ラデで凍え死ぬ自作PCスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
wiki
ttp://www19.atwiki.jp/vippc2/
ロダ
ttp://loda.jp/jisakupc_vip/
外部
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/42062/


やっぱり、寒い時はGTX480だね
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:50:32.19 ID:sA1IZcLl0
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:51:13.50 ID:iYUKIn0b0
>>1
CPUのOCで暖が取れるだろ常考
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:55:54.34 ID:tekFDj9T0
2万のケースが高いとか冗談は顔だけにしてくれ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:56:43.63 ID:r+Y2Fdmy0
グラ鎌はもしかしたら干渉するかも試練
高さは余裕だけどケース正面が厳しいかも
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:57:06.54 ID:mwfzoGvz0
僕はWindyちゃん!
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:57:50.85 ID:sA1IZcLl0
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:58:29.76 ID:09yK5kQC0
でもX2000とか使ってる奴見ると引くわ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 17:58:40.95 ID:sA1IZcLl0
>>5
ぶっちゃけ、300でもいい
水冷するわけじゃ無いし、ガスレンジ用のほこり取り除く奴を貼り付けて
ほこり対策するから
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:01:39.83 ID:sA1IZcLl0
>>4
近くのパソコン工房で二千円の奴が大量にあったな
あれでも逝ってみるかな

それにしても、俺の部屋、妙に熱い、逆断熱材を使ってるぐらい熱い
外は見ての通り、寒々してんのに、俺の部屋は灼熱みたいに熱い
何だ冬にとっては奇跡的なぐらいだというのに、俺の住んでるのは広島だぞ、夏はいかれるんだよ
しかも、これから自作PC予定だって言うのに
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:03:20.94 ID:44OafLaY0
前スレ>>970
わしP180BとP182持ってるんだけどP183では
下の電源とHDDとの敷居が無くなってて良さそうだね
しかもフロント側にファンを設置しやすくなってるし羨ましい買い換えたい


>>1乙でごじゃる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:03:49.37 ID:XsndMaKk0
なんやねん逆断熱材って
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:06:21.72 ID:sA1IZcLl0
http://item.rakuten.co.jp/computopia/10002239
4G、果たしてコレに価値はあるのか?
そういや、4870ってあれが3万で、今は一万切ってるというか発売停止だよな

一万ちょっとで買えるグラボって無いのか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:07:04.40 ID:XJSbM1XU0
そろそろプレスコ出してくるか・・・
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:08:08.76 ID:sA1IZcLl0
http://ascii.jp/elem/000/000/142/142824/
GTX280が75k、GTX260が40kか
確か、2009年の夏辺りがGTX260の中古が二万だったな

今思えば、グラボに7万出すのはよっぽどの連中だったが
今は一万ちょっとでも、十分いかせるから怖い時代になったもんだよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:11:49.29 ID:sA1IZcLl0
ぶっちゃけ、どっかのBTOで売ってるような投売り適当でもいいんだが
i7でも8xxだからOCしない限りCPUはリテールでも可能だろう
電源は剛力やbull-maxでも十分、安価ではここらへんが妥当だろ
問題があるのはOSとDDR3メモリか
くそったれ、親父はvistaのhomeベーシックの奴、なくしたらしいがな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:15:45.85 ID:44OafLaY0
おっと良い忘れたけどP180シリーズに付いてるビニールだけど
ずっと着けてると癒着するって話を専用スレで聞いたことあるから気をつけたほうがいいよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:22:14.62 ID:tekFDj9T0
    <○√
     ‖          しまった!ここはID:sA1IZcLl0に占拠されてる!オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
     くく            早く!早く!オレに構わず逃げろ!
__________
 <○√  <凸√
   ‖      ‖          ロンド・ベルだけにいい思いはさせませんよ
  くく    . くく
____________
 <○√ <凸√ <【 】√
   ‖     ‖     ‖       ギラ・ドーガまで。無理だよ、みんな下がれ
  くく     くく    くく
_________________
 <○√ <凸√ <【 】√  <凸√  
   ‖     ‖     ‖      ‖       板が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ
  くく     くく    くく      くく
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。::::::::::::::::  ♪いくつもの糞レスを繰り返す〜♪
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゙'ー :、、、.、-‐':::::::::::::::::::::::::::::::::::: fin
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:25:19.99 ID:2HCTVlaI0
tes
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:25:39.02 ID:r+Y2Fdmy0
俺的にシュリンク版GTX260はんう゛ぃぢあ最後の良心
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 18:29:55.52 ID:09yK5kQC0
>>19
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     規制解除おめでとうございます
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   景気づけに何か購入しましょうか
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 19:02:01.63 ID:r+Y2Fdmy0
マジでGT200コアをさらにシュリンクして販売した方がマシだったんじゃね?
GF10Xシリーズのうんこっこ具合と来たら・・・
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 19:08:03.09 ID:44OafLaY0
最近出した唯一まともなのがGTX460か
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 19:10:11.54 ID:mwfzoGvz0
その命もあと一ヶ月か…
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 19:13:36.63 ID:r+Y2Fdmy0
GTS450はもはや何がしたいのか分からないレベル
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 19:43:41.62 ID:MxM+B5Ee0
NVIDIA曰く2013年まで待てとの事です
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 19:49:15.53 ID:XsndMaKk0
その頃にはラデも…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 20:07:09.58 ID:0Qky2+0Z0
HDMIver1.4はまだか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 20:09:47.49 ID:WZMnlKvB0
HD6xxxで導入されるんだっけ?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 20:40:20.10 ID:8XfG0DdCO
DisplayPort…
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 20:41:54.88 ID:WU4+uEF6O
てす
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 20:45:02.12 ID:FKB4OOtXO
>>9
レンジフィルタ良いよ
サイズの窒素、工作精度ウンコの糞ケース使ってるけど
3.5インチベイカバーを全部剥がしてレンジフィルタ貼ってるわ
タバコのヤニも華麗にガードで快適



つか落ちる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 20:47:05.90 ID:mwfzoGvz0
もうちょっとで落ちそうだったのに…
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 20:55:50.64 ID:WU4+uEF6O
>>25
俺みたいになんでも一応動くぐらいのGPUがほしくて
DX11も一応さわってみたい(プログラミング的な意味で)やつ向けじゃね?
買わないけど
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 21:14:39.21 ID:YHhfhXDr0
MOHせっかく歩散ったのにβ糞過ぎやべえwwwwwww
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 21:18:32.15 ID:sA1IZcLl0
パソコン工房今言ったが、箱2000円セールもやってねぇし
threehundredが9800円、やばいな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 21:32:05.83 ID:BEWeTzTS0
クエイド茶羽化
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 21:34:27.56 ID:oB9vA3Pf0
>>17
まじか!!!教えてくれてサンクス、今すぐ剥がすお!
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 21:50:57.54 ID:bastTumD0
今使ってるQ6600マシンが青画面でまくるようになったから新しいの組むかな
現金ないから12回払いくらいで
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 22:11:30.57 ID:44OafLaY0
保守がてらネタ投下しようとImpressやASCIIとか4亀探ってきたけと
特にこれと言ったものが無かった
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 22:16:31.38 ID:sA1IZcLl0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6516395

コレ思い出した、佐上って何者だよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 22:24:17.16 ID:r3FGN+af0
フロッピーディスクの名前をTVやニュースで見るから使いたくなってきちゃった
カードリーダーとの一体型ちょい高い
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 22:39:56.67 ID:cs4B5mIc0
FT03まだかお
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 22:46:05.58 ID:09yK5kQC0
銀石は今週土曜にイベントだっけ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 23:17:06.09 ID:0Qky2+0Z0
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 23:22:50.01 ID:44OafLaY0
保守がてらにしあにん氏の鬼読みドライブ
トップ付近のドライブが過酷な環境でもデータ復旧用で使えると思う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11481078
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10019668
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/04(月) 23:48:07.40 ID:44OafLaY0
うぉーい、もう保守ネタは無いぞ
ネタ切れだ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:19:04.30 ID:6LPrK8pY0
おいマジで落ちるぞ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:19:59.74 ID:eLig6Q5t0
海外からおもしろネタ探してくるわ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:23:36.28 ID:ajKU9rDT0
じゃあみんなの保有PCと用途を教えてくれ
俺は↓
メイン:8コアOpteron x2 2ちゃんとゲームと写真いじりとその他色々
サブ:Quad FX ハイビジョンキャプチャと色々の実験
VAIO VGN-AW72JB:写真いじり、SonicStageMasteringStudio
VAIO PCG-X505/SP:モバイル用
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:25:55.61 ID:1HlP6hWw0
なんだセレブか…
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:26:56.69 ID:KeIEXPoc0
AMDよ永遠なれ!
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:30:11.27 ID:6LPrK8pY0
XEONならGPU無しモデルや高クロック版があるらしいな
ヨークフィールドの歩留まりの悪さにXEONを買う人もいたが
今度は別の用途で買う人が出てくるかもしれない
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20101004044/
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:31:51.24 ID:zElwX5770
35Wi5機体
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:32:38.96 ID:zElwX5770
ミスった

あと、俺のIDがXeonだな。4コアの2.93GHzらしい
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:33:35.27 ID:1HlP6hWw0
IYHですね
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:34:14.37 ID:zElwX5770
ちょwww無理無理www
X系って事はMP前提だからめっちゃ高いじゃんww
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:35:25.84 ID:zElwX5770
OEM前提みたいね。

いっそのことIDが5680ならIYHしてやったのに
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:36:12.76 ID:ajKU9rDT0
じゃあ仕方ない、別のアプローチを考えよう
Xと5770…簡単ですね
Radeon HD 5770で4-Way CFXいってみましょうか
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:38:08.47 ID:6LPrK8pY0
Vapor-X5770って事でIYHしてこいww
まあ2万でおつりは出るよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:39:05.73 ID:1HlP6hWw0
余裕やん
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:43:17.16 ID:zElwX5770
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:45:34.88 ID:zfXVcYx70
名が体を表していてちょうどいいではありませんか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:46:46.81 ID:ajKU9rDT0
>>51
>8コアOpteron…3万円の最下位モデル。マザーは高かったけど…
>Quad FX…今年になって中古で揃えた。CPUは1万円(中古)。マザーも投げ売りで3万(新品)
>VAIO AW…投げ売り15万円
>VAIO X505…中古で6万円
というわけで極端に高価な買い物はしてないよ(安くもないけど
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:47:55.25 ID:6LPrK8pY0
>>62
何だ、ただの兄弟か
わしも新しい方の11163-05-20Rだよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:48:31.66 ID:zElwX5770
>>65
もしや・・P5Q系のQ9650の兄貴か・・・

俺はP5QにQ9650のあのときの弟分だよ・・・
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:08:09.47 ID:6LPrK8pY0
3Tとか凄いねぇブートドライブには弊害があるけどまずこれを
ブートドライブに使う人は居ないと思う
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4241.html


>>66
やっぱりお前だったかww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:21:14.77 ID:6LPrK8pY0
いい加減Q9650とP5QとHD5770からレベルアップしたいな
SandyBridgeやBulldozer次第何だが

じゃあお前等保守は任せたよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:24:31.21 ID:zX18aful0
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:25:29.50 ID:zX18aful0
白軸と青軸なら高い青軸の方がいいかな・・・
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:28:18.22 ID:xFjC6Fh10
東芝SSDの耐久テストがとうとう死んだようだな

あんだけ書き込めりゃ買い換える前に死ぬことはないかね
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:33:11.24 ID:1HlP6hWw0
赤軸いいよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:39:24.38 ID:zX18aful0
赤軸持ってます^^
白軸の方がタッチ重いから白軸にしようかな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:09:21.47 ID:dauWnT950
赤軸も白軸も新品だと高くつくだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:09:57.21 ID:dauWnT950
って高い青軸ってことは手に入る状態なのかすまん
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:22:59.38 ID:dauWnT950
おいこら止まるな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 04:27:20.27 ID:UrU4SA/U0
>>71
リードオンリーとはなんだったのか
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:16:38.07 ID:xVMCLkCsO
キーボードは光ればそれでいい
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 05:22:04.96 ID:Vhw+o/JyP
10月から暑くなるとか言った奴誰だよ
糞寒いじゃねーか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 06:53:52.70 ID:fVVY6quN0
寒いのは結構
トリップ検索ですぐあったまる@HD5870 2way
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 07:19:55.67 ID:BUznMWSW0
1つだけのテストでは決定打とは言いがたいけど東芝のリードオンリーが効いた話ある?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 07:57:18.52 ID:8VW1nmIM0
おまえらおはよう
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 08:43:50.30 ID:9BS33N1k0
oha
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 08:48:23.36 ID:aKC1glhe0
東芝のSSDを買おうと思ってたのにどうしてこうなった
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 09:40:02.66 ID:Q4XEZCBoP
兜のファンをF12-PWMに換えたらめちゃくちゃうるさくなってワロタ

でもさすがによく冷えるわー。
さすがに普段はうるさいからspeedfanでゆっくりにしてるけど。
ゆっくり回っていってね!
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 10:35:36.15 ID:eLig6Q5t0
起きた
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:26:58.26 ID:s5Qzgv2aO
ID IYH
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:47:52.18 ID:AmTOLQ/z0
ユニティのファックどもめ、どうにかならんのかね

>>85
G鎌>羅刹>兜らしい
G鎌と羅刹はでかいけどね

トップって本当に他のパーツも冷えるの?
熱を拡散させてるから、逆に熱くなりそうなイメージあるけど
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:49:37.50 ID:AmTOLQ/z0
俺は遠慮無しに、サイバー犯罪課を広島警察に「役に立たないから解体してください」とメール送った
そして、消費者生活センターにも「やぁクソども」ってメール送った

俺は、小額訴訟の話など、一言も聞いてないぞ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:51:20.75 ID:eLig6Q5t0
先生変な人がいます
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:53:54.34 ID:5/sc/kKv0
見ちゃダメですよー
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:57:11.10 ID:1HlP6hWw0
はいはいNGNG
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:57:51.83 ID:AmTOLQ/z0
くそったれ、ユニティの何が「安心サポート」だ、クソが
あんな、あちらこちらにシール貼りおって
全然サポートどころか、メールすら受け付けてくれん買ったぞ、クソが

いかりがこみあげてきた、シール全部はがせよ、クソが
脅迫じみた電話してやりてぇ、ユニティのファックどもに
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:00:24.80 ID:AmTOLQ/z0
つーか、5850や5830、GTX460の今の相場ってどれくらい?

4870が一万切ってるのに、あんま見ないな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:07:14.36 ID:AmTOLQ/z0
http://www36.atwiki.jp/geforce/pages/26.html
2006年
11月

* NVIDIAGeforce 8800シリーズ発表(GTX,旧GTS,9日)

G92コアの元となるG80コアを搭載して登場。初のDirectX10対応GPU、かつぶっちぎりの最速GPUとなり、ATIを突き放した。

9600GT&9500GTとあわせて主力級になり、4870に押されながらも
GTX280で即座に一役買ったというのに、このダラクは
intelもAMDの格安戦術にじょじょに押されてきたな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:10:07.70 ID:AmTOLQ/z0
2008年

6月

* NVIDIAGeforce GTX200シリーズ発売(16日)

* 記念すべき合同葬儀場スレ、「Geforce GTX 2xx葬儀会場」が誕生する

* AMDATI Radeon HD4800シリーズ発売(4850=20日、4870=25日)

HD4800シリーズの驚異のパフォーマンスと価格で
、Geforce GTX200シリーズは大幅に値段を下げざるを得なくなり、ついには赤字売り。
ASK税などが少なかったのも要因のひとつとなり、4800シリーズは爆発的ヒットとなる。
GTX280のパフォーマンスは半値となる4850CF程度となり、GTX260はHD4870に負けるなど葬儀スレが加速する一因を作った。

覚えとる、4850が9800GTより同等以上で一万で買えたから、すぐに押され始める
9800GT<HD4850<GTX260<HD4870<GTX280<HD4850CF<GTX260SLI<HD4870CFという自体に陥る
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:15:04.31 ID:AmTOLQ/z0
これ、NVDIA、そろそろ潰れるな

http://www36.atwiki.jp/geforce/pages/26.html
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:22:46.65 ID:l4TXVzdu0
やだ、まさか柑橘類なわけ?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:28:06.21 ID:AmTOLQ/z0
>>98
俺はユニティとの戦闘をやめたわけではない
クレーマーだろうが、何だろうが引きたくないんだよ

怒りがこみ上げたんだよ、あんなボロクソな対応しておきながら
デオデオいったらビデオカード全部に「安心サポート」だと
さすがに切れた
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:37:46.31 ID:eLig6Q5t0
Antecがこの先生きのこるには
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:40:07.62 ID:AmTOLQ/z0
>>100
antecと闘ってる会社どこ?
coolermaster?
きになるな
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:46:47.06 ID:eLig6Q5t0
戦うとかそういうのじゃなくて構造が古くて取り残されてる感じ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:47:21.24 ID:AmTOLQ/z0
>>102
今の最新鋭って何?
安いの教えて欲しいけど
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:48:08.31 ID:Y9bI/KwU0
300最高茶羽化
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:48:59.75 ID:eLig6Q5t0
>>103
どうせお勧め言っても「高いよぅ」って言うんだろ?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:49:50.07 ID:4FNqONbG0
キチガイに触るなよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:56:27.42 ID:ZKUrG0XG0
IYH出る頃にはSSDも2TBに!
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:56:33.86 ID:Y9bI/KwU0
よぅ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:04:28.24 ID:yh1iIBjcO
あすほぅ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:05:17.41 ID:UAJKbSfqP
スッポンが怖いから一生CPU交換できる気がしない
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:07:18.92 ID:yh1iIBjcO
IntelCPUなら物理的にスッポンは無理だろ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:09:38.32 ID:UAJKbSfqP
なんか安心したありがとう CPU交換する予定ないけど
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:13:05.71 ID:HQYOTVRP0
スッポンはなかなかの快感だぞ
「んおぉぉぅ…んっ」ってなる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:37:04.39 ID:nU9263L40
寒すぎ茶羽化
全然暖房にならんわ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:40:11.89 ID:h2+1RoPIO
>>111
LGA775がソケットごとマザーからスッポンした奴が居てだな…
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:44:56.30 ID:F5+pLg520
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:45:26.46 ID:1HlP6hWw0
うわぁ…
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:46:08.26 ID:UAJKbSfqP
怖すぎワロタwwwwwwwwww
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 14:51:28.69 ID:ZKUrG0XG0
久々に悲鳴上げそうになった
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 15:00:29.46 ID:AmTOLQ/z0
>>105
まぁ、教えろ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 15:01:05.79 ID:lj2kgD5tP
美し…くねーよ、グロ画像だろこれ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 15:01:10.23 ID:Ds0zzxRui
寒気がしたわwww
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 15:02:57.32 ID:lj2kgD5tP
スッポンスレかと思ったらVIPだったでござる
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 15:22:55.71 ID:VQiqHynF0
DCS: A-10Cベータきてるー!!ダウンロードに20時間かかるお…
推奨CPUがi7-970とか重そうです
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 15:49:44.70 ID:fVVY6quN0
今日も変なやつ居るな
初めてNGに入れたわ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 16:17:44.26 ID:hQ8RuhEdO
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 16:19:26.87 ID:QD0yr+hM0
i5 2500とか出るまで
pc新調するの待った方が良いですか?

