雨上がり、虹を見上げる車スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
洗車したのに…orz
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 18:58:57.60 ID:xWzA01qFO
誰もおらんがや…
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:14:28.51 ID:xWzA01qFO
洗車するたび新たな傷を発見します
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:27:59.97 ID:sZHFr5eQ0
リミッター掛かるまでアクセル踏んでみたい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:37:19.27 ID:rAXPbaYI0
洗車するたびに傷が見つかるから、コンパウンドが減って困る
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:07:51.60 ID:JLWi0wGP0
>>3
でも洗わないと汚いし…
ほっとくと錆びるし…
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:19:42.39 ID:rL6HlA9E0
むしろ洗車によって傷が・・・・orz

短いスパンでピュアキーパーコーティングしてるから
なかなかコンパウンド使えないwwwwww

あとコンパウンドは時間と手間がかかりそうで手を出しにくいお・・・
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:26:08.91 ID:JLWi0wGP0
もうワックスすら傷つけそうでやだ
コーティングも
もちろん水垢取りもコンパウンドも

水で洗って、クロスをペタペタと押し付けるように水を吸収させ
PC用エアダスターで水気を吹き飛ばす
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:37:51.15 ID:eJiv2ZYxO
業者コーティングすれば?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:40:50.01 ID:QtNyB/iNO
傷が嫌なら二年ごとにオールペンすればいい。
元がそんなに痛んでなきゃ、それに上塗りすれば十万もかからないだろ。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 21:10:47.12 ID:xWzA01qFO
理想はガレージ保管で晴れの夜中のみ走れば…
なんか違うな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 21:30:30.29 ID:xWzA01qFO
久しぶりにフューエルリッド開けっ放しで走ってる車見た
まるで戦闘機のエアブレーキのように見えた
…流石にキャップは閉めてるよな?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:03:20.58 ID:xWzA01qFO
そういう人に限って燃費燃費言ってるんだよなぁ
タイヤはペッチャンコだったりするし
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:04:06.11 ID:JLWi0wGP0
燃費のためなら死んでもいい人達ですか
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:06:45.06 ID:Qpbs874CQ
>>10
上塗りはヤバイんだぜ
ドアを開けるとフェンダーと干渉してバリっと剥がれたりする
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:07:41.72 ID:D+yMaU4U0
鈴木のSX4みたいな外見がとても好きなんだが、
なんでATしか無いんだよぅ…
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:09:23.90 ID:JLWi0wGP0
○…俺(背の低いセダン)
■…トール軽ワゴン


【信号】

  ↑
■■■
■■■
■○■
■■■
■■■

ふと気づくとこうなってる時がある
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:14:21.45 ID:xWzA01qFO
片側3車線とかドコの都会ですか…
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:15:39.33 ID:JLWi0wGP0
ちょっと都市部なら
信号のとこだけ右折・直進・左折レーンくらいあるじゃん
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:16:04.70 ID:/b/c1Kix0
俺車屋
暇なとき自分の車磨いてガラスコーティング
いいぞプロのコーティングは
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:18:51.20 ID:xWzA01qFO
>>19
そういやそうだったw
最近田舎に来て道の狭さに辟易してるんだぜ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:22:11.91 ID:JLWi0wGP0
金さえ貯まったら
バッチリ磨きかけてコーティングしてもらうんだ…
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:30:11.58 ID:D+yMaU4U0
その辺のガラコセットだけ買ってきて、それを自動車工場みたいなとこで塗ってください!ってのはだめなんかな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:31:55.53 ID:/b/c1Kix0
>>23
俺車屋だけど間違いなく金取るよ?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:32:55.30 ID:JLWi0wGP0
>>23
ガラコくらい塗ろうぜ…

もし車のボディのコーティングのことを言ってるなら
わざわざしかめっ面で、市販の安っぽいコーティング剤塗ってもらわなくてもいいんじゃないか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:33:21.10 ID:D+yMaU4U0
>>24
いや、金を取られるのは当たり前だからいいんだけど
自前でコーティング剤買うのと全部車屋さんに任せるのだと多少はお得になるんだろうかとか
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:34:24.41 ID:D+yMaU4U0
>>25
うん、そうだよな…
以前自分で最初から全部やろうとして大惨事になったことがあったんだよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:35:18.17 ID:/b/c1Kix0
>>26
市販のコーティング液<<<<<<越えられない壁<<<プロのコーティング液
まぁ同じだけ金くれるならするけどね
後で文句言ってきても追い返す
ちなみに自動車工場=コーテング出来るとは限らない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:38:40.36 ID:JLWi0wGP0
しかし店任せにするにしても
何処がいいか迷うな…
種類でも変わってくるし、田舎だから店の絶対数も少ないし

そういう所ってどうしてもシャコタン黒塗りVIPの溜まり場になってしまう気がするし
超偏見。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:40:47.85 ID:/b/c1Kix0
>>29
どんな感じに施工してどんな効果あるか説明してもらえ
それで納得できればやってもらえばいい
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:53:07.05 ID:0vnIcvC80
フィガロがカッコよすぎるけどATしかないとか…MTに魔改造とかできないの?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:55:22.94 ID:/b/c1Kix0
>>31
昔のマーチのミッション車探してこいよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:55:54.88 ID:0vnIcvC80
え?マーチでいけるの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:58:04.92 ID:/b/c1Kix0
>>33
マーチベースだもん
マーチってもスーパーターボとかがあった時代のやつな
型式で言うとK10
35まんまん ◆omanp/Am/2 :2010/08/02(月) 23:09:48.89 ID:dNWp5btv0
マッチのマ−−−−−チ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:17:12.56 ID:fIF7t/LK0
お盆は高速1000円じゃないのか・・・・

下道でのんびり帰ろうかなwwwww

片道650キロあるけどwwwwwww死ねるwwwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:20:14.61 ID:xNpSX8cc0
>>36
つ【マイ枕】
つ【シュラフ】
つ【レッドブル】
つ【マック1000円分】

ほーらこれで旅立ってこい
これ持って深夜に旅立つと
男の子心をくすぐるいい旅になるぞ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:26:28.61 ID:fIF7t/LK0
>>37
HBだから後部座席倒せば快適!!

つか正月に530キロほど下道で走ったけど男の子心とかもう消え去ってた・・・
夢と現実の狭間でBlackBlackを常に口に入れ、自分の頬と太ももをつねり
よくわからない奇声をあげ、コーヒーをガブ飲みしたりと、なんだかよくわからなかった・・・

コンビニの駐車場で2時間ほど寝て事なきを得たが・・・・
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:26:33.28 ID:NtP1Cq+J0
大学の友人が光岡ビュートを買うつもりらしい
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:30:34.47 ID:xNpSX8cc0
>>38
安心しろ、俺も大体同じだ
正確に言うと行きはいいんだけど帰りにそうなる

あと眠くなると燃費が悪くなるな
まさに「命を削ってガソリンを節約する」気分になる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:35:01.70 ID:fIF7t/LK0
>>40
眠いと気分変えようと無駄に踏んだりするんだよな・・・

そういや高速のSAから本線乗るときにフル加速するとたいてい本線走ってる車に追いついて減速してしまうわ
車いなけりゃ本線乗った時点でぬえわ`超えるんだが・・・
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:36:22.05 ID:6tOeFqwkO
40秒でナイフランプ鞄に詰めて旅立つのが許されるのは同都道府県内の旅だけ
長旅の前はキチンと準備し、体調を整えなきゃね。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:37:35.89 ID:6tOeFqwkO
一切れのパンを忘れた
食べ物に関しては現地調達のが楽しい気はする
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:39:30.41 ID:NtP1Cq+J0
ところでスープラの名前が復活するらしい・・・・

あとマクラーレンF1が一台お亡くなりになられたそうだ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:41:07.43 ID:xNpSX8cc0
しかし深夜スタートだと名産品もクソもないわけで
朝までについて到着した先で楽しみたいな。飯は

あと夜通し走ったあとの健康ランドの気持よさは異常
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 01:10:13.43 ID:fIF7t/LK0
運転自体楽しいけど流石に長距離はつらい

なんか楽しく飽きずに走れる良い方法はないのだろうか・・・
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:18:04.24 ID:V5RkvrNg0
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:31:28.29 ID:6tOeFqwkO
一緒に走ってるドライバーさんと気が合うと単調な長距離高速移動も楽しいよな
後は音楽やDVDを楽しむもよし、複数台でのドライブなら他の車とCDやDVDを交換すると面白い。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 03:36:23.15 ID:Zda1/iWN0

ロングドライブかぁ。
助手席に誰かいればいいんだけどね。特に女の子。
1人ドライブは片道150kmが限界だ。



俺の車の助手席も、そろそろティッシュ専用席を卒業させねば。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 04:11:55.59 ID:6tOeFqwkO



助手席
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 04:26:45.82 ID:VqoQJy1V0
>>44
kwsk
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 04:36:38.09 ID:z4ueXV7X0
シーマ・プレジデントが生産終了で
センチュリーも雲行きが怪しいらしいけど

官公庁と皇室の車どうすんだよwwwwwwwww
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 06:17:56.87 ID:h0IR1Sqp0
300ZXに惹かれるんだって友達に言ったら何故そんな骨董品を・・・て言われた
ぶっちゃけまだいけるよね?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 07:22:10.54 ID:6tOeFqwkO
リセールや壊れにくさを考えたら×
速さや楽しさで考えたら○
スタイリングのかっこよさで考えたら(*゚∀゚)=3ハァハァ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 07:28:55.64 ID:h0IR1Sqp0
よし、乗りたいのに乗るのが一番だよね
32Z探そう
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 08:05:36.74 ID:6tOeFqwkO
IYH報告待ってます!
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 09:51:06.84 ID:6tOeFqwkO
日産は古い車にもちゃんとパーツあるからいいよな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 11:30:57.85 ID:6tOeFqwkO
誰もいないかもしれんがみんな熱中症には気を付けて!
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 13:04:12.63 ID:StMDuuSB0
>>52
センチュリーロイヤルは造るんじゃね?
プリンスロイヤルも専用車でずっと作ってたんだし
つかセンチュリーとセンチュリーロイヤルはエンジン一緒なだけで後ほぼ別物
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 13:34:34.00 ID:6tOeFqwkO
タイヤ交換中保守
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 13:56:45.48 ID:q8xdNzMW0
車内クソ暑いなう
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 14:05:42.84 ID:6tOeFqwkO
ネオバたんからS-driveへ
ロードノイズ少なすぎワロタ
しかし路面噛まない…皮むき終われば噛むかな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 15:06:13.30 ID:NtP1Cq+J0
ランボのミニカー大人買いしてきたぜ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 15:09:10.81 ID:9gy8P8EvP
ハイグリップラジアルから交換すると
なんか唸ってるS-Driveですら静かに感じるよねw

一回熱入れればすぐ皮むき終わるよ、ちょっと前にTC1000の走行会に行って、
そこで3部山のAD08を捨てて新品のAD08入れたんだけど、4Lap目にして自己ベストが出た
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 15:18:55.52 ID:6tOeFqwkO
>>64
夏ならもっと速く剥けるかもな
ちょっと頑張ってみる
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 16:44:06.13 ID:6tOeFqwkO
保守やが
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 18:10:50.05 ID:6tOeFqwkO
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 18:48:33.14 ID:anrF9hZ40
山道行く&ラゲッジ使うってことで必死にSUVばっかり探してたんだが、
もしかしてそれだけならワゴンでも全く問題ないんだろうか…?
むしろラゲッジってワゴンのほうが広くね?
誰か自転車折りたたまずに乗せれるかっこいいワゴンおすすめあったら教えてくれ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 19:23:21.07 ID:9gy8P8EvP
>>68
折りたたみ自転車ならGC・GFの頃のインプワゴンに、
横にするか、立てたままならサドルとハンドル下げれば載ったよー
今はロードスター乗りだけどロールケージに縛り付けてるぜw

ワゴンに載せたい場合は全高が厳しいかもね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 19:29:48.31 ID:anrF9hZ40
>>69
なるほど
また車の選択肢が広まっていく…決めれるんかこれ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 20:24:56.91 ID:6tOeFqwkO
俺は昔の車のトランクにチャリ載せてたら固定がイマイチでチャリが暴れトランクとチャリを破損した…
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 20:35:17.93 ID:dfK5rZnV0
カブにロードバイクが積めるなら
多分どんな車に乗せても行けるな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 20:50:19.03 ID:dfK5rZnV0
>>70
デリカD5を買えば万事解決でなかろうか
SUVでオフロードでミニバン
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 21:23:55.79 ID:6tOeFqwkO
クーラー全開気持ちいいお
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 21:57:51.18 ID:anrF9hZ40
>>73
値段がーあ…
ワゴンも選択肢に入るとアクセラスポーツの見た目も好きだ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:02:55.83 ID:dfK5rZnV0
>>75
中古ならどうだ
と言ってもどうも2WDばっかでデリカっぽさが無いしなぁ

