お前らダサイ音楽ばっかきいてるんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
変なアニソンとかばっかきいてんだろ?ww
いってみろよお前らの好きな曲w
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 13:54:45.50 ID:bb3t9lK+0
はっぴぃにゅうにゃあ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 13:57:46.51 ID:0ryiBQYL0
>>2
やっぱりなwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 13:58:36.77 ID:+g1/S4Dp0
俺BUMP()聴いてるしwwwwwwwwwwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 13:59:42.03 ID:0ryiBQYL0
>>4
冗談でもおれだったらそんなこと恥ずかしくていえない!!!!!!!1お前すごい
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 13:59:52.19 ID:+TTo+Ys30
俺ゴッホとか聴いちゃってるから
お前らと一緒にしないで
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:00:28.47 ID:KNO2B6Zs0
歌詞のある音楽は邪道
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:01:03.64 ID:qFJVCbhf0
人造人間ダサイダー
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:01:09.73 ID:tP26OkN20
俺の聴いている音楽は、音楽ではない

メッセージだ!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:01:16.69 ID:D2TflcCm0
そんなにManowarを褒めるなよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:02:11.46 ID:+g1/S4Dp0
俺RAD()も聴いてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:02:18.23 ID:n0L0qjvt0
RADやBUMPが好きな俺には隙しかなかった。異論は認める。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:03:12.47 ID:MXSJqEzh0
ソニーのウォークマン買ったったwwwwアイポット(笑)
カセットテープに録音するの楽しいwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:03:21.26 ID:YEwHgNRb0
サザンオールスターズとアニソンばっかり
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:04:24.28 ID:Z0yQmJ9Y0
banpu obu chikin好きだよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:05:06.01 ID:n0L0qjvt0
>>7
ttp://music.geocities.jp/withr17/

多分このサイトならお前も納得できるんじゃないか
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:05:11.98 ID:HivtoPks0
はいはい定期定期
↓の連中につべのURL貼る奴がでてきますよーっと
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:05:29.80 ID:0ryiBQYL0
>>6
ゴッホって画家だし!!プ
知ったか乙!!!

>>10
革ジャン着てバイクのってる親父が聴いてそうな音楽だな

>>11
プッ!!!!!!!!!
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:06:23.37 ID:9Ucobq6N0
椎名林檎ゎ最昂デス^^b
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:06:46.25 ID:PiAa1Wi/0
おれなんてコッホきいてるしwwwwwwwwwwwwベートーベンとか目じゃねえwwwwwwwwwwww
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:06:47.07 ID:vJ9zmCgr0
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:06:56.12 ID:/pkJgApu0
ダサいといわれても筋少とアニソンが好きです
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:07:29.40 ID:uyldjcStP

ゆとり音楽系譜表

the pillows              旧
   事変               ∧         ポルノグラフィティ
 THA BLUE HERB      │
RIP SLYME       バンプ     ケツメイシ      ..┌  殿堂入り  ┐
BEAT CRUSADERS     │        EXILE     │ミスチル     │
ELLEGARDEN          │                    └──────.┘
  アジカンくるり   ORANGE RANGE レミオロメン
ロキノン<───────┼───────>メディア
勘違い系             │              踊らされ系
RADWIMPS          │          倖田來未
        チャットモンチー Aqua Timez    NEWS
   ホルモン         湘南乃風       AAA  絢香
        Salyu     │ET-KING  ファンキーモンキーベイビーズ
                  ∨            GReeeeN
                  新         青山テルマ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:07:30.68 ID:1yAHzujD0
僕はスキマスイッチ!!!
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:07:43.30 ID:/pkJgApu0
>>19
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:08:11.48 ID:ZBqJ2+560
お、俺はクラシックとかも聴くから!!……Bach(バッチ)とか
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:08:29.12 ID:9Ucobq6N0
>>25
え?てきとーに書いたのに…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:09:15.94 ID:yFwI5oJq0
中島みゆき ユーミン 
後コレはゲーム曲作曲の人だけど近藤 浩治
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:09:33.62 ID:/pkJgApu0
>>27
Oh・・・
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:09:47.63 ID:WHbdYROs0
>>23
もうぐちゃぐちゃしすぎでよくわからねえよw
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:09:50.24 ID:n0L0qjvt0
>>23
ぶ、V6がな無いだとッ!!!?!
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:10:24.11 ID:0ryiBQYL0
>>12
天下一の恥知らず!!!

>>19
SEXしたい

>>20
知ったかキモイから!!!!!
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:11:08.41 ID:1yAHzujD0
レミオロメンって粉雪の前からそこそこ売れてなかったっけ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:11:13.84 ID:46oMJhRK0
クラシック普通にいいと思うけどな

ベタだけど
サティ
バッハ
シベリウス

この辺りは好き
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:11:25.34 ID:WHbdYROs0
ヴィジュアル系とクラシックとジャズばっかり聴いていますが、
なんでこんなことになったのか自分でもわかりません
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:11:58.69 ID:0ryiBQYL0
>>34
ゴッホきいてろ!
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:14:07.03 ID:lM3uD6M+0
俺はゴッホよりアンドリュー・ワイエスだなぁ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:14:21.34 ID:CtU6Izif0
SIDとかアンカフェとか金爆はどの部類に分類されますか?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:14:29.57 ID:a0ZSHM8SO
ノーマン・クックにまたハマッた
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:16:13.92 ID:aeLNaA5e0
ミニマルミュージック好きの俺に死角はなかった
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:16:18.59 ID:V859fmjg0
俺が若い頃は、ベートーベン聞いてるだけでも
ゆとり扱いされたわ・・・
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:17:10.89 ID:H2H1Scrk0
童子ーT最高っす笑
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:19:21.52 ID:SC9xYEp50
BACKDROPBOMB
マイブラっでいバレンタイン
S-WORD
聞いてるお
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:20:02.51 ID:CAimiXUl0
んでっんでっんでっ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:22:30.86 ID:n0L0qjvt0
でっていう
>>1は何が好きなのさ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:24:33.08 ID:0ryiBQYL0
>>45
HIPHOPかな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:27:13.51 ID:soxa7IVq0
ここはdark moorの曲でと言いたいが
メタルきめぇと言われそうだな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:29:21.85 ID:WMGu8gUO0
Perfumeです!
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:30:04.75 ID:MXTZ3tc30
フォーザ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:30:59.33 ID:/pkJgApu0
セッツァーかっけえ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:33:14.81 ID:Iqsscsrq0
SD JUNKSTA
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:36:26.10 ID:1s6SdG8Z0
>>40
人間の生活リズムや季節の移ろいは最高のミニマルミュージック
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:37:16.10 ID:byE0tNJa0
村下孝蔵にはまってます。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:39:18.18 ID:9Ucobq6N0
ニカ板の「音楽聴くなら工事現場で耳澄ましてた方がマシ」ってスレタイ
目に入るたびに笑ってしまう
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:41:14.61 ID:1s6SdG8Z0
>>54
お、ニカミン発見
エレクトロニカは終わコン
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:41:24.58 ID:ors6RsY90
dir en grey
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:42:28.69 ID:O/NUnVuY0
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:43:15.18 ID:afy7MCff0
アンインストール
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:44:22.85 ID:PLcqyPxj0
はっぴいえんど
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:44:23.71 ID:Dm+N0GhT0
どうせ嵐聴いてるやつなんていないんだろ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:44:38.37 ID:qb/sjVyp0
まあいまだにGLAY聞いてる俺が一番ダサいんだけどね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:44:47.74 ID:VWAoC+cM0
悪かったなファンモンばっかで
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:44:54.51 ID:1s6SdG8Z0
>>60
そこらじゅうにいるだろjk
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:45:03.31 ID:+g1/S4Dp0
>>60
いるよ
姉が嵐好きで聞かされるよ
俺のWALKMANには全曲入ってるよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:55:19.75 ID:n0L0qjvt0
>>60
でも嵐ってテレビで聞くと音痴なんだよな、ほんと何でだろう
CDに録音されてるのはいい感じなのに…
まさか巷で有名な「あがりしょう」ってやつなのか…ッ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:56:16.17 ID:9omtzNJx0
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:56:31.35 ID:jJQwAMgB0
>>61
今precious聞いてる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:56:53.93 ID:lfyyGk4D0
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:57:08.69 ID:1s6SdG8Z0
>>65
CDは機械でいじって上手く見せてるだけ
歌って踊れるイケメンなんてそういないしね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:58:37.26 ID:mlT/r8ZI0
メロダインというピッチ補正ソフトがありゃ、
もうこの世に音痴などあってないようなもんだよ

音源で歌の上手い下手なんてわからん時代だす
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:00:04.85 ID:zai8Oz9/0
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:09:11.38 ID:Dm+N0GhT0
>>65
そう?
ミュージックステージョンで一回だけ聴いたことあるけどCDとほとんど変わらなかったけど
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:09:46.02 ID:wWgaV6jU0
さだまさし無いとか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:10:44.68 ID:aUP9cea/0
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:11:27.81 ID:z5PIN/CI0
けっきょく何がかっこいい音楽なわけ?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:12:03.37 ID:vLdwf7Ao0
>>72
Mステは口パクじゃね?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:12:35.59 ID:eFUUMYRv0
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:13:58.23 ID:1s6SdG8Z0
いつも悪く言われがちだが、
音程修正が普及した利益は大きい
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:14:20.20 ID:n0L0qjvt0
>>75
自分が好きな音楽
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:15:23.46 ID:z5PIN/CI0
>>77
普段こういうの聞かないけど確かにかっこいい
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:16:15.37 ID:9omtzNJx0
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:16:37.82 ID:Mz0eqw350
THE ALFEE
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:16:48.35 ID:gEAQ2lgh0
浜田省吾とQeenをよく聞く
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:17:00.00 ID:0ryiBQYL0
>>75
ゴッホ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:18:24.97 ID:1s6SdG8Z0
>>81
お前センスいいからもっと書き込め
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:19:02.38 ID:z5PIN/CI0
>>75
だよな

