ゴセイジャーの出来が酷い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
これ、まともに作っていない・・・?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:10:05.01 ID:Ut/gN1brP
デラックス? ミニプラ?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:10:55.14 ID:9d5dnAZP0
両方
もちろん本編もね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:15:11.65 ID:/2TSZBnC0
映画のおまんこアタックについてkwsk
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:18:02.85 ID:9d5dnAZP0
映画は見てないが、オープニングからずっと出ていたヒロインが最後の最後で男が居た模様
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:19:25.24 ID:tg+cPS4VO
赤がキモくて2話で切った
7れいな教宣教師RX ◆REINAscOhA :2010/09/28(火) 05:20:40.53 ID:rHaceC7AO
正直前がシンケンジャーじゃなかったらこうまで言われてなかったと思うでございますわ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:21:37.02 ID:DiMwZRA/0
映画はクソつまらなかったな。

今まで戦隊は映画で初めて見ることが多かった(お目当てはライダー)んだけど、たいてい「見てみようかな」って思うぐらい面白かった。
今年は「絶対みねぇ」と心に誓った。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:21:53.58 ID:VJp6YkIO0
>>4
俺からも頼む
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:22:10.66 ID:9d5dnAZP0
映画の出来が酷過ぎて雑誌に載った
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:23:17.15 ID:DiMwZRA/0
>>4,>>9
大地の力で戦う女性戦士ゴセイイエロー

敵にダイブ

足で顔を挟む ←このへん

両手で獣のように大地を駆ける

足に挟まれた敵は地面にガリガリガリガリ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:24:20.69 ID:gV3z73CHO
Gロッソに歴代レッドが来る始末
ゴセイジャーだけじゃ人が入らないって…
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:25:13.74 ID:DiMwZRA/0
データスの声がムカつく。
「〜〜ですぅ」じゃねーよ。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:25:29.02 ID:9d5dnAZP0
ロッソのゴセイナイトがおかしい、顔にタンバリン付いてた
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:26:42.90 ID:9d5dnAZP0
データスが嫌われすぎて出てこなくなった
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:27:14.30 ID:DiMwZRA/0
>>15
マジで?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:27:14.18 ID:wvUAei28O
良い所はエリが可愛いくらいだよな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:28:19.16 ID:v79VWI2TO
アラタ可愛いお
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:28:44.88 ID:uP4hiA9MO
仮面ライダーが大人向けでもあるからといって、同じ枠の戦隊やプリキュアまで同列に、しかも評論家ぶって語るのは駄目じゃないの
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:29:32.72 ID:gV3z73CHO
女キャラが可愛くないんだよな
顔じゃなくて性格が悪い
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:30:26.74 ID:RnSTa42kO
そんな酷いのか
たまたま見たシンケンジャーにハマって、今の戦隊物ってすごいんだなぁーと思ってたんだが
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:31:19.08 ID:DiMwZRA/0
レッドが全然かっこよく見えない。

マジレンの「最年少レッド」でもヒーローらしくてかっこいいと思えたのに。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:32:56.85 ID:9d5dnAZP0
>>16
マスターヘッド死亡でお払い箱となりつつ・・・、初期は結構メインの話があったのに
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:34:37.63 ID:9d5dnAZP0
>>21
戦隊史上最悪
打ち切られる可能性すら出た
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:36:48.58 ID:qcB+AZ1jO
地球を狙う組織がいくつもいるのは良い所
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:37:14.25 ID:FThR5uXOO
良作の後が駄作なのはいつもの戦隊シリーズだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:37:50.02 ID:RnSTa42kO
>>24
戦隊物で打ち切りってあんのかwwww

シンケンまた見直したくなってきた
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:37:51.28 ID:9d5dnAZP0
地球を狙う敵が精神攻撃ばっかりか地球そのものが無くなる攻撃をしてるのが異様
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:38:13.99 ID:gV3z73CHO
シンケンジャーはギャグとシリアスのバランスも良かった
敵もかっこよかった
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:38:31.33 ID:2vrXw9IPO
チンゲ千本モジャモジャー
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:39:08.89 ID:shw09jxNO
シンケンが良すぎた
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:39:10.59 ID:XcdtZFV60
シンケンは最高によかった
平成イチだろ
でもあれは戦隊でそんなシナリオやるのっていう
ちょっと反則じゃねーかっていう
そこの面白さだったから
多少差し引く必要があると思う
すると平成イチはやっぱりデカになるんじゃねっていう

そういう議論とは全く別にゴセイはクソ
普通にクソ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:40:35.87 ID:DZzXJdQk0
シンケンジャーそんな面白かったのか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:40:49.26 ID:ByD8KkWrO
だから食玩が子供に売れないのか
買ってったのがオッサンばかりで一応完売はしたけど
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:40:56.31 ID:9d5dnAZP0
>>27
ファイブマンではやばかったらしい
今回も次の戦隊のネタバレとかが発表されていたり雰囲気が異常
明らかに今までの戦隊ではありえない速さで玩具展開が以降してるのも怪しまれてる
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:41:13.37 ID:AiYeImgk0
レッドがカスすぎて・・・
殿のあとだとちょっとね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:41:57.68 ID:EiChCJnX0
シンケンが平成で一番マシだな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:42:13.75 ID:RnSTa42kO
シンケンてそんなに評価高いのかwww

多分カクレンジャー見たからなぁ
最近のはみんな凄いのかと思ってた


あとシンケンのおかげでWにもハマった
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:42:17.67 ID:gV3z73CHO
なんとかなるなるw
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:42:24.93 ID:m+cNaPNN0
カクレンジャー以来でチラホラ観始めたんだが、逆にシンケンジャーを観てみたくなってきた
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:44:24.94 ID:9d5dnAZP0
>>27
ジャッカーだっけ
それは、ガチで打ち切られてた
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:44:51.54 ID:RnSTa42kO
>>38
ミスった
戦隊物見たの多分カクレンジャーぶりだからなぁ
の間違い
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:50:56.71 ID:Ut/gN1brP
>>41
ジャッカー電撃隊は戦隊になる前の戦隊だからノーカウントで……
しかし快傑ズバットに番組を乗っ取らせても人気出なかったってどんだけ酷かったんだろ。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 05:57:37.50 ID:WeWI/b1NO
ゴーゴーファイブが好きだった
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:02:13.15 ID:MX1hm1Ye0
シンケンは面白かったな。その分ゴセイの荒が目立つと言うか
とりあえずOPはエンコしなおせ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:07:13.16 ID:Cz5VD64Q0
本当酷いよね。
ゴセイナイトだっけ?
おもちゃ売れないからと言って、ギャラ節約のために人間体出さないってのは許せない。
歴代の戦隊でもなかったぞ?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:11:51.10 ID:OZg43ZL50
>>46
わんこも人間じゃない件
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:13:00.56 ID:z62pwct90
柿と髭男爵がうざい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:13:22.02 ID:z2DNGOgKO
一話でレッドがキモいから見限った俺は正解だったか。ちなみに毎年戦隊は一話で大体駄作かわかる。シンケンは久しぶりに毎週見れた名作だった
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:14:14.05 ID:2ZpNOjtT0
ゴセイジャーが特別酷いわけでもないと思うけど
経費の話は今作よりも自作にひびくんじゃないか?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:15:56.00 ID:ZUxngsRM0
まぁ、一言で言うと 「レッド首長ッ!」
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:17:07.05 ID:uI1PL1/UO
髪型と相まってまさに亀頭
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:23:32.25 ID:ySQ/yXKUO
出演者全員がゴセイジャーを好きなのはわかるが
敵側の作戦が回りくどい上に強そうに見えないので
スゴいフロシャイム臭がする
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:23:32.62 ID:shw09jxNO
まあたまに見れるレッドの雑な扱われ方は笑ってしまう
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:25:46.80 ID:RnSTa42kO
>>46
カクレンジャーに青二才って言われてキレる奴いなかったっけ?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:27:36.98 ID:j1Hb40n/O
>>49

同意見だよ。

俺もレッドが嫌で1話でやめた。

シンケンジャーは本当に良かったなぁ…(ノД`)
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:29:04.92 ID:RnSTa42kO
シンケンジャー始めて見たときは驚いた
レッドが熱血じゃなく、ブルーがクールじゃない
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:31:08.17 ID:DiMwZRA/0
しかし、海外リメイクがされなくなると決まった年にサムライモチーフを持ってくるとは。


「ニンジャ」で二回もやってるし、「サムライ」もウケたんじゃない?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:31:38.57 ID:YYM3+G2w0
戦隊最低レベルとはいわんがシンケンがよすぎただけに反動がデカイな
あとやっぱり序盤のクソっぷりはひどい
最近マシになったと思ったらまたつまらなくなってきたしな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:32:35.42 ID:AaYFbtPG0
ストーリーとか観ないからいいんだけど
玩具の出来はどうなの?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:34:25.99 ID:DiMwZRA/0
>>60
ガンバライド……もとい、ダイスオーカードを読み込ませるのは面白いと思う。

でもディケイドでさんざんやったからな……
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:34:42.36 ID:ySQ/yXKUO
>>60
お察しレベル
元相方のダブルと現相方のオーズが馬鹿売れしてる横で平で山積み
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:35:25.84 ID:yEslf2s3O
この前たまたま見たけどレッドの髪型と演技みてこれは無いと思った
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:35:55.16 ID:tWFsb+q/O
戦い方がきめぇんだよ!
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:36:10.13 ID:DiMwZRA/0
そういえばアレだな。

ゴセイ玩具は箱を見て魅力を感じないな。
毎年少なからず「おっ、新しいオモチャだ!」とワクワクするんだけど。


ただしゴセイナイトの電話はちょっと欲しいと思った。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:37:10.05 ID:uI1PL1/UO
モアイがガッチャしてんの見てこれは売れないと確信したよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:39:33.34 ID:ySQ/yXKUO
ところでそろそろ全機合体がゴチャゴチャしすぎて
何がなにやらわからなくなってる子供も
出始めてると思うのだがどうなんだろう
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:45:56.21 ID:5xDwbngM0
ゴセイは本当にひどいな
シンケンジャーを考えなくても見る気しないレベル
ボウケンジャーよりひどいかもしれん
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:47:53.98 ID:2ZpNOjtT0
平成仮面ライダーの中でも売れたWと比べるのは酷というもの…
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:50:06.33 ID:Z2Az55Y10
ゴセイジャーEDはすきだよ
カラオケバージョンみんな楽しそうじゃん
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:51:03.40 ID:YYM3+G2w0
ゴセイグレートだけは結構アリだと思うんだが…
というかロボットのデザインは好きだ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:51:55.99 ID:Ut/gN1brP
ゴセイジャーの玩具にはあまり魅力を感じない。
生首はねーよ。生首は。あと組み替えって。
それはムゲンバインの領分だろ。食玩でやれ。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:53:27.65 ID:2ZpNOjtT0
最近の戦隊モノってOPよりEDのほうが印象に残るね
カラオケで歌うのは大抵ED
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:53:49.92 ID:m+cNaPNN0
>>70
ガッチャガッチャガッチャ♪
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:54:14.76 ID:shw09jxNO
>>70
ガンガンバルバルミラクルのフレーズは衝撃すぎて一発で覚えた
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:55:27.53 ID:DiMwZRA/0
劇場版の携帯サイトの「ゴセイヘッダーガシャポン」が酷すぎて笑った。

