 11:51:39.76 ID:v3UBx6Jz0
実はブレス出来ません的な曲とか
331jesicca:2010/10/12(火) 12:15:21.27 ID:doIAc6gj0
watashi mo taikai ni sanka shimasu yo-!
zettai yuushou shite misemasu.
totte mo tanoshimi desu.
yoroshiku onegai shimasu.
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 12:18:15.79 ID:v3UBx6Jz0
日本語でおk
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 12:19:23.87 ID:X8qviVaU0
gaijinsan mo kitanoka
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 12:23:09.00 ID:si1Zu7qz0
またへんなのが来た
335jesicca:2010/10/12(火) 12:26:53.18 ID:doIAc6gj0
arigatou.
brazil damashii mise masu!
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 13:04:45.57 ID:wMFWdfnMO
I like MPB and Brazilian musicians, espdcially Marcos Suzano


よく考えたらブラジルはポルトガル語だった
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 14:14:05.76 ID:SKpxgpSjO
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 14:59:02.11 ID:nUw58lg80
砂漠か…風流だな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 15:23:01.09 ID:4T6LNub70
G7
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 16:09:37.63 ID:rDVKmx8/O
大会用の曲でもやるか
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 16:22:32.03 ID:VPqUTT400
アラビアン風味と明るさの両立ができねえええええええええええ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 16:42:46.16 ID:Lldms4rN0
エジプトの音楽聞いたらずっとブブセラみたいなのが鳴ってるだけだった
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 16:47:48.09 ID:cA++FvYvO
ストリングスの裏メロ考えるの難しいな
歌メロならすぐに出来るんだけど…。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 16:51:07.05 ID:PwwNKhaC0
そろそろ対位法のページ書かないとダメか・・・
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 16:51:32.12 ID:wMFWdfnMO
カシオのエスニック専用キーボードとか買えば向こうの理解を深められるかもしれん
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 18:03:52.66 ID:VPqUTT400
A
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 18:04:49.82 ID:AE1znx0H0
http://up.cool-sound.net/src/cool17045.mp3

音圧厨集合w

wwwwwwwwwwwww音圧()wwwwwwwwwwwwwwww()
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 18:23:13.97 ID:KPMdNoA+O
一つの曲を完璧に仕上げようと凝りだしたら永久に終わらないし、完璧主義者になると挫折し易いし
かといって妥協癖がつくのも嫌だし、見切るタイミングが難しい
やはり理想の30%位できたら良しとする位の軽い気持ちでやった方が長続きするんでしょうか?
皆さんはどうですか?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 18:32:42.12 ID:DDzbQuwW0
>>347
うっせ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 19:09:37.38 ID:VPqUTT400
>>348
質より量ってよくきく
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 19:13:19.31 ID:X8qviVaU0
>>345最近のカシオはあなどれんよ 他の競合機種よりはるかにいいの多い
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 19:30:25.43 ID:yEyboia30
>>348
その辺の感覚つかむためにも量作っとくのが吉かと
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 20:02:23.34 ID:skKwDqSO0
本当に理想の通りに曲が出来てしまったら作曲する気がなくなると思う
俺は理想に近づいている時間を楽しむ感じで作曲してるよ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 20:04:52.03 ID:0r/pLNMFO
やる気が尽きたらそこで完成ですよ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 20:05:56.37 ID:skKwDqSO0
>>354
深いな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 20:25:08.60 ID:AdCooEpQ0
その人が何を目指したいかじゃね
趣味でやるならひとつの曲を納得いくまで作り続けるのも、芸術のあり方として適当だと思うし
どっかで発表するとか、それで飯食っていくっていうなら締め切りに間に合うように作っていくべきだし
まだまだ作曲の修行中ならたくさん作ったほうがいいと思うし
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 20:31:21.54 ID:JnlJI2Mw0
俺の場合、クオリティは妥協しないつもりでいるけど、明らかにイマイチだなぁと思うものに関しては
すぐ没にして新たに取り掛かるかなぁー。
いずれにしろ製作時間と曲の良し悪しってのは必ずしも比例しないよね。
スイスイできてしまったものがすごいいい曲に仕上がるなんてこともザラだし。というかかえってそういうほうが多かったり・・・。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 20:36:41.93 ID:AE1znx0H0
http://up.cool-sound.net/src/cool17049.mp3