>>81
最近ラフマニノフ流行ってんの?
クラシック分かんないけどよく名前聞くわ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:19:53.34 ID:z5PIN/CI0
>>84
ゴッホ展やってると見に行きたくなるね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:20:21.76 ID:0ryiBQYL0
>>87
それほどでもない
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:20:23.45 ID:ODkxM7LG0
クラシック・・・かな・・・
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:21:27.83 ID:Nw3F+LcM0
ファッション感覚で音楽を聴くようなやつが音楽を語るとはこれいかに
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:21:28.05 ID:Dm+N0GhT0
>>76
これを観る限りちゃんと歌ってると思う
http://www.youtube.com/watch?v=H1rMicacyBo&feature=youtube_gdata_player
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:21:50.82 ID:eFUUMYRv0
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:22:03.26 ID:9omtzNJx0
>>86
もともと人気が高かったけど、
のだめカンタービレで用いられて、クラシック聴かない人にも
人気が出てきた
http://www.youtube.com/watch?v=5MyVA7Lnm-I
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:22:47.22 ID:0ryiBQYL0
>>92
それほどでもない
95ひろし ◆N4hpXyAazU :2010/09/17(金) 15:23:36.22 ID:CZ3oOXfR0
今日はMadonnaのConfession on the dancefloor聴いてたよ。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:24:03.02 ID:R7I2akGd0
http://www.youtube.com/watch?v=ddvZH4nsQac
ザ・シロップはもっと評価されるべき
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:24:07.17 ID:s7psqDMV0
アークエネミーきいてるわ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:25:57.37 ID:z5PIN/CI0
>>92
お前さんに乾杯

>>93
のだめかあ
俺も聞いてみようかな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:27:24.55 ID:2F4X8/zC0
ゴッホやめろwwwwwwwww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:27:50.97 ID:z5PIN/CI0
>>96
禿同
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:28:05.21 ID:97MtBKr00
娘がせがむから
延々ドレミファアンパンマンリピートしてるわ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:28:33.95 ID:1s6SdG8Z0
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:28:41.35 ID:WHbdYROs0
http://www.youtube.com/watch?v=EI0CBsZHN14

俺の中でラフマニノフといえばコレ
楽譜カス過ぎるけど
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:28:42.02 ID:s7GPBjUT0
MGSPWのサウンド聞いてた
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:29:05.34 ID:9eDJ4vMF0
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:30:32.01 ID:9omtzNJx0
>>103
一人の人間でここまで表現できるのが
なんとも偉大だよな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:32:03.67 ID:z5PIN/CI0
>>103
こういう曲こそその人の感性や技量が求められているのだキリッ
と思う
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:33:38.21 ID:WHbdYROs0
>>106
あーピアノが好きな理由ソレかもしれない
指揮者:オレ、演奏者:オレな感じ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:34:43.71 ID:R7I2akGd0
http://www.youtube.com/watch?v=o1Y6NrYtVBc&feature=related
ラフマニノフはパガニーニがすげえと思う
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:36:53.67 ID:n0L0qjvt0
いつの間にかようつべスレになっててびっくり
最初の方にいた予言者はすごいなww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:36:58.27 ID:z5PIN/CI0
クラシック分かんねーけど
子犬のワルツとか花の歌とか癒される
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:42:33.77 ID:gduMnCpy0
放課後ティータイムガ至高

















とかレスする流れではないな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:44:16.85 ID:9omtzNJx0
>>112
ごはんはおかず!!!!!
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:44:32.32 ID:rewPSMB40
1349おいしいです
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:45:46.96 ID:z5PIN/CI0
アニソンてどういう気持ちで聴いてんの?
俺も聴く音楽としてというより萌えと作品愛の為なんだが
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:48:00.98 ID:bUy5eIGg0
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:48:49.63 ID:n0L0qjvt0
>>115
昔のアニメだったら聞いてる内に覚えてた。あんなこといいな♪できたらいいな♪
今のアニソンについては知識不足。作品が好きな人はCDとか買うんじゃないのか
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:49:02.34 ID:pqBS5C5P0
>>115
普通に聴く音楽として聞いてるよ、俺は。
もちろん放課後ティータイムも含めて、「いいなこれ」って
思ったら、特にジャンルは問わない


叩きたかったら叩けよ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:49:48.98 ID:gduMnCpy0
>>115
キャラの中の人が歌ってるなら聴く
それ以外の場合いい曲なら聴く
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:51:24.31 ID:/pkJgApu0
>>115
キャラソンなんかはそんな感じだけど
基本は普通に音楽として聴く
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:52:32.56 ID:U1xZKlpX0
昔のDAPUMP聞いてる
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:52:47.40 ID:R7I2akGd0
アニソンっつっても最近はシアターブルックまで歌ってるし、
ビバップなんてサントラすげえしシャカゾンビまで参加してるし

カテゴライズすること自体が間違い
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:52:53.62 ID:+g1/S4Dp0
>>115
アニメ自体を知らないとアニソンは良く感じない
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:54:29.59 ID:z5PIN/CI0
>>117
だよな〜
覚えやすい曲が多かったのもある気がする

>>118
放課後〜の曲はもう叩いた
ホッチキスのドラム楽しかったぜ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:55:43.33 ID:gP8LwZOB0
ドラフォいいよドラフォ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:56:53.38 ID:gduMnCpy0
アニソンスレになったのか

Super Driverがすきです
127スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2010/09/17(金) 15:59:28.79 ID:404H5Qyc0
音って自分が好きだから聴くもんだろ。
自分が好きなものに対してつべこべ言われる筋合いもなければ
それを気にする必要性も皆無だろう。


をれ? をれはV系大好きだけど?wwwwwww
アニソンも聴くよwwwwwwww
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:01:11.58 ID:bUy5eIGg0
空気コテは黙ってろ
129スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2010/09/17(金) 16:04:19.97 ID:404H5Qyc0
コテ叩きは宗教
ゆとりの戯れ言だね

悔しいなら同じ機能使えるんだから使えばいいじゃない
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:04:57.47 ID:pqBS5C5P0
>>124
俺の言ってた「叩く」は
「批判する」のニュアンスだったんだが…
まあどっちでもいいか。わかってもらえてよかったよ

131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:06:02.15 ID:5ZQTEsJ80
ダサいレゲエ聞いてます

ダサいかもしんないけど浅くはねえぜ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:06:10.57 ID:gduMnCpy0
>>130
お前のせいでID:z5PIN/CI0が恥ずかしいこと言ったみたいになったじゃん
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:07:04.66 ID:z5PIN/CI0
>>130
分かってるよww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:07:47.81 ID:0ryiBQYL0
>>129
聴いてる音楽もそのコテハンも両方ダサイ!かえんな
135スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2010/09/17(金) 16:09:11.62 ID:404H5Qyc0
お前は音楽についてなにも分かってない
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:09:38.88 ID:ODkxM7LG0
のだめでクラシック聴きだす奴はエヴァと同じく一過性ですぐ飽きるだろうなw
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:10:17.63 ID:9omtzNJx0
コテうぜえな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:10:45.25 ID:gduMnCpy0
>>137
お前が構うからだろ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:12:27.69 ID:z5PIN/CI0
>>136
そこからどっぷり浸かってくれる人がいたら良いなと思って生温かく眺めるが吉
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:15:11.48 ID:wIGqcP5c0
今はラッドオリンパス聴いてます
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:15:55.51 ID:ODkxM7LG0
>>139
浸かる人間が出るのはいいが、
「わたしくらしっくきいてます(キリッ」
って奴らがコンサートに大量に押しかけて、さらにマナーが悪いから最悪なんだよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:16:40.91 ID:DB8bNz/a0
クラシック好きだけどなんかクラオタと好みと聴き方が違うみたいで話が合わない
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:18:39.22 ID:9omtzNJx0
>>142
どういう風に?そもそもクラオタって蔑称じゃないの?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:20:03.66 ID:z5PIN/CI0
>>141
静かに聴いてりゃ問題なくない?
それより幼い子供連れてきて演奏中にギャーギャー泣いたりするのが一番迷惑じゃね
一番良い所で泣かれて聴きながらいらっとした記憶が
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:20:15.89 ID:404H5Qyc0
俺V好きとか言ったけどけっこう普通のも聴くよ
スガシカオとかサザンとか尾崎豊とかもっと上げられないぐらいたくさん
でも音楽って聴いた時に良い曲だって思うから聴くものじゃないの?
むしろ〜ってバンドやグループが好きって考えが感性に乏しくなる原因だと思う

コテ叩きは宗教としてお前等に埋め込まれた思想だから
百歩譲って許すけど
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:21:26.01 ID:grJvieJ+0
ASHURA CLOCKがスキです
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:21:59.79 ID:ODkxM7LG0
>>144
静かに聴く客はマナーが良い客なんだよ
ここ3〜4年で明らかにホールの客席はうるさくなった
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:24:36.21 ID:iLKxvT5a0
back in black 再熱 ヘビロテ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:24:48.53 ID:DB8bNz/a0
>>143
クラオタって蔑称なのか?しらんかった
なんかこじんまりした室内楽とか好きなんだけどマイナージャンル扱い
バイエルみたいな練習曲も好きなんだけどあくまで練習曲扱いみたいな
訓練された表現力みたいなのがなんか苦手そこらへんのピアノ教室で引いてるようなのが好き
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:25:07.90 ID:z5PIN/CI0
>>147
そりゃそうかw
バンドブームの余波でライブ中にマナー欠落してる客が増えたようなもんかね

