進化論はおかしいと思う奴集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
お前らどのへんがおかしいと思うんだよ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 23:57:47.14 ID:3hNLs0z/0
ダーウィンほどの天才が昔は猿だったてこと
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 23:57:53.43 ID:kYUNGKTw0
進化っていうかお前らって全く進歩しないよな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 23:57:55.39 ID:2pU4ZaOG0
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 23:59:37.02 ID:YMjiu8+d0
もっともらしいけど検証する手段が無い
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:01:47.44 ID:7UKI1U9q0
分子進化
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:02:26.97 ID:41VVZ1lL0
>>5
そこはもっとも痛いところの一つだな
だけど反証自体は原理的には可能だよね 現実的でないだけで
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:05:08.77 ID:41VVZ1lL0
>>6
分子進化は進化ではないというお話ですか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:06:37.67 ID:4VL4ESd00
人類は神がつくりたもーたにきまってんだろ
進化論?wそんな似非宗教に騙されてたまるかよww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:07:19.68 ID:bNz/2aTQ0
Bボタンでキャンセルできないところかな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:07:39.03 ID:6k9WobG60
人間が猿なわけないだろwwwwwwwww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:09:55.49 ID:ZIDZJvQF0
突然変異で進化しても一匹だけだったら繁殖できないだろうし
かといって何匹も一斉に進化するのは変だし
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:09:57.46 ID:41VVZ1lL0
>>9
神が作ったのかもしれないが、神を必要としない説明があるならばそちらの方が妥当だとは思わないか

>>10
あれは変態だよな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:10:13.51 ID:+xmtY1Jo0
人間の数百年後は脳が肥大化して頭がでかく進化するってなんかで言ってたけどマジなの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:13:08.68 ID:eFv3RqyW0
>>5
反復説
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:13:27.39 ID:zsyid0YK0
結局神は賽を投げるの?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:14:22.89 ID:2f8Acdib0
>>14
実際にはGoogle様が脳のかわりをやるから考える必要がなくなってきた
パソコンを使える猿になると思う
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:14:36.30 ID:41VVZ1lL0
>>14
基本そういうことはないと思うよ
人間には脳が大きくなる方向に淘汰が進んでいるわけじゃないでしょ
顎が凄く細くなるとかも無い

>>12
進化は徐々に進むものだから常に交配相手は存在する
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:14:41.96 ID:oRiZ4ljlO
ウイルス性進化論は納得できた
キリンとかおかしいもん
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:16:01.12 ID:ZIDZJvQF0
>>14
ただでさえ頭でかすぎて他の哺乳類に比べると未熟な状態で産まれざるえをえなくなってるのに
今よりでかくなったら自然に出産できなくなるだろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:17:19.00 ID:735zmQWV0
>>12
それは家系の話を持ち出すと分かりやすい
体が弱い家系とかってあるだろ?
ガンが多いとか

交配相手に関係なく少しは引き継がれるものだと思う
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:18:08.31 ID:41VVZ1lL0
>>15
反復説かー
まあ確かに哺乳類の胎児に鰓裂があるっていうのはなかなかの証拠だよね

>>18の日本語がおかしかった
×人間には脳が大きくなる方向に淘汰が進んでいるわけじゃないでしょ
◯人間は脳が大きくなる方向に淘汰されているわけじゃないでしょ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:19:46.01 ID:eOjMHwEv0
進化論は予測もテキトー
理論通りにいかなかった結果を出す方が難しいだろ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:22:14.89 ID:ENA5QWN10
昔の人が40代で無くなるのに対し
今の人は80代で無くなる
これを進化と言わずなんと言おうか!
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:22:39.61 ID:41VVZ1lL0
>>19
ウィルスが遺伝子を運ぶのは事実ではあるんだけれど、進化の主要因ではないと思われる
ウィルスが多くの機能的な遺伝子を運んでいるのだとすれば、どうしてウィルスが運んでくる配列がこんなに(生体内で機能しているように)上手く出来ているのかが説明できない
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:24:44.81 ID:pRu4XTASO
進化論信用しない人は胎内で魚から人間にまで急激に変化するのはなぜ?
俺は何十億かけてその進化をたどってきたからだと思うんだが
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:26:29.25 ID:UtJGC+3cP
進化論は偶然性を消し去る。
ダーウィンの進化論の主張を、社会学、脳科学、哲学にまで拡張した
ダニエル・デネットの言論はしばしば「偶然排除的」だ。

彼によれば、砂糖が甘いのも、女の胸を見て勃起するのも、すべて進化の観点から説明できる。
「砂糖が甘くてよく食べたから生き残った」のだ。砂糖が甘くなかった人々は死んだ。