何回回してもダブり、ダブりで全然揃わない。
そうこうするうちにWのT2メモリは全部揃った。

やっと揃って待ちうけGETと思ったら、ポイント取られる。
Wはタダで風都くん待ちうけくれたぞ!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:55:38.89 ID:2ZpNOjtT0
>>72
確かに生首はないw
特撮興味ない相手にはネタでしか語れない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:57:33.73 ID:cG4PW22E0
ライダーにたとえてどれくらい酷いのか教えて
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:57:35.24 ID:4qgKKCTd0
オーラパワー
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 06:59:12.81 ID:XcdtZFV60
ファイズとキバのダメな部分だけ取り出してライダー作って戦隊に変換したらゴセイになる
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 07:07:21.00 ID:CtN0z07F0
レスキューフォースにさえ負けてる
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 07:10:50.33 ID:2ZpNOjtT0
ライダーでいえばスカイライダー?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 07:22:10.48 ID:1sh4uSPd0
>>81
フォースは後半面白かっただろ
ファイアーはCG以外ゴミだけど
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:23:38.04 ID:YJlRDEaYO
一話の石ゴロゴロ→うわー!!で「・・・何か違う」と思い、切った
久しぶりに観たら敵勢力が変わってるし、奇跡連呼で( ゚Д゚)になった

キャラに魅力ないよね、敵味方両方
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:26:57.00 ID:vi1FqXzo0
ゴセイジャーは、一話からオモチャのゴリ押しとか
臨場というドラマで「大人気!ゴセイジャー」と主人公に言わすとか
なんか作り手のやらしさが見えてしまうな。
演者が気の毒。

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:28:29.16 ID:ntPGE8Z3O
あれはライダーまでの目覚まし代わり
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:30:24.72 ID:WIfwfnYDO
>>84
は?ナイトさんマジイケメン
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:31:47.44 ID:6N58SyqQ0
敵幹部のデザインは良いよな
次のマトランティカもそんな雰囲気
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:33:40.72 ID:wvUAei28O
エリが可愛いのと小西さんが出てる点しか本当褒めるとこが無い
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:37:20.70 ID:YJlRDEaYO
>>87
ナイトさん以外駄目すぎるじゃん
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:37:43.29 ID:jslfmWuUO
新勢力のなんとか帝国なんて古い感じがして好きだが
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:38:43.57 ID:A5IKzNtt0
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:39:05.57 ID:YR8nL7TaO
見事なまでにシンケン信者とゴセイアンチが揃っているな

まぁ、俺も完全にシンケン信者だがwww
それを抜いて考えてもゴセイは酷い。唯一の救いだったブレドランさんも死んだし
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:39:30.75 ID:ntPGE8Z3O
序盤の人種差別で一気に嫌われた気がする
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:40:25.60 ID:6z6nazG4O
ボウケン→ゲキレンの時はどうだったの?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:40:36.01 ID:AWGHYgqo0
何の伏線も脈絡も無く新たな敵勢力が次々出てくるのはなんかドラゴンボールみたいだなと思った
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:41:06.51 ID:WIfwfnYDO
>>90
いやいや


そんなあなたにブレドランさん
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:41:47.09 ID:MX1hm1Ye0
流星→チュカパブラ
ブレドランさん・・・
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:42:26.47 ID:YR8nL7TaO
しかも、ゴセイグリーンにゲスト使って死んだ設定にするとかマジ勿体ない

あと、全員スーパー化とかないわ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:43:06.97 ID:JzCPz0w10
よくある「ゴセイジャー、○○は嫌いじゃないんだけど…」の○○の部分
・OPED音楽関係
・アクション(特にスーツと巨大戦)
・ナイトさん
・ロボのデザイン
・怪人のデザイン
・声優

主人公勢と脚本がアレすぎる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:44:24.55 ID:YJlRDEaYO
>>97
誰だかわからん
どんなキャラだった?
>>99
センちゃん・・・・
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:45:07.43 ID:/2TSZBnC0
>>93
ゴセイ信者見たこと無い
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:45:26.55 ID:YR8nL7TaO
これ、ちゃんと新年にVSシリーズ劇場版やるよな…?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:45:46.68 ID:6z6nazG4O
ところで今年のvsの監督ってゴセイの方になるんでしょ?
シンケンのキャラクターぶち壊されそうだなぁ……
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:45:56.28 ID:ZLP8H5HsO
劇場版なんておまんこアタックしか印象に残らないよな
ナイトさんは何しに来たのか分からんし
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:49:18.07 ID:1yCNloW2P
オーズもハトプリも前作が面白かったせいか今作がつまらなく感じる。
俺の日曜朝のテレ朝タイムは終わった。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:49:53.83 ID:YR8nL7TaO
>>101
マジス役の人って何に出てた人だっけ?

>>102
確かに…


でも、意外とヘッダーは嫌いじゃなかったりする。ヘッダーだけDXのやつ全部欲しい
ミニプラ集めときゃよかったのか…?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:51:11.24 ID:2SFNIYQk0
ゴセイジャーのレッド、高校の同級生だ……
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:51:27.09 ID:ZLP8H5HsO
オーズもハートキャッチも面白いけどな
ただゴセイだけは本当に駄目だ。2話目で切ったのは初めてだ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:52:06.62 ID:YR8nL7TaO
>>106
W信者だけどオーズめちゃめちゃ面白いと思うよ
始まる前は心配してたけど、安心して毎週2回見てる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:53:26.75 ID:WIfwfnYDO
>>101
おいおい・・・

ブレドランさんといえば
ウォースターからもハブられ

幽魔獣からもハブられ

最終的にキングゴンに投げ飛ばされ盾になった面白い方
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:53:55.70 ID:qqO5I7G7O
スーパー化状態がかっこ悪すぎる
ランドセル前後逆にした小学生みたい
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:56:01.24 ID:CxaO4HboO
平成No.1がシンケンって皆言うがあれはちょっと>>32の言うとおり
仮面ライダーとは違い本当に子供向けとして作られる戦隊ものとしては
反則な部分があるような気がするので、やっぱりデカレンが平成No.1だな

つかシンケン厨がウザいのは過去作品見ないで語る奴が居たりするからウザイわ

まぁ最近のじゃ最高の出来で愛してるけど
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:56:11.54 ID:ZLP8H5HsO
つーかゴーオンvsシンケンにまででしゃばって来てウザい
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:57:48.34 ID:YJlRDEaYO
>>107
デカグリーン
その回観てないから後で知った
>>111
あぁ・・・・不憫キャラだったのか
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 08:59:39.96 ID:6z6nazG4O
とりあえずvsゴセイはシンケンブラウン出してくれればそれでいいです
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:00:46.56 ID:9uA/xKB1O
シンケンの時と違ってレッドに迫力が無い
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:01:09.00 ID:ZLP8H5HsO
マスクに口がついてる戦隊って苦手なんだよな…
ジュウレンジャーは例外でかっこいいけど
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:01:48.69 ID:mwvbM6hZ0
スカイックゴセイグレート?の首晒し感といったら
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:02:40.34 ID:YR8nL7TaO
ブレドランさん再登場しねぇかな…
ミラクルヘッダーでパワーアップしようとしていたのを調べるとか言ってたのは何かの伏線じゃなかったのかよ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:03:47.21 ID:pUY3WdaWO
>>111
ブレドラン「ウォースターなど利用するだけ利用して捨ててやったわー本当に計画通りだったんだからねっ」
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:03:55.81 ID:ZLP8H5HsO
>>117
というか全体的に草食系な感じで生理的に嫌だ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:05:10.14 ID:cmwtg0QG0
ゴセイジャーは酷いけど、より酷く感じるのはシンケンの後でありWと同時期だったのもあるよな・・・
完全に時期が悪すぎた
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:05:46.52 ID:DiMwZRA/0
>>118
俺「口がない」のが一番苦手だわ。
口っていうか……なんだろうな。口に当たる部分が銀色のやつ。マスク?クラッシャー?
あれがないと顔がしまらない気がする。

銀色マスク(例:メガレンジャー)>唇(例:ゴセイジャー)>なし(例:マジレンジャー)
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:06:06.12 ID:ntPGE8Z3O
時期とか関係なしにつまらんよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:06:49.35 ID:6z6nazG4O
マスクマンの青みたいにすれば良かったのにね>ゴセイの赤
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:07:50.02 ID:PjuJEUhSO
ゴーオンのDQN赤で切った俺にゴセイkwsk
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:09:10.40 ID:uvAjg+Xa0
>>124
シンケンみたいなアレはどうよ?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:10:34.38 ID:ZLP8H5HsO
>>124
完全に考え方が逆だなぁ
俺は「なんでマスクなのに口がついてるの? 馬鹿なの?」って思ってしまう
ロボはまぁ許せる
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:17:16.58 ID:DiMwZRA/0
>>128
あれは「マスク」の部類かなぁ。
色分けはないけど、少し凹んでるんだよね。
顔の文字が微妙に飛び出したりしてメリハリが利いてるから、あのマスクは結構好き。

ゴーゴーファイブは変身ポーズも歌も好きなんだけど、顔がノッペリしてる印象でそこだけ好きじゃない……

>>129
まぁ変っちゃあ変だけどね。

唇といえば。
幼少時代、ロボの顔を描こうとしても唇がうまくかけなかった覚えがある。
口は「四角いマスク」の方が書きやすくていいと思うよ。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:19:22.10 ID:JzCPz0w10
ブレドランさんは割と面白いし、ナイトさんも結構好きだけど
753やダディャーナザンみたいに何年経ってもネタにされまくるキャラや
リオメレみたいに印象深いキャラは生まれなさそうなんだよな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:19:31.91 ID:6z6nazG4O
オーレンジャーのマスクはかっこ悪いっていうか怖い

一番かっこいいのはライブマンかダイレン?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:20:36.34 ID:ZLP8H5HsO
( 水)<私たちのデザインこそ最強ですよね殿!