今はe8400使ってます。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:10:29.71 ID:ZKUrG0XG0
C2Dさんならまだ2年くらい我慢できるだろ  雌伏
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:12:15.59 ID:5/sc/kKv0
俺はブルまで裸で正座して待つわ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:55:03.60 ID:AmTOLQ/z0
ユニティめ、どうすればいいんだ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:57:07.91 ID:AmTOLQ/z0
あぁ、ユニティめ、本気で潰したい
電話してみるか、どうせ無視されるけど
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 17:59:49.08 ID:AmTOLQ/z0
つーか6時までかよ、明日派手に暴れてみる

広島警察にサイバー犯罪課を潰してくれなど
広島の消費者に「やる気が無いなら潰れろ」などメール送ったが、微妙に後悔してる

つーか、全然対応違うじゃねぇかよ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:21:28.22 ID:xVMCLkCsO
はいはい、あぼーんあぼーん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:23:55.24 ID:+PdPQ4G90
>俺はブルマで裸で正座して待つわ
ブルマで裸とはこれいかに
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:32:59.50 ID:ZKUrG0XG0
ブルマはかぶるのかもしれぬ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:38:10.04 ID:6LPrK8pY0
ブルマより女児パンツ欲しい
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:40:23.55 ID:xJnvQ6K90
スパッツも捨てがたい
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:40:29.39 ID:5/sc/kKv0
わかる
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:42:06.99 ID:fVVY6quN0
ttp://www.ainex.jp/products/uhb-300i.htm
これ付けたら立ち上げ時に挿してると起動しない。
起動してから刺さないといけないとか死にたい…
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:44:03.89 ID:mGHWQzxzP
>>139
優先順位変えてもだめなの?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:46:06.02 ID:fVVY6quN0
>>140
そんなん出来んの?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:48:09.31 ID:fVVY6quN0
とりあえずブート時にUSBデバイス検出しないようにしてみる
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 18:51:49.32 ID:AmTOLQ/z0
つーか、真面目に聞いてくれよ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 19:06:56.47 ID:xVMCLkCsO
>>143
おまえのレスの内容理解奴はいない
5W1Hって知らないのか?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 19:08:59.90 ID:fVVY6quN0
無理だったorz
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 19:17:04.30 ID:xJnvQ6K90
そろそろ6870でベンチ回したSS来ねーかな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 19:35:57.70 ID:h2+1RoPIO
>>145
電源が貧弱なんじゃね
一番電力を必要とするのは起動するときだし
それに電源が耐えられないんじゃね
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 19:44:14.33 ID:fVVY6quN0
>>147
起動した時のビープ音はしてその先に行かない
電源はttp://www.enermaxjapan.com/REVOLUTION85_top/REVOLUTION_top.htmlだし足りなことは無いと思う
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 19:52:09.46 ID:fVVY6quN0
もういいや。使えないことはないし
風邪ひいて気持ち悪いし寝る。ほ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 20:04:55.42 ID:AmTOLQ/z0
ピー ピー
って何の音?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 20:11:12.53 ID:lj2kgD5tP
          ハ,,ハ
   _    ( ゚ω゚ ) 
  ◎ー)   /    \ ピーッ!!ピーッ!!ピーッ!!ピーッ!!
   |  |  (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
      /    Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
      ゙ー―――(__)
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 20:14:53.34 ID:xFjC6Fh10
うちのX100eが啼いてる音
そりゃもういろんなところから
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 20:47:26.48 ID:6LPrK8pY0
やっと375GBプラッタモデルが出たねTFCやTTTとか
WDにはない7200prmモデルがあるのが興味をひく
ttp://northwood.blog60.fc2.com/?no=4243
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:05:56.45 ID:AmTOLQ/z0
>>151

いや、XPのPCぶっ壊れたの音
HDDと思ってるけど
「ピー ピー」と長い音が二回
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:08:53.30 ID:eLig6Q5t0
メーカー製はお引き取り下さい
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:19:20.59 ID:xFjC6Fh10
誰かと思ったら柑橘だったか
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:21:46.32 ID:XNjh28o10
AVAやろうと思うんだけど大体どんなくらいのGPUが妥当?
二枚じゃなくても大丈夫?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:22:35.10 ID:mGHWQzxzP
5770で最高設定余裕だった気がする
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:25:56.08 ID:THQPh4v8P
5770だけど最高設定無理だぞ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:28:14.54 ID:s5Qzgv2aO
詰んでたZWEIU+をインスコしたけど最高品質でカクツキワロタw
今まで785オンボTUEEEE!と思ってたけど所詮オンボはオンボだな
金無いけど5750IYHしたくなったわ


つか最近のファルゲー重かったのね…
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:38:38.88 ID:BUznMWSW0
言うまでもないけど最高設定でも解像度によるからry

ゲームあまりやらない、暇つぶし程度の人には設定が普通でも問題ないだろうしオンボでもいいと思うが自作PCスレ的にIYHしろよwwwwwwww
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:50:12.72 ID:s5Qzgv2aO
>>161
IYHしようかと思って財布見たら月末まで2万切ってたんだよw
しかも今年事故って保険料1.5割増しwwwマジ金無ぇwww
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:50:31.43 ID:5/sc/kKv0
>>160
流石にオンボじゃきつそうだけど、自分は2600Proで遊んでたわ。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 21:51:32.99 ID:1HlP6hWw0
月末ってまだ月始まったばっかりだが…大丈夫かよ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 22:16:12.79 ID:1W2smXL/0
>>18
逆シャアverなんてあったのか
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 22:17:10.33 ID:dzpnvn7M0
>>160
最近のというよりZwei2とぐるみんに使ったエンジンが特別重かったはずだけど
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 22:20:25.24 ID:dzpnvn7M0
俺はZwei2とかは平気だったけどオリジンなんかでブラックアウト再起動かかるんだよな
だいたい攻撃が連続ヒットしてるときに
4670でも5770でも発生した
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 22:47:01.69 ID:s5Qzgv2aO
>>167
DirectX 関係でエラーでもあんのかね?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 23:05:58.09 ID:xJnvQ6K90
あそこはイースの新作をPCで出せって思う
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 23:09:49.92 ID:dzpnvn7M0
軌跡シリーズの続きは気になるけどねえ
PSPはあまりうれしくない
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 23:13:31.26 ID:Nncd6gji0
PCで出しても売れないからなぁ…
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 23:40:27.88 ID:YanC12DQ0
ゲーム機がスペックアップしたときにベタ移植するんだから問題ない
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 23:44:18.48 ID:zfXVcYx70
2万円で自作するというコラム
やっぱりディスプレイは考慮に入れられてない
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 23:51:04.76 ID:s5Qzgv2aO
ファルコムは度重なる自爆によりPCゲーの出荷先が無くなりました
合掌(-人-)

つかスレタイ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 23:57:38.22 ID:Lu7Tr56f0
昨日からPC起動するとAMI BIOS画面の
Auto-Detecting sata 1 ,,,
で固まります
OS入ってる方のHDDのケーブルを抜き差しすれば起動するのですが
これってHDDのケーブル悪いってことですか?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:01:06.04 ID:/CGc0zGH0
>>175
わからんから、他のSATAポート試してみたら

あと、SATA1って事はSATA0にDVDなりつないでるんだろうし、それならSATA0のドライブとケーブルを入れ替えるとか。

ケーブル不良というよりはママンかデバイスの気がする
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:01:35.56 ID:eLig6Q5t0
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:03:08.96 ID:/CGc0zGH0
もうID変わったのか・・・さよなら、XeonなID・・・
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:04:58.92 ID:7fa6VmWC0
>>176
なるほどなー
明日見てみるわ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:05:47.47 ID:g1OsWJC6O
>>173
OSならともかくディスプレイまで考慮して2万で収めたらネ申だわw
スペック的にも中古ノート買った方が遥かにマシじゃね?


>>174
昔似た症状出たけど、その時はデータ用HDDが死にかけで
起動前にエラー吐いてフリーズしてた
取り敢えずケーブル替えてダメならHDD疑ってみたらどうかね?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:06:52.24 ID:g1OsWJC6O
安価ミス
× >>174
>>175
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:27:14.25 ID:pZDBl6IC0
IE使ってたらたまにAdultFriendFinderのアドがタブにでてくるんだがどうやって消せばいいの?

童貞だからってバカにしやがって
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:29:20.21 ID:/CGc0zGH0
IEからFirefoxに変更するチャンスだ!

真面目に、低スペならOperaなりなんなり、それなりの性能があるならFirefoxなりの方が良いと俺は思う。
IEの件は知らんごめん
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:30:12.58 ID:clufwMMi0
低スペならChromeをオススメする
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:32:09.96 ID:/CGc0zGH0
Operaの操作感がどうも受け付けない俺だけどさww
ちょろめは確かに早いよね。慣れってのもあって俺は火狐が最高に思うなぁ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:33:52.80 ID:2nRiDFDl0
>>180
今なら2万以内の中古ノートでも、ぎりぎりCoreDuo機が買えるからな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:37:32.58 ID:DP1k265i0
>>180
>>186
それいったら元も子もないね ライターの苦労は水の泡に・・・
たしかCeleron E3300でDDR2-800だったかな
OSはUbuntu
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:48:33.31 ID:IIrcS37E0
うぶんつwwww
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:49:45.78 ID:Px4wRdHx0
モニター込みってできるのか?
適当に見てみるか
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:50:06.72 ID:pI3wPdjs0
2万とか需要ねーよ
どんだけ金無いのかと
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:53:22.45 ID:DP1k265i0
いやなんか
自作の魅力は性能追及だけじゃない!安さに挑戦だ!みたいなノリで

>>189
価格コムみたらNTT-Xでacerの18.5インチが9980円ってある
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:58:26.89 ID:/CGc0zGH0
2万で無理するなら中古かって弄る方が素直だろうね
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 00:59:23.92 ID:clufwMMi0
1366*768って普通のグラボで出力できるの?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:02:31.00 ID:/CGc0zGH0
むしろ出来ない理由が分らないんだが
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:04:59.38 ID:clufwMMi0
モードの一覧で1360*768は確認できるんだが1366*768はなかった
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:07:18.34 ID:Px4wRdHx0
中古とバルクで頑張ればマウスキーボード付きでギリギリだな
OSはLinux系持ってくるしかないがパーツ代より送料手数料がやばい
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:11:51.38 ID:DP1k265i0
>>196
やっぱりそうなるよね
しかし送料手数料か・・・




中古は偉大だ・・・かな?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:32:28.12 ID:CrIULnG6P
送料は…賢く買うしかねーわな。ツクモなら5000円以上買うとか。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:34:27.60 ID:pI3wPdjs0
送料掛からんように引っ越せばいいんじゃね?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:48:33.38 ID:xgXciuBnO
ヒント:柑橘
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:56:48.52 ID:IIrcS37E0
ドスパラでSO/ディスプレイなしで組んでみたら23k
すごい、微妙
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 01:58:21.78 ID:sLT0LmBTP
>>201
SO・・・?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:02:18.85 ID:IIrcS37E0
OSでした><
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:02:47.99 ID:Px4wRdHx0
Sすてきな
Oおっぱい
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:08:18.65 ID:HtVfyTa50
すてきなおっぱいの構成を教えてください
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:16:26.99 ID:gVEI7en80
俺の愛用していた糞ドスパラ製PCがイカレ始めたから
そろそろ新PC買おうと思うんだけど、またBTOでゴミ掴まされるの嫌なんで
自作しようとおもう。

用途は主に3Dゲー
FF14はやらないけど、ベンチで最低でもLow5000〜6000↑出したい
ちなみに今のPCは1500程度でした^q^あうあうあー

つーわけで、安くていいパーツ教えてくれ
現PCで使えそうなパーツはサウンドカードくらい。

他はケースからマザボ、グラボにCPUその他全て買わないといかん。

予算は10〜12万程度。安けりゃ安いだけいいんだけどやっぱ安さ求めるなら年末とかかね?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:16:54.61 ID:pI3wPdjs0
こっち来やがった
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:18:44.13 ID:gVEI7en80
>>207
またよろしくおねがいします
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:31:03.89 ID:uJgjkVh90
3Dゲーやると言ってるのに安さを求めるってどういう事なの…
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:32:29.20 ID:pI3wPdjs0
CPU i7 950 2.8万
M/B P6X58D-E 2.1万
VGA GTX460 1GB 2.2万
メモリ 2GB*3 1万
電源 SS-650KM 2.2万
ケース 1万
HDD 1万

こんなんとか
結構適当
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:34:34.96 ID:gVEI7en80
>>209
10〜12万じゃ足りないん?
FF14のハイで8000出すレベルがほしいとかそういうわけじゃないんだから
これくらいなら余裕とおもったんだが厳しいのか?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:38:00.93 ID:gVEI7en80
>>210
サンクス

GTX460とラデのHD5870って性能差どのくらい違う?
今のグラボが9800GTだから、どっちにしろ劇的にかわるんだろうけど
グラボだけはちょっと金かけたい
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:40:45.30 ID:Px4wRdHx0
LowなんてグラボいらないCPUベンチだからi7乗ってたらグラボ安物でも余裕だろ
好きなパーツで組んどけ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 02:43:46.32 ID:uJgjkVh90
Phenom II X6でも結構安いからそれもいいかもね
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 03:03:15.06 ID:IIrcS37E0
asusならランページの方行こうぜ 赤黒くてかっこいいし
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 03:51:51.74 ID:pI3wPdjs0
ねるまえほしゅ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 04:30:37.32 ID:/BITHHV90
さっき久々にXPインスコした
統合ディスク作ってなかったことに後悔
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 06:23:19.07 ID:3BnI8WAc0
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 06:47:17.21 ID:Mzy4k5wF0
三万でウマーなPCスレに乗ってた特化品買ってもうた
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 07:36:25.25 ID:9YrpLIkP0
米櫃早く欲しいお
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 08:52:08.94 ID:xgXciuBnO
おはよう
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 09:04:45.05 ID:u1b8CnGU0
3Dゲーやるのに安さ求めても結構遊べる時代ではあるな。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 09:13:50.21 ID:g1OsWJC6O
ゲーム用にXP残したいのに安心して使えるHDDがあまりないと言う…
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 09:34:53.20 ID:96RQfEAj0
640×480でやればいいん茶羽化?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 10:53:06.86 ID:96RQfEAj0
最近はホント涼しいな
GPUが55℃しかいかないわ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 11:35:21.04 ID:n+GuE1nU0
OCの季節だな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:10:14.83 ID:8/oMsO1Z0
ユニティ今日にでも電話するから、でもどうせ無視するんでしょうね
DHCって調べてみりゃ、相当ブラックじゃねぇか
2001年&2002年に衛生問題起こしながら、誰も見ないような新聞の片隅に置く
2chにあれば、即刻裁判起こして、ひろゆきが苦情集めたり
衛生問題などを出せば、すぐに黙り込むなどおきる、そういう世の中だってことさ

ユニティもどうせブラックなんだろうね
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:15:34.68 ID:n+GuE1nU0
オレンジの今日の昼飯はなに?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:16:22.47 ID:8/oMsO1Z0