少しでもマナーを学んでくれると良いがね
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:27:07.07 ID:gduMnCpy0
アニソンスレになったと思って意気揚々と好きなアニソン書いたら
クラシックスレになってて恥ずかしいでござる
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:29:15.99 ID:0ryiBQYL0
>>151
それほどでもない
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:29:48.08 ID:ODkxM7LG0
>>150
昔からマナーはあまりよくないみたいだがな
本場ヨーロッパなんて楽章間拍手当たり前だからそんなに気にするなとか言う人もいるが、
ちょっと足を伸ばせば毎日のように一流オケが聴けるヨーロッパと年に何回か来日するだけの日本を同じにするなと思うね
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:30:13.71 ID:bUy5eIGg0
さっきからそれほどでもないそれほどでもないって・・・・謙虚すぎだろ・・・
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:30:30.91 ID:/pkJgApu0
>>151
Super Driverいいよね
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:31:47.99 ID:gduMnCpy0
>>155
ハルヒつながりだとFirst Good-Byeも好き
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:32:31.38 ID:YZuz4x4j0
>>149
室内楽いいよね
弦楽四重奏とか
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:33:39.52 ID:9omtzNJx0
>>153
うるさいのは概して女客
子連れとか最悪
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:34:25.21 ID:DB8bNz/a0
>>157
いいよな
詳しくないからおススメ是非教えて
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:35:21.24 ID:0ryiBQYL0
>>154
おれもさっきからずっとそう思ってた
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:35:41.30 ID:z5PIN/CI0
>>150
楽章間の拍手と迷惑になるお喋りを比べる所から間違ってる気がするなw

日本のオケは一流じゃないってこと?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:36:31.17 ID:gduMnCpy0
またアニソンの流れになったと思って喜色満面で好きなアニソン書いたら
今度は弦楽スレになってて顔真っ赤でござる
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:36:57.51 ID:TYhBWa780
>>1
音楽なんてダサいもの聴いてるのか!?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:37:11.55 ID:dMSMQetA0
ゲルティ聴こうぜ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:37:14.67 ID:/pkJgApu0
>>162
消失BD楽しみでござる
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:38:20.44 ID:0ryiBQYL0
>>154
それほどでもない
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:38:29.07 ID:n0L0qjvt0
>>158
確かに何でわざわざ子供まで連れてくるのか分からない
教養のためか?wwでも、それはお腹の中にいるときだけで十分だよな
知り合いや近所の人に預けてくれたらいいのにと心底そう思う
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:38:29.21 ID:5FozTyHk0
どうやらブロントスレのようだ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:38:55.06 ID:9omtzNJx0
>>159
ブラームスのピアノ4重奏曲の3番とかどう
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:39:00.92 ID:gduMnCpy0
>>165
そうやってまた俺に恥を掻かせたいんだろ
けいおん!!も買わなきゃいけないから懐が寒いです><
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:39:45.96 ID:z5PIN/CI0
>>167
子連れマジで迷惑だよなwww
よっぽど自分の子供の大人しさに自信があるのかアホなのか分からん
ほんと迷惑
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:39:54.31 ID:VhNSc3E30
>>1
けいおんの曲はどれもエクセレントン
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:40:11.93 ID:bUy5eIGg0
>>168
間違いないな
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:40:20.21 ID:DB8bNz/a0
じゃあアニソンでいて弦楽の天門の話でもしようか
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:40:38.72 ID:Zui1BvwE0
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:41:20.41 ID:z74N7vfj0
中世ルネサンス音楽オタだから誰とも話合わない……。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:41:25.94 ID:/pkJgApu0
>>170
俺だってマクロスBDや秋アニメ用のHDDで懐寒いぜ
超電磁砲のOVAもでるしね
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:42:52.65 ID:8AHByia20
ましゃ
ミスチル
MONKEY MAJIK

まあ時によるかな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:43:52.54 ID:DB8bNz/a0
>>169
ありがとう買ってみるわ
クラシックはこだわらなきゃ格安で買えるのがいいよね
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:44:02.63 ID:ODkxM7LG0
>>158
ババアが集まったときの破壊力は異常
うちの息子が〜
○○さんのところの息子さんはね〜
じゃねえよシネカス

>>159
ボロディン弦楽四重奏第2番
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:44:39.93 ID:R7I2akGd0
>>176
ルイブルジョワ好きの俺が呼ばれた気がした
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:45:32.35 ID:ODkxM7LG0
>>161
イタリアなんかのコンサートはおしゃべりもスゲーよ。でもなんか許せる空気がある。多分何言ってるかわからないからだと思う
日本のオケも下手だとは思わないよ。世界じゃ上位だと思う。でも日本人のルーツはやはり演歌になってしまうのだよね
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:45:39.02 ID:YZuz4x4j0
>>159
弦四ならエルガーおすすめ
あとショーソンのなんかもいい
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:46:33.07 ID:ODkxM7LG0
>>176
中世ルネサンスだとほとんどが教会音楽だろ?お勧め教えろ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:47:17.22 ID:DB8bNz/a0
>>180>>183
ありがとうつべで聴いて買ってみる

>>176
古楽は好きだけどそれとは別?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:47:56.47 ID:R7I2akGd0
>>184

176じゃないがプレトリウスのテルプシコーレから入るとおk
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:48:57.34 ID:0ryiBQYL0
大体こういうスレはアニソンかロックの話になってくもんだけど今回はクラヲタがスレを占領した
これはめずらしいことだ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:49:36.66 ID:gduMnCpy0
>>187
それほどでもない
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:52:33.86 ID:ODkxM7LG0
>>186
つべでググったら吹奏楽とミクばっか出てくんぞ
うrlplz
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:52:55.52 ID:z5PIN/CI0
>>181
そうなのかあ
イタリアの教会で聖歌聴いた時はみんな静かにしてたんだがw
やっぱり欧米人にとってクラシックは身近なものだから気が楽なのかな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:53:32.84 ID:0ryiBQYL0
>>188
まねしないでヒキョウ者
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:53:52.46 ID:gduMnCpy0
>>191
それほど卑怯でもない
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:54:39.92 ID:bUy5eIGg0
汚い忍者と心の狭い内藤スレだったのか・・・
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:55:44.71 ID:ODkxM7LG0
>>190
そりゃ教会で騒ぐカトリックはいねえよ
しかしヨーロッパでも若者のクラシック離れが進み衰退著しいらしい
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:58:05.40 ID:z5PIN/CI0
>>194
そうだった彼らは宗教者だった
当たり前か

若者達は伝統文化から離れつつあるのか
寂しいな
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:58:28.62 ID:n0L0qjvt0
さすが忍者
クラシックが好きなやつのためにこのスレを占領してくれたんだ
今回はそれほど汚くない
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:58:36.71 ID:z74N7vfj0
>>184
世俗曲もいっぱいあるよ。
ラッソのMatona mia, caraとかは楽しいし有名な曲だね。
宗教曲ならJosquin des Prez の Missa La sol fa re mi とかおすすめ。

>>185
いや、それで合ってるよ。
Jocob de Senleche とか好きなのにリアルでまともに話が合った人がいなくて……。

>>186
プレトリウスは中世ルネサンスの音楽としては例外的じゃないかな。
普通は13世紀〜16世紀ぐらいのカトリック圏の音楽を指すけど……。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:03:28.05 ID:ODkxM7LG0
>>195
んでコンサートでも騒げるコンサートと騒いじゃいけんコンサートがあるとかでよくわからん。プログラムによるのかも試練
クラヲタが何故マナーにうるさいかと言うと、奴らハクラシック教の信者でコンサートは奴らにとって宗教体験だから
神様にお祈りしてるときにチョロチョロ騒ぐんじゃねえってこったな。多分メンタリティはこんな感じ

若者離れが著しいからラトル&ベルリンフィルなんかも子供向けのイベントをかなりやってる
そして頭の固いオールドファン()はそれを叩くわけだ

>>197
よし聴いてみる。中世音楽に肉付けするとバロック〜ロマンのクラシックになるし、クラシックを分解すると中世音楽や民謡になるな。当たり前だけど

テレプシコーレはいくつか聴いたけどよかったぞ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:04:46.78 ID:YZuz4x4j0
中世音楽は最近聴き始めたばかりだけど
カルミナ・ブラーナ、朱い本、聖母マリアのカンティガ集あたりがいいな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:08:24.12 ID:z5PIN/CI0
>>198
クラヲタ=クラシック儲っていうことでおk?
クラシックのコンサートを楽しむのにも一苦労だなあオイ

そんなのいちいち叩く人いんのwww
クラシックファンめんどくさすぎwww
子供向けのイベントいいじゃないか
昔聴きに行っただんご三兄弟のクラシックアレンジが懐かしいぜ!!
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:12:41.84 ID:XMwPpbg0P
クラシックの流れか

http://www.youtube.com/watch?v=FdKtlK3SKZg
http://www.youtube.com/watch?v=MJmf6x4Q0K8
俺はここらへんが好きだ。体系的に聞いてないから好みはまばらなんだけどねww
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:13:32.62 ID:DB8bNz/a0
>>197
たいして詳しくないけどね
マンロウとか楽器編成が民族臭つよいの買いあさってるくらい
ケルトとか好きだからから耳になじみやすい
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:13:37.56 ID:XMwPpbg0P
ていうかお前ら詳しそうだから聞かせてくれ
マーラーのお勧め盤と、ストランヴィンスキーのお勧め盤を教えてくれ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:14:49.19 ID:Mxj+PE7u0
EURO BEATこそ至高
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:21:16.60 ID:ODkxM7LG0
>>200
そりゃ自分が神聖だと思ってるものを台無しにされたら誰だって怒るだろ
萌え豚がパンピーのアニメきめえwwwって発言に顔真っ赤にするのと同じ

