江川達也「DQとかFFとか努力だけでバカにもできるゲームはクソ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゲームラボ2006年3月号にて漫画家の江川達也がこんな発言。
・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。
『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けてやっと勝てるっていうだけ。だから時間があればバカでも解ける。
しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームが
おもしろいとはまったく思わない。
・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか?
・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。
「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
ストーリーもつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
2006年3月号
●GL!トピックス!04 江川達也が語る「東京大学物語」とゲーム業界
http://www.sansaibooks.co.jp/GL/
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:48:14.31 ID:YpwIcwUh0
どうして、メディアに向かってそんなことを言うんだろうね この人は
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:48:30.23 ID:b9/zielP0
チッ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:49:25.71 ID:vWhHdfRi0
「世間でたくさん売れてるものを叩く違いのわかる俺カッケー」な一部のねらーと同レベル
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:49:35.36 ID:UtHA8nSu0
とりあえずゲーマーの発言とは言えないな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:49:39.19 ID:ymDp7yxl0
江川ってタルルート君で稼いだ金を勝手に親に全額新興宗教につぎ込まれてから人が変わったらしいな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:49:46.38 ID:jHO8BW6y0
格ゲーでもやってろ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:50:16.97 ID:YpwIcwUh0
>>6

そんなことされりゃあ、ひねくれるわ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:50:27.06 ID:QjO7nyLh0
こういうアホが一番害
娯楽だってのを分かってない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:51:02.55 ID:0vMgCUinO
この人ドラえもんも批判してたよな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:52:09.12 ID:595OBrHB0
江川っていい歳して厨ニ病だな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:52:11.69 ID:LMTXDpF30
江川は重度のモンハン愛好者
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:52:52.20 ID:vWhHdfRi0
どっちにしろタルルートや東大みたいなどこにでもある大量生産系漫画描いてる奴が言っていい言葉じゃないな
14Fランク ◆1A7nTFrank :2010/08/08(日) 19:53:01.14 ID:Dopl4o0T0
バカにもやれることをやるのがステータスなんだよな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:53:08.65 ID:lt+q3F5IP
これは江川に同意
16屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/08/08(日) 19:53:19.89 ID:m9MxqpZrP BE:1954050757-2BP(1235)

江川の反骨心は嫌いじゃないが人として好かんねw
否定すること自体は否定しない
それが自分の意見と違かろうが
自分の大好きなもん否定されようが
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:53:21.41 ID:B6nVaC4S0
>>6 そりゃ変わるわ・・・
タルるートで稼いだ金って、それまでの下積み生活からすりゃ桁違いだろうしなぁ。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:53:43.51 ID:C+ovXxqq0
おい誰かヒラコー呼んで来い
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:54:27.88 ID:FAs+JhPw0
こいつとアンノの見分けがつかない
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:55:16.99 ID:HgHxLYd80
>むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。

江川の「おもしろい漫画(笑)」が売れたことのほうが余程不思議なんだが
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:55:22.47 ID:R5g1mABz0
これは・・・







カッコいい!!!!!!!!!!!!!
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:55:38.32 ID:CTG5ZZLL0
信念のある反骨心なら立派なもんだが
こいつのはただ文句言いたいだけだ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:55:54.47 ID:C7QxSZWY0
RPGゲーは本読む感覚でやるもんなんじゃないの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:56:01.04 ID:jFC7m7lT0
子供に解り易くRPGをプレイしてもらう為にドラクエは生まれたんじゃないの?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:57:23.65 ID:UAIw+osW0
ところでRPGの対極にあるゲームって何?
格ゲーとかSTG?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:57:49.74 ID:0vMgCUinO
ただこのコメントの笑い所はドラクエ始めて3分でどこまでいけたのかって事なんだよね
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:57:53.62 ID:srLbsypc0
>やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。

頭悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:58:22.24 ID:rzdSPG0L0
ねらーでもそうだが一般的に多くの人が好きになってるものを否定するってことは
自分が他人とずれてるってことをアピールしてるってことなんだからキモいからしゃべるなよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:59:01.18 ID:J1TlJIyf0
3分とか名前決めてオープニング見るだけで終わるだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:59:08.98 ID:HbVNOL+s0
GODの絵を担当しといて何を
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:59:24.53 ID:/K+ajcf00
こいつって学歴のないヤマカンみたいなもの?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:59:30.10 ID:p6Tkmu+rO
江川達也「ドラクエとかFFとか努力だけでバカでもできるゲームはクソ。頭悪い暇人しかやんねーよw」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281264968/
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:59:50.09 ID:wQWDZZul0
人の好みなど多種多様なわけで
評価も同様なわけで
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:59:55.33 ID:izcLlm6z0
小林よしのりは逆に、決まりきったことしかできないからクソって言ってたな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:59:58.88 ID:6geB+F+F0
やって3分でストーリーの良し悪しを判断できるのか
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:00:04.67 ID:nJvalO2w0
RPGゲー…とな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:00:10.91 ID:KsO0Xr3g0
誰でも頑張ればクリア出来るってのは悪い事じゃないな
とりあえず縛りプレイでもすれば良いんじゃね?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:00:23.89 ID:RNU3r3FlO
何いってんだか…
どっからつっこんでいいのかわからん程的外れな事行ってやがる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:00:38.85 ID:Skr0+7zxQ
日露ブチったカスが意気がるな。死ねや
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:00:57.98 ID:CnR+vTKd0
開発者と消費者はそりゃ差があるさ