4870も発売したときは
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080629001/

一年後、特価で4870が一万ぐらい

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_amd2.html

ホント、凄い時代だな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:24:34.10 ID:8/oMsO1Z0
5850とか欲しい
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:26:32.60 ID:SpBB9xVW0
マウスを買い換えようと思ったけどIE 3.0の次はどれにしようかな?
有線希望でFPSするなら何いいかな?5000円以内でなんかありません?
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:26:42.37 ID:tT1Mcudy0
競争相手が不甲斐ないからまた下がらなくなんじゃね
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:28:16.96 ID:8/oMsO1Z0
>>232
今も4870一万だけどな

それにしても、これが運命のサガってやつかね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11505295
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:46:19.67 ID:4Js0lCpH0
>>233
コテ付けてくれないか
NGにするから
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:47:02.07 ID:8/oMsO1Z0
>>234
PC組み立てられるか、ユニティがお詫びくれるまでおれはここにいるよ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:48:01.62 ID:DL3PNJ1dO
>>235
死ねよ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:49:02.49 ID:4Js0lCpH0
>>235
別に居ても良いと思うけどコテ付けろ
マジでキモイ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 12:53:55.69 ID:8/oMsO1Z0
>>236
イタズラ半分でそういうこと言うな
通報されるぞ、俺も通報されかけたことがある
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:00:33.58 ID:DL3PNJ1dO
>>238
じゃ書き込むな、おまえの日記じゃねねーぞ。
満足にPC組めない奴がな言ってんだ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:04:23.03 ID:k8v2y+eu0
おいおい、オレンジ相手にマジになるなよ
適当に遊んでスルーしとけ。
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:05:04.50 ID:hP1J1AuE0
HD6770が発売されるまでのおもちゃと言うことですね
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:09:18.02 ID:8/oMsO1Z0
つーかユニティの対応腹立つわ

サイバー犯罪課や消費者生活センターもろくに対応せんし、潰れろよ、やる気が無いなら
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:11:37.93 ID:2nRiDFDl0
オレンジって日本語が理解できない病気持ちだし別人じゃね?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:13:59.95 ID:4Js0lCpH0
これだけキモイのは本人だけだと信じたい
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:17:22.60 ID:n+GuE1nU0
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:20:13.93 ID:0kXiDl1tP
気温の変化というものは恐ろしいですな
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:21:00.45 ID:8/oMsO1Z0
>>245
一週間以内にメールは送ってた
つーか、去年の話だぞ
クーリングオフとかは普通に対象だったが無視
あの会社、クズ何だよ、シールからはずせよ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:22:16.56 ID:8/oMsO1Z0
>>245
つーか、完全無視だったぞ、それ
あとは一年過ぎたというだろうが、あいつらクズだし
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:23:56.16 ID:8/oMsO1Z0
脅迫じみたものやっても警察送りだろうね

ユニティめ、潰れちまえよ、いい加減
くそったれ、何が一年以内だ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:29:57.02 ID:8/oMsO1Z0
あぁ、潰してぇ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:31:22.50 ID:cEALYWn20
新参だけどこのキモイ人は何なの?
前にスレ名になってる程だったけど
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:32:29.32 ID:k8v2y+eu0
な?2年も前からこういうアレな感じで成長していないから、マジになって構ってやることはないです。
適当に流してやりましょう
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:33:40.37 ID:0EFgCLwbO
昔「ラデ」ってサッカー選手いたよな?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:34:06.67 ID:4bZlCrbC0
ガス冷みてみたいなあ・・・
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:40:53.17 ID:IIrcS37E0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     >>254
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  もうご自分の中ではフラグが立ってるじゃないですか
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:45:17.99 ID:hP1J1AuE0
オレンジが自作PC作ったら
30万かけて俺も作り直す
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 13:47:10.43 ID:8/oMsO1Z0
>>256
ビデオカードのトラブル終わったら組み立てるけど
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:12:12.90 ID:8/oMsO1Z0
ユニティのクソどもつぶれねぇかな

後、記者クラブも全面解放しろよ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:13:34.87 ID:Ol6HVSQ4P
パーツ買っといて何で組まないの?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:14:22.84 ID:8/oMsO1Z0
>>259
ユニティのファックどものせいで、やる気が1年近くうせた
それで、一年後に組み立てようと思ったら、デオデオでパーツ買おうと思ったら
全てのビデオカードに「ユニティ安心サポート」って貼ってあった

さすがに、ぶちぎれた
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:24:35.67 ID:gjvhoUzj0
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:26:45.52 ID:8/oMsO1Z0
>>261
ひでぇな
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:27:13.01 ID:n+GuE1nU0
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:30:42.96 ID:8/oMsO1Z0
>>263
一応、キャンセルは送ったし、ユニティ自身がオールキャンセルとかね
意味ないね、ホント

つーか、クソサポートなのに、安心サポートとかなめてやがる
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:44:07.38 ID:n+GuE1nU0
保証すら切れてる商品をどうやって返品すんだよwwwwwww
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:49:29.17 ID:Hk+CKqZuP
自分でゴミ買っといて何いってんだこいつは
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 14:56:24.04 ID:Px4wRdHx0
結局HD6x00は68x0番台から出るのかな
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 15:10:31.90 ID:cEALYWn20
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 15:23:04.63 ID:8/oMsO1Z0
>>265
そのときに打ち切られたのに、ユニティ自身がやぶってんじゃねぇか
>>266
だからキャンセルさぁ…
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 15:25:30.91 ID:8/oMsO1Z0
>>268
まぁ、冷えるだろうね

つーか、左にWWFとかあってパンダの画像貼ってるな
パンダはチベットの動物で、中国が絶滅に追い込んだんだろうが
パンダのすむ竹林をそこら中切り裂いて、禿山だらけにしてストレスになったんだろうが
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 15:38:33.46 ID:DGGUpgHWP
ちょっと教えて欲しいんだが
ルータのLAN穴が足りなくなったからハブを増設しようと思うんだわ

んでPC間で結構ファイルのやり取りをする事があるんだけど、そのPCを
@ルータ直下に2個並べるのと
Aるーたの下のハブの下に刺すのと

どっちの方が良さそうなの?
なんとなくハブの仕事はハブにさせてルータの仕事を減らしてやった方がいい気もするし
直下が空いてるならそれを使った方がスマートな気もするし・・・


使用ルータ WR8500N  
購入予定ハブ  LSW4-GT-8NS
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 15:53:31.69 ID:8/oMsO1Z0
>>271
そういや、どうやればネットは繋がるかあんま覚えてないな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 15:57:37.00 ID:T1B7m5ezO
そもそも自作スレで訊くことじゃないと思うが
ハブは別に大したことやってねーぞ
値段みたら明らかだろ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:22:22.69 ID:96RQfEAj0
P55でCFとか…しかもHD4830
結局は自分が招いただけじゃねーかwwwwwwwそれを代理店のせいにするとか甚だしいな
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:26:02.36 ID:PlDGx7Hf0
>>271
ほぼ変わらんと思うけど、直下に2個のほうがほんの僅かに速いんじゃね?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:38:59.32 ID:8/oMsO1Z0
>>274
代理店自身が二つならキャンセル、こちらもキャンセル
あの時はイトーヨーとかぶって
広島と東京の消費者、サイバー犯罪課など色々回ったものさ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:43:29.91 ID:8/oMsO1Z0
つーか、ユニティが安心サポートって記事にむかついたんだよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:48:03.71 ID:8/oMsO1Z0
今から突撃してくる、皆、待ってくれよ…
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:48:21.25 ID:4Js0lCpH0
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:51:56.43 ID:8/oMsO1Z0
あれ、ユニティに繋がらない
まだ時間だろ?

電話番号かけたら「ツー、ツー」になるんだが
会話中か?
NGに設定された?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:52:18.06 ID:96RQfEAj0
あぼーんあぼーんあぼーん
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:54:26.96 ID:gjvhoUzj0
あぼーんばかりでワロタwwwwwww
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:54:50.80 ID:8/oMsO1Z0
どうなるんだろうな、ユニティのクソどもめ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:56:22.12 ID:pI3wPdjs0
なんで最近集中的に居るんだよ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 16:57:34.54 ID:8/oMsO1Z0
>>284
そろそろ組み立てるから
大抵何を買うか決めた、まぁ昔と値段変わってないけど

そして、デオデオでどうどうとユニティが「安心サポート」のシール貼ったのに
完膚なきまでにぶちきれた、あのクソども
あんだけずさんな対応し追ってからに
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:03:40.49 ID:DL3PNJ1dO
あれだろ?付属品の内容も確認しない奴は対応すらしないってことだろw?
サポート以前に不具合あんのはオレンジの頭の中だろww
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:08:43.66 ID:8/oMsO1Z0
>>286
対応の悪さにガチで腹が立った

つーか、一万ちょっとあれば5830か5850買えるのにひでぇ話だよ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:13:20.43 ID:8/oMsO1Z0
くそったれ、何とかしてユニティからなぁ…
まとめ読んだところ、相手折れてくれてるのにゴネて
タダで寄こせって言ってるだけじゃん

こんな屑クレーマーまともに相手しなきゃならないサポセンも大変だな
金や物品で安易に赤字解決しないのはむしろ好感だわ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:16:43.98 ID:2nRiDFDl0
デフォルトのあぼーんを透明にしようぜ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:16:50.04 ID:8/oMsO1Z0
>>289
おれてねぇぞ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:23:29.80 ID:8/oMsO1Z0
http://minok.jp/detail.php?id=6876

俺の見てる最中に終了したオークションwwww
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:27:48.55 ID:8/oMsO1Z0
ユニティ、そろそろ繋がるかな?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:40:19.87 ID:pI3wPdjs0
twitterでやれ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:42:27.01 ID:8/oMsO1Z0
ユニティに電話したら切りやがった、どうなるかね
「今すぐ日本全部にあるシールをはずせ」といったらね
負けないにヤクザっぽい口調で話したが、どうなるかね
警察に呼ばれなければいいが
クーリングオフは発売後すぐにしたかな
一万と元のVGAと交換か、もっと高いVGAと交換とかそんなのだよ

サイバー犯罪課も一年立った跡で「小額訴訟」の話して、何でその話をしなかったんだといったら
「そんな義務は無い」ってなめてやがるよ
消費者生活センターもクズだし、もぅ嫌だよ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:43:09.57 ID:8/oMsO1Z0
もぅ、ユニティは電話答えてくれないだろうね
ろくに答えてもくれない、悲惨だ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:44:23.34 ID:DP1k265i0
せっかくの5770がまだベンチでしか使われてない
ごめんよ5770
そのうち実力を存分に発揮できるようなゲームするからね
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:44:26.26 ID:8/oMsO1Z0
どうなるかね、俺は一万返すか、一万以上のVGAでいいんだがね
4830は箱からちょっと出しただけで未使用だし

警察沙汰かな、何か嫌だな
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:45:32.08 ID:6wl7GSFW0
>>297
l4d2が安いぞ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:45:33.15 ID:8/oMsO1Z0
http://www.newslogplus.com/2010/06/hd5850-gtx480.html

あぁ、5850欲しいよ

果たして、これが同問題に影響するかな
ユニティの奴ら、ガチで警察に通報してなきゃいいんだがな
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:47:52.39 ID:SlNOQog50
6.79ドルだなwwwwww
安すぎワロタwwwwwwww
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:50:34.44 ID:8/oMsO1Z0
どうなるかね、警察沙汰は嫌だな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:51:41.00 ID:mxHNEMlhP
お前等透明あぼーんのやり方もわからないのか
ttp://loda.jp/jisakupc_vip/?id=191.jpg

こういう自己顕示欲の塊のかまってちゃんに文句言っても火に油だよ
こういうやつへの一番の嫌がらせは無視し話題にもださない事だ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:53:49.82 ID:DP1k265i0
>>299
これはガンアクションでいいの?
ネットで誰かとやるみたいだね
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:53:51.41 ID:xgXciuBnO
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:55:41.16 ID:hQGzlbsq0
中華鍋でナイスなヘッ…に見えた
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:57:03.28 ID:pGL/6yFE0
Pはそっとしといてやってください。
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:57:16.05 ID:8/oMsO1Z0
どうなるかな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 17:59:05.86 ID:6wl7GSFW0
>>304
fpsだよ。バイオみたいにゾンビと戦う
敵側にもなれるというのがみそ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:04:10.69 ID:G5CZklMxO
>>231
すんごい亀だけどダーマポイントの定価2980のやつ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:07:11.07 ID:DP1k265i0
>>309
fpsかーやったことないなー
面白そう
いくらぐらい?希望価格そのまま?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:10:03.77 ID:PlDGx7Hf0
>>297
さあ今すぐラデ屋でトリップ検索だ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:10:15.24 ID:P3rMUxM10
L4D2って走るゾンビのあれか
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:11:36.05 ID:6wl7GSFW0
>>311
いま大体80円/ドルくらいだから550円くらいだ
マジ安いな…
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:21:42.39 ID:P3rMUxM10
>>314
ああSTEAMの安売りか
66%OFFかー
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:22:57.26 ID:FH0OgGH60
L4D2を19.9$で買った組でござる…
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:25:05.63 ID:pZDBl6IC0
8800GTから5850HDに変えたら性能上がる?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:26:19.68 ID:n6xDUtjN0
上がらなかったら皆8800GT買ってる
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:27:34.77 ID:pZDBl6IC0
ごめん間違えた
どのくらい上がる?
エンコ頻繁にやってるんだけど早くなればいいなぁって
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:27:46.70 ID:DP1k265i0
あ、押入れあさってたらAge of Empire V 出てきた
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:28:12.51 ID:JeK6htJw0
CPU変えろよ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:29:39.80 ID:6wl7GSFW0
>>320
はやくスカミハサーをつくる仕事に戻るんだ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:30:31.54 ID:PlDGx7Hf0
エンコにGPU使ってるとはなかなか高尚な趣味をお持ちで
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:32:38.25 ID:IIrcS37E0
エイジオブエンパイアの面白さがいまいち分からないでござる
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:33:42.75 ID:u1b8CnGU0
嫌がらせが幸せな人にはもってこいのゲーム
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:36:37.39 ID:DP1k265i0
お 鋼鉄の咆哮3とA7も出てきた

とりあえずエンパイアインストル
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:46:54.94 ID:Q8TO4/qH0
永久規制から復活してた

メインマシンの資金集めてる間、自作Atomマシンで頑張るしかないな
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:47:31.38 ID:IIrcS37E0
ああそうか、今時ネット対戦でVCしながら連携取ったりできるのか
GTS250とか焼香しないといけないグラボ積んでるけどプレイする気になれないでござる
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:56:40.01 ID:T1B7m5ezO
9800GTの俺に喧嘩売ってんのか
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 18:58:46.48 ID:P3rMUxM10
別に洋物の3Dゲーしなけりゃその辺でもまだ使えるだろうに
や、最先端じゃないと嫌な気持ちは分かるぜ?
ほらはやく5850でも買って満足しろよ

そして直後に6***系でて泣きながら再突撃しろよ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:05:31.63 ID:B8eG0SSK0
4850の俺は5xxxか6xxxかで迷っているというのに
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:14:21.08 ID:lpS9U7Rj0
おっしいまGTX460ぽちった
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:15:15.73 ID:pI3wPdjs0
俺もなんかポチりたい
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:15:57.08 ID:P3rMUxM10
>>332
Nvidiaが潰れないように寄付か…胸が熱くなるな…
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:17:13.37 ID:87wLR3FF0
>>331
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
まあオリファン出るまで待つが
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:20:33.81 ID:lpS9U7Rj0
自分でも何でかしらないがゲフォを選んでしまうんだ・・・

>>333これ買ってみてくれhttp://kakaku.com/item/K0000102226/
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:21:14.79 ID:B8eG0SSK0
6xxxでHISの復活に期待したいが


まぁ先にC400だ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:21:48.22 ID:fofr+BGC0
>>331
消費電力で考えたらHD5770かHD6750・・・かな?
ドライバの安定度や値段重視なら前者で新しいもの好きなら後者
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:23:45.31 ID:pI3wPdjs0
>>336
R/W共に1400 MB/sとか買えれば買いたいわwwww

どう考えても無理だけどね…
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:26:03.42 ID:lpS9U7Rj0
でもあと5年とかすれば10万くらいになってそうだよね
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:26:32.13 ID:B8eG0SSK0
5850ってまだ30k弱なのな