あー国産の軽トールワゴンとコンパクトを全部乗り比べてぇ
そして自分は全く別の車を買う
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:03:53.63 ID:6tOeFqwkO
自転車なら車外に取り付けるステーもあったよな?
あれなら折りたたみに限らず自転車持ち運び可能になるんじゃね?載せる車種の選択肢も広がるし。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:06:20.31 ID:eV38ZO1Q0
会社の先輩は、ロードバイクの前輪外してインスパイアに乗せてるって言ってた。

ルーフ積みじゃなく、たぶんトランク積みだったと思う。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:11:13.27 ID:TEA42szI0
昨日軽トラ乗ってみたんだけど思ってたより狭くてすごく運転しずらかった(´・ω・`)
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:14:25.29 ID:dfK5rZnV0
>>79
あの見た目で快適性を求める方が間違ってるだろうjk
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:16:11.99 ID:6tOeFqwkO
運転席は狭いほうが落ち着くのは俺だけか…
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:17:11.86 ID:eV38ZO1Q0
横が狭いのは良いけど、前後に狭いのは好きじゃないな。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:17:12.48 ID:anrF9hZ40
軽トラは引越しのとき5日で500キロくらい乗ったが、
正直引越し終わった後腰が痛くなったわwww
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:02:39.41 ID:q0iaRa1DP
このスレで聞いていいのかわからないが
排気量1.5と2.4で保険料は変わる?
変わらないとしたら他に変わるものはある?税金とかその他金銭面で
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:05:02.46 ID:njYMARmn0
エステル系のエンジンオイルでいまどきの安くて良いの教えてくれ
粘度は10W−50程度あれば良い。
スペック的にはnutecのNC41かモチュルコンペ程度あれば充分。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:11:33.63 ID:dfK5rZnV0
>>84
大雑把に考えよう

保険料は普通は車両型式で区切るはず
同一車種で排気量が違うなら、多分変わる
エンジンが変わると車両型式が変わることがあるから。そうでない場合もある

でも1.5Lのスポーツカーと2.4Lの高級セダンを比べたら
前者のほうが保険は高くなる時がある。事故を起こす率が高い車の保険が高くなるから

自動車税は500ccごとに5000円上がる
重量税は500kgごとに5000円上がる
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:18:36.66 ID:fIF7t/LK0
GVF見てきたけど結構格好良かった・・・・
GVB試乗したいけど住んでる県に試乗車なかったわ・・・orz
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:24:40.31 ID:q0iaRa1DP
>>86
ご丁寧に。勉強になりました

デミオの1.5でも買おうかな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:30:21.60 ID:F3FDzOZ20
マーク]ってフロントグリルがメッシュ状だったらかっこいい
むしろぱっと見何の車かわからなかった
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 00:02:51.57 ID:zQj3/f/u0
IDtest
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 00:22:21.42 ID:CpQOhmR70
>>89
ヴェルティガかっこいいよな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 00:48:41.09 ID:1NGn42jn0
>>91
ヴェルティガっていうのか
結構マーク]見るけどその一台しか見たことない
かっこいい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 01:43:20.21 ID:qXXwC+78O
夜勤保守
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 03:47:37.00 ID:qXXwC+78O
誰もいない…
駄菓子菓子保守
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 07:01:58.20 ID:Vo+/I3o50
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 08:00:38.94 ID:qXXwC+78O
夜勤\(^o^)/

明日から免停になった同僚を拾ってから仕事に行くことになる…
ひとりでマッタリ走る通勤時間が好きなのに(´・ω・`)
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 10:18:23.84 ID:fCFEPkPqP
保守
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 10:26:45.20 ID:zuGma099O
ドアミラーカバーって車体と同色じゃないとアウト?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 10:34:04.19 ID:fCFEPkPqP
特に規定はないと思うよ
オレのは車体紺でミラーシルバーだし
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYp_3RAQw.jpg
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 10:38:42.53 ID:zuGma099O
特に無いのか
赤い車体でカーボンシート貼ったんだが
ダメじゃね?って言われたから気になったんだ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 10:42:54.74 ID:fCFEPkPqP
赤車体xカーボンの相性の良さは異常、うpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
冷静に考えたら、純正オプションでシルバーメッキのミラーカバーとかもあった気がする
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 10:53:09.06 ID:zuGma099O
手持ちに手頃な写真が無かった(´x`)
そいや純正でそいうのもあったな、、、、
こう天気がいいと仕事放り出してドライブしたい…
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 12:20:49.67 ID:qXXwC+78O
エアロミラーは憧れるが電動じゃなくなるのは不便なんだよなぁ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 12:30:06.07 ID:fCFEPkPqP
確かに電動ドアミラーは便利だよね
でもほとんど調節しないことに気づいたから、今では手動ミラーだぜ
>>99位のサイズだと、立駐でも倒せって言われないし、ある意味ラクだよw
ただワイドミラー入れないと視界が狭いから、そこだけ気をつければ大丈夫だと思う
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 12:49:59.62 ID:+af6Mj6iP
>>68
yakimaのバイクラックなんかどうだろう
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjObTAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlJzUAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn-jGAQw.jpg
ヒッチ付けなきゃならないけど、荷室殺さないで詰めるからいいと思う
ルーフに付けるタイプならセダンでもクーペでもイケるし
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 13:45:14.52 ID:qXXwC+78O
某車漫画家がNAロドスタにNBロドスタのミラー流用したら
取り付け面の角度が違うのに気付かず垂れ耳ワンコの耳みたいになったらしい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 13:56:47.23 ID:fCFEPkPqP
NAはなで肩で、NBは肩張ってる感じだしね

ドアミラーの話しばっかりしてたら、
ビタローニのカリフォルニアミラーぽちっちゃったぜww
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 14:38:58.58 ID:qXXwC+78O
>>107
祝IYH!!
届いて装着したらうpヨロ!
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 14:39:16.79 ID:zuGma099O
>>101
こんな感じ

http://imepita.jp/20100804/519860

カーボン化楽しい
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 14:57:41.02 ID:fCFEPkPqP
>>108
クルマは一台なのに、カリフォルニアでドアミラー6セット目だぜ\(^o^)/

>>109
予想以上に丁寧に貼れててビビった
オレはこういうのがどうも苦手だから、得意な人は尊敬するぜ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 15:19:45.92 ID:zuGma099O
>>110
慣れるとそんなに難しいものじゃないよ
最初のうちはシワシワになったけどね…
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 16:20:30.45 ID:qXXwC+78O
>>110
なぜにそんな大量のミラーがw
ミラーフェチっているんだな、不要なの一個ください!
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 16:58:03.24 ID:/q3HBmc90
せっかくの夏休みだし車中泊でもしながらアニメの聖地でも廻ろうかと思うんだけど
車中泊で持って行ったほうがいいものってなんかないん?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:02:33.47 ID:qXXwC+78O
飲み物
汗拭きウェットシート
歯磨きセット

この時期の車内泊は暑さとの戦い、涼しい場所に停められればいいが暑い場所だと窓あけか
それでも暑い場合や虫やら発生するなら定期的にエアコンで室温管理、燃費がた落ちだが体力回復のためならしかたない。
数時間おきのストレッチも忘れず水分補給もこまめにね!
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:07:49.06 ID:fCFEPkPqP
>>112
エアロパーツに比べると比較的安い値段でガラッとクルマのイメージを変えられるから、
気がついたらゴロゴロと集まってたんだw
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:08:17.79 ID:/q3HBmc90
歯磨きセットかー
歯磨きせんといかんのだよなそういえばww

ストレッチと水分補給はぁkしたぜ
さんくす
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:10:41.87 ID:PxbXJIgO0
CR-Zハンコ押す手前までいったけど何とか思いとどまったぜ
環境対策などが厳しくなって買えなくなる前に
普通のスポーツカーに乗ることにするわ
エコカーはおっさんになってからでいいや
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:17:17.67 ID:/q3HBmc90
いまって高速道路千円のとこと無料って場所があるんだっけ?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:47:28.52 ID:cqwT+Xec0
>>118
安房峠道路とか、横浜新道辺りは確かタダ。

高速1000円は当分続くらしいから、再来週辺り車買ったら、その足でETC付けたいなぁ。

車屋でETCカードって作れる?まだ未成年なんだけどさ。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:48:28.39 ID:C28xzuo7O
そういえば、八王子バイパスとかも無料になったんだっけ?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:40:34.58 ID:fCFEPkPqP
>>120
ちょいと重たいけど、こんな感じらしいよ
ttp://gigazine.jp/img/2010/02/03/highway_free_map/image1.png
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:49:30.50 ID:xv83rc6j0
JUKEをローンイエァア!する一歩手前まで行ったけど、最近アクセラスポーツが頭から離れてくれない…
これって恋…?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:55:55.18 ID:C28xzuo7O
最近思うがコテコテのスポーツカーよりも、一車種のスポーツモデルくらいのほうが魅力を感じる。
少しいじってやればスポーツカーに近づくし、事故や部品が壊れても
専用設計とかじゃないから、同じ部品使ってる車種のも使えるし。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:03:55.26 ID:qXXwC+78O
レーシングカーが本物の竜とするならスポーツカーはそのウロコを使った精巧なレプリカだってオジサンが言ってた
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:19:10.29 ID:C28xzuo7O
>>124
忍者ではなく平本になってますヨ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:38:02.04 ID:omt5DCpw0
そんな本格的スポーツカーなんて
国産じゃ片手で数えるくらいしか無い罠

CR-Zは後でも買える。
10年落ちの排ガス規制前のスポ車は
モタモタしてるとどんどん無くなっていくからな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:58:34.37 ID:qXXwC+78O
まぁレーシングカーとかは冗談だが、肩肘張らず楽しめる車がいい車だと思うんだヨ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:03:35.18 ID:omt5DCpw0
少しくらい肩肘張らなきゃ趣味車としては…
と個人的には思うけどね
ガス代を浮かすために今日もバーゲン品のレトルトおいしいです
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:16:49.05 ID:C28xzuo7O
でも、燃料代もギリギリなくらいの車なんか乗ってると、何か不測の事態が起こった時が怖いお!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:18:41.50 ID:qXXwC+78O
俺のご飯はもやしとおかかのポン酢和えサラダにもやしのキムチ
もやしとトマト+玉ねぎの豚しゃぶ

もやし使いすぎワロタ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:23:05.99 ID:omt5DCpw0
>>129
最低限のガス代と積立金を確保した上で、
「あとは趣味と生活費削ったらもっとガス代に回せるなww」だから万事OK

尽くしたくなる車はやっぱり面白いぞー
まさにいい女だな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:23:18.46 ID:kHscjkjp0
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:56:05.54 ID:qXXwC+78O
ウチ節約のためクーラー無いしw
俺エコすぎ

…ごめんなさいただ壊れただけです
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 21:08:52.30 ID:qXXwC+78O
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:03:50.05 ID:EOJuyxNZ0
エアコンつけてもリッター10走ってくれてビビった
3.5Lもあるのにww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:07:00.46 ID:NLSscd/l0
2.5Lターボ、エアコン使いまくりでリッター6.9
いいのかわるいのか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:17:02.92 ID:qAYprs9G0
1.3のMTなんだがリッターせいぜい13しか走らんorz

最近のATやCVTは燃費良いし賢いし、もはやMTの存在意義が無いのかもしれぬ・・・
まあ楽しいからイイけど
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:19:59.61 ID:AacheVPQ0
2.0Lターボで8.6km/l
冬場はスタッドレスで17インチにインチダウンするから9.4km/lだな
毎回ハイオク満タンで7400円ぐらいかかるおwwwwwww
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:30:35.72 ID:+af6Mj6iP
足車にトゥデイ欲しいんだけど、結構軽って高いね