叩くやついるよ。少女漫画に過ぎないのだめを顔真っ赤にして叩いて、
小澤征爾をがウィーン国立歌劇場の音楽監督になったとき、小沢だけでなくウィーン国立歌劇場も叩きまくって
ラトル&ベルリンフィルの子供向けイベントをラトルいい加減にしろベルリンフィル地に堕つとか叩いて・・・
それでオールドファンを自称する輩が本当にいる


>>203
巨人はワルター&コロンビア響、バーンスタイン&NYフィル、一番のお勧めはテンシュテット&シカゴ響のライブ音源
他の曲はよくわからん
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:30:03.27 ID:z5PIN/CI0
>>205
なるほど
クラシックファンにも色々いるんだな
嫌な物には自分が関わらなきゃ良いだけの話なのに…
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:36:32.89 ID:3oHKsEgX0
たしかにダサい音楽好きだわ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:39:36.51 ID:aYSGXEje0
最近こう言うの聴いてる
http://www.youtube.com/watch?v=ebfOheB_YrQ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:55:41.05 ID:cEuAcqlK0
オタクの人ってメタル好き多いよね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:03:30.18 ID:GT/UEq480
ビークルは90年代からパワーポップ一本でやってきてる辺りすごく好きだったな
時折入ってくるアイリッシュ・パンクに近いエモなフレーズとかたまらない
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:10:21.90 ID:e8mPpbCD0
ドラムンベースが心地いい
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:17:34.01 ID:0ryiBQYL0
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:21:41.02 ID:Qjpsxf4b0
いままで色々な曲調の音楽聞いたけど、どれもグッと来なかった
自分を誤魔化さなければ好きになれない音楽ばっかり
なんか音楽って退屈な気がしてきた
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:28:20.29 ID:RAv51BMi0
もちろん中島みゆき
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:30:03.28 ID:z5PIN/CI0
>>213
何も聴くだけが音楽の楽しみじゃないさ
楽器やるのも音楽を楽しむ術の一つ
そこから好きなジャンルを見出す人もいる
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:32:22.60 ID:Onb+hAwZ0
あさき…かな。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:33:14.17 ID:QBL6lJst0
ウーバーワールド(笑)
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:40:21.65 ID:vi1U291g0
色々聞いてるが最近
the band apartとpat methenyとJeff Beckをよく聞いてる
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:55:04.08 ID:3oHKsEgX0
Fusionきけば?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:59:10.21 ID:XMwPpbg0P
フュージョンは確かに音色ださいww
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:01:17.06 ID:DB8bNz/a0
アホあのだささがええんやろ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:02:42.05 ID:YEFlU9He0
フュージョンとかスムースジャズって自分から進んで聴く意味がわからん
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:02:45.91 ID:XXuokYhj0
カニエ・ウェストっていう世界一のスターアーティストの曲聞いてるぜメーン
そこらへんのカスどもと一緒にすんなYOメーン?こっちからディスってやるぜメーン?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:08:02.45 ID:3oHKsEgX0
>>222
フュージョンって結構実験的なのも多いぞ
最近再評価されだしてまた音源掘られ始めたしね
日本じゃ実感薄いけど
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:11:04.35 ID:tuDVz5hOP
クラシック好きならラグタイムも好きだろう!?
http://www.youtube.com/watch?v=fPmruHc4S9Q
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:11:07.41 ID:9omtzNJx0
スレにゲーム音楽の話が一度も出てこなくて絶望した…
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:14:13.38 ID:XMwPpbg0P
>>222の言ってる事よくわかる。
音楽として聞くかBGMで聞くかという問題だと思うんだけどね。スムースジャズはどっちかと言うとBGMな感じする
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:14:56.78 ID:XMwPpbg0P
ラグタイムってどっちかっていうとジャズ・ブルース系じゃね?まあどうでもいいが
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:16:33.50 ID:DB8bNz/a0
ラグタイムとかキューバのボレロとかあの雰囲気好きだ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:19:24.90 ID:emYuDHrx0
フュージョンってどこからどこまでを言うんだ?
ファンク寄りな人達もフュージョン扱いになってる事あるよな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:21:42.94 ID:ODkxM7LG0
>>227
ジャズ自体が食事や飲んでる雰囲気を盛り上げるために発展してきた音楽だからな
ながら聴きするのがちょうど良い
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:22:58.29 ID:3oHKsEgX0
アヴァンギャルド、フリージャズ、プログレ全盛期だったころにフージョンも全盛期を迎えてるんだから当然色々ある
>>227みたいにBGMとかって上辺ばかりみて言うからのちのちレア盤を掘るコレクターやバイヤーの仕事が増える
どんなジャンルもそうまったく困ったもんだ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:23:34.03 ID:1s6SdG8Z0
>>231
いやそうでもないでしょ
ビーバップの人たちがフリージャズやりはじめたときは、踊るジャズから演奏するジャズになったんだから
ジャズって一括りにアンビエントミュージク的に決めつけるのは良くないよ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:26:32.64 ID:0ryiBQYL0
http://www.youtube.com/watch?v=YpOwyvD2ecg
フュージョン好きも多分気に入るなかなかかっこいいゲーム音楽
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:26:42.23 ID:XMwPpbg0P
フュージョンは定義にもよるが、基本は個の音楽を混ぜ合わせたもの
例えばジャズ+ロックだったりロック+クラシックだったり
だいたいはこんな感じでいいと思う。ていうか当時はまんまクロスオーバーなんて呼ばれてたりしてたけど

>>231
それはブルース・スウィング期ジャズあたりじゃね?
バップ以降のジャズは演奏者ありきの音楽って観があるが。ま、個人的意見として聞いてくれー
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:27:34.08 ID:4jVHV0KF0
朝は君が代から始まって夜は月月火水木金金で寝る
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:28:17.35 ID:XMwPpbg0P
>>232
うわべも何も聞いても面白くない音楽はそういう評価食らうの当たり前じゃね?
ラウンジミュージックとしてしか聞けないのなんて山ほどある。それは事実だと思うが
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:28:59.20 ID:1s6SdG8Z0
どうせフュージョンもまた100個ぐらいにジャンル分けできるんだろ?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:29:20.23 ID:emYuDHrx0
>>235
でもマイルスなんかでもDVD観てると客はながら聴きしてんだよな…
普通に席立ったり喋りながら酒飲んで眺めてる客多くて最初観た時ビックリしたわw
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:29:59.70 ID:XMwPpbg0P
というか一概にフュージョンがBGMだと言えないことぐらい分かってるんだけどねwww
フュージョンなんて範囲広すぎてジャンル自体に言及できるもんじゃないし。それぐらいわかっててこのスレ開いてるのかと思ったわ
それでもスムースジャズはほぼBGMと同義だと思ってる
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:30:09.35 ID:1s6SdG8Z0
ROVOの新作たのしみ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:32:48.67 ID:ODkxM7LG0
ジャズのジャンル分けなんてわかんねーよ
俺の中のジャズはバーとか喫茶店の片隅でピアノをポロロンって弾いたりコントラバスでベンベンやってるやつなんだよ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:33:56.37 ID:XMwPpbg0P
>>239
俺だったらマイルスの演奏がん見するわwwwww客どけってまじでwwwwww
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:36:45.41 ID:1s6SdG8Z0
菊地成孔の本読もうと思うんだけど、あの人のジャズ観ってデタラメなの?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:37:49.27 ID:3oHKsEgX0
むしろ「聴いてて楽しいか」「BGMとしてしか機能しないか」で評価してしまうことが問題
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:41:17.23 ID:4uKAqqQs0
最近、椿屋四重奏聴いてばっかだ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:42:28.23 ID:XMwPpbg0P
じゃずかんなんてひとそれぞれ そんなのひとのかって
よって、一つの指標として見るのもまたありなんじゃね?

>>245
だから楽しくないんだっつーの。どストレートに言わないと伝わらないほど読解力ないのちみ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:44:18.42 ID:XMwPpbg0P
ちなみに音楽の上辺というものを完全に排除して本質のみを抽出して聞きだせる神聴力の持ち主ID:3oHKsEgX0さんのおすすめの音楽が聞きたいんですが
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:44:43.70 ID:DB8bNz/a0
ジムオルークの新作なんかつまんないスムースジャズって言っちゃったらそれまでみたいな作品だしなあ
その言い方じゃアンビエント全否定だし
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:45:36.82 ID:0ryiBQYL0
ケンカするなよ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:45:41.32 ID:1s6SdG8Z0
>>248
世界有数の読解力をお持ちで
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:46:53.98 ID:XMwPpbg0P
アンビエントはむしろそういうものだろう
デスクトップから来てるものとか、そういう意図があるものが多いし

それに、なにより生音でBGMなことをやる必要がなくなってきていると思う
今はエレクトロニクスな音が前面に出てる分、アンビエントの方が重要だと思うわけよ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:47:03.88 ID:3oHKsEgX0
まあそんな煽りしか出来ない奴がいる限りレアグルーヴだのなんだのってもんは無限に生まれるだろうね
じゃあお前は何が楽しいの?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:48:22.55 ID:ODkxM7LG0
椿屋四重奏って三人なのに何で四重奏なの?お客さんが四つ目のパートです!とか言っちゃうの?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:48:46.90 ID:1s6SdG8Z0
>>252
アンビエントは音楽じゃないよ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:49:37.88 ID:XMwPpbg0P
えぇぇー、そういう帰結ですかぁぁーwwwwwまじかwww

煽りも何も噛み付いてきたのはお前の方なんだけどね。
俺、フュージョンがBGMだとは言ってないんだがお前がやたら喧嘩腰でレスしてくるんだよね

とりあえず君のおすすめを教えてよ。俺もおすすめするからさ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:50:25.75 ID:XMwPpbg0P
>>255
君の意見を聞こう!
ちなみに俺はアンビエント好きだよ
数えるほどしか聞いてないけど。ミニマルに近いものもあるし
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:51:27.11 ID:V8X22l6Z0
はいはいサンラサンラ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:53:12.61 ID:3oHKsEgX0
おすすめとか行っちゃう時点で意味が分からない
音楽センス(笑)みたいなのもちだして音楽評価するのか?
だいたい適当なスムースジャズ上げても「つまんねえ音楽だな」って言うだけだろ