だが、本当にそうか?
本当に進化は、「合理的なものだけを残す」のか?
偶然性はないのか。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:27:31.56 ID:/8KMUEjW0
鳥は恐竜の子孫
ん〜・・・
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:27:44.69 ID:41VVZ1lL0
>>23
少なくともダーウィン的な進化論は多くを予測することはできまない
それは偶然の要素が多すぎるというのが一番の原因

進化論は原則的に過去におきた事象の説明から成り立っているし、出来ることも歴史を説明することがほとんど
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:27:53.30 ID:eOjMHwEv0
合理的なものを残すのではなく
偶然残ったものがそのままって感じじゃね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:28:16.72 ID:lXIty7Yl0
親知らずとかが進化論を肯定している気がするのは気のせいか?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:29:32.27 ID:Sbjd/kAo0
>>27
進化論は突然変異と自然淘汰
偶然性は突然変異にめっちゃあるじゃん
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:30:20.25 ID:y1519Q4b0
そもそも進化論ってなによ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:30:36.10 ID:ZIDZJvQF0
そういや「種」を超えて生殖ってできないんだろ?
たとえばじゃあ、どうやって猿からヒトに進化した奴は増えることができたの?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:31:28.33 ID:Bx2paU110
>>34
鶏と卵の関係だろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:31:31.83 ID:9kU392Na0
サルを敬えよwwww
お前らの先祖だろwwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:32:23.81 ID:41VVZ1lL0
>>27
進化の過程には偶然性がかなり多く、有利でも不利でもない遺伝子は完全に確率的に存亡が決定される

その周辺の議論にはいろいろな主張をする人がいるけれど
僕は生き物は合目的なものだけで成り立っているわけではなく、偶然定着した無目的な、適応性で議論する必要のない形質も少なくないと思ってる
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:33:01.35 ID:Spy8lYFO0
キリンのウィルスについてkwsk
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:33:34.89 ID:UaNmU0OWO
ミッシングピースが見つかってないに猿から進化したと信じてる奴の気が知れない
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:33:54.40 ID:rL1LIGqj0
>>1は退化した人間の象徴です
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:34:42.51 ID:h0/EsfMN0
進化論に置いては退化はどのように説明されるんだ?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:35:06.75 ID:oRJFWRqF0
キリスト教の恐竜と人間が一緒に存在してた時代があるというのはどうかしてる
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:35:49.06 ID:bNz/2aTQ0
退化も進化だよ
必要ないから排除した結果
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:36:10.02 ID:Spy8lYFO0
>>41
退化も進化なんじゃないの?
らくらくホンに一定数需要があるように多機能が有利とは限らない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:38:19.45 ID:qZpq6pQsO
擬態とか、偶然にしては出来過ぎたデザインのが居たりする
こういうのって、進化論じゃ説明しきれない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:38:49.48 ID:41VVZ1lL0
>>34
単純に変化はゆっくりしたものだったということ
細かい説明は面倒だなーw 犬を考えばわかりやすいかも

>>36
猿は先祖でなく兄弟

>>41
退化の対義語は発達であり、発達も退化も進化です
例えば人間は足指が猿と比べて退化してるけど、それは歩くための進化でしょ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:40:56.93 ID:V6B2Z/Hg0
今進化中の生き物はいないの?
今の環境の中じゃ突然変異した生き物は生き残らないの
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:42:45.47 ID:41VVZ1lL0
>>42
そんなこと言ってるのはさすがに聞いたことないなーw
ID説を学校で教えてるのはさすがにありえないと思うわ

>>45
そういうのこそ典型的な突然変異と淘汰っていうので説明しやすいと思うけどなー
擬態の精密さよりむしろ擬態が発生するところの方が説明しづらい

>>47
すべての生物は今も進化しています
生物の変化=進化
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:43:38.54 ID:ZIDZJvQF0
>>46
犬同士は子供作れるじゃん
チンパンジーとヒトは作れないじゃん
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:43:54.63 ID:CrPg88ab0
進化って必ずしも合理的じゃないってことか?
なら殺虫剤が効かないゴキブリは出てこないってことだよな
とりあえず安心
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:43:58.58 ID:ENA5QWN10
老化と進化とは
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:44:38.34 ID:V6B2Z/Hg0
昆虫は何者なのさ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:45:36.94 ID:bNz/2aTQ0
廊下でシンカーなげたら窓ガラス割れるぞ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:45:42.18 ID:hRw0FyR30
人間以外にも知的生命体いてもいいだろ
なんで人間だけなんだ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:47:10.49 ID:VHUkHyBS0
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:48:24.45 ID:oRJFWRqF0
>>48
RELIGULOUSっていうドキュメンタリー映画を見てみるがいい
キリスト教のテーマパークとか恐竜も人間も神が一緒に作ったとか言ってて笑う
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:50:08.09 ID:jWGatb7LO
進化論かわからないけど、
例えば目ができる時何もない所からいきなり目ができるわけじゃないだろ。
AAAAAがBBBBBになった時目ができるとするだろ。
AABAAとかABAAAを経てBBBBBになるわけだろ。
その途中はどうなるわけ?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:51:10.05 ID:ZIDZJvQF0
進化って
生存競争と性淘汰
の二つで成り立ってんだよな

人間に眉毛があるのは、目に水が入るのを防ぐためではなく
その方が魅力的だったから

って認識でおk?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:51:33.58 ID:p53CiKoIO
何百何千万年という時間の中だったら人類が言う天才とかなんかより全然スケールの違う同種と差を付けた生物が偶然誕生しても良いんじゃない?