ハイパー音圧厨な神メロw
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 21:03:33.44 ID:AE1znx0H0
やぁ〜天才は困っちゃうなー 億万長者目前だなw
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 21:13:32.68 ID:wMFWdfnMO
>>351
カシオ工作員が楽作板から派遣されていたとは恐れ入りました
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 21:53:53.72 ID:AE1znx0H0
やべー自分の神曲に見惚れしまったぜ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 21:57:41.76 ID:P547y4l+O
DTMかシンセサイザーだったら
どっちが簡単かつ繊細かつしっかりと作曲できるの?
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 21:59:07.23 ID:Jcz9xSmd0
さあ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 21:59:28.62 ID:AdCooEpQ0
生ピアノ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 22:01:57.91 ID:H4CIjQs20
鍵盤はコードがすぐ確認できるのが強みだよね

くっそJV1000のボンド溶けやがってアホーアホー
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 22:04:16.98 ID:jRJWat9F0
>>362
両方使えば
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 22:18:17.27 ID:/r6m9Dns0
>>362
簡単かつ繊細かつしっかりと作曲するのは結局お前だからどっちでもいい
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 22:28:39.56 ID:AE1znx0H0
http://up.cool-sound.net/src/cool17051.mp3

これループさせて聞いてみやばいからw
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 22:40:18.01 ID:AE1znx0H0
UltraRcordsのトップのDeadmau5どかして俺の写真にされるのも間近だなw
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 23:08:26.81 ID:rDVKmx8/O
Cm7
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 23:29:19.40 ID:9bp7UcRw0
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'   モリーッス!!思い出した頃に現れる美羽ちゃんAAの人です!!!
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 23:29:34.99 ID:VPqUTT400
B♭7
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 23:36:52.04 ID:0r/pLNMFO
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3488.mp3
作曲の仕方を忘れてしまった
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 23:43:40.90 ID:PwwNKhaC0
なんでみんなV7上でI音使いたがるんだろ。明らかにキツいのに
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/12(火) 23:58:53.25 ID:UlYfq05V0
Tに解決するためにV7があるのにT音使っちゃったら解決感出ないじゃ〜んってね
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:01:31.31 ID:3HOCZzwDO
伸ばしたV7が減衰する中、アウフタクトでIを含むメロディが来たりするのはむしろアリではないだろうか
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:09:13.65 ID:6esYLDgj0
そういう戦略があればいいけど、もう完全に拍の頭で同時打音してるのとか聴くと俺の耳では(;゚ ゚)エェーってなる
b9thならまだしもb2ndはさすがに気付かないか・・・・?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:11:30.29 ID:gjWQChpF0
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、
     i::i:;リ`_ _´ハ::i
     l;:l;/ ー ーi:;l  なにその顔文字ちょーきもい
     |;人"" ワツレ
      ノ    ヽ
      (_つ _つ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:13:30.86 ID:9MXlN+P80
(^^)
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:13:54.15 ID:Ax6EMCtr0
アウトフレーズって難しいね・・・。
ちゃんと使えればカッコイイけど、用法間違えてればただの音痴フレーズだもん
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:17:16.67 ID:+deRuNO90
>>378
そういえば美羽たんのAA(DTMスレ仕様)作ってみたんだけど需要ある?
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、  
     i::i:;リ● ●ハ::i
     l;:l;/トェェェェイi:;l  
     |;人\ェェェ/レ
      ノ    ヽ
      (_つ _つ
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:18:22.84 ID:gjWQChpF0
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、
     i::i:;リ`_ _´ハ::i
     l;:l;/ ー ーi:;l   あーあるあるー
     |;人"" ワツレ   つかわせてもらうわー
      ノ    ヽ
      (_つ _つ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:18:40.10 ID:zcRfuWdo0
怖い><
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:27:03.68 ID:MishPNHS0
>>377
b9thは7thコード上以外では禁忌だが、b2nd音程はm9thコードとかで割と使うでしょ。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:29:04.94 ID:9x+YaPhn0
>>368 の事いってんの?さんざん
何秒に問題があるのか分からんのだがw
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:32:05.66 ID:9x+YaPhn0
ここの奴の中にさワンフレーズのものを上げたら


ワンフレーズできたけど途中その後ができない・・・。

って独り言する奴いるよね  きもっちわるい
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:32:08.66 ID:6esYLDgj0
>>384
いま○7上の11th(4th)の話