6850に突貫したいけど値段こえええええええええええ!!!!
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:28:00.41 ID:fofr+BGC0
これってコントローラーがゴミで速度劣化がハンパないって何処かで聞いた覚えが
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:29:11.09 ID:WS6+Q2nn0
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:30:34.54 ID:pI3wPdjs0
0じゃねーかww
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:32:58.37 ID:cQ8KeVrh0
>>342
じゃあこれだな
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ioDriveDuo320GB/
>>333には期待している
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:33:59.68 ID:B8eG0SSK0
0吹いたwwwww
お茶返せw
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:35:04.11 ID:87wLR3FF0
>>345
>起動ディスクには対応しておりません(09/7現在)
だとさ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:36:11.37 ID:u1b8CnGU0
>>345
27万は安いな
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:38:14.30 ID:pI3wPdjs0
>>345
期待すんなww
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:38:24.33 ID:B8eG0SSK0
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:40:20.71 ID:fofr+BGC0
>>345
おい結局コントローラーわからねぇぞ
と思ったがSLCかい、これなら安心だなw
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:43:41.09 ID:cQ8KeVrh0
>>347
特に問題無さそうに見えるな
32bitは明確に非対応と書かれてるが
ttp://kb.fusionio.com/KB/a57/supported-operating-systems.aspx
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:49:32.09 ID:fofr+BGC0
結局はSSD複数とRAIDカードをIYHしたら安全でコスパも良いかな
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:50:10.28 ID:2nRiDFDl0
SLCちゃんと値段分の価値はあんのかこれww
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:52:45.62 ID:lB7G4ptcP
速度は速いみたいだが、問題はランダム4kだよなs
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:55:01.29 ID:fofr+BGC0
RealSSD C300 256GBを7つとRAIDカード買ったほうが安いな
RAIDカードって何が良いのかわからんな
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:55:49.43 ID:EdBDsPRh0
なんかVISTAさんがインストールCD入れないと立ち上がらなくなった件。なんなんだこれ・・・
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:56:07.72 ID:DP1k265i0
ひゃ、百万円・・・
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:56:40.69 ID:u1b8CnGU0
誰にも突っ込まれねぇ…
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 19:58:01.71 ID:fofr+BGC0
おっとそもそも7つでって無理かな?
そんなカードあるのかな?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:00:06.10 ID:cQ8KeVrh0
ioDriveはモデルごとに専用コントローラ石をつくって載せてる
レイテンシとIOPSの数字を見ればランダムアクセスにも恐ろしく強力な性能を持ってることが分かる
超タレとかOCZのは普通のSSDをRAID0してるだけだからランダムアクセスは殆ど伸びない
元々あの辺のメーカーはコントローラつくる力も無い

というわけで>>333が買うモデルは決まりですね!
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:01:18.91 ID:cQ8KeVrh0
>>360
少なくともSAS/SATAで24ポートまでなら見掛けたことがある
30ポート以上のもあったような
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:05:40.79 ID:fofr+BGC0
>>362
30ポートワロスww

探してたらこんなの見っけた!最大24台のSAS/SATA 6Gb/s HDDを接続可能だとか
ttp://www.dirac.co.jp/highpoint/rr2760.html
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:09:12.67 ID:pI3wPdjs0
つかそんな金あったらもっと別のところに金かけたほうが幸せになれる気がする
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:12:41.73 ID:fofr+BGC0
一定以上行くと体感できずにプラシーボの世界になるな
CPUはエンコやゲームが無かったらそんなレベルだし
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:16:35.97 ID:tT1Mcudy0
起動速度もBIOSという足枷があるしな
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:22:46.25 ID:fofr+BGC0
AHCIだとBIOS起動がハンパなく遅いよな
何故かHDDに関しても遅い、NCQで速くなるはずが内の環境では何故か遅くなる。

確か北森さんの所で高速起動できるBIOSのマザーが何とかってのを見た覚えが
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:22:46.95 ID:mRLfctLH0
ようやく椅子が届いた
この間紹介してくれた人ありがとう
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:23:00.18 ID:G6Vb+HIgP
電源が笑い死ぬほどうるさいからSS-650KM買った
高いから30分悩んだ、悩んで悩んでポチった、後悔はしていない
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:23:11.36 ID:8/oMsO1Z0
どうなるんだろうな、ビデオカード買っても
ユニティは対応してくれないのかもしれんがなぁ
サイバー犯罪課も対応してくれそうに無いし、どないしようかなぁ…
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:24:14.98 ID:fofr+BGC0
羨ましいな。M12の600Wを愛用してるが紫蘇は良いぞ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:26:07.82 ID:pI3wPdjs0
オウルテックって全部山洋ファンだっけ?
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:30:40.97 ID:gMLrFfS+P
ゾネやばいらしい
円高なのに
もう正月うんこは見られないのか
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:42:43.76 ID:HrMfNpP/0
llanoもbullも遅くなりそうなら一式IYHしちゃおうかな
携帯も買い換えたいなどうでもいいけど
375357:2010/10/06(水) 20:45:35.14 ID:EdBDsPRh0
windowsの自動修復試したけど直りません。
なんか試すべきことがあれば教えてください><
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:46:08.93 ID:krK/3O4S0
再インストールでいいだろ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:46:30.85 ID:/CGc0zGH0
>>375
HDDに異常はないの?

他に動くマシンがあればそこにさしてS.M.A.R.T.値を見るとかチェックディスクして不良セクタがあればHDD買い換え、なければOS再インスコだな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:47:31.13 ID:u1b8CnGU0
>>375
前回正常に起動したなんたら試したんじゃない?それ失敗するとそうなるね。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:49:50.17 ID:pI3wPdjs0
とりあえず再インスコするなら同時にSSD購入だな
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:50:20.27 ID:tT1Mcudy0
>>374
それぞれQ3とQ2だっけな
最初2009年末って言ってた気がするが随分延期したもんだ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:51:42.94 ID:/i3urn7v0
>>375
HDDが壊れてるに一票。

>>377が言うようにフリーソフトでHDDチェックしてみれば。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:53:55.94 ID:fofr+BGC0
クリーンインスコしても直ってないとか
俺もHDDに1票だな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 20:54:28.23 ID:/CGc0zGH0
ごく稀にママンのSATAナリが変な可能性もあるしケーブルが変な可能性も有るけどHDDだろうね
384357:2010/10/06(水) 20:54:40.63 ID:EdBDsPRh0
>>377
最初にOSインスコする前と同じ画面っぽいです。
なんかオペレーションシステム見当たらないからDVDいれてね的ないつものやつ。
HDDは認識してる。

インストールDVDさえ入れておけば正常に立ち上がります。
385357:2010/10/06(水) 20:55:43.54 ID:EdBDsPRh0
ディスクチェックしてみます><
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:10:02.84 ID:2nRiDFDl0
>>367
Windows7が50%早く高速起動する Rapid BIOS対応だっけか?
マウスのミドルタワーで使ってるらしい
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/

もっとママンの詳細が欲しいぜ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:13:21.10 ID:Q8TO4/qH0
>>385
ディスクチェックと修復で直らなかったら、OSの再インストールした方が早いな

DVD入れてねって聞いてくるぐらいだから、なんとなく起動に必要なファイルが読み込めないだけなんじゃないかと思ったり
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:16:29.63 ID:DP1k265i0
AOEやりだしたらだんだんとへやがあったまってまいりました
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:16:40.28 ID:cQ8KeVrh0
それに引き替え東芝とかソニーとかのノートをSSD化するとやたら起動速いからなあ
デスクトップが出て操作出来るまで20秒とか30秒とか
頑張れば自作機でもそこまでやれるはずなんだが…
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:17:11.35 ID:u1b8CnGU0
>>385
MBRが壊れたならDVDから起動させてコマンドプロンプト起動させてbootrec /fixbootとかbootrec /fixmbr打ち込んでみ。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:34:40.14 ID:IIrcS37E0
>>330
いや、ファンがうっさいので同じぐらいの性能で静かな子がいいなぁと。
460(1G)辺りかな……むぅ 金がない^q^
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:39:09.43 ID:/i3urn7v0
>>391
ファンがうるさい・・・そんな貴方にお勧め>>268
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:44:48.88 ID:n+GuE1nU0
ファイル鯖にいいね
ttp://www.xenon-jp.com/array_r2.php
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:46:40.29 ID:P3rMUxM10
GTS250と同程度って言うならHD5750が候補に入るな
HD5750ならファンレス補助電源無しまである
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:47:29.83 ID:n+GuE1nU0
紹介画像にあるカードってPT2だよな?
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:48:08.42 ID:tT1Mcudy0
>>386
UEFIじゃないのかな?
そろそろBIOSに代わって主流になるって聞いて期待してんだけど
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:48:21.37 ID:HmbGtCqxP
教えてくだされ
P6X58D-E マザーボード組み立てして、通電まで確認。



モニタってどこつけるの?

手持ちのグラボGEForce9800GTをさして、そこにモニタつけてたけれども、画面映らず。
BIOSまで行かないってどうしようもないよ・・・
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:49:22.31 ID:cQ8KeVrh0
プラグをコンセントに挿せば動くようになるぞ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:50:05.12 ID:pI3wPdjs0
とりあえず落ち着けよ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:51:42.03 ID:Q8TO4/qH0
グラボに電源が刺さってるか?
それと、モニタの入力とグラボの接続端子のどっちがプライマリなのかを確認した?
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:52:24.60 ID:/i3urn7v0
釣り臭すぎてワロタwww
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:52:35.90 ID:n+GuE1nU0
GTX465が約15000円か
ttp://www.tzone.com/diy/rinf.jsp
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:52:37.18 ID:QISNYiPq0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   初めてのSSD X25-E 32Gを二つ
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     帰ったら早速RAID0で組んでやるぜええええ
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::     自宅前の縁せきでエアロ擦って割れた
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::      もうダメぽ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:53:57.08 ID:HmbGtCqxP
>>400

でん・・・げん・・・?



!!!
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:54:19.88 ID:2nRiDFDl0
>>389
メーカー製ノートのBIOS画面は一瞬だからな
Sandyが出てSATA3(6G)には対応するころにはえらいことになってるだろう
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:54:50.83 ID:pI3wPdjs0
>>402
タダでもいらねぇwww
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:55:00.16 ID:HmbGtCqxP
いったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:55:50.79 ID:P3rMUxM10
>>407
手持ちなのに補助電源の存在忘れてどんな気持ちだった?
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 21:57:24.18 ID:Q8TO4/qH0
こういうミスはありがちだからなw

俺も忘れるかもしれんし
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:05:19.18 ID:/CGc0zGH0
>>393
これ凄く気になるな
主に下のママンとPCIの横の謎のカード。
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:14:31.27 ID:HmbGtCqxP
ありがとう!
これでBIOSいった!
RAIDも構成した!


インストール前に必要だからFDつけようとしたら古くてコネクタあわねー
FDくらい買って来ますか・・・


グラボのSLI試してみたいんだけど、GEForce9800GTを2枚指したら、1枚に比べて体感てどれくらい変わるかなあ?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:15:11.83 ID:u1b8CnGU0
USBメモリでいけなかったっけ?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:15:52.56 ID:u1b8CnGU0
いやUSBメモリにドライバ入れて読み込みでね。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:18:30.55 ID:HmbGtCqxP
mjd?
USBメモリで可能なら・・・今日出来るな

>>408
すごく・・・恥ずかしかった・・・///
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:24:15.84 ID:SslmKjRo0
友達がGTS250を補助電源無しで使ってたけど
意外と使えるんだな
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:28:23.54 ID:n+GuE1nU0
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:28:48.96 ID:8/oMsO1Z0
威力業務妨害で訴えられなければいいんだがな
どうすればいいんだ
418357:2010/10/06(水) 22:29:22.77 ID:EdBDsPRh0
>>390
FixMBRで直りました!ありがとうございました。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:30:27.09 ID:u1b8CnGU0
>>416
http://www.xenon-jp.com/images/item/array_r2/inner_2.jpg
チューナーとSATAカードじゃね?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:32:10.18 ID:9YrpLIkP0
asciiや
ゲフォを持ち上げなきゃならない事はわかるが
480を勧めるのはどうかとおもうぞ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:33:22.63 ID:DL3PNJ1dO
>>411
FD何に使うんだ?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:36:47.63 ID:P3rMUxM10
>>411
2枚挿したから性能2倍とは行かない
1.3倍から1.5倍くらいじゃないかな
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:37:30.95 ID:krK/3O4S0
XPインストールするときにドライバ読ませるん茶羽化
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:39:57.64 ID:DL3PNJ1dO
ゴメン。vista以降しか知らないんだ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:43:32.27 ID:P3rMUxM10
ドライバ読み込ませるのに使ったりBIOSのアップデートに使ったり
グラボのBIOS書き換えに使ったりと色々やったけど今ではUSBフラッシュメモリでも良いしOS上からでもできるで使わなくなったなあFD
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:44:33.85 ID:IIrcS37E0
>>394
そういやGoGreen在庫復活してるんだよねぇ
導入しようとすると今度はケース買わないといけないから結局足踏みなんだけどさ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:51:25.47 ID:/CGc0zGH0
>>416
dクス

>>419
でも、PCIを含んでDTXなママンを見たことが無いからあs
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:52:40.61 ID:HmbGtCqxP
>>422
トン
性能上げるなら新しいの買ったほうがいいのね

フラッシュメモリー万能じゃないかー
そしてDVDを読み込まない
っていうかPATAコネクタが繋がらない
なぜかたくさんあまってるのにー
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 22:54:45.15 ID:/CGc0zGH0
CFはそこそこ倍近い差が生まれるって言うね。でも、SLIは微妙って聞いた覚え
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:07:13.54 ID:P3rMUxM10
AMDがハイエンドグラボはミドルのニコイチで対応するとか言ってるからCFの技術を上げてるんだろうなー
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:09:07.86 ID:cQ8KeVrh0
fermi世代になってSLIの効率は良くなったとは聞いてるが
肝心のfermi系GPUの出来はともかくな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:26:22.35 ID:t98YTSVg0
CFの技術あげるのもいいけど・・・もうちょっと柔軟なドライバ設定が出来たらいいのに
カスタム解像度とか
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:26:30.36 ID:Y9AeVciq0
BSデジタルも見れるチューナー買おうと思うんだけど、どこがいいんだろうか
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:27:08.14 ID:/CGc0zGH0
アースソフトだな
PT2最高
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:27:18.51 ID:pI3wPdjs0
PT2だな
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:28:52.88 ID:fofr+BGC0
もう生産停止だっけ?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:29:03.56 ID:cQ8KeVrh0
忘れ去られた凡
そういえばPCIeになったPT3って噂もあったっけ?
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:29:24.93 ID:FlICmC0i0
アースソフトの公式サイト、シンプルすぎて噴いたwww
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:31:46.24 ID:Y9AeVciq0
試しにサイトに飛んでみたらなんだこれwwww
シンプルすぎwwwwww


販売終了だと・・・・
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:32:20.79 ID:/CGc0zGH0
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090714383


ちょっとまてなんだこの値段
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:32:27.19 ID:/i3urn7v0
IOのキャプチャは糞が多いから気をつけろ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:33:01.13 ID:/CGc0zGH0
けいあん!は糞って言われるしね。
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:34:28.09 ID:SlNOQog50
今3万とかで売ってるんだっけ?
あの時買っといてよかった…
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:34:43.89 ID:FlICmC0i0
ピクセラはどうなんだろう
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:34:56.38 ID:bNlgZ4I80
俺のPT1はまだ元気やで
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:35:26.30 ID:pI3wPdjs0
PT3もPCI-eででる気がする
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:35:52.41 ID:/i3urn7v0
PT2は癖があるから俺みたいなにわかにはハードルが高い
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:38:44.32 ID:/CGc0zGH0
今PT2売ったら幾らで売れるんだろ。


意味も無く2枚あって1枚未開封で新品でおいてある俺・・・
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:39:05.49 ID:cQ8KeVrh0
まあごくまれに見て消してみたいな俺にはtorneで何の問題も無い
何となればHDMIでキャプる態勢も整えてあるし…
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:40:03.06 ID:pI3wPdjs0
定価+1000なら俺が買ってやる
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:41:42.08 ID:/i3urn7v0
アナログしか見れないチューナーなら1kで売るぞ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:42:27.49 ID:fofr+BGC0
暫くは他の製品でTS抜きするしかないね。
そういや今ではもう地デジでのデジタルコピーは抜けるみたいだよ
面倒だけど
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:49:30.32 ID:n+GuE1nU0
Albatronが…
ttp://www.albatron.jp/
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:50:07.73 ID:/CGc0zGH0
あるある

ニンテンドーのなんかのゲームのリンクがアダルトにつながってた事もあるんだし
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:50:18.20 ID:g1OsWJC6O
>>446
シャッチョーさんがもし出すなら部材の関係でPCIeにするしかないとか言ってたよ

>>447
PT2に癖が有るんじゃなくて凡ドラとTVRockに癖が有る
でも難しい訳じゃないからwikiみながら設定すれば大概おk
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/06(水) 23:53:35.71 ID:fofr+BGC0
PCI-E版が出たら本気だす!
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:08:13.09 ID:Dd0wtnb20
アニメの映らない田舎にはPT2なんて必要ないなクソッ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:08:54.60 ID:Sk/DXXHoO
今北のもしもしなんだが初めて作った自作のPCが電源がつきませぬ。
基本的に貰い物のお古に足りないパーツを買ってきたんだ。
ドスバラで質問しながらだからきちんと
型番的には動くやつを選んでもらったはずなんだけど何度試しても電源が入らないんだ………
ホント藁にもすがる思いなんだ。誰か助けてくださらないか……
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:09:20.44 ID:+QMnYzXA0
TvtestでAero切れないんじゃないっけ?それだけでも利点だよ。
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:12:24.34 ID:Wj3j+M3o0
>>458
ガチで聞きたいなら構成くらいかきなさいよ!
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:12:42.81 ID:VW0ix/5fO
>>458
付け忘れがある
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:13:29.74 ID:m6QEvmsO0
>>458
無理だ


構成すら書かないのに教えるのは不可能。
ビープ音がするか、CPUファンは回るかそこをkwsk
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:15:00.52 ID:Sk/DXXHoO
>>460
なにを書けばいいのかわからないんだ初心者ですまない……

>>461
どこを見てもたぶんなさそうなんだ……いや、盲点があるかもしれない。もう一回みてみる
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:15:46.08 ID:KNC7alh80
わからないならひとまず全部書き出せばいいじゃない
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:21:46.87 ID:xKJHfsEh0
マザボの電源コネクタ2本刺さっているか、CPU・メモリ・スイッチその他のピンを間違えてないか、あとは電源ユニットのスイッチやコンセントの挿し忘れなどが無いか確認した?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:22:37.38 ID:m6QEvmsO0
>>463
とりあえず、マザボと電源とCPUとグラボkwsk

あと、現状うp
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:24:05.21 ID:YIVNzQp/0
>>458
マザーボード→
CPU→
メモリ→
HDD→
グラフィックボード→
電源→
ケース→
OS→

全部書け
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:27:32.80 ID:Wj3j+M3o0
デコwwwwwwwwwwwww
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:30:08.53 ID:VW0ix/5fO
>>468
何がデコなのか詳しく聞こうか?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:36:37.51 ID:Sk/DXXHoO
マザーボード→ FOXCONN P45AL
CPU→ コア2ディオ
メモリ→ DDR2*2GB×2
HDD→DESKSTAR 500GB(HITACHI)
グラフィックボード→NVIDIA GeForce8
電源→ GORI MAX 750W

わかるのはここまでなんだすまない………
OSはまだ入れてないがwin7の予定です
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:37:48.29 ID:Ld31H4qZ0
THE WORLD
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:39:04.16 ID:m6QEvmsO0
>>470
GeForce8って何だよ8シリーズでもいっぱいあるぞ
8300GS,8400GS,8500GT,8600GT,8600GTS,8800GS,8800GT,8800GTS,8800GTX,8800Ultraと
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:39:10.66 ID:UWSp4IKO0
Core 2 Dio
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:40:46.70 ID:Sk/DXXHoO
>>472
8800GTのようだすまない
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:40:49.00 ID:xKJHfsEh0
とりあえず>>470
電源スイッチ押したらPCがどうなるか教えてもらおうか・・・

まず、どこでもいいからファンが廻るかどうか、BIOSに入れるかどうかを教えてくれ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:43:01.16 ID:m6QEvmsO0
>>474
それなら

マザボの上の方の田田ってコネクタにケーブルは差し込んだか?
グラボの四角っぽい6ピンにケーブルはさしたか?

