未だに自作PCしてる奴って池沼なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
BTOの方が手間もかからないしスペックが高いのにな
自作PC作って情強気どりなんだろうなwwwww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 15:58:24.64 ID:lqMULTcv0
ケースがださいから
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 15:59:08.72 ID:5uCeYXG70
>>2
ケースなんてあとから入れ替えればいいだろwwwwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 15:59:16.16 ID:pBpr5pss0
>>1
BTOは質の悪い部品を使われても分からない情弱向けPC

しょぼい電源、マザー、メモリ、チョン製ハードディスクとか
使われてもスペック表では見分けがつかないよね
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 15:59:41.91 ID:CJ0Jdwgk0
>>3
入れ替えたらBTOの意味ないだろ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:00:27.25 ID:5uCeYXG70
>>4
そんなもん後から入れ替えればいいだけだろwwwww
そもそもそこまで拘る方が異常だわwwwww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:01:00.62 ID:fN/X4MxP0
いや組むのが目的だから
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:01:06.64 ID:/rH4lab20
相性とかわかんないから安定志向でBTO
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:01:43.15 ID:OGnNpOW80
素性の知れないパーツも初期投資に組み込まれていいのか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:02:01.00 ID:PY2RdMCU0
開けたら保証無くなるんじゃねーの
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:02:23.89 ID:5uCeYXG70
>>9
組み立て代だと思えば安いモンだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:02:47.01 ID:3wgBMSrG0
>>7 同意 起動したときのワクワク感は>>1には理解できないだろう どんまい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:03:07.48 ID:HcKn/ujq0
別に勝手じゃんお前には関係ない
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:03:22.24 ID:O2uz5WkPO
PC自作してるやつ じゃねーの
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:03:45.40 ID:Nvaxhlkj0
特に拘りもなく、一式そろえるならBTOでいいよ。
増設とか交換で済むのに一式買うことないし、選択肢が少ない。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:03:55.89 ID:h6ytMJBJ0
初めから自分の使いたいパーツ(ケース、電源etc)が選べる自作でいいじゃん
入れ替えればいいって言うけどトータルで見たらそっちの方が高くつくけど?

全部カスタマイズ出来るBTOもあるみたいだけど自作ならそもそもそんなこと気にしない
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:05:04.74 ID:lqMULTcv0
BTOで買ってケースが増えると面倒じゃね?
捨てるのに5000円くらいかかるから
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:05:17.14 ID:e/L/Tclb0
組むまでのプロセスを楽しむのだよ
実用性のある趣味として嗜んでいるのよね
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:07:24.71 ID:SM6Xn9It0
組むのもいいけど、商品選んでるときが一番楽しい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:08:44.96 ID:pBpr5pss0
>>6
後から入れ替えるの前提で金出すのヤだよ
そっちの方が高いし、面倒だし
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:10:57.56 ID:5uCeYXG70
本当のこと言うと今初めて自作してるんだがPCが起動しない
もういやだ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:11:13.34 ID:vLDGK8hT0
購入から組み上げてOSインストールするまでがゲームなんだよ。
高いプラモデルみたいなもんだ。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:12:27.98 ID:pBpr5pss0
>>21
画像うp

みんなが助けてくれるぞ、って前にも似たようなスレ立ったな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:12:44.41 ID:OnFnMLoT0
>>21
こういう知識も無いクズが叩いてるとかマジ笑える
一生メーカー品でも使ってろよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:12:52.50 ID:uDkOBrZN0
>>21
ハハッワロス
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:13:10.35 ID:QPUy99XT0
どう考えてもプラモデルのほうが手間かかるけどな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:13:17.80 ID:o1kLdsg80
>>21
がんばってね^^
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:13:55.80 ID:NGL7WJD60
正直、組むのが楽しい
組み終わって動いたら放置
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:15:26.47 ID:UmSsTi1E0
>>21
お疲れ様です^^
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:16:31.88 ID:pv9yGW1p0
>>21
とりあえず全裸うp
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:18:36.88 ID:5uCeYXG70
HDDのピン折っちまった……
\(^o^)/オワタ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:19:19.76 ID:NGL7WJD60