140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:31:53.30 ID:xv83rc6j0
>>137
俺も1.3のMTだけどだいたいそのくらいだな
でもCVTはともかくATでその燃費超えるとなるとコンパクトカーくらいしかないぞ?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:00:58.54 ID:C28xzuo7O
>>131
既に修理費のトータルで同じクルマが4〜5台買えるくらい費やしてるお
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:01:56.54 ID:qDwePba20
2.6Lツインターボで今のところ8.8km/Lだよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:19:35.46 ID:IL28F77n0
>>141
まぁブガッティ・ヴェイロン5台分ですって!?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:59:00.97 ID:IL28F77n0
燃費なんて10越えてりゃいいや
どうせエコカー減税対象のでっかいミニバンだってそれくらいだろう
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:08:39.41 ID:DtHJs3ST0
>>144
Lクラスで3.5Lクラスだと無理
2.5クラスでもわからんくらい
重すぎる上にATじゃあちょっとな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:20:26.92 ID:DRzV3QP10
>>140 >>147

×MTだからATより燃費がよい
○MTで上手に運転するからATより燃費が良い

と、いうことに気が付いてきたワタシ。
いくらMTでもふかしまくってたらガソリン喰うし、ATと比べると出足がモタつくからねえ
まあ俺が運転下手なんだと言われればそれまでなんだけれども
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:35:38.87 ID:DtHJs3ST0
>>146
制御の幅が広いのがMTだからねぇ
燃費運転ばっかしてたまにスポーツ走行楽しいですww
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:05:26.84 ID:NfHrzYdc0
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:07:11.86 ID:S8h//xUH0
>>139
なぜにツデイ?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:07:36.74 ID:M40QkGyIi
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:43:52.02 ID:UErzHuvZO
なんかVIPの流れが変だ…平野スレが馬鹿みたいに乱立されとる
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:44:46.37 ID:S8h//xUH0
>>151
安心しろ
ν速も似たような感じだ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:45:28.46 ID:xnVtxVeFP
ドリフターズって面白いの?
単行本買うタイミング逃しちゃってまだ読めてないんだけど
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:46:33.96 ID:nEeOW2pc0
面白いよ
妖怪首置いてけとかかっこいいし
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 04:13:45.90 ID:XWSFSgzVO
このスレは
まるで狂おしく
身をよじるようにして
保守するという

http://imepita.jp/20100805/149310
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 05:00:59.99 ID:UErzHuvZO
まてコラw
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 05:30:51.51 ID:XWSFSgzVO
とんでもなく手間と時間をかけた保守が不服とな?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 07:23:57.20 ID:FF64XQ/J0
屋根が開かないとやる気が出ない
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 08:01:09.36 ID:sysPWnj30
  _      _
 |□|\    |□|\ ウィン!!
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 09:58:28.57 ID:UErzHuvZO
あらまぁ屋ぁ根ぇー
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 12:01:09.08 ID:UErzHuvZO
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 12:29:30.16 ID:5kfwsCJxi
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 13:44:57.98 ID:6JAtSF740
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 13:56:48.81 ID:UErzHuvZO
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 13:57:19.58 ID:xnVtxVeFP
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:05:10.65 ID:Gx9wIoLb0
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:25:23.76 ID:XWSFSgzVO
>>165
どうして足の親指を負傷したんだ?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:56:55.60 ID:UErzHuvZO
ウチの会社の若い奴が最近免停になったので送迎してやってるが待ち合わせには遅れるわ
車ん中で勝手にモナカアイスバリボリ食って食べかす散らすわでぶっちゃけ殺意が…

普通人の車乗ったら大人しくしとくよな?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:56:58.98 ID:6JAtSF740
>>167
爆発しろ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 15:08:09.98 ID:DtHJs3ST0
>>168
あんまり勝手な事すると送迎してやらんって言え
車で好き勝手されて怒ってるって言えば周りの理解も得られるだろ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 15:36:31.76 ID:XWSFSgzVO
>>169
原チャリの爆発に気をつけて実家帰れよwww
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 15:51:05.66 ID:6JAtSF740
>>171
エンジンの中は常に爆発してますが、なにか?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 16:10:24.91 ID:XWSFSgzVO
>>172
まあ、それが普通だわな。
変な社外エアクリ付けてカブらせるなよwで、何乗ってるの?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 16:44:39.32 ID:UErzHuvZO
>>170
かけあってみるお
常識ないDQNのお守りなんかヤダお
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 17:45:23.03 ID:UErzHuvZO
誰もいない…


NULLPO
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 17:48:41.25 ID:ohmnpmju0
GA
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 17:50:56.95 ID:+sLAc0oGP
仕事おわったんだけど、ステアリングが熱すぎて帰れないww
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 19:35:39.49 ID:UErzHuvZO
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 19:43:28.63 ID:xnVtxVeFP
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:02:06.02 ID:UErzHuvZO
しかしこの猛暑はアレだよな…エアコンのメンテナンスしといて正解だったぜ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:02:44.64 ID:DRzV3QP10
>>177
全窓を数ミリ空けておくと、車内温度かなりマシになるよ

車上荒らしに逢うかもしらんけどw
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:15:28.69 ID:+sLAc0oGP
>>181
レスありがとう
ハーフボディーカバーとかっていう、クルマの上半分だけ覆えるカバーを掛けておいたんだけど、
後ろ側の固定が外れて、ボンネット側にめくれ上がっちゃってて\(^o^)/
明日からはカバーを掛けて、窓を開けておいてみるぜ(`・ω・´)
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:16:15.28 ID:UErzHuvZO
オープンカーをこの時期に屋根開けて走るのは自殺行為か…
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:21:17.53 ID:Cc/7xGGr0
新車買う資金がコンパクトくらいしかないから断念して中古にしようかと思ったんだが、
ここのスレのお前らは走行距離何万キロまでなら余裕で買っちゃうん?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:22:01.66 ID:6lrT+ifI0
熱中症になっても低温火傷になっても
フルオープン
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:33:24.26 ID:DRzV3QP10
>>182
窓を少し開けて通気させる事により、車内温度の上昇を緩和するのよ
そのボディカバーが通気の妨げになるなら、効果は無いので気をつけてね

ハンドルだけなんとかしたいなら、オッサンがよくやってるタオルをかけとくのもいいかもしれんぬ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:34:25.20 ID:UErzHuvZO
>>185
お、漢や…ッ!
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:39:53.28 ID:CT93ymSRO
>>184
車種による
予算いくら?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:42:41.61 ID:+sLAc0oGP
>>183
夜の高速道路とかなら意外と気持ちイイよ
暑いとニスが溶けるから、お気に入りのシフトノブが使えなくてションボリ気味だけど

>>186
カバーが飛ぶ=窓が開くになるから丁度いいかなーとかw
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:46:38.87 ID:Cc/7xGGr0
>>188
コンパクトがかえるくらい、つまり諸費用全部混みで150まで、かなあ
ローン60回払!とかにすれば250とか行けるとは思うんだが5年もローン続くと途中で何かあったとき怖いんで
組むにしても36回払いだ

好きなデザインは、レガシィみたいなすらっとして目つきもきりっとしてる感じの奴
車種としては一番好きなのはセダンなんだけど、最近荷物積むことが多いからかろうじてセダンに似てるワゴンを検討中
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:51:26.37 ID:CT93ymSRO
>>190
アテンザのセダンかワゴンで
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:52:17.32 ID:9eL4eyXC0
判断要素が距離じゃねーなぁ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:56:29.38 ID:nEeOW2pc0
>>190
レガシィなら先代が余裕で買えるじゃない
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020147620100427001.html

走行9万`の中古車買って5年ほど乗ってるわ
今のところハブベアリング一個交換した以外はノントラブル
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:59:39.34 ID:CT93ymSRO
日本車なら、ちゃんとメンテすりゃ数十万キロは余裕です
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:01:53.09 ID:Cc/7xGGr0
>>194
つまりそのレスと>>193を合わせると…

レガシィツーリングワゴンのMTにするわ!!!
うちの県にはMTの中古=軽トラ くらいしかないので
ちょっと隣の県まで行ってくる
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:02:17.60 ID:DRzV3QP10
レガシィは3代目までしか認めない

3ナンバー幅のレガシィなんて・・・!
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:06:13.13 ID:CT93ymSRO
水平対向エンジンのプラグ交換工賃高いよね、自分でやるのも大変だし
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:08:56.71 ID:9eL4eyXC0
並列四気筒の上置きIC車なんて断られるぜ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:13:19.26 ID:CT93ymSRO
>>198
自分でイジれなきゃ乗るもんじゃないな

中古のスポーティーな車は荒く乗られてる可能性あるから注意な
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:37:08.23 ID:6lrT+ifI0
「150万で買える車」を探すより
「俺の欲しい車は150万で買えるんだろうか」って考えたほうが
納得いくと思うのだが

ええ10年前の車150万で買いましたよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:59:50.13 ID:UErzHuvZO
欲しい車が自分より年上だった…
さすがに諦めてイマ車を買った
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:02:55.68 ID:Cc/7xGGr0
ちなみに価格無視で考えるとついこないだ出たフォルクスワーゲンのポロ1.2tsiってのがとても気になってる
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:04:10.05 ID:6lrT+ifI0
価格無視ならフェラーリ458が
久しぶりに俺の心をぶち抜いた

まぁ今の愛車にはかなわないけどね!
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:04:50.38 ID:nEeOW2pc0
>>202
2人以上で乗ることがたまにあるならお勧めできないな
あと荷物が超載らない
でも良い車だよ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:10:57.88 ID:Cc/7xGGr0
>荷物が超載らない

マジか…
座席倒したら945?って書いてあったから結構広いのかと思った

>2人以上で乗ることがたまにある

これは未来永劫ないからいいわwww男乗せることはあるかもしれんが
男が乗り心地どう感じるかとかしらねwwwwww
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:23:10.67 ID:6lrT+ifI0
真っ黒い内装の車って安っぽいのかねぇ
なぜベージュやシルバーなんだ
なぜ木目なんだ
なぜカーボン(ry
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:36:05.18 ID:LjWNq2Ya0
木目内装、金エンブレムは共感できない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:58:29.95 ID:pNd9qD390
>>206
ポルシェ?
>>207
レトロな車とかには有りじゃないか?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:04:32.89 ID:6lrT+ifI0
>>208
何がポルシェ?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:28:18.36 ID:UErzHuvZO
内装も全て金属とかかっこよくね?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:34:05.20 ID:FF64XQ/J0
夜のオープン気持ちよすぎ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:37:31.66 ID:6lrT+ifI0
つい熱唱するから
オープン乗ったらとんでもねぇ事になるかも知れぬ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:52:07.21 ID:FF64XQ/J0
普通の車でも熱唱したら外に音漏れてる可能性が…
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:22:40.55 ID:PJq8LbHm0
水平対向のプラグ交換、そんなに難しくないぞ
運転席側はエアクリBOX&エアフロ・助手席側はバッテリーとウォッシャータンクを外せば…
4番シリンダー以外はあっさり作業できる

オルタとかパワステポンプみたいな補機類がエンジン上だから、交換作業なんかもジャッキアップ無しで出来るし
EF8やSW20乗ってたときよりも作業は楽になった気がする
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:25:38.68 ID:qnxrAqcm0
パーツの相場を楽に調べれるとこ無いかなぁ

ヤフオクをROMる仕事も飽きてきた
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:26:56.53 ID:RNVVCOGe0
難しくないけど面倒くさすぎだろww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:33:22.05 ID:PJq8LbHm0
>>216
それでもSWよりは…
バックアップランプスイッチを交換したときは、トランクに体全体を乗せて作業しないと手が届かなかった
EFはオルタ交換で左タイヤ外し&エクステンションを使っての作業で、取り付け後のベルトテンション調整もやりにくくて…
どっちもどっちだと思うんだがなぁ
それよりもスバルはなんでもよく壊れるのが困る
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:34:05.99 ID:qnxrAqcm0
ちなみに欲しいのはBNR32の純正16インチ

タイヤ屋で店員に聞いたら
「32Rに16インチなんて無いっすよ」の一点張り
お前が言ってるのはVスペックのBBSホイールの話だ!
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:37:51.20 ID:eZ0/1yGVO
32のGTS-Tの純正なら持ってるお
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:45:19.31 ID:RNVVCOGe0
>>217
問題はプラグは消耗品ってことだ
定期交換が必要な部品へのアクセスが悪いとか…
まあ水平対抗エンジンの宿命だから諦めるしか無いけど
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:47:01.10 ID:KUSLSL8m0
プラグ交換ってそんな頻繁にするかなぁ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:57:55.42 ID:PJq8LbHm0
消耗品へのアクセスが悪いってのは認める
俺は先日、イリジウムMAXプラグを入れてプラグの事は暫く気にしなくて良いようにした
MAXプラグって街乗りメインで何万キロ行けるんだろ
IRIWAY7は1.5万キロでアウトだったから、4万キロくらいはもってほしいなぁ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:59:57.58 ID:eZ0/1yGVO
普通に乗ってれば10万キロ交換だから気にもしないし、距離乗らない人なら気にもとめないわな。
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:01:50.72 ID:1JyWaWu/P
>>149
亀レスだけど
エンジンがよく回るし燃費が良いって知り合いが言ってたから、乗ってて楽しいかなと思って 実際はどうだか知らないけど
今乗ってる愛車が面白味のない車なんでおもちゃ的な感覚でイジれる軽が欲しいんだよね
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:07:45.29 ID:PJq8LbHm0
>>218
BNR用のリム幅だと225/50R16あたりしか最新モデルのラインナップが…
どうせなら17にしたら?

