とある魔術&超電磁VSFate

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どっちが強いか
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:04:06.66 ID:ji5MuYd0O
どっちが丸いか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:04:42.56 ID:lHl/4Nar0
fateちゃんかわいい
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:04:56.30 ID:6ewrU9XF0
丸いのはとあるのほうが丸いんじゃね
上条さんのうすっぺらい説教が通るくらいだし
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:05:44.05 ID:lpRd4b6t0
話せばわかるってことか…
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:05:58.09 ID:nepEoA930
人形は人形師に逆らえない
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:06:28.90 ID:o3CmB2PxO
勇次郎が最強
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:06:55.12 ID:sO7X6tcBO
超電磁なんて書くからコンバトラーかと思ったじゃねえか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:06:55.65 ID:d8wubnb/0
おっと吹寄は俺の嫁
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:07:18.40 ID:6ewrU9XF0
ああ、砲忘れてたwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:07:21.51 ID:9kU392Na0
フェイト・テスタロッサちゃん愛してる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:07:54.64 ID:gWl6V7R90
コンバトラーでfate勢倒せる?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:08:22.33 ID:zc4Yn7iCP
エクスカリバーとか打ち消せんの?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:08:54.54 ID:8xh0T9z90
一方通行に刺し穿つ死刺の槍使うとどうなるの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:09:09.35 ID:OzwAjHZgO
超電磁スピン
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:09:21.12 ID:Afy/mvl5O
9歳フェイトちゃんが一番かな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:09:50.25 ID:6ewrU9XF0
>>13
打ち消せるは打ち消せるだろ

>>14
反射もなにもすっ飛ばして
刺さるっていう結果だけが先に来るから刺さる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:11:01.18 ID:zc4Yn7iCP
>>17
でも刺さった瞬間に反射できんじゃね?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:11:25.67 ID:prBH6IVlO
スレタイに対するつっこみは禁止です
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:12:04.16 ID:6ewrU9XF0
一方通行の反射膜は肌の表面にしかないから心臓にきたら終わり
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:12:11.93 ID:o3CmB2PxO
後から飛んでくる朱槍だけ永久に反射を繰り返すんじゃね
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:12:42.79 ID:d8wubnb/0
テレポート反射って言う謎設定があるから
この能力にもベクトル存在したぜ!で済む可能性がある
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:13:16.44 ID:6ewrU9XF0
ベクトルとか関係ねえ
因果をすっとばして刺さるから
反射しようとした瞬間には刺さってる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:13:18.46 ID:D3Z4vkWn0
よく覚えてないけどfateに人間には絶対勝てるのいなかったっけ?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:13:24.12 ID:nepEoA930
刺さるっていうのは「結果」なんだよ。反射なんかの「過程」なんぞすべて関係なく刺さるという「結果」が起こるから意味ない
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:13:39.73 ID:gxdayMI90
仏陀出てきたらしいぞwww
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:13:44.56 ID:/HemBYCF0
因果律にもベクトル存在したぜ!とか言い始める
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:14:23.99 ID:0jEQ/SBq0
アヴェンジャーは人間には絶対勝てるっていう設定
はい、終わり
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:14:29.14 ID:fX3Rx6ew0
やっぱサーヴァントって上条さんに触られたら消えるの?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:14:33.01 ID:nepEoA930
>>24
アンリマユ。理由は知らんけど
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:14:58.22 ID:6ewrU9XF0
禁書には天使とかいるぞ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:15:44.89 ID:ebQMSdoE0
>>28
その幻想を
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:16:02.51 ID:c/NRvIeb0
問題は一方通行よりヴェント
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:16:41.53 ID:F26GUB9e0
WiiVSPS3とかポケモンVSデジモンみたいに
何かに付けてVSとか言って対決させたがるお前みたいな奴をゆとりっていうんだよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:16:53.27 ID:4u8dqAWrO
心臓に刺さった結果を引き寄せてから逆転させてるわけだから
絶対に刺さらない結果しかないなら刺さらないんじゃないの
と思ったけどなんかよくわからなくなってきた
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:16:59.38 ID:D3Z4vkWn0
>>30
いやアンリじゃなくて、犬だったと思う
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:17:43.52 ID:zc4Yn7iCP
つまり実際に刺さるわけじゃないのに、刺さったような傷が出来るわけか
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:18:11.01 ID:mJw46soy0
こいつらは結構強いかな
常盤台中の女王:相手の精神を自由に支配する
御坂:天から光の速さで10億ボルトの電撃の槍を降らす
一方通行:この世に存在しないエネルギーを含めあらゆるエネルギーを反射する 地球の自転を止められる
垣根:この世に存在しないエネルギーを操り物理法則を改変する
アックア:天体を自由に操る
アウレオルス:思ったことを現実化できる
ヴェント:距離・場所を問わずに写真や言伝を通してヴェントに対してちょっとでも不快に思った瞬間相手は仮死状態になる
フィアンマ:ゲームでいうと「攻撃」や「防御」と同じようにフィアンマには「相手を倒す」というコマンドがあり相手にどんなスピードやパワーがあってもすべて無視して 
      倒すという結果だけを出す
オッルス:どんな距離からでも防御も回避もできずティッシュが水に浸るようにどんな相手にも平等にダメージを浸透させる
キャーリサ:全次元を切断する
エイワス:一瞬で世界を滅ぼせるらしい最強の存在
上条さん:神の力さえ殺す幻想殺しにあらゆる女を惚れさせる女殺しにあらゆるものに効く説教の力を持つ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:19:19.81 ID:6ewrU9XF0
>>35
先に攻撃されたという因果をさかのぼって相手より先に攻撃したことにしちゃう攻撃くらったけど、その因果さえもさかのぼって相手に突き刺さった
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:20:04.28 ID:SHXXQh5Z0
上条さんはヘラにかてないワケで
ヘラは一方にかてないワケで
一方は上条さんにかてないワケで

あれ?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:21:01.80 ID:3ocnJe/70
>>40
なぜそこで上条と一方が対立したし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:21:35.98 ID:gxdayMI90
>>35
ものすごく不自然な起動で動いて刺さるらしいからなんか反射方向とかに合わせて勝手に槍が動いて刺さるんじゃね
運が良すぎると刺さるどころかあさっての方向に飛んでくらしいけど
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:22:29.77 ID:ebQMSdoE0
一方さんと上条が手を組んだら余裕だな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:23:44.91 ID:zj78vnnF0
>>29
そげぶは生き物だと異能の力でも消せない
>>38
アウレオルスは雑念消さないと無理
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:23:54.49 ID:SHXXQh5Z0
そういや芸ボルグをかわす手立てってLUCKしかなかったな

ってことは上条さんの心臓必中じゃねぇかw
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:24:35.35 ID:6ewrU9XF0
一方も上条もゲイボルクには勝てないだろ
ギルガメとかもっと無理ゲー
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:26:04.91 ID:8rvuk9Qu0
禁書の最上位連中には心臓なんてないけどな
そもそも人間じゃないし
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:26:28.33 ID:QfzO2rUy0
【作品名】美少女戦士セーラームーン
【ジャンル】漫画
【名前】エターナル・セーラームーン
【属性】月の王国の王女の生まれ変わり
【大きさ】女子中学生並み
【攻撃力】スノー・カグヤを一撃で大破。また、指先から少し出た程度のエネルギーで軽く惑星破壊する敵の
     本気の攻撃を自分の攻撃で返して相殺した。
【防御力】ワイズマンの攻撃を食らっても平気。
     変身前(普通の中学生状態)でも不意に襲ってきた敵の攻撃に対し
     幻の銀水晶が自動防御したため、街全体が崩壊していくような嵐の中でも無傷。
     エターナルセーラームーンは最低でもこの数十万倍の威力の攻撃で無傷。
     全てが無に変える場所に落ちて体が消滅しても、幻の銀水晶のパワーで
     完全な無限蘇生が可能(銀水晶は何があっても消えない)。
     宇宙が崩壊する攻撃(途中で止まった)の中心地にいて無傷。
【素早さ】東京〜北極圏を数分で飛行。月にも一瞬でテレポート。
【特殊能力】「幻の銀水晶」という石を使うことができる全能の設定。
      幻の銀水晶の効果範囲は最高時、持つだけで月〜最低でも銀河、果ては時空を越えて届く。
      月で光った同時に銀河中に届いたという台詞もあり、宇宙を統べるということから全宇宙+異時空は完全に支配できると見てよい。
      銀水晶が輝いている間は地球にいる病人の体調が良くなったり枯れた花が咲いたり、敵に至ってはその光に圧倒されて攻撃できない状態になる。
      無限の力と信じられないほどのエネルギーを持ち、これがあれば宇宙を統べることができるが使用できるのは月の王国後継者のみ。
      幻の銀水晶を使って行ったことは以下の通り。
      ・月にいる状態で、敵によって破壊された地球の生命体や建築物を完全復活させる(少女漫画なのに一般市民が一コマで殺されまくるというグロい漫画でもある)。
      ・闇に飲み込まれても生還(違う敵から2回食らって2回生還)
      ・精神コントロール攻撃を食らっても効かない
      ・猫を人間に変える
      ・月の王国の住民全体を数千歳まで生きれる体にする
      ・敵によって滅ぼされた銀河中の星(数万くらい)を元どおりに戻した。
      その他、泣くことで周りに超音波を発して建物を崩壊したり
      なぜか普通の人間時、宇宙生存可能だったりする。
      時間停止にも耐性あり。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:28:17.84 ID:kv3oCk270
>>46
上条は相手の攻撃が読める能力あんだろ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:28:35.26 ID:mJw46soy0
>>48
お前セラムンの漫画もアニメも見たことないだろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:28:39.22 ID:o8zDa5UX0
カーテナオリジナルもった女王とセイバーが戦力同じくらいだろうから
バーサーカーでたら禁書とめれなくね?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:29:01.47 ID:nepEoA930
ギル様ならLuck上げるアイテムとか因果律に対策できるアイテムとかを持ってるんじゃね?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:29:06.06 ID:6ewrU9XF0
なぜセーラームーンがでてくるのか意味不明

>>49
読めたところで因果も全て無視して心臓に突き刺さるのにどうやって防ぐんだよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:29:50.33 ID:0jEQ/SBq0
っていうか上条さんって強すぎる力は打ち消せないんじゃないの
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:31:47.08 ID:mJw46soy0
>>54
神の力さえ殺せると何度もいわれてる
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:32:02.97 ID:3ocnJe/70
そもそも上条の身体能力で(ry
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:32:11.21 ID:PRKVkgVk0
予言しよう








このスレは荒れる
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:32:28.92 ID:4u8dqAWrO
>>39
それは刺さる結果が存在したからだろ
バーサーカーには魔術で強化して1回だけ刺さるってきのこが言ってた
刺さらない奴にはどうしようもない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:33:46.87 ID:sf6187EF0
>>54
何でも打ち消せるけど処理速度に限界があるからあんまり連続で来られると押し負ける
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:34:08.45 ID:6ewrU9XF0
木原神拳的に動かせば普通の槍だって刺さるんだから
あらゆる確率を試行しても刺さらないなんてことはない
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:34:20.20 ID:vqJo8wz90
コンバトラーとボルテスと聞いて
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:34:28.61 ID:nepEoA930
バーサーカーはBランク以下の能力を「無効化する」から。因果の反転も無効されちゃ意味がない
一方に刺さるかは別問題
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:34:35.40 ID:o8zDa5UX0
Fateってstay naightだけ?Fateって大きなくくりでいいなら圧勝だと思うんだけど
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:35:14.43 ID:mJw46soy0
>>59
数百種類の能力だと
ペンデックス戦みたいに処理がおいつかなくなるが
最近は上条さんチートなのが判明したからどうだろうな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:36:42.91 ID:6sRvL4XNO
一方通行は血流操作が出来る
ちょっとやそっとじゃしなん
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:36:59.28 ID:nEl/b1yHO
バーサーカーの斧とか本物の石でできてるから上条さん消せないよな。
一方さんとバーサーカーが闘ったら決着つかなそうだけど。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:37:00.51 ID:4u8dqAWrO
>>60
忘れてたわ
うん、撤回するランサーの勝ち
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:37:21.03 ID:7Ujz32cW0
>>36
プライミッツ•マーダー
詳細不明
霊長の殺人者
白い獣
アルトルージュの魔犬(ガイアの怪物)
人に対する絶対的な殺害権利を持つ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:38:05.40 ID:6ewrU9XF0
上条さんはそもそも宝具の速度に反応できるのかっていう問題がある
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:39:38.02 ID:o8zDa5UX0
カーテナオリジナル持ちの王女に反応できない上条さんが英霊に反応できるわけがないでFA
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:40:55.99 ID:0jEQ/SBq0
上条さんと一方通行はアヴェンジャーかランサーで行けるな
上条さんならアーチャーかギルの一斉射出で死ぬと思うけど

禁書とかほかのキャラ知らんから後は分からんけど
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:41:00.55 ID:gxdayMI90
>>66
でも聖杯の補助で実体化させてる幽霊の装備品じゃん?
本物っぽいけど本物じゃないじゃん?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:41:42.78 ID:8rvuk9Qu0
上条さんや一方みたいな雑魚はいいから
ミーシャやヒューズあたりで戦えよ禁書は
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:42:33.72 ID:6ewrU9XF0
ヴェントも構造が人間じゃないサーヴァントには効かないんだよな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:43:13.54 ID:nepEoA930
>>72
アレってバーサーカーの召喚の触媒に使ったものほんだぞ