江川は鬼才だとおもうけど
DQ作ったひとも凄いじゃん

江川漫画にはエロに群がったひとのほうが多いとおもうけど
そういう情念みたいなのは歓迎なのかね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:01:17.36 ID:z0dsyuSGP
冨樫批判か
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:01:19.35 ID:qdzZT/7r0
最近のDQ9やらFF13に向けて言ったんだったらわからなくもなかった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:01:25.94 ID:mc4c3HuL0
正論だろwww

ゲーム系の板覗いてみろよ
ほとんどのゲーマーが最近のクソゲーに辟易して
洋ゲーばっかやってるよ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:01:32.77 ID:apLANo2j0
ゲハっぽいんでスレ潰します
 ↓ Go!
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:01:54.90 ID:3iH5tSuW0
ちょっとわかる気がするな
確かに上達とかする必要ないからなー
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:02:19.00 ID:Zs8BLFyuP
エロに走るマンガは糞
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:02:53.59 ID:/j5lUvrT0
江川は糞だが、この発言は正論
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:03:30.78 ID:LBtbDqiw0
このスレなんでFFDQ板に立てなかった
あっちで立てたら即効反応しそうだが
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:03:37.15 ID:+PaCgikl0
ドラクエにはサイコロがない
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:03:45.64 ID:QjO7nyLh0
理解しない俺カッコいいとか最高に頭悪い思考停止なのにそんなんで酔える頭がおめでたい
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:03:59.56 ID:5nHNg5Pt0
売れてるものを認めた上で何かコメントするのならわかるんだがな・・。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:04:01.46 ID:vWhHdfRi0
>>43
はいはいかっけーかっけー
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:04:08.99 ID:zDejijHq0
だったら面白い漫画でも描いてろ
あ、描けないか^^;
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:04:33.82 ID:syKZD/RR0
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:04:49.90 ID:XrLDhUGf0
昔のRPGやドラクエならわかるが
今のFFとかは努力とかじゃないだろ
システム理解できたら楽しいと思うけどな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:05:10.74 ID:KsO0Xr3g0
>>49
すごろく場
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:05:21.66 ID:uSlwBLRA0
このメガネクソデブすげー嫌いだけど
言いたい事には同意せざるを得ない
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:05:40.35 ID:sg4co+5F0
よくわからんが、縛りプレイ楽しいです
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:05:44.87 ID:0vMgCUinO
>>49
ドラクエVやろうぜ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:06:14.35 ID:SNuwnIc50
なぜ>>2-10がν即に帰れといわなかったのか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:06:16.50 ID:ZlK80acN0
正論じゃねーか
RPGやってるやつは基本バカ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:06:31.53 ID:NjFjM2lzP
仮面ライダーの糞漫画書いてた奴だっけ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:06:56.82 ID:izcLlm6z0
>>45
FPSとかアクションと違って、FFDQは体験型アトラクションみたいなもんだからなぁ
楽しみ方がわかってないとしか言いようがない
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:06:59.81 ID:rgSvOJxL0
バカでもできるってのは売れるゲームとしては重要事項だと思う。

一部の人間しか受けないゲーム作っても金にならんわな。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:07:00.32 ID:w14g0g/U0
アクションにもシューティングにもシミュレーションにも昔から攻略本があった件について
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:07:01.16 ID:X6RMBUYA0
仕事投げる事からも察するに面倒臭がりなんじゃね?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:07:21.51 ID:8uEZXfS60
ゲームにも友情、努力、勝利を求めて何が悪いのかってことだな