>>385
>>373
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:34:15.39 ID:9MXlN+P80
>>386
お前はずっと独り言じゃん
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:36:05.92 ID:9x+YaPhn0
だってお前らみたいないつまで経っても一生素人みたいな奴ら相手したくねーしw
だから独り言風なんだよ バーカw
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:38:25.81 ID:9x+YaPhn0
弱い集団の中にいると自分が偉くなったような錯覚するでしょ
それがちょっと楽しくてさぁ あはは
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:40:03.20 ID:9x+YaPhn0
でさぁ、聴いただけで音符が分かる人はhttp://up.cool-sound.net/src/cool17051.mp3
これの音符オクターブ別に全部分かるの?詳細
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:49:08.70 ID:9x+YaPhn0
あまりの神の権威に皆沈黙か 仕方ないな弱者め
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:52:10.36 ID:kHEp3k/J0
望んでうんこ踏むやつなんていないわな
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:54:00.73 ID:9x+YaPhn0
さてと寝るかなw もう>>391の最後まで流れできてるんで
後は明日はより面白くするかなw そしてアメリカ行き ふひひ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:55:19.47 ID:9x+YaPhn0
>>393 それが精一杯の抵抗かw 惨めだなw
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:56:12.54 ID:kHEp3k/J0
どうやらうんこの自覚があったようだ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:57:48.36 ID:9x+YaPhn0
>>396 お前らから見たら俺のこの見下してる態度がそう見えるのかなと思って
ま、一生素人さん達にはこの俺の存在は相当煙たいだろうなとw
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 00:58:49.53 ID:9x+YaPhn0
俺みたいな態度の奴がお前らの遥か雲の上という事実
いやぁ〜、アメリカンだよね  
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 01:05:05.34 ID:9x+YaPhn0
さてと寝るかな。 ここまで書いてもうわ言みたいな返しできないところを見ると
神に感服といったところか。 負け犬ぅw
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 01:17:47.76 ID:139gXQmL0
チェリチンはいい子
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 01:25:15.67 ID:Ax6EMCtr0
お前らミキシングに何日ぐらいかけてる?
3日目だがどんなミックスにしたいか見失ったわ・・・。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 01:46:35.06 ID:hCElktTg0
うpすりゃいいじゃんYO
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 02:39:38.11 ID:AsGD6hYH0
歌もののボツ。未練あるけど、ここに投下すればなんか諦めもつく
良ければ聞いて
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3489.mp3
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 02:42:16.65 ID:bk6Gp3Oi0
>>401
最近はだいぶ慣れてきたから1日でたいてい終わる。
後日微調整したりはするけど。
てか曲作っている段階である程度ミックスもしているしなぁ。
だからミックスといっても事実上ボーカル処理くらいしかしてない。
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 02:49:59.63 ID:6esYLDgj0
>>403
何でこれがボツなんだ?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 03:26:59.92 ID:AsGD6hYH0
>>405
他人の歌詞に付けた曲なんだけど、
あなたの詞に曲付けたんですがどうですか?って持っていくにはあまり出来が良くないので
これ持って来られてもこるでしょ

まあここで聞いてもらえればこの曲も報われるw
聞いてくれてありがと
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 03:27:37.07 ID:+deRuNO90
>>403
なかなか良さそうな曲だと思う
ボーカロイドに歌わせると合いそうだな
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 03:35:33.91 ID:AsGD6hYH0
>>407
ありがとう。ホントに?
そういう事いわれると未練が残る…
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 03:40:26.32 ID:gjWQChpF0
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、
     i::i:;リ`_ _´ハ::i
     l;:l;/ ー ーi:;l   これは確かにもこるわ
     |;人"" ワツレ
      ノ    ヽ
      (_つ _つ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 03:44:29.71 ID:+deRuNO90
丁度美羽たんの辛口なアドバイスを聴いてみたいと思ってた所
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 03:45:47.64 ID:6esYLDgj0
なんでこれがボツなのか全く理解できんwww
確かに伴奏が一本調子で形式がはっきりしないってのはあるが、進行・メロディーとてもいいんじゃないか?
要素ちょっと増やしたりフィルインこだわるだけで全然違ってくるぞたぶん
伴奏一瞬止めたりパターン変えたり音色変えたり
これよりゴミな曲なんて山ほど、それこそ腐るほどあるだろwww
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 04:03:33.80 ID:gjWQChpF0
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、
     i::i:;リ`_ _´ハ::i   ボーカロイド用ならともかく
     l;:l;/ ー ーi:;l   生歌向きのメロディではないわな。歌手死んでしまう
     |;人"" ワツレ   歌物や管楽器のメロディを作る時は一回自分で歌えって
      ノ    ヽ
      (_つ _つ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 04:42:41.93 ID:AsGD6hYH0
聞いてくれた人ありがとう。寝る。おやすみなさい