ところで一方にはフラガラック常に効くんだろうな。所見じゃダークマターみたいに反射されないんじゃね?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:44:18.63 ID:nEl/b1yHO
>>72
バーサーカーの斧はバーサーカー召喚の触媒に使われたからマジものの石
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:44:37.33 ID:6ewrU9XF0
そもそもダークマターとかは物理的に弾丸みたいに飛ばしてるからベクトルあるだろうけど
因果を遡ってるフラガラックにベクトルはないだろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:45:27.58 ID:o8zDa5UX0
>>71
多分一方さんはそいつら全部に負けフラグある
アチャはカラドボルグで物理法則ねじ切りながら攻撃できるしギルにも物理法則無視の武器くらいあるはず
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:46:36.77 ID:ZvpGXqQvO
上条さんが右手で宝具を消すとブロークンファンタズムは起きるんだろうか。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:47:07.17 ID:6ewrU9XF0
そもそもギルはゲイボルクの原型になった武器とか持ってるだろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:47:52.73 ID:0jEQ/SBq0
>>79
幻想殺しで壊れた幻想をブチ殺すとはこれいかに
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:48:17.88 ID:nEl/b1yHO
黒桜強すぎじゃね?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:49:27.74 ID:0jEQ/SBq0
>>82
るーるぶれいかー
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:49:43.37 ID:o8zDa5UX0
Fateは単体では強いけど仲悪いじゃん?
禁書は基本みんな仲いいし物量で禁書勝利じゃね?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:50:11.82 ID:6ewrU9XF0
黒桜はたいしたこと無いだろ
超攻撃力連発すれば勝てるんだから
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:51:21.49 ID:0jEQ/SBq0
>>84
もうギルガメッシュ一人でいいんじゃね
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:51:37.22 ID:4u8dqAWrO
ギルはエアで空間切断可能だけど残念ながら一方にはまず使わないっていうか
舐めて宝具飛ばしたら反射されて即死にそう
それ防いでもムキになって宝具飛ばしまくっちゃうのがギルなんだよな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:53:23.70 ID:6ewrU9XF0
一方通行は人間が作った氷の槍もろくに反射できなかったみたいだし
神気が宿った法具なんて防げるかも怪しいぞ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:53:23.80 ID:ZvpGXqQvO
>>87
王たる余裕があってのギルだもんな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:55:14.04 ID:nepEoA930
まあギルがゲイボルグでもゲイシャルグの原典持ってんだからそれ使えば勝てるだろ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:56:31.27 ID:WMn+yzdcO
一撃で山を根こそぎ吹き飛ばして谷を作る水翼を秒間45発叩き付けられても
刀で全て迎撃しながら30分間耐えられる神裂の事を思い出してあげてください
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:57:01.54 ID:Nm45808x0
全盛期のアックア・ナイトリーダー・キャーリサとかFate勢どうすんだよ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:57:31.00 ID:ebQMSdoE0
学園都市のヒューズが起動してる状態で
ゲイボルグ使えるの?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 20:58:50.45 ID:WMn+yzdcO
>>92
キャーリサに至っては神裂クラス三人と同時に斬り合いしてかすり傷一つで済むレベルだしな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:00:03.70 ID:6ewrU9XF0
ライダーの石化の瞳でどうにかなるんじゃない? ホロウではメデューサ化してたし
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:00:26.29 ID:sf6187EF0
でもギルは慢心してて即効脱落しそうな気も
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:03:50.79 ID:BVsx+zZ60
一生に一度のネイキッドならきっと
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:05:17.13 ID:nepEoA930
なんか禁書勢はゲイボルグに全員やられそうじゃん
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:06:24.84 ID:r2L6l18/0
切り札出してきた相手にはフラガラックもあるな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:06:36.52 ID:SHXXQh5Z0
>>92
アンリさん

101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:06:45.07 ID:o8zDa5UX0
キャーリサは国からの補正受けてあの力
元が英雄で世界からの補正受けてるんだからキャーリサ≒サーヴァント
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:07:55.46 ID:BVsx+zZ60
そういえば英霊って生前の方が強かったんだっけ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:08:34.19 ID:6ewrU9XF0
っていうか禁書の聖人クラスってフラガラックで全員死にそうだな
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:09:08.30 ID:WMn+yzdcO
>>98
刺しゲイはタメがあるし、範囲内でタイミングを合わせる必要があるから
速度が圧倒的に離れてる聖人とか相手だとキツくね
投げなら遠距離から使えるだろうけど
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:10:15.05 ID:Nm45808x0
ゲイボルグさんナイトリーダーのゼロにするで威力0にされておわり
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:11:57.36 ID:nepEoA930
>>105
刺さる「結果」は絶対だから刺さる。零になる過程は関係ない
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:12:16.56 ID:6ewrU9XF0
ゲイボルクは高火力なんじゃなくて、心臓に突き刺さるっていう効果だから
威力云々じゃないだろ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:12:39.86 ID:24hLQrptO
ルールブレイカーとイマジンブレイカーってどっちが強いの?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:12:45.45 ID:ebQMSdoE0
ヒューズ……。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:13:05.74 ID:r2L6l18/0
一対一では頭おかしいチート性能だよなゲイボルグ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:14:21.15 ID:SHXXQh5Z0
>>104
タメ無しが芸のウリ
クー・フーリンが聖人の速度に引けを取るとは思えない
真名言う→近づく これだけで呪いは完遂
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:14:38.91 ID:ZvpGXqQvO
妄想心音とかどうなんだろ。禁書って明確に対魔力表現してたっけ?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:15:24.75 ID:o8zDa5UX0
ルールブレイカーは純粋な術式破壊だろうから流動的な魔術には対処できないんじゃないかな?
だからイマジンブレイカーの方が使い勝手いいと思う
性能はほぼ互角じゃね?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:15:32.58 ID:nEl/b1yHO
ルールブレイカーは契約解除だから主だから禁書勢にはあんまり意味がなさそう。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:16:09.20 ID:WMn+yzdcO
騎士団長のソーロルム術式は視認した武器や兵器の威力を一定時間ゼロにするもので
これを使われると刃物は切れなく刺さらなくなるしミサイルは爆発しなくなる
っていうかスポンジみたいになるらしい
刺しゲイの「相手の最大HP+槍のダメージを与える呪い」とぶつかったらどうなるかは知らん
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:16:16.26 ID:8rvuk9Qu0
だけどゲイボルグだとヒューズミーシャエイワス倒せない件
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:16:24.04 ID:6ewrU9XF0
ヒューズの力って人間の魔術師に魔術を使えなくさせる能力だっけ?
法具とかって殆ど精霊や神様が作った魔法レベルだろ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:16:34.26 ID:BVsx+zZ60
心臓がどうかしましたかって奴らだしな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:18:29.29 ID:o8zDa5UX0
むしろそれくらいレベルでようやくサーヴァントと五部だろ
基本能力が違いすぎる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:18:42.22 ID:WMn+yzdcO
>>111
いや、一旦発動したら天地がひっくり返っても絶対に当たるが
発動には範囲内でタイミングを合わせる必要はあるみたいだぞ、マテ見る限りは
ランサーは切セイバーと同じ敏捷Aだし速度的に無理じゃね
先に首切られそう
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:18:52.85 ID:6ewrU9XF0
エイワスとかはギルの鎖で縛って高魔力宝具をぶつけまくってれば消滅するんじゃないの
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:20:39.81 ID:SHXXQh5Z0
>>120
サイマテ?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:20:49.97 ID:ebQMSdoE0
>>117
魔法レベルだとどうなるの?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:21:18.27 ID:6ewrU9XF0
>>123
魔術の範疇じゃないから普通に動く
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:21:51.74 ID:WMn+yzdcO
>>122
Fateコンマテ2キャラマテ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:22:02.67 ID:BVsx+zZ60
とあるとfateでは魔術魔法の定義が違いそうでそこらへんのすり合わせが気になるところだ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:23:03.07 ID:ebQMSdoE0
そもそも禁書に魔術と魔法の違いってあったけ?
>>124
そういうシーンあった?
最新刊までまだ読んでないんだが。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:23:27.67 ID:r2L6l18/0
理論に基づいて構築した術式を利用する技術→魔術

神様とかのよくわかんないけどすごい力→魔法

って解釈でいいのかね?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:23:55.17 ID:WMn+yzdcO
>>127
魔法魔術の違いはないな
人間には使えない神の魔術とかならあるけど
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:24:15.38 ID:6ewrU9XF0
>>127
魔術を越える魔法というものがfateに存在していて
禁書は魔法という概念に触れていない以上
魔術より上の魔法が動けると考えるのは妥当なんじゃないの
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:24:28.24 ID:8rvuk9Qu0
>>121
それで消滅するかもわからないし、たとえ消滅したとしても復活することができたはず>エイワス
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:24:51.42 ID:o8zDa5UX0
>>124
魔力の循環不全ってことで使えないらしいしどうだろ?
発動後なら無視できても力を動かす前ならとめれるんじゃね?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:25:08.74 ID:WMn+yzdcO
>>130
魔術より魔法が上って設定が型月限定のもんだからなんとも
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:25:25.05 ID:ebQMSdoE0
>>130
つまりおまえの勝手な判断というわけね
おk
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:25:50.70 ID:vbw8RDoi0
神秘じゃない超能力はサーヴァントに影響を与えられないけど、魔術側が糞強くてサーヴァントじゃ手も足も出なくね
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:26:19.43 ID:ZvpGXqQvO
>>128
一応型月では
人間が(過程はどうあれ)実現可能なこと
→魔術
人間がどうやっても実現不可能なこと
→魔法
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:26:24.99 ID:6ewrU9XF0
>>133
禁書じゃ魔法っていう概念に対して明確な説明を行っていないのが悪い
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:27:01.50 ID:SHXXQh5Z0
>>125
あぁ、確かに書いてある
でも、サイマテだと「相手がどんな回避行動をとろうと結局は当たるのである」って書いてあるんだよな

ここらはきのこの設定の杜撰さだと思うのだが


つか、聖人クラスがサーヴァントに速度で勝る根拠を教えてくれ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:27:53.74 ID:ebQMSdoE0
>>137
そもそも完結してない作品だしな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:27:55.75 ID:o8zDa5UX0
とうまの父ちゃんがやったのは魔法だろ
ヴェントとかのは魔術レベルじゃないの?あれならできそうじゃね?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:28:04.56 ID:4u8dqAWrO
そもそも超すごい魔術を魔法って呼んでるだけだし魔術禁止がどういう理屈でやるのかにもよる
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:28:25.58 ID:6ewrU9XF0
>>134
そうだと考える論拠は示したがな
魔術という定義しか禁書にはなく、魔術より魔法のほうが上だってfateじゃきちんと説明してるんだから
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:29:48.62 ID:ebQMSdoE0
>>142
魔術より上の魔法を停止させれないという根拠にはなってないだろ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:29:52.09 ID:0hTnTCoO0
赤屍さん一人で、全員細切れに出来る