それが生き残り繰り返されて今の人間に至った〜みたいな感じで考えてた
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:53:41.31 ID:ENA5QWN10
>>59
何も無い所から誕生するって事か??
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:54:47.64 ID:+P98lnmn0
まあネオテニーだろうなあ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:57:18.58 ID:41VVZ1lL0
>>49
犬のたとえは良くなかった
ようは一つの変化が生殖をさまたげてるわけじゃないんよ
ABCの三つの遺伝子があって、ヒトには二つともあってチンパンには一つもないとする
ABCとなしでは生殖できない、Aとなしは生殖できる、ABとAは生殖できるというふうになっていると仮定すると説明できるでしょ

ようはそういうこと 染色体数についてとかならググればでてくる

>>50
合目的なものと無目的なものが共存しているのが生物
殺虫剤が効かない虫はめちゃくちゃたくさんいる

>>55
この本持ってるよ
ビール火山とストリップ地獄行きてえわ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 00:59:57.82 ID:sknZ8xD00
俺は過去にも未来にも囚われない今を生きる存在だからな
進化も退化も関係ないのさ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:01:41.11 ID:ZIDZJvQF0
>>62
ん〜良く分からんがありがとう
高校で生物選べばよかったぜチクショウ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:03:30.98 ID:zkt8l27U0
キリンは、高いところにある葉っぱを食べるために首を伸ばしたっていうけど、
これは、首の長いやつは生き残って、短いやつは生き残れなかったって解釈でいいの?
首が長いとモテるうんぬんもあるだろうけど。前々からの疑問。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:05:40.77 ID:IQAuTXdr0
それはダーウィン流の自然淘汰を乗り越え自らの力で進化論的闘争を勝ち抜こうとする意志の現れであり、
それ自身を生み出した自然を超えようとする意志でもある。完全なるハードウェアを装備した生命という幻想こそがこの恐怖の源泉なのさ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:06:17.49 ID:A4GxUZra0
仮に進化論が正しいとして、なぜ世代交代を短い期間で起こす必要があるかわからん
ウイルスの変化に対応するためとか聞くが、元々生物の体には抗体は乏しいが一度侵入した病原体を元に免疫を作ることが出来る
だったらどんなウイルスにかかってもとりあえず命は助かる程度の強靭な体さえあれば、世代交代の必然性は無くなるわけで
そうしたら何年何十年くらいじゃなく何百年何千年も一つの個体として生きれるのではないか
種の繁殖も寿命が長ければ子を増やす機会も増えるし
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:07:09.51 ID:41VVZ1lL0
>>62
訂正
ABの二つの遺伝子があって、ヒトには二つともあってチンパンには一つもないとする
ABとなしでは生殖できない、Aとなしは生殖できる、ABとAは生殖できるというふうになっていると仮定すると

>>58
そこはどっちか結論を出すのは難しい
そこにもう一つ中立説を付け加えて欲しい、無目的な進化もありうる

>>61
ネオテニー説はどの程度正しいのかはようわからん
ネット上ではアクア説が人気なのを知って少しビビった

>>57
AABAAも何らかの形で有利でないとあれほど複雑な器官の進化は起こりえない
すこしずつ光を感じる機関が改良されていって眼ができていった 眼も最初は光を感じるただのタンパク質だったんだよ

>>65
基本的に良いよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:13:52.59 ID:41VVZ1lL0
>>67
まず、老化は恐らく避けられないという問題
どんなウイルスにかかってもとりあえず命は助かる程度の強靭な体をもった生物は現時点でいないという問題
生殖可能になるまでに時間が掛かり過ぎると生殖するまでに死ぬ可能性が高まるという問題
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:21:24.71 ID:A4GxUZra0
>>69
自然界でそんなのが生まれる可能性は低いのはわかってる
例えば人工生物でも>>67みたいな生物は作れるだろうか?
寿命は最近のガンや老化に関する研究が完成すれば解決するかもしれんし
生殖可能になるまでのは、人間もこの千年で寿命は倍近くに増えても生殖可能年齢自体はあまり変わってないから
可能性としてはあると思うんだ。ウイルスはまだ無理かもだけど
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:28:58.00 ID:41VVZ1lL0
>>70
人工的に生物をいじくる技術っていうのは、世の人が考えているよりもはるかに進んでないから、少なくとも現時点では完全に不可能
生殖可能年齢に関してはまあそんなに問題ないと思うけど、ウィルスはかなり難しい