そもそもなぜ言い出したほうがから具体例を上げないのか不思議でならない
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:53:14.63 ID:1s6SdG8Z0
>>257
生活空間に溶け込む音=家具の音楽(サティ)
モニュメント(環境)との結合=アンビエントミュージック(イーノ)

イーノが空間BGMやサントラを大量に作ってるのは、モニュメントとの結合を目指したため
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:54:32.87 ID:EmppVY7k0
俺はアニメ見るけど、けいおんのOPは早口で何言ってるか分からないけど、
テンポ良いし、歌ってる人の声も悪い感じはしないのではないかと思います。
でも唯はのろまだから好きじゃないし、ストーリー性もただの学園アニメだし、たいしたこと
ないんだけど、音楽は悪くないと思いました。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:56:56.96 ID:XMwPpbg0P
>>259
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 19:22:58.29 ID:3oHKsEgX0
アヴァンギャルド、フリージャズ、プログレ全盛期だったころにフージョンも全盛期を迎えてるんだから当然色々ある

言いだしっぺは君じゃね。「おすすめして」なんて言葉が言いだしっぺというのならしょうがないけどwww
んで、君がなに言いたいのか全然わからん。俺が自分の意見を言っていたところでブツブツ呟きながら噛み付いてきただけじゃん
人によってBGMに聞こえるかどうかなんて多様極まりないだろ、それに言及するのは無理があると思うんだが
それを見極めるためには曲単位で探っていく必要がある。そうじゃないかな?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:57:48.87 ID:XMwPpbg0P
>>260
だから、それでいいんじゃね?
生活に溶け込む音楽はそういうものでしょう
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:58:31.39 ID:3oHKsEgX0
言いたいことが何かはっきりかいただろ

レア盤を掘るコレクターやバイヤーの仕事が増える
どんなジャンルもそうまったく困ったもんだ

ここを嫁よ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:58:51.26 ID:0ryiBQYL0
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:55:04.08 ID:3oHKsEgX0
Fusionきけば?

220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:59:10.21 ID:XMwPpbg0P
フュージョンは確かに音色ださいww


どっちもどっちw
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:58:51.64 ID:JepUsrIf0
ジャンルの会話程意味がなくツマラナイものはない
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:59:49.60 ID:XMwPpbg0P
だから、それで?
なんでそうなるのかと言うと、上辺だけで音楽を聞くやつが多いってのが君の解釈でしょ?
じゃあ本質を見抜き極めた君の聞いてる音楽が知りたいわけよ。こういう好奇心はダメなのかね
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:00:42.20 ID:XMwPpbg0P
フュージョンの音色がださいのは取り得だろwwww俺はむしろ褒めてるんだがwww
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:00:46.10 ID:3oHKsEgX0
いつの間にか本質を見極めたことにされてるんだがw
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:01:02.96 ID:DB8bNz/a0
アンビエントはそういうものでBGMとしてしか機能しない音楽とは違うというのならじゃあスムースジャズを異化してそういうもの(アンビエント)として聴けばいいじゃん
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:01:36.26 ID:0ryiBQYL0
>>268
相手がどう受け止めるかが重要
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:02:38.18 ID:emYuDHrx0
>>266
俺が言うのもアレだが、全くだなw
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:02:49.45 ID:XMwPpbg0P
っていうかBGMかどうかなんて曲単位じゃねーと断定しねーよwwwwwwww何を熱くなってんだよまじでwwwwww
早く曲出せボケカスゥwwwwwwwwww

つーかスムースジャズに面白い演奏なんてあるの?あったら教えてまじで^^
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:03:54.25 ID:XMwPpbg0P
>>270
つまんないでしょ。生音はもうそういうのやらなくていいよ。
って言うのが俺の意見。ED
275ケソサソ系 ◆P.PX00oH6c :2010/09/17(金) 20:05:51.24 ID:3LUm6I/wO
分かった分かった俺がようつべから東方原曲とってきてやるから
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:06:14.87 ID:XMwPpbg0P
サンクスwwwwwwwwwwwww
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:06:29.26 ID:3oHKsEgX0
ちゃんと草はやさず俺のレス読めば?

そもそも面白い演奏ってなんなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テクニカル?実験的?独創性?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:07:07.78 ID:1s6SdG8Z0
>>263
生活に取り込む(曲の臨場感を下げる)はアンビエントじゃない。
モニュメントとの結びつきこそアンビエント。
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:08:02.83 ID:0ryiBQYL0
HIPHOPの話だれかしよ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:09:22.32 ID:1s6SdG8Z0
http://www.youtube.com/watch?v=SqcztMmeLsk
ところでrovoってどのジャンルになんの?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:09:42.98 ID:emYuDHrx0
>>279
rootsの新作買った?
俺はjohn legendとのカバーアルバム出たら一緒に買おうと思ってんだが
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:09:57.27 ID:0ryiBQYL0
>>280
ポストロック?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:10:53.78 ID:XMwPpbg0P
>>277
全てじゃボケェwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の世界は全て一要素で出来てるものなんかドアホwwwwwwwwww
んでおすすめまだー?はなくそほじほじ

>>278
う、うん…
固定観念にとらわれすぎじゃね?基本音楽は受けての取り方だろ?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:11:22.09 ID:8XUO7J4v0
Stars of the lidが大好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=gQq4fUB9Sp0&feature=fvst

>>279
こんなんどう?
http://www.youtube.com/watch?v=4X7qdYOwfEc

まあ・・・語れるほど詳しくないけどね、ヒップホップ。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:11:22.40 ID:DB8bNz/a0
センス競争はやめようぜあほらしい
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:12:21.69 ID:XMwPpbg0P
ちなみに俺がスムースジャズがつまらんっつーのはバップ諸々アドリブが既存のものの焼き直しにしか聞こえないからね
そこ論破されたら俺は終了だからついてくださいお願いしますどぞーwwwwwwwww

つーかおすすめまだかよボケェwwwwwwwwwwwwwww
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:12:45.49 ID:tdPGd0YK0
お前らたまには、ピアノとか
ヴァイオリンとかも聴こうや
オーケストラもいいぞ。
まぁ、お前らみたいな奴は
ラップ(笑)しか聴かないんだろうなwww
他は、キモオタ(生ゴミ)向きのアニソン
とかだろwww
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:13:09.94 ID:1s6SdG8Z0
>>283
だから!取り方のことを話してるの!!!
流し聴きは基本的にアンビエントじゃないって
アンビエント流し聴きする人ってアンビエントとして楽しんでない
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:13:38.19 ID:3oHKsEgX0
ていうか演奏だけで評価してる時点でもうね
メロディだのアレンジだの注目すべき曲はたくさんあるだろ
おすすめ?

馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:13:39.14 ID:XMwPpbg0P
センス競争しかすることねーだろこの手のスレはwwwwwwwwwwwwww
こんなスレで客観性を重視したお役所的ご近所付き合いはイラネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:15:16.96 ID:0ryiBQYL0
>>281
買ってない

>>284
おれも全然しらん

>>287
あからさますぎ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:15:30.33 ID:3oHKsEgX0
ついに開き直ったかwwwwwwwwwwwwww

極論言えば楽しいかどうかでしか聴けないやつばっかだから
メインストリームがこんなんになるんだよ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:16:08.14 ID:6ijAGcm3P
ハードコアボアダムス聴いてます
ダサいというか悪趣味だなと思う
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:16:16.75 ID:DB8bNz/a0
主観持ち出したら競争しかできないって発想がまずわかんない
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:16:28.93 ID:emYuDHrx0
>>287
こないだインギー様なみにオーケストラしたがえてエレキベース弾く人観て来たよ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:16:43.90 ID:1s6SdG8Z0
>>293
ナカーマー
と思ったがハードコア期かぁ・・・
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:17:02.38 ID:ODkxM7LG0
>>287
どんなきょくがすきなのですか?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:17:29.40 ID:XMwPpbg0P
>>288
すまんすまんイーノの話だったな。俺そういう聞き方はしたことなかったわめんごめんご
でも聞き流ししてるわけでもないんだけどな
そのモニュメントと結合するっていう聞き方、もっと詳しく聞かせてもらっていい?興味あるわ
あなたはどんな感じで聞いて、どんな感想持ったの?すげえ聞きたい

>>289
それもすべて焼きなおしだろボケカスゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んで曲まだー?まじで曲でてこナイト評価も糞もないんだが
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:18:22.81 ID:ODkxM7LG0
俺メタルは全然知らないんだけどさ、友達に薦められたハロウィンってのとマスタープランってのはかなり気に入った