赤屍さん最強
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:30:50.76 ID:BVsx+zZ60
チート馬鹿はお帰りください
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:31:10.43 ID:vbw8RDoi0
>>138
速度がどんなもんかはともかく、平均的なサーヴァントの戦闘能力って宝具除くと戦闘機一機分くらいだろ?
Fateの舞台になった回の奴らは軒並み平均より強いけど、少なくとも宝具の発動→効果出るまでは士郎で反応できる程度だしなぁ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:31:11.22 ID:6ewrU9XF0
>>143
それは能力の勝手な肥大じゃん
禁書中で魔術より上のものを停止させた描写がないのに、停止させられるっていっちゃうのは設定の水増しでしかない
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:31:11.95 ID:SHXXQh5Z0
fateの世界での魔法と魔術の違いは、現代の人間が科学力でそれを実践できるか否かにかかってる
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:32:58.69 ID:WMn+yzdcO
>>138
敏捷Aの切セイバーで秒間20発のサブマシンガン相手で避けに徹する他なく
秒間270発の砲弾相手だともうどうしようもないくらいの速度
聖人の神裂が0.02秒で数千の攻撃を17本打ち漏らして残りは全て迎撃する速度
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:33:03.65 ID:4u8dqAWrO
>>146
戦闘機云々はどんだけ強力でも補給しないといけないという例えだから
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:34:05.52 ID:ebQMSdoE0
>>147
それは能力の勝手な縮小じゃん
禁書中で魔術より上のものを停止させてない描写がないのに、停止させられないっていっちゃうのは設定の水増しでしかない
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:34:30.06 ID:BVsx+zZ60
>>149
聖人って音速の数倍で動けるって設定だったと思うけど
これってもうそういうレベルじゃないよな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:34:50.07 ID:mJw46soy0
>>144
某板で禁書vs奪還屋あるがかなり接戦な件について
もう1000いきそうだし
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:35:06.57 ID:o8zDa5UX0
>>146
士郎もある程度は魔力でブーストしてるだろうから上条さんと一緒みたいに考えちゃだめだぜ
修行マニアな彼が五和未満なことはないはず
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:35:41.47 ID:6ewrU9XF0
>>151
レス改変して反論したつもりになってるけど
俺は魔術を停止させるっていう能力をそのまま受け取ってるだけ
それ以下にもそれ以上にも扱ってない
お前は魔術を停止させられるって描写だけどそれ以上のものを停止させられるかもしれないっていってる
これは明かな水増し。作品の描写にないことをいってるからな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:35:42.85 ID:ebQMSdoE0
つまり水掛け論ですよ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:36:08.30 ID:WMn+yzdcO
>>152
いや、別にそんな設定はないけど
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:36:31.38 ID:vbw8RDoi0
大雑把な設定と大雑把な設定どうしでどっちが拡大解釈できるかって話になってる気がする
茄子の方がまだ細かいから不利か
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:38:00.12 ID:BVsx+zZ60
>>157
間違った
削板のことだった
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:38:14.91 ID:4u8dqAWrO
いちいち描写しないだけで士郎も強化使ってるだろうしな
じゃないと強化した葛木に対抗できるのはおかしい
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:38:41.09 ID:o8zDa5UX0
とりあえず魔法も起動するなら術式が必要な事はガチなはず
少なくとも発動前に展開を止めることはできるはず
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:39:00.03 ID:ebQMSdoE0
>>155
だから問題は禁書では魔術と魔法を明確に分けていない以上
Fate中の魔法も魔術に組み込まれる可能性があるわけだ。
つまりFateにとって魔法でも禁書にとっては魔術と一緒だという可能性がある。
別に100%止められるとは言わないけど、おまえが断言して止められないって言うのは間違いだと言いたいんだよ。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:39:13.19 ID:D3Z4vkWn0
型月全体で見たらチートな奴らゴロゴロいるけどfateだけだと微妙だな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:40:01.50 ID:ZvpGXqQvO
0,02秒で数千発とか、威力にもよると思うが銃弾程度としても地球がヤバいレベルだな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:40:24.84 ID:WMn+yzdcO
>>160
強化というか魔力通すだけで身体能力水増しできる
士郎は葛木と戦ってる時点では身体強化できるレベルじゃない
打ち合えてたのは剣から技術引き出して自動防御させたからじゃね
あれチートだよな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:40:31.98 ID:o8zDa5UX0
Zeroだしていいなら軍勢でかつる!(キリッ
何だと思うんだがなぁ…
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:40:58.40 ID:mJw46soy0
>>164
kwsk
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:41:47.76 ID:6ewrU9XF0
>>162
明確に分けていないのがダメ
魔術より上だと断言しているほうと、魔術のみ言及しているほう
説明してるんだから上だと言及してるほうが有利になるに決まってるだろ
なんで説明をしてないやつと説明してるやつ同じ扱いになるんだ。不公平だろ
説明してないのに、他の設定と比べてみてこれは禁書の○○にあたるかもしれないなんていったらいくらでも強くなれる
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:41:59.52 ID:SHXXQh5Z0
>>146
エクス、ゲイ、UBW、ツバメ返し、ルール、ザバ→描写なし
ブロークン→回避できたのは数百メートル先のアーチャーの殺意が読み取れたからこそ
ベルレ→セイバーがいなけりゃ間違えなく命中
ゲート→つるべ撃ちにしてしまえばしゅんころ、武器一つでやりあっていたからこそ拮抗できた

概念的なものは割愛

そもそも士郎相手に法具あんまつかってなくね?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:42:10.37 ID:IBKLLWPk0
セイバーてどうやってゲイボルグかわしたんだ?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:42:45.61 ID:aHvUD/Nm0
>>153
接戦というか今のところ5戦2勝で禁書優勢だぜ
次スレ立つのか知らんがまだ禁書の最上位が出てない分勝ちそうな感じ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:43:02.34 ID:4u8dqAWrO
だから現在科学で実現不可能な魔術を魔法って呼んでるだけだから
魔法だから止められないって理由にはならん
魔術禁止は誰のどんな魔術をどういう理屈で止めたのか教えてくれ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:43:02.37 ID:BVsx+zZ60
>>168
断定はできないってことでもういいじゃないか

>>170
運が超良かった
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:43:22.09 ID:nEl/b1yHO
>>170
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:44:05.44 ID:ZvpGXqQvO
>>167
詳しくもなにも、>>149に書いてあることを鵜呑みにしての感想なんだ。安価つけてなくて解りづらかったなら謝る。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:44:22.52 ID:WMn+yzdcO
>>170
幸運と直感
それでも胸ぶち抜かれてはいるが
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:44:40.83 ID:6ewrU9XF0
セイバーがゲイボルク避けたのは精霊に祝福されたのと、予知能力があったからだろ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:44:50.95 ID:H5/DhDNPQ
霊体になったら攻撃当てられなくね?
霊体が物理攻撃出来るかは知らんが

それにしても、このスレいい歳した人多そうだな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:45:20.27 ID:gxdayMI90
魔法って凄く土地的条件が良くないと使えないとか聞いたけど
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:45:40.67 ID:e9F0p2OmO
一方さんはこの二つの誰に倒されるの
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:45:51.49 ID:ebQMSdoE0
>>168
明確に分けていないのがダメ
っていうのはお前の主観だろ?
ついでに不公平だなんだのっていうのも。
禁書は未完なんだから明確じゃないのがあるのはあたりまえだろwwwwwwww
それを踏まえてないないとかありえんwwwwww
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:45:57.57 ID:WMn+yzdcO
>>177
セイバーの精霊効果は水歩きだろ
戦闘に効果が直接現れるのはランスじゃね
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:46:15.54 ID:IBKLLWPk0
やっぱFateはアニメだけじゃ分んねえな
原作やってくるか
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:46:54.99 ID:BVsx+zZ60
>>180
ライダーが石化でいいんじゃないの
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:46:56.61 ID:ebQMSdoE0
>>173
それだな
断定できない
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:48:13.47 ID:WMn+yzdcO
>>183
強さ議論するなら本編は勿論のこと
ホロウやってマテ全て揃えて雑誌のインタビュー暗記するまでやらないとな
できたら月姫も
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:48:21.82 ID:6ewrU9XF0
>>181
公平に設定比べてみて
魔術、と魔術&魔術より上の魔法
これだけみて前者の魔術に魔法が含まれてるなんて考えるのは恣意的だってことだよ
魔術に魔法が含まれるかもしれないなんて考えるのは、禁書贔屓でしかない

>>182
幸運なのは祝福があるからじゃなかったか
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:49:30.40 ID:SHXXQh5Z0
>>186
ラッキョのことも忘れないであげてください><
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:49:30.68 ID:TVmunycm0
>>184
一方通行とやらの設定を見てきたけど無理
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:50:22.60 ID:BVsx+zZ60
>>189
なん……だと……
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:50:23.01 ID:ebQMSdoE0
>>187
問題は断定するか否かだよ
べつにfate有利でいいよ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:50:41.41 ID:IBKLLWPk0
>>186
月姫は漫画版だけでもいい?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:50:41.48 ID:WMn+yzdcO
>>188
忘れてた
らっきょ読まないとSAMURAIの凄さがわからないなww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:50:45.93 ID:0hTnTCoO0
赤屍さんじゃなくても、雷帝・蛮でも全員殲滅できるな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:51:12.17 ID:6ewrU9XF0
一方通行はもの凄いまぶしい光だとか、レーザーだとかは反射するけど
魔力がこもった視線なんてのは反射できないよ。科学的には普通の視覚情報でしかないからな
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:51:15.54 ID:SHXXQh5Z0
魔眼って光がどうのこうのじゃなくて
視たモノを強制的に石化するってもんだろ? 多分
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:51:55.58 ID:6ewrU9XF0
>>191
天秤が傾いている以上、断定するよこの手のスレでは
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:51:58.80 ID:ITnbGaq+0
fate知らないけど一方さん倒せそうな奴どのくらいいるの?
一応そこらの魔術師の攻撃なら反射通らないみたいだけど
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:52:05.79 ID:ODbwTR/e0
アックアとかめっちゃつえーじゃん
神裂より強いナイトリーダーより強いよ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:52:34.58 ID:2P8UXfcS0
ねーちんに士郎拾わせようぜ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:53:05.95 ID:BVsx+zZ60
一家に一台士郎を置いておきたいな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:53:06.49 ID:WMn+yzdcO
ライダーの魔眼は見られるか見るかしただけでアウト、心眼ですらアウト
魔力強い相手は石化できないけどかわりに重圧をかける
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:53:12.19 ID:ebQMSdoE0
>>197
天秤が傾いてるって言うのはお前の勝手な理論だろ?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:53:36.10 ID:nepEoA930
面影真心は見た技を完全にコピーする。超能力が認識力によるチカラである以上、面影真心は全部の超能力も魔術も使える
これにFate軍は勝てるのか

関係ないキャラだけど
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:53:43.07 ID:6ewrU9XF0
>>203
自分でfate有利でいいよっていったじゃん
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:53:59.58 ID:Nm45808x0
上条さんが魔眼で見られるとどうなるかっと
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:54:12.06 ID:o8zDa5UX0
>>149のサーヴァントと聖人の速度比較は使えんと思うぞ
ミーシャは天使の力準備中でほとんど力込めれてなかったっぽいし
攻撃の的がでかい塊と弾丸じゃ避けにくさも違いすぎるしそれを防ぐ武器の相性もありすぎる
10メートル以上ありそうなワイヤー付きの刀ででかい的ならそりゃ止めれますって
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:54:18.73 ID:Ja7C3Uro0
>>195
禁書最新刊で魔術反射してるぞ。

それよりも一方さんは反射じゃなくて操作と何度言えばry
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:54:22.87 ID:ebQMSdoE0
>>205
断定しないならな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:54:32.58 ID:WMn+yzdcO
>>206
長々と喋り出す
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:55:03.54 ID:+eTCuSe10
>>171
しかもまだフィアンマとかエイワスとかの最上位出てないしな
禁書マジパネエっす
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:55:21.87 ID:gxdayMI90
はじめっからどっちかひいきしてる人が仕切るといいことない
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:55:26.14 ID:6ewrU9XF0
>>208
それって氷の槍だろ
ライダーの視線に魔術が宿ってるなんて分からないんだから操作も反射もしようとしないだろ

>>209
天秤が傾いてるならっていっただろう
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:55:51.73 ID:0hTnTCoO0
上条VS赤屍さん

上条「来いよ」

赤屍さん「クスクス」

上条「何笑ってやがる」

赤屍さん「いえ、もう終わっていることに気づかないあなたが滑稽だったものでして」

上条「う、嘘だろ…」ピシピシッ ドチャッ

細切れになって上条の負け

開始1秒の出来事である

赤屍さん最強

215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:56:14.01 ID:ebQMSdoE0
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:56:16.32 ID:SHXXQh5Z0
>>206
よくわからないけど、そげふされる
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:56:37.69 ID:WMn+yzdcO
>>207
数千の攻撃は硝子状に砕けた水翼弾丸だぞ
っていうか刀にワイヤーついてるわけでもないし
読んでから喋れ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:56:52.51 ID:1kaBPqF/0
ヴェントが割とチート
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:57:07.45 ID:6ewrU9XF0
>>215
だからfate有利ってお前がいったんじゃんwwwww
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:57:42.32 ID:mJw46soy0
>ID:0hTnTCoO0

現実見ろ禁書優勢だからって動転しすぎ
まあまだ勝負は分からんから逆転のチャンスはあるかも
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:58:25.94 ID:ebQMSdoE0
>>219
言ってないが?
断定しないならfate有利でもいいと言ったんだよ?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:59:09.26 ID:6ewrU9XF0
>>221
有利と判断すれば、決着つくからそれ断定とかわらん
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:59:15.45 ID:ITnbGaq+0
>>213
あれも一応魔術的攻撃だしデフォ設定の反射で防いでなかったっけ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:59:26.20 ID:BVsx+zZ60
そんなカリカリしないでもっと和やかにやろうぜ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 21:59:57.64 ID:ebQMSdoE0
>>222
俺は有利と判断なんて一度もしてないが?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:00:01.79 ID:0hTnTCoO0
赤屍さんvs一方通行

開始1秒

一方「来い三s…」

赤屍さん「ブラッディクロス」

一方「グヘッ」

四つにバラバラにされ一方通行死亡。

赤屍さんの圧勝


赤屍さん最強だろ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:00:15.43 ID:6ewrU9XF0
>>223
一方通行の頭に明かな攻撃と認識できたからだろう
太陽光に擬装したダークマターとかはくらったんだから
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:00:22.26 ID:lePFrsdY0
蒸し返すようで悪いが
型月の魔法って魔術の上位なんだよな
実現不能なことっつっても理論構築しての術式から起動だから
結局魔術と同じで止められる可能性もあるわけだよな
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:01:31.24 ID:0hTnTCoO0
そもそも、別時間に生きている赤屍さんは死なないので^^

雑魚禁書なんか話しになりません
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:01:56.10 ID:6ewrU9XF0
>>225
設定をつきつめれば有利って認めただろう
そこに関して反論してないからなおまえ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:02:13.11 ID:D3Z4vkWn0
士郎ってどの√の士郎が前提になってるの?
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:02:35.71 ID:kufSjteT0
上条「合コンならかつる」
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:02:54.35 ID:Ja7C3Uro0
>>213
一方さんは一定の物を一定量以外オート反射の設定をしてる。

