ラノベ作家の文章力ランキング決定版を作成しようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:44:40.11 ID:gSyexs5R0
お前ら杉井光ってどう思う?
俺はゆゆこと同格かそれ以上だと思ってるんだが
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:46:39.42 ID:sNn1n09v0
ラノベで文章力Aっていうのは凄いのか凄くないのかよく分からんな
一般小説だと どのあたりになるんだ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:49:24.47 ID:24aUktEIP
鎌池ってなんでこんな評価低いの?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:49:43.22 ID:E1zmDvDX0
>>177が真理
鎌池の「ヘヴィーオブジェクト」は信者の俺でも目が当てられない作品
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:49:48.06 ID:JKm1IXVN0
文章力って一点ならラノベも一般小説も大差なさそうだが
一般でも下手な奴は下手だし
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:57:42.07 ID:HSvA8AA80
秋山がBはないと思う
難しい言葉も使えるけど、できるだけ簡単な言葉で的確にその場の状況、人物の心理などを秋山は伝えることが出来るから。
言葉の使い方とかも、スゲェって思う。そういう面も含まれるのならばAは決して下るまい。
イリヤの影に隠れてるけど、猫の地球儀のほうが俺は好き。

189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:58:52.79 ID:E1zmDvDX0
>>139の上位4人は別格だな
冲方丁、小野不由美、桜庭一樹は一般小説でも活躍してる猛者達だし
秋山瑞人もラノベ作家の中では圧倒的
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 10:59:57.79 ID:XQSwNYJc0
おい誰か>>179答えてくれwww
今尼でポチるかポチらないか本気で悩んでいるんだ。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:00:39.64 ID:noTCLIhQ0
>>190
買いたきゃ買えよ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:03:12.83 ID:XQSwNYJc0
>>191
いやそりゃ買いたいよ。
おもしろそうだし。


だがな・・・だがなだぞ? おもしろくない小説だったらどうすればいいんだ?
時間と労力を消費するだけジャマイカ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:04:07.04 ID:noTCLIhQ0
>>192
じゃあやめろ
無駄無駄
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:05:21.67 ID:WIj0p/S+0
そもそもラノベにムダも何もあんのかよ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:09:22.60 ID:khc2ZSuR0
>>150
小野不由美が大衆小説の中では中堅クラス
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:09:42.33 ID:xZFNa4Cj0
一般小説と無駄に比べたがっている奴らがいるが、単純比較する方が馬鹿馬鹿しい
確かに、同じ小説という形態をとってはいるが、土俵が全く違う
例えば、超一流と称される一般小説作家が、めちゃめちゃ砕けた感じのドタバタ系ラブコメラノベやギャグラノベを的確に書けるのか
逆に、ラブコメ作家が一般で活躍するSF作家を唸らせるほどのSF作品を書けるのか
間違いなく、両方ともノーに近いだろう
文章力なんて、自分が実際に執筆した作品でしか判断のしようがない
それを全くジャンルが異なるもので、比較しても無意味なだけだろ
そのジャンルや書き手に応じた文章力ってのがあるんだからな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:12:59.31 ID:xG85fQel0
本日のにわかID:xZFNa4Cj0
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:13:20.63 ID:noTCLIhQ0
一般小説と比べられたくなければラノベだけ書いてる作家のランキングにしろよ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:16:37.55 ID:tvZSDCDe0
ラノベに限っては文章力が高いからと言ってすぐれているわけでもないよな
何も考えずに気楽に読めるとか商品展開しやすいとか
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:24:20.27 ID:khc2ZSuR0
>>196
> 例えば、超一流と称される一般小説作家が、めちゃめちゃ砕けた感じのドタバタ系ラブコメラノベやギャグラノベを的確に書けるのか
そういうのは実力のなさを隠すための小手先芸だから
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:26:01.07 ID:gXF1l6ED0
                 >>196
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:32:19.87 ID:JKm1IXVN0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <一般小説と無駄に比べたがっている奴らがいるが、単純比較する方が馬鹿馬鹿しい
    /   ⌒(__人__)⌒ \    確かに、同じ小説という形態をとってはいるが、土俵が全く違う
    |      |r┬-|    |    例えば、超一流と称される一般小説作家が、めちゃめちゃ砕けた感じのドタバタ系ラブコメラノベやギャグラノベを的確に書けるのか
     \     `ー’´   /    逆に、ラブコメ作家が一般で活躍するSF作家を唸らせるほどのSF作品を書けるのか
    ノ            \    間違いなく、両方ともノーに近いだろう
  /´               ヽ   文章力なんて、自分が実際に執筆した作品でしか判断のしようがない
 |    l              \ それを全くジャンルが異なるもので、比較しても無意味なだけだろ
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.そのジャンルや書き手に応じた文章力ってのがあるんだからな
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:48:51.51 ID:PrO2vVlM0
俺禁書信者だけど
鎌地はIランクでいいと思う
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:52:05.46 ID:T6ZzXAnY0
【A】 冲方丁 小野不由美

【B】 秋山瑞人 桜庭一樹

――――――――――― ラノベ作家の壁 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【C】 乙一 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之 米澤穂信 桜坂洋

【D】 有川浩 うえお久光 田中ロミオ 犬村小六 秋田禎信 虚淵玄

【E】 日日日 あざの耕平 入間人間 沖田雅 櫂末高彰 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新 野村美月 橋本紡 支倉凍砂 成田良悟 杉井光

【F】 井上堅二 川上稔 竹宮ゆゆこ 御影瑛路 ヤマグチノボル 松智洋 滝本竜彦

【G】 五十嵐雄策 浅井ラボ 奈須きのこ 長谷敏司 水瀬葉月 高橋弥七郎 鏡貴也

――――――――――― 一般人の壁 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【H】 葵せきな 鎌池和馬 丈月城
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:54:01.25 ID:noTCLIhQ0
米澤穂信はラノベ作家じゃないってばああああああああ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 11:55:04.02 ID:YaN2ztMZ0
かまちは最新刊でも日本語が怪しかったからな
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:08:52.12 ID:khc2ZSuR0
谷川はDじゃね?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:13:39.65 ID:BQHE0gaJ0
ラノベ作家かどうかって話なら乙一と有川浩も微妙なとこじゃね?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:19:54.81 ID:gSyexs5R0
>>208
有川浩は自分でライトノベル作家って名乗ってたしいいんじゃね?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:24:30.33 ID:V/KQyQUM0
谷川たけー
うえおもその中だと見劣りする
弥七郎はHでいいよ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:29:32.15 ID:BQHE0gaJ0
これでどうよ


【A】 冲方丁 小野不由美

【A-】 秋山瑞人 桜庭一樹

【B】 乙一 米澤穂信

――――――――――― ラノベ作家の壁 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【C】 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之 桜坂洋

【D】 有川浩 うえお久光 田中ロミオ 犬村小六 秋田禎信 虚淵玄

【E】 日日日 あざの耕平 入間人間 沖田雅 櫂末高彰 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新 野村美月 橋本紡 支倉凍砂 成田良悟 杉井光

【F】 井上堅二 川上稔 竹宮ゆゆこ 御影瑛路 ヤマグチノボル 松智洋 滝本竜彦

【G】 五十嵐雄策 浅井ラボ 奈須きのこ 長谷敏司 水瀬葉月 高橋弥七郎 鏡貴也

――――――――――― 一般人の壁 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【H】 葵せきな 鎌池和馬 丈月城
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:33:09.42 ID:Jv9EkH7W0
わかる奴が少ないな
神坂一はどこら辺?
213観察者 ◆KANSAMz63M :2010/09/11(土) 12:35:01.29 ID:n8V2Gd6r0 BE:1730566139-2BP(1633)

賀東と谷川を読んでるので安心

屍鬼って面白いの?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:36:04.10 ID:RsGDI96e0
西尾も確信犯の使い方とか細かい所を調べていけば普通に間違っているから高いとは言えないが、
分かりやすさだけで言うならピカイチの気がする。
説明は長いが長い分理解出来る。バトルは説明が長いせいでネックになっているが、俺は嫌いじゃない。
キャラに合わせられる文章はもうちょっと評価されてもいいと思うんだ。戯言と化物語の文章って、似てるようで違うし。戯言の厨二病感が綺麗に抜き落ちてるイメージ。
多分会話のせいで文章力の評価が落ちているだけなんだろうけど。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:36:15.98 ID:V/KQyQUM0
西尾その中か・・・って思ったけどDの連中見て納得
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:39:00.54 ID:khc2ZSuR0
>>213
面白い
アニメとかネタバレ見ないで読むのお勧め
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:42:59.03 ID:BQHE0gaJ0
>>213
人によると思うが、俺は面白いと思うよ
ただ1巻がかなりだるい
面白くなるのは3巻からだからそこまで我慢できるなら読むといい

確か『このミステリーがすごい!』で4位になったんだっけ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:47:03.31 ID:R8sc9JA1O
秋山はすごいよ
あいつ病的だよ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 12:55:53.90 ID:LsGOTkGLP
秋山ってラノベ以外も書いてるの?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:03:26.40 ID:khc2ZSuR0
>>217
京極本読めるくらいの読書力はいるね
前半は根性で読むしかない
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:07:40.42 ID:CrPfMPHm0
西尾はあの文章で進化をしないあれまでの文章力でと思う
葵せきなは乗せるまでもないほど文章力無いと思う
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:08:01.45 ID:ylc4YMHz0
赤松中学はどんくらい?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:08:37.82 ID:Ha69fzYQ0
日日日って書き慣れない高校生が書きましたみたいな文章と構成マシになったの?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:18:28.71 ID:JP690LFm0
川上は連射王読むと普通だから、いつものは独特すぎて評価難しい
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:19:25.05 ID:gfPmXD470
吉岡平
榊涼介
茅田砂胡
ベニー松山
上橋菜穂子

あたりはどうよ
226観察者 ◆KANSAMz63M :2010/09/11(土) 13:47:21.67 ID:n8V2Gd6r0 BE:2563800285-2BP(1633)

なんでラノベって「○巻からが面白い」みたいな作品が多いの…
まあ読むけどさ…
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:50:59.00 ID:khc2ZSuR0
書いているうちに実力がついてきたから
ジャンプ漫画とかもそうだろ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 13:55:06.02 ID:NAk+pFBD0
我が家のお稲荷さまの作者は?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 14:07:42.18 ID:bo3VjKPv0
今だからスラスラ読めるものの、小野不由美の文章は
当時高校生だった俺にとって至極難解なものだったな。


文章力とは何を持って評価されるのか、基準があるなら素人の俺に教えてくれ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 14:17:55.41 ID:khc2ZSuR0
>>229
文章力の評価基準はなんか前のほうのレスにあった


究極の文章力はやっぱりイメージ喚起力の大きさだろうな
山崎豊子とか小説なのに映画見てるみたいな気分になる
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 14:19:21.17 ID:S9hM//J20
素で下手くそなのとあえてレベル落としてる人がいるから困る
賀東は某誌のインタビューで内容スカスカセリフだらけの文を書くのは普通より大変だって言ってる
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
せきなちゃんはネット小説時代がおもしろかった
どうしてこうなった