あとはアポカリプティカってのがよかったな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:18:41.50 ID:1s6SdG8Z0
>>293
http://www.youtube.com/watch?v=3GO8tjA_hIg
これもハードコア作品?これは大好きなんだが
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:18:54.66 ID:6ijAGcm3P
>>296
あの地獄ファンクがたまらんじゃないか
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:19:00.42 ID:XMwPpbg0P
>>292
いやだからお前のその在り方をもっと詳しく言えよ
他者を貶してるだけでお前は何も提示してないじゃん。評価されるべきものを挙げないとお前の望む世界なんてやってこねーよ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:19:42.13 ID:XMwPpbg0P
ボアダムスはスーパーアーでいいべwwwwwwwwwwwwwwwwww
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:20:41.58 ID:Y+NB/O6B0
navy&ivoryはダサくないよね?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:22:30.44 ID:6ijAGcm3P
>>300
それスーパーアーってアルバムの曲だけどそこから路線変更したからなあ
それより前はもっとキチガイサウンド
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:23:20.98 ID:XMwPpbg0P
ていうか今になってもメインストリームの音楽しか聞かないやつなんているの?
音楽には大衆性がつき物だし、普及の範囲に差が出るのは当然じゃね?世の理じゃね?
それでも、今の時代いろんな音楽があるし、評価されてない音楽なんてないと言っても過言ではないと思うが
つまり、究極は個の感性に合うかどうかだろ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:23:34.59 ID:KNO2B6Zs0
音楽の好みなんて人それぞれなんだから他人がどうこう口出しするもんじゃないよね
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:23:54.68 ID:1s6SdG8Z0
>>305
一応全部持ってるんだけどVSNからはコア成分が足りないよねー
アーはまだコアってる部分と宇宙部分のバランスがちょうどいい
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:24:03.19 ID:XMwPpbg0P
>>307
それだとこのスレ終わっちゃうじゃーん
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:25:06.70 ID:DB8bNz/a0
そう思うならセンス競争なんて当然あほらしくなると思うんだけどな
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:25:20.33 ID:7cLDNnCx0
誰かメタルコアの話しよう
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:25:34.59 ID:XMwPpbg0P
>>305
俺としてはブルックリンサウンドな方がキチガイじみてると思うwwww
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:25:40.88 ID:1s6SdG8Z0
>>307
不毛な争いであることを自覚した男たちが、己の扇子をぶつけ合って、さらなる高みにへ上昇していくスレなんだよ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:26:14.13 ID:emYuDHrx0
>>306
俺の職場だと周りにはいるな…
こないだカバンからブンシャカ覗いてたわ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:26:34.22 ID:XMwPpbg0P
>>310
あほらしいからこういうスレでやるんだろwwwwwwww俺特有の痛ましい自己顕示だよバーローwwwwwwwwww
VIPでやることなんてこれくらいしかなくね?wwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwww
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:27:25.48 ID:6ijAGcm3P
>>312
まあこれでも聴いてみな
http://www.youtube.com/watch?v=jmEYsz9I4M0
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:28:20.83 ID:1s6SdG8Z0
>>316
テレビで流れた曲だw
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:28:37.68 ID:AgkWURIt0
GLAY
LA'rc
UVER
Janne
ABC

こういうスレだと真っ先に叩かれそうww
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:29:14.09 ID:ODkxM7LG0
いいからハロウィンとマスタープランとアポカリプティカがどういう評価なのか教えろクズども
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:30:08.99 ID:5/RML3kb0
さむわん!わんわん!
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:30:23.55 ID:KNO2B6Zs0
面白いなお前ら
ついて行けねえわ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:31:11.97 ID:XMwPpbg0P
さあ俺の痛ましさもきわまってきたところでおすすめの音楽投下してくわ

http://www.youtube.com/watch?v=C5k-AnZ9EFE&feature=related
これまじで俺の感性にドンピシャ。民族回帰のこのサウンドがたまらない
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:31:12.39 ID:5OPu7IeK0
俺は水樹奈々が8年くらい前から好きだった
ちなみに声優だってことはガチで知らなかった

でも最近は天野月子が1番好きだな
絶対にもっと評価されていいレベル
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:31:58.44 ID:0ryiBQYL0
>>322
おまえ前にいたハイセンスみたいなやつだな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:32:34.85 ID:iiPiNjBg0
>>311
あんまり詳しくないけどThe Agonistが好きだ

>>319
ハロウィンはかなり有名なメロディックパワーメタル後ろの二つは知らん
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:32:36.39 ID:1s6SdG8Z0
おれの好きな留守電はどこいったんだよ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:32:46.17 ID:ezCcPuyY0
まぁ騙されたと思って聴いてみろって
http://www.myspace.com/peanutsallergies
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:32:52.48 ID:6ijAGcm3P
>>317
これとか
http://www.youtube.com/watch?v=_E-rOcGCmlg&feature=related
もうイきすぎてて笑えるんだがなwww
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:32:56.27 ID:XMwPpbg0P
ハイセンスくんとは違うけどねぃ
彼もいい音楽紹介してると思うよ俺は

>>316聞いてみる
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:35:58.13 ID:6ijAGcm3P
ハイセンスは知ったかばっかり言うから叩きまくってたら消えたwww
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:37:15.28 ID:XMwPpbg0P
ID:3oHKsEgX0

早くおすすめくれやボケカスゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こちとらお前の上辺だけじゃない音楽感性に期待しとんのじゃアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出てこないと粘着すんぞオラwwwwwwwwwwwwwwwっうらwwwwwwwwwwwwwwwww
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:38:03.01 ID:XMwPpbg0P
>>330
あいつ論破されたん?wwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:39:19.23 ID:5OPu7IeK0
国分:キーボードおじさん
武田:スケベなタラちゃん

も個人的にセンスがいいと思う
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:39:30.93 ID:YZuz4x4j0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:40:14.95 ID:5OPu7IeK0
>>333
すまん窓増やしてたら誤爆したわ
お詫びに上げておく
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:40:35.63 ID:0ryiBQYL0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm479089
せっかくだから俺のすきなのも
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:42:20.39 ID:DB8bNz/a0
じゃあ俺もつまんない環境音楽でも貼っていこ大好きだけど
コナンの京都タワーのシーンでちゃんと流れてたんだぜこれwww
http://www.youtube.com/watch?v=fPjbj_emeiE
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:42:47.37 ID:RYi1sPcG0
そういやいつだかやたらとフレックトーンズ押しな奴いたな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:43:37.04 ID:0ryiBQYL0
>>338
大生板のやつじゃね?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:44:07.46 ID:bCHHaG4o0
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:46:34.62 ID:emYuDHrx0
>>338
いたな。VIPでも音楽板でもみかけた記憶があるが同一人物なんだろうか
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:49:15.27 ID:0ryiBQYL0
>>341
VIPになら結構前に2~3回書いた覚えがあるけど音楽板に書いたことはないな
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:49:57.40 ID:JkZ73jTw0
9mmはダサいんじゃない
ダサかっこいいんだ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:51:45.93 ID:5OPu7IeK0
>>343
Vampiregirlとか最高にださかっこいいと思うんだが
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:52:24.43 ID:ODkxM7LG0
誰かクラシックについて語ろうぜ。ゴロワノフ馬鹿にする奴はにわかだよな
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:54:45.40 ID:XMwPpbg0P
>>316
いいね。この実にえぐい音、好みだ
これぐらいならアコースティック色もあるし聞きやすいしいいかも

>>338
♀ω♀こんな感じのやつ?いたねそういえば
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:54:45.67 ID:TqXialnxP
クリエイトで流れてたマッチボックスが良かった
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:55:25.89 ID:XMwPpbg0P
武満はどうよ
あれはクラシックといえると思うかね
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:56:45.63 ID:ODkxM7LG0
>>348
クラシックはショスタコ、前期シェーンベルクまでかなと思う
これは現音に全く手をつけていない俺がクラシック好きを自称するための手法
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:56:57.49 ID:DB8bNz/a0
武満は映画音楽が好き
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:57:09.38 ID:0ryiBQYL0
>>346
それドラドリ
大学生活板のコテハン
フレックトーンズの宣教って名目で板を荒らしまくってて嫌われてる
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:23:11.06 ID:XMwPpbg0P
>>328
うわこれやべええwwwwwwwww改めて聞くとボアダムスやっぱりいいなwwwwwwwww
ボアダムスも民族取り入れまくってるからか、なぜか聞きやすくてアットホームな感じするんだよね。すごい好き

てかここに民族音楽詳しい人いない?
バカ・ピグミー族の音楽今すごい探してるんだけどなかなかなくてさ。
http://www.youtube.com/watch?v=m9uaxHLXqmc
このウォータードラムってのがすげえいい音するんだよ。誰か詳しい人いないかな
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:24:34.04 ID:9/r0nq8T0
カサビアンとかバックホーンきいてる
どっちもダサいがダサかっこいいからいいんだ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:25:38.83 ID:EExE/DNe0
ミドリとか言うバンドがムカつく
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:27:56.04 ID:QKXsEtqB0
朝鮮音楽만세!
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:32:09.90 ID:w+iys3PX0
ファンク
ダサいというか暑苦しい
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:35:24.15 ID:DB8bNz/a0
あふりらんぽとやってるのしか知らない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:35:25.04 ID:pv5aZKBT0
クリスタルキング聴いてるけど文句ある?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:46:23.94 ID:2JbfVa8d0
ISSAにAAAにGackt
あと大黒摩季
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:53:24.27 ID:XMwPpbg0P
>>288
まだいる?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:59:31.16 ID:6ijAGcm3P
>>356
暑苦しいのはメタル
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:02:59.12 ID:eFUUMYRv0
プログレ聴いてます
最近はイタリア
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:02:59.48 ID:z5PIN/CI0
ロックは暑苦しくてなんぼ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:06:06.35 ID:eydrfwW80
フリップが弾いてるやつならなんでもいい気がしてきた
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:07:35.13 ID:BSURcxmz0
最近はpat methenyのsecret storyばっか聞いてますが何か?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:09:14.47 ID:iiPiNjBg0
>>362
イタリアのプログレならアレア、オザンナ、バンコ、PFMが好きだ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:11:13.87 ID:qY9DiuUp0
汗臭いロックはノーサンキュー
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:11:50.28 ID:5DZxaXxY0
俺Aqua Timez()も聴いてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:14:06.60 ID:6ijAGcm3P
熱いロックはいいけど暑苦しいのは勘弁
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:14:26.83 ID:eFUUMYRv0
>>366
アレアはまだ聴いてないけどオザンナ、バンコ良いよね