>>224
MTRECじゃ無いヤツなら結構タマ数あるんじゃない?
それに初代ライフ用ダウンサス辺りとパッドを入れて、タコメーター追加すれば結構楽しいよ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:10:34.09 ID:eZ0/1yGVO
しかし、最近のスバルは壊れにくくなってるらしいけど
BH系みたいに定期的にどこか壊れるくらいが、長く乗るぶんには定期的に手入れするから丁度いいと思うわ。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:14:04.52 ID:qnxrAqcm0
>>225
17のインチダウン(冬用)で
しかもキャリパーがでかいから
オフセット等考えてほぼこれしか選択肢がない状態

諦めて冬タイヤも17インチにすれば解決なんだけど
ホイール含めたら同銘柄でも6万くらい差が付く計算になってびっくり
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:19:41.76 ID:PJq8LbHm0
俺のGF8(H8年式C2非STI)、走行3万キロ(嘘くさい)10万円
前のユーザーがオイル漏れしそうな所を全部直してor後期型パーツへ変更してくれてるから
次に壊れるのはエアフロ辺り?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:22:17.35 ID:eZ0/1yGVO
>>228
ホットワイヤーも次期に駄目になるだろうけど、水まわりも気になる。
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:24:33.09 ID:1JyWaWu/P
>>225
Mトレは高いから諦めた とりあえず今は、2代目のMTを探してるよ
ライフのとか流用出来るんだ 教えてくれてありがとう
サス交換ぐらいなら自分で出来るんだけど、タコメーター取り付けって難しい?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:33:39.31 ID:eZ0/1yGVO
>>230
タコは難しくないよ。コンピューターかコイルから回転取ればいいし。
あと、社外タコはいいやつ買ったほうがいいよ。
オートゲージのタコは一年でブッ壊れたお…
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:37:37.00 ID:PJq8LbHm0
>>230
初代ライフJA4(TodayもJA4だったはず)に、タコメーターを追加してる人が結構いるからググって見るといいよ
エンジンルームからも取れるし、ECUから取ることも出来るはず
自分の車じゃなくて友人の車なんで、細かい説明できなくてスマン
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:39:24.03 ID:PJq8LbHm0
被ったw
これは寝るしかないな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:45:30.89 ID:eZ0/1yGVO
>>233
駄目だ!寝ると死ぬぞwwww
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:48:08.72 ID:PJq8LbHm0
朝7時から草刈り…
寝ないと死ぬwww

あ、JA4にDCインテ用クイックシフトを流用するともっと楽しいよ

お休みなさい…
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 02:02:14.41 ID:1JyWaWu/P
>>231
タコ ヤフオクの安もん買おうと思ったんだけどw ヤバイかね
オススメはある?
>>232
>>235
後でググってみるよ
つか、結構流用出来るもん多いんだねぇ
なんか楽しみになってきた
わざわざどうもありがとう
おやすみなさい
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 02:08:06.95 ID:KUSLSL8m0
ハブベアリング2個交換で5万かぁ
高いような気がするけどどうなんだろう
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 02:11:44.00 ID:eZ0/1yGVO
>>236
一番無難なのは同車種の違うグレードとかでタコ付きのメーターあれば、それに変えるのがいいと思う。
トゥデイが3気筒だか4気筒だかわからないけど、なにげに3気筒対応があんまり無かった気もするから
手頃な値段で無かったら安物でもしょうがないんじゃないかと思うわ。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 02:17:32.21 ID:eZ0/1yGVO
>>237
足回り殆どバラしてナックル外して交換するんだから、そんなもんじゃないか?
安く上げるなら自分でナックル外して、油圧プレス持ってる工場に『ベアリング入れて(はぁと』って持って行くしかないわなw
てか、その値段は部品代と工賃込みの値段だよね?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 07:35:08.62 ID:KUSLSL8m0
案外落ちないんだな
>>239
うん工賃込みの値段
こんなもんなのかな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 07:42:56.16 ID:esU1babG0
>>240
そんなもんだと思うよ。
昔、初代のインプレッサ乗ってたときはフロント側1個交換で部品代込みで4万以上したし。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 07:59:43.86 ID:3xy7aoNiP
車種によってはハブベアリングがガタついた影響で、ハブまでガタガタになっちゃって、
ベアリングの交換だけじゃ済まなくなるから、ベアリングだけで済んで2箇所で5万なら安いと思う
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 08:28:41.26 ID:af+YjssMO
免停で遭遇してやってた後輩DQNが「ちょっと残業だから待ってて」と言っといたのに勝手に帰ってたw
こんな奴一生免停でいいよもう…
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 09:38:25.92 ID:af+YjssMO
気分直しにTSUTAYA行きたいのでこの季節のドライブにピッタリなクールな曲教えてくれ!
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:01:52.40 ID:5And6W3P0
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:48:41.18 ID:3xy7aoNiP
ミラー交換してきた、熱くて倒れるかと思ったぜ
なんだか、角度によってイメージが違うな

浅めで優等生っぽい感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYp93PAQw.jpg

キツ目でやんちゃな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYp7vGAQw.jpg


>>244
オレはバックタービンの音を聞くと気分良くなるww
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 12:00:58.37 ID:/+wLFqHtO
>>244
ボビー・コールドウェルとかAOR系をよく聴くな

>>246
ミラー変えるだけでイメージかわっておもしろいな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 13:36:35.66 ID:SB52CGpT0
>>246
こんだけ小さいと見にくくね?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 13:48:47.94 ID:3xy7aoNiP
>>248
そんなこともあろうかと、ブルーワイドミラーも用意しておいたぜ
左からカリフォルニアンとカリフォルニアン+ブルーワイド
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmKTSAQw.jpg
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 14:21:44.99 ID:7EF+CVDw0
この動画が気になってるんだけど、誰か詳細わかる??

http://www.youtube.com/watch?v=fnaDTrIbOdw
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 14:49:07.89 ID:3xy7aoNiP
>>250
クソふいたwwwwww

このblogの人なのかな?
ttp://www.bubble-b.com/2009/09/---driving-pleasure---bubble-b-feat-enjo-g-pv.html

BUBBLE-BとEnjo-Gのプロフィールが載ってたよ
ttp://j-shogun.com/oka/index.php?id=08090001
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 15:27:49.18 ID:af+YjssMO
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 15:47:03.46 ID:af+YjssMO
>>246
それは確かにビンビンくるなw
>>247
探してみるお
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 16:51:52.90 ID:af+YjssMO
暑い保守
夏にニフラム!
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:00:50.90 ID:OM/r6KT70
草刈りつらい…
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:28:20.06 ID:af+YjssMO
アメ公みたいに芝刈り機でもレースしちまう根性が欲しいな
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:34:04.24 ID:4pEJkUQi0
V8草刈り機か…胸が熱くなるな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:38:27.38 ID:af+YjssMO
おじいさんは峠【やま】へ芝刈り機レースへおばあさんはカワサキに行きました
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:40:11.30 ID:ypIRcoau0 BE:1895742465-2BP(1)

フロントにへばりついた虫たちが落ちない・・・
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:42:26.89 ID:OM/r6KT70
ブーストが0.4しかかからなくなった…
ECU見てもなにもエラー検出してないし、なにが原因なんだろう
面倒だからブーコンでも買うか
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:48:04.70 ID:dzr38vep0
オイル自宅で換えたいけどウマとか無い.
ジャッキで上げてタイヤ下にブロック&後輪車止めでOK?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:58:37.27 ID:OM/r6KT70
ブロックの強度と安定度次第だと思う
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:59:35.39 ID:xG98tAU50
>>261
ドレンボルトが固かったら工具に蹴りを入れるといいよ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:13:47.61 ID:eZ0/1yGVO
きちんと蹴れないとナメる場合もあるからプラハンで叩くべき
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:20:37.78 ID:xG98tAU50
ジャッキから揺れて落ちるのを期待したんだけどねw

ちょっとtoday買って来る
http://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY&feature=player_embedded
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:21:31.30 ID:B8RvLw0f0
おk
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:31:38.81 ID:af+YjssMO
today買いに車屋行ったらいつの間にかアルト買ってた
こっちのが軽いだとかツインカムターボ載せ替えしたいだとかちゃちなモンじゃねぇ
もっと恐ろしいものの鱗片を味わったぜ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:40:01.46 ID:KEOFtAM00
>>267
・・・ようこそ・・・鈴菌へ・・・
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:40:11.09 ID:jMbA76Ew0
>>267
ようこそヒフヒヒヒ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:41:42.82 ID:I+wA9dHw0
>>267
貴様もこちら側へ来たか・・・ククク・・・
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:49:30.37 ID:eZ0/1yGVO
2ストジムニー見に行ったら、いつの間にかミラ買ってたでござる。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:59:04.84 ID:jMbA76Ew0
2ストジムニーは趣味人の為に種の保存にご協力ください
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:04:10.76 ID:eZ0/1yGVO
車検残り4ヶ月で、軽く錆ててチャンバーに穴あいてるのが乗り出し15で売ってるくらいだから、まだ種の保存なんて大袈裟だろ。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:07:38.31 ID:KEOFtAM00
実際JA11くらいなら、普通に部品売れてるしなあ

テリオスやパジェロではこうはいくまいw
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:11:29.03 ID:jMbA76Ew0
しかし
街中でジムニーが隣で信号待ちしてて
チャンバーから白煙あげてパンパン音立ててるの見ると
ちょっとときめくな
普通の4ストジムニーではこうはいくまい
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:12:25.98 ID:e5Y4EoKM0
2ストエンジン動かしたこと無いくせに
3代目フロンテがかっこよすぎて欲しいって思ってしまった
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:13:53.03 ID:eZ0/1yGVO
車屋のオヤジ曰わく
ジムニーが安いからって大勢の人が見に来るけど
錆見たりボロさ加減がわかると大体が茶化して帰って行く。
ああいうのはジムニーってもんをわかってないわなw
…と言っていた。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:17:09.74 ID:jMbA76Ew0
ボロボロをありがたがるジャンルというのも異様だなww

確かに綺麗過ぎるとあまり使う気にならないな
おかげで今日も車庫の中
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:23:53.15 ID:eZ0/1yGVO
まあ、2ストジムニー全く知らないで見に行くと絶対にスピードメーター見てビビるわなw
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:57:42.49 ID:af+YjssMO
ウチの近所の岩山では週末になるとジムニー乗り達があつまりタイムアタックしてる
…もはや原型留めない改造やゴロゴロ転がり落ちまくりな様から周囲からはジムニーの墓場と呼ばれている
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:29:08.98 ID:af+YjssMO
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:32:03.77 ID:I+wA9dHw0
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:33:07.31 ID:e5Y4EoKM0
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:38:26.90 ID:SB52CGpT0



サマーウォーズにFD出てて吹いたw
おい警察何乗ってんだww
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:52:53.71 ID:KEOFtAM00
掃除機かけてきた