その状況で氷の槍とは言え魔術を返した辺り、
魔力等も完璧ではないとはいえ能力が通じる。
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:02:59.12 ID:WMn+yzdcO
>>288
より正確に言うなら
その時代に(魔術的でない方法で)どれだけの金と時間をかけても達成できないのが魔法
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:03:17.44 ID:e9F0p2OmO
>>226
あなたはなに?
FATEアンチ?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:03:34.06 ID:BVsx+zZ60
>>231
セイバー凛ルートではちょっと一般人より強い程度なんで桜ルートでお願いします
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:03:54.99 ID:ZvpGXqQvO
>>217
ってか、その数千の攻撃って秒間にすると最低でも五万発存在するんだよな?どんな大きさかは知らんが、密度が凄いな。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:04:02.15 ID:0hTnTCoO0
雑魚禁書信者涙目wwwwwwwwww
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:04:11.59 ID:WMn+yzdcO
>>231
さあな
まあとりあえず一番強いのは腕士郎
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:04:23.81 ID:Ja7C3Uro0
>>227
あれは反射されないギリギリの領域にダークマターを合わせてただけ。
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:04:43.07 ID:6ewrU9XF0
>>233
それは知ってるけどライダーの視線なんて一定量以下の光情報でしかない
氷の槍みたいに温度がもの凄く低いわけでもないから、一方通行のホワイトリスト的には通る
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:05:13.61 ID:fcDZX9nw0
そろそろ禁書信者はこういうスレ立てるのやめた方がいいと思う
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:06:03.04 ID:+eTCuSe10
ID:0hTnTCoO0
vsスレで負けるとこうなっちまうのか・・
fate派も負けても発狂すんじゃねえぞ気をしっかり気をもてよ・・?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:06:07.91 ID:lQLvAHbeP
Fateアニメしか見たこと無いけど、ゲイボルグが心臓に刺さったことってあるの?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:06:23.93 ID:Ja7C3Uro0
>>241
いや。だから視線に込められた魔力自体も反射するから、ただの視線くらいにしかならないんじゃない?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:06:27.15 ID:0hTnTCoO0
DBキャラよりも強いGBキャラに雑魚禁書が勝てるわけないよね><
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:06:32.99 ID:4u8dqAWrO
fateの魔法の定義が
どんだけ時間や費用を掛けようが現代科学では実現不可能な結果を生み出す
だから禁書の魔術もこの定義にのっとって魔法レベルか決めればいいじゃーん
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:06:41.38 ID:e9F0p2OmO
>>238
わざと痛い発言をしてFATEの状況を不利にしようとするなよ
回りくどい
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:06:51.71 ID:prBH6IVlO
ギルの蔵に閉じ込めればいいんじゃね?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:07:13.16 ID:AcGrHvJ20
マジレスすると視るという行為は視線を送るのではなく反射された光を視るので受け手
当たり前ながら一方さんには触れてさえいない
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:07:16.07 ID:gxdayMI90
あったらその時点で話終わっちゃうじゃん
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:07:27.52 ID:ebQMSdoE0
>>230
もうそろそろ疲れてきた。
この説明はこれで最後な。

>>設定をつきつめれば有利って認めただろう
認めてません。

>>191のレスは
断定しないならfate有利でもいいと言ったんだよ。
断定するならfate有利とは思いません。

ちょっと歩みよったレスだったわけだ。
手打ちでいいだろと。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:07:27.55 ID:haEBmiBEO
一方通行は多分ギルの宝具乱射を受け続けたら演算しきれなくて死ぬ。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:07:32.32 ID:WMn+yzdcO
>>244
記念すべき一発目は自分の心臓
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:08:10.31 ID:0hTnTCoO0
つーかvsスレは禁書信者が涙目な状況じゃん♪

雑魚禁書wwwwwwwwwwwwwww
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:08:31.36 ID:lePFrsdY0
>>244
OPで士郎の心臓に
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:08:58.46 ID:6ewrU9XF0
>>245
言われて気づいたけど、視線に魔力を乗っけてるわけじゃなくて
みたものを石化させるっていう概念的な呪いだろライダーのは
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:09:18.99 ID:BVsx+zZ60
一方通行の超能力ってベクトル操作だろ
結果的にベクトルが存在したから魔術を不完全ながらも反射しただけで魔力をどうこうするんじゃないはずじゃ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:09:29.61 ID:AcGrHvJ20
>>253
全力を出してないのに学園都市の中の空気の流れを全て演算して一点に集めるぐらいできたのに宝具の数で押されるとかありえん
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:09:30.05 ID:0hTnTCoO0
雑魚禁書はポケモンと戯れてろやwwwwwwwwww雑魚wwww
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:09:39.73 ID:6ewrU9XF0
>>252
公平云々ところで反論してないだろお前
反論してないのに嫌だといってるのは駄々でしかない
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:10:49.56 ID:ebQMSdoE0
>>261
禁書は未完だろ?
その理論だと最初から禁書に不利だろ。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:11:31.89 ID:ODbwTR/e0
宝具乱射って何気に強くね?
一つ一つに特殊効果ついてんだろ?
さすがの神裂も涙目な気がする
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:11:34.32 ID:WMn+yzdcO
ライダーの魔眼はvsスレだと毎回揉める
基準が魔力ランクだから別作品だと定義ができない
まあ重圧って事にしてもいいと思うけどな
全能力を通常値×10マイナスされるわけだから人間ならそれだけでヤバい
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:11:38.05 ID:6ewrU9XF0
>>261
何故? 設定を公平に見比べることに何の問題があるんだ
っていうか最後最後詐欺かよ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:11:51.90 ID:0hTnTCoO0
雑魚禁書信者が脳みそスカスカでワロスwwwwwwwww
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:12:17.43 ID:SHXXQh5Z0
一方さんなんて概念武装でしゅんころだってww
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:12:20.44 ID:ITnbGaq+0
>>259
地球の自転利用して攻撃するくらいだからな
素の状態であれだから黒い翼はどこまでできるのか…
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:12:38.32 ID:fcDZX9nw0
未完だから不利な要素は無視していいってのはずるいと思います、はい
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:14:06.21 ID:4u8dqAWrO
>>263
常時発動型と条件発動型があるよ!
ギルはただ高速で発射してるだけだから条件発動型の効果は一切出ないよ!
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:14:22.02 ID:ebQMSdoE0
>>265
お前の主観のどこが公平なんだ?
最後っていうのは俺がfate有利を認めたか否かについてだよ。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:14:29.37 ID:nEl/b1yHO
直死の魔眼で一方さんは殺せるのっと。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:14:43.87 ID:6ewrU9XF0
宝具乱射って一つ一つに特殊能力がある上、莫大な魔力が含まれてるんだから
一魔術師の氷の槍も完全に反射できなかった一方通行には無理だろ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:14:55.33 ID:0hTnTCoO0
赤屍さん最強
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:15:11.79 ID:lePFrsdY0
>>272
身体に触れることができれば
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:15:22.90 ID:Nm45808x0
>>272
式なら概念殺せるからいけんじゃね?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:15:26.24 ID:5wjRzmQc0
何か良く分からんが一方通行の反射は通用しないっぽいの?
威力に限った問題だったら地球ぶっ壊すくらいでもないと反膜幕破れないと思うんだけど
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:15:26.64 ID:BVsx+zZ60
>>272
一方通行が都合よく逆上してくれて接近を許してくれるんならいけるんじゃね
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:15:34.27 ID:6ewrU9XF0
>>271
だから魔術と、魔術&魔法って云々ってちゃんと説明してあげたじゃん
これがどう公平じゃないんだよ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:15:50.41 ID:mJw46soy0
>>274
もう戦いは終わったんだ・・!
もういい・・!!
休め・・!!
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:15:55.71 ID:0jEQ/SBq0
いや、お前らランサーかアヴェンジャーで一方通行は倒せるってとっくの前に出てんだろ
禁書にはもっと強い奴いるんだからそっちの話しろよ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:16:40.84 ID:WMn+yzdcO
>>273
魔力1000の桜影巨人≒宝具だから型月の成熟した魔術師40人分くらいだな
単純な魔力量は
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:16:47.51 ID:6ewrU9XF0
聖人はとりあえず神性が高いんだから鎖でしばってなぶり殺せる
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:17:39.22 ID:o8zDa5UX0
>>217速度比較のために読み返してきたぜ
確かに神埼は0.01秒秒で数千発の細かいガラス片の攻撃防いでた
けどこれは溜めて「神を殺す者」ってのに自分を一時的に作り替えた結果見たいじゃない
つまりこれって宝具みたいなもんなんじゃね?
だから多分普通の聖人の速度比較にこの描写は使えないぜ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:17:39.43 ID:ebQMSdoE0
>>279
>>228が書いてる通り
止められる可能性があるのに断定するのは間違ってる
ただそれだけ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:17:41.76 ID:AcGrHvJ20
>>273
完全に反射できなくてもある程度操作できる時点で
当たらなくするぐらいはできるんだろ
もし当たるとしても間接的に防ぐ方法もある
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:17:58.66 ID:BVsx+zZ60
やっぱり英雄王だな
さすがは元祖雑種格が違う
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:18:04.25 ID:WMn+yzdcO
>>283
捕まえられるかどうかって話になるな
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:18:22.39 ID:Nm45808x0
禁書のこれ以上強いやつってフィアンマやエイワスやオッレルスになるけど、そもそも描写少なくて参考にならん
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:18:37.34 ID:6ewrU9XF0
>>285
だから止められるっていっちゃうのがまず設定超過だろって何回いったよ
禁書贔屓じゃなきゃありえない結論だよねそれ?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:19:56.90 ID:AcGrHvJ20
>>284
その神裂を倒した奴と対等以上に戦った奴がもう2人いてだな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:20:10.47 ID:ebQMSdoE0
>>290
止められるじゃなくて
止められるかもしれない
って書いてるんだよ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:20:38.37 ID:ITnbGaq+0
じゃあヴェントの天罰術式に抵抗できるやつと
ショチトルの自殺術式に対抗できるやつ居るの?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:21:38.99 ID:BVsx+zZ60
セイバー魔術通らない
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:21:46.22 ID:6ewrU9XF0
>>292
だから、設定を見比べたとき、魔法を言及してない禁書の魔術に魔法を含むって言うのがまず贔屓じゃなきゃあり得ないし
設定にないんだから、そうである可能性なんて極端に低いよね。じゃあ天秤傾いてるじゃん
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:22:05.15 ID:WMn+yzdcO
>>284
神裂が特別な聖人だとは言われてないが、しかし確かに平均的な聖人なんて出てないしな
まあ登場してる聖人の中で一番弱いのが神裂だから最低値って事で
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:22:42.74 ID:bPSGQ00f0
一方通行にFate勢勝てるキャラいんの?
エクスカリバーとかは未知の粒子なの?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:22:59.38 ID:0jEQ/SBq0
>>293
人間はアヴェンジャーに勝てない
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:23:04.00 ID:ZvpGXqQvO
>>293
つ対魔力
まぁどの程度の影響かはわからんが
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:23:27.32 ID:SHXXQh5Z0
>>297
とりまスレを読み返せよと
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:23:46.77 ID:6ewrU9XF0
ヴェントの天罰術式はそもそも人間の肉体的構造に作用するものだから
サーバントにはきかない
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:24:06.97 ID:fAGTBWNz0
黒子が建物崩したみたいに相手の身体に板状のでかいのテレポさせれば
それで真っ二つ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:24:12.92 ID:Nm45808x0
最初は強すぎてほいほい出せなかった神裂が今じゃかませだからなぁ
一気にインフレした結果か
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:24:15.74 ID:QZp8JWduO
一方さんの反射ばかりが議論になってるけど
セイバーのアヴァロンを禁書勢は突破できるの?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:24:28.08 ID:BVsx+zZ60
>>297
もう一方通行はいいよ……
ベクトル無きゃいいんだよできるかどうかしらんけど
黒翼とか知らんから知らんから
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:25:35.88 ID:BVsx+zZ60
>>302
凛とかそういう割と普通な人間ならそれでいいけど
サーヴァントって通常の物理攻撃効かないんじゃなかったっけ
魔術とか霊装とかそういう類のもので
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:25:44.28 ID:ODbwTR/e0
イギリス限定だけどキャーリサもめっちゃ強いじゃん
次元切断だぜ?
キャーリサの一振り≧神裂の唯閃
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:25:49.82 ID:6ewrU9XF0
黒翼って攻撃力上がってるだけだから、禁書内じゃ強いようにみえても
冷静に考えると反射膜のほうが強いんじゃないのかといつも思う
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:25:53.25 ID:WMn+yzdcO
>>301
あれは「酸欠みたいになってる」だけで実際は理屈不明な昏倒って扱いだけどな
脳に酸素が供給されてないにも関わらず細胞が全く死なないって言ってたし
まあでも鯖には効かないと思う
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:26:08.28 ID:o8zDa5UX0
>>296
確かにアックアが強すぎて幅が広がりすぎる
もう一人くらいしっかり出てくれると平均っぽいのがわかりそうなのにね
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:26:08.62 ID:ZvpGXqQvO
>>297
とりあえずスレを全部読んでからレスするべきかと。
読んでなおその意見ならスレで挙げられていた一方対策に対する反論くらい書くべきかと
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:26:34.58 ID:bPSGQ00f0
>>311
きめぇwwwwwwwwwwwww
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:26:43.75 ID:ebQMSdoE0
>>295
低いってことは断定できないってことだよね
もう、その言葉だけでじゅうぶんだ。