マイナーかもだけどピエロ・リュネールとかもなかなか
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:15:45.12 ID:eydrfwW80
僕はチェルヴェッロちゃん!
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:18:42.08 ID:xkhuy0MJ0
僕パンクロックが好きだー中途ーハンパな気持ちじゃ無くてー本当に心から好きなんだー
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:24:16.41 ID:iiPiNjBg0
>>370
アレアはぜひ聴くべき
普通のイタリアンプログレを期待すると間違いなく肩透かしを食らうけどな!
ピエロ・リュネールは初耳だなあ・・・調べておくわ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:24:52.40 ID:w+iys3PX0
パンク好きと言われても、初期パンクなのかハードコアなのかメロコアなのかわかんないよね
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:32:04.36 ID:eFUUMYRv0
>>373
肩透かし食らうのか…
でもどっちにしろ聴こうと思ってたから聴いてみるよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:45:18.42 ID:vqUJ1MvM0
ゴアとかサイケは居ないのか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6nwRSv7uWjQ
juno reactorとか好きなんだが。
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:07:00.54 ID:DB8bNz/a0
僕はパンクよりポップなブルハの方が好きです
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:07:29.71 ID:kYhjualE0
BON JOVIが好きです
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:08:10.91 ID:0ryiBQYL0
アレアはイタリアの中だとPFMと並んで(個人的にはそれ以上)頭一つ飛びぬけてる
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:09:25.93 ID:0ryiBQYL0
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:09:48.04 ID:8PBy8QMT0
お前ら自分の聞いてる音楽の趣味にそんなにコンプレックス持ってるのか・・・
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:10:26.58 ID:qgqdRmaz0
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:10:36.41 ID:0ryiBQYL0
たぶんどっちかというと自信
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:12:06.49 ID:gcicJk/C0
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:12:15.70 ID:qY9DiuUp0
>>381
むしろ解ってほしい.…

デュラン・デュランが好きだと言ったら苦虫噛み潰されたような顔をされた
この感覚が欲しかった
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:13:15.30 ID:e6Xmi39I0
ジューダスとかメタリカとか
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:16:42.55 ID:13LrxV5cP
藍坊主を知ってる人が周りにいないOTL
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:18:03.39 ID:SVvR1zKb0
あぶらだこ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:20:20.70 ID:ODkxM7LG0
>>387
女友達で大好きなヤツがいるんだけど、どんな感じの音楽なんだ?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:20:38.06 ID:kDWhyjr+O
>>376
テクノライズのOPか
懐かしいな

http://www.youtube.com/watch?v=UdJnS_dWrhI
誰かこんな感じのインストバンド教えてくれ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:21:36.40 ID:k7Vz5lNv0
>>318
俺と好みが似てるな
俺はそれに加えてアニソンとかゲーム音楽も聴くけど
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:23:42.39 ID:13LrxV5cP
>>389ノリはいいし歌詞も独創的好きなのはハローグッバイて曲
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:25:15.05 ID:g3699vsM0
>>369
スプリングスティーンの兄貴のことかい?
394おこめ ◆okomeTlT0g :2010/09/17(金) 23:28:51.30 ID:cWV2+mCx0 BE:602035092-2BP(5001)
全然流れ読んでないが、昨日の深夜、
史上最強のガールズロックバンドを発見してしまった。



その名も……「放課後ティータイム」!!



じゃなくて。



「FLiP」。



迷わず聴けよ、聴けば分かるさ。


FLiP - カザーナ
http://www.youtube.com/watch?v=rLIMVWM5ELs
FLiP - ライラ
http://www.youtube.com/watch?v=netGr09pHUI
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:30:19.22 ID:g3699vsM0
>>394
noodles最強
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:30:30.65 ID:8PBy8QMT0
>>394
人目を惹くけど恥ずかしい書き込みの王道だな
URL踏まないけど
397ミーシャ姫 ◆VIP.PRNCS6 :2010/09/17(金) 23:31:59.30 ID:oWw5sh5y0
Lisa Ekdahlとか
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:33:53.14 ID:am7mLfWt0
ドリルンベース最強伝説
399おこめ ◆okomeTlT0g :2010/09/17(金) 23:36:53.82 ID:cWV2+mCx0 BE:200678832-2BP(5001)
初めて聴いた時は本当にビックリした。
衝動のままに今流通してる音源全部アマゾンでポチってしまった。

なんていうか、ガールズバンドなのに全然フェミニン性が無いんだよ。
なのに、なのに男には絶対に出せない、フルーティーさの混じったスパイシーさがある。
調味料で例えるならタバスコのようなバンドだと思う。
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:37:49.56 ID:eFUUMYRv0
>>390
何これかっこいい

気にいったわありがとう
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:38:18.77 ID:0ryiBQYL0
>>390
Planet X
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:38:46.80 ID:DB8bNz/a0
どうでもいいからおこめは死ねよ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:40:21.37 ID:W9ANxgiY0
>>401
本田珠也のプラネットX?

…じゃないんだろうな、流れ的に
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:40:36.85 ID:BZ68Bq6A0
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:41:49.31 ID:eydrfwW80
>>390
マッツモルガンとか
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:45:14.14 ID:0ryiBQYL0
>>403
元ドリムシのキーボードが結成したバンド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10201909
今探してみたらニコニコ動画のメドレーにしかマトモな音源なかった
アルバムだったらQuantumがおすすめ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:46:14.08 ID:ODkxM7LG0
>>392
なかなかいいじゃねーか
でもUSENで流れたら気になるけど信者になろうとは思わないレベル
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:47:18.42 ID:6tWgpwRX0
>>405
同志よ!!
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:47:33.61 ID:W9ANxgiY0
>>406
いや、そっちだと思ってたけど一応聞いてみただけっす
410くぅ ◆wCzwkCxPUw :2010/09/17(金) 23:49:48.20 ID:1hfBMOwl0
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:53:14.19 ID:13LrxV5cP
>>407わかってくれる人がvipで見つかったw。本命はサザンとこれも周りは知らないんだがONE OK ROCKてバンド
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:54:38.40 ID:SVvR1zKb0
>>411
ONE OK ROCK微妙な感じなんだが見方が変わるいい曲ある?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:55:25.65 ID:MlNfG1M80
俺なんてピカソ聴いてるし
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:00:20.40 ID:zkeZC8Vi0
こないだ某フェスで聞いてからハイスタのSTAY GOLDが頭から離れない。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:00:46.61 ID:13LrxV5cP
>>412存在証明・convincing・内秘心書・KEEP IT REALかな。ちなみにあれが嵌ったのはKEEP IT REAL
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:09:06.36 ID:u8Kzlp0J0
>>415
全体的にギターがキンキンしすぎな気がする
残念だがちょっと微妙だわ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:12:30.34 ID:6nUzMzDd0
ライムスターがかなりカッコいい。
自分がジャパニーズヒップホップを好きになるとは思わなかった。
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:12:49.50 ID:bevBQalA0
>>417
MUMMY-Dうまい
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:16:33.88 ID:6nUzMzDd0
>>418
まだあんまり聴いてないけど今までで上手いと思ったラッパーは
MUMMY-DとKREVAとZEEBRAとRINO
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:17:59.39 ID:hQrIjPQo0
僕はハードスタイルちゃん!

noisecontrollersとAngerfistばっか聴いてます^p^
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:19:57.04 ID:7xRihXrf0
洋楽              邦楽
ノクターナルライツ     B'z
2001年頃のKamelot   WANDS
エドガイ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:22:35.50 ID:bevBQalA0
>>419
そこらへんは確かに上手い
後は定番どころだとILL-BOSSTINOとかも上手いかな
http://www.youtube.com/watch?v=em8V2fsA4Sg
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:26:43.17 ID:6nUzMzDd0
>>422
ありがとう。
確かに上手いけど素直にビートに乗るラップの方が好きだな。
この人のラップでそういうのある?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:27:45.82 ID:p261D5HB0
だれか俺と一緒にグレゴリオ聖歌聴こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=d5p_U8J0iRQ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:28:44.07 ID:i8BjPjFa0
ぼくはスカイラーク全部!
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:29:04.74 ID:bevBQalA0
>>423
うーんほとんどないな
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:30:03.11 ID:YS79+0H50
これ好き、序盤ダサイけど

http://www.youtube.com/watch?v=agb-oFZjuGM
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:31:48.11 ID:yvpwGOTM0
>>425
久しぶりにそれ見たな
以前聴いてみたらあまりのB級臭さに笑いがこみ上げてくるレベルだった
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:31:58.93 ID:abuCsjrD0
誰か俺にレゲエを教えてくれ
ボブとブラックウフルとスラロビ関連は聞いてる
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:35:51.27 ID:tstVzl730
>>380
うん、良いなぁ。

>>390
そういやそう言うのにも使われてたな。
映画のリング・らせんに使われてたのが印象に残ってるんだが。
他にもマトリックスとか結構映画に使われるよなjunoって。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2fp8mYC5abE