64時代の友情を育むゲームや
JRPGの努力すりゃどうにでもなる物や
数あるゲームでいくらでもある勝利は
健全な青少年育成の為に非常に役立っているしな

希薄な友情のネトゲやゲーム内努力の余地なしなプレイヤースキル大前提とかは
教育上よくないからそういう方向にいっちゃうと逆の批判が更に増える
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:07:35.49 ID:h80DjjMs0
おまえの漫画のほうがつまらんけどな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:07:42.91 ID:rryyDEuQ0
誰だよ
代表作とかあんの?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:07:55.43 ID:apa0JUFtP
わざと煽るように書いてるだけだよ
普通の事書いても読み物としての価値無いじゃん
自分のキャラをよく理解し
うまく世論をコントロールしてるこの人はやっぱ賢いって思うよー
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:08:28.30 ID:w14g0g/U0
>>69
タルルート
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:08:31.78 ID:gcgjtLkO0
何年同じネタで立ててんだよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:08:39.47 ID:KB0+HDB+0
クソだからなんなのだ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:09:03.63 ID:zDejijHq0
自演が多いなぁ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:09:04.85 ID:UtHA8nSu0
世論をコントロールwwwwwwwwwどこの大統領wwwwwwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:09:16.44 ID:6geB+F+F0
>>48
当時、立てられてたというか俺が立てたし
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:09:20.03 ID:C69sRXUI0
FPSゲーマーの俺は江川を全面的に擁護
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:09:47.59 ID:3W+FSvTn0
>>69
タルルート
つか>>1で東京大学物語って出てるけどな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:09:53.04 ID:QjO7nyLh0
FPSこそ馬鹿にでもできるゲームだろ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:10:11.96 ID:XuLu19K70
漫画なんて何の努力もしないアホでも読めるから糞だよなw
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:11:10.97 ID:BbkC7M8X0
>>70
お前江川だろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:11:12.18 ID:NIFqNXKv0
なんで馬鹿とか頭の良し悪しの話になってるんだ
「下手でもできる」ならわかるが
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:11:25.93 ID:POk6FEk80
まあ確かにドラクエの過大評価は酷いけどな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:11:41.77 ID:PK5NodHN0
バカにもやれるって点が良いからこんなに売れてるんだろ

別に楽しませるものでも無くて売れればいいんだよ
85タカ ◆TAKA...Jfc :2010/08/08(日) 20:12:40.26 ID:0yy2K36Ii
>>48
今、試しに立ててみた

江川達也「DQとかFFとかのゲームはクソ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1281265768/
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:13:07.12 ID:bksy39W60
>「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。

この辺はすごく分かる
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:13:38.84 ID:xlvkp8ZF0
面白さよりも売るために漫画描いてたようなやつが何を
いや、プレイヤー批判か
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:13:40.98 ID:p6Tkmu+rO
江川達也「ドラクエとかFFとか努力だけでバカでもできるゲームはクソ。頭悪い暇人しかやんねーよw」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281264968/  
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:13:57.86 ID:+3QbhgH20
まぁRPG好きな俺からしたらむかつくけど、言ってる事は分かる。
結局、作業という名のキャラクター強化すれば、大抵のRPGクリアできちゃうしな。

ただ、大半の人が娯楽として楽しみたいだけだから、現実みたいに報われない事を含む努力や、全力で頭使ってセンス
輝かしてまでやりたいって人なんかかなり少数派だから、それでいいんじゃないだろうか。

仮想の世界に全力そそげるように作られたゲームなんか、それこそ現実頑張ってない暇人しかやらんよ。

それに、ゲームは暇があって頭も未熟な子供と、息抜きでやる大人が大半なんだから商業的にしょうがない。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:14:09.82 ID:ctxyvnc70
あってるじゃん
何で顔赤くしてるの?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:14:20.36 ID:/j5lUvrT0
RPGオタが発狂してますな
ああしろこうしろと言われないと何もできない指示待ち人間が日本人の特徴だから仕方ないわな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:14:34.89 ID:UtHA8nSu0
需要があるから売れる
楽しめるから売れるんだよ馬鹿か
日頃から不必要なゴミを買ってる情弱は黙っとけよカス
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:14:49.30 ID:ha4oIKHz0
つうかこれに当てはまんねーゲームとか魔界村とかたけしとかそのあたりだろ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:16:21.20 ID:POk6FEk80
できるだけ低いレベルで突破するという楽しみ方もあるだろう
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:16:32.50 ID:iiyWCi9F0
最近はDQもFFもやってないけど
本当に苦痛をともなう努力でしかどうにもならないのはメガテンだという事実を!
江川に伝えなければ!
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:17:08.35 ID:oNPpORwM0
俺が初めて友達の家でDQをプレイした時
「調べる」→「しかし何も見つからなかった!」で大爆笑
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:17:26.03 ID:epx5SrnNO
アランドラとかアーマード・コアとかにも否定的なのかな
ギリジャンとかエネルギー管理とかで努力や練習が必要なゲームだけど
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:17:43.06 ID:SfWSjC5Y0
FFDQ否定とか情弱すぎるわ
売上見たらあれが日本で一番面白いゲームって事は誰でもわかんのにな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:17:48.93 ID:/K+ajcf00
根拠にしてることは納得できるんだけどだけど、
なぜそこからこのゲームはクソだのやってる人間はバカだのって結論に至るのかわからない
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:18:04.56 ID:5Gm9mGzb0
江川別に嫌いじゃないけど3分やって決断下されてもねぇ。。。
RPGのレベリングで強くなってストーリーを進めていくって言うシステムは
作業的になるし嫌いな人もいるのはなんとなくわかる。

だが、昔のDQなんかは創造させてくれる楽しみがあったなぁ
小説を読むがごとく世界観が広がっていく感じ

今のグラばかり綺麗なゲームよりずっと良かったと思う(遠い目
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:18:24.93 ID:w14g0g/U0
>>98
それを言うと世界で一番面白いゲームがマリオになるぞ、いいのか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:18:50.84 ID:jNzl20rI0
>>101
あながち間違いでも無いが
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:19:09.80 ID:POk6FEk80
>>98
面白さと売上が比例するとでも思ってんの
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:19:11.54 ID:NsRqvCZQ0
上達を楽しむのが目的じゃないだろ
自由にキャラを動かして世界観を楽しむのがRPG
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:19:29.53 ID:uxNawiic0
>>98
売り上げが質の比例なら日本ではミツバチやジャニが良質な音楽とアーティストになるな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:19:45.59 ID:ihmlp5Xf0
ドラクエとかFFってマンガとかと変わらないよね読んでるだけ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:20:15.78 ID:6geB+F+F0
DQもFFも一番売れたのが一番不評だからねぇ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:20:32.51 ID:/j5lUvrT0
いくら売れようがくだらんものはくだらんわな
DQだのFFだのマリオだの、まあ所詮は和ゲーだわな
体重計に乗っかって何が面白いんだか
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:21:21.90 ID:9NUO1Ocf0
RPGってゲームっというより漫画や小説に近いものですから
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:21:28.50 ID:f0tKyN6dO
バカは話聞かないし次どこ行くかわからんだろ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:21:54.37 ID:4Z917DwW0
あってるとかあってないとかの問題じゃない
お前が言うなって話
事実江川の漫画はつまらないものばかり
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:22:34.33 ID:UdFEnoP40
>>1
>目的がわからないんですよ。
ゆとりかwww
こいつにFallOut3とかやらしたら発狂するんじゃねぇの?wwwwwwwww
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:22:42.77 ID:ha4oIKHz0
努力だけじゃクリアできないゲームってなんだ?
人生?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:22:54.91 ID:6geB+F+F0
>>108
洋物ゲーってこんなイメージあるんだが、さすがに古い偏見かな?
            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard < superhard < mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>

115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:23:51.92 ID:GYS5mogx0
クイズアカデミー万歳ってこと?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:23:53.28 ID:UdFEnoP40
>>108とか>>114って江川達也と似たもの同士だなw
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:24:10.63 ID:SfWSjC5Y0
>>103
一般的な支持率だからな、当然だろう
マイナーなゲームが面白いっていうなら面白いんだろう
お前の中ではな・・
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:24:13.93 ID:w14g0g/U0
とりあえず努力すらしなくてもゲームクリアできるかまいたちの夜を置いておきますね
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:24:15.83 ID:8nJe/oB+P
黙ってやってんだからとっとこ>>54の続きあげろよ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:25:13.81 ID:nq/n3nEq0
すげえ理解できるわこれ
こいつは大嫌いだけど
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:25:26.18 ID:5XUh7pWD0
メガテンのがおもろい
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:25:31.43 ID:3WF6b2yy0
江川はわかってないな。
努力しないと倒せないようなものを、
ちょっと戦略を組み立てて努力せずに倒すのがいいんじゃないか。
以前からRPGでも、こういう抜け穴用意してくれてるゲームが多いから意外と楽しめる。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:26:04.64 ID:Vp+wjcWZ0
こいつにFPSをやらせたら何ていうかみたいもんだ
124Fランク ◆1A7nTFrank :2010/08/08(日) 20:27:13.95 ID:Dopl4o0T0
PCエンジンのソフトって鬼ゲーばっかりだよな