HDDなんて安いもんだろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:19:28.93 ID:/rH4lab20
っアロンアルファ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:20:59.46 ID:i1rzljNd0
それを理由にSSD買えば快適じゃないか
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:21:01.26 ID:z8W6+51X0
ごめん、自作素人だからか「HDDのピン」って何のことだかさっぱり
電源ケーブル刺すところでもへし折ったの?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:22:19.78 ID:lqMULTcv0
SATAじゃねーのかよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:22:43.46 ID:2IWCWEE00
まさかのATAか?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:23:15.26 ID:PIazx37A0
HDDのピンといったらジャンパー位しか思い浮かばない、むかーし折ったことあるけど
あんなの相当変なことしないと折れなくないか?自分で言ってなんだが
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:23:58.92 ID:pBpr5pss0
SATAのコネクタ細いから折れたって事でしょ

最悪絶縁してケーブルとコネクタを半田づけすればOK
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:24:06.37 ID:i47ZWW6z0
HDDドライブのピンって5インチか?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:24:08.83 ID:i1rzljNd0
ここでまさかのIDEか?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:25:46.09 ID:NGL7WJD60
IDEとかw
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:26:30.12 ID:6inCqtSFP
持つべきものはPC組み立ててくれる友達
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:26:38.77 ID:QPUy99XT0
ケースってなんでダサいのが多いんだろ
選ぶのに困らないからいいんだけど
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:29:48.55 ID:43r8ymWT0
BTOのケースとかペコペコだからな
DVDスーパーマルチドライブはLGとかで安物パーツの寄せ集め
自作で好きなパーツで組むのが一番
完成させたときの達成感が最高にいいな
俺と同じ考えの人が多いはず
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:31:45.99 ID:i1rzljNd0
>>45
完成したときもいいが、パーツを選ぶ段階が好きだwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:32:22.59 ID:NGL7WJD60
店でパーツ見てるだけでもwktkするわw
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:34:51.77 ID:e1enTRsn0
BTOで組んで、気に入らないケース・マザボ・CPU・HDD・メモリ・グラボ・光学ドライブを入れ替えればおk
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:36:51.61 ID:QPUy99XT0
>>48
キーボードとマウスも交換しなきゃならねえ
微妙にダサいのつけてくるだろうアイツら
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:37:22.89 ID:i1rzljNd0
>>48
大事な電源を忘れておるぞ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:38:24.47 ID:5XZDAJYG0
ウルトラ超ハイスペックノートPC買ったけど質問ある?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:38:42.57 ID:SYBLUHdLP
>>51
情弱乙
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:39:19.43 ID:MfE/lzLk0
俺のLGのドライブを馬鹿にする奴は呪われるがいいさ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:40:45.05 ID:5XZDAJYG0
>>52
デスクトップだと電気申請通らねえんだよwwwwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:40:53.21 ID:i1rzljNd0
>>51
俺のカフェオレ返せwwwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:41:11.98 ID:NGL7WJD60
ハイスペック買ってどうするの?
オンラインゲーとかするの?
映像系のデコード処理ですか?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:41:12.61 ID:Aiiusw8k0
なんでわざわざノートでウルトラ超ハイスペック()にしようとしたのか3行で
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:41:14.86 ID:pv9yGW1p0
サムスンのDVDドライブ買った俺は情弱
Windows 7のインスコディスクが読めなくてXP入れてアップデートしてから再インスコしたぜ…
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:47:53.88 ID:i1rzljNd0
>>1のPCは無事起動したのだろうか…
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:49:08.15 ID:5XZDAJYG0
超ウルトラハイスペックPC組むから構成考えてよ!!
予算は150万ね!!

SR-2に6870四枚とか最強じゃね?
年末が楽しみ過ぎるwwwwww

上司「デスクトップは電気申請通らないよ。」

超ウルトラハイスペックノート買ったったwwwwwww

というわけ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:50:03.17 ID:Aiiusw8k0
PC本体より周辺機器の方が金がかかってるから困る
RealForceにゲーミングマウス+マウスパッド、GX-500HD+SE-200LTDにPT2
後悔は一切していないが・・・合計金額を計算したら頭が痛くなるな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:50:56.09 ID:CYnlcMbV0
>>60
ワロタ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:51:28.41 ID:Aiiusw8k0
上司「デスクトップは電気申請通らないよ。」
↓                                   ←ここの意味がわからんwwww
超ウルトラハイスペックノート買ったったwwwwwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:53:45.16 ID:AuxZRcpD0
職場で使う用じゃね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:54:45.97 ID:5XZDAJYG0
俺はグラフィック厨なんだよwwww
6870四枚の夢が480m二枚ってどういうことだよwwww
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:54:57.07 ID:nf5FZRwn0
ケースがダサいって奴、PC持って外出歩くの?重くない?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:57:34.84 ID:lqMULTcv0
>>66
人に見られなければダサくていいという発想は無かった
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:58:15.12 ID:Q9kfk9gB0
工作系好きだから一度作りたいんだけど、不器用だからちょっと怖いな。
あと純粋に金がない・・・
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:58:28.62 ID:CE83y9tO0
来客なしの人にはケースの見た目なんてどうでもいいですよね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:58:40.64 ID:VoamnMj+0
ところで疑問なんだが、スイーツが服とかブランド物を見ながら目をキラキラさせてるのと自作オタがCPUとかグラボを見ながら目をキラキラさせてるのって何がどう違うんだ?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:59:41.20 ID:z8W6+51X0
>>61
個人的に周辺機器で一番金をかけるべきはディスプレイだと思うんだよ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:59:54.86 ID:Xcvls1JP0
ケースなんてまな板でよくね
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:00:14.74 ID:pBpr5pss0
>>70
スイーツ:ああ、これ着たらかわいくなれるんだろうなあ、素敵