だって、生物ってこんなに精巧な作りになってるのに未だにウィルス克服できてないでしょ
人工で可能なものなら進化の過程でつくられてるはず 生物40億年の歴史は伊達じゃないよ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:31:34.57 ID:4zVsE4kK0
おい!
ここはVIPじゃないのか?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:33:57.77 ID:A4GxUZra0
>>71
だよな…というか自分の仮定してる生物なんて、それこそキリスト教的な教義にでも頼らんといない気がす
この世のどこかに生命の実と食べた生き物でもいたらいいのに
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:34:26.55 ID:pZ9xgimg0
とりあえず、中卒と文系は黙ってろよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:36:01.71 ID:Nvkrh2GgO
いでんがおでんになって、そこからえきでんだっけか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:36:36.78 ID:41VVZ1lL0
いや、俺は素人の素朴な疑問相手にも自分をしっかりと納得させられる必要があると思ってこのスレを立てたから
誰からでもレスが欲しい
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:36:41.22 ID:/oRXtVN60
お前らがセクロスから生まれたというのに、童貞であることから
同じ形質の遺伝子が残る問いのはおかしいといえる
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:40:59.33 ID:eYr3Q4J10
>>72
VIPも進化してんだよ
いつかはお前も自然淘汰されるんだろうよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:43:12.17 ID:ukInuJFS0
猿から人が進化したとかwww
どんだけゆとり脳なんだよwwww

80m9(^Д^)プギャー ◆NULLPO/O6s :2010/07/22(木) 01:43:54.17 ID:JFZkOonh0
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ぬるぽ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:45:27.86 ID:A4GxUZra0
>>80
ガッ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:45:32.03 ID:XVJ/22RcO
競争と共存やら生き方の方向性で色んな変化が見られるけど
それはやっぱり漸進的な進化なんだと思うよ
突然変異種が生き残りましたー、なんてどんだけ特異な変異したんだよって感じ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:45:44.35 ID:41VVZ1lL0
なつかし
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:47:16.58 ID:spsqKSpmO
「35歳で独身で」
は深く感銘を受けた
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:48:26.17 ID:ukInuJFS0
突然変異を障害者扱いする限り人類には衰退の道しか残っていない

(^q^)こそ人類進化への希望の光なんだよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:48:51.68 ID:41VVZ1lL0
>>82
突然変異っていうのは言葉の感じから誤解している人が多いけど、生殖の度に起きていることで特別なことじゃない
基本的に個体間の変異の範囲だよ

>>競争と共存やら生き方の方向性で色んな変化が見られるけど
それはやっぱり漸進的な進化なんだと思うよ

その通りだと俺も思う
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:53:29.54 ID:4ZhEszBj0
ID論の方がおかすぃ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:55:26.06 ID:41VVZ1lL0
ID論なんて恣意的な呼び方自体ksだよね
創造説ってはっきり言えよ!って思うよね
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:56:36.62 ID:A4GxUZra0
>>85
少なくとも頭の方の(^q^)は進化ではないだろう
つか人間は自己を環境に合わせるんじゃなく、環境を自分らに合わせようとするからな
進化したくてもそんなんじゃ無理だろ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:56:56.89 ID:2zUZurPK0
木村の中立説でいいんじゃないか?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:58:06.38 ID:6Euuavqhi
>>62
人とチンパンは交雑できる可能性が高いんじゃなかった?
論理上の問題でされてないだけで
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:58:09.97 ID:ukInuJFS0
昔第一始祖人類と呼ばれる神と等しき存在がいた

宇宙寂しいんで生命の元を様々な星に植えた

そのひとつである地球には現在の南極にアダムと呼ばれる(ry
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:58:53.44 ID:2zUZurPK0
>>91
不可能だろうな。
染色体数が違うから、対立遺伝子として形質が遺伝しない。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 01:59:23.99 ID:XVJ/22RcO
>>86
それなら納得できるかな?
ただ進化っていわれるものと突然変異っていわれるものの違いがわからなくなるけど
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:00:31.12 ID:41VVZ1lL0
>>90
よく言われるけど、中立説とダーウィン的な進化説は互いに補い合うもので、両方共正しいと現在では考えられている
俺もそう思う

>>91
マジでか
知らなかった

>>93
テキサスに帰ってください
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:01:33.46 ID:N929QCkQ0
突然変異?口が長い奴らが生き残ったから子孫の口が長くなったって話じゃないの?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:04:53.45 ID:ltyoJcE7i
>>93
染色体数違うのか、交雑のテストがされないのは論理的問題だって聞いたような気がしたんだが
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:05:44.01 ID:lTXo6xvI0
え、じゃあさ生物が海の中から陸上にあがるときの進化って