もう日も沈んだっちゅーのに汗だくになったわ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:00:01.48 ID:OM/r6KT70
2ストとか草刈り機くらいしか使ったこと無いわ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:00:52.88 ID:af+YjssMO
>>284
あのサル警官殴りたくなるんだが…
しかしちゃんとFDの音でインパネとかも描きこんであってワロタ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:37:35.34 ID:af+YjssMO
過疎
サマーウォーズのFDは…
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:40:03.53 ID:8vRG7NIr0
社外エキマニにバンテージ巻いたほうがいいのかな
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:41:39.39 ID:3xy7aoNiP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_q_TAQw.jpg
210馬力でもガクブルなのに、500馬力とかどんな感じなんだろう
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:43:40.41 ID:3xy7aoNiP
>>289
焼け色が楽しめないから巻いたこと無いなー
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:48:15.87 ID:8vRG7NIr0
>>291
そっか心配だったけど大丈夫そうだから巻かないで焼け色楽しむことにする
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:48:52.98 ID:OM/r6KT70
>>289
熱害に弱そうなのがエキマニ周りになるなら巻くでしょ
そうじゃなければ巻かない
面倒だし
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:52:54.82 ID:8vRG7NIr0
>>293
あーそこまで考えてなかった
ためになります
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:55:53.17 ID:jMbA76Ew0
つまりバンテージを焼けば…
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:56:20.47 ID:6F9APS2o0
一度買うの断った店に違う車種検討しに行ったらうざがられるかな…?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:00:02.27 ID:KEOFtAM00
>>296
クレーマー・迷惑客認定されていない限り、車屋はいつでもお客様をお待ちしております^^
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:00:53.81 ID:6F9APS2o0
>>297
ほんとかな?
どうせ今度も買わないんだろ?とか思われないかな?
まあ同じ店員が来るとは限らないし行ってくるか
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:02:05.95 ID:OM/r6KT70
>>296
面倒なら避けて、同じ車種を扱ってる別のDへGO!
自分は足車のクレスタを買うときに行ったDが気に入らなかったから
同じトヨタの別系列Dで買った
おかげで値引きが0に等しい状態だったけどねw
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:03:12.02 ID:KEOFtAM00
>>298
クルマが売れない昨今、見込み客は一人でも多いに越したことは無い!
ちなみに何買うの?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:03:13.52 ID:jMbA76Ew0
と言ってもやっぱり調べてるうちに変わるときもあるしなぁ

県内のある車屋
なぜ俺の欲しい奴じゃないグレードばかり
ピンポイントで仕入れるんだ
もはや狙ってるとしか思えん
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:05:08.60 ID:6F9APS2o0
しかしなんていうか、購入の参考にするためにレビューサイト見たけど、激しく後悔したわ…
みんな文句書きすぎだろwwwwwwwwwwww
特にコンパクトカーで後部座席の乗り心地が悪いだの荷室が狭いだのって文句つけて点数下げてる奴wwwwwwwww
アホかwwwwwwwww
おかげでかなり気に入ってた車種の魅力が半分くらいに感じられるようになってしまった
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:07:06.05 ID:jMbA76Ew0
>>302
みんな4次元ポケットみたいな車ばっかり求めてやがるからな
広くて小さくて乗り易くて速い
安くて高級感のある
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:07:19.96 ID:OM/r6KT70
>>302
何を買うつもり?
魅力半分残ってるなら、まだ行けるでしょ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:08:10.25 ID:UBLQvFWq0
結局乗るのは自分だし人のレヴューは気にしないほうがいいんじゃない?
レヴュー見るより現物見て乗ってそれで気に入ったら買えば良いし











って現物見て乗ってするためにDうろうろしてたら煙たがられた過去(・ω・)
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:08:45.13 ID:3xy7aoNiP
>>294
回りの問題ありそうなところには遮熱材を巻けばおk
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:13:22.94 ID:6F9APS2o0
>>300
>>304
SX4かカローラフィールダーを…
ああいう感じの顔の車が好きなんだけど

308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:14:28.32 ID:jMbA76Ew0
コンパクトならまだしも
スポーツカーにも狭いとか乗り心地悪いとか言う奴居るしな…
理想は3Lターボの8人乗り5ナンバーロールーフミニバンでリッター20`とかだろどうせ
って思っちゃう
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:17:30.44 ID:ypIRcoau0 BE:758297243-2BP(1)

スポーツカーに乗り心地は必要だろ。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:19:12.73 ID:ZhHJE+ou0
日美が人並み外れたクソ不細工だって気付け!!
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:21:08.37 ID:eZ0/1yGVO
無難に乗るならフィールダーだな。
使い勝手も悪くないと思うし。

エキマニのバンテージといえば、オレのはエキマニに囲まれてセルモーター付いてるから
社外の付けたら絶対に必要になるわな。純正で遮熱板付いてる今でも、セルモーターは断熱処理しているw
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:25:16.69 ID:OM/r6KT70
俺も同じくフィールダーかなぁ
インテリア周りの作りと、フロントドアの三角窓が好みじゃないかな>SX4
長物乗せないならSX4の方が小さくていいけど
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:38:19.89 ID:eZ0/1yGVO
スポーツモデルの乗り心地とコンフォート系セダンの乗り心地ってさ、意味合いが違ってこないか?
コンフォート系なら、エアサスで路面の凹凸拾わないくらいでいいけど
スポーツなら街乗り犠牲にしてもワインディングの乗り心地の良さがよければいいわ。
てか、縦揺れ酷くてもロール抑えこまれてると、あんまり文句言う奴いない。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:42:26.76 ID:6F9APS2o0
うーむ
7月の自動車販売ランキングでたけど、
ここ数ヶ月はずーーーーっと
1位プリウス
2位フィット
3位ヴィッツ
4位カローラ
の順だな…
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:49:17.54 ID:OM/r6KT70
>>313
そこでTEMSとかAVSみたいなヤツですよ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:52:31.03 ID:eZ0/1yGVO
>>315
ここ10年くらいTEMS付き車両を2台乗ってきてるけど
ソフトはただフニャフニャなだけで、ハードにして普通って感じがする。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:55:36.76 ID:KEOFtAM00
>>307
使い勝手・アフターサービス・下取り のどれをとってもフィールダー一択になるよね

しかし鈴菌としてはSX4を薦めたい!ってか、そんなに悪くないよSX4。
値段の割には装備充実してるしね。兄弟車のスイフト譲りの走りっぷりもナカナカ

>>314
カローラはいい加減、カローラファミリーでの集計を改めるべきだろ
軽自動車含めたら、ワゴンR/ムーブにも負けてるクセに・・・
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:55:39.50 ID:jMbA76Ew0
スーパーストラットは避けろとか
カスビスとかHICASカットとか
TCSOFFスイッチとか

改造車雑誌でさんざんデバイス系ってこき下ろされてたせいで
俺もそう思ってたんだが
いざ付いてる車に乗ってみると面白いんだよな

お前らどんだけストッイクなレーサーなのという気持ちでいっぱいです
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:57:28.14 ID:6F9APS2o0
>>317
あ、あれってやっぱりカローラ○○を全部まとめてたのか
それは確かにどうかとwww

うーん
なんかベリーサもだんだんよく見えてきたwwwwwwwww
デラの人いつも混乱させてマジごめんwwwwwwww
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:57:55.10 ID:jMbA76Ew0
元鈴菌キャリアですが
SX4は出た時からちょっとなぁ…
3ナンバーであの程度ってどうなの。カルタスワゴン後継程度でよかったんじゃないか
俺もフィールダーかなぁ。そつないしデザインも悪くない
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:58:23.95 ID:OM/r6KT70
>>318
俺のGF8はカスビス標準装備
どうせ街乗りメインだし、カスで十分w
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 00:04:15.64 ID:9sMWyWWy0
SX4はキャラ作りがマズかったなあ・・・

スイフト・SX4・スプラッシュの3車種で大きさも使い勝手もそれ程変わらないし
どれか選べとなりゃ、そりゃあ安くて純国産のスイフトが売れるわw
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 00:04:57.74 ID:bHmy4a3PP
BSフジのTOP GEARがCivicのユーロRだ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 00:18:47.40 ID:3bBGgteb0
TopGearはボロ車チャレンジが最高だ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 00:22:19.90 ID:bHmy4a3PP
ユーロR以外だと今日の放送はキャンピングカーレースとアルファ159の試乗らしいよ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:01:13.92 ID:WqLh3ofK0


休日になるとのこのこ現れるスポーツカーが眼の保養だわ…
普段の味気ない国道なんて観てられるかクソッタレ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 02:22:13.48 ID:3bBGgteb0
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 02:24:39.39 ID:TZp6f+0O0
スポーツカーが国道を走ってるのを見かけるとテンション上がる

GDB涙目と鷹目はいつ見てもテンション上がる
自分の車をマジマジと見られるのも興奮する
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 02:30:01.50 ID:ljr9TrXSO
兄弟とのチャンネル争いに勝てず夕方になると歩道橋から車道眺めてたなぁ…
とか言ってたら某車漫画の主人公とかぶった orz
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 04:42:47.16 ID:TZp6f+0O0
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 07:05:53.43 ID:ljr9TrXSO
夜駐車場の街灯の下に綺麗な車が
翌朝見たら虫の死骸まみれの走るグロ画像に…
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 09:36:05.84 ID:ljr9TrXSO
ほし
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 09:41:06.08 ID:MJcDnXHt0
セカンドカーで出撃しようか悩み中
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 11:16:40.40 ID:ljr9TrXSO
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 12:03:34.46 ID:TZp6f+0O0
外暑くてドライブする気にならん・・・・orz
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 14:16:16.46 ID:ljr9TrXSO
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 14:48:40.38 ID:YRHGT4+m0
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 15:39:34.97 ID:F21WY1jb0
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 15:43:15.04 ID:cb0w1y3D0
青いインプレッWRXSTi欲しいけどなんか乗ってる人多すぎて買う気がでない(´・ω・`)
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 15:44:21.77 ID:cb0w1y3D0
インプレッってなんだよ・・・インプレッサだ(´・ω・`)
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 15:49:29.05 ID:MpHXckzu0
そこで新型セダンSTiですよ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 16:02:08.79 ID:hbx0udI90
乗ってる人が多い
 ↓
弄りがksk
 ↓
「元の車種がわからないねw」  


ってこの前言われた
むしろそれが狙い(・ω・)
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 16:06:57.09 ID:TZp6f+0O0
>>339
GC8、GDBは結構見るおwwww

GRB、GVBはあんまりオーナー居ないからオヌヌメ
保険も安いお!!
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 16:49:51.60 ID:2P4x8VS+0
ベリーサの見積もり取ってきたんだけど、値引きが18万だけだった
今の時期って決算期でもないからこの程度なのか?
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 18:21:35.45 ID:QW6JMviB0
GF8乗りが来ました
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 18:24:57.10 ID:ljr9TrXSO
保守する
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 18:25:33.11 ID:TqpPY15n0
S-MXを廃車した
無くなってからミニバンの収納力の高さに気付いた
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 18:58:20.37 ID:ljr9TrXSO
兄貴がS-MX乗ってるが広すぎてワロタ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 19:08:19.31 ID:TqpPY15n0
DQN臭い&不本意な仇名(走る○○ホテルetc)がついてるけど
視界も良いね燃費はリッター7~8kmくらいだったけど
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 19:10:51.69 ID:ljr9TrXSO
ほとんどの人がフルエアロに砲弾マフラーだもんな
でもあのシートの質感とか大好きだぜ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 19:19:28.88 ID:ljr9TrXSO
兄貴は義理の兄なんだがその嫁の俺の姉はキャパ乗り
兄貴の兄は昔のステップ乗りで3台ならぶと奇妙な光景
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 20:42:25.01 ID:0BxFJPe3O
今の車に乗り換えた当初、従兄の嫁さんに『お父さんが乗ってたやつだwww』と、懐かしがられました。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:09:30.98 ID:dnLqFL7g0
車なら何でも愛せると思っていたが
車買い換えたら、道を走っているだけで
他人へのどす黒い感情が湧き出るようになってしまった
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:58:20.20 ID:ljr9TrXSO
古いビートルにある車用花瓶欲しいな
車ん中に一輪でも花あれば心が和み交通事故が減るかも?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:05:24.42 ID:9sMWyWWy0
花を生ける→水を入れる→水を零さないように運転→イニシャルディッ!!
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:11:44.08 ID:ljr9TrXSO
車通学してた時カーチャンがなみなみといれたコーヒーカップ毎朝渡してくれたのって…
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:31:45.04 ID:MJcDnXHt0
ドリンクホルダーすらないのは上級者用の車なのか
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:45:18.71 ID:QW6JMviB0
ドリンクホルダーをダッシュボード正面にネジ止めした俺は…
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:46:56.21 ID:MJcDnXHt0
>>358
そんな事したら大変な事になる
それよりペットボトルならイージーモードなんだぜ?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:56:23.36 ID:dnLqFL7g0
Zepp(ライブハウス)で配ってる
首掛けペットボトルホルダーを愛用しとります
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:05:59.02 ID:QW6JMviB0
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews018962.jpg
助手席側だから大惨事になっても気にならない…ハズ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:20:37.75 ID:MJcDnXHt0
努力は買うけど…ちょっと…
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:21:46.28 ID:oveYkgUEO
>>361
それよりも内装が気になった
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:27:55.17 ID:QW6JMviB0
中古で買ったときに、前のユーザーが取り外したナビのモニター跡が酷くて…
仕方ないからスエードを適当に貼り付けた
見た目は今一どころじゃないが、フロントガラスへの反射は押さえられて良い感じ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:33:46.80 ID:M3c8ZWUp0
ダッシュボードくらい解体屋行って買ってこいよ…
GC/GF系列なんて腐るほどあるから相当安いぞ