自作ヲタ:ああ、これ買ったら俺もスーパーハカーっぽく見えるかも、素敵
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:01:18.53 ID:6inCqtSFP
もし彼女ができて家に呼んだときにPCダサかったら振られるだろうが
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:02:08.39 ID:6fPWa+24O
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:07:54.78 ID:Aiiusw8k0
>>70
        ※    ドドド・・・


       \●/
         ● X ●   ドドドドドド・・・・・
       /●\



      \. .●. ./
       \  /
      ●   X   ●   ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
       /  \
      /. .●. .\
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:09:06.65 ID:XR3n/t4T0
>>70
確実に快適になる自作PC(無駄は無い)

顔スタイル他、不確定要素含みの糞女が勘違いする現実スイーツ
(バッグや服なんて本来の機能さえしてくれればなんでもいいのにブランドに拘る無駄な出費)


天と地の差だな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:10:43.87 ID:Aiiusw8k0
>>71
いいか?俺のいる前で「ナナオ」の単語は一言も発するなよ?いいな絶対だからな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:12:47.33 ID:Esn+cqaT0
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:12:51.59 ID:VoamnMj+0
>>77
スイーツも服やブランド物に囲まれてたら幸せになれるわけで・・それがわからんからおまえはVIPPERなんだよww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:13:05.95 ID:z8W6+51X0
七尾でなくても三菱のマルチメディアモデルとか良い値段するよね
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:14:12.55 ID:XR3n/t4T0
誰か>>80を訳してくれよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:14:58.84 ID:wwHB047M0
PCよりモニタ-のが高いわな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:14:59.59 ID:MfE/lzLk0
>>78
EIZOのモニタいいよね!!
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:16:11.98 ID:m7tn+GwK0
>>72
寝ぼけてコード引っかけた拍子に全部ひっくり返した俺が通りますよ…
一週間大学ブッチして寝込んだ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:25:59.49 ID:/ECxZ9mz0
>>82
オナニーができないからお前はVIPPERなんだよww


って言ってる
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:29:44.02 ID:NGL7WJD60
ぶっちゃけ、スイーツもオタも満足感じゃ同じレベルだろ
ただしお互い理解し合う事はまずないな
ソースはもちろんオレ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:31:39.60 ID:/ECxZ9mz0
オタは無意味に嫌われるからワケが分からなくなってる

嫌うだけの明確な根拠あげられるヤツ見たことない
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:32:56.21 ID:AuxZRcpD0
「え・・・キモいし」
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:37:41.96 ID:kNuhPpJ80
なんだこの暇なBTOショップのバイトが立てたスレ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:43:15.50 ID:/ECxZ9mz0
>>1はどこいった
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:54:19.24 ID:ANvReykb0
部品厳選したいとかいう拘りで自作にするのはわかるけど
ケース()がださいとかでわざわざ自作するのは失笑ものだな
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:56:01.12 ID:NGL7WJD60
>>92
持ち歩くものじゃないしな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:56:50.56 ID:E0gzYgIi0
>>1
詳しい奴が見てくれるからいい加減出てこいよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:59:33.87 ID:5dyYQqsu0
>>1かわいい
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 18:43:47.88 ID:nGmI/Lc/0
だってBTO、使ってるパーツが見えないんだもん

だから自分の目で確かめる意味でも自作
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 19:37:14.01 ID:eR4jvnHg0
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 19:39:28.13 ID:pv9yGW1p0
落ちたから乗っ取り?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 19:40:09.94 ID:F98hWu1a0
BTOでOpteronのデュアル入ったPC-X2000のマシンとか聞いたことないしーw
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
まさかの乗っ取りかw