同じ生き物が延々と陸上に向かって上って行ってそのなかで運よく変異を起こしたのが今に至るの?
想像しただけでシュール 怖いよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:06:40.23 ID:41VVZ1lL0
>>93
普通に染色体数違うんか
染色体数違ってても子供はでき得るけど、生殖能力もたないな

>>96
一定以上に口が長くなるには、さらに口が長くなる突然変異が必要な場合があるってこと
しかしそれも「口が長い奴ら」の範疇
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:07:04.70 ID:N929QCkQ0
>>98
何がシュールなのか俺には良く分からん
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:08:00.97 ID:2zUZurPK0
そういえば、馬とロバでラマだっけか。
前例があるんだったな。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:08:13.39 ID:N929QCkQ0
口が長い奴らの中でもさらに口が長い奴が現れた
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:08:43.18 ID:lTXo6xvI0
>>100
だって、同じ様な生物が黙々と沢山続々と岸に上がって窒息死していくんだぜ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:09:22.84 ID:N929QCkQ0
そういやライガーが生まれたってことはトラとライオンの染色体は同じ数ってことでいいのか?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:10:32.53 ID:N929QCkQ0
>>103
あぁそっちか いきなりひれが足になる話かと思った
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:11:45.36 ID:tfaIDxot0
>>103
俺たちのような奴が毎年こちらの次元に逃げてくるのと同じさ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:12:34.35 ID:lTXo6xvI0
>>105
ひれが、足かぁ・・・
だけど足が生えるのって呼吸器と足どっちが先に発達したんだろうか。

だけど機械的にある生物が地上を一斉に目指すって怖くね?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:13:20.74 ID:N929QCkQ0
肺魚ェ・・・
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:13:53.13 ID:XVJ/22RcO
突然変異っていえば、バキに出てきたシンクロニシティはある気がする

オカルトっぽいけど…
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:14:59.96 ID:41VVZ1lL0
>>104
ライガーやレオポンは染色体数の違う種間から生まれた雑種で、その個体自体はまあ普通に生きられるが生殖能力がない

>>103
そういうわけではないw
たまたま呼吸が出来る奴らが生まれてきて、そいつらの内から陸に上がるための他の特徴を備えた奴らが現れ
そいつらは陸と水中をちょっとずつ行き来することで有利になってったて感じだろうな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:17:16.48 ID:hias2VvW0
基本的なことですまんがなんで染色体の数が個体ごとに違うの
元は同じ生物だったんじゃないの
染色体の数が変わる時ってどういう時なの
一個体だけ染色体数が変わっても生殖能力ないんでしょ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:17:25.33 ID:41VVZ1lL0
>>107
呼吸器先でしょ
だって足だけあっても陸上がったら窒息しちゃうでしょ
呼吸器は陸に上がらなくても水が酸欠になったときに有利

>>109
何についてのシンクロシニティ?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:19:55.07 ID:lTXo6xvI0
ところで、生物の種ができた理由とか過程とかを質問するのってここじゃだめなの?
進化論に含まれなかったりする?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:19:59.76 ID:XVJ/22RcO
>>110
壁殴り続けたら皮が厚くなりました!みたいな?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:20:25.90 ID:PCtng9HFi
>>107
干潟みたいな所で適応したんなら両方同時じゃね?
どっちか片方有っても意味あんまり無いし?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:20:59.21 ID:ukInuJFS0
無機物→有機物→単細胞
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:23:25.41 ID:N929QCkQ0
というか 魚類(無顎類) 両生類 爬虫類 鳥類 哺乳類

いったいどこがどうなったらこうなるわけだ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:23:58.05 ID:PCtng9HFi
>>110
そんな感じで人とチンパンの交雑はおそらく出来るって聞いたんだが。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:24:16.97 ID:lTXo6xvI0
その、アミノ酸が出来る確率って1/10^22だっていう話を何処かで利いた気がする

しかもアミノ酸が運よく出来ても少数だとすぐ壊れるんでしょ?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:25:31.29 ID:XVJ/22RcO
>>112
漠然とだけど、進化の規模ってゆーかなんとゆーか

同レベルの進化が同時に大規模に起こるって感じで

人間もアダムみたいな最初の人間みたいなんかが同時多発的に出てきたんじゃないかって思える
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:29:39.07 ID:N929QCkQ0
まぁ有機生命体の誕生自体確率論だがな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:31:50.74 ID:mwbtO/uAi
>>120
人間は遺伝子の調査で少数の群れ(集団)がアフリカで生まれたのが起源だって確定したんじゃなかったか?
同時進化と異種交雑は否定されたとおもう
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:33:34.02 ID:41VVZ1lL0
>>111
うん、それは俺も上で議論しててヤベエと思ったけど
ぐぐったらここに一応の回答はあった。専門用語のせいで完全な素人にはわかんないかもだけど
ttp://qa.mapion.co.jp/qa1591423.html