ところでGF8ってシート両側にアルカンターラ入ってなかったっけ?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:39:44.52 ID:QW6JMviB0
>>365
アルカンターラはいってるのはSTIじゃないかなぁ

ダッシュボードを買ってきて入れ替えるのは正直面倒
自分のやる気ではここまでってことさ
古い車にそこまで手間はかけられん
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:04:18.82 ID:NuwU0Wz70
ダッシュボード入れ替えなんて内装殆どバラさなきゃならんから相当手間だぞ…
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:47:36.04 ID:IGBdlip20
ゴリラLiteなんて買うんじゃなかった・・・
ナビも他機能も微妙すぎる・・・・
正直ネットとの連携が糞すぎ。
グーグルマップと連携できるガーミンの方がよかったかなぁ・・・
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:48:30.61 ID:UIIzuai3O
WRCとかも照り返し防止にダッシュボード交換やシートはるんだっけ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 01:17:51.20 ID:kn1LkEId0
>>361
前期内装なら、純正でツインのドリンクホルダー付いてるじゃないか!
その配置だとナビ見えなくなるけどな。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 01:27:15.04 ID:1NS6tTYB0
手持ちのナビはこれしか余ってなかった
この状態で純正ドリンクホルダーを使うと、ドリンクの外側に付いた汁でナビの画面が大変なことにw
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 01:34:27.22 ID:hvgRbRL/0
というかインプレッサ前期にインダッシュナビは鬼門だろww
ドリンクホルダーは使えなくなるし
灰皿の位置も悪いから根性焼きしそうだし

何よりもシフトレバーを持つ左手のせいでナビ画面が見づらい
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 02:42:27.16 ID:NuwU0Wz70
免許更新めんどいお…
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 02:42:50.90 ID:UIIzuai3O
今日は8の日…
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 04:30:00.57 ID:c9brOEIZO
こんな朝っぱらから既にセミ大合唱
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 05:48:08.17 ID:UIIzuai3O
あげ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 06:27:24.11 ID:hWPNHfm90
傷ついたクルマってのも、それはそれで味がアルト思うんだけどなあ。
クルマなんて道具なんだし、ガッツリ使って汚して傷がついてナンボだと思うけど
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 06:29:06.53 ID:UIIzuai3O
ジムニー「よくぞ言った」
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 07:52:18.23 ID:qMOWI1Ah0
古い車がピカピカと輝いててもいいじゃない
だって車だもの

                      みつを
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 09:14:43.66 ID:qMOWI1Ah0
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 11:25:17.38 ID:6fi/M+N60
昨日洗車したのに今朝雨降ってた
あぁ・・・コーティングきいてるな〜・・・・
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 12:09:03.21 ID:hWPNHfm90
>>381
おまおれ

しかし地下駐車場の俺に隙は無かった
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 12:12:18.51 ID:UIIzuai3O
仕事の先輩の奥さんが車運転してたら白い車と黒い車が猛スピードで抜いていった
その先の信号で止まった2台のうち白い車からヤ●ザ風な若い奴が出てきて黒い車のドアこじ開け中のオジサンをボコり始めた
奥さんは怖くなり通報しようかと携帯を手に取ったがそのボコってるキチガイがコチラをチラチラ見ながら威嚇してきたので
他の車と一緒にその2台をよけて進み、ちょっと先に車止めて通報したそうな。

暑くてイライラしてたのかな…怖い世の中だ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 12:43:52.92 ID:CPiJFri60
こええwwwwwwwwww
ところでお前らアクセラスポーツ成約してきた
楽しみ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 12:56:04.73 ID:NuwU0Wz70
>>384
おめでとうw
大事にするんだぞw
iストップ付き?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 12:58:01.26 ID:CPiJFri60
>>385
予算の都合で1500ccしか無理だったからついてねえ…
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 13:38:09.05 ID:88nrcV+eO
>>386
1.5であの作りだから割安だと思うよ
と20S乗りの俺が言ってみる
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 14:04:24.68 ID:NuwU0Wz70
排気量の差だけで内装はあんま変わらんしな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 15:17:05.77 ID:UIIzuai3O
ウチの目の前に日産のお店がありJUKEが置いてあり
毎日見てるうち見慣れて来てちょっと可愛く思えてきた
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 15:31:38.31 ID:zW1tCU16P
>>389
そう思えてきたのがオレだけじゃなくて安心したぜw
なんだか最近気になるんだよな
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 16:13:24.79 ID:UIIzuai3O
>>390
あの妙な位置のライトがデメキンみたいに思えてくるよな
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 16:36:00.09 ID:KdNgNTxy0
愛車のGF2がハブベアリング交換から帰ってきたー
2個交換で5万だったけどオイル交換もサービスしてもらったぜ
うれしいお
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 17:27:15.29 ID:UIIzuai3O
おかえりなさい!
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 17:56:22.46 ID:5yeL9Wz1O
>>392
そういえば、交換前は結構ハブベアから異音出てた?
あと、ブレーキ踏んだ時にエアー噛んだ感じだったとか。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 17:58:37.78 ID:KdNgNTxy0
>>394
異音はやばかった
流石にこれはまずいと思って点検してもらったら案の定だった感じ
ブレーキはあんまり変化感じなかったな
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 18:30:58.38 ID:ZUaICNlF0
帰省したから実家においてある車に乗れると思ったら右足骨折した
でもATだからギリ運転できる
ATでよかったって心底思った保守
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:06:00.75 ID:5yeL9Wz1O
>>395
なるほど。あの音って徐々に大きくなるから、気付いたら凄い音になってるよなw
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:24:02.00 ID:UIIzuai3O
家族の車ってたまに乗ると楽しいよな
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 19:53:52.90 ID:KdNgNTxy0
かーちゃんが新車で軽を買うとか言うもんだから車種何かと思えば
ステラだと・・・
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:12:14.33 ID:2vg5KwSQ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1079621.jpg
久々に高級添加剤投入した
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:25:17.14 ID:7uK+m9jK0
俺のカプチーノのフロントガラス割ったやつだれだよ
せっかく明日ドライブ行くつもりだったのに
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:36:11.68 ID:JgYTw3Zf0
軽で往復640キロ日帰り旅行してきたぜ
うちほぼ500キロがぼっちで泣きそうだった
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:49:11.23 ID:egfGWr3c0
ひゃっほう
Fガラスが欠けてた…orz
盆の帰省前にそりゃ無いぜ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:55:32.95 ID:qMOWI1Ah0
この前、端から端まで横にひびの入っていたフロントガラスを修理した俺に隙はなかった
通勤用の軽だから、盆には動かさないだろうけど
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:56:26.77 ID:UIIzuai3O
半年くらい前、友人の車に乗ってたら50mくらい前のトラックのタイヤからボルトがすげー速さで飛んできてガラス割れた
ゴルゴに撃たれたような跡になったが大破は免れた
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 20:57:37.32 ID:KdNgNTxy0
Fガラス交換は地味に痛いよなぁ
純正は高いから海外製の奴にしちゃったわ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:04:12.16 ID:j3jDTGHg0
このスレはAT禁止ですか?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:07:02.27 ID:UIIzuai3O
どんな車も大歓迎!
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:09:51.70 ID:egfGWr3c0
んで
ガラス修理って時間どれくらいかかるんだろう
一日で出来るなら、明日持ち込んで速攻塞ぎたいが
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:12:27.66 ID:qMOWI1Ah0
アルトなら二日でできたよ
預ける前にガラスを取り寄せてもらっておいたけど
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:15:34.89 ID:j3jDTGHg0
>>408
そういってもらえると有り難いよ
ATって何処行っても肩身狭い
「AT車に乗ってる奴は車好きを自称するな」なんて意見も見たし…
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:17:40.28 ID:egfGWr3c0
>>410
交換じゃなくて欠けのリペアでも2日かかるのかなと
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:17:40.56 ID:qMOWI1Ah0
別にATだって構わんだろう
ここだってAT前提の車種の話とか出るし
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:19:36.40 ID:qMOWI1Ah0
>>412
流石にそれはわからんよ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:21:27.95 ID:egfGWr3c0
だったらなぜ交換の日数を教えたし

まぁいいや。明日主治医の車屋に聞いてみようしかたない
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:22:26.45 ID:UIIzuai3O
今の車のほとんどはATだしな
ガラスリペアは本当に小さなキズ・欠けならいいがダメージと呼べるレベルの破損なら取り替えが無難かと
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:26:34.31 ID:egfGWr3c0
窓拭くまで気がつかないくらいの傷だからリペアで行けると思うが
そこは専門家じゃないとなんとも言えないだろうし

ああ、全とっかえだったら欝だ
まだ買って一ヶ月も経ってないんだぜ…
なのに車庫から出すたびに生傷が増えるとかマジ勘弁
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 21:54:25.87 ID:5yeL9Wz1O
この時期は部品発注早めにしとかないと微妙だぞ。
あと、ヒビは小さくても気にしないで乗ってると大きくなるらしい。
リペアで済むうちなら早めがいい。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 22:07:40.07 ID:5yeL9Wz1O
>>400
ワコーケミカルって高級か?物によっては下手なもんよりリーズナブルだと思うわ。
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 22:15:38.01 ID:hWPNHfm90
>>396
亀だけど、左足でペダル操作するのはヤメなさいよう。怪我したときくらい、素直に休んでおきなさいって
慣れない操作で事故なんて起こしたら、どうしようも無いしね
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 22:28:29.50 ID:IGBdlip20
虫大杉wwwwww鳥の糞大杉wwwww
もうやだ田舎・・・・
もう洗車してもキリがないわ・・・・orz
塗装痛むからほっておくことはできんしなぁ・・・
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 22:32:31.68 ID:EYJwdh8F0
運転中にアブとかハチが室内にいることに気づいてしまったときの動揺といったら…
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 22:33:40.42 ID:egfGWr3c0
>>422
蜂っぽいカラーリングのアブだとマジパニック
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 22:35:43.91 ID:6fi/M+N60
そしてふっと静かになると出て行ったのかまだ居るのかわからなくてさらに恐怖・・・
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 23:29:15.29 ID:5yeL9Wz1O
窓開けてて、出掛けようとしてエンジンかけた瞬間に車内からネコがパニクって出てきたことがある。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:01:35.86 ID:Sir6A5oT0
R10プレセア売ってるあったけど場所が遠いぜ…
人によっちゃ近いと言うと思うけど
静岡の片田舎に住んでる俺からしたら遠いぜ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:01:53.18 ID:ZfkRPrSO0
次の給料が入ったらトヨタ キャッスルの0W-20入れようと思うんだけど、オイル添加剤も入れた方がいいの?
一応シュアラスターのループ入れようかと考え中なんだよね。

そういえばこのオイルに含まれるモリブデンって物資はカーボンカスの原因に直結するのかな?
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:11:30.50 ID:eIQQ8rW5O
>>427
排気量どのくらいで指定粘度がどのくらいか知らないけど
標準より著しくやわらかい粘度はよくないぞ。
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:21:15.12 ID:ZfkRPrSO0
>>428
エンジンはV6 2.5L
指定は10W-30だったかな?
柔らかいオイル使うと何か不具合でもでるのかな?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:27:36.97 ID:lSotkWso0
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:37:17.05 ID:UTYSH3120
>>429
柔らかすぎると粘度が足りなくて
オイルの粘膜が切れるぞ

0W-20はそれ指定のエンジンにしか使えないシロモノだろう
新設計で極限までフリクションを抑えたコンパクトエンジン用
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:41:09.92 ID:ZfkRPrSO0
>>431
そうなんだ!ありがとう
確かに油膜が切れるのは怖いから指定オイルを入れてみるよ。

あとオススメのオイルとかあったら教えて欲しいです。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:43:49.71 ID:reT2TcO70
普通に使う分には純正が一番良い
スポーツ走行は程度による
というか車なに?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:46:57.87 ID:ZfkRPrSO0
>>433
トヨタのスポーティ?セダン
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:50:18.14 ID:1U4X0fFDO
車検費用18万円也…オイル漏れあったから上乗せあるな…