後、パラシュートジャンプのムービーで使われてたんだがそのムービーは見つからないので曲だけ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=n01oW4bMA4E
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:43:48.41 ID:lwGeNeE50
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:46:10.26 ID:lwGeNeE50
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:49:34.85 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=dVvv-hZzzbE
いい時間だしハードコアスレにしてやる
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:59:06.22 ID:7xRihXrf0
>>425
くっせええええええええええええええええ!!!!!
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:03:53.01 ID:JhVH9TIP0
今宵もプログレ談義だ
アルティエメスティエリとかセバスチャンハーディ聞いてるやつ話しようぜ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:04:13.03 ID:ShQt7CYa0
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:05:33.51 ID:m8HSZ5Ra0
>>435
キリコ見てると
ドラムは筋肉なんだなって思ってしまう
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:08:15.89 ID:EYGwg/VoO
好みの音楽はマニアックな音楽ばかりになりがちになる
有名、かっこいい音楽は嫌いではないけど興味を持てない
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:11:44.55 ID:yvpwGOTM0
http://www.youtube.com/watch?v=Bn63Xk0-vuI
とりあえずフリオキリコ張っておきますね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:14:58.38 ID:lwGeNeE50
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:17:49.20 ID:JhVH9TIP0
ヴァンデとどっちがうまいんだろう
              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]
         |     (__人__)   |
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:19:44.63 ID:lwGeNeE50
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:19:48.96 ID:jfW5KVDX0
school food punishment聴いとけ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:21:41.74 ID:yvpwGOTM0
マグマの人だよな?
テクニックならキリコ、パワーならヴァンデな印象だなあ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:26:20.38 ID:lwGeNeE50
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:26:31.06 ID:m8HSZ5Ra0
うるさいのがキリコ、キモイのがヴァンデ、上手いのがカピオッツォ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:26:57.98 ID:JhVH9TIP0
ヴァンデって確か歌もオペラ並にうまいよな、その点も考慮すると・・・
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:32:08.09 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=vS6VBOeJ-i4
なんだかんだハードコア
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:34:10.61 ID:v4R5s87i0
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:34:30.06 ID:JhVH9TIP0
>>445
みんな揃えてヘドバンってかっこいいな!

http://www.youtube.com/watch?v=g4ouPGGLI6Q のボーカルもなかなかいいぜ!
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:34:33.39 ID:yvpwGOTM0
>>446
すごく的を射ている気がする
カピオッツォは目立ちすぎず地味すぎずいい感じだよな
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:36:16.98 ID:8C3dT4n60
http://www.youtube.com/watch?v=HjR-sGIl9oI

このバンド、これでも日本人バンドなんだぜ…
無名だがな
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:36:53.72 ID:sBbdfsxB0
関係ないけどクラウスノミのファン層がわからん
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:37:57.43 ID:yvpwGOTM0
>>450
フォーカスwwwwwwwwww
これに聴きなれるとアルバムバージョンがぬるく聴こえる不思議!
455452:2010/09/18(土) 01:38:45.37 ID:8C3dT4n60
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:39:47.41 ID:JhVH9TIP0
PFMのチョッチョはどうだろうか・・・
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:41:02.55 ID:8C3dT4n60
というかここはインスト派が多いのか?
歌詞のある音楽は嫌い、みたいな
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:44:33.53 ID:yvpwGOTM0
>>456
うーんヘタウマ?

>>457
そんなこたあない
デスボイス最高だよデスボイス
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:45:02.97 ID:6nUzMzDd0
kk
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:48:02.95 ID:m8HSZ5Ra0
プログレ界隈ではブルフォ先生が一番でいいよ

>>457
スピッツとかいいじゃん
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:48:20.26 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=6GUHBO6EsL8
私…なんだか今夜はハードコアな気分なの…
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:50:19.81 ID:SaVSkq8f0
超亀だが>>203

マーラーなら最近のアバド&ルツェルン祝祭管弦楽団をオススメする
特に交響曲第2番「復活」はDVDも出てて推奨
文字通り病気から復活したアバドとBPOなどの高レベルな奏者が集まったオケが高次に融合してる

ストラヴィンスキーはやはり春の祭典
ブーレーズは手に入りやすくスタンダードな演奏でオススメ
他にはカラヤン&BPOのライブ音源や小澤&CSO、初演を指揮したモントゥー、アンセルメなどがオススメ
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:52:21.72 ID:6q+3Wa1A0
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:52:56.43 ID:JhVH9TIP0
>>457
普通にピートシンフィールド先生好きだけど
ガブリエルもハミルもね
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:58:26.78 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=j4XVbfDb-NI&ob=av2e
やっぱり私……ハードコアのこと忘れられないの!
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:08:02.82 ID:AUaf0MRA0
>>452
こういうのカッコいいと思うんだけど、どうしても聴くときに身構えてしまうんだな
やっぱり歌メロはかなり重要だよ。楽器は+αなんだよなああああ。
バンドしてるのにこの考えはどうかと常々思ってるが。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:14:02.83 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=YppP9x9DzDI
嘘…私がハードコアが好きなんて…そんなわけないじゃないっ!
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:15:09.68 ID:bqr3joQx0
>>1のダサくないイカした曲が聴きたい。ぜひ参考にさせてください。
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:17:54.59 ID:bi8YJWfi0
キリンジって聞く分にはいいけどカラオケで歌うと誰これ?ってなる上にたかすぎてついてけない
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:19:16.79 ID:bqr3joQx0
>>1の紹介してくれた曲を聴かせて貰いました。
下らな過ぎて話になりません。早く死んで下さいね。
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:22:13.21 ID:cmvPe9Us0
何だこいつ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:23:16.91 ID:yvpwGOTM0
最初の方で沸いてた基地外じゃね
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:23:21.18 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=9Y3Gx5BbROA
嫌っ…もう私ハードコアのことなんて忘れたのっ! ……でも…何でもないっ!
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:32:35.53 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=l05CGlY4h68
なによっ!ハードコアなんてっ!
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 03:16:46.31 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=X8VqYor75hM
ゴメン…嘘なの…私、ハードコアが好きっ!
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 03:54:40.51 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=KIS1zb5m3pQ
ちょ、ま、待って! 私、ハードコアなんて……
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 04:55:55.86 ID:lwGeNeE50
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:06:42.61 ID:oU57NqNT0
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:10:34.13 ID:lwGeNeE50
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:12:38.57 ID:JFttEYjG0
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:22:07.86 ID:3A+ia8D10
藍坊主 ハローグッバイ
http://www.youtube.com/watch?v=oOY7WfklHZU

ELLEGARDEN salamander
http://www.youtube.com/watch?v=ndt_TWuE4Wo&

ASIAN KUNG-FU GENERATION 未来の破片
http://www.youtube.com/watch?v=fuOHFmsgH7I

ここらへんが好きなんだがなんかオススメないだろうか?
BUMPとRADWIMPSは遠慮しておきます。
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:25:16.36 ID:no2erbDl0
ビートルズとスピッツ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:28:39.08 ID:3A+ia8D10
>>482
その二つを聞いてないわけがないだろうwwwww
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:28:51.05 ID:lwGeNeE50
>>481
GLORY HILL-BRAVE DRIVE
http://www.youtube.com/watch?v=hh3HDM5wdTw

ONE OK ROCK - Naihi Shinsho (内秘心書)
http://www.youtube.com/watch?v=alXSxTpHEh0

ハードコア聴けといいたいがやめといてやる
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:38:48.60 ID:sPPpBRUE0
キングクリムゾン最高
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:43:27.61 ID:3A+ia8D10
>>484
おお、いい感じだw
ちょっと他のも聞いてみる
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:55:28.40 ID:lwGeNeE50
>>486
Dustbox - Right Now
http://www.youtube.com/watch?v=4AMMbDJgf8Y

Northern19- MORATORIUM
http://www.youtube.com/watch?v=TXyhISgYypY

TOTALFAT - GOOD FIGHT & PROMISE YOU
http://www.youtube.com/watch?v=cuY3GVF7DGc

これ聴いたらハードコア聴け
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:57:09.72 ID:bpZSGXZJ0
http://www.youtube.com/watch?v=0buGaejgoro
http://www.youtube.com/watch?v=7bBSgCl13Ic&feature=related
曲はいいのにPVの酷さ・ダサさが悲しい
でも、本気出したらこんな風になる↓
http://www.youtube.com/watch?v=71cnEklvpW4
http://www.youtube.com/watch?v=7KAtY6a0TEc&feature=fvw

ハードコアも興味あるが最初は何を聴けばいいんだ?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:00:23.83 ID:KAasKlHK0
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:01:21.71 ID:lwGeNeE50
http://www.youtube.com/watch?v=DIm0LJpUPa0
http://www.youtube.com/watch?v=p7AYx-Xzs_s

無難にチルボドあたりかと思うがハードコアでもないよな
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:03:40.15 ID:KAasKlHK0
>>488
ちなみにソフトバレエの森岡と>>489の出口はユニットつくってます
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:09:42.35 ID:3CRl1dGx0
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:11:00.35 ID:y9lnKAbW0
いくつかつまんで聞いてきたけど
ハードコアじゃなくてメタルじゃねえか
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:12:49.63 ID:bpZSGXZJ0
>>490
チルボドは何枚かアルバム持ってるけど
ハードコアって思ったことないなぁ
>>491
布袋とMELLのサポやってたのは知ってたが
今はユニット組んでるのかぁ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:13:24.29 ID:KAasKlHK0
>>492
http://www.youtube.com/watch?v=nmuJA9cZhFo
ありさちゃんならこれ好き
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:14:24.19 ID:+o8yQfsa0
お前らいろいろ貼ってるけど全部しょぼいよ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:14:57.48 ID:KAasKlHK0
>>494
ソフトバレエ、グラスバレー
名前はよく似てます
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:19:26.39 ID:lwGeNeE50
Crossfaith - "Fiction in Hope"
http://www.youtube.com/watch?v=CAEgSyRGzeM

Each Of The Days-THE REASON I AM
http://www.youtube.com/watch?v=h2k8Pe8OkIc

日本の若手の伸びドコロ
たしかにメタルだかなんだか境目がよくわかってない
499オリイヴ(「・ω・)「 ◆0YRoA9iWW. :2010/09/18(土) 07:15:25.55 ID:sulCmJiM0
THE BACK HORN新アルバム発売!
みんな聴こうぜ!

とりあえずコバルトブルー
http://www.youtube.com/watch?v=wgLpOIxlwjM
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 10:29:53.73 ID:bevBQalA0
まだこのスレのこってた!
500ゲット
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 11:34:11.72 ID:xY9Z3csn0
第七の地平線が楽しみで生きるのがつらい
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 11:57:06.24 ID:CbBAh0eZ0
サンホラ好きだけどダサイって言われても言い返せない気がするwww
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ダサいっていうかドン引きは覚悟している