グラボの6ピンに普通に挿して駄目なら台形っぽい4ピンから四角っぽい6ピンに変換するケーブル使って見ろ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:43:12.42 ID:YIVNzQp/0
>>470
電源を入れるとMBのランプはつくか→
CPUクーラーのファン、ケースファン等は回るか→
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:44:21.79 ID:Sk/DXXHoO
>>475
ファンは動かない。スイッチ押すと一瞬電源ランプ(?)が赤くついてホント一瞬で
ふっと消えた。

一瞬電源のファンがピクッとなる

そんな感じさ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:45:21.70 ID:xKJHfsEh0
電源臭いかも?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:46:17.91 ID:m6QEvmsO0
電源に1票
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:48:10.52 ID:y8u6FMKY0
マザーのショートに1票
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:49:01.35 ID:xKJHfsEh0
もういちど確認してみな
マザーボードには2つ、電源を挿すところがある

一つは、たくさんピンが付いてるでっかいコネクタ
もう一つは田のマークのような4ピンだけのコネクタ

これがちゃんとついてる?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:49:06.80 ID:m6QEvmsO0
とりあえず現在どんな状態で作業しているかうp
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:49:20.11 ID:Hw67nVKE0
窓から投げるに1票
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:50:53.01 ID:Sk/DXXHoO
>>479
>>480
いくら確認しても付け忘れらしきものがないから薄々その説を疑っていたがやはりそうなのかもしれないのか……


>>481
それだけは勘弁してほしいと願っています
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:52:35.59 ID:Sk/DXXHoO
>>482
ついてますどっちも
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:52:59.45 ID:m6QEvmsO0
>>486
ケースの中?ママンの箱の上?

ケースの中なら一回ケースから出してテストすべき
それで動くならショート
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:53:50.48 ID:xnX4rR0NO
ケースにスペーサー付けたか?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:55:25.36 ID:xKJHfsEh0
う〜む
なら、電源ユニットにスイッチがあったらスイッチを確認したり、電源コードがちゃんと電源ユニットやプラグに刺さってるかとか

それでだめならいよいよマザボか電源ユニットの故障かも
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:57:57.52 ID:Sk/DXXHoO
>>487
電源単体でスイッチオンしてみろってことですか?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:59:21.96 ID:y8u6FMKY0
>>490
マザーの入ってた箱でいいからその上にマザー置いて電源入れてみて
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 00:59:56.25 ID:YIVNzQp/0
>>490
CPUはちゃんとつけたんだろうな。一度外してつけ直せ。
メモリはちゃんと刺さってるんだろうな。かなり強く押し込むんだぞ。確認。

いよいよなら電源が臭いな。
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:01:57.14 ID:BieN4+29P
>>490
ショートって別にぶっ壊れてるって意味じゃないからな一応
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:03:30.08 ID:xKJHfsEh0
>>490
いや、電源ユニットの物によってON・OFFスイッチがあったりなかったりするんだ
それがあるか確認して、切り替えてみてどうなるかを試してみろってこと
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:04:44.84 ID:xKJHfsEh0
俺は寝るぞ ノシ

このパターンは70%電源だと俺は思うがな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:04:48.09 ID:Sk/DXXHoO
>>491
理解能力乏しくて申し訳ないですが一回全部引っこ抜いてマザーはずしてみればいいってことですか?

>>492
確認しましたが問題なく突き刺さってます……



これは電源説が濃厚ですかね
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:05:09.98 ID:TLzBYd+I0
○がオンで−がオフ……だっけ^q^
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:05:49.28 ID:m6QEvmsO0
>>496
意外にもケースの不要なスペーサーが当たってショートなんて事もあるから、とりあえずマザボの付属の箱の上でやってみるべきだと思うよ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:06:01.79 ID:xKJHfsEh0
使ってない電源があれば検証できたんだがな・・・
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:06:37.08 ID:KZBW0BjB0
○と−じゃなくて0と1だろ…
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:09:26.71 ID:s3qhGFI60
明日朝早くないなら携帯で一回マザーボード撮ってうpでもしてみたら
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:09:30.37 ID:YIVNzQp/0
うちのはバカ丁寧にON OFF って書いてあるんだが…
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:09:31.21 ID:y8u6FMKY0
>>500
そうだったのか
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:13:22.46 ID:KNC7alh80
IとOだと思ってました
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:15:35.32 ID:Sk/DXXHoO
うpはちょっとコードまわりごちゃごちゃしすぎてマザボがあまり写らないです……
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:16:13.16 ID:0RUXpdYIP
フロントの電源マークがIとOだったからIとOだと思ってた
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:21:48.85 ID:Sk/DXXHoO
皆様ありがとうございます。明日ちょっと朝から用事があるので失礼させていただきます。
とりあえず電源説が濃厚とのことなのでちょっと貰い物の電源だったので新しくしてみよう思います。

久々に人の優しさに触れた気がした……
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:23:21.56 ID:YIVNzQp/0
>>505
お前さんの力になりたいがそろそろ眠さMAXだ…。
まぁ悩んだ分だけ愛着が湧くし、といろいろ勉強になるから頑張れ。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:24:23.72 ID:JDT87mY30
このスレの エスパーレベル があがった!
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:28:28.72 ID:KNC7alh80
すいみんじかん がへった!
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 01:52:50.51 ID:xnX4rR0NO
ニートだから問題ない
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 02:47:57.25 ID:bT5krKCq0
昨日はXPのセットアップしたから今日はPT2の設定してるけど
番組情報が取得できねぇええ
田舎だから放送終了してる…
春に地方に越してきてからやっと初めてこっちのTV見たわ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 03:16:57.57 ID:VW0ix/5fO
>>507
俺はマザーボードがだめで電源が1秒足らずで落ちて、再起動→電源が落ちるの繰り返し、ってな事があるから安い奴からやった方がいいぞ。
まずは最小構成で起動できるか確認してからな。
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 03:27:22.06 ID:qgURt6VhO
ZWIEUやってたらこんな時間…いい加減ねるか…
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 04:55:34.93 ID:cGeqmpMU0
ああ眠い
宿題ちっとも進まん
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 05:49:17.81 ID:YM9qDv5CP
プレス娘ちゃんで今年の冬も安泰である
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 05:51:10.63 ID:6sYyFM1Q0
最近ファンが煩くなった来た
開けて掃除してもうるせえ
なんなんだまったくもう
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 05:51:22.41 ID:3bxsjeSb0
いい加減変えろww
ここに相談してきたのですら2コアだぞ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 05:55:48.09 ID:6sYyFM1Q0
CPUクーラーって何買えばいいんだYO
煩くなくてしっかり冷やせる奴が欲しいんだよ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 05:57:45.36 ID:3bxsjeSb0
ZALMANは静かって聞くけどどうなん?
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:01:18.19 ID:YM9qDv5CP
水冷でおk
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:06:10.83 ID:6sYyFM1Q0
水冷って壊れた時酷い事になる&値段が高いってイメージなんだけど
どうなんだろ?オススメあったら教えてほしいず
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:06:58.32 ID:3bxsjeSb0
あれ>518は>516-517どっちにも掛かるな
どっちもCPUもファンも変えろwwww
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:10:15.03 ID:3bxsjeSb0
>>522
ZALMANの水冷キットは高いからやめたほうがいい。
使ってる俺が言うんだから間違いない

安いのはこれかな?
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,H2O-320set/
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:12:32.08 ID:3bxsjeSb0
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:14:59.31 ID:6sYyFM1Q0
>>524-525
上のはwwwww3wwwwww万wwwwwww円wwwwwwwww
水冷ってやっぱ糞たけーんだなwwwwしかもセッティングめんどくさそうだしwwwww
やっぱりCPU・GPU・排気ファンあるから本格的な静音は諦めよう…
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:17:11.19 ID:3bxsjeSb0
>>526
とりあえずファンを静音タイプに変えるんだ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:23:12.04 ID:6sYyFM1Q0
>>527
静音を売りにしてる奴って冷えなさそうでこわひ
http://kakaku.com/item/K0000024799/
これ買っちゃおうかな…
というかそもそも俺の場合エアフローがどうにもなってない気がするんだよね
机の下だとどうも排気が上手くいかない
かと言って外に出すと邪魔なんだよね
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:38:40.55 ID:3bxsjeSb0
>>528
冷やしたいのか静かしたいのかどっちだよwww
安いんだからクーラーは買っとけwww3Kくらい1週間飯食わなきゃ余裕だ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:47:10.37 ID:6sYyFM1Q0
>>529
静音性ってのが感覚過ぎて、買い換えた結果どれくらい静かになるのかって分からないからさ
せっかく買っても前とほとんど変わりませんでしたー^^ じゃ悲しすぐる
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:52:26.41 ID:FWq02ZC90
3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 20:55:07 ID:E98wW4Uq
SSD耐久テスト
第4回 東芝製SSDは壊れる前にリードオンリーになるのか
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm


東芝△
やっぱり東芝SSD買うことにした
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:54:39.60 ID:3bxsjeSb0
>>530
とりあえず今付いてるファンの騒音レベルと風量は把握しといたほうがいいと思う
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 06:59:52.78 ID:6sYyFM1Q0
>>532
D60188-001って純正CPUクーラーだった
前と比べて煩くなったってのは俺の勘違いな気がしてきた
その日の気分で煩く感じたり、感じなかったりってあるからな俺
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:03:27.43 ID:3bxsjeSb0
>>533
E6XXXか
純正はうるさくて冷えないから変えたら?変えるクーラーの大きさにビビらなければ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:08:27.54 ID:6sYyFM1Q0
>>534
おまい詳しいなwwww
っていうか俺の貼ったCPUクーラーくそでかいなwww
これ取りつけられるか不安になってきたwwwwお前さんもこんなデカイCPUクーラー使ってんの?w
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:10:42.66 ID:+QMnYzXA0
刀いいよ刀
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:12:29.30 ID:YIVNzQp/0
>>535
おいおいここはグラ鎌択一じゃねーのかよw

538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:14:56.45 ID:3bxsjeSb0
>>535
俺はメモリーにクーラー当たるから水冷だ。OCする前は同じようなの使ってたよ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:19:43.10 ID:3bxsjeSb0
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:45:05.54 ID:6sYyFM1Q0
>>537
この鎌買っちゃうかwwwwこれオススメ?ww
>>358-539
似てるってレベルじゃねーぞ!ww
そうか…配置的にデカイクーラーは入らないって事も普通にあるんだもんな…
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:51:23.17 ID:YIVNzQp/0
>>540
おいおいずいぶんロング安価だなww

前スレででかすぎてケースに入らず…みたいなスレあったようなだけど全然気にする事なんかないんだからね!!
ぶっちゃけ安物で良いなら兜で十分な気もするけど前スレではG鎌が人気だったなw

kABUTO
http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:51:40.03 ID:2A3UiQI3P
マザボ外付けにして扇風機、これ最強
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:52:26.38 ID:y2dulhxr0
無限弐で十分だろ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:54:38.84 ID:Ld31H4qZ0
サイズなら夜叉が良いな
どういうわけか流通量が多くないけど
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 07:54:52.73 ID:6sYyFM1Q0
>>541
これ俺も貼ったんだけどさ
でかくて重そうなんだけど、横置きで空中宙ぶらりんでCPUごとベリベリって剥がれない?ww
不安になって来たwww
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:11:02.66 ID:aV5MX5LPP
初めてAMDのクーラーつけた時はプッシュピンに比べてつけやすくて感動したけど
なんかふとした拍子に抜け落ちそうで怖いな
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:12:11.04 ID:YIVNzQp/0
>>545
兜なら全然問題ねーよ。グランド鎌クロスってもっと超ド級のがあるけどな。
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:17:25.49 ID:3bxsjeSb0
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:26:16.36 ID:6sYyFM1Q0
>>547
グランド鎌クロス吹いたwwwww画像見てさらに吹いたwwwwほんとにクロスしてるwwwwww
問題ないんだな!絶対だな!信じてポチるぞwww
>>548
なにこれかっけえwwwwwwなんでこれで折れちゃうの?1.2Kgって普通だよね?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:29:56.75 ID:3bxsjeSb0
これだけ長いんだ。てこの原理ってのが存分に働く
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:42:22.13 ID:6sYyFM1Q0
>>550
23cmかwwwwはんぱねーなwwww
ねえホントに兜ってオススメなの?俺釣られてない?ww
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:47:03.78 ID:3bxsjeSb0
>>551
安いし冷えるみたいだし良いと思う
ヒートシンク付きメモリーじゃなければ当たることないし、買いなさい
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 09:01:29.20 ID:xnX4rR0NO
兜より羅刹の方が冷えるよ!
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 09:37:26.96 ID:aTO5Drdf0
>>553
G鎌>羅刹>兜らしぃ

ユニティめ、対応してくれよ
5850欲しいだけなのによ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:02:32.65 ID:xKJHfsEh0
今北

>>497
逆だと思うぞw
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:25:23.68 ID:6sYyFM1Q0
うーん…G鎌は以外とネタじゃない事が分かって兜と迷うな
俺のケースってCPUファンの上部に来るように「ラッパ」みたいなのがついてんだけど
これ外さんと大きいクーラー付けられんのよね…
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:30:38.95 ID:sdeidxC30
面白そうなケースです。良かったらうpしてってよ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:34:11.16 ID:xKJHfsEh0
>>556
ラッパワロタ
エアダクトのことか?
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:37:50.81 ID:2A3UiQI3P
corei7 970
win7 64bit

GEForce9800GTなんだけど
400シリーズを新たに買うべきか悩み
どれくらい違いが出るものなの?
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:43:48.23 ID:6sYyFM1Q0
>>588
エアダクトとも言うのか
ちょっとググってみたら、放熱ダクトとかパッシブダクトって名前らしい
これ付いてるって事は効果あるって事だよな…
ってか開けてみたら何が煩いって、ケースとGPUファンが共振してる事っぽいわ
あー畜生!どうすりゃいいんだ!ファック!!
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:58:04.55 ID:y2dulhxr0
そんな物とっぱずさないとハイエンドクラスのCPUプクーラーのきなみ付けれないんだけど
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:58:57.95 ID:y2dulhxr0
プクーラーってなんだよ!
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 10:59:51.17 ID:EApndWIo0
冷蔵庫改造してUSBとかの必要な外部端子を接続できるようにして
中にマザーボードとか電源とかHDDとか突っ込めばよく冷えるしファン回す必要もないよ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:02:03.36 ID:xKJHfsEh0
>>560
ケースの内部温度が室温に近いなら、エアダクト外してよく冷えるクーラーに変えてもいいんじゃないか?
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:06:59.01 ID:6sYyFM1Q0
>>564
調べてみたら温度こんな感じだった
http://fx.104ban.com/up/src/up6528.png
室温はクーラー付けてるから涼しい

グラボはGeForce9600GTでCPUがCore2DuoのE6850
これ適温だよね?
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:11:17.38 ID:xKJHfsEh0
理想よりちょっと高め。GPUが。

これならエアダクトとってクーラー変えても問題なさそうだが・・・
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:14:00.52 ID:y2dulhxr0
ってかVcoreがOCしてて1.3Vなのかしないで1.3Vなのかによる、後者ならしぼれば冷える
ってか発熱が減る
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:26:58.39 ID:6e+Md/c90
>>560
共振するなら重いケースに
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:39:24.15 ID:6sYyFM1Q0
>>566
CPUクーラー変える→ケース内の温度が下がる→GPUの温度も下がってGPUファンも静かになる
って事か!CPUクーラー軽視しすぎてたwww

>>567
OCしてないよ。PC初心者すぎてOCする→能力が上がるけど壊れやすくなる。ってイメージだから
OCはなるべくしたくないんだよね…

>>568
ケースは勿論検討してるんだけど、マザボ外して〜って考えると初心者の俺には不安すぎる
ケース変えるときはマザボも変えたいしね。もう4年物だから…


みんなレスありがとうね
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:54:35.47 ID:umDRhxAW0
温度高いのはゲフォだからじゃないのん?