正直流行らなかった原因の一つはこれだとおもふ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:27:56.99 ID:Yd5JSHF30
倒せない設定のボスを無理くり倒してデバックもしてないから
いきなりラスボス前に突入したりゲームオーバー喰らったり、経験値大量獲得したのに
一切変化なかったりで「おおぅ……」な感覚を楽しめることもなくなったしなぁ最近のRPG。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:28:13.38 ID:UdFEnoP40
>>122
いやね。江川って、他人が楽しんでるところにわざわざやってきて「それつまんねー!俺の方が面白いの知ってるから俺すごいよ!褒め称えろや馬鹿ども!」
って思考だからちょっと違う。ぶっちゃこの世にある全てのもんって、どんなもんでも悪し様に言えるから・・・
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:28:27.13 ID:pzVkcVZP0
DQやFFってのは頭を鍛えるためにやっているんじゃないくて
単にその世界観が好きだからってのがあるんじゃないの
そうじゃなけりゃ、ああいう作業ゲーはできない
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:29:54.18 ID:9NUO1Ocf0
究極的にはボタン押してるだけで話が進むゲームが最高なんですよ
ついでに言えばストーリーなんてどうでもよくて
かわいい女の子がエッチな格好してればそれでいいんですよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:30:02.72 ID:IlP2ZRnf0
なんでこんな古い記事をもってきたの
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:31:43.71 ID:w14g0g/U0
>>128
スクールデイズ置いておきますね
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:31:58.81 ID:ilJoKYIN0
俺も似たような考えだから
分からんでもないな、江川は嫌いだが

最近はアクションゲームしかやらない
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:32:41.43 ID:GAASprPp0
お前らなんで4年以上前の発言に熱くなれるの?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:33:16.10 ID:KthimpNZQ
俺もRPGはやらねぇけどこんな事考えてたらゲームできねぇよ

そもそもこれ一人前の大人が言うことじゃないだろ
「ゲームする暇有ったら俺の漫画読め」ってか(笑)?
ほんまもんの気違いだろ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:33:46.82 ID:w/0kNj/r0
このネタ久々に見た
江川はただの人気あるもの批判したいだけのガキだろ
藤子F不二雄とか手塚治虫とかめっちゃ叩いてなかったか
135Fランク ◆1A7nTFrank :2010/08/08(日) 20:34:09.17 ID:Dopl4o0T0
>>132
江川先生の批判はそれだけ的を得ているということ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:35:08.05 ID:E22aqdod0
江川「俺の場合、理系の脳と文系の脳、それに芸術系の脳を3つ持っているんだよ。
    いないんだよね、そんな奴」(笑
山田「ダ・ヴィンチがいるじゃないですか?」
江川「ダ・ヴィンチは数学はそれほどでもない。数学は突出していない。文章もそれほど
    上手くないと思うね」

山田「僕も江川さんも学校嫌いだった」
江川「そう。僕らは学校嫌い。君は頭が悪かったので学校嫌い。江川先生は頭が良すぎて学校嫌い」(笑
山田「酷い(笑)でも根底で僕らは似通っている所があると思う」
江川「そう。君は考えても頭が悪いから考えられなくなって学校嫌いになり、
    僕は考えすぎて人よりも底が深い考えに言ってしまって一人になって学校嫌いになった。」

江川「本当に勉強が好きで、本当に頭がいい生徒を相手にしてエリート教育がやりたかった。
    でも学年に一人か二人しかそんな奴がいなかった」

江川「みんな家畜教育が大好きなんだよ。自分でものを考えたくない人間ばかり。
    だから家畜教育をやれば歓迎される。僕は家畜教育をやればできるし、
    やれる自信もあった。でもそれは生きがいにはできない」

江川「現代は漫画やメディアみたいな人を堕落させるものばかりが突出してしまって
    築く行為がなされていない壊れている状況になってしまった」
山田「壊れてしまった教育は今後どうすべきですか?」
江川「漫画もできて、メディアも把握していて、何でも分かっている優秀な人間が教育をする」
山田「それって江川さんだけじゃないですか?」
江川「そう(笑)俺一人しかいない」(笑)