( 火)<……
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:26:50.55 ID:uvAjg+Xa0
そんな僕はメガレンジャーが好きです
話はもう何も覚えてないしMy1st戦隊でも無いはず(家にダイレンジャーの玩具があった)なのになんでだろ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:28:34.27 ID:ZLP8H5HsO
そんな話よりサーフィンしようぜ!
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:28:44.25 ID:DiMwZRA/0
最近携帯で変身するのが多いけど、やっぱり変身ブレスがいいよね。
五人揃って腕をバッ!と突き出すのがたまらん。

ギンガブレスがちょっと欲しい。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:38:27.59 ID:DGQTI2s20
ゴセイがつまんないのは、設定が練られていないからだと思う
なんで地球を襲ってくるのか、なんであの天使達が護ろうとするのか、
第一話でちゃんと説明せず、いきなり戦い始めちゃったから
こりゃ失敗するなと思ったわ

新しい武器の登場もシナリオと全然絡んでなかったりするし、
ヘッダーはそれ単体では遊べないし、商品企画も失敗してるな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:40:57.64 ID:a8ZZC8ePO
戦隊なんてこんなんでいいよ
ライダーみたいにドロドロしたのちびっ子に見せるな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:43:44.75 ID:XcdtZFV60
うちの息子4歳だけどゴセイだめっぽいよ
シンケンのときは「ドーコクどうやって倒すのwwww勝てる要素ねーしwww」とか言って
凄く楽しそうだったのに
今は「宇宙人ユーマときて古代文明ねハイハイ」みたいな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:49:37.33 ID:DiMwZRA/0
>>139
>今は「宇宙人ユーマときて古代文明ねハイハイ」みたいな
吹いたwwwww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:51:09.06 ID:56RsNHAkO
三日前にもおなじようなスレがあったな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:55:32.42 ID:UNAcrSOz0
シンケンマンセー多すぎだろ
途中まで好きだったけど、影武者発覚の一連の流れは最低だと思った
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:58:52.68 ID:Ut/gN1brP
シンケンはスシ屋のクソボケノウタリンマヌケ金ぴか馬鹿野郎以外は良かった。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 09:59:04.75 ID:dD80DJ+tO
>>142
ちょくちょく伏線入れてたからまさかとは思ったがな……
あれは正直微妙だった
面白いかどうか、ってことじゃなく、子供には分からないだろ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:00:19.65 ID:fV4WvF15O
オーズの前座
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:01:20.08 ID:pUY3WdaWO
>>138
ゆるゆる戦隊と見せかけて結構ドロドロだよ
主人公グループ内での人種差別(クレームがあったのか急に無かったことになった)とか
敵の策略(幻聴)とはいえ味方からの悪口に凹む→「他人の評価なんて気にせず一人で頑張ろう」→味方からのフォローなしとか
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:01:40.53 ID:DiMwZRA/0
VS劇場見てて
「おお!二大戦隊夢の共演だ!」
と盛り上がってるとゴセイ連中がアイキャッチで出てくるのでイラッとする。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:02:33.06 ID:8208g5Tl0
個人的にはデカレンジャーが良かった
ボスかっこよすぎるしスワンさん可愛いしジャスミン美人だし梅子可愛いし

シンケンは途中参加の金がやたら出すぎてうざいとファンの中でも意見割れしたが面白かった

ゴセイ()
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:03:37.61 ID:XcdtZFV60
>>142
>>144
タイトルが侍戦隊なんだから侍をやったと
その結果があれだろ
みごとに侍だったからそこは成功してる

ゴセイなんなの?
どこが何がどう天使なの?
企画と脚本がてんすなの?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:06:27.90 ID:UNAcrSOz0
>>144
子どもにわからないってのももちろんあるが、影武者だから戦わない、みたいな感じだったのがどうもね
家臣や姫はべつに出て行けなんて言ってないのに、当主の座から下ろされた途端に戦意喪失(変身アイテムは取り上げられてない)
当主じゃなくても戦う覚悟をしたのはまあよかったが、結局は姫の養子になって当主に返り咲きというとんでも展開
殿のままで通したかったのなら影武者なんて設定いらなかったし、はたしてなんの意味があったのやら

>>149
序盤から伏線仕込まれてたのは戦隊に珍しくシナリオが練られていたと感じたけどな
だからといって侍=影武者だなんて思わないし、しかもそれがストーリー最終局面においてがっかりした結果だから支持できん
影武者設定なんてないほうがシンケンはストレートに面白かったよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:07:26.63 ID:kCkmDtrkO
シンケンは映像としては面白かったけど玩具に関してはゴセイとどっこい

152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:09:14.07 ID:DiMwZRA/0
>>151
ダイゴヨウとかモウギュウバズーカとか、結構残ってたもんな。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:09:54.90 ID:8208g5Tl0
玩具屋の知人がシンケンロボ売れないって嘆いてたw
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:14:05.04 ID:dx6+DDbEO
シンケンよりボウケンジャーの方が良作と思ってるのは駄目ですか?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:14:32.78 ID:DiMwZRA/0
>>154
自分が好きならそれでいいじゃないか。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:14:34.39 ID:Iem3QzFlO
見てないけど役者の演技について詳しく聞きたい
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:15:03.37 ID:5jAx1qVEO
OP最後のレッドの決めポーズは何なの?
レッド「あ、どうも!」
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:15:04.29 ID:6N58SyqQ0
ボウケンはネタ的な意味で人気があったな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:16:31.99 ID:uvAjg+Xa0
ボウケン・カブトの頃がSHTの幕間が一番面白かったと思う
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:17:32.77 ID:XiERFl04O
赤が同級生だから見てると切なくなってくる
本編的な意味でもスレ的な意味でも
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:18:49.09 ID:JVWhkugG0
ゴセイナイトが主人公だろ
あいつさえいればいいよ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:18:58.01 ID:DiMwZRA/0
>>159
ズバーン編のカオスさは異常
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:20:28.51 ID:uvAjg+Xa0
>>162
セカイデイチバンエライノハテンドウソウジサマ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:20:43.36 ID:/smw6k+YO
ゴセイジャーは良くも悪くも普通の戦隊って感じ
このスレ見るだけでわかるようにシンケンが戦隊としてはシナリオ面で頑張ってたから厳しい意見多いだけで
まあゴセイジャー自体護星界がどんなところか描写しなかったりと色々至らないところがあるのは確かだが
ゴセイの魅力といえば敵組織が移り変わっていくのは面白い
次回から登場する組織に果たしてブレドランが関係してるかどうかも気になる
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:22:10.59 ID:x9nzibUp0
次の戦隊ものってなんだっけ??
海賊〜だっけ??
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:22:51.36 ID:PP/vZ8PE0
こども番組だっていう前提があるのは判るけど、とにかくセリフがキモイ
いい年した大人がごっこ遊びしているようにしか見えない

ゲキと同じ横手がメイン脚本だからハズレ臭がすると思ったら案の定だったわ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:23:47.07 ID:DiMwZRA/0
>>165
海賊戦隊ゴーカイジャー との噂。
「戦隊版ディケイド」だそうな。

VSスーパー戦隊ではOBが何人も出てきたから、これは期待ですぞ。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:24:08.77 ID:Hr26cnvAO
恋人が洗脳されてしかも自らとどめを刺したり
ひったくりに刺されて最終回死亡したりしますが
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:25:18.99 ID:61X5N/9W0
タイムレンジャーとくらべたらどっちがひどいの?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:25:51.70 ID:w5rvzshG0
ゴセイナイトさんとブレドランさえいればいいよ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:27:05.94 ID:Su8Eu67P0
タイムレンジャーは玩具が凄い良かった記憶がある
5つの飛行メカが二種類のロボ形態と一種類の飛行形態になったよな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:34:10.59 ID:tN9HHEWhP
コバ廚の多さに泣いた(T ^ T)
シンケンみたいな内輪ウケ作品を受け入れすぎるのは危険だぜ
多少薄くてもゴセイみたいな正統派創る事をやめちゃいけないんだ
ゴセイは戦隊シリーズの良心なんだよ(´・_・`)
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:37:01.23 ID:EyQmA2S2O
>>158
> ボウケンはネタ的な意味で人気があったな

どこぞのネットアイドルがネタにしてたガオの方が…
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:39:03.31 ID:5xDwbngM0
ゴセイが「☆を守るは天使の使命」とか言ってるが、人間を守るのは別に使命じゃないってことに気づいて
人間を根絶やしにし始めたら名作だと思う
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:44:02.43 ID:ZLP8H5HsO
( 光)の居合いってスタイル好きだったのにダイゴヨウ出てからほとんど十手なのが悲しかった
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:47:01.81 ID:UNAcrSOz0
>>174
ネタにしても面白くない、初期のゴセイナイトがそんな感じだったのがゴセイジャーの行動で考え改めたじゃん
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:47:12.02 ID:quWnYX8LO
>>171
でも売れ行きは悪かったんだぜ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 10:55:22.34 ID:JzCPz0w10
地球産で自分の住みやすいように環境を変化させるという点では人間もUMAも同じなのに
「悪しき魂に天罰を下す!」とか言ってUMAをボコボコにしたのは納得いかない
人間の戦隊が人間の敵だからとUMAをボコるなら普通にアリだけど
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:08:49.48 ID:YR8nL7TaO
>>167
おい、待て。それは大丈夫なのか…?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:10:06.54 ID:DiMwZRA/0
>>179
いや、まだ噂だし……

リ・イマジ世界だったら大コケ間違いナシだけど
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:11:32.29 ID:EI563Qd90
何、あのキノコ頭のゴセイレッド。
前代未聞じゃね?
他の男性メンバーより背が低いリーダーって。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:16:15.21 ID:UNAcrSOz0
>>178
外見的にゴセイジャーが人間の肩を持つのは当然だし、しかも人間とは比べ物にならんほど星を汚そうとしてるのが幽魔獣だぞ

>>181
背が低いのは最近レッド常連だった福沢がブルーに代わり、竹沢がレッドを務めるあたり目新しさを狙って計算されたことだろう
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:18:01.47 ID:di1P22hE0
シンケンジャーの出来が良すぎてゴセイジャーは最初から見るきしなかった
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:19:35.75 ID:tN9HHEWhP
ゴセイはデータス更迭して
敵組織がもうちょいハイクォリティだったら大分マトモだったと思うけど
少なくとも主要5人は及第だと思うけどなー(´・_・`)
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:21:38.07 ID:alU7mnJ+0
(゚з゚)とにかくやってみる!
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:30:44.67 ID:JzCPz0w10
>>182
>外見的にゴセイジャーが人間の肩を持つのは当然
理解はできるがそれを正しいことだとは言いたくないw
あとトップ二人以外はそんなにやる気がなく
世界どころか日本を汚せなさそうな奴がほとんどだったじゃんUMA獣
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:34:48.00 ID:gqKr8jKuO
ライダースレ目当てに特板に行くけど、ゴセイアンチスレってゴセイ本スレより伸びてるんだよな・・・

