情弱の俺にipodtouchとwalkmanどっちがいいか教えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
walkmanの方が音質いいらしいからwalkmanにしようとおもったけど
ipodもlosslessにすれば高音質にできるらしいからipodにしようと思ったけど
俺あんまアプリとか興味ないからwalkmanにしようと思ったけど
もしかしたらスンゴイアプリがあるかもしれないからipodも捨てがたいんだよね

ちなみに買うとしたら32Gか64G
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:04:43.93 ID:+/Lr47oF0
死ねばいいと思うな
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:05:39.09 ID:CNrNaJQY0
ネットみないし
天気予報みないし
メールも確認しないし
メモ帳としても使わないし
カメラもいらないし
持ち歩くアルバムとしてもいらない


のであればWalkManでもよい
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:05:42.78 ID:8DeW5M3+0
ハードウェア的な意味では音質の差はないと考えてよろし
というか携帯機に音質求めるやつはただのアホ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:06:14.20 ID:NvzH8woO0
Rollyにしろ、人気者になれるぞ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:06:21.12 ID:lJVvoY7xO
音質の違いがわかる耳を持ってないんだからどっちでもいい
アニソンしか入れないんだから小さいのでいい
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:08:27.32 ID:mfhDYtLM0
>>4じゃあよく言われる
音質はwalkman>>ipodてのは何?
イヤホンだけの差?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:10:46.08 ID:8DeW5M3+0
>>7
イヤホンはハードウェアだろ
実際7割くらいはイヤホンで決まるけど

大事なのは出音はどっちも色づけされたもので実際のソースとは異なるってことだよ
EQいじればなんとでもなるし元の音源がショボければどうしようもない
ただウォークマンのプリセットのEQの評価がiPodに比べて総じて高いってことだ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:10:50.97 ID:CNrNaJQY0
カメラいらない
フォトアルバムいらない
天気予報いらない
メモ帳いらない
ストップウォッチいらない
メールみない
ウェブページ閲覧しない
地図いらない
株価みない


ならウォークマンでおk
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:12:40.53 ID:8DeW5M3+0
>>9
携帯でよくね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:13:45.66 ID:MWlNobPA0
10月上旬にWALKマソの新型が7000円台で発売するぜ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:14:04.31 ID:CNrNaJQY0
>>10
SmartPhoneだったらいいとおもうYO
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:16:14.19 ID:ZIN68aNR0
無線LAN環境があるならipod
ないならWalkman

あんま人がもってない奴がいいならCOWON
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:17:32.49 ID:mfhDYtLM0
>>8サンクス
>>9それほとんど携帯でできるからなぁ

ところでデジタルアンプってなんなの?
どこがどうすごいの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:18:16.05 ID:8DeW5M3+0
自分は両方ユーザーだけど
オモチャ、もしくはMP3のハードディスク代わりにするんだったらiPod
通勤通学とかだったらウォークマンかな
何回も自転車走行中に落としたりするけど壊れてないし
電池の持ちがかなりいい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:18:51.97 ID:NuNxE9rRP
イコライザもボイキャンも使わなきゃ別にipodで良いんじゃね
どうせ万単位のイヤホン持ってる訳でもあるまいし
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:19:59.43 ID:6nZeVn4L0 BE:1375218195-2BP(5555)

>>14
知恵袋によると、
デジタルは原音を保てて
アナログは回路で音が決まる
んだって
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:28:33.07 ID:mbjY+LZhP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYluvzAQw.jpg
touchは分からないがiPodの音質はマシになってる
イヤホンで音質は決まるし 外で聞くんだったら音質は気にしなくていい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:32:25.43 ID:rx/TkncBO
外だからって音質が良いに越したことはないと思うよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:33:56.05 ID:NvzH8woO0
お前ら音質音質ってうるせえな。
お前らみたいなクソ耳が音質とか語ってんじゃねえよ。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:35:06.85 ID:mfhDYtLM0
>>17ほうほうよくわからんがサンクス

>>19俺もそう思う
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:36:06.22 ID:eUqpw9s8P
そんなにいい音を聴いてなにが生まれるの?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:39:54.69 ID:8DeW5M3+0
>>19
もちろんそうなんだけど、
外で聞くって言う前提がある以上iPodとウォークマンの音質の差は無いに等しい
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:40:12.43 ID:ZIN68aNR0
あとWalkmanはノイズキャンセラー機能がついててちょっとご馳走な気分になれる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:40:58.72 ID:YT//I0tX0
walkmanはなんであんなに容量少ないんだ?
itunesみたいなカスツールよりもsonic stageのほうが使いやすいから容量さえ増えれば乗り換えるんだがなぁ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:42:45.35 ID:M13qsYE3P
俺もipodかwalkmanどっちにしようか迷ってたけど、新型でたらウォークマン買うことにしたよ
touchは最初から候補に入ってなかったけど
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:45:26.01 ID:8DeW5M3+0
>>25
sonicstageからX-アプリという名の謎アプリになったが
若干自由度が落ちた・・・
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:47:35.28 ID:YT//I0tX0
itunesの、「一台に一PC」っていうスタンスが気にくわない
自由に曲入れ替えさせろや
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:00:19.44 ID:5ibcfubs0
Xアプリ糞
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:03:41.50 ID:mfhDYtLM0
ところで32Gと64Gだったらどっちオススメ?値段は7000円くらい違う

俺はムービーはほとんどいれないで音声ばかりなんだが
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:07:59.28 ID:YT//I0tX0
32って以外とすぐなくなるからな…
かといって64も使いきれる気はしないが
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:17:44.73 ID:mbjY+LZhP
>>28
iPodはPCの曲を同期する事だから しかも基本的にはmac専用なところがあるし
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:07:09.40 ID:WiyyU2xO0
1台1PCじゃないっしょ
ログインしてるユーザのホームディレクトリ以下に曲ファイルは置かれるし
同期する際もそのディレクトリ参照してる
自動的に同期させなければ,同期させるメディアのディレクトリだって選べるじゃん
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
音楽ばっかりなら32Gでも余るっしょ
なんでもかんでも詰め込むってんなら足りなくなるかもしれんけど