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:35:32.92 ID:9NUO1Ocf0
>>133
「ゲームばっかやってないでグルグル読みなさい(by ゲームばっかやってる衛藤ヒロユキ)」
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:37:52.76 ID:Ny01ZmJm0
せめて>>54の詳細だけでもはやく
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:38:01.39 ID:XrLDhUGf0
>>136
売れたら何言ってもいいと思う。
支持されるかされないかは別として
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:39:31.08 ID:gKZq579f0
エロ本を描いてた人のスレはここか?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:39:40.95 ID:4Z917DwW0
>>136
芸術の才能はないよなw
身体の描き方とかめちゃくちゃで不自然だもん
変な方向に曲がってるし
自惚れ過ぎだろこいつ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:41:03.74 ID:E7nIw+B8P
>>136
これマジで言ってるとしたら相当コミュ障だろ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:41:42.02 ID:xoG4QQ3s0
売れてないだろ、江川。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:42:06.40 ID:gY7suee60
>>98
売れてる物がいい物なら世界一うまいラーメンはカップラーメンになっちゃうよってヒロトが言ってた
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:42:19.41 ID:gcgjtLkO0
とにかく江川はタモリ倶楽部に出てくんな。目障りだから
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:42:21.62 ID:Qd3lyhSY0
というか江川達也って初めて聞いた
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:42:57.10 ID:gKZq579f0
まじかるタルルートと東京大学物語しか売れてない人のスレはここか?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:44:33.49 ID:gY7suee60
>>136
ビョーキだろこいつwwwwwwww
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:45:41.69 ID:ha4oIKHz0
BE FREE!(モーニング、全12巻)
まじかる☆タルるートくん(週刊少年ジャンプ、全21巻)
まじかる☆たるるくん(Vジャンプ、読み切り4コマ作品)
GOLDEN BOY(スーパージャンプ、全10巻)
東京大学物語(ビッグコミックスピリッツ、全34巻)
タケちゃんとパパ(全3巻)
HAPPY BOY(月刊少年ガンガン、全3巻)
魔動天使うんポコ(月刊コロコロコミック、全4巻)
DEADMAN(MANGAオールマン、全6巻)
ラストマン(週刊ヤングマガジン、全12巻)
THE LASTMAN PREMIUM
文化祭ウラ実行委員会(コミックGOTTA、全2巻)
日露戦争物語(ビッグコミックスピリッツ、全22巻)
源氏物語(MANGAオールマン→ウルトラジャンプ、全7巻)
ONE ZERO NINE(週刊ヤングジャンプ、全4巻)
けっこう仮面R
家畜人ヤプー(コミックバーズ、全9巻)
八月の鯉・コーリュー(短編集)
江川式勉強法
仮面ライダー THE FIRST(特撮エース、未単行本化)
BOCCHAN 坊っちゃん(コミック・ガンボ、連載誌休刊により打ち切り、全2巻)
家庭教師神宮山美佳(週刊現代、全3巻)
戦国八犬伝(ケータイ★まんが王国連載中)
真幸くあらば
戦争と平和〜石原莞爾と宮沢賢治〜(コミック大河、連載中)

さーてみんなはどのくらい知ってるかな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:46:08.67 ID:9NUO1Ocf0
>>144
食い物の場合にはうまさ以外に手軽さとか安さとか供給量とかの要因があるわけで

ゲームの場合だいたい食い物に比べれば
アクセスするのにかかる手間とコストはどのゲームも差がないわけで
面白さと売り上げの相関は
食い物における売り上げとうまさの関係に比べたら
かなり強くあるんじゃないのかと
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:46:11.05 ID:EttPCTiDP
この人よくTVに出てるよね
TVによく出る漫画家って蛭子くらいと思ってたが
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:47:07.07 ID:naIegZle0
伊集院のラジオに出てたが、面白い人だったよ
文字にすると嫌味になるのかもしれん
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:48:38.80 ID:G5UBIMq10
作品はほとんど知らんが努力で何とかなるのはどのゲームも同じだろ
STGとか特に、ただどこまで努力出来るかによるが
154村石太マン:2010/08/08(日) 20:48:43.71 ID:pzPLPxA20
あのーギャグ漫画家 ベスト10は どうなりましたか?
やはり 作者と作品名 作品名が 必要だと思います。
ウメズ先生は まことちゃんと 恐怖漫画
ほかの作家の方でも 恐怖漫画あるような記憶
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:49:35.88 ID:9NUO1Ocf0
>>153
努力した分プレイヤーがうまくなるのか
努力した分キャラクターが強くなるのかの違いは大きい
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:50:12.65 ID:O7x0xzaH0
ドラクエFFが長期シリーズ化しすぎてマンネリだとは思うが
最初から糞なら長期シリーズ化もしてないわけで

あと江川は自分を天才だと思ってるだけなら一向に構わないが
他者を見下して理解されないのは周りが馬鹿なせいとか独りよがりなだけ
馬鹿にも伝わる凄さを持ってるのが本当の天才だろ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:50:21.47 ID:Uc1/iKV60
江川先生の言ってることよくわかるわ
格ゲーだっけ?タイミングよくボタンを順番にクリックするだけのサルでもできそうなやつ
ああいうのをバナナ咥えながらプレイしてるから人間アホになる
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:51:16.71 ID:N/Y2wmHG0
RPGが糞なのは同意

