お前らウルトラマンