江川達也「DQとかFFとか努力だけでバカにもできるゲームはクソ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:56:48.07 ID:Qd3lyhSY0
>>163
お前は一生とぎれもなく齷齪と動き続けてるのかと
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:57:17.20 ID:5Lyq0TMG0
シミュレーションとかもさ、結局は製作者のバランス配分を読みきれるか?みたいなもんじゃん。
供給側と需要側の立ち位置は小説や映画と変わらないと思うんだよね。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:57:34.77 ID:O7x0xzaH0
誰がやっても同じように決められた道をなぞるだけの
RPGならゲームとしてどうなのかとは思う
何が言いたいって自由度という面でロマサガは他のRPGより優れてるから崇め奉れ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:57:40.86 ID:AijOruYp0
よくないところだけを取り上げて羅列する人って嫌われるよね
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:58:13.71 ID:EDbXkHOW0
RPGが努力すればだれでもできるって言うのは、格ゲで相手が動かなきゃ大パンボタンだけおしてれば相手のHP0に出来るってのと同じだよね
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:58:48.91 ID:4Z917DwW0
>>162
PS以降のFF(笑)
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:59:02.59 ID:xoG4QQ3s0
>>163 大学のテストも終わって、部屋も掃除して、部活も休みで家の前の掃除も終わって買い物も全部して、なおかつ外があついからね。
あと2chしてなければ説得力あった!
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:59:57.25 ID:5Lyq0TMG0
>>171
悪いが、自由度0でもゲームだと思うんだよね。
それを選ぶかどうかは各個人で判断すればいいだけの話で。
FFやDQは、もう銘がでかすぎて可哀想な状態になっちゃってるだけじゃない?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:03:50.25 ID:iiyWCi9F0
ギッチギチに縛られて相手の好きなように振り回されて
あんあん言って快感を得てるなんて相当ドM
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:03:53.43 ID:/LKrwHJH0
こいつって確かドラえもんは子どもを依存症にさせる
とか言っといて,自分は子どもの依存症につけ込んで
グッズとか売ってたんだよね?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:04:11.94 ID:FWCV1tkV0
物語を映像とほんの少しの自由度とともに追体験できるのがRPG
ゲーム性はショボかろうと面白ければ良い
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:08:02.49 ID:+PaCgikl0
エロゲのテキストを送るためにクリックしてるだけでも満足
ボタンを押せば何か反応があるってだけで面白いじゃん
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:09:41.92 ID:PTYXdCwt0
こいつはテレビにでる典型的な嫌われねらーみたいな脳味噌を持ってるからね〜

手塚治虫もドラえもんも批判してるし
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:10:48.75 ID:2J05g/8P0
江川先生の漫画を読んでスカトロに目覚めた
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:12:21.64 ID:cIglWClh0
江川にはぜひTRPGをプレイしてもらいたい
金子あたりと組めば傑作リプレイが生まれそう
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:13:01.36 ID:xTOw8fMh0
こいつが描いてアニメ化した漫画ってタルルートだけ?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:13:20.84 ID:5Lyq0TMG0
確か日露戦争物語って漫画がすごい手抜きだった気がする
186Fランク ◆1A7nTFrank :2010/08/08(日) 21:14:36.62 ID:Dopl4o0T0
あずにゃんぺろぺろ(^ω^)
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:15:07.72 ID:PTYXdCwt0
最初ガッシュはコイツの絵を意識して描いてるのかと思った
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:16:30.03 ID:cIglWClh0
ここにいるヤツらのほとんどがRPGの原型がドラクエとかFFみたいなものだと勘違いしてんだろうな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:17:04.87 ID:PTYXdCwt0
>>188江川さんちーすww
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:20:16.66 ID:TNekyt0W0
ゲーム飽きてやらない人間だけど、江川って人が頭おかしいってことだけはわかった
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:20:54.03 ID:PTYXdCwt0
ただの重症厨ニ病なだけだろ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:20:56.76 ID:3WF6b2yy0
>>188
TRPGか。しかし更にさかのぼれば起源は指輪物語とか神話とかの物語になる。
なんだかんだでシナリオ追跡型っていうのも、俺には悪くないと思えるんだけどな。
RPGという単語の意味からは外れちゃうけど。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:22:44.08 ID:A+VAl3br0
俺のやってるゲームの方が優れてるって言ってる奴はアホだろwwww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:23:36.54 ID:EDbXkHOW0
RPGの原点は演劇だろ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:24:06.77 ID:hopXsB210
こんなキチでも結婚してるのにお前らときたら
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:26:38.80 ID:RahzbeFL0
>ゲーマーとしての能力