RPGとか最後までやってられるやつは低脳
まともな頭してたら途中で飽きる、っていうか時間がもったいないと感じるだろ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:51:24.93 ID:Yd5JSHF30
>>157
逆に人間が優秀になれるゲームって、それゲームである必要あるんだろうか……。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:51:34.87 ID:5Lyq0TMG0
シナリオが決まっていたとしてもそれは小説をバカにしたことにならないか?これ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:52:21.04 ID:xoG4QQ3s0
>>158 時間がもったいない じゃなくて、 やることが無いときにするのがRPGだとおもうんだが
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:54:12.97 ID:naIegZle0
自分で考えることなく進むRPGは糞だと思う
PS以降のFFとか
7は見た目のすごさだけで満足できてたが
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:54:37.73 ID:N/Y2wmHG0
>>161
「やることが無いとき」その発想が低脳なんだよ。
やりたいことややらないといけないこといくらでもあるだろ。普通。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:55:00.41 ID:QXb2kq8S0
>>158
お前小説とか映画とか見れないだろ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:55:37.52 ID:9NUO1Ocf0
>>163
お前が2ちゃんなんてやってなければ少しは説得力あったかもしれないのになあ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:56:17.08 ID:5r2PfKcRP
手間のかかる小説みたいなもんだもんな
いいからシナリオだけ読ませろと思うゲームもある
RPGは多分作るのが一番楽しいんじゃないだろうか
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:56:34.32 ID:EttPCTiDP
テトリス以外のゲームは糞とか言ってたやつ昔いたよな
マミーだっけ?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:56:43.55 ID:UtHA8nSu0
>>163
お前ゲームしないのな
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:56:48.07 ID:Qd3lyhSY0
>>163
お前は一生とぎれもなく齷齪と動き続けてるのかと
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:57:17.20 ID:5Lyq0TMG0
シミュレーションとかもさ、結局は製作者のバランス配分を読みきれるか?みたいなもんじゃん。
供給側と需要側の立ち位置は小説や映画と変わらないと思うんだよね。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:57:34.77 ID:O7x0xzaH0
誰がやっても同じように決められた道をなぞるだけの
RPGならゲームとしてどうなのかとは思う
何が言いたいって自由度という面でロマサガは他のRPGより優れてるから崇め奉れ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:57:40.86 ID:AijOruYp0
よくないところだけを取り上げて羅列する人って嫌われるよね
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:58:13.71 ID:EDbXkHOW0
RPGが努力すればだれでもできるって言うのは、格ゲで相手が動かなきゃ大パンボタンだけおしてれば相手のHP0に出来るってのと同じだよね
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:58:48.91 ID:4Z917DwW0
>>162
PS以降のFF(笑)
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:59:02.59 ID:xoG4QQ3s0
>>163 大学のテストも終わって、部屋も掃除して、部活も休みで家の前の掃除も終わって買い物も全部して、なおかつ外があついからね。
あと2chしてなければ説得力あった!
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:59:57.25 ID:5Lyq0TMG0
>>171
悪いが、自由度0でもゲームだと思うんだよね。
それを選ぶかどうかは各個人で判断すればいいだけの話で。
FFやDQは、もう銘がでかすぎて可哀想な状態になっちゃってるだけじゃない?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:03:50.25 ID:iiyWCi9F0
ギッチギチに縛られて相手の好きなように振り回されて
あんあん言って快感を得てるなんて相当ドM
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:03:53.43 ID:/LKrwHJH0
こいつって確かドラえもんは子どもを依存症にさせる
とか言っといて,自分は子どもの依存症につけ込んで
グッズとか売ってたんだよね?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:04:11.94 ID:FWCV1tkV0
物語を映像とほんの少しの自由度とともに追体験できるのがRPG
ゲーム性はショボかろうと面白ければ良い
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:08:02.49 ID:+PaCgikl0
エロゲのテキストを送るためにクリックしてるだけでも満足
ボタンを押せば何か反応があるってだけで面白いじゃん
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:09:41.92 ID:PTYXdCwt0
こいつはテレビにでる典型的な嫌われねらーみたいな脳味噌を持ってるからね〜

手塚治虫もドラえもんも批判してるし
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:10:48.75 ID:2J05g/8P0
江川先生の漫画を読んでスカトロに目覚めた
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:12:21.64 ID:cIglWClh0
江川にはぜひTRPGをプレイしてもらいたい
金子あたりと組めば傑作リプレイが生まれそう
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:13:01.36 ID:xTOw8fMh0
こいつが描いてアニメ化した漫画ってタルルートだけ?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:13:20.84 ID:5Lyq0TMG0
確か日露戦争物語って漫画がすごい手抜きだった気がする
186Fランク ◆1A7nTFrank :2010/08/08(日) 21:14:36.62 ID:Dopl4o0T0
あずにゃんぺろぺろ(^ω^)
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:15:07.72 ID:PTYXdCwt0
最初ガッシュはコイツの絵を意識して描いてるのかと思った
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:16:30.03 ID:cIglWClh0
ここにいるヤツらのほとんどがRPGの原型がドラクエとかFFみたいなものだと勘違いしてんだろうな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:17:04.87 ID:PTYXdCwt0
>>188江川さんちーすww
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:20:16.66 ID:TNekyt0W0
ゲーム飽きてやらない人間だけど、江川って人が頭おかしいってことだけはわかった
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:20:54.03 ID:PTYXdCwt0
ただの重症厨ニ病なだけだろ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:20:56.76 ID:3WF6b2yy0
>>188
TRPGか。しかし更にさかのぼれば起源は指輪物語とか神話とかの物語になる。
なんだかんだでシナリオ追跡型っていうのも、俺には悪くないと思えるんだけどな。
RPGという単語の意味からは外れちゃうけど。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:22:44.08 ID:A+VAl3br0
俺のやってるゲームの方が優れてるって言ってる奴はアホだろwwww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:23:36.54 ID:EDbXkHOW0
RPGの原点は演劇だろ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:24:06.77 ID:hopXsB210
こんなキチでも結婚してるのにお前らときたら
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:26:38.80 ID:RahzbeFL0
>ゲーマーとしての能力

ワロタww
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:28:07.52 ID:J+vtY2/W0
まともに意見書いてるのなんてせいぜい3〜4行で
後は突っ込みどころ満載だな
そのまともな意見さえ、そこら辺の小・中学生あたりがドヤ顔で言ってそうなレベルの内容
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:28:29.77 ID:Yf0e6/MT0
>>1
正論じゃん
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:28:46.66 ID:LNTcI0IB0
洋ゲーRPGって面白いの?
あんまり面白そうじゃないんだけど、アマゾンのレビューでは評判いいみたいだけどさ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:29:36.88 ID:w14g0g/U0
>>199
FC時代のぶっ壊れ難易度ゲーが好きならどうぞって昔聞いた
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:29:54.87 ID:NdCvW+4iP
レベル上げゲーになってる様な物はつまんねーってのは同意
バカ・考えんの面倒くさい奴への救済措置として、レベルは残しとくべきではあるが
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:32:17.78 ID:cIglWClh0
>>199
洋RPGってオブリとかか?
ああいうのは典型的なJRPGとは作りが違うからシナリオ重視のゲームがしたいなら合わないと思うぞ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:34:06.66 ID:RDMgPqTG0
JRPG()って自由度皆無のダンジョン周回作業レベル上げゲーしか無いよね
RPGに関しては洋ゲーの方が数倍マシ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:34:10.21 ID:aOB4qtRlP
ごもっともだけど何で4年も前のを今さら
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:37:14.55 ID:QMpFTdky0
>>25
マインドシーカー
206Fランク ◆1A7nTFrank :2010/08/08(日) 21:37:32.59 ID:Dopl4o0T0
ぺろぺろ(^ω^)が再評価されているお
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:37:33.00 ID:vYrD7hmo0
もんはん!
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:38:37.53 ID:RahzbeFL0
日本のRPGよりオブリビオンのシナリオのほうが好きだ。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:40:09.83 ID:t5hU/0Rd0
なんつーかやってるやつを馬鹿にする気はないけど
RPG面白いと思ったことねーなあ。
マリオカートとかの方が面白いよ。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:42:50.48 ID:3WF6b2yy0
そういや海外で日本の主流のRPGがバカにされることは多いのに、
日本で海外の主流のFPSがバカにされないのはなんでなんだ?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:43:58.55 ID:bkJ4/nYT0
>>210
興味ないから
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:06.45 ID:BEAaFyCP0 BE:960543528-DIA(439915) 株主優待

!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP178使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (450/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは4回目のダメージを受けた (465/1000)
213電子彗星 ◆Ankoku.EZY :2010/08/08(日) 21:44:06.50 ID:BEAaFyCP0 BE:2941661677-DIA(439915) 株主優待

!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP359使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (450/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは4回目のダメージを受けた (465/1000)
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:19.74 ID:3WF6b2yy0
>>211
やっぱりそうか。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:22.70 ID:t/antHBo0
そもそもドラクエはゲームスキル無い人でもクリアできるように生まれたゲームなんだが
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:44:40.48 ID:cIglWClh0
>>210
日本人は日本がゲームの先進国だと思ってるから
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:45:01.34 ID:wks0oF3C0
何故スレスト
218 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

!vip2:stop:
---
真の勇者のさすがの攻撃
MP265使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 930)
このスレは9回目のダメージを受けた (1080/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは10回目のダメージを受けた (1230/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは11回目のダメージを受けた (1250/1000)
このスレは・・・

停止しました。