>>228はどうなんだ?
型月にそこまで詳しくないから分からないんだが。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:27:27.87 ID:BVsx+zZ60
>>304
黒子のテレポートは11次元上の論理ベクトルを扱っているから6次元までの干渉を排除するアヴァロンは攻略できるかも
いや別にだからどうしたってことだけど
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:27:45.12 ID:6ewrU9XF0
>>313
だから天秤が傾いてるのは断言と同じだからこういうスレでは

っていうかお仕舞いっていってからいつまでいるんだよwww
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:28:00.49 ID:kufSjteT0
         ____      )きのことかまちーを戦わせたらどうなるのっと、
        /⌒  ⌒\    ) 
      /( ●)  (●) \  )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:28:22.93 ID:Nm45808x0
>>316
むしろ意気投合しあう
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:28:49.40 ID:ebQMSdoE0
>>315
こういうスレではね。はいはい。

また説明しなきゃならない?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:29:01.82 ID:6ewrU9XF0
>>314
黒子のテレポートは11次元を渡ってくるだけであって
影響は現出したときにあるんだから、物理的干渉つまり3次元的な干渉でしかないんじゃないの
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:29:07.14 ID:AcGrHvJ20
>>316
マジレスすると新作ができる
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:29:17.13 ID:ZvpGXqQvO
>>312
てへっ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:29:41.32 ID:WMn+yzdcO
>>320
あるある
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:30:15.55 ID:0hTnTCoO0

ここまで赤屍さんが最強なことに異論無し


雑魚禁書信者の空しいスルーとマジレス

324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:30:22.03 ID:BVsx+zZ60
>>319
とりあえず11次元らしいから言ってみました
11次元ってのがよくわからないのでなんとも言いようがありません
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:30:28.56 ID:fAGTBWNz0
>>306
サーヴァントについてはよく知らないけど、
とあるの中じゃ最強なんじゃないかと思ってるw
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:30:28.34 ID:Nm45808x0
成田を通してマジで合同新作出そうな気がしてきた
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:30:30.22 ID:6ewrU9XF0
>>318
説明してる回数は俺のほうが多いし
もういいよ、とか言って相手に理解してもらうことを放棄してるお前がその台詞をいうんだ?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:30:59.91 ID:lePFrsdY0
>>313
魔術と魔法は同じものだと考えてる
例えるなら算数と数学みたいなもんか
fateでも実際一魔術師に過ぎない凛が擬似的にとはいえ魔法使ってたから
まあ細かい描写がされてない以上全く同じとは言えないし
先に書いた通り止められる「かもしれない」としか
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:31:07.52 ID:4u8dqAWrO
ていうかデビュー前に書いたっていうかまちの読み切りきのこの影響受けまくりだったなぁ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:32:06.87 ID:5wjRzmQc0
何で魔術魔法論争してるわけ?
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:32:45.43 ID:ebQMSdoE0
>>327
とりあえず
>>228はどうなんだ?

俺がここにまだいる理由は
>>271を読んでくれ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:32:47.52 ID:WMn+yzdcO
>>330
意見の相違が譲れない何かになったんだろ
多分
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:33:09.68 ID:BVsx+zZ60
>>328
あれはゼルレッチの系譜って点もあるからな……
稀代の魔女だったメディアですら魔法使いには届かなかったんだから何とも
いや魔術師として十分強すぎるけど
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:34:02.54 ID:SHXXQh5Z0
>>329
現在進行形で受けまくってます
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:34:25.36 ID:4u8dqAWrO
だから魔術を止めるっていうのがどういう方法で止めてるのか教えてくれよ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:34:34.65 ID:AcGrHvJ20
そういえば奈須きのこは遅筆らしいけど鎌池は書くのが滅茶苦茶早いような
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:34:39.53 ID:Hi5Jn9yb0
たかが高校生されど(ry
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:35:05.18 ID:RBweljmx0
超電磁力テイガーさんの一強だな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:35:13.13 ID:0jEQ/SBq0
魔術も魔法もFateじゃほとんど重要視されてないんだから
止められようが止められまいがどうでもいいだろ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:35:41.15 ID:o8zDa5UX0
術式構築中ならとめれるでしょ
実行中だと青とか爺の魔法だと威力がすごすぎたり止める次元が理解不能だろうけど
魂扱うみたいな繊細な奴なら邪魔したらとめれるんでない?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:36:03.89 ID:WMn+yzdcO
>>333
キャス子さんは青子より強いらしいからな
魔法使えないのが不思議で仕方ない
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:36:53.95 ID:7Ujz32cW0
メディアは魔法が使えないだけで、魔法並の魔術を使えると思ってたんだが。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:37:03.53 ID:6ewrU9XF0
>>331
ヒューズ=カザキリは魔術の術式に圧迫をくわえてるんじゃなく
魔術師の魔力循環に圧迫を加えてるんだから、宝具には干渉せず
また人間的な肉体でないサーバントに干渉できる根拠もない
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:37:35.15 ID:nEl/b1yHO
そろそろ初春の能力でサーヴァントを倒す方法を考えようぜ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:38:21.92 ID:lePFrsdY0
>>343
魔力回路にエーテルが通らなくなるって解釈でいいのかな
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:38:39.38 ID:WMn+yzdcO
っていうかな
ヒューズの魔術妨害は禁書の魔術にしか効かないんじゃねーの
禁書の魔術は世界の配置方向の組み合わせから引っ張りだすもんだから
ヒューズが界を構築する→世界のバランス崩れて魔術師総吐血ってもんだし
型月のは流派という定められた基盤だからまた別だろ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:39:44.16 ID:ZvpGXqQvO
ってかスレ的には型月における魔術魔法論議はどうでもいいと思うんだが。直接攻撃に関連する青子の魔法は描写不足だしそもそも青子自体が月姫もしくは魔法使いの夜のキャラだし。
ゼルレッチに関しては所有者が凛な時点で禁書勢に対抗できると思えないし
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:40:07.03 ID:6ewrU9XF0
>>345
ヒューズは『界』に圧迫を与えているらしいから
fateの魔術師みたいに自分の体から魔力を引き出して現出させる分には問題ないんじゃないの
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:40:21.19 ID:BVsx+zZ60
まあ凛じゃ無理だよねうん
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:40:25.96 ID:4u8dqAWrO
現在の魔法は根源に触れて持ち帰ったもの
だっけ?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:42:20.68 ID:SHXXQh5Z0
>>348
マナを忘れんな
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:42:58.33 ID:t5RJcwnrO
どっちもアニメしか知らない俺がだいたいの話が分かるから、にわかだらけでFA
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:43:20.39 ID:6ewrU9XF0
>>351
だから禁書の魔術は全部マナを使うタイプなんだろ
fateのはどっちもいける
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:44:22.61 ID:BVsx+zZ60
ゲイボルグ発動できねえ……
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:45:10.31 ID:ZvpGXqQvO
>>341
魔法は「凄い」であって「強い」ではないからなぁ。
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:45:58.05 ID:o8zDa5UX0
アチャの固有決壊も圧迫でつぶされてしまうのかな?
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:45:58.70 ID:BVsx+zZ60
そもそも型月の魔術師って強さを追い求めるような奴らじゃないよな
なんていうかインテリっていうか
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:46:33.39 ID:6ewrU9XF0
>>354
ヒューズの圧迫の仕方は『界』に圧迫することで術者を圧迫するわけだから
宝具には影響ないだろう
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:47:04.38 ID:WMn+yzdcO
>>353
いや、禁書のは生命力を魔力に変換する方式も多いぞ
インデックスが小萌先生にやらせてたのはマナ、というか天使の力を使ってたけど
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:47:40.63 ID:SHXXQh5Z0
>>353
だからオド使った程度の魔術でヒューズにかなうわけないじゃん
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:48:00.83 ID:lePFrsdY0
>>357
根源に至る ってのが目的だからな
強くなるのはその過程なんだろう
出てこないだけで力云々言ってる奴もたくさんいそうだけど
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:48:27.28 ID:7Ujz32cW0
そもそも根源に辿り着くために魔術を研究するのが型月の魔術師
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:49:00.31 ID:WMn+yzdcO
ヒューズは地平線の果てを吹き飛ばして土砂の波を作るビームを乱射するからな
怪獣みたいなもん
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:49:18.80 ID:ZvpGXqQvO
>>354
サバの宝具の使用には描写からしてサバ自身のオドを使っていると思う。
まぁつかったあとマスターからの魔力補給が受けられるかどうかは別として
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:49:27.70 ID:jDCTP4F0O
おまえら喧嘩しすぎワロタwwwwww

てか一方通行ってそんな強くないよな?
だって杉谷のパンチで少し反射貫いたじゃん。
てことはバーサーカーが殴れば、完全に貫かれるんじゃね?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:49:37.86 ID:d1UDk/Q30
>>38
いい加減「エネルギーを反射する」とか恥ずかしいから誰か直せよ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:49:43.56 ID:8rvuk9Qu0
板倉さんの優先能力って地味に最強クラスだよね
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:50:21.37 ID:6ewrU9XF0
>>360
あくまで生身の魔術者に影響するんであって
術式そのものに影響するわけじゃないから
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:50:22.98 ID:ITnbGaq+0
さすがにオッレルスとかは描写不足?
7位とはいえレベル5を軽く叩きのめすような人だけど
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:50:42.41 ID:WMn+yzdcO
>>367
なんせ神を殺害する能力だからな
未調整状態だったせいですっげえ雑魚だったが
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:50:55.86 ID:BVsx+zZ60
>>358
>>364
ゲイボルグ発動するときって周辺のマナ使ってなかったっけ
なんかそんな記憶があった
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:50:59.87 ID:AcGrHvJ20
禁書の魔術師は宗教的な目的の達成のための奴らが多いな。
でも英国は魔術師狩りの為の魔術師で
錬金術師は人を神にするための実験としての魔術だったか
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:51:28.58 ID:SHXXQh5Z0
>>367
板倉「ゆうせ……ぼへぇっ!」
セイバー「またつまらぬ物を切ってしまった……」
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:51:50.72 ID:BVsx+zZ60
>>366
それはずっと気になってた
でも俺は直さない
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:52:06.62 ID:HREdDrfIO
単純に考えたらFate勢圧勝なんだけどな。
魔術が現在科学で再現可能な異能であるという型月設定で言えば、科学的に能力開発してる禁書勢の超能力は全部魔術の部類なわけで。
その上の魔法が型月に存在する以上、上条さんぐらいしかそれを防げそうな人は居ない。
だけど上条さんだけなら下手すりゃ士郎君にすら劣る耐久力及び戦闘力だろ?
切継なんか戦闘スタイル銃だし。
ゲートの中の宝具は原点、つまりモノホンの剣やら槍なわけで。効果が無くなったとしても防ぐ手だてがない。

禁書勢の魔術に関しても、次元切断レベルは魔法に含めても良いかも知れんが、エヌマエリシュと同等かそれ以下の能力だからアヴァロンで回避可能。他の魔術はそれにすら劣るわけで。
下手したらローアイアスで防げる可能性がある。
攻撃無効化も壊れる幻想にはとっさに対処しきれないだろうし。

あと聖人は神の如き力を何十%で再現出来るって設定で、神裂さんは不完全天使とギリギリ拮抗出来るレベル。
バサカさんまんま神(ヘラクレス)だから、聖人に劣るとは思えない。
つかそもそもFate勢神いすぎだろ。

と、普通に考えれば余裕勝ちなんだけど上条さんが全部そげぶしそうだから困る
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:52:11.49 ID:WMn+yzdcO
>>371
吸ってるな
貪欲にマナを食らっててマジキモいって士郎が言ってた
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:53:36.58 ID:AcGrHvJ20
>>369
レベル5のランク付けはただの強さランキングではないはず
マッハ2で動ける奴がなんで自滅する可能性がある原子崩しより下なのかっていう。

>>365
アレは木原神拳を使ったからであって
アーチャーでもない限り木原神拳の再現は無理
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:53:47.63 ID:6ewrU9XF0
>>371
だから魔術師に圧迫して循環滞らせるだけで
魔術兵装に影響与えるわけではないし、マナをなくすわけでもない
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:54:35.11 ID:SHXXQh5Z0
>>375
基本的に反論はないが、一つだけ

よしんば、ヘラが神であったとしても、それが実力になるとは限らない
あくまで人々が「こうあってほしい」と願う偶像自体が英霊の実力
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:54:36.30 ID:WMn+yzdcO
>>375
vsスレではそういう格みたいなのは関係ないぞ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:55:01.11 ID:7Ujz32cW0
アイアスは投擲武器以外には其処まで強くないはず。盾一枚が城壁ぐらいだったと。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:55:59.76 ID:BVsx+zZ60
>>378
あーそっか
宝具が直接マナ吸っちゃえば関係ないな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:56:02.98 ID:/Z8rNpt50
ひとまず一方さんと上条さんが手を組んだら何でも倒せそうな気はするんだが
まあ手を組むことはないかもしれんが

この二人を倒す案は今何が出てるの?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:56:11.42 ID:ITnbGaq+0
今気付いたけどここまでヘタ錬なしとか…
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:57:38.07 ID:7Dk2fwO80
スレチだけどヘタレが俺に腹上死って言ったらどうなるの?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:57:58.68 ID:6ewrU9XF0
>>382
しかも突き詰めれば魔術師は消滅するくらいの威力らしいけど
実際にでてこれたのは魔術師を阻害する程度のもの
サーバントに干渉できるとはおもえん
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:58:05.00 ID:/Z8rNpt50
>>375
魔術なら一応一方通行でも一応防げるだろ
ただ思ったとおりに反射ができないから周りに二次被害が出そうだけど
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:58:07.58 ID:WMn+yzdcO
>>384
あいつは言葉で思考を縛らないと能力が暴走するからな
鯖とか聖人みたいな相手だと「一言」の速度的な壁は厚い
ゴドーワードも同じ理由で強さ議論ではあんまり出ない
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:58:11.91 ID:8rvuk9Qu0
>>384
ヘタ錬じゃ英霊の名前でビビっちゃう
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:58:39.11 ID:ZvpGXqQvO
>>371
あくまで自分のイメージだけど、宝具の使用に対してマスターの魔力供給量が関連してくるからマスターからの魔力=サバが使える力だと思ってる。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:58:46.97 ID:AcGrHvJ20
>>375
現上条さんの身体能力は人外だぞ
拳1つで2mある人を数メートルふっ飛ばし
秒速100mの攻撃を相手と手が届くか届かないかの距離で掴むんだぜ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:59:43.25 ID:BVsx+zZ60
そのうち上条さん自分だけの幻想とか創りだしたりするからお前ら見てろよ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 22:59:49.48 ID:6ewrU9XF0
ヘタ練は下手に魔術師だから、サバの魔力感じ取ってこいつ倒すの無理とか思っちゃうだろ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:00:31.95 ID:SHXXQh5Z0
>>385
はるか上空から女の子が落ちてきて、お前のチンコにマンコがすっぽりはまる。

その後女の子がもともと持っていた位置エネルギーを受けお前は死亡。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:00:36.72 ID:WMn+yzdcO
>>391
そげぶ砲を忘れんなよ
アックアとの友情パワーで王女を2〜3km殴り飛ばす上条さん
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:00:52.02 ID:ebQMSdoE0
>>343の理論通りで
ヒューズほとんど意味なしってことかいの?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:01:12.80 ID:ZvpGXqQvO
ごめん>390忘れて。>>376みて気がついた。
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:01:30.92 ID:HREdDrfIO
>>379
ヘラクレスに関してだけは本物の神だよ。
12の試練を乗り越え神になったヘラクレスを、気が狂ったことがあるってだけでイレギュラー的に呼び出したチートキャラだから。
神という概念で強さ変わるのであれば、聖人の強さも変わってしかるべき。
……今後出てきそうだなそんな魔術師wwwww
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:01:35.68 ID:/Z8rNpt50
まあヘタ錬が戦っても勝てる気がしないな、インデックスを救うとかそんな目的があれば途中までは善処しそうだけど
本来なら圧勝のはずなのにw
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:03:02.81 ID:SHXXQh5Z0
>>398
そんな記述あったけか?  詳細plz
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:03:33.13 ID:AcGrHvJ20
ヘタ錬は能力がどんなに強くても使う奴が使う奴なら大して強くないって言える見本だし仕方ない
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:04:12.70 ID:BVsx+zZ60
ハン・ソロがライトセーバー持ってどうすんだよってことだな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:04:51.78 ID:WMn+yzdcO
まあセイバーが超音速の弾丸に決して劣らない剣速だし
10mから切りかかっても0.03秒以下
アウレじゃ「死ね」のsを発音した時点で死んでる
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:04:54.48 ID:6ewrU9XF0
いや黄金錬成自体に問題があると思うけどな
神裂が使っても、脳内で戦闘シミュレートする過程で自分が引き裂かれる姿思い浮かべたらだめなんだろう?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:05:54.02 ID:REO1n7sfO
信者の多いほうが勝ち
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:05:54.40 ID:AcGrHvJ20
>>404
ギルが使えばいいじゃないか
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:05:58.82 ID:BVsx+zZ60
こういうメンタルが強く影響する能力は無意味に自信過剰な奴が持つと怖いな
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:06:24.11 ID:WMn+yzdcO
>>404
鍼を首に刺してマイナスイメージは消せるらしい
上条さんと戦った時は焦りすぎて鍼を落としてヘタれた
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:06:47.02 ID:/Z8rNpt50
>>404
それみてて思ったらギルが使ってたら最強だな
まず負けることなんて考えないだろうしwww
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:06:50.93 ID:HREdDrfIO
>>400
確かFateのセイバールート、バサカさん初登場時のイリヤか凛の解説がそんなんだったはず。
あとバサカさんのマテリアル画面でそんなこと書いてた。記憶違いならごめん
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:06:53.23 ID:8rvuk9Qu0
ゲイボルグとトラなんたらの槍って似てるよな
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:07:25.56 ID:6ewrU9XF0
>>406
人材特殊すぎだろwww

>>408
刺すまで待って貰わなきゃだめじゃん
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:08:29.11 ID:WMn+yzdcO
>>412
だからどのみち音速級相手じゃ発音すらできず死ぬっつってんだろ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:08:47.13 ID:SHXXQh5Z0
>>411
槍って以外に共通項が見当たらんww
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:09:20.51 ID:AcGrHvJ20
>>411
似て・・・る?
トラウィスカルパンテクウトリの槍は当たった物を分解するだけであって
命中率はかなり悪い。しかも金星が出てない時とか使えない。
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:11:40.84 ID:ZvpGXqQvO
とりあえずアルスマグナを習得したギルが最強ってことでFA?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:11:48.02 ID:IXoPrDcC0
上条さんはシロウと同じレベル
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:12:19.38 ID:ITnbGaq+0
あれ、ヘタ錬ってハイにならなくても黄金錬成はある程度使えるんじゃないの?
ビルごと吹っ飛ばされても平気だったしてっきり一方通行の反射みたいにオートで防御してるもんだと
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:12:57.60 ID:BVsx+zZ60
>>416
結局油断慢心することに変わりないからやっぱりやられる
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:13:15.87 ID:6ewrU9XF0
上条さんは普通に生活してて出会った悪を倒すだけだろ
シロウ、つうか死ぬ寸前のアーチャーは多分自分から悪を倒しにいってたぞ。貫き方が違う
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:13:53.94 ID:BVsx+zZ60
どちらも人の話を聞かないな
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:14:23.83 ID:AcGrHvJ20
>>418
型月じゃあ相手が相手だからハイにでもならないと自滅するだろ
吸血鬼の存在が認められないから姫神に頼ったぐらいだし
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:16:45.24 ID:6ewrU9XF0
ハイにならないとダメな方向に想像がいくからな
ヘタ練に限らず人間は
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:16:52.54 ID:ZvpGXqQvO
アチャ腕シロウって防御力以外はサバ並みだっけ?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:17:55.50 ID:6ewrU9XF0
黒セイバーと張り合ってたからな
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:18:02.32 ID:fobdT0ak0
???「呼んだかにゃ?」
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:18:29.27 ID:Nm45808x0
>>420
出会わなくても身内が困ってれば普通に悪を倒すため助けにいきますけど
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:19:55.31 ID:WMn+yzdcO
>>424
制限なしMAXモードの黒セイバーと真正面から斬り合って相討ちだから
並みの鯖の倍くらいは強い
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:20:41.87 ID:6ewrU9XF0
身内が、お願いしにこなきゃだろ
士郎の正義の味方は他人が、困ってると思ったらだぞ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:21:09.69 ID:7Ujz32cW0
>>420

シロウはキリツグみたいに被害を最小限にするために、殺しまくってたんだと思ってたんだが。そもそも上条とは発想からして正義の味方と言う物が違うと思う。
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:21:31.83 ID:lePFrsdY0
>>429
士郎はニュースで見たからって地球の裏側まで行きそうな感じする
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:22:21.88 ID:iOilgmsRO
とりあえずぼくは現実と戦ってみようと思います。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:22:54.92 ID:6ewrU9XF0
>>430
そうだよ。むしろそれ以外に合理的な正義の味方の在り方なんてないだろ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:23:12.80 ID:/Z8rNpt50
>>416
まあギルがアルスマグナを使い続けてたら勝てるやつはいないな
ただそれだときっと禁書勢とfate勢の総力で対抗することに

>>418
あれはどういうことだっけ
あの建物で黄金錬金をつかったから外部からの影響は受け付けないんだったっけ?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:23:37.89 ID:4u8dqAWrO
防御面もアイアス使えるから飛び道具にはめっぽう強いぜ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:24:04.57 ID:AcGrHvJ20
>>429
上条さんもそんなもんだと思うぞ。
見ず知らずの人の為に夏休みの宿題と夏休み最後の夜を犠牲に学園都市の外まで行って呪いを時に行ったりするぐらい
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:25:34.22 ID:6ewrU9XF0
>>436
それはお願いされてなおかつ自分のすんでるとこが魔力的に支配されそうだったからだろ
士郎は悪が暴れて他人が困ってると自分が思ったら、自分に関係ないところでも止めにいくんだよ
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:27:31.81 ID:N9T05odZ0
いまおいついた。
とりあえず一方さんもふくめて、科学人全滅じゃね?
受肉してるギルならともかく、他のサーヴァントじゃ、霊力魔力がこもってない
サイキック系に分類される能力全部効かないはず。
あとセイバーとかバーサーカーとか、の坑魔力じゃ魔術陣の魔力じゃ割りと振りな気がする。
その上での身体能力だし・・・。
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:27:51.38 ID:0jEQ/SBq0
おい、VSってどっちの主人公がお人よしなのかって戦いだったのか
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:27:54.41 ID:AcGrHvJ20
>>437
お願いはされてないし自分の事全く関係ないぞ?
というか魔力的に支配って9、10巻の話か?俺の言ってるのは5巻の話だが
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:28:47.39 ID:lePFrsdY0
>>438
サーヴァントはみんな受肉してるが
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:28:53.13 ID:HREdDrfIO
つか、よく考えたら聖人って精々ランサーと同レベル程度なんじゃなかろうか。
クーフー凛て神の神子なわけだし
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:29:00.71 ID:Nm45808x0
結論
どっちもどうしようもない程のお人好し
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:29:33.78 ID:WMn+yzdcO
>>438
魔術上位は殴り合いばっかだぞ。魔術なのに
普通に剣と剣をぶつけあっただけで半径100mが吹っ飛んだりする
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:29:39.28 ID:uewKjF110
強さじゃなくて性格まで持ち出すのはさすがにキモイな
俺の好きな○○の主人公の方がいい人だぜ!ってか
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:29:39.78 ID:4u8dqAWrO
型月ではたしか超能力も神秘に含まれるんじゃなかったっけ?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:29:56.71 ID:/Z8rNpt50
ひとまず禁書を読んでないってことはわかった
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:30:57.35 ID:6ewrU9XF0
>>440
思い出せないからもういいや
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:32:10.90 ID:N9T05odZ0
>>441
え?
セイバーとかアーチャーとか受肉とは言えなくね?
聖杯壊れるか、ますたー死んだら消えちゃうし、
ギルだけ肉体もってて、マスター死のうが聖杯壊れようが関係ないけど。
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:33:22.59 ID:WMn+yzdcO
セイバーは受肉というか、そもそも死んでない生身で参戦してる
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:36:08.78 ID:N9T05odZ0
>>444
その剣とかに神話級の概念武装か魔術霊装がなければ、サーバントにダメージ与えれないんじゃないんだっけ?
>>446
月型系で超能力に言及した事あったのか?初めて知った。
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:36:28.03 ID:ZvpGXqQvO
>>441
イスカンダルは受肉を目的としていたはず。あと、ギルは聖杯からでる泥を飲んで受肉した
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:37:05.10 ID:/Z8rNpt50
一応肉体というか触れる体はある ただサイキック系の超能力が効くかはわからん
あと受肉はギルだけだったような
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:37:43.58 ID:lePFrsdY0
>>449
聖杯の力で受肉した英霊がサーヴァントだろ?
ギルが聖杯消えても残ってたのはそういう特殊能力持ってるから
ランク違うけどアチャも同じの持ってるし
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:38:21.11 ID:6ewrU9XF0
テレパシーとかその延長は脳がない限りきかんだろ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:38:39.11 ID:ODbwTR/e0
フィアンマがいるし
神の右席だぞ右席
神上とかいうよくわからんもん目指してるしw
バーサカさんが神といっても勝てるとは限らん
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:39:10.21 ID:N9T05odZ0
>>450
肉はもってきてないだろ、零体だけで、肉体はあに時代あの場所で待ってるはず


ちなみに受肉してないと、マシンガンだろうが核だろうが傷一つつかないし、窒息死とか餓死とかしない。
ギルは餓死するし、核は無抵抗だと死ぬだろうし、窒息死もするだろうし・・・。
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:39:11.86 ID:o8zDa5UX0
>>451
らっきょでもろだろ
捻じれとか幽体離脱とかほとんど超能力なんじゃないの?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:39:22.93 ID:gxdayMI90
>>451
空の境界とかに超能力者出てきたじゃん
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:41:30.00 ID:WMn+yzdcO
>>457
いや、生身だから霊体化できなかったはずだが
別にどうでもいいけどな
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:42:09.61 ID:dgAH2pIbO
一方通行最強じゃん

反射設定にしとけば、イマジンブレーカー以外攻撃くらわんし

精神攻撃や次元攻撃も全て反射できるし
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:42:50.08 ID:0jEQ/SBq0
な?携帯だろ?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:43:26.92 ID:7Ujz32cW0
セイバーは生身
ギルは受肉して
他の鯖は基本霊体
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:44:51.09 ID:HREdDrfIO
>>456
問題はそのバサカさんを倒すギル様の存在だ。
原点持ってるなら神殺しの魔剣グラムも持ってるはず。神の右方とは言え、天使ガブリエルレベルだろうからなぁ。
神上はなった後どうなるかわからないから考慮できんよ。
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:46:36.63 ID:N9T05odZ0
>>460
ラインの繋がりが悪かったからだと記憶してるけど、
そういえばセクロスした後も霊体化した描写なかったな・・。


>>459
すまん俺にわかだったわOrz
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:46:36.79 ID:o8zDa5UX0
>>461
スレ読み直してこい
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:47:00.03 ID:/Z8rNpt50
とんでもないがフィアンマが安全な場所から核の発射命令でも出してしまえば一瞬で勝負が(ry
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:47:52.96 ID:0jEQ/SBq0
>>465
とりあえずお前はFate/zero読んで出直せ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:48:07.40 ID:7Ujz32cW0
セイバーはそもそも死んでないから霊体になれない
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:48:21.81 ID:AcGrHvJ20
そもそも神上にはなってないし
フィアンマはやられる予感しかしない。
まぁ神殺しとかやられなければフィアンマは強いのは確かだけど
対神宝具を持つギルには勝てない気がする
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:48:52.46 ID:WMn+yzdcO
一方通行は不確定要素が多すぎて議論にならないんだよな
真面目にやると上でやってた魔術魔法議論並みに不毛
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:49:20.21 ID:o8zDa5UX0
じゃあセイバーにルールブレイカー使ってさ
聖杯との契約解除したら現世に受肉したままとどまれるってこと?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:49:46.30 ID:N9T05odZ0
>>468
そうだな、月姫すらやってない俺はこの戦場は早すぎたようだ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:50:17.18 ID:WMn+yzdcO
>>470
あいつ数kmを瞬間移動するぞ
鎖は多分当たらないんじゃね
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:51:25.71 ID:Nm45808x0
21巻で一方通行がもっと魔術側と戦ってくれればいいんだけどね
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:52:06.56 ID:6ewrU9XF0
そもそもエンキってギルが動かしてるわけじゃないんじゃね?
なんかホロウのやりとりとかみるにオートっぽいけど
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:53:13.58 ID:7Ujz32cW0
>>472
セイバーの体を維持するために魔力は結局必要
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:57:18.08 ID:ODbwTR/e0
エクスカリバーと唯閃はどっちが強いん?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:58:01.69 ID:EHCxr+6j0
>>478
カリバーだろ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:58:06.45 ID:/Z8rNpt50
唯閃じゃちょっと勝てる気がしない
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 23:59:18.90 ID:ODbwTR/e0
エクスカリバーってそんなに強いっけ?
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:00:01.18 ID:e+jbLRgFO
こういう時は実際やった事できる事を書き出せばいい
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:00:16.80 ID:nNNkh2RJ0
というか唯閃がそんな強くない
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:01:23.14 ID:fJnzWN7o0
カリバーが強いかどうかは微妙だけどセイバーの身体能力もあるし
ねーちんも強いけど五分五分になりそうな感じが
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:02:17.22 ID:JLta6nQZO
超能力が神秘云々は燈子さんが言ってた気がすんだがダメだ見つからん
こんな分厚いのから索引もなしに探すなんて無理だわ
超能力者は魔術師がいろんな準備して使う神秘をポンと使えるからチョームカつく!
とか言ってた気がするんだが
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:03:04.99 ID:e+jbLRgFO
>>483
山消滅級の攻撃を連続で迎撃できるくらいには強い
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:04:17.77 ID:ZQL2/cF00
>>485
禁書でも似たようなもんだよなぁ魔術師と超能力者
ただ超能力者はピンからキリまであるけど
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:06:03.95 ID:jKXrUb14O
フィアンマに勝てるやついるの?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:06:43.79 ID:eOq10Sfv0
今2巻読んでるけどヘタ錬案外ビビらないのね
上条さんが笑い始めた時はまだ黄金錬成が効いてたみたいだし
あと上で高速で攻撃すれば良いとか出てたけど
黄金錬成の元の性能的には言葉にしなくてもある程度のイメージでなんとかなるから
高速で攻撃とかは多分通用しない
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:06:54.03 ID:e+jbLRgFO
>>488
次巻かその次くらいで弱点が明らかになって上条さんに殴り倒されるんじゃね
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:07:41.40 ID:ndaBbELC0
ってういか人間の時点でアヴェンジャーの餌
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:08:16.77 ID:e+jbLRgFO
>>489
思考をそのままでやるとマイナスイメージがモロに出て暴走するから鍼で想像を抑えて言葉で制御してる
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:10:01.25 ID:nNNkh2RJ0
>>486
今手元禁書ないから確認できないのがあれだが
山消滅級と言っても唯閃使用場面を鑑みるにそこまでの威力持ってなかった気がするんだが
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:10:15.93 ID:ZQL2/cF00
>>489
ただし正体不明の相手には慎重にならないといけないし
正体不明な相手の攻撃は分からないから想像できない分、相手からすると厄介
吸血鬼は想像できない(キリッ
な奴の目の前にアーサー王やギルやらが出てきても腰抜かすぐらいはすると思う
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:11:00.77 ID:4S+sm2zsO
>>491
ヒューズに対応出来ない
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:11:20.16 ID:OhDZgNOp0
この手のスレで勝つほうって設定崩壊してる糞作品ってことだよね
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:12:20.00 ID:4S+sm2zsO
>>493
どう見てもカメハメハが惑星数10個破壊出来るようには見えない的なアレじゃね?
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:14:40.71 ID:Usq01F/K0
禁書は紅茶で銃が熱膨張して使えなくなるくらいだから
厨設定とか関係なしに崩壊すると思う
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:15:51.39 ID:e+jbLRgFO
>>493
全次元切断と拮抗する威力はあるけどな
まあ一本一翼で山を根こそぎ吹き飛ばし、地を抉って谷を築く天罰の一撃を迎撃できる
ってのが描写されてるとしか俺には言えない
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:17:16.77 ID:eOq10Sfv0
ねぼしはもう許してやれよ
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:17:40.73 ID:ZQL2/cF00
>>499
それってネギでもやり方によってはイージス艦を沈めれるって話と同じじゃないか
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:18:10.87 ID:JaDJnb+gO
>>495
ならヒューズだけ別のキャラで対応すればいい
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:18:17.81 ID:nNNkh2RJ0
>>493
そのイメージで行くなら唯閃はかめはめ波でカリバーが元気玉になった

よく考えたらアックアさん天使クラスだったし5000tの水とか5mの金属とかち合えるんだから強いのかうーん
なんか駒場が鉄骨で麦野に殴りかかるようなイメージしか持てないのは俺の先入観なんだろうな
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:18:18.47 ID:ndaBbELC0
人間は全員アヴェンジャーで倒せるから
問題はヒューズだけか?
他に人間じゃなくて英霊に匹敵する奴禁書にいる?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:19:29.67 ID:nNNkh2RJ0
間違えた>>493じゃなくて>>497
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:19:48.53 ID:eOq10Sfv0
>>504
一方通行の反射を理論なしで突き抜けるエイワス
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:20:18.56 ID:e+jbLRgFO
>>501
ネギか、ネギ
ごめん、わからない
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:20:47.35 ID:ZQL2/cF00
>>504
覚醒一方さんが足元にも及ばない強さのエイワス
肉体的には人間ではない神の席の4人
神の力
人外でいえばこの6人ぐらいしかいないな。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:21:37.39 ID:Usq01F/K0
エイワスは何にも明らかになってないんだから検証は無理だろ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:23:46.65 ID:ZQL2/cF00
>>507
ネギまにあった喩え話。
ネギの戦闘力が500でイージス艦の戦闘力が1500ぐらいだけど
相性とかいろんな条件で勝敗は変わるから単に戦闘力が強ければ何にでも勝てるってわけじゃないって話
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:24:02.24 ID:nNNkh2RJ0
>>508
☆が人の域なのかもよくわからん気がするけど
容姿が性別年齢善悪を超えてるあたりやばい気がする
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:27:49.67 ID:e+jbLRgFO
>>510
葱を機関部に詰まらせてどうにかする的な話かと思ってビビった
まあ秒間45発〜100発以上を全弾迎撃しながら30分間耐えてるからそういうのじゃないと思うよ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:28:11.39 ID:zUMKjS350
型月全体で見たらエイワスに勝てると思うけどなw
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:28:27.26 ID:I2wp7e4z0
確認したら神裂は『神を裂く者』らしいwww
んで『神を殺す術式』が使えて、それが唯閃なwww
神裂は神を殺せるらしい

ちなみにアックアは天使と身体的特徴が似ている聖人で
さらに神の子としての恩恵も受けているチート
神の子やばい、呪いとか効かん

ナイトリーダーは聖剣アスカロンの攻撃力を0にできるし
ゲイボルグ程度なら対抗できるかもしれん
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:29:37.12 ID:eOq10Sfv0
今のむぎのんとていとくんも人と呼んでいいかどうか
ていとくんは動けるか分からないけど
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:30:15.91 ID:ndaBbELC0
神系はギルガメッシュが倒せそうだな
子ギルになれば慢心しないし
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:31:33.11 ID:ZQL2/cF00
>>514
ソーロルムの術式は武器の攻撃を全て0にする、だから
宝具といえど攻撃は効かない

ただし英国の王族には効かないのでセイバーにも効かないという
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:32:15.04 ID:e+jbLRgFO
>>517
さすがセイバーだ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:33:17.80 ID:nNNkh2RJ0
>>515
むぎのんはターミネーターでていとくんは学園都市のMAGIオリジナルなんだから人じゃないさ
ていとくんが第二のツリーダイアグラムになるのか……胸が熱くなるな
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:33:34.85 ID:s5+1cJ2l0
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:35:48.10 ID:mvvJGrjU0
>>518
しかしよくわからん理由で裏目に出て最優(笑)な目に合うセイバーが……
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:37:12.39 ID:I2wp7e4z0
>>517
濡れた

じゃあ
セイバー>キャーリサ>あっくあ>>神裂でおkかな
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:43:16.27 ID:JaDJnb+gO
>>517
ゲイボルクは攻撃力や破壊力云々じゃなく、
「心臓に刺さる」っていう結果だけ残るから関係ない

ってレスが前にあったけど、ダメなの?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:44:14.47 ID:JLta6nQZO
ここまでパッとした話題が挙がらなかったセイバーがようやく頭角を表してきて安心した
インデックスとどっちがよく食べるの?とか振らなくてもよくなった
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:46:06.96 ID:ZQL2/cF00
>>523
心臓に刺さったとしても
攻撃威力0じゃ刺さってないのと同じって感じがするけどな
ダメージ0の攻撃が心臓に当たったってことだと思うんだが
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:50:19.73 ID:JaDJnb+gO
>>524の方が気になってしまった

英霊の胃袋ってどうなんだろ
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:52:52.43 ID:Usq01F/K0
>>525
威力で突き刺さるわけじゃないから関係ないだろ
心臓にものが刺さったらどんなにゆっくりだろうと人は死ぬだろ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:53:15.88 ID:4ibXN/It0
ゲイボルグがセイバーの心臓貫通出来なかったっていうのはかなり大きいだろ。
貫いたっていう結果を元に因子を手繰りよせるのに、これと大きく矛盾してる。

やっぱゲイボルグじゃ一方さん倒せないよ。
貫いたっていう結果にどうやっても辿り着けないんだから。
ゲイボルグが木原神拳的な動きしない限り。

あれ、じゃあ倒せるか。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:53:26.38 ID:e+jbLRgFO
刺しは相手の最大HPと同数+槍のダメージを与えるという効果
つまりHP100万の奴でも1000万の奴でも判定に成功すればそれで殺せる宝具
ソーロルムは視認した武器の攻撃数値を0にする魔術

この場合0になるのが槍のダメージだけなのか呪いの分も含むのかって話だな
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:54:16.09 ID:Usq01F/K0
セイバーの場合魔力的な加護と予知能力があってこその回避
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:55:49.26 ID:e+jbLRgFO
>>530
セイバーが死ななかったのは幸運と直感のおかげらしい
でも槍を上回る魔力でも防げるとは言われてるな
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:55:52.64 ID:4ibXN/It0
>>530
いやだから、ゲイボルグの設定的に
加護とか予知能力があろうが回避されちゃいけないだろ。

もしそんなんで回避出来んなら上条さんも回避できる事になるぜ。
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:56:51.45 ID:Usq01F/K0
>>532
超絶幸運なら避けられるって設定あるよ
セイバーは本気でカードゲームやれば絶対負けないくらいの運の良さ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:58:04.04 ID:e+jbLRgFO
切嗣セイバーは幸運Dだけどなwww
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 00:59:44.07 ID:/Qm3ZpMr0
運でゲイボルク防げそうなキャラは禁書にいんの?
上条さんは一発でやられるの間違いないけど。

一方さんVSランサーは、アイギスの盾VS投げボルクみたいになりそうだなぁ。
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:00:25.96 ID:ZQL2/cF00
>>532
上条さんはそもそもゲイボルグに触れればゲイボルグの能力が消えて刺さらなくなるんじゃね
右手のお蔭で幸運も加護もないけどな
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:00:37.38 ID:Usq01F/K0
一方の反射膜は所詮肌の上だけだからぶっささるだろ
アイギスは魔力的な防御だし
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:01:53.22 ID:JLta6nQZO
>>529
それはゲーム的例えがしたかっただけじゃね
心臓に命中する結果を手繰り寄せてるわけだから攻撃力0にされたら結果が存在しなくなると思う
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:01:57.96 ID:4ibXN/It0
>>535-536
予知能力あるらしいから防げんのかなと思ったけど、
1巻から最新に至るまで不幸キャラだったなそういえば。周り女の子ばっかで忘れてたわ。
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:02:16.52 ID:e+jbLRgFO
>>535
刺しは判定に成功すると何がなんでも当たるようにグネグネ動くからそうはならないんじゃね。あとアイアスな
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:03:10.09 ID:do1T77GZO
>>536
触れたところで直接刺し殺されるだけじゃないのか
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:03:37.51 ID:Usq01F/K0
幻想殺しで果たしてゲイボルクの効果はなくなるのか?
まあそもそも触れることはできんだろうけど
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:04:00.64 ID:eWBDJCSM0
アイアス=エイジス
読み方がいろいろあると面倒だよね
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:08:27.24 ID:brrcAO8T0
破戒すべき全ての苻(ルールブレイカー)なら魔術サイドは打ち消せるんじゃね?
幻想殺し(イマジンブレイカー)みたいに
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:08:25.36 ID:I2wp7e4z0
>>535
聖人はデフォで運がいい
ハンパない
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:10:02.78 ID:e+jbLRgFO
>>543
アイギス=イージスだな。山羊皮を使った盾、あるいは鏡の盾
アイアスはトロイア戦争の英雄
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:10:10.84 ID:Usq01F/K0
最高の幸運+予知能力+最強の魔力的耐性があって初めて心臓から僅かにずれた程度だぞゲイボルグは
運だけじゃ無理
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:10:16.18 ID:JLta6nQZO
一方の場合木原神拳の前例がある以上命中する可能性があるから
心臓命中の結果は手繰り寄せられる
攻撃力0はなんか抜け穴ないの?
視認出来ないと効果を失うとか
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:11:30.13 ID:Usq01F/K0
だから因果を無視して心臓に突き刺さるんだから
攻撃力とか関係なく心臓に突き刺さるだろって
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:12:15.06 ID:ZQL2/cF00
>>548
ソーロルムの術式は認識した武器にしか使えないので
視えない攻撃にも使えないし武器じゃないと思ったものにも使えないが
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:12:51.48 ID:e+jbLRgFO
>>547
いや、刺しを防ぐのに必要なのはとにかく幸運だぞ
つっても幸運で防げるのはあくまで呪いだから槍自体は普通に飛んでくるけど
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:13:44.00 ID:nC606I+pO
メガテンvsとある&型月
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:14:09.83 ID:JaDJnb+gO
>>536
英霊でも回避不可なのに人間が触れるのかな…


そんなことより人間はアヴェンジャーに勝てないんだから、一方と上条の話はもういいよ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:15:01.65 ID:Usq01F/K0
つうかゲイボルグはフラガラックでも無かったことにならなかったんだから
攻撃力ゼロ程度じゃどうしようもないだろ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:16:48.51 ID:6zlp6SYi0
どう考えてもFateの圧勝
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:17:32.37 ID:1m2piPgT0
プリズマイリヤはFateに入りますか?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:17:50.06 ID:Usq01F/K0
聖人も神様よりの人間だけどな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:18:10.61 ID:ZQL2/cF00
アヴェンジャーって人間相手なら勝てるって言ってるだけで
どういう原理で人間相手なら勝てるって言ってんだ?
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:19:00.15 ID:JLta6nQZO
>>549
無視じゃなくて逆転な

>>550
じゃあ士郎にやったみたいに姿消して不意打ちかませばそのうち倒せそうだな
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:19:51.54 ID:e+jbLRgFO
>>558
描写なし
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:21:10.36 ID:e+jbLRgFO
>>559
騎士団長は術式以前に本人がめちゃくちゃ強いぞ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:23:08.44 ID:6uRg29EX0
切嗣さんが後ろから狙撃とか
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:23:19.87 ID:ZQL2/cF00
>>560
描写なしでアヴェンジャー云々言ってるって
フィアンマが神上なったら神より上だから最強じゃねって言ってるのと変わんなくね?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:24:44.88 ID:Usq01F/K0
まあ腐っても鯖だしなあれも
耐久力じゃ相当なもんだし、ボコボコにされた後に宝具使えば人間は死ぬだろ
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:24:59.42 ID:e+jbLRgFO
>>563
俺に言うなよ
俺は描写至上主義だし
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:25:17.24 ID:eOq10Sfv0
そもそも上条さんは問答無用で相手を殺せる黄金錬成を無効化してるし
作中でも人外疑惑が出てるから生半可なことじゃ死なないぞ
一方さんも魔術反射の可能性もあるし
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:26:35.99 ID:Usq01F/K0
問答無用で相手を殺せなかったヘタ練がなにを
一方が反射したのだって氷っていう現世にもある形の魔術だからな
概念系を反射してから出直してこい
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:29:49.29 ID:MJ4mqBlG0
型月で一番可愛いのは鮮花ちゃんなんだけど、一番強いのって誰?
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:29:51.91 ID:JaDJnb+gO
魔術サイドならまだ議論の余地はあると思うけど、
人間が英霊の妄想心音、ゲイボルク、フラガラックとかに勝てる姿が思いつかない。

反射だの無効化だのベクトル操作だの言ってるけど、そういうの関係なく攻撃する宝具は防げなくね
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:30:58.24 ID:mvvJGrjU0
統一言語って強いの?
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:31:24.46 ID:eOq10Sfv0
>>567
姫神殺したじゃん
幻想殺しですぐ生き返ったけど
あと三沢塾の人たちも
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:32:35.11 ID:Usq01F/K0
自分に向かってこられたらすぐへたれただろ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:33:27.29 ID:6zlp6SYi0
>>571
姫神で思い出したけど禁書の世界って確か吸血鬼が存在すると滅んじゃうとか言われてなかったっけ?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:33:30.40 ID:e+jbLRgFO
>>569
なんか最近そういうイメージで強さ決めるの増えたよな
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:33:36.80 ID:I2wp7e4z0
アックアつえーわ
『神の子』と『聖母』の二つと身体的特徴が似ているらしい

つまりセイバーなんぞよりも奇跡的に運が良くて
聖人を超越した力を使えるってこと

結論:アックアは人間じゃない
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:34:02.76 ID:ZQL2/cF00
>>569
普通の魔術師だと勝てなくて当然じゃね
魔術師の魔術って神話とかの再現。
再現だから当たり前ながらオリジナルよりは効果が下がる。
下がった効果でオリジナルと同じレベルの術を使う英霊に勝てるとは思えない。
ゲイボルグを食らって無傷なやつらなカザキリだと思う
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:35:46.54 ID:JaDJnb+gO
>>574
だって一方、上条どっちの能力にしても防ぎようがないじゃん。
対抗策がないではないですか
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:36:40.54 ID:I2wp7e4z0
>>576
天草式はオリジナルだからな
その上で神を殺せる能力は持ってる
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:37:41.91 ID:JLta6nQZO
>>561
・・・もう普通に通用しないらしいセイバーでいいや
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:38:58.96 ID:ZQL2/cF00
騎士団長が強いのは英国内だけの話だけどな
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:39:20.09 ID:JaDJnb+gO
>>576
ゴメン、俺が言いたかったのは科学サイドの人間じゃ勝てなくねって事です。
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:40:18.21 ID:mvvJGrjU0
身体能力がすごい人にちょちょいと強化魔術をかければどっかの教師のように鯖をボコボコにできるんじゃね
半不意打ちとはいえ元殺人鬼にできるんだから人間離れした奴らなら余裕だろ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:40:49.23 ID:6zlp6SYi0
そもそも魔術より上とされる魔法の概念使える凛や桜に勝てる要素のある魔術師って禁書に存在してんの?
ってかその辺の区切り設定どうなってんの?
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:42:25.79 ID:eOq10Sfv0
>>572
上条さんがラリってから剣打ち出した時はまだ大丈夫だったしすぐにはヘタレ化してない
実際ステイルの補助がなければ上条さんあれで死んでたし
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:42:32.42 ID:ZQL2/cF00
>>581
確かに人間なら科学サイドでも勝てないな。
上条さんは物語の進展を視るしかない。
カザキリなら倒せなくとも死なないから攻撃を受けきる程度ならできるし
攻撃力も未知数だからどうなるか分からずだ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:42:51.39 ID:Usq01F/K0
凛はともかく桜は凶悪だな。聖人でも勝てるか怪しいだろ
巨人殺すのにエクスカリバーの一撃が必要でほぼ無限に湧くときてる
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:42:52.81 ID:e+jbLRgFO
>>582
葛木の強化は拳だけだという恐ろしい事実
まああの世界には50年ほど刀を振ってたら次元屈折できちゃいましたな変態もいるから今更だけど
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:43:13.59 ID:7zkyfn8E0
テッラさんが魔術より人体を優先させればry
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:44:41.53 ID:Usq01F/K0
>>584
それでも結局、自分に直接向かってくる奴に死ねって唱えて殺せなかったけどな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:46:09.27 ID:e+jbLRgFO
>>589
姫神への「死ね」を無効化したから
あれ?こいつ死なないんじゃね?って思っちゃったらしいな
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:53:09.76 ID:I2wp7e4z0
なんで皆アックア無視するん?
エクスカリバーとどっちが強いかよくわからん唯閃より全然強いんだぞ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:53:28.71 ID:JLta6nQZO
>>586
凛の全力ぶっぱが小エクスカリバーだからエクスカリバー級なら桜ごと吹っ飛ばせるんじゃね?
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:53:57.57 ID:Usq01F/K0
しかも黄金錬成無効化できたところでゲイボルグは刺さるしな
刺さった後のゲイボルグに触れて、万が一無効化できたとしても
壊れた心臓はもどらん
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:01:59.98 ID:zvkmaS0kO
とりあえず幻想殺しでサーバントは消えるってことでOK?
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:04:27.18 ID:mvvJGrjU0
>>594
サーバント本人じゃなくて聖杯の方に触ればいいんじゃないかな
よく知らんが英霊を実体化させてる術の核ってあれでしょ?
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:04:52.89 ID:e+jbLRgFO
消えようが消えまいが当たらないから関係ないけどな
音速出さないようにしてるアックアでさえ視認すらできなかったし
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:06:16.88 ID:Usq01F/K0
まあサーバントの体に触れるまでに頭が落ちてるだろうなあ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:24:16.68 ID:sKW+mTaMO
ってか型月でも比較的抑えめなフェイトでこれだからな。オルトや完全アルクがいるなら現時点の禁書では勝てそうにない。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:24:47.21 ID:JLta6nQZO
>>595
聖杯周辺は作中最強魔術師と最強剣士の根城なんだぜ?
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:27:05.90 ID:e+jbLRgFO
>>598
まずはORTと10割アルクの戦闘描写を持ってきてから言おうぜ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:29:35.36 ID:sKW+mTaMO
>>600
取り敢えず直死の魔眼で死が見えないから、少なくとも負けることはないと思うの。
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:33:10.55 ID:6zlp6SYi0
>>601
でも限定条件で設定的にアルクは姫神に殺されそうなんだけど・・・
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:34:36.01 ID:XOAfahkYO
得手不得手があるだろ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:34:39.15 ID:e+jbLRgFO
>>601
概念的な死がないだけで物理的な破壊の可能性は示唆されてるけどな
地球上の何よりも硬く柔らかく鋭く温度に強いチート物質だが
まあそんな情報だけでいいなら「完全顕現の天使が最強」とかも言えちゃうわけで
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:37:30.08 ID:ZQL2/cF00
鎌池と奈須とZUNと西尾で作品つくらせたら凄いことになりそうだな
世界観もキャラクターも
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:39:08.10 ID:JLta6nQZO
オルトはわけわからなすぎてあれだけどアルクは空想具現化で
端がまったく見えない城内に連れ込んだり人を吹っ飛ばして
床との摩擦で足から頭まで削り取ったり
やっぱりわけがわからないことしてるな
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:47:28.73 ID:JLta6nQZO
>>604
とりあえず正攻法で倒すには星が破壊できる攻撃力が必要
型月世界未来人の斬撃皇帝なら倒せるっぽい
あとシオンの持ってる銃のオリジナル
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 02:52:06.16 ID:e+jbLRgFO
>>607
星を破壊する攻撃が必要ってどこで言われたっけ?
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
真祖は能力で吸血衝動抑えてるし
姫神の吸血誘惑に最終的に耐えられなくても吸血するかどうかの葛藤の腕振りで姫神ぶっ飛ぶだろ