>>411
ありがと、今回はボツ。
次作る曲で伴奏のパターン増やしたりフィルイン拘ったりしてみるね

>>412
ブレスは問題ないでしょ。音域は確かに普通の女声だと出ないと思う
けど出る人もいるよ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 05:00:48.09 ID:gjWQChpF0
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、
     i::i:;リ`_ _´ハ::i
     l;:l;/ ー ーi:;l
     |;人"" ワツレ   なんで俺にだけ反抗的なんだ。美羽ちゃん悲しいわ
      ノ    ヽ   「こんなんボツですぅ><」→「そんなことないよ^^」がしたかっただけだろお前
      (_つ _つ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 05:29:01.89 ID:+deRuNO90
美羽たんの言いたい事は分かるが原因が分からない
ブレスがしずらいのか音域もあるのか・・・
でもそれ以上に何故か上手い歌手が歌っているイメージができないなぁ
強いて言えばパヒューム辺りが歌ってる感じで生で人の声が入ると浮いちゃうような気がする
やっぱ音の相性なのかな、楽曲自体は良く出来てると思うんだけど
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 05:45:25.26 ID:bk6Gp3Oi0
>>403
えーっとみうが言っていることは間違っていなくて
この曲が歌モノっぽく聴こえない一番の理由はメロディにある。

1番足りないのはフレーズ感で、単に伸ばしている音や間が空けばブレスできるっていうものではなく
ブレスはフレーズの区切りや歌詞の意味の区切りでするのね。
それを意識したメロディじゃないと歌物としての不自然さが残ってしまう。

あとは音域に関してだけど音域そのものは歌える範囲内でも、
メロディに音の跳躍があると歌い手さんは実音以上に高く感じるから、
そこらへん気をつけたほうがいいと思うよ。

歌物のメロディを作るヒントとして、例えば「ドドドドドドド」みたいに同じ音の連打でも
歌詞が乗ることで立派なメロディになる。
このことを頭の隅においてメロディを作るとメロディの作り方が変わると思うよ。
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 05:56:14.99 ID:1yX5MUJm0
ブレス意識しないで作ってボーカルに難を強いてしまったぜ。
おまけにメロは動きまくってる。最悪のクリエイターだぜベイベー・・・。
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 06:26:25.10 ID:gSK0aP5F0
とにかく歌は歌ってみないとだめだぞ
美羽たんの言うとおりで
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 06:33:25.84 ID:gSK0aP5F0
>>403
女声にしては高いってか低いね。サビの音域を中心に考えると
下のラって厳しいんじゃないかな
あとメロディーがラとミ中心すぎる気がした
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 06:35:21.62 ID:+deRuNO90
管楽器は体感的に歌以上に息が持たない
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 06:42:27.86 ID:IykIq5VX0
歌メロは歌いながら考える
歌詞も同時に考える
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 07:01:32.80 ID:7rqE7Y3JO
言葉の抑揚をそのままメロディーにしちゃえばいい
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 07:07:34.88 ID:+deRuNO90
歌物は奥が深いな
歌詞から考えるか曲から考えるかでまた変わるもんな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 08:03:50.15 ID:+deRuNO90
A
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 09:12:40.39 ID:+deRuNO90
H
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 09:39:21.42 ID:xcagScpN0
O
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 10:40:37.47 ID:oc6haC6W0
U
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 10:47:33.07 ID:oc6haC6W0
お題砂漠かぁ…意外とああいう雰囲気を曲に取り入れるのって難しそう
808 StateのSunriseみたいな感じのを作ればいいのかな
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 11:02:40.70 ID:yZ2aciCC0
それはやめとけ何故なら俺とかぶる
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 11:21:01.36 ID:9x+YaPhn0
>>428 おいおい、これなんだよ 超気持ち悪い曲だな
流石お前らのような雑魚が選ぶようなだけはあるw
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 11:28:42.04 ID:q+HmdM+T0
お題ください。
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 11:31:40.94 ID:Wlv9N0obQ
科学
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 11:31:53.54 ID:oc6haC6W0
>>430
この気持ち悪さがいいんだろ!

>>431
窓から見る冬
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 11:59:32.51 ID:2dxkwe8V0
砂漠って難しいな。こじつけるか
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:07:22.11 ID:Ig4leZqa0
よし休みとれた
おまいら砂漠について配信で議論するか
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:14:44.03 ID:/oDx564a0
しません
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:16:40.05 ID:Ig4leZqa0
いやしよう
しなくていいですね すみません
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:19:53.87 ID:zAXYCIHy0
砂漠といえばやっぱりハードミニマル
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:26:10.25 ID:Ig4leZqa0
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:31:51.88 ID:+deRuNO90
ガチで砂漠で挑むには俺には実力がない
一発屋の奇襲みたいだがアイデアを練って曲を作るか
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:33:23.07 ID:SnNRfOC+0
砂が流れる音で1曲作ろう
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 12:46:55.80 ID:oc6haC6W0
>>439
見たいけど成人向けとしてブロックされたお
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 13:23:00.31 ID:/oDx564a0
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 14:12:37.99 ID:9x+YaPhn0
あの神メロのへんてこなパートを削除して適切なメロディいれたw
http://up.cool-sound.net/src/cool17056.mp3
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 14:43:23.56 ID:4wmM+pYPP
YAMAHAのMOTIF-RACK無印を中古4万で買ったんだけど
これって安いのか高いのかどっちなんだろう
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 15:16:47.66 ID:hNb7R32/0
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 15:17:25.19 ID:Ig4leZqa0
みれてなさそうだし終わるか('・ω・`)
おつ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 15:21:20.67 ID:9x+YaPhn0
http://up.cool-sound.net/src/cool17057.mp3

444は節の尻の音が高すぎて変なんでw変えたw
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 16:40:21.37 ID:9x+YaPhn0
よしできたぜw
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 16:42:05.62 ID:q+HmdM+T0
>>433
お題:窓から見る冬
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm3491.mp3

できた。評価とかアドバイスとか出来ればお願いします
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 16:48:35.59 ID:9x+YaPhn0
http://up.cool-sound.net/src/cool17058.mp3

4分になったwww
中山きんにくん的な神曲wwwwwwwwwwwwww
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 17:12:48.70 ID:q+HmdM+T0
お題ください
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 17:34:55.30 ID:3IYjP3ae0
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 17:56:46.11 ID:q+HmdM+T0
お題クダサイ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 18:10:17.00 ID:S3n04c1Y0
>>454
しっとり秋
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 18:11:28.28 ID:q+HmdM+T0
しっとり秋把握
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 18:13:03.82 ID:oc6haC6W0
>>450
そういう感じで来たかー
サックスが非常にいい感じ
なんかこたつっぽさもあってイイ!!
特に悪いところはないよ!
終わり方が少し急すぎるかもしれないけどまあ好みだし…
この速さで作るのは見習いたいです、はい
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 18:14:56.57 ID:q+HmdM+T0
>>457
感想本当にありがとう
終わり方はもう無理やりシメた感否めないですね 難しい
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 18:15:45.23 ID:oc6haC6W0
>>453
なんかこういうジャズあるよね
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 18:34:27.31 ID:2LR4GFTu0
>>453
ジェフベックが腐ったかんじ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 19:09:55.58 ID:tDQyKqhk0
PE'Zかっこいいなー
こういう曲作りたいもんだ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 19:53:41.28 ID:q+HmdM+T0
どう考えてもしっとりが出てこない件難しいいいい
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 19:59:03.78 ID:BLKrKmug0
似非でいいからオーケストラ風(ゲームBGM風とか映画音楽風とかいったほうがいいのか)の作り方が知りたい
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 20:06:16.13 ID:FLC7aGLS0
このスレ見るようになってから2分以上の曲が作れんようになった
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 20:13:26.17 ID:BOjVkf1M0
あたいもよ・・・トホホ・・・
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 20:17:15.15 ID:4n0sOxMW0
なんとか引っ張って3分1秒。間奏を長くしたwww
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 20:18:52.47 ID:bk6Gp3Oi0
2分の曲でも繰り返せば4分!
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 20:19:29.39 ID:FLC7aGLS0
>>467
天才
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 20:28:18.55 ID:BOjVkf1M0
10分ぐらいは間を持たせられるようになりたい
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/13(水) 20:33:43.27 ID:o8uRKoWaO
知り合いやら後輩やらが「ちょっと曲出来たんで軽く聴いて欲しいんスけどwww」
とか言いながら10分のハウスなんか持ってきた日にゃブン殴りたくなる
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>463
管弦楽法の書籍で楽器の使い方だいたい確認したら、スコア読んだり実演見る・聴くのが速いと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=mK2ARyVHodY#t=22s
http://www.youtube.com/watch?v=qKlJmUg5uZU
http://www.youtube.com/watch?v=ydssLJGFEog
http://www.youtube.com/watch?v=ECV9EFCoQ3w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12017350