そのせいもあって本編も見てないわ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:35:16.78 ID:kCkmDtrkO
とりあえずロボ関係なんとかしないとダメな気がしてきた
最近のはゴチャゴチャくっつきすぎでバトルシーンでも全然動けてないしデザインも酷い
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:35:31.15 ID:nZo0rawm0
通なみんなにゴーオンジャーの評価を聞きたい
30代前半なのに毎週見てたぜ…
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:35:38.05 ID:5HAuuLBoO
シンケンジャーの出来が糞すぎてゴセイジャーは最初から楽しく見れました(^^)
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:39:14.03 ID:Su8Eu67P0
>>190
変わった感性だな
煽りでも何でもなく純粋にそう思う
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:40:59.72 ID:AaYFbtPG0
>>191
さすがに>>190は煽り寝ただろうけど
別に特殊でもないだろ シンケンアンチもいるさそりゃ
そこら辺がシンケン信者()とか言われちゃう理由だぜ?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:41:38.67 ID:7VoU8amXO
>>174
不覚にもwwww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:53:17.90 ID:vi1FqXzo0
>>189
ゴーオンは特に不快な登場人物もなく(黄色の姉はまぁアレだったが…)
敵側も愛嬌があって、やられるのが可哀想になるけど
かといってゴーオンメンバーにも愛着が湧いてたから楽しく見れてたなぁ。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 11:58:53.41 ID:oSdPAXVJO
多少の擁護はあっても、批判に対する反論が一切出てなくてわろた
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:10:23.49 ID:UNAcrSOz0
>>194
ウイングス兄妹の登場時はちょっと荒れたかな
エリート気質でプライドの高い戦士が、だんだん戦隊メンバーと馴染んでいくっていう王道スタンスは見えていたのに、
当時は結構反発があったように思う
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:13:30.20 ID:NTrfDV0+0
カクレンジャー以降全部糞
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:15:12.94 ID:10vzPO500
タ・ト・バ!タトバッタトバwwwwwwwwwwwwwww
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:17:33.20 ID:cPDPbQBG0
ジャスミンはエスパーであるってデカレンだっけ?あれしか覚えてねーけど
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:19:47.42 ID:/FVTlV0zO
ゲキレンジャーは嫌に現実的だったよな…
才能のある主人公はふざけながらでもレベルがガンガン上がって
無能な敵側は命懸けの修行をしても足元にも及ばない
天才の雑巾掛け>凡才の命懸け
子供に見せるもんじゃねー
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:20:08.49 ID:R8diMJl10
ライブマン〜オーレンジャーは見てたな

最近ではゴーゴーファイブとハリケンジャーは何となくみてた
それ以降は知らん
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:21:30.20 ID:LuQl7jb20
ゲキレンジャーがスベった後、塚田Pは仮面ライダーWで汚名返上したよな

横手は汚名挽回しちゃったけど
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:22:44.03 ID:2G2l1lXNO
俺は毎年ジャケット買って着て外で遊んでる
注目の的だぜ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:23:29.79 ID:ZLP8H5HsO
ゲキレンは理央様がかっこよかった
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:24:25.79 ID:2G2l1lXNO
>>182竹沢????
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:24:30.99 ID:LuQl7jb20
>>194
特撮板は結構アンチゴーオン多いんだよなぁ
大きなお友達にウケない要素満載ではあるかも
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:25:48.14 ID:xrl0t+jRO
マジレンが好きだった。麗ちゃん役の子やめたんだよな
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:26:03.69 ID:2G2l1lXNO
あれ?21世紀の戦隊で2番目にゴーオンジャー好きなんだけど……あれ?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:27:15.36 ID:/smw6k+YO
>>202
Wも塚田カラー全開で気持ち悪かった
世間的にはウケたかもしれんが、個人的にはゲキレンのほうがまだマシ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:27:20.55 ID:UNAcrSOz0
>>205
ああ、竹内だったな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:27:37.84 ID:EHGCRb2j0
やはりドラゴンレンジャーが1番かっこいいってことか
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:28:03.11 ID:o3ugh/3k0
千葉ちゃん可愛いからいいじゃん
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:28:04.62 ID:iWp3lHwlO
ゴーオンは赤がウザいのとロボ(車?)が喋ったから切ったな

来年のゴーカイジャーに期待
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:28:29.36 ID:CjOeDxvGO
ちょっと聞きたいんだけど、どうしてシンケンの装備名は和風に統一してないの?
ウォーターアローとかウッドスピアとか
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:28:51.83 ID:++PczGIh0
え どうつまらないの
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:29:32.01 ID:LuQl7jb20
参考資料 その1

75 秘密戦隊ゴレンジャー
77 ジャッカー電撃隊
★↑ここまで石森章太郎↑★
★↓ここから八手三郎↓★
79 バトルフィーバーJ
80 電子戦隊デンジマン
81 太陽戦隊サンバルカン
82 大戦隊ゴーグルファイブ
83 科学戦隊ダイナマン
84 超電子バイオマン
85 電撃戦隊チェンジマン
86 超新星フラッシュマン
87 光戦隊マスクマン
88 超獣戦隊ライブマン
★↑ここまで昭和↑★
★↓ここから平成↓★
89 高速戦隊ターボレンジャー
90 地球戦隊ファイブマン
91 鳥人戦隊ジェットマン
92 恐竜戦隊ジュウレンジャー
93 五星戦隊ダイレンジャー
94 忍者戦隊カクレンジャー

違ってたらごめん
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:30:39.26 ID:oSdPAXVJO
>>209
なるほどWアンチってのは塚田アンチが粘着してる場合もあるのか
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:31:34.66 ID:2ot01dUe0
ああ、今はゴセイナイトに変わった番組ね
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:31:51.76 ID:tvtAJwC50
ゴセイ面白いだろ
プリキュアの次に一週間の内で楽しみだ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:31:56.65 ID:xrl0t+jRO
>>214
炎のっ‥矢ー!思い出した
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:32:35.56 ID:LuQl7jb20
つづき

95 超力戦隊オーレンジャー
96 激走戦隊カーレンジャー
97 電磁戦隊メガレンジャー
98 星獣戦隊ギンガマン
99 救急戦隊ゴーゴーファイブ
00 未来戦隊タイムレンジャー   ←ここから平成ライダー開始
01 百獣戦隊ガオレンジャー
02 忍風戦隊ハリケンジャー
03 爆竜戦隊アバレンジャー
04 特捜戦隊デカレンジャー
05 魔法戦隊マジレンジャー
06 轟轟戦隊ボウケンジャー
07 獣拳戦隊ゲキレンジャー
08 炎神戦隊ゴーオンジャー
09 侍戦隊シンケンジャー
10 天装戦隊ゴセイジャー     ←いまここ
11 海賊戦隊ゴーカイジャー
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:33:20.92 ID:fLbHUIwS0
>>214
なんでだろうね。
わかりやすいから?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:33:32.24 ID:2G2l1lXNO
おもちゃ買い揃えて楽しいです^^
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:34:10.59 ID:vi1FqXzo0
>>196>>206
そうだったのか…
掲示板読みながら見てると純粋に楽しめないから
読んでなかったわw
なんで今ここにいるかというと、やっぱゴセイジャーの出来によるかな


225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:34:47.64 ID:IG+Lv68eO
ゴセイジャー好きだよ。ゴセイナイトの格好良さとブレドランの裏切りっぷりが見ていて面白い
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:35:22.40 ID:/smw6k+YO
>>217
塚田アンチってほどじゃねえよ、戦隊での塚田はあんまり気にならんが、Wでは塚田の悪いもんばかりが凝縮されてるように感じただけ
思うに戦隊のノリをそのままライダーに持ち込んだからだろう
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:36:04.58 ID:/FVTlV0zO
戦隊と言えば最近パワーレンジャーを見たらジュウレンジャーが隠大将軍に乗ってて吹いたな
俺の家にあるビデオではちゃんと大獣神に乗ってたんだがどうしてああなった
キバレンジャーがツバサマルに乗ってたのにも笑った
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:36:15.21 ID:LuQl7jb20
>>226
まぁデカやってたときは「ライダーは敵だ!」って言い張って
ウメコがドン引きしたというエピソードがあるが
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:36:34.85 ID:2G2l1lXNO
俺の21世紀戦隊ベスト3
ハリケンジャー
ゴーオンジャー
ゴセイジャー

となっております
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:36:40.31 ID:5HAuuLBoO
>>209
デカレンも気持ち悪かったな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:36:45.74 ID:MAl1BZsj0
もう次決まってんのかよ!まだ半年しかやってねぇじゃねぇか!
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:38:00.28 ID:UNAcrSOz0
ゴセイは例年以上にコンビ回のバリエーションが豊富に感じる
あとアグリ、ハイドあたりは初期に比べて印象良くなった
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:38:06.39 ID:2G2l1lXNO
リョウマの声がなかなかイカす
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:39:18.22 ID:07SiLXoB0
マジドラゴンとマジキングのようなあっと驚く変形合体ロボが増えたらいいな
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:39:49.85 ID:EHGCRb2j0
>>209
個人的にWの完成度は電王とどっこいって感じだった
ヒットした理由の半分以上はやっぱガイアメモリのおかげって感じする
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:40:29.42 ID:LuQl7jb20
ゴーカイジャーはなんか戦隊版ディケイドみたいな感じか
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:42:00.73 ID:ZLP8H5HsO
シンケンのサカナマルの玩具はもっと評価されていい
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:46:26.40 ID:/smw6k+YO
>>235
ああ、ガイアメモリは単純に良かったな、売り上げいいのもわかる
でもストーリーは正直……素材はいいのに美味しい展開をことごとく回避してくれた印象だ
初っ端から一年後って展開からしてね
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:49:44.22 ID:tvtAJwC50
ガチャ()
サイクロン()
バトルナイザーモンスロード()