ワロタww
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:28:07.52 ID:J+vtY2/W0
まともに意見書いてるのなんてせいぜい3〜4行で
後は突っ込みどころ満載だな
そのまともな意見さえ、そこら辺の小・中学生あたりがドヤ顔で言ってそうなレベルの内容
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:28:29.77 ID:Yf0e6/MT0
>>1
正論じゃん
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:28:46.66 ID:LNTcI0IB0
洋ゲーRPGって面白いの?
あんまり面白そうじゃないんだけど、アマゾンのレビューでは評判いいみたいだけどさ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:29:36.88 ID:w14g0g/U0
>>199
FC時代のぶっ壊れ難易度ゲーが好きならどうぞって昔聞いた
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:29:54.87 ID:NdCvW+4iP
レベル上げゲーになってる様な物はつまんねーってのは同意
バカ・考えんの面倒くさい奴への救済措置として、レベルは残しとくべきではあるが
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:32:17.78 ID:cIglWClh0
>>199
洋RPGってオブリとかか?
ああいうのは典型的なJRPGとは作りが違うからシナリオ重視のゲームがしたいなら合わないと思うぞ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:34:06.66 ID:RDMgPqTG0
JRPG()って自由度皆無のダンジョン周回作業レベル上げゲーしか無いよね
RPGに関しては洋ゲーの方が数倍マシ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:34:10.21 ID:aOB4qtRlP
ごもっともだけど何で4年も前のを今さら
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:37:14.55 ID:QMpFTdky0
>>25
マインドシーカー
206Fランク ◆1A7nTFrank :2010/08/08(日) 21:37:32.59 ID:Dopl4o0T0
ぺろぺろ(^ω^)が再評価されているお
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:37:33.00 ID:vYrD7hmo0
もんはん!
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:38:37.53 ID:RahzbeFL0
日本のRPGよりオブリビオンのシナリオのほうが好きだ。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:40:09.83 ID:t5hU/0Rd0
なんつーかやってるやつを馬鹿にする気はないけど
RPG面白いと思ったことねーなあ。
マリオカートとかの方が面白いよ。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:42:50.48 ID:3WF6b2yy0
そういや海外で日本の主流のRPGがバカにされることは多いのに、
日本で海外の主流のFPSがバカにされないのはなんでなんだ?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:43:58.55 ID:bkJ4/nYT0
>>210
興味ないから
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:06.45 ID:BEAaFyCP0 BE:960543528-DIA(439915) 株主優待

!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP178使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (450/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは4回目のダメージを受けた (465/1000)
213電子彗星 ◆Ankoku.EZY :2010/08/08(日) 21:44:06.50 ID:BEAaFyCP0 BE:2941661677-DIA(439915) 株主優待

!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP359使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (450/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは4回目のダメージを受けた (465/1000)
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:19.74 ID:3WF6b2yy0
>>211
やっぱりそうか。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:22.70 ID:t/antHBo0
そもそもドラクエはゲームスキル無い人でもクリアできるように生まれたゲームなんだが
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:40.48 ID:cIglWClh0
>>210
日本人は日本がゲームの先進国だと思ってるから
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:45:01.34 ID:wks0oF3C0
何故スレスト
218 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

!vip2:stop:
---
真の勇者のさすがの攻撃
MP265使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 930)
このスレは9回目のダメージを受けた (1080/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは10回目のダメージを受けた (1230/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは11回目のダメージを受けた (1250/1000)
このスレは・・・

停止しました。