>>555
><
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:54:56.74 ID:6e+Md/c90
CPUクーラー変える時にマザー外す事になると思うけどマザー外す方が簡単だよ
GPUクーラーも変えるという手があるけど新しいGPU買った方がいいと思う
じゃあもう全部新しくしようか
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 11:57:32.88 ID:+QMnYzXA0
>>569
防振ワッシャー付けても結構効果あるよ。
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 12:01:04.70 ID:6sYyFM1Q0
>>570
ゲフォ大好きクリスピーなんでう!

>>571
CPUクーラー掃除したいと思って一回外したけど、ピンぶっ壊しそうになったwwwww
はめ直したらちゃんと刺さってなくて熱暴走で何回もシャットダウンしたwwww
その時は何が原因か分からなかったwwwwグリスかな?wwwとか思ってたwww

>>572
防振ワッシャーってどこに付けんの?HDDのとこには付いてるんだけど…
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 12:02:54.80 ID:+QMnYzXA0
>>573
ファンと基盤の間に付けてるよ。あとマザーとケースの間にも。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 12:41:31.53 ID:nfHE0n3E0
LGA775が終わるらしいな。
今E8500使ってるけど、もう775系に買い換える必要ないよな?
買い換えるときはマザボから買い換えたほうがいいよな
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 12:50:30.43 ID:UWSp4IKO0
求める性能次第だと思うけど
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 12:59:44.72 ID:2A3UiQI3P
HD5770買ってきたのぜ

GEシリーズ以外買ったのは初めてだ
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 13:07:57.05 ID:bT5krKCq0
OpenHardwareMonitorのフォント変えたい
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 13:46:10.77 ID:UWSp4IKO0
お昼寝タイム
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 14:41:05.79 ID:aTO5Drdf0
>>577
いいなぁ、俺は5850欲しいよぅ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 14:41:26.32 ID:L+Xavq3li
5770でベンチマーク回そうぜ!
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 14:42:13.40 ID:aTO5Drdf0
俺、完全にアボーンでドボーン状態になってるな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 14:54:31.12 ID:2A3UiQI3P
インスコ終わったらベンチしてみるか
ちょいと楽しみ

トリプルモニタがデフォで構成出来るとか鬼じゃねえか……
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 15:06:47.72 ID:FWq02ZC90
TLPベンチが俺のお気に入り
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:06:39.73 ID:3bxsjeSb0
>>565
見れないよ
せっかくロダあんのに
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:37:38.35 ID:WddH3dDY0
1万〜1万5千円でおすすめのPCケースおしえておくれ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:38:44.92 ID:KZBW0BjB0
RV02
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:38:44.93 ID:WddH3dDY0
サイズはATXでミドルタワーがいいです
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:39:23.13 ID:m6QEvmsO0
静音ならP183かねぇ。ちょっとオーバーするか。
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:40:18.50 ID:0oqE1lzy0
P182使ってるけど、共振もなくて静かだよ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:44:32.02 ID:m6QEvmsO0
真面目に気になるのはPC-Q08かねぇ
あと、WHISPERとか。

P183じゃあ価格オーバーならR3とか
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 16:54:25.65 ID:WddH3dDY0
P183が尼で1万5千か。これにするよありがとう
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 17:20:46.31 ID:xnX4rR0NO
もう注文しちゃったか?
P183ならJustMyShopで箱潰れ品が14,680円@ポイント3000P付きで売ってるぞ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 17:26:32.62 ID:13s022Cp0
音とかまったく気にしない
XBOXの爆音だって余裕な俺に1万くらいで、オススメケース教えてください
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 17:29:52.49 ID:3bxsjeSb0
KUROKO
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 17:35:04.81 ID:umDRhxAW0
黒子はL型ケーブルが必要になるからシャーシの同じ守護者が使いやすいんじゃないかな! 値段変わらないし!
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 17:38:56.16 ID:WddH3dDY0
>>593
まだ注文してないよ。これいいな。ありがとう!
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 18:04:48.39 ID:UWSp4IKO0
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 18:46:48.42 ID:UWSp4IKO0
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 18:48:37.84 ID:+QMnYzXA0
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 18:52:19.77 ID:h92wsdRQ0
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 18:57:02.69 ID:x8Ug+Q610
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 18:58:25.83 ID:i30Iu5KE0
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 18:59:02.34 ID:aV5MX5LPP
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:02:07.27 ID:PgpYQh/J0
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:07:19.72 ID:2A3UiQI3P
Win7インストール中
パーティション分割・・・というか、Windowsのインストール場所で、
「新しいシステムパーティションを作成できなかったか、既存のシステムパーティションが見つかりませんでした。云々」
って出る
Raidのドライバ読んでもダメだし、Raid解除してもだめ。
インスコ自体が出来ないよーなんでやー
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:10:28.87 ID:Wj3j+M3o0
データ用HD買えばいいじゃない
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:13:59.65 ID:yHYjRVA8P
11:実業家(茨城県) :2010/10/07(木) 17:59:47.93 ID:CHiK6/wE0
対戦相手の「あから2010」は前に魔太郎とやった時とは桁違いのバケモノマシンだぞ
勝てる訳ねーだろ

http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/press2.html
●あから2010

情報処理学会の「トッププロ棋棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム
阿伽羅(あから)は10の224乗という数を表し、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名された
ハードウエア部
−東京大学クラスターマシン:
 -Intel Xeon 2.80GHz, 4 cores 109台
 -Intel Xeon 2.40GHz, 4 cores 60台
             合計 169台 676 cores
−バックアップマシン:4プログラムそれぞれについて1台ずつ
 -CPU: Xeon W3680 3.33GHz 6cores
 -Memory: 24GB (DDR3 UMB ECC 4GBx6)
ソフトウエア部
−構成:国内トップ4プログラムによる多数決






PCの無駄遣い
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:16:39.68 ID:UljBmGPZ0
そのスペックでやることが将棋かよワロタ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:18:07.71 ID:2A3UiQI3P
原因判明
USBメディアがプライマリドライブに割り当てられてる
ドライバが必要なときだけ入れて、必要なくなったら取り外さないとエラーになる
どーゆーことだこれw
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:18:57.44 ID:x8Ug+Q610
BIOSで起動ドライブの優先順位を確認するんだ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:21:41.12 ID:0oqE1lzy0
>>609
でも将棋ってそのくらいやらないとプロに勝てないんじゃなかったか
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:23:34.68 ID:BieN4+29P
>>609
将棋を2chに変えると・・・?
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:25:43.65 ID:2A3UiQI3P
そのせいか・・・な?

パーティション分割忘れてインスコ中断したら100M確保されてて削除も分割も出来なくなったお
とりあえず一回いれてみる・・・か
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 19:27:07.26 ID:yHYjRVA8P
BONICやりながらに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:04:36.36 ID:Wj3j+M3o0
将棋は取った駒も使えるから
チェスやら囲碁に比べて難しいんだっけか
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:05:14.65 ID:uGEvPgK60
FT03そろそろだお
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:05:23.20 ID:8FU1MaMC0
LANBOYAIR 楽しそうなケース
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:06:52.17 ID:xKJHfsEh0
>>569
>CPUクーラー変える→ケース内の温度が下がる→GPUの温度も下がってGPUファンも静かになる
って事か!CPUクーラー軽視しすぎてたwww


いや、そうは言ってないんだが・・・
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:07:22.03 ID:+QMnYzXA0
>>614
それ他のPCで最初にパーティション切ってから、インスコ画面でフォーマットしてインスコでおk。
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:22:03.13 ID:2A3UiQI3P
できた!
インスコもぱてしょん!もアップデートもぜんぶやった!
おまいらありがとう!
環境整える前にとりあえずベンチ

構成
Win7
CoreI7 930
ASUS P6X58DE
1Gメモリ ×3
HITACHI 2T HDD  ×2 (Raid1)
Corsair TX850W
Scythe Acts-T
RH5770

CrystalMark2004R3で測定
Mark 190940
ALU  52927 FPU 49845
MEM 41488 HDD 13174
GDI 9507 D2D 21931
OGL 2068
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:23:21.67 ID:+QMnYzXA0
ありがとう。んでいつ送ってくれんの?
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:26:06.60 ID:y2dulhxr0
乞食か?
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:27:39.12 ID:QN/Qv1gz0
ベンチやる前に比較用にi7 950買ってきた方がよくね?
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:30:44.30 ID:i30Iu5KE0
>>621
CrystalMarkは4スレッドまでだからHTT切ってやれよ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:35:50.37 ID:2A3UiQI3P
買ってたまるかwww

ドライバ入れ忘れてたので入れなおしたらOGLは34321まであがった

>>625
なるほど
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:45:39.89 ID:s0H8KMLM0
2T*2RAID1って…… SSDRAID0で爆速起動と期待したのに><
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:49:30.65 ID:9DYGJPcx0
RAID組んだらRAIDBIOS読みが入るから起動時間は遅くなるっていう
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 20:52:08.33 ID:2A3UiQI3P
Wiki推奨の東芝SSDがなかったから・・・
今度組むときはSSD使ってみたい
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:04:31.08 ID:i30Iu5KE0
ttp://loda.jp/jisakupc_vip/?id=192.jpg
去年の11月にCrystalMark回したSS残ってた
今見るとメモリ回すの下手すぎるwwwwwww
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:15:03.43 ID:SD4bKp870
俺…12物理コアCPUが出たらPC買い換えるんだ…
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:16:10.75 ID:HhCuh3wS0
SSDを24台とか吹いたwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=96dWOEa4Djs
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:17:02.81 ID:BpiLOH3xP BE:1225649298-2BP(1091)

ははは
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:17:49.55 ID:2A3UiQI3P
去年でこのベンチとか鬼ですか
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:27:40.63 ID:0oqE1lzy0
現状だとUEFIで10秒
Rapid driveで50%高速化って感じだから、最速5秒くらい?
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:31:25.88 ID:EApndWIo0
>>616
囲碁は将棋よりも手の範囲は広いので
コンピュータの強さはチェス>将棋>囲碁
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:32:02.28 ID:PmNgBCr10
なにこの金の無駄

羨ましい
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:32:37.55 ID:x8Ug+Q610
PC-88のBASICでチェスやってた頃が懐かしいな
一手5分待たされるとかザラだった
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:33:54.25 ID:i30Iu5KE0
オープンβが糞過ぎてMOHキャンセルしたくなってきたけど買わなかったらBOまで暇つぶせない
シングルも糞だったらディスク割りたくなるな
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:34:52.23 ID:EApndWIo0
昔学校にあった機種不明のPCで将棋やった
強さ上級にしたら3手目で休み時間終わった
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:35:21.30 ID:Wj3j+M3o0
diabloまだかよくそ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:41:38.02 ID:aTO5Drdf0
>>632
それ、ニコニコにもあって俺も知ってるぞ

vipの好きなネタがよく分からない
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:42:23.10 ID:Ld31H4qZ0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・      >>631
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   いらっしゃいませ!
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +ttp://online.plathome.co.jp/item/detail/41314992/AMD/AMD-Opteron-12-Core-6176-G34-SE-512Kx12-2.3GHz-12MB/OS6176YETCEGO
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i lttp://online.plathome.co.jp/item/detail/41340776/SUPERMICRO/H8QG6-F/H8QG6-F
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:42:45.40 ID:QN/Qv1gz0
チェスは全手のDBが作れるけど
将棋は(持ち駒使えるから)全ての手をDB化しようとしたら大惨事になるとか何とか
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 21:57:48.72 ID:i30Iu5KE0
ゲーミングマウス欲しいけどG700ってFPSよりMMO向けなのか
漆黒のカルマ(笑)のままでいいか
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:03:38.84 ID:PmUwYzzs0
基本無線だからそこそこ重いしねぇ
G3ちっちゃくていい
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:06:06.94 ID:s0H8KMLM0
>>628
マジで!? と思って調べたらマジで俺涙目
結局C300の128買うのが一番か……くそぅ
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:10:36.71 ID:jFzjtimA0
IYHerとか悪魔にしか見えない
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:26:28.69 ID:NVHKoKFT0
corei7でトリップ検索したらどれくらいスピード出るんだろう。
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:26:57.67 ID:VW0ix/5fO
>>631
情弱乙
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:31:23.73 ID:VW0ix/5fO
今だにi7しか言わないやついるのな
Core 2 Duoってどのくらい速いって言ってるのと変わらんのに
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:31:38.71 ID:jFzjtimA0
>>649
CPUよりGPU依存
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:31:48.68 ID:Ld31H4qZ0
>>649
GPUと比べると泣きたくなるぞ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:32:42.85 ID:KZBW0BjB0
i7 920だってOCすれば上位に勝てますし
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:33:04.90 ID:RM8a9cT60
>>649
870で11Mくらいだよ
いまどきはGPUで検索したほうが遥かにワットパフォーマンスいいからCPUで検索するのはお勧めしないな
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:34:29.72 ID:NVHKoKFT0
いやCPUだけでどれくらい出るのか聞きたかった。

そんくらい出るんだね。ありがとう。
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:35:17.31 ID:jFzjtimA0
コテじゃないけどトリップ検索は回したくなるよね
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:36:07.98 ID:VW0ix/5fO
870で11M位といったらhirokiか
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:37:18.98 ID:0oqE1lzy0
8コア以上使う用途がないので
後はクロック数上げてくれたり、キャッシュ増やしてくれるだけでいいや
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:41:00.03 ID:SD4bKp870
MI-ION2欲しいなぁ
リビングPCを一台組みたい
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:41:36.91 ID:4GW2By8B0
CPU5050eマザー780Gで40型テレビへのHDMI出力っていける?
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:42:13.27 ID:aV5MX5LPP
テレビの大きさは関係なくね?
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:42:40.86 ID:Ld31H4qZ0
>>661
マザーにHDMIが付いてるかを確認しろよ…
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:43:36.17 ID:4GW2By8B0
ついとる
なら無条件でおkって感じ?
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:44:47.92 ID:jFzjtimA0
>>659
フリーソフトでやっと4コア対応が増えてきたけど
6コア最適化ははまだまだだね、というかあるのか
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:45:05.43 ID:lmyrLf2l0
今C300をSATA2に繋いでるんだけどSATA3に変えたら体感的にかわる?
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:47:31.51 ID:2A3UiQI3P
なんかおかしいと思ったらサウンドが出ない