こういうのやめてほしい
商品売るためにやってようなの
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:51:16.22 ID:WPHQD/F5O
>>235
平成ライダーはWが初めてだがコミカルで見やすかったな、過去シリーズ見てたらシリアスだったりして見づらかった
個人的にはヒットの理由はそこ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:51:24.82 ID:LuQl7jb20
>>239
まぁバンダイ様には逆らえないからな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:52:18.52 ID:2G2l1lXNO
不思議コメディ復活させーい
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:54:30.91 ID:WPHQD/F5O
>>239
戦隊物もライダーも今はナリを潜めたロボットだって商品ありきじゃないか
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:54:37.64 ID:ZLP8H5HsO
>>239
いや商品売るための番組だろ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:56:29.92 ID:/smw6k+YO
>>240
その感性を否定するわけじゃないが、ただただシリアスだったライダーなんて一つもないんだがな
どれも相応にコメディ要素ははいってる
コメディなら電王のほうが強いくらいだが、Wはコメディで場を誤魔化すことは多々あったから、そういうノリが好きなのかな
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:56:45.98 ID:5HAuuLBoO
Wはギャグが寒いし薄っぺらい感じが辛かった。
電王もギャグきついけど、シリアス部分が結構好きだから耐えられるかな
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:56:51.57 ID:4zGZmP4eO
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:57:12.35 ID:oSdPAXVJO
なるほど、Wアンチが高寺大好きなのもよくわかった
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:57:52.77 ID:tvtAJwC50
>>243 >>244
時には地球をかけて戦うようなヒーローがおもちゃみたいな道具で戦うってのがやだ
番組としては商品売るためなんだろうが
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 12:58:53.78 ID:UEIc1F7cO
そんなにシンケンって面白いのか
戦隊物なんてカーレンジャーしかしらないけど見てみようかな
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:00:21.93 ID:UNAcrSOz0
>>249
たしかに敵が持ってる武器のほうがかっこいいと思うときはある
ブレドラン使用時のアバレヘッダーとか、十臓の裏正とか
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:00:30.18 ID:ZLP8H5HsO
>>249
じゃあ子供向け特撮なんか見てんなよ
としか言えない
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:01:25.11 ID:UNAcrSOz0
>>250
普通にドラマ部分面白いが、最後の展開は賛否分かれると思う
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:02:51.98 ID:/FVTlV0zO
Wの評価されるべき点はきちんと起承転結させた所だろう
平成ライダーのいくつかは投げっぱなしブレーンバスターだし
個人的に一番酷いと思っている作品なんか起承承承で終わりやがったし
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:03:08.21 ID:WPHQD/F5O
>>245
いやクウガと555見たが普通にシリアスなんだが(そりゃ大人から見てシュールなシーンは多いが)
シリアスなのが悪いってんじゃなくて日曜の朝っぱらからなら気を抜いて見れる方が色んな人の目が見るんじゃないかってこと
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:04:46.67 ID:5HAuuLBoO
シンケンは好き嫌いがハッキリわかれると思うな、
俺にとっては最悪だった。
どうせ見るならタイムのほうがずっと良いと思うよ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:05:48.32 ID:tvtAJwC50
>>252
確かにその商法が変わることはないだろうしね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:07:03.72 ID:a+5/gJeu0
毎週録画してたけど全然見てなくて、HDDの容量がキツいのでついに全部消してしまった
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:07:41.16 ID:EHGCRb2j0
>>254
平成ライダーは投げっぱなしってイメージだもんなぁ
綺麗にまとめたのなんてクウガ、電王、Wくらいだし
でも綺麗にまとめたから良作、最後が締まってないから糞ってのは違うだろ
綺麗にまとめても人によっちゃつまらないものもあるんだよ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:08:06.87 ID:2G2l1lXNO
いくら話が良くてもマスクが(火)とかちょっと……
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:09:01.83 ID:/smw6k+YO
>>254
起承承結って感じだな、個人的には
好き嫌いはあるだろうが話の構成は杜撰だ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:09:08.53 ID:5HAuuLBoO
>>>254
Wの場合は、承承承転って気がするが…
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:09:27.51 ID:s9fZQQ3GO
ジェットやタイムみたいな大人向けシリアス好きだがシンケンはどうにも好きになれなかったなあ
どうもヲタ向けっぽいというかフレッシュさが無くて
近年だとゴーオンが一番好きな矛盾
だから毎年つまんなくなって今年は最悪
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:09:39.95 ID:2G2l1lXNO
なんだか重い話をギャグで薄めてなんとかかんとか

555の913なんて誰が好きになるんだあんなの
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:10:37.02 ID:UNAcrSOz0
Wは特別嫌いってわけじゃないけど、財団Xとか投げっぱなしもいいところだと思ったな
改善すればいいのにって点が山ほどあるWが完全無欠の傑作扱いされてるのが違和感
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:10:45.85 ID:a+5/gJeu0
(天)(木)(火)(水)(土)
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:10:55.31 ID:EHGCRb2j0
>>264
カイザ大好きです
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:11:03.38 ID:CtN0z07F0
ゴセイはなんか演者同士があまり仲良くなさそう
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:11:44.66 ID:WPHQD/F5O
>>259
いやライダーだろうが戦隊だろうが最後投げっぱなしは駄作だw
まあ好みは別としてな
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:12:11.61 ID:ET/rmSODO
最強ロボがベムスターみたいなのはどうかと思う
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:12:20.16 ID:tvtAJwC50
仮面ライダーは結構好きだけど信者が・・・
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:12:25.24 ID:R8diMJl10
>>265
オーズで財団Xだしゃいいのにな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:12:36.80 ID:UNAcrSOz0
>>269
それ言ったらWは駄作になるぞ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:12:54.29 ID:WPHQD/F5O
>>265
財団Xはちゃんと撤退したじゃん
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:13:22.44 ID:U6o07nJM0
2〜3話みて切ったわ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:13:23.21 ID:UNAcrSOz0
>>272
いや、出てもらっても困るし、財団Xは完全に自分の中では蛇足な存在だ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:13:59.03 ID:jXgW5l8dO
財団Xはオーズに繋がると信じてる
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:14:01.49 ID:2G2l1lXNO
ダブルは解決策がどれもこれも
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:14:28.62 ID:F6PoWD3hO
>>264
カイザのキックの時の叫び声は平成ライダーでもトップ3に入るだろ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:14:43.67 ID:hxOCEhu6O
ゴセイグランドの顔しか見る気しないな
無敵将軍を思い出す
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:15:09.37 ID:UNAcrSOz0
>>274
撤退したからいい、っていうのが恐ろしいと思う
だって事実上の黒幕でしょ、ガイアメモリに出資しなくなった、担当者は倒したからいいなんて到底思えないし、
その事実はそもそも翔太郎は知ってたのか?
その後も相変わらず風都にはメモリ蔓延してるし
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:15:48.09 ID:aBjAP2qD0
ゴセイジャーのつまらなさは異常
始まったらチャンネル回してるわ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:16:23.68 ID:/smw6k+YO
>>277
信じるのは勝手だが、繋がらないからって怒るなよ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:16:24.52 ID:2G2l1lXNO
>>279
いきなり叫び声とかなにを言い出す
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:16:27.56 ID:5HAuuLBoO
>>263
俺もジェットとタイムは大好きなんだが、
シンケンだけはどうしてもダメだったよ。
あれならゴセイのが普通に楽しく見れていい
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:17:10.31 ID:oSdPAXVJO
Wアンチがこじつけと妄想でしか叩いてないこともわかりました
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:17:14.72 ID:MAl1BZsj0
>>282
古風なテレビ使ってるんだな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:17:20.16 ID:2G2l1lXNO
>>267
て言えば俺わかってる みたいな?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:17:48.92 ID:U6o07nJM0
913みたいな徹底した嫌われ役は好きだな
子供の頃もし見かけたら石とか投げてたと思うし
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:18:19.25 ID:s9fZQQ3GO
つかゴセイ男3人の顔が今風過ぎて親しみ湧かないのは俺だけか?
6人目は桐山みたいなヒーロー顔が良かったのに着ぐるみオンリーだもんなあ……
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:18:23.61 ID:/smw6k+YO
Wはよくて、ゴセイはダメな風潮がよくわからん
はっきり言ってどっちも同じくらいの出来
玩具の出来ではWが上だと思うが
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:18:45.91 ID:R8diMJl10
>>277
クウガとアギトみたいな例があるぞ

繋がってたら面白かったのに
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:18:47.64 ID:zPcl2b1zO
甥っ子と映画観に行ったらこっちが恥ずかしくなるくらい観てられなかった‥

その後の仮面ライダーは意外にかっこよかったけど
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:18:51.40 ID:2G2l1lXNO
朝からシリアスとか勘弁してくれよ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:19:03.73 ID:EHGCRb2j0
>>279
澤田殺るときのはやばかったよな、やっぱ特撮は戦闘シーンに限る

>>281
信者ってのは好きな作品には好意的に解釈するもんだからな
俺も「555の終わりなにも解決してないじゃん」って言われても「たっくんが夢を見つけただろ」って返す
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:19:06.24 ID:iN3oClHFO
スクライドも本土からの大使を倒しただけのこれからも戦い続けるぜEDでも名作じゃん
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:19:57.39 ID:MAl1BZsj0
ゴセイのアレな所は…なんか5人揃って変身してるシーンだったかわからないんだけど
レッドの動きがおかしいんだよね
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:20:01.15 ID:UNAcrSOz0
>>292
繋がってたらWの立場が悪くなるぞ、どんなに言いつくろっても敵放置って事実は変わらんし
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:20:11.80 ID:tvtAJwC50
>>295
確かに俺も好きな作品に関してはそうなることあるな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:20:50.82 ID:qrN7IBJvO
>>290
黒役の俳優が赤なら良かったんじゃね?とは思う
今の赤は弱々し過ぎ…
緑とかの配役だろ、あれは
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:21:38.89 ID:w5rvzshG0
仮面ライダーは多少高年層(家のカーチャン…)も見るしある程度のアンチがいても仕方ないと思う。
戦隊は子供向けって割り切って見たら普通に面白くね?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:22:13.78 ID:zEBJ3GL80
>>113に同意だわ
でも俺はボウケンジャーもわりと好きだ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:22:15.76 ID:nl91Q6rjO
>>291
多分前作との比較だろ
シンケンが面白かったからゴセイがヤバイ
ディケイドがヤバかったからWが面白い
みたいな
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:22:25.78 ID:tvtAJwC50
黒が熱血、赤が優しいって感じだよね
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:22:31.81 ID:F6PoWD3hO
>>284
でぃやぁあああああああああああああああ!!
って叫ぶじゃん
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:22:51.12 ID:LuQl7jb20
ゴセイは違った気がするけど
変身アイテムがなんで携帯電話ばっかなのかにも理由がちゃんとあるのよね
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:23:02.91 ID:mdSp+LU20
ディケイドは最終回に目をつむれば十分面白かったけど
それとは別にWは平成の中でもかなり面白い方だっただろ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:23:45.07 ID:U6o07nJM0
>>291
敵の幹部か何かが復活して現れて強すぎ勝てない!とかやってた週があったじゃない
結局よく分からん気合だけでレッド1人で勝利しちゃってさ
そこで切ったごめん無理

Wも最後の方駆け足すぎて褒められたもんじゃないけど
キャラ作りは一貫してたから良かったんじゃない?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:23:52.43 ID:2G2l1lXNO
>>305で…それが何と関係あるの…?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:24:29.93 ID:iN3oClHFO
草加の叫び声ってどんなだっけと思ったが>>305で脳内再生できたわ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:24:34.17 ID:JOfdOHZD0
ゴセイはさかなクンさんが出た回があることしか知らない
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:24:55.27 ID:fhDIzuAPO
主役はイケメンでもいいが、渋いおっさんライダーも必要かも
どうにも感情移入できん
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:25:09.66 ID:oSdPAXVJO
>>298
などと意味不明なことを言っており
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:25:53.84 ID:rh1PA4mgP
TG倶楽部

すぅぱぁだいせつだぁーん☆
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:26:08.76 ID:/smw6k+YO
>>308
キャラむちゃくちゃぶれてたような……照井とか園咲ファミリーとか
とりあえず翔太郎が段々単なる情けない男になっていくのが辛かった
劇場版ではかなりかっこいいのに、テレビではなんだかなぁ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:26:11.62 ID:5HAuuLBoO
>>291
同意。

Wがいいならゴセイもいいじゃん、
ゴセイがダメならWもダメじゃん
と思う。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:26:49.77 ID:iWp3lHwlO
前作にシンケンが有っても無くてもゴセイはつまらなかったと思う

仮にシンケンの後がデカだったら…と想像してみても
やっぱりデカは普通に見れたと思う
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:27:52.72 ID:2G2l1lXNO
>>308それWも一緒
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:28:02.81 ID:a+5/gJeu0
シンケンは人間パートがアフレコじゃないんだっけ?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:28:33.44 ID:mdSp+LU20
ゴセイ放送前のCMじゃ「ロボ動きやすそうでかっこいいなあ」なんて思ってたもんだけど
始まってみたらあのがっかり具合
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:28:39.48 ID:s9fZQQ3GO
Wはディケイドの余韻のせいで派手さやトピック的なものが足りなくてハマれなかったけど、ディケイドは完結編観た後なら話に集中できて楽しめたわ
王道を今風な形で真っ正面からやったのは素晴らしいと思う
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:28:59.15 ID:EHGCRb2j0
>>307
ダブル、電王はリアルタイム視聴とDVD視聴でも温度差なく楽しめそう
他の平成ライダーはリアルタイム視聴が1番楽しめたと思うんだよね、すごい気になるとこで次週になるから
でも次週になると全開の気になる終わりがすっごいてきとーな処置で回避されてまた気になるとこで次週っていうww
だからDVDで見るとすっごいだるくなっちゃってると思うんだよな、1週間待たなくてすぐ次話が見れちゃうから
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:28:59.35 ID:CtN0z07F0
ちょっとはゴセイの良いとこも見てやろうぜ
黄色の足とか
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:30:07.10 ID:iN3oClHFO
ブルーが暑いぃぃぃってなる回の脚本家に全部書かせるとよいと思います
325321:2010/09/28(火) 13:30:09.47 ID:s9fZQQ3GO
ディケイド完結編観た後ならWにハマれたってことね
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:31:09.17 ID:F6PoWD3hO
>>309
え?いやその叫び声含めてカイザかっこいいって思います
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:31:14.26 ID:oSdPAXVJO
>>315
キャラの性格が一貫してるのと、キャラ作りが一貫しているのは違うよね?
照井にしろ若菜にしろ、あっちいったりこっちいったりフレながら、ある地点に到達するようなキャラ作りとして一貫しているということだと思うよ

まるで登場人物全員ブレない完璧人間な話じゃないと駄作みたいな解釈のしかただね
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:32:12.30 ID:ET/rmSODO
ゴセイグレートがビルの窓に映ってるシーンがやたらかっこよかった
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:32:44.21 ID:tvtAJwC50
ゴセイも真剣も
最初の方で敵に負けるか逃げられる→次に戦って勝つ って流れが主流だよね
昔からこうだっけ?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:33:11.99 ID:5HAuuLBoO
Wの場合、一見きれいにまとまったような良さ気なシーンが並んでるから良く見えてしまうというのがあるのかなぁ
実際は他作のことあまり悪く言えない出来だと思うけどね…
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:34:31.85 ID:EHGCRb2j0
>>315
シュラウドと尻以外はそんなにブレてるとは思わなかった
照井はやけにあっさりシュラウド許したなとは思ったけど井坂戦で成長したのかなと
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:35:18.72 ID:oSdPAXVJO
>>330
と、暗にW信者が他作品を貶めているということにしたいんですね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:35:29.32 ID:78hpGroMO
若菜は凄く迷走してたと思う
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:35:39.04 ID:l2R1pSgb0
ゴセイは毎回最終回みたいなノリなのが微妙
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:38:43.55 ID:a+5/gJeu0
>>329
昔からそうですねw
こないだゴレンジャーみたら、ゴレンジャーでもそうでしたw
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:38:58.89 ID:iN3oClHFO
>>331
ハーフボイルドぶりに感化されてったんじゃね?
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:39:50.83 ID:5HAuuLBoO
Wのキャラはちゃんと書かれてるやつのほうが少ない気がする…
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:39:51.90 ID:a+5/gJeu0
>>333
若菜は「本当は良い子なの」っていうのが描ききれてないよな
「本当は性悪」で終わってしまったw
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:41:30.98 ID:oSdPAXVJO
照井のブレは、ブレたそのときどきで理由あるからアーダコーダ言われるもんでもないと思うんだがな、で、

>>331
シュラウドがブレたってのをたまに見るんだけど、どういうとこ?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:44:18.30 ID:a+5/gJeu0
照井は冷酷キャラで登場したけど、結構早い段階でデレたからなw
ただやっぱり場面場面で冷酷さが顔を出したりして(特に井坂関連)
そういうところが「キャラブレてんじゃん」って言われるところかな、という気がする
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:44:23.49 ID:5HAuuLBoO
シュラウドって森に住んでるの?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:44:26.04 ID:iN3oClHFO
キバの幼なじみはひきこもりに普通に接してやる良い子なのに
なんで腹黒キャラにされてしまったん?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:47:00.42 ID:5HAuuLBoO
なんか事務所と揉めたらしいね
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:47:50.99 ID:LuQl7jb20
>>342
むしろ深央がダークすぎだろ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:49:01.23 ID:78hpGroMO
>>340
照井の早いデレは評価高いが俺はダメだったな
十週近くずっとライダーバトルしろとまでは言わんが
ツインマキシマムか敵討ち達成までは対立させといた方が良かったな

346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:50:08.81 ID:yj+Eu82V0
>>298
そんなこと言ったら
アギト・龍騎・555・響・カブト・電王・キバ、あたりみんな敵が出てくる可能性残して終わってるじゃねぇか
平成ライダーは聳え立つ糞の山だと主張したいのなら別だが
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:54:26.12 ID:oSdPAXVJO
>>340
そういうので批判するなら、単に気にくわない以上の理由はないだろうなぁ

復讐のためならなんでもする
→危ないと気付いたのでちょっと考えを改める
→井坂見つけたら元に戻った
→でも翔太郎に感化されてたのに気付いて改め直した

ここらは照井という人間を考えれば自然なブレ方だと思うねえ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:55:42.71 ID:5HAuuLBoO
Wは欠点のない完璧な傑作!とか言うやつがいるのがおかしいって話だろうね
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:57:34.05 ID:EHGCRb2j0
>>339
俺が思ったのは照井の特訓のときに照井が10秒の壁越えられなくて
「もう照井とかどうでもいい」みたいに言ってただろ、10秒越えてないのに「超えた超えた」って
ここでは目的のためなら使えない奴は死んでもいいんだなってキャラだと思ったわけよ
んで井坂にメモリ渡したりしたのがばれて照井が賢者モードで慰めて真意聞き出したら
「まさか井坂が無関係の人を殺すとは思わなかった。照井には申し訳ない」みたいに罪の意識を持ってたわけじゃん
井坂にメモリを渡したのを悔いてたわりに犠牲になった家族の1員をさらに巻き込んだわけじゃんか、しかも死んでもいいとさえ思ってた
長文な上うまくまとめれなくてすまんが特訓の時とオールドのときで考え方違うだろって感じたんだよ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:58:24.46 ID:a+5/gJeu0
>>347
俺もそう思う
まぁ「デレるの早すぎ」ってのはわからんではないけどね

ただ、いままでのライダーって、照井みたいなキャラが暴走した挙句、
どうにも話が収まらなくなって・・・みたいなED迎えてる事が多い気がするんで
早い段階で照井が事務所に入り浸ってコーヒー飲むようになったのはいい事だと思ってる
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 13:59:02.89 ID:oSdPAXVJO
>>348
『「Wは欠点のない完璧な傑作!」と主張する人間』をでっち上げてるのが問題なんじゃないかな?

君、前にVIPにアンチスレ立てた奴じゃない?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:01:33.84 ID:tvtAJwC50
>>348
信者が作品を評価するのは当然だけどね
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:03:14.70 ID:oSdPAXVJO
>>349
なるほど、俺は、
取り返しのつかないことしたから、強がって復讐鬼演じてたみたいに、
自然に解釈してたよ

354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:03:44.81 ID:5HAuuLBoO
>>351
でっちあげてる?2chでは普通によく見かける気がするけどな…
あと俺はスレ立ててないよ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:04:24.68 ID:iN3oClHFO
ダブルはちょっとプラモ買ってきてジョーカーに改造したいと思うくらい好きだが
欠点ないなんてとても言えない
ダンス回のトルネードとか
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:05:17.90 ID:FsZuamuj0
W…王道で面白い
ゴセイ…王道でつまらん
これが評価の違い
そもそも違うシリーズで例えてる時点でおかしいがな
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:06:07.55 ID:tvtAJwC50
>>356
それは俺も思った
なんでライダーの話題このスレでしてんの?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:07:24.05 ID:FsZuamuj0
>>357
Wアンチが信者装って暴れてんだろ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:08:25.49 ID:UNAcrSOz0
いきなり>>202でWの話題出したからだね
塚田P繋がりだろうけど
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:09:33.17 ID:/smw6k+YO
>>358
なんでもかんでもアンチ認定すると狂信者だと思われるよ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:10:48.29 ID:kDmVnbod0
Wは嫌いだけどもう終わったからどうでもいいや
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:11:44.30 ID:iN3oClHFO
ゲキレンと言えばバシンのロリがメカッコイーとか言ってメカンフー思い出した
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:12:16.22 ID:oSdPAXVJO
>>202みたいなことを書いたことを棚に上げてシレっと>>360みたいなこと
言ってます
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:12:24.26 ID:FsZuamuj0
>>360
なんでもかんでも信者認定するとアンチだと思われるよ
まぁどうでもいいんだが
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:13:14.28 ID:EHGCRb2j0
ライダーの話しかしてなかった
戦隊ってアクションフィギュア出さないのかね、アーツみたいに
大友にはあんま人気ないのかな、ドラゴンレンジャーほしい
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:13:39.21 ID:oSdPAXVJO
おっと>>209の間違い

367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:14:27.71 ID:5HAuuLBoO
まあ終わったWよりもオーズがどうなるかのほうが問題だな
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:14:32.76 ID:oSdPAXVJO
>>365
大友はパワレンの買ってんじゃないかな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:14:46.55 ID:yj+Eu82V0
>>348
そんなキ○ガイ相手にすんなよ
スルーしとけスルー
どんな作品であれ真性儲と真性アンチは相手にするだけ無駄だ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:16:57.43 ID:s9fZQQ3GO
てかゴセイグレートがパワーアップする度格好悪くなるのがなあ……
顔十数個つけるとかマジキチ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:17:31.21 ID:FsZuamuj0
ゴセイは好きだがぶっちゃけウォースター編はつまらんかった
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:17:52.45 ID:oSdPAXVJO
>>370
すごいな十面鬼かデビルマンのガンメンだっけ?か
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:19:07.68 ID:mSiTVvPmO
ところで今回はヌける洗脳シーンはあるのか?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:19:43.60 ID:E+2GDLim0
三高生なめんな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:22:13.02 ID:a+5/gJeu0
シンケンブルーってすげーキャラだったな・・・
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:22:17.81 ID:5HAuuLBoO
十面鬼といえばディケイドのアレは勿体なかったなぁ。アレがボスでも良かったのに。

…ってもうだいぶスレチもいいところだがw
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:23:53.80 ID:oSdPAXVJO
つかゴセイに関してもう話すこともないんじゃない?
俺はない、ほとんど見てないし
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:24:47.37 ID:opOwsIE10
>>370
そもそも最近の戦隊のロボットの合体があんまり好きじゃない
完全に玩具売るためのバンダイお得意の水増し商法だからのもあるけど
数話ごとに新しい強化パーツが追加されてそれのフル装備でグレート合体、余り物で2合ロボとかが最近目立つし一応ゴセイはそうじゃないが
んで最終的に全部のマシンのごった煮合体
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:25:33.22 ID:q/4fWzdzO
前回の話でゴセイナイトが一人で敵幹部を倒したのは笑ったwww
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:32:43.38 ID:nl91Q6rjO
>>378
その結果歩行を捨てたシンケンはすごいと思う
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:34:16.12 ID:CvKqjb2I0
シンケンの十臓&太夫が結構あっけなく死んじゃったのが残念
てっきり寝返って味方につくのかと思ってた
フレプリのイースみたいに
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:34:47.11 ID:IG+Lv68eO
>>380
結局合体しきれなくて二体くらい横を歩いてたゲキもなかなか
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:35:49.41 ID:kn7Rerq00
ゴセイって奇跡のバーゲンセール状態なのが嫌い
いつも7:50くらいになったら奇跡発動して勝利しちゃうパターン
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:36:43.37 ID:a+5/gJeu0
>>380
最終的に移動砲台か要塞だもんなぁ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:37:10.07 ID:5HAuuLBoO
十蔵は引っ張りすぎてgdgdになった気がする
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:37:30.26 ID:tvtAJwC50
>>383
「奇跡が起きたんだ!」って言ってるしねwwwww
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:38:24.25 ID:FsZuamuj0
>>383
映画はビックリするほど萎えた
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:39:27.78 ID:a+5/gJeu0
>>381
俺も十臓は絶対6人目だと思った
それが(光)が出てきてじゃあ7人目かと思ったら
裏見がんどう返しであんな事に・・・・久々「やられた」と思ったら
今度は(火)が影武者だったなんて・・・
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:39:54.54 ID:2G2l1lXNO
物心ついたときから1つも抜かさずに見てるなら評価してやる

〇〇はみてないけど〜とか話にならん
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:40:38.81 ID:5PSN7DMb0
>>384
ジュウレンジャーからそうだったよな、最終形態が大きいって
そん時は子供だったから「すげー!」って見てた覚えがある
多分だけど全部合体すると子供心がくすぐられたんじゃないかな
ただ親御さんは気が気じゃないかもしれないと今となっては思う
ガオレンジャーの時、敵が「まだパワーアニマルが!?」とか言ってた気がするけど
アレは親御さんの心中をものの見事に表してたんじゃないかとたまに思う
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:43:52.03 ID:zEBJ3GL80
>>387
逆に考えるんだ。ゴセイ映画はAtoZを引き立たせるためにあえて糞に作ったと
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:47:49.34 ID:eJoDad5AO
ゴセイは地味にネタになるキャラがゴセイナイト様しかいないからなぁ(ネタにもなるしかっこいい)
ゴーオンみたいに赤が霞む程のネタキャラ(軍平とアニ)いないのが辛い
あとOPとED(初期の方)が歌は良いが映像が微妙すぎる
あんなにガックリしたOPとEDは個人的にはゴセイが初めてだわ
今はEDは歌うやつになって大分良くなったし話も慣れた
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:49:44.10 ID:tvtAJwC50
「ここからは私のターンだ」ってゲームやってるときとか脳内で言ってる
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:51:00.08 ID:5HAuuLBoO
あの台詞はなかなか汎用性があっていいねw
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:52:11.67 ID:kn7Rerq00
>>391
上映順が逆だったら、W終わった時点で席を立つ人多かっただろうな
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:53:15.70 ID:FsZuamuj0
>>391
3Dの見せ方はゴセイの方が上手かったけどな
あと荒ぶるレッドのポーズと自転車暴走シーンはネタとして面白かった
しかし確かに話は糞といって差し支えなかった。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:55:47.49 ID:oSdPAXVJO
>>391
なんかの雑誌に、併映作品が足を引っ張ったとか書かれてるの、すごいよな
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:56:17.15 ID:5HAuuLBoO
>>395
毎年そういうことも考えて戦隊が先でライダーが後に決めてるんだろうし、
そもそも時間的に戦隊がライダーの前座扱いだから。。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 14:59:14.07 ID:f4DrV+s/0
>>392
ハイドさんがいるじゃないか
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:00:37.83 ID:FsZuamuj0
>>392
ブレドランもいるぞ!
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:00:40.67 ID:GawZguu6O
ゴセイジャー映画すごく面白かったんだが…映画に限ればハリケンジャー以来の良さ。
自転車でアクションしたり、敵がちゃんと目的達成して地球がヤバい ってなったり。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:02:07.10 ID:YR8nL7TaO
>>381
いや、十臓さんも太夫もあのまま悪だったからよかったんだよ
特に十臓さんが「もはやこいつも一蓮托生」「それでこそ外道」と言ってアクマロを刺すシーンはシンケンの中での最高のシーンだと思う

まぁ、朝から子供番組でやることではないけどなwww
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:03:42.99 ID:5HAuuLBoO
vsシンケンではゴセイナイトにぜひ殿を説教してもらいたいなあw
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:08:35.55 ID:WPHQD/F5O
一つ言えるのはW映画はもう30分使ってウェザーやナスカ、エターナルに能力行使させるべきだったということ
ゴセイジャーにしてももっと時間欲しかったろあれ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:09:47.25 ID:tvtAJwC50
俺もゴセイ映画見に行きたかったな
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:11:58.77 ID:5HAuuLBoO
Wは幽霊がドライバー持ってきてくれる展開は笑うしかなかったなあ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:12:14.92 ID:H6vpY5th0
へんしんだーwwwwwwwウォーウウォウウォウォwwwwww
きりょくだーwwwwwwwwwwww

の方が思い浮かんだ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:18:39.77 ID:UNAcrSOz0
こういう当然のようにゴセイ貶してW持ち上げる流れが嫌いだなぁ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:20:23.58 ID:2G2l1lXNO
新規だからしょうがない
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:23:54.39 ID:FsZuamuj0
ゴセイ映画がほんとにつまらんかったから仕方ない
話を見せるか戦闘を見せるかどっちか極端にすべきだった
話も戦闘も中途半端じゃなあ……途中から電波展開だったし
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:24:43.20 ID:2G2l1lXNO
戦隊映画全部見てからいえ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:25:24.98 ID:GawZguu6O
>>405
もう遅いかもしれんが見れるなら損しないよ。
アクション多め
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:29:03.79 ID:kn7Rerq00
ゴセイはキャラが薄っぺらいから全く好感が持てない
そんな状態でマスターヘッド死亡しても「で?」としか思えない
だからといってゲキレンのように敵のキャラが濃いわけでもない
もうダメダメすぎる
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:29:24.19 ID:GawZguu6O
>>410
再生怪人に見せ場あったのは希。
あとロボの数を少なくして変身前に時間割いたのがテンポ良かった。
ラストも渋いし。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:33:53.71 ID:5HAuuLBoO
そもそもライダーの映画と戦隊の映画を比べるのが間違い
比べるならせめて両方1時間か30分にしないと比較にもならんと思うが
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:35:16.70 ID:FsZuamuj0
>>414
再生怪人の見せ場自体はいいけどそいつらが出てからの電波展開が酷い
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:39:40.06 ID:uvAjg+Xa0
上の方で草カイザの話があったから亀レス



草加さんは木場やらたっくんやらメインキャラの心中がブレブレの中一人だけ「正義」を貫いていたって点で好感が持てた。
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:41:16.01 ID:s9fZQQ3GO
ゴセイの映画の一番ダメなとこはワンダーゴセイグレートのかっこ悪さ
あの品のない色としょぼい必殺技はないわー
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:48:49.99 ID:6N58SyqQ0
なんでミスティックブラザーとか出したの?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:49:32.84 ID:cAJ+/ttPO
>>176
ナイトは終始ピンでやるべきだった。デザインの親和性もないし強さ設定も狂ってる。
子供視点でみたら感情の移入なんかできん。

と息子が背中で語っとる
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:52:33.58 ID:GawZguu6O
>>416
電波展開というかひとしきりアクションやったら、もう最終決戦だったじゃん
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:54:15.15 ID:GawZguu6O
>>420
きれいなウルザードだと思うのだ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:54:26.75 ID:cAJ+/ttPO
>>240
後半はほとんどシリアス一辺倒で見てて重かったな。平成の中では間違いなく一番好きだけど、好きだからこそもう少し構成を何とかしてほしかった
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:55:00.21 ID:kn7Rerq00
>>419
いらないよなあのダチョウ…もはやほぼ空気だし
あまり覚えてないけど初登場回もダチョウとは全然関係ない話だったような
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:58:58.56 ID:0lsy2R0J0
ゴレンジャー、バトルフィーバー、デンジ、バイオ、フラッシュ

次はシンケンジャーでも見るか
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:01:37.24 ID:uvAjg+Xa0
>>423
カブト見とけカブト



あれ見とけば色々耐性ついてその後どの平成ライダー見ても大丈夫
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:10:53.19 ID:5PSN7DMb0
>>425
シンケンジャーは同時期に放送されてた仮面ライダーディケイドとクロスするんだよね
何話だったか忘れたけどシンケンジャー見るならそっちも軽く目を通した方がいいと思う
俺は両方見てたからうぉぉって感じだったけど片方だけだとその時の話だけ??ってことになるかも
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:29:09.13 ID:Uxs1xaXY0
シンケンは魅せ方が本当に上手かったと思うわ
小林信者なのか知らんが話ばっかりほめられているけど影武者設定だって王道とも変化球とも取れる
映像としては時代劇風殺陣っていう特殊なアクションのおかげも相まって本当にかっこよかった
Wがよかった理由も同じで、映像としてのかっこよさと高岩さんの演技力あってだと思う
ゴセイはそういう魅せ場がない上、話がかみ合ってないからどうしようもないわ
最近のアグリ回は話はともかく変身はよかった
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:32:50.59 ID:6b11rgUy0
脚本に横手がかかわってるって時点でもうダメ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:38:24.83 ID:5HAuuLBoO
Wのアクションはダメだろ。
あ、映画のは良かったが。 あれは監督のおかげか
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:40:43.62 ID:FHrdXB5d0
>>429
大勢の人々の命を脅かす怪人ほったらかして、
ケーキ作りにこだわるピンクとそれを応援する他メンバーの話には悪い意味で唖然とした
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:42:01.68 ID:6g+GdLUD0
種族間の対立の初期設定がすぐになくなったのがなぁ
その辺活かした方が面白かったと思う
黒黄兄妹はツンツンしてて欲しかった・・・何で盛大にデレた・・・
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:49:47.67 ID:5HAuuLBoO
>>431
子供を騙して飛び降りさせてケガをさせる敵というのも情けなかったが、
それを黙ってボーっと見てるシンケンジャーにも唖然としたがなぁ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:51:26.78 ID:4Mps3eU6O
去年はシンケンの玩具が売れなくて、番組終了後にかなりの安値でロボット全部買えてラッキーだったが今年もそうなりそうだな。
ゴセイ終わったらグランドとアルティメット買うか
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:58:25.82 ID:gKkFwI0FO
名称すら間違われてた
http://imepita.jp/20100928/607870
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 17:00:58.48 ID:FHrdXB5d0
>>433
子供に怪我させること自体が目的だったわけじゃないし、
シンケンジャーもまさか子供が飛び降りるとは思ってなかったって感じだけどな

まぁ画的にはチープになってたが
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 18:00:30.51 ID:3hCHTJHH0
キバの時もだったけど
小林が書いた次の年ってだけで、通常よりかなり叩かれてると思う
ガオも面白かったのにタイム翌年だったから馬鹿みたいに叩かれてたし
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:10:20.52 ID:9d5dnAZP0
>>60
ヘッダーはキャスターがずれてるし、ワンダーは足が殆ど動かせない
ロボットは変形重視で胴体が異様に大きく、目立つ正面に継ぎ目が来てる
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:25:23.17 ID:EHGCRb2j0
今度合体しないけどめっちゃ動くシンケンオー出るんだっけ
合体できてそこそこ可動もする戦隊ロボ玩具を大人向けにシリーズ化してほしいな
超合金的な感じで
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:39:40.32 ID:zoljVVkQP
なんか映画は「奇跡が起こった」というより「『奇跡』で片付けた」って感じしかしなかった
Wも金ぴかになったのはある意味奇跡みたいなもんなのにあの違いはなんだったんだろう
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:40:38.22 ID://QbuvH3O
玩具のCMはまだ玄田さん起用してるの?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:07:35.14 ID:Ut/gN1brP
>>439
スーパーロボット超合金だな。
個人的には合体前提でデザインされたものをアクションフィギュアにしても……って微妙な感じなんだが。
やるんだったら鉄人28号とかバトルフィーバーロボみたいな無変形・非合体ロボが向いてると思う。
マジンガーZなんかもロケットパンチのイメージが強いし。
>>441
まだ叫んでるよ。いつ聞いてもカッコいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=UeN6iSnMo3I
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:07:43.57 ID:FHrdXB5d0
>>441
相変わらず元気な声で叫んでるよ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:14:18.86 ID:lxP3H/lLO
ハリケンジャーは良かった
内Pで対決したのはワラタ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:16:32.04 ID:380Fo7JPO
ゴセイナイトの人間態を出さなかったのが問題
スカイオンとシーレオンに乗る新メンバーも出せたのに

あと天界での生活から天の塔が崩壊するまでの描写が初期の2、3話くらい使ってしっかり描いてたらよかったと思う
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:28:03.87 ID:UNAcrSOz0
>>445
ゴセイナイトの件は単なる好みの問題だ
それに追加戦士一気に三人とかねえよ

護星界がどんなところかはたしかに描写する必要があったと思う
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:41:13.86 ID:380Fo7JPO
>>446
だよな
何が目的で見習い天使がきたのかが不明で、視聴者おいてけぼりのまま進行して今の惨状だよ
設定的に楽しみにしてたのになー
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:42:29.27 ID:yj+Eu82V0
>>445
ああ、ギンガマンか
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:45:54.29 ID:Ho7RPaK10
話が唐突すぎるんだよな
新しい形態(ハイパーゴセイ、スーパーゴセイジャー、アルティメット等)
が出るってのにその場その場で奇跡()の力でできちゃってる

個人的にハイパーゴセイグレート初登場はモンスドレイク戦で良かったのではないだろうか?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:48:19.28 ID:380Fo7JPO
>>448
考えてみたらこれギンガマンだな
ということはゴセイグリーンが復活するな
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:50:58.27 ID:yj+Eu82V0
>>449
映画だって「私の星の技術を貴方達に託すわ!」でよかった
最後の生き残りなんだし、ギャラルホルン以外にすごいアイテムとか技を持ってても違和感無いのに
それなのに奇跡で済ませちゃうんだもの
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:52:48.15 ID:yj+Eu82V0
>>450
それで、天装術と引き換えにバトルアックス貰ってブレドランと組むんだよな
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:55:39.42 ID:uvAjg+Xa0
>>451
映画のヒロインは男いただろ
姿は見せてないけどおそらく最後の宇宙船内部に
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:00:16.70 ID:yj+Eu82V0
>>453
いたよね
最後の「ひとり」とまでは言ってないぜ
しかし、女が一人で笛持ち出して頑張ってた頃、あいつ何やってたんだ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:00:55.59 ID:380Fo7JPO
>>452
ブレドランさんまた裏切られるんだな

あと種族間対立はまだ引きずったほうがよかったと思う
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:40:34.78 ID:YR8nL7TaO
メイン武器が銃で、必殺技がバルカンヘッダー使用とかなのにナイトとか名乗っちゃうヘッダー野郎
それがゴセイナイトさん
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:45:25.39 ID:6N58SyqQ0
断罪のナイティックパワー
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:54:46.40 ID:3hCHTJHH0
仮に何を直しても、小林信者に目を付けられている限り
難癖つけられて叩かれるんだろうな
シンケンの翌年だったのが不運だったと思って諦めるしかないな
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:00:55.90 ID:FHrdXB5d0
>>458
シンケンどうこうの問題じゃなくないか?
味方も敵もキャラがはっきりしない、奇跡のバーゲンセールな展開が問題なわけだし
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:05:36.59 ID:yj+Eu82V0
>>458
逆に聞くが、じゃあお前の見た中では前番組とか抜きで純粋に評価したら何番目に来る?
俺は正直今までで一番酷く思える。評判悪いゲキレンもボウケンも嫌いじゃないし
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:07:35.50 ID:zoljVVkQP
確かにシンケンの後で「過剰に」叩かれている感はあるかも知れんが
あの内容ではたとえゴーオンやゲキの後でもいくらかは酷評受けてたと思うな。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:16:46.46 ID:3hCHTJHH0
>>459
そりゃシンケン擁護派のお前はそう言うだろうな
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:28:44.64 ID:LuQl7jb20
それでも特撮板よりは遥かに平和なこの状況
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:29:38.83 ID:f4DrV+s/0
未だにキバアンチスレがあるという驚き
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:29:55.16 ID:Cz5VD64Q0
おまえら熱血設定なのに全然低血圧のアグリさんの話の少しはしry

\ガッチャ!/

あれ?なんの話してたんだっけ?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:30:25.65 ID:VictaeET0
奇跡の安売りと言われたガオレンジャーより酷いよ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:37:17.48 ID:5HAuuLBoO
どんなに出来が良くても声のでかい小林信者が難癖つけて叩くからなあ。
そもそも欠点のない作品などない上にもともと叩く気まんまんだからいくらでも叩けるだろうし。
それにゴセイがもし大ヒットしたりしたら余計に発狂しちゃうんじゃないの?
ゴセイは大ヒットではなくても普通に戦隊の中で好きなほう(真ん中より上のほう)に入るけどなぁ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:43:30.86 ID:scBirApmO
>>466
ガオアニマルたちは許してあげて欲しい
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:44:36.13 ID:FHrdXB5d0
なんでゴセイを悪く言う=小林信者って話になってるの?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:45:45.65 ID:MOU9NHceO
正直、大きいお友達の意見に価値はない
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:47:34.97 ID:tWFsb+q/O
戦い方と変身がカッコ良ければ見てた
映画で初めて見たけどキモかった
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:48:01.65 ID:0zAy26P60
まぁゴセイジャーが劣化ディケイドって感じはしなくも無い
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:49:00.11 ID:KlVWykIfO
かなり絶望的な敵キャラが出てきても、絆(笑)とか気合い(笑)みたいなのであっさり倒しちゃうのは違和感ありまくり
せめて仮面ライダーみたいに2週で1話とかにしてくれないかな
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:49:45.35 ID:YR8nL7TaO
小林さんが絡むとすぐ信者・アンチの話になるのが嫌
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:49:47.58 ID:7nC2YA/50
アバレ、ゲキ、ゴセイ

21世紀3大戦隊クソ戦隊
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:51:02.08 ID:0zAy26P60
>>473
それ言ったら今までの戦隊物全否定することになるぞ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:55:42.83 ID:scBirApmO
ヘッダー付け替えロボットは
玩具的にバランスがひどいと思う
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 23:26:58.90 ID:9/JZKXCJP
>>473
お前の言う2週で1話な仮面ライダーも
絆(笑)とか気合い(笑)みたいなのであっさり倒しちゃったじゃん
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 23:32:41.64 ID:4GYhRPy70
ドウコクも気合で倒したんだっけ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 23:58:05.83 ID:vi1FqXzo0
マスターヘッドが命がけで救ってくれた事に
なんら心が動きませんでした。
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 00:01:55.89 ID:aVycwrHBO
シンケンもかなり酷かったのに、ゴセイの批判とかよくできるわw
他の評価を下げたところでシンケンの評価が良くなったりしないのに…
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 00:08:45.91 ID:yTFzHoM50
これはオーレンジャーと同じ感じのモチーフなの?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あのレッドはスルメとか噛み切れそうにないアゴのかたちだよね