他にもいろいろなプロセスがあると思う 例えばホモ、ヘテロについて考えることでも説明は一応可能

>>113
種の議論はまず「種とは」というところから入んないとね

>>114
違う 壁殴り続けることができる皮の厚さを生まれつき持つ、選ばれしもののみが壁を殴れるってこと

>>115
うーん、確かにムツゴロウは肺ないし、どっちが先と結論づけることは難しいかもね

>>116
有機物と単細胞の間に自己複製物質というのを付け加えると、面白いよ
ダーウィン的な進化論が本質的だっていうふうに感じられる 少なくとも俺には

124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:35:04.87 ID:Rx673rs80
孤立した沼のような環境で何万年も近親交配を繰り返してたら変な生き物が生まれると思う
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:35:39.91 ID:N929QCkQ0
自己複製物質って細菌のことか?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:37:05.60 ID:N929QCkQ0
人間は他の種族と交雑することがない完成された動物
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:38:14.07 ID:mwbtO/uAi
>>124
それが、ガラパゴス島(列島だった?)
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:38:55.17 ID:hias2VvW0
>>123
ありがとう獣姦AVで犬の精子が人間の卵子に届いているかもしれないということはわかった
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:40:01.74 ID:mwbtO/uAi
>>126
だから今チンパンとの間にF1が出来るか話してるだろ。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:40:58.85 ID:N929QCkQ0
そもそも着床するのか
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:43:17.70 ID:41VVZ1lL0
>>120
俺はそういう進化に見えざる必然性みたいなのを持ち込むのは好かない
ただ、例えばタコにもヒトにもカメラ眼があるみたいな、収斂進化っていうのは確かによく起きていることで
進化は可能な中で最適に近い解を出すことが多いという解釈もできるし、分子的なレベルでの縛りから似ざるを得ないとも言える

>>125
いや、細菌は細胞でしょ
つまり、それ自体で増えるDNA的なものを想像してもらえれば良い

>>124
沼である必要はないな
>>127が書いてるがガラパゴスは典型

132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:46:23.52 ID:ukInuJFS0
物質のような生物のような
ウィルスかな?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:46:53.22 ID:WBrXAEz30
人間だけは宇宙人が改造して
現地の原人とセックスさせたんだよ。

最初は改造した人間同士で交配させてたけど
ハイブリッドのほうがいいかもしれないと思い立ち
たまたま白子で生まれたノアという変異体と人間を交配させた。
でもあまり劇的な変化はなかったので
宇宙人が改造する前の原人と交配させてみた。
そしたらコーカソイドが発生したので
この路線でいくことにした。

その証拠に黒人にはネアンデルタール人のDNAは入ってないが
白人と黄色人にはある。
黄色人というのはコーカソイドにまた別の原人を交配させてみた結果。
こっちはちょっと失敗作だった。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:47:12.35 ID:M2gm9LTmi
>>130
人間とチンパンの差はライオンとトラとかと同程度だって聞いたんだ。
だから、ライガーとかが出来るんなら可能性は有るんじゃねッて話だと思う。
違ったらごめん
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:49:15.52 ID:3HcS0IPO0
環境にあわせて進化っつーか
突然変異や奇形が偶然生き残っただけのような気がする
環境に合わない奴はすぐ死ぬだけで
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:49:58.68 ID:zk4dbQ6k0
 な ハ あ  |      i'⌒!
 っ ワ た  |      f゙'ー'l
 た イ .し  l      lト  l!
 よ ア   ./       .7  ├
   ン   /        l   ト、
__に /       r''f!  l! ヽ
   \{         イ,: l! , ,j! , ト、
            ,/ :',ォ ≠ミ  ':. l ヽ.
.            ,ll 〃 yr=ミ:、.  ゙': ゙i
             ll  iイ {_ヒri}゙  '゙ !
             ヽ.      ̄´    リ
           ヽ  {ニニニイ  /
               i!  ∨  ,_, /
        ,. '"´:.:.:l!   ゙こ三/ イ.、
     /:.:.:.`ヽ:.:.:.:ゝ、        }:.\
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:ー ---‐':.:.:.:.:ヽ
.    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{: :.:.:.
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:i
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:50:02.64 ID:41VVZ1lL0
>>130
問題があるなら遺伝的なレベルでの齟齬だろうね
着床はほとんど問題ないと思うよ

>>132
ウィルスはイメージとしては近い 感染する必要のない、勝手に増えるウィルスといったところかな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:50:11.82 ID:5cYt9UMXO
もし突然変異で人間より遺伝子的に優れた子供が1人だけ生まれたとして、今の社会じゃその子は隔離研究なり抹殺なりされて終わるんだろうか
人間が進化することはもう無いんじゃないか?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:51:43.43 ID:rBvNyr0r0
今まで実際進化した例って一つもないの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:56:48.08 ID:kc1C2sBhO
>>133
俺もそう思う
聖書の天使も人間の嫁もらって堕天使になってたし宇宙人を匂わす古代文明もある
多分地球は実験場なんだよ
彼らがボクらを見てるおかげで量子の波としての存在でなく1個体として存在できる
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:56:50.93 ID:Rx673rs80
競走馬とか
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:56:59.61 ID:RLrNDWC/i
>>139
昆虫とかだと世代交代が早いんで実例が有るって話を聞いたことが有るけど詳しくは知らない。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:57:43.26 ID:s28UsJxG0
で、中くらいの長さのキリンの骨は見つかったの?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:57:50.29 ID:roDO3J8vO
ちっちゃいとき世の中に今でも不細工が存在するのが不思議だった。
醜男、ブスは生殖の上で不利なはずだから、
人類の歴史が流れるうちに美人イケメンばかりになってるはずだと思ってた。

文系の頭で考えた結果

@美の概念そのものが根本から歴史と共に変化してきた
(この場合、昔の人が今の美人を見てもどこがきれいだかわからない)

A美の概念は実は変わっていないが、美しいとされるに足るレベルが上がった
(この場合は昔の人が現代人見たらほとんどが美人に見える)

の二つを思い付いたんだがどっちが正しいの?それともどっちもちがう?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:58:47.80 ID:ukInuJFS0
>>138
運良く社会に馴染めても結婚は出来ないだろうな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:59:14.02 ID:41VVZ1lL0
>>138
筒井康隆の七瀬ふたたび思い出した
突然変異についてのそのイメージは正しくない
突然変異といっても劇的なものはほとんど全く無い
例えば背が高いとかそういうレベルの突然変異がほとんど

>>139
種分化まで観察された例はないと思うよ
実際進化には時間がかかるものだからね
近いのだとフィンチの色んな形質の環境にともなう変化を調べた、グラント夫婦の研究は凄く意義深い
フィンチの嘴っていう本暇なら読むといいよ


もうねるよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 02:59:28.91 ID:RLrNDWC/i
>>144
ブ男でも金が有ればもてる
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:01:05.83 ID:ukInuJFS0
初代徳川と15代徳川の顔の違いが
権力の凄さを物語る
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:01:31.60 ID:2aoAydkJ0
進化した結果俺みたいな人間になるはずがない
実際には進化の途中で退化や劣化が混在してると思う
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:01:42.57 ID:41VVZ1lL0
>>143
化石は基本的にはでないものだからねー
ヒトでは化石を追うことで初期人類から現生人類に至る道程をかなり細かく追えるよ

>>144
ブスは結婚してないか?
周りを見ろよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:05:22.54 ID:roDO3J8vO
>>147
でも金持ちの不細工と貧しい不細工がいるわけじゃん?
時代が下れば結局ふるいにかけられて美系が残るんじゃないの?
不細工が金持ちになりやすかったってならわかるけど、そんなことある?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:06:21.66 ID:s28UsJxG0
>>139
蝿 進化 実験 でググれ
多分出てくる

あとどっかの海辺で暮らしてるトカゲの話だけど
もともとは草食ってたんだけど昨今草不足で
しょうがないから海に潜って海草食べに行ってたら
なんか泳ぐのに適したスーパーボディのトカゲがちょくちょく生まれるようになったらしいよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:07:33.42 ID:3HcS0IPO0
ガラパゴスじゃね?
海・陸・ハイブリットトカゲ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:11:03.52 ID:s28UsJxG0
>>151
よく考えろよ
美人と美形がくっついたららブスとブサイクが余るだろうが

長年独り身だったもの同士なら
「……まあこいつでもいいか」と考えるだろうが!!

>>153
そうだったかも
でもなんかそのハイブリット同士ではまだ子供を儲けた例がなくて
どうやら生殖能力がないんじゃないかといわれてる
とか言ってた気がした
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:11:55.91 ID:aWZaEMnfi
>>153
イグアナじゃね?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:13:48.90 ID:3HcS0IPO0
>>155
そうかも
あんまよく覚えてないな
サボテン食えないシーンしか記憶に無い
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:22:55.73 ID:roDO3J8vO
>>154
全く納得できてないから話し聞きたいんだけど、もういないか?
まあ、いいや
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:29:42.09 ID:s28UsJxG0
>>157
あんだよ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:31:51.50 ID:ENA5QWN10
人は黒人一色になるの?黄色人一色になるの?
どっち?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:42:10.05 ID:roDO3J8vO
>>158

レス遅れてすまん

話を単純にすると、
要は容姿の優れた個体の集団と、容姿の劣った個体の集団の間に、
子を残す個体の数に差が見られるか、ってとこで考えが食い違ってると思うの


>美人と美形がくっついたららブスとブサイクが余るだろうが
長年独り身だったもの同士なら
「……まあこいつでもいいか」と考えるだろうが!!