いちいち設定しなきゃならんのかー
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:48:47.02 ID:s0H8KMLM0
ベンチ上速度4割うpするらしいからコンマ5秒ぐらいは違うんじゃね
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 22:59:56.49 ID:0oqE1lzy0
>>665
aviutlみたいなフリーのエンコソフトでも8スレッドまでは対応してきたが
命令がSSE2まで何だよなぁ・・・  
SandyからAVXって新命令セットも搭載されるけどいつになるやら
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:02:45.05 ID:lmyrLf2l0
そこまで体感的には変わらないか
790X+SB710から8xx+SB850に変えようかと思ったけどC400まで待つかな
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:05:57.52 ID:SD4bKp870
ふと思ったんだけど液晶TVってHDCP対応してんの?
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:10:48.23 ID:Ld31H4qZ0
お前は何を言っているんだ
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:11:31.70 ID:KNC7alh80
HDCPとDHCPがときどき混乱する
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:12:17.51 ID:hJIozNtj0
してないのもある
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:16:41.74 ID:jFzjtimA0
>>669
HT用で8スレッドの可能性があるな
HT無効の4スレッドとどっちが速いのかなぁ
最適化されて無ければ逆に遅くなる事もあるよね
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:22:42.40 ID:UWSp4IKO0
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:23:47.20 ID:KNC7alh80
輪ゴム?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:25:33.51 ID:s0H8KMLM0
誰か解説してくれ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:26:33.40 ID:+QMnYzXA0
ヤッターマン風に頼む
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:27:57.58 ID:KZBW0BjB0
タイラップで銅しげるとか意味ねーだろ…
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 23:32:28.71 ID:jFzjtimA0
水にご注意だな
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:01:02.06 ID:eG7igGb/0
CPUがしげるなのにグラボが銅しげるってとこがミソだな…
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:10:16.64 ID:rGJXo2st0
銅しげる裏山しいん茶羽化
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:18:03.40 ID:wCG96YvA0
そろそろイリュが新しいベンチ出すはずなんだが遅いな
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:23:26.59 ID:Z9aH9AlY0
うちのPC、GF8800GTにACERのAL1916W使ってるんだが
HDCP非対応なはずなのにnvidiaのコントロールパネル上からはHDCPがOKになってるんだがどういうこと?
もちろんGSとかの類は使ってない
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:33:19.82 ID:wCG96YvA0
最近酉検索してないし回すか
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:50:13.79 ID:0GVgaj9lO
>>669
拡張させればいいじゃねーの?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:53:06.48 ID:TsE+HZQa0
CPUはエンコ以外はもう十分な性能に達してる気がするなあ
i5-750くらいあればCPUがネックで重いゲームなんてないんじゃない?
それでも俺はサンディ出たら買いますけどね
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 00:59:56.68 ID:JQ1pmnGB0
920をHT切って微OCして使ってるからもしかして750でよかったんじゃね?と思わなくもない
トリプルチャネルとデュアルチャネルの(最大積載量を除く)違いが分からない
体感で速いの?
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:01:45.83 ID:9YadnpVnP
体感は変わらない
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:02:52.01 ID:JQ1pmnGB0
ですよね! orz
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:03:08.56 ID:0GVgaj9lO
>>689
1本メモリー抜けば体感できるだろ
容量減るのいやならAチャンネルに2本刺しとけ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:04:51.57 ID:oKp7/Iir0
メモリ1本抜いたらデュアルですら動かねーだろ…
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:06:58.01 ID:0GVgaj9lO
>>693
そんな訳無いだろ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:10:16.42 ID:oKp7/Iir0
ああすまん勘違いしてたみたいだ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:11:44.32 ID:9YadnpVnP
トリプルチャネルでしか動かないと思ってる人って案外多いよな
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:15:01.76 ID:Xe1RwSaV0
どこぞの勇者も1366でデュアルだったな
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:16:07.26 ID:JQ1pmnGB0
あれ、それじゃ4枚刺しじゃどうなるんだ? デュアル×2?
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:21:44.04 ID:X6vHyWQm0
シャトルだかのキューブベアの1366な奴はメモリスロットが4本ってなってたし3+1でも動作はするみたいね
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:24:17.11 ID:wCG96YvA0
>>699
インテル純正も3+1じゃなかったか?
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:28:42.91 ID:0GVgaj9lO
>>698
刺し方次第
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:32:06.90 ID:JQ1pmnGB0
>>701
4G*4セットを1〜4まで埋めた場合で。
1-3-5と2-4-6でセットになってるぽいからこれでデュアル×2いけるならやってみるかな……!
まだ持ってないけど。
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:36:43.86 ID:0GVgaj9lO
>>702
男なら4G×6 !
1-3-5と2にしてトリプルチャンネルの16Gにしたほうがいいんじゃない?
無理にとは言わないが
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:51:24.32 ID:wCG96YvA0
保守がてらに出たやつ晒しとく

◆AMD//eciASd2 #貧乳佐天さん佐天さんしゅごい鉄装綴里いっちゃらめえぇいっぱいらめぇぇっっっっイっくう
◆CUDA.Osov2cu #ひぎぃいいぃぃいいぃいしゅごいああああおまんこいいぃぃ////きたない
◆RadeonPZE2Kc #ぇぇぇぇきたない突いてぇいっぱいうぅぅぅいっくぅ突いてぇしゅごい舐めちゃ
◆AMD//jsqXJ.L #うううぅ巨乳いっくぅぇぇぇえきたなっぁぁあぁしゅごいああああしゅごい
◆AMD//RqPaZBH #ぁぁあぁいやあぁぺろぺろしゅごいいいぃぃそこはっぇぇぇえしゅごいいやぁぁ
◆Xeon.whgnn2U #ええぇえぅぅぅぅ貧乳ひぎぃぃぁぁあぁいやぁぁいっくぅいやぁぁはげしっ
◆Xeon.XJt29tW #ぇぇぇぇふわぁぁ巨乳ぅぅぅぅぃぃぃいいっくぅっっっっぬるぬるぅぅぅぅ
◆RADEONXHGRny #いぃいいいぃぃいいっぱいおまんこらめぇぇいっぱいああああきたないっっっっ
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 01:57:19.36 ID:sZCKYSob0
なんか悲しくなった
なんでだろう
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 02:07:13.37 ID:+hKSLpaE0
gEF025o #えふえふじゅーしー

こういう流れ(ストリーム)か…!!!
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 02:42:12.03 ID:Xe1RwSaV0
>>704
なんていうか…
すげぇっていうか・・・
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 02:44:37.79 ID:nAnhKp3YP
>>707
乙トリッパーでググると幸せになれるよ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 02:51:36.26 ID:wADXQI+b0
◆jiro/3/SGmQs #二郎じろう二郎JIROJIRO次郎jiroJIROJIROじろう
◆JIRO.xniCjFR #jiroじろうジロウジロウ次郎jirojiro次郎JIRO二郎二郎
◆Jiro..OXf1W4 #二郎ジロウjirojirojiroJIROジロウじろうjiroジロウ二郎

おもしろいよな
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 04:24:11.07 ID:z38zlobz0
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 05:18:22.14 ID:JQ1pmnGB0
あー asusのAT5IONは何度見ても綺麗なデザインだよなぁ
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 06:07:49.75 ID:aSDNqbe50
>>630
おおっ。似たようなクロックだ。
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 07:11:38.96 ID:fejVHCBl0
ふぉ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 07:46:58.89 ID:ea0D+GLe0
TCP/IP
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 09:39:44.09 ID:v3P5Y+Xe0
おはよう
716 ◆AMD//eciASd2 :2010/10/08(金) 10:54:26.13 ID:cmoHQ0dTO
保守ついでに>>704の酉テス
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 12:23:18.22 ID:0GVgaj9lO
hiroki
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 12:29:42.39 ID:UqEjWFnK0
HD6xxx待ちなう
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 13:36:36.11 ID:v3P5Y+Xe0
ひる
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 14:42:30.53 ID:xXGDDN0iP
ちょっとエスパーさん助けて!!!

サブPCを数ヶ月ぶりに起動してみるとディスプレイに映らない。起動はしてるように見える

で、原因を探ろうと試したのが

サブPCの8800GT上に刺さってたケーブルを隣に差す→ 映らない
ケーブルをサブPCのオンボ穴に挿す→映らない
サブPCに刺さってたケーブルをそのままメインに刺す→映る

という訳で問題はサブPC側の出力?っぽいんだけど
この後どうするのがよさそうかな?
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 14:44:01.89 ID:SjKhW8VoP
メインのグラボをサブに刺してみる
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 14:45:49.46 ID:kpidStJW0
サブのグラブをメインに刺してみる
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 14:46:31.89 ID:kpidStJW0
グラブ…?
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 14:49:37.54 ID:4nTcrBpB0
新しくスーパーサブを作る
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 14:54:39.03 ID:aSDNqbe50
北島三郎を聴く
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 14:57:24.82 ID:xXGDDN0iP
やっぱグラボ周りが怪しいよね・・・

オンボまで映らない理由がイマイチ判らないけど、
まったく記憶に無いがbiosでオンボ無効にしたのかなぁ・・・

ちょっとメインのグラボをもってくるのは大変だから
使ってない古いグラボ探してくるわ。



べ、別にこれで映ったらメインのグラボを買う口実が出来るなんて思ってないんだからねっ
6000番台を待つか安くなった5870辺りを買い叩くかどっちがいいかなー
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 15:29:23.99 ID:xXGDDN0iP
だめだーうつんなああああああああああい

次はcmosクリアでオンボ試す

それでダメならもうスーパーサブだ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 15:47:45.46 ID:aSDNqbe50
オンボのマザーボード使ってる奴は映らない不具合ばっかだな
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 15:57:23.26 ID:FHvxAEbK0
tes
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 16:48:01.03 ID:vmnPHS+80
ほしゅ?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:25:21.18 ID:v3P5Y+Xe0
おきた
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:29:17.51 ID:/NF/x59B0
今無線LAN使ってて、不安定なことも多いから有線にしたいんだけど、
これってどうなのかな?
http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/sm-30/
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:30:13.49 ID:g4Sm0Xf10
>>794
逆になでなでしてあげようぜ
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:31:18.95 ID:g4Sm0Xf10
みすった
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:34:11.01 ID:yXAkG9SsP
>>794
じゃあ俺がナデナデしてやんよ
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:38:07.15 ID:kpidStJW0
>>732
安物のLANケーブルで30m引いてるけど特に問題ないな。
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:51:34.10 ID:/NF/x59B0
>>736
問題ないなら、安いしこれにしようかな
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:58:37.35 ID:kpidStJW0
ただフラットは切れやすいからきっちり配線した方が良いよ。
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 17:59:57.27 ID:v3P5Y+Xe0
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:01:50.56 ID:9/+9k2kt0
Core2Quad Q9550を12600円で見かけた
欲しいような、時代遅れのような…
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:05:22.18 ID:ZeVK2ys80
i7 870くらいで組んでみたい。
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:09:29.70 ID:Lp6aI7lf0
PC組たいが、適した電源容量がわからん
でのくらいのワット数がこれぐらいのにてきしてるみたいなのわからないの?
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:10:08.36 ID:4nTcrBpB0
でのくらいかな
わかんないや
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:12:40.21 ID:lErQqLjY0
>>742
( ゚д゚)つttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ドゾー
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:12:58.53 ID:9/+9k2kt0
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:13:47.02 ID:9/+9k2kt0
やだ被った、恥ずかしい…///
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:14:21.28 ID:fejVHCBl0
phenomUx4 990Xとか出ちゃってintelの反応が見てみたい
748マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w :2010/10/08(金) 18:16:37.37 ID:Lp6aI7lf0
ん?必要とするワット数よりどのくらい余裕があるの買えばいいのん?
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:16:37.63 ID:g4Sm0Xf10
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:17:45.19 ID:g4Sm0Xf10
かぶった…

>>748
80%までに抑えれ
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:20:05.37 ID:lErQqLjY0
>>746
う〜トイレトイレ!
今トイレを求めて全力疾走している(ry
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:20:34.41 ID:v3P5Y+Xe0
お前まだ作ってなかったのか
753マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w :2010/10/08(金) 18:26:27.05 ID:Lp6aI7lf0 BE:480415924-2BP(101)

>>752
サンディーブリッジ出るまでまつ
その頃にはHDD1TBが3000円くらいになってたらいいなー
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:28:12.81 ID:87OU7M/h0
代替処理保留中のセクタ、って一週間で3位増えてきてるんだけどやばいっすか
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:33:19.59 ID:G7YiDTjl0
ただの死にかけだから安心しろ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:34:21.37 ID:Gmym5bzg0
>>754
棺桶と墓標と用意しておけ
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:36:09.18 ID:M1/wvajSP
海門じゃデフォだぜ!
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:44:49.04 ID:v3P5Y+Xe0
俺のMaxtorは今でもゴリゴリ音鳴らしながら元気に動いてるよ
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:45:28.34 ID:lgyv4Ljp0
俺の一週間くらい前に買ったHDDもこの有様だよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188352.jpg.
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:46:47.36 ID:lgyv4Ljp0
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:47:19.67 ID:kpidStJW0
俺も海門の500GのHDが不良セクタ増えまくったな。
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:49:40.01 ID:gzWafvge0
Mini-ITXでコンパクトなPC作りたい。
お前ら、構成考えやがってください
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 18:54:52.67 ID:87OU7M/h0
>>760
嘘だろ…?
>>762
ケースはこれだろ
http://www.moshimo.com/article/1/48556/
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:00:45.12 ID:lgyv4Ljp0
>>763
うそだと思うだろ?マジなんだぜ・・・。初期不良かね?
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:12:57.30 ID:+2OJ6NQO0
1週間前に買って電源投入回数20回って多くね?
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:16:21.55 ID:/NF/x59B0
最初は一日3時間x2くらいだったのに、
3ヶ月後には、一日10時間くらいが当たり前になり、
今では、朝つけたら寝るまでつけっぱなし・・・

これからの自分がちょっと怖いわ
767マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w :2010/10/08(金) 19:17:37.54 ID:Lp6aI7lf0 BE:4323737489-2BP(101)

ペンタブほしい
オークションでかうのはやめといたほうがいい?
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:19:00.39 ID:lErQqLjY0
>>764
初期不良の悪寒
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:19:30.76 ID:kpidStJW0
>>767
新品で買うのを勧めるよ。おっさんが握り続けたペン使う気は起きないだろ?
ペンだけでも5000〜6000円するし交換もしんどいよ。
770マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w :2010/10/08(金) 19:23:10.26 ID:Lp6aI7lf0 BE:840727627-2BP(101)

>>769
うん、いやだ

でもペンタブ糞高いもんな
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:24:55.73 ID:kpidStJW0
>>770
最初のうちは1万ぐらいのバンブーでいいよ。
本格的にやろうと思うのなら、モニターと1:1で描けるヤツを勧める。
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:25:53.63 ID:+2OJ6NQO0
だがおにゃのこが使ったと考えれば…
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:27:05.99 ID:8lGhxkmFP
前中古だがインテュオス4SEが2マソであった、大きさはMだったハズ
ただタブの中古は地雷である確率高いよな
774マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w :2010/10/08(金) 19:30:29.41 ID:Lp6aI7lf0 BE:2402076858-2BP(101)

ヤフオクは顔写真を強制的に載せさせるべき
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 19:34:56.07 ID:SjKhW8VoP
おめー人相悪いおじさんだけど捨てられたワンちゃんの里親を探すような人だったらどうするんだよ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:10:26.23 ID:Q6+56O6g0
おめでとうございます!貴方は7,777,777人目のIYHerです!
現行最高のパーツをIYHする権利が与えられました!

。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:18:45.65 ID:JQ1pmnGB0
海門HDDが買って3ヶ月で不良セクタ吐いてシステム不安定になったから
0で全部上書きして使ってるけど今のところなんとかなってるぜ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:23:08.22 ID:v3P5Y+Xe0
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

おめでとうございます!貴方は7,777,777人目のIYHerです!
現行最高のパーツをIYHする権利が与えられました!

。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:23:48.36 ID:V9wh7u8kP
挟まれたw
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:37:41.92 ID:nJO1tDJp0
3TBのHDDを48台買って高級RAIDカード2枚に接続ということか…
>>777頑張れよ
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:40:48.63 ID:z38zlobz0
>>777が最高のIYHを見せてくれると聞いて
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:41:01.79 ID:WKVSw+t8P
>>777
何とかなるじゃん
おめでとう
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 20:45:20.04 ID:wNA5kLWH0
>>777頑張れ
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 21:03:54.89 ID:Op1VVNFA0
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 21:10:18.53 ID:yXAkG9SsP
SSDだろ?
んでOCして燃やそうず!
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 21:14:03.17 ID:JQ1pmnGB0
やめてくれMPもHPもゼロだから壊れたHDDを使いまわしてるんじゃないかorz
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 21:36:43.90 ID:v3P5Y+Xe0
81円突入
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 21:37:14.91 ID:0GVgaj9lO
なんだただのヘタレか
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 21:37:26.25 ID:W2JlvVnk0
6870は500ドルくらいだろうから円高だしお布施価格込みで4万5千円くらいになって欲しいな
でもゲフォの新型がまず爆死だから+1万くらいされそうで怖い
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:08:58.47 ID:kpidStJW0
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:27:11.71 ID:v3P5Y+Xe0
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:28:30.24 ID:kpidStJW0
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:29:57.32 ID:vmnPHS+80
円高は辛いけど
メモリ等が安くなってくれるなら
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:30:02.52 ID:Fg99NQ0G0
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:32:04.39 ID:CMWGArHZ0
http://club.coneco.net/user/14720/review/38091/


すぐさまコードを抜き、白煙の出た、そのコンデンサーの焼けた香しい電源を外した私は...
自分が1年愛用した、信頼の400W電源がお亡くなりになられた原因が、響の組み立てミスであったと、気が付きました...

ネジの長さを間違え、ケースと電源内回路が、リーク...
封印を破り、電源を分解すると...そこは予想通りの惨状でした。

どういうことだ?
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:43:42.64 ID:WKVSw+t8P
ねじを通してみんなの力があふれ出てたんだよきっと
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:43:43.30 ID:1FiI80GQ0
電源を留めるネジが長すぎて電源の内部回路にショートしたでござるの巻
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 22:46:34.73 ID:U6TpkGWkP
ざまぁwwwwwwwwww
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:00:06.46 ID:cPUukzTR0
IDにcPU
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:08:26.67 ID:nJO1tDJp0
>>799
。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄
         O p t e r o n 6 1 7 6 S E 購入ですね、おめでとうございます!
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:18:54.90 ID:X6vHyWQm0
>>800
ここはX5680を2台のHD 5870x4でCFXだろjk
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:22:15.39 ID:OudY5IVa0
値段が現実離れ過ぎてIYHする気が起きないだろ
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:26:46.25 ID:nJO1tDJp0
6128なら比較的お手頃さ
そう思ってKGPE-D16に手を出したんだ

メモリェ…
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:32:01.21 ID:cPUukzTR0
貧乏生活真っ只中だよ
AMDで現行並みスペ以上にするならどれもお手ごろじゃないよ
でもそろそろPCもガタ来てるから考えないと
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:39:00.04 ID:WOvsDnyjP
今使ってるマシンのスペック次第では並みスペ以下でも満足できると思うよ
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:49:58.20 ID:nJO1tDJp0
まあ、どの辺にガタが来てるかにもよるだろうな
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:51:09.82 ID:Q6+56O6g0
同人STGとたまにエンコしかやってないな
それでもサンディちゃんとブルちゃんは欲しい
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:53:15.03 ID:cPUukzTR0
>>805
4年位前に買った市販デスクPC
当時スペック等PC機器関連を知らなかった


Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs), ~1.9GHz

余裕で満足できるね
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/08(金) 23:57:22.67 ID:yAOEvINh0
E8500から乗り換えたいけど、年末にサンディーとHD6000でるから時期が悪いんだよなあ
1週間に3、4回フリーズするこのパソコンで年末まで戦わないと
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:10:35.87 ID:PY2RdMCU0
E8400だけどフリーズとかしねえぞ
何やってんだよ
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:11:04.21 ID:ZerpVYS50
E8500ならフリーズの原因突き止めて改善してやればまだまだ減益だと思うけどなあ
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:11:17.04 ID:m5+wLgey0
1.HDDがうんこ
2.OSがうんこ
3.ユーザーがうんこ
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:13:45.59 ID:NjuGdNfQP
なんかXP(SP3)の時はしゅごいフリーズしたわ、7にしてから安定した
ソフトやドライバあたり、おかしな入れ方してたのかもしれんな
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:13:59.23 ID:3BiraDfWO
極限までOCしろよ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:16:18.20 ID:1dogqFsa0
>>811
USBで外付けHDD繋ぎすぎなのが原因だと思う
ASUS P5KPL-AM EPUのチップセットが問題だろうから、素直にUSB3.0のPCIe買って来て増設するか
M/B変えれば直るはず
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:30:52.75 ID:3BiraDfWO
外付け関係ないだろjk
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:32:03.68 ID:1dogqFsa0
>>816
USBの帯域問題だろ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:38:40.52 ID:3BiraDfWO
>>817
原因分かってて外付け増やした自分が悪い的な意味で
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:44:33.17 ID:svsfBE380
E3300が4000円きったか
1台組んでみるか
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:48:38.94 ID:CE83y9tO0
WDのHDDをXP用の設定にしないでXPマシンに接続したらどうなるの?
認識しないだけ?
具体的にはXPとWin7のデュアルブート機に積みたいんだけど
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:49:30.09 ID:pv9yGW1p0
速度が落ちるってだけじゃなかったか?
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 00:49:43.14 ID:T/95EAzT0
情報小出しではエスパーさんで無いと対応できないな
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:22:22.21 ID:zok87mPf0
core temp で温度測ったら14度・・・

やっぱソフトは信用できないのかね?

構成
cpu phenom x2 1055t
クーラー 大薙刀
ケース haf x
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:39:20.16 ID:TcsPlHJkO
X6の温度センサーは15〜20℃前後低く出るバグ持ち
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:43:18.05 ID:F98hWu1a0
コンシューマのThubanならともかく、
鯖用のMagny-Coursも正常じゃないからなあ
まあ次の石で直ってるだろうけど
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:49:51.09 ID:pv9yGW1p0
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:52:04.24 ID:4tsaYolt0
グラボ(ゲフォ8600GTS)が壊れたらしくネットで動画みたりするとブルースクリーンになるんだが
5000円前後でグラボ買うとしたら↓でいい?
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=166162&lf=0
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:54:34.55 ID:F98hWu1a0
5450で良いんじゃね?
6000シリーズ目前だからそれまで繋ぎとかで
退役しても小型で低消費電力のローエンド機はピンチヒッターに使えるし
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:58:05.77 ID:TcsPlHJkO
GT240にするならせめてGDDR5のやつ選べ
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 01:59:18.27 ID:cGMEBF1O0
5千円くらいだと>>827でいいんじゃねえか
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 02:10:51.15 ID:lNv5nRYC0
ゲフォがそんなに好きなら止めはしないがね
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 02:23:05.35 ID:4tsaYolt0
特にゲフォやラデオンにこだわりは無いのですが、安いほうが良いんで5450がいいのかなぁ
PCゲームはしませんがフルHDの動画再生でカクカクするのは嫌なんでベンチマーク高いのを選ぼうと思ったんですが
ゲームしないならそんなに変わりませんかね?
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 02:23:24.28 ID:CE83y9tO0
>>827
個人的にはGT240は悪くないと思うんだが
あえてそのモデルを買う理由はない
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 02:24:38.81 ID:F98hWu1a0
再生支援ならローエンドで問題ない
発熱と消費電力と値段で選ぶのが吉
旧式を掴まされないよう注意
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 02:25:19.32 ID:cGMEBF1O0
動画見るだけなら5450でおk
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 02:26:35.93 ID:4tsaYolt0
わかりました、明日5450買ってきます
親切にありがとうございました。
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 02:59:29.64 ID:T/95EAzT0
T-ZONEさんなにやってんすか保守
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101009/etc_tzone.html
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 03:56:40.19 ID:XaH+Ofxc0
>>837
これ店頭で見て吹いたわ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 03:58:06.81 ID:9dT+8DOo0
仕事楽しいんだろうな
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 04:55:49.87 ID:XaH+Ofxc0
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 04:57:16.49 ID:tfDoUXKM0
東芝のSSD安くならないかな
13k下回ったら本気出す
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 05:10:28.41 ID:3BiraDfWO
腹減った
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 05:13:02.83 ID:tfDoUXKM0
GTX480でゆで卵つくろうず
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 06:16:56.30 ID:fCjqPhCp0
腹いっぱい
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 07:43:15.31 ID:RYraODt+0
おまえらおはよう
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 07:45:15.32 ID:kFiuybOA0
気安く声かけないでもらえますか
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 07:58:01.46 ID:Rc/0pcfE0
ごめん…
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:00:39.23 ID:fN/X4MxP0
でも・・・
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:04:47.44 ID:qzXRFndq0
ID:kFiuybOA0
   ↑
こいつ以外おはよう
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:22:14.87 ID:K3odzCnd0
PC自作って知識なくてもできるの?
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:26:35.96 ID:QMDzAshw0
流石にそこまで敷居が低いわけでもない
ただ組み立てるだけなら説明書にしたがってればできるけど
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:27:58.07 ID:Ygt9i7TL0
店員に言われるままにパーツ買って説明書とおりに組めばできるよ簡単だよ
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:31:34.82 ID:K3odzCnd0
そうなのか ありがとう
メーカー製PCは高いから自作しようとしたんだ…
ってか電気屋にCPU1とか売ってたっけ?

854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:41:13.91 ID:T/95EAzT0
初めてなら読みやすい参考書は買っておいたほうが良いと思う
トラブル時に役に立つ
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 08:53:43.15 ID:K3odzCnd0
>>854
ちょっと本屋逝ってくる
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 09:23:59.20 ID:ogzXVxxh0
電気屋には基本的に売ってないし
店員も自作の知識なんかたぶんないよ
PCパーツショップに行け
どこに住んでるか知らんが東京なら秋葉原にいっぱいあるだろう
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:19:11.56 ID:h6ytMJBJ0
亀だけど俺も代替処理済セクタ数が急に2になってた
買って半年でこれかよ・・・
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:28:12.12 ID:slJV155Q0
WDの安物HDD買ってしまったんでつね
救いようがない
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:37:07.60 ID:uDkOBrZN0
WDが無しならどれがいいんだよ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:44:22.43 ID:PkqYLxycP
>>853
値段を抑える為に自作するのはお勧めしないなぁ
それならbtoで買ったほうがいいと思うよ
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:48:04.24 ID:fCjqPhCp0
いきなりマルチCPUですか…>>853
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:49:30.77 ID:z8W6+51X0
ちょっとした気の使い方だと思う

・頻繁に電源のオンオフをしない(OSの設定とユーザーの使用頻度の両方の意味で)
・高温になるようなケースを使わない

これだけで大分違う
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:50:20.57 ID:kmbHfPpwO
>>853
ネット見るだけでスペックそこそこでいいから片落ち在庫処分狙いなら自作が正解だろうけど
ある程度スペック求めるならBTOがいいかもね

拡張したいなら電源だけはしっかりな
BTOはカス電源であぼんする可能性あり。
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 10:58:59.91 ID:uDkOBrZN0
しかもマージンもほぼ無いに等しいしな
HPのFF14推奨PCは980X+GTX460で460W電源だった
もうね馬鹿かと
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:09:41.42 ID:6N1JTBLP0
BTOものって糞電源がおおいね。
自分が自作知識ゼロの時に買ったpc
も電源が壊れた。
原因を電源と特定する段階で
pcの自作知識が少しだけ身についた。
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:10:08.70 ID:hxYOAO7Y0
 
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:13:13.51 ID:h6ytMJBJ0
ちなみに日立でつ
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:13:37.40 ID:ogzXVxxh0
俺も原電が壊れた
巻き込まれたか母も亡くなった
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:15:32.87 ID:F3vDnDzu0
>>868
原子力発電所の倒壊に巻き込まれたのか…お気の毒に…
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:16:30.06 ID:fCjqPhCp0
スケールデカすぎwww
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:17:08.28 ID:h6ytMJBJ0
吹いたwwwwwwwwwwwwwww
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:19:23.16 ID:Na6uuNMH0
BTO買ったら電源だけ交換はデフォだろJK
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:19:29.89 ID:Rc/0pcfE0
>>867
俺はWDだけど代替処理保留中のセクタとかって何なの?
注意、ってでるけどほっといてある
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:19:35.22 ID:uDkOBrZN0
しゃれにならねーぞ
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:22:47.94 ID:1610vlUG0
TWO TOPでBTO頼んだら電源はSea sonicだったでござる。
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:22:55.76 ID:At+wQhXE0
原子力発電所吹いたwwwwwwww
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:37:19.11 ID:T/95EAzT0
>>860
まあ今は安物メーカー製買ってたほうが安い場合が多いよな
でも後々アップグレードしやすいのでそう考えると安いとも考えられる

DellとかLenovoとかHPは安いけど初期不良で起動すら出来ないのに
修理や交換にも応じない糞サポートのメーカーもあるけど
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:43:51.17 ID:PkqYLxycP
というか電源とかが特にだけど
自作だと色んな部分に拘ってしまって、結果いいものは出来るけど余計に金かかるんだよ


BTOだと糞電源だろうが安物パーツだろうがなんだろうが
もし壊れてもサポートに丸投げするだけでいいだろ

ぶっちゃけ2chの電源信者の多さはオカルト入ってると思ってるしね俺は。
そう滅多に壊れるもんじゃないよ。
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:52:41.43 ID:vecR07sq0
電源信者は2chの意見を丸呑みしてるだけのにわかってイメージが強い
容量も絶対そんないらねーし。実際作った事ねーだろ?的な奴ばっか

今は安物買ってもそこまでヤバイ地雷はねーよ。
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:52:46.13 ID:Na6uuNMH0
>>878
電源はコンデンサーが悪いとすぐに逝くし
逝った際の被害が尋常じゃないんだよ
HDDが逝ったら修理で復活なんて絶望だし
データーサルベージの業者が存在するが法外に感じるほど高い料金なのに100%サルベージ出来るとは限らないときてる
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:54:25.84 ID:uttHribq0
HDDが壊れても復旧させるほど重要なデータ詰まってないし
むしろ消えてくれた方がすっきりする物ばかり
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 11:59:27.49 ID:Y8LJuwpQP
HDDが普通に壊れるのと
電源から連鎖してHDDまで壊れるのと

明らかに前者のほうが圧倒的に多いと思うんだがw


というか俺はcpuやHDDやメモリが死んだ事はあっても電源が死んだ事一度もないし
電源からマザーが連鎖なんてもうどんな確率だよwwとしか思えんw
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:01:28.76 ID:h6ytMJBJ0
キーボードとDVDドライブ以外壊れたことがない
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:02:53.42 ID:ogzXVxxh0
だが母は死んだ
CPUやメモリが死んだことはないが
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:03:26.27 ID:6N1JTBLP0
HDD増設したら電源壊れたよ
HDDは壊れなかった。
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:04:36.19 ID:kFiuybOA0
電源は使い回せるし400Wぐらいの安物買うよりは、600Wぐらいの良いヤツ買っておいた方が後々買い換えなくて済んだりもする。
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:09:26.67 ID:z8W6+51X0
使いまわし前提なら多少高いの買っとくべきだと思うけど基本的には回路保護さえ付いてたら
(そしてそれがきちんと機能するなら)安物でかまわないと思うんだけどなぁ
もちろん通常使用で安定してるって前提で。

2万円の電源を後生大事に使うよりか5千円の電源を1年ごとに交換してる方が内部メンテナンス
的な意味でも良いと思う。
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:11:40.78 ID:kFiuybOA0
使い回し言っても、グラボ交換で電源も変えなきゃいけなくなったりするのはしんどいぞ。というかしんどかった。
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:14:21.63 ID:vecR07sq0
電源の質云々じゃなくて
容量足りてないところに勝手に増設して潰すアホの事なんて知らんわwwwww

それは糞電源が悪いんじゃなくお前の頭が悪いだけだろうがw
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:16:33.66 ID:MfE/lzLk0
パーツ増設を視野に入れて電源を多少奮発する人もいるんじゃね
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:17:09.26 ID:At+wQhXE0
容量足りてないところに勝手に増設して潰すアホの話なんて誰もしてないじゃん
容量足りないのがわかってるから増設するという話だろうに
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:19:25.81 ID:kFiuybOA0
変換効率絡んでくると、足りてるつもりが足りてなかったりもするでしょう。
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:22:23.52 ID:vecR07sq0
>>891
>>885



そんなことより糞電源の話で容量の不満を言ってる時点でアホだとなんで判らないのw

例えば同じ600w電源でも値段はピンキリだろ?

その中で  安物=糞電源  高級品=良電源
ってのが普通の発想だよw

無名メーカーを使わずにSeasonicのXシリーズにしようとかそういう対比だろ普通w
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:25:12.80 ID:T/95EAzT0
値段の話してたら電源話になってた
まあ最もケチリやすいパーツではあるな
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:31:52.83 ID:OGnNpOW80
メモリ2枚セット2つ買ったんだけど、
4枚挿すとエラーいっぱい出てそれぞれのセットや単体だとエラー出ないとかなんなの
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:32:52.07 ID:h6ytMJBJ0
AthlonIIのC2ステッピング?
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:33:30.93 ID:vecR07sq0
>>895
お前もひとりなら平気だけど
女の子と二人になったらエラー起こすだろ?
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:44:37.42 ID:OGnNpOW80
>>897
なんかしらんけどひどく納得した。
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:50:21.87 ID:RdNr+F700
btoって一口に言っても、ほとんど出来合いで電源やらマザーも身元不明ってタイプのショップと
一通りパーツ指定できて組み立てやってもらうタイプのショップとでは結構違うけどね
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 12:52:18.68 ID:h6ytMJBJ0
自作する人から見ればそんなこと気にしなくてすむけどな
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 13:03:34.82 ID:XP8ojsLL0
MI-ION2買った奴居ないの?
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 13:31:05.02 ID:fCjqPhCp0
>>1000ならママンIYH
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 13:33:07.33 ID:ueQrEM7eO
>>902
はえーよ
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 13:33:57.77 ID:SYBLUHdLP
電源って本当に爆発するのな
安電源だったのがいけなかったか
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 13:35:06.07 ID:08XT4r+E0
>>897
だれうまww
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 14:25:40.97 ID:PIazx37A0
ビデオ編集用に新しくPC作りたいんだけど、adobeプレミアのCS5がストレス無く動くPCって
お値段どの程度で作れるかな?今E6600でビデオが7900GS、メモリが4GB(ただしXP32bit使用)
な状態なんだけど、プレミアプロがやっと動く状態。
64bit対応アプリを使用する前提だった場合ってOSも64bitにする事によって劇的に環境って変化する?
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 14:30:56.67 ID:jBg1rnmoP
ネイティブ64なら変わるんじゃねーの
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 15:08:36.23 ID:z8W6+51X0
win7Pro IYH!! ってわけですねわかるます
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 15:41:30.85 ID:uDkOBrZN0
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 15:53:16.75 ID:vPap80Nc0
早く次世代CPU出ないかな。i7程度じゃだめだ
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:00:06.81 ID:E0gzYgIi0
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:14:00.95 ID:Rc/0pcfE0
>>911
超かわいいんだがwww
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:31:31.57 ID:uDkOBrZN0
どこの決起集会だよwww
ttp://twitpic.com/2vxgou
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:37:15.82 ID:eiz4Hvlr0
HD5750ってこれから値下がりますか><
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:37:17.28 ID:PIazx37A0
アンテックwwいや、好きですよ、実際今使っているのantecのHTPC型のだし
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:08:10.88 ID:TcsPlHJkO
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:34:36.14 ID:T/95EAzT0
>>913
ワロタww
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:37:29.99 ID:PY2RdMCU0
アンテッ子のショールーム閉店するんだっけか…
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:43:15.45 ID:xHD+tDVo0
VLCplayerでISOファイルの再生をしようとしたときに
元ファイルが日本語のフォルダに入ってると再生できないんだが
何とかできないのかなコレ?
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 17:44:15.08 ID:Rc/0pcfE0
できるよ
もちろん教えないけど
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
禿げてる悪魔をつかうんだ