テンションロッドを純正に交換するくらいなら社外にしてやろうか
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 00:57:45.91 ID:eIQQ8rW5O
>>435
オイル漏れって、どこから漏れてるの?
軽く駐車しとくと地面が虹色になる?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 01:00:52.40 ID:reT2TcO70
>>434
車名を言わない意味が分からないがマークXだろ
純正オイルだな
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 01:03:27.89 ID:1U4X0fFDO
>>436
エンジンのアンダーカバーから垂れてるから特定は出来てない。
今月車検だからその時に外して対応してもらう予定だよ。
直径30cm無い位の真っ黒な染みが出来てる
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 01:16:51.22 ID:UTYSH3120
さて、セダンで車中泊
家の中で使えそうなグッズを出発までにかき集めないと…
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 02:21:40.41 ID:mdgVBJGn0
D:5に乗ってオフロード走ってみたら吃驚するぐらい走破性が高かった
あれはSUVの皮を被ったミニバンじゃなくてミニバンの皮を被ったSUVだな
調べたら元がエボと同じシャシーらしいね
先代はパジェロベース
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 02:48:02.98 ID:Rve+/YWKP
今日ロドの屋根開けて帰省してくる!
実家が206CC買ったから運転させてもらおう
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 02:54:37.42 ID:tECWz1C8O
タイヤの皮剥きに峠で走ってきた!
熱入れたらいいグリップで感動した
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 07:24:53.63 ID:tECWz1C8O
ほす
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 07:29:19.30 ID:cg7KLI7GO
ワゴンR車高短にしてワックスかけたから自慢しようと写メとろうとしたがあまりの煌めきに俺が写ってしまうwww


マフラーは変えてないよ
スピーカーも変えてないよ
モフモフ置いてないよ
車高下げただけ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 08:47:02.37 ID:1U4X0fFDO
いつもより20分早く出てのんびり走るの気持ちいいれす^q^
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 10:32:32.50 ID:tECWz1C8O
三菱のMR買ったw
冷蔵庫な
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 10:35:27.48 ID:I4fQgRJ50
シルエイティ誰か買ってくれ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 10:50:52.72 ID:tECWz1C8O
年式と走行距離を教えてってガ○バーが…
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 12:59:09.84 ID:eIQQ8rW5O
雨ですな
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 12:59:44.35 ID:Eev447YVP
フルコンのセッティングしてたら、クラッチが滑ってきたぜ・・・
パワーが出て嬉しいんだか、出費を考えて悲しいんだか複雑だw
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 14:47:09.11 ID:1eB+TTaXO
旧エクストレイル乗ってるんだけど、MT換装っていくらくらいかかるかな?

てか、こういう車種の場合どこでしてくれるんだろう…
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 15:47:09.68 ID:eIQQ8rW5O
>>451
そのエクストレイルと同じエンジンが載ってる車種でMTがあれば、どうにかなるんじゃね?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 16:00:12.31 ID:1eB+TTaXO
>>452
あるってか、俺の乗ってる奴のMT仕様のエクストレイルも出てたんだ
ほんとはそれが欲しかったんだけど、程度の良いAT車を見つけてしまって…

454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 16:07:11.60 ID:eIQQ8rW5O
>>453
T30のSR20搭載車だったらシルビアとかいじくりまくってそうな店で見てくれるんじゃないか?
でもMTにするのは最低50はかかるんじゃね?
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 16:13:59.18 ID:1eB+TTaXO
>>454
thx
やっぱりそういう店でやってもらうのが当たり前なんだね

>T30のSR20搭載車だったら
残念ながら低グレードの劣化エンジン(QR20)なんだ…

456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 16:21:12.78 ID:eIQQ8rW5O
>>455
いや、そういう店じゃなくても、そこらの修理工場でもやってくれる。
結構、板金屋とかでもやってくれると思う。
QR20でもMT指定があるなら問題ないだろ。
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 16:46:47.11 ID:Eev447YVP
車種にもよるだろうが、エクストレイルの載せ替えはECUやハーネスは問題ないのか?
あと車検上の問題があるから、そこら辺かなー
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 17:24:25.03 ID:1eB+TTaXO
とりあえず近場のところで相談してみるか

修理工場なんて近場にあったかな…?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 18:09:33.11 ID:tECWz1C8O
その後、顔にキズがあり天才的チューニングの腕から周囲から「地獄のチューナー」と呼ばれる男と出会い
麻薬のようなパワーを手に入れ、首都高の帝王に>>458がなることをこの時僕らはまだ知らずにいた…
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 18:21:10.91 ID:boDhDLpa0
車買いたい
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 18:57:18.94 ID:lSotkWso0
ミゼ2にEF-DETスワップしたい
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:15:32.01 ID:1U4X0fFDO
昨日車検の話した者だが母親が喧嘩売ってくる件。
「あの車古いしお金掛かるから買い換えたら?」「車検の度に買い換えてる人もいるらしいよ?」

お下がりの維持でさえ頑張ってる23歳の俺に300万近く掛けて新車を買えと?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:18:55.06 ID:ohEMYV3f0
>>462
高年式の程度良い車にって事じゃないのかい?
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:25:42.65 ID:1U4X0fFDO
>>463
いや、性格からして新車だと思う。
年間の保険料&駐車場代もまとめて払うと50万越えそうだって話したら
「軽買えるのに、あんな車もう捨てなよ」とさ…
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:32:03.12 ID:7EbjwRBB0
捨てるか乗るかは俺が決める事だ
それとも新車の代金出してくれるのか?

って言ってやれ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:35:33.47 ID:1U4X0fFDO
>>465
やんわりと「乗り続けるしw」とは言ってるけどね。

昔はシビックやらZを乗り回してた親父でさえ今はプリウスで満足してるしなぁ…
通勤用に二台目のプリウス買おうとしてらぁ^q^
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:47:19.30 ID:bgeXOaKRO
規制解除キタ


規制の間に車を替えた!
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:50:26.92 ID:boDhDLpa0
軽自動車って維持費そんなにかかるのかよ…
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 19:53:21.59 ID:jgE7kfqA0
お前ら昨日?のアクセラの人に続きマツダで成約してきた。アクセラじゃないけど。
成約してきたのはいいがマツダの金利高くね?とローン見てて思った。
そしていまさら本当に払いきれるんだろうかという不安がこみ上げてキェエエエエエエイ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:09:29.41 ID:SxUO2kae0
おめっとさん!!

しかし中途半端に雨降ったな。撥水の確認すらできんとわ・・・
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:12:43.20 ID:DMXlVRGDO
知り合いのコペン2ndアニバ5年落ち3万キロ 85万円か

エクリプス10年落ち12万キロ73万円か…
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:16:42.88 ID:IWhgS5Ua0
>>471
そんなの欲しい方に決まってるだろう

自分が乗ってる車は街中でよく見る気がするのに
そうでもない車は全く憶えてない罠
おかげでアクセラ乗り多そうなのに、街中のアクセラの記憶がない
自分で試乗した時の「あ、これは俺向きじゃない」ってのは覚えてるけども
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:20:50.47 ID:pVf9Xug20
>>471
欲しいほう買えよ

俺の車は街中で見なければ
見向きもされない
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:24:06.56 ID:jgE7kfqA0
>>472
まあ、仮にアクセラ乗りが多いとしてもそれ以上にフィットとかカローラとかプリウスが売れまくってるからなー
ベリーサとかまだ1度しかすれ違ったこと無い
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:25:42.57 ID:ohEMYV3f0
後期の147ってあんまり見かけないな
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:27:10.06 ID:IWhgS5Ua0
実家のワゴンRに乗ったときは
世の中の車すべてがワゴンRに見えたもんだ

今では世の中の殆どの車がワゴンRに見える
信号待ちの隣
路地から飛び出してきた鼻っ柱
駐車場の隅と隅
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:28:19.37 ID:xMjzfnjK0
こないだR30鉄仮面見た
21世紀になってまだ○○57と付くナンバーでしかも現役だったから
少し興奮してしまった
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:29:25.93 ID:ohEMYV3f0
後ろにピカチュウがいる!?
と思ったら黄色のフィアット500だった
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:31:56.25 ID:7EbjwRBB0
以前ナンバーが「○ 59」で、おじいちゃんが運転している86トレノを見かけた
86というと若い人が豆腐屋さんごっこしてるようなのしか見たことが無かったから、何か新鮮だったな
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:44:50.03 ID:boDhDLpa0
以前AZ1に乗ってる老夫婦を見かけた
新車で買ったのか…?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:46:19.21 ID:IWhgS5Ua0
>>480
年寄りの方が車に金かけてると思うよ
ファーストに高級セダンやミニバンでセカンドにオープンやスポーツとか

CR-Zで若いヤツが乗ってるのに遭遇したことがない
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:54:06.48 ID:jgE7kfqA0
CR−Zか…
そもそも新車を親ローンor親プレゼント以外で乗ってる若者ってあんまりいないだろうからなあ
自分でローンだと働いてすぐは5年ローン組んだとしても諸費用合わせて200万が限界いっぱいじゃないのかな
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:55:32.45 ID:ohEMYV3f0
というか車そこそこ好きで200万出すなら
CR-Z以外の選択肢を選ぶよな、普通は
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:55:54.79 ID:7EbjwRBB0
CR-Zか…オレンジのを近所のカー用品店で見かけたな
出たばっかりの頃だったから、駐車場にいた人たち皆ガン見しててワロタ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:57:28.91 ID:IWhgS5Ua0
今現在、300万で若者向けの選択肢って何があるんだ
俺はV36の250に背伸びして手を出しかけて
「やっぱりもうちょっと年取ってからでいいやー」と別(中古)にしたが
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:58:00.09 ID:IWhgS5Ua0
補足
5ドアハッチバックじゃなくて
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 20:58:05.59 ID:jgE7kfqA0
>>485
…ミニバン?(流行的な意味で)
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 21:13:01.10 ID:njS4UW/R0
俺が見たのは「○56」だったかな?
綺麗な85レビン(ホイールもノーマル)に乗ってるおじいちゃんを見かけた。
外装も結構綺麗で、大事に乗ってる感じが伝わってきた。
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 21:33:02.68 ID:IWhgS5Ua0
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 21:49:19.13 ID:SxUO2kae0
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 21:50:26.18 ID:IWhgS5Ua0
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 21:56:33.34 ID:t4G1Yn/Z0
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 21:58:51.59 ID:njS4UW/R0
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 21:59:31.18 ID:mdgVBJGn0
>>462
頭がバブル世代の人たちだからしょうがないよ
許してあげて
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:39:54.03 ID:tECWz1C8O
結構お高いスポーツカーにおじいちゃんやおばちゃん乗ってるとビックリするよね
R35乗りのおばちゃんを見かけるがアレ何者やねんな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:45:57.32 ID:xMjzfnjK0
ドライブしたが夜の山道KOEEEEE
道が狭いもそうだけどそれ以上に暗いのが怖い
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:46:41.33 ID:7EbjwRBB0
S14前期のおばちゃん率は異常
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:48:27.57 ID:IWhgS5Ua0
軽に乗ってる妹が「これじゃおっかない」と言うので
次の車を選んでやるとしたら
何がいいだろうねぇ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:50:41.72 ID:ohEMYV3f0
トライトンマジお勧め
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:50:59.12 ID:tECWz1C8O
これじゃおっぱいに見えたボクを叱ってください
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:51:02.91 ID:67pNS0Wj0
10式戦車
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:51:04.68 ID:7EbjwRBB0
タンドラにでも乗せとけ
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:58:36.29 ID:lSotkWso0
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 22:59:05.39 ID:xMjzfnjK0
S110シルビア
どっかにハッチバックタイプが今でも売られてるらしいよ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:02:30.35 ID:mdgVBJGn0
そういえばエボ]で誰もいない伊豆スカイラインをかっ飛ばしてた地元っぽいじいちゃんなら見たことがある
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:05:11.86 ID:nXO1PWhJO
>>503
おさきまっくらーレン
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:06:06.04 ID:qisU1Zjk0
丸目インプWRX
AE111レビントレノ
L700系ミラバン

どれ買おうかなあ
ミラバンはシャコタンにアルミでDQN仕様で単車と二足わらじかな
インプなら間違いなく単車は買えない
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:07:51.48 ID:mdgVBJGn0
>>507
絶対丸目インプ買ったほうがいいと思う

>>503
ランボルギーニかわいそす(´・ω・`)
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:08:19.90 ID:AgREiqT20
>>499
ここバイクスレじゃないぜ
俺の兄弟は鉛が多いのが好物だぜ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:08:44.71 ID:mdgVBJGn0
>>508
間違えた
マクラーレンだった
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:10:02.51 ID:AgREiqT20
>>508
ランボルギーニのなんて車?