って文章で言いたいのはそこには差が無いってことだよね?

俺はそれ違うと思うんだけど
もしそうだとしたら、じゃあなんで美人がモテんの?って話にならない?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 03:56:55.59 ID:s28UsJxG0
>>160
じゃあ聞くけど
お前の父ちゃん母ちゃん美形同士か?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:00:26.88 ID:roDO3J8vO
>>161
俺の親と俺自身は超絶美系だけど、仮に不細工だとしてその存在が不思議だっていう話だよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:05:59.75 ID:roDO3J8vO
>>161
あぁ、間違えた
組み合わせの話ね
いや、美系とブサイクカップルはいくらでもいるでしょう

ただ美人のが子を成す確率が少しでも高いなら、
その僅かな差が長い時間の流れの中で効いてくるでしょって言いたい
全てのカップル、組み合わせを見てみたら美系のが多いんじゃないのか?と言いたい
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:06:08.88 ID:s28UsJxG0
そうだな、妄想するのは自由だな


人間が品評会に出されるためだけに品種維持されてる犬や猫なら
その理屈は当てはまるだろうけどよ
人間だよ

「美人がモテる」のは遺伝子が容姿を求めた結果で
「ブサイクでも好きになる」のは心が愛を求めた結果なんだろ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:09:18.99 ID:YPVH9/380
「美人であること」は
交配するうえでの魅力としては、それほどの比重はないってことだろ

なにが不思議なのか
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:11:44.20 ID:5Zsn7qtt0
美観なんて、時代と文化によっていろいろ違うだろうに
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:16:15.89 ID:cINTTOaK0
哺乳類は多種多様な進化を遂げたけど、どんな進化をしてもほとんどの哺乳類は絶滅してしまった
その結果行き着いた先が脳の進化で、人間が生まれたのは必然だった

という話をこの前NHKでやってたのでそういうスレかと思ってたら違うようですね
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:17:25.32 ID:YPVH9/380
哺乳類として交配相手を判断する場合、一番重要なのは
・餌を採る能力
・子供が成長するまで根気よく育てる愛情
・肉体的な頑丈さ

あたりだろう

見た目が良くてもこれらの能力がなければ
子孫を残すための婚姻の相手としては不適だろう
逆にそれらが最低限満たされていれば、「魅力がある」ことになる
適者生存の原理だろ?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:27:49.34 ID:pmxBOYLq0
あともう一個言っとくと恋愛結構なんてのがまかり通るようになったのは結構最近なんだぞ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:35:54.48 ID:roDO3J8vO
>>168
容姿の優先順位は実はかなり低いってことか
>>169
容姿が生殖相手を選ぶ基準になってから日が浅い、と。たしかに。
この観点はなかったな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:51:48.37 ID:AlSqToak0
雌雄淘汰ってのもあるよ
生存に必要なさそうな容姿の生き物居るでしょ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 04:52:47.61 ID:ENA5QWN10
しゆう‐とうた 〔‐タウタ〕 【雌雄×淘×汰】
シカの角、鳥の飾り羽、ライオンのたてがみなどは、
異性による配偶者の選択に有効な形質として
発達したとする説。ダーウィンが初めて提唱。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 07:50:51.28 ID:3quIp4zF0
>>140
その見てる彼らを見てる誰かがいなかったら彼らも量子の波としての存在なので
結局我々も量子の波です。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:27:29.02 ID:1+JzCYuy0
>>1だよ

>.>167
あれは俺の周りではあまりの人間中心主義っぷりに吐き気が出た
って感想ばかりだったな 俺も一緒

あと、あんまり性淘汰の話題はそそられないな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:31:18.93 ID:ji5MuYd0O
ID説信者のキチスレかと思ったら全然そんなことはなかった
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:32:08.71 ID:XrVs/qnw0
ジョグレス進化はさすがに
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:35:05.07 ID:1+JzCYuy0
でもね、生物は必ずしも有機物である必要はあるんだろうか?
データも生物たりうるんでは?
その観点から行くくとジョグレス進化はデータ世界では進化し売ると思うよ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:36:08.31 ID:kTP0VyP50
バトルファイト
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:37:53.73 ID:buhMOhJd0
空飛ぶスパゲッティモンスターがこのスレに興味を持ったようです。
ラーメン
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:38:39.06 ID:A4GxUZra0
>>177
そもそも脳の活動だってニューロンのオンオフで動いてるんだしいてもおかしくはない
てかいわゆるAIとか人工知能がそれに当たるんじゃ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 09:39:24.07 ID:1+JzCYuy0
僕もパスタファリニストです><
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>180
俺はAIより進化の介在するコンピュータ内のシミュレーションのが関心がある
ALifeってやつだね Artificial life