連投すまん釣られちった
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:10:43.12 ID:xMjzfnjK0
>>509
志村ーここでのトライトンは三菱ー
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:12:04.75 ID:tECWz1C8O
昔おっきな鳥さんがポルシェのフロントガラス突き破り
助手席と運転席の間にぶち当たりバラバラの肉塊になった画像があったような…
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:13:12.95 ID:67pNS0Wj0
R1に鳥が突き刺さってる画像なら見たな
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:21:16.41 ID:7EbjwRBB0
>>511
揚げ足取り楽しい?
更新してから書き込めよ
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:21:20.45 ID:x07a1tgx0
>>507
AE111だな
アクセルを踏み込める手軽なパワーは楽しいよ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:22:42.76 ID:0K9on1JD0
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:26:58.34 ID:IWhgS5Ua0
>>507
WRX乗るくらいならSTI行っちゃえばどうだい
ハイパワー乗っとけ、一回くらい
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:31:22.18 ID:tECWz1C8O
>>517
サンクス
何度見ても…オゥフ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:33:25.37 ID:bzeh8Q+iO
規制解除いやっほw
パソコンも規制されたから、大変だったぜ

http://imepita.jp/20100809/844790
バンパー自作加工してみた。
取り付けでウィンカー球割って大変だった・・・
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:34:28.70 ID:ohEMYV3f0
漢らしい愛車だな
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:39:17.41 ID:mhfYbOim0
鷹目WRXで十分だと思ってたのに気がついたらSTIじゃないと無理wwwwってなってたwwww
そしていつの間にか現行に乗ってた・・・
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:52:36.13 ID:IWhgS5Ua0
乗っとけ乗っとけ
ライトウェイトばっか乗っててもしょうがない
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:55:38.19 ID:3/lKEY5cO
今日先月注文したホイールがやっと届いたって連絡が来たけど
仕事終わるのが遅くて週末までお預け....orz
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/09(月) 23:55:49.35 ID:lSotkWso0
>>506
これ修理費8000万円ぐらいだよね
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 00:51:19.41 ID:o6uTZM9d0
いよいよ明後日の夜帰省か・・・
600キロ下道・・・・ゴクリ・・・・
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 00:53:22.32 ID:VI8L7NMe0
>>526
そして2日後、そこにはJAFで元気にレッカーされている>>526の車が!
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 00:57:59.63 ID:5c6xEnhs0
>>526「もう二度と下道で帰省したりしないyo!」
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 00:58:35.35 ID:r88zHO9J0
>>526
道にもよるだろうけど
15時間かもっとかかるかもね
気をつけて安全運転してくれ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 01:03:14.05 ID:NpubA8l60
実は黙っていたけどVIPcarが好きなんだ・・・
オデッセイ、エルグランド、セルシオ、アリストあたりが走ると目で追ってしまう
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 01:05:01.22 ID:WkBdUY6z0
>>530
それVIPちゃうやろ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 01:12:15.05 ID:o6uTZM9d0
>>527
やめろマジでそうなったら生きていけんわ・・・・

>>528
正月500キロのうち400キロほど下道で帰ったおwww
流石にしんどくなって400キロ超えたあたりで高速乗ったけどwww

>>529
マップファンで14時間だったwwww
まあ休憩挟むから15時間程度かな。
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 01:15:13.38 ID:8XjozQph0
600`イッキ乗りは
片道だけならいいけど往復すると死ねる(リアルに)

無理せず山間部は高速使うのが楽かも
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 01:27:18.63 ID:5c6xEnhs0
そして休憩は早めに、こまめにね!

ホントに眠くなってくると、「休憩しなきゃいけない!」って思考回路が働かなくなるからね!

しばらく舟漕いだ後、オカマ掘っちゃうのがオチだよ!気をつけようね!
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 01:49:00.20 ID:o6uTZM9d0
なんか渋滞考慮にしたら20時間とか出たんだけど・・・・

つかよく考えてみたら600キロ下道は無謀すぎる気が・・・
前回のしんどさが思い出されてきたwwwwwww

途中なんかよくわかんなくなってくるんだよなぁwwww
自分は果たして本当に起きているのかがwwwww
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 02:03:12.11 ID:r88zHO9J0
>>532
一般道だし、一時間に30か40`進めればいいよ
>>534も言ってるけどちゃんと休憩してね
車から降りて立ち上がるだけでも
けっこうリフレッシュするよ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 02:47:55.19 ID:vAAm5dZe0
>>535
勿論BGMはSuper Eurobeatですよね?
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 03:01:37.46 ID:VI8L7NMe0
BGMはあれだ、グランツーリスモにあったOPだかEDの曲にすればおk
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 05:07:29.99 ID:0O2Ot1PyO
昔に比べりゃコンビニや道の駅みたいないい施設増えたんだからありがたく利用してちゃんと休みなさいって
元トラック運ちゃんの先輩が言ってた
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 07:15:25.16 ID:6pYvD8uuO
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 08:21:56.78 ID:maTk/iKcO
さて今日も愛車の為に頑張って働くか
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 08:47:07.94 ID:0O2Ot1PyO
S-drive皮剥き終わったが結構好きかもしれないこのタイヤ
ネオバよりグリップは少し落ちるがそのぶん滑りだしのタイミングがマイルドですごい扱いやすい!
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 10:08:18.91 ID:WKaz6Qo5P
自転車スレより勢いのない車スレって珍しいな
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 10:11:49.59 ID:0O2Ot1PyO
盆休み前は地獄だぜ?コンチクショウ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 10:25:07.72 ID:iftzRDqVP
>>542
S-Driveいいよね
個人的にはその辺りのグレードだとMICHELINのPilot Preceda PP2が良かったけど
ネオバと同じくらいの値段だから手が出しにくし、色々つかって最終的にS-Driveに行き着くよね
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 10:36:15.83 ID:0O2Ot1PyO
>>545
ノイズキツいからスポーツから少しツーリングよりでもう少し安いタイヤくださいって言ったらオヌヌメされたが
グリップ欲しいところはきっちり噛んで滑らせたい時はまったり流れ始める印象でお値段以上に満足気です!

もっとウデあげたら超HGタイヤでもちゃんと扱えるようになるのかな…
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 11:56:56.26 ID:iftzRDqVP
>>546
正直なところサーキット行かないならハイグリップラジアルは要らないと思う
ジムカーナなんかでも、本気組じゃなければ安いタイヤにして
浮いた金で回数行ったほうが楽しいんじゃないかな?

でもハイグリップラジアルがバカ売れしてサイズ拡充して欲しいから複雑な所だぜw
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 11:57:42.51 ID:0O2Ot1PyO
HGで真っ黒なレザーの衣装着たハイテンション芸人思い出した
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:08:25.97 ID:0O2Ot1PyO
>>547
たしかに、値段と性能のバランス良さげ
これ以上安くしようとしたらアジアンタイヤか、流石に躊躇うな…
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:21:07.83 ID:iftzRDqVP
>>549
フェデラルの595RS-R使ったことあるけど、
臭すぎるからあれだけはやめておいた方がいいw
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:24:42.75 ID:DxjNzuo/0
匂いとかそんな気にならないんじゃないの?
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:31:06.20 ID:0O2Ot1PyO
以前、今のタイヤホイールと中古スタッドレスIYHした時に
スタッドレスとノーマルタイヤ置く場所無くてリビングに平積みしテーブル化しようとしたらタイヤの臭いで瀕死になった
タイヤの臭いって結構すごいのね…
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:32:42.17 ID:DxjNzuo/0
室内ならそうりゃそうなるわwww
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:40:43.05 ID:0O2Ot1PyO
こう有名ショップのガレージみたいな内装に憧れてやったけどありゃ命がけやね

※タイヤを室内保管する場合は密閉するか換気をキチンとしましょう
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:41:09.85 ID:iftzRDqVP
>>551
スポーツ走行の後、クルマ止めておくと車内が無茶苦茶ウンコ臭くなるんだぜ…
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:49:33.02 ID:maTk/iKcO
タイヤの性能を引き出す走りなんて出来ないのにS-driveは勿体無かった

いっそナンカンとかLM703位の安いやつでいいかな
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:49:46.88 ID:591naBl4O
確かにRS-Rはすごく臭いなwww
ネットで購入して運ぶ時5分くらい車に入れてただけなのに、数日は匂いが取れなかった。
なぜタイヤにあんな匂いがつくのか分からん
普通のゴムの匂いじゃないんだぜ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 12:54:44.40 ID:iftzRDqVP
>>557
クルマで運ぶなんて自殺行為だと思えるくらい臭いよね
初めてあの臭いを嗅いだ時は、近くにいる誰かがウンコ漏らしたのかと思ったぜw
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 14:06:47.89 ID:0O2Ot1PyO
真夏の暑さ+タイヤの臭い
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 15:34:02.99 ID:0O2Ot1PyO
イコール死
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 15:47:11.32 ID:591naBl4O
>>558 ほんとにうんこみたいな匂いだよな
普通のタイヤ臭さには慣れてるから大丈夫だけど、あいつはおかしい。
履かせてからも数週間は悪臭を漂わせていたぜ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 16:47:49.96 ID:B54ot0dyO
>>543
びっくりドンキー乙
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 16:55:35.23 ID:0O2Ot1PyO
さて、雨も降ったしS-driveちゃんのウェット性能を…
まだ仕事でやんの(´・ω・`)
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 17:26:10.50 ID:+XtkYgwv0
RE71からP6000に履き替えた
車高は変わらないのにフェンダーの隙間が無くなる不思議w
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 17:39:03.63 ID:lTTPS3z20
エンジンコンディショナー、キャブクリーナーといったケミカル使うと
オイル汚れたり劣化したりする?
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 17:41:08.89 ID:+XtkYgwv0
ワインに一滴の汚水を入れたら何になる?
そもそもケミカル入れて多少の変化でも無かったら詐欺だろ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 18:18:35.06 ID:B54ot0dyO
スズキかダイハツか忘れたが、スロットルバルブとかにキャブクリ使うとCPUだか何かが壊れるとか聞いたことがある。
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 18:57:06.28 ID:yslXSWGx0
あのウンコ臭はタイヤのせいだったのか!
触媒とかガスケットからしてるのかと思ってたわ
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 19:23:01.65 ID:4s7PbwDb0
2月まで待てねぇ
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 19:44:26.00 ID:jTozXabn0
峠道ドライブしててて、頂上付近の駐車場に車停めたら、隣の車(ワンボックみたいなやつ)のカップルがセクースしてた。
最初、後部座席で激しく動く人影が見えたら、子どもが遊んでるのかなーと思ったらまさかのカップル・・・
気まずすぎて、景色を見る間もなく、休憩する間もなく、そっこ-で下山しましたorz
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 19:44:43.06 ID:0O2Ot1PyO
補助金は9月末までか
これでタラヲの声とさよならか
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 19:57:42.17 ID:maTk/iKcO
そういや日産に車検の見積もり行ったら買い換え勧められたな
魅力的なの無いですって断ったけど本当に無いな
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:02:44.76 ID:4s7PbwDb0
俺の車じゃ補助金とか出ないわwww
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:19:15.49 ID:JeoodLl70
日産どころか、現行の車はなー・・・
どうも丸っこいデザインはいかんわ
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:26:33.23 ID:N45R/rpi0
丸っこいデザインよりもライトの形がなー…
どれも似たような奴が多い

埴輪ライトとか角目とか丸目とかちょっと前までよく見た奴をまた増えて欲しい
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:26:47.41 ID:5c6xEnhs0
つエブリィ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:35:14.98 ID:N45R/rpi0
エブリイかー
エブリイっていうとなんか爺くさいというイメージがある

と思ったら最近のエブリイの内装良いな
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:39:15.10 ID:nBXivrs50
>>574-5
俺のベリーサをいじめないで!
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:49:59.85 ID:7KCNuK520
新車でもどうせホットモデルじゃ補助金なんて出なかったんだから一緒
特装車(キューブライダーとか)も駄目だし
補助金とは一体なんだったのか

そもそもアジア生産で人件費(=車両本体価格)を抑え
補助金と減税で購入金額を抑え
無料化した高速を使って車中泊

金が回らないよなぁ
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 20:58:51.79 ID:uTnw8bIH0
ディーラーも減税を盾にあんまり値引きしないから
下手に減税目当てで買うより新古車で大幅値引き狙った方が得だって
どっかのおじちゃんが言ってた
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/10(火) 21:01:14.70 ID:7KCNuK520
一回くらい月刊自家用車の「X氏」がやりたいと思ってはや数年
買った中古は10年乗りたい満足度
結婚なんかする予定さらさら無し

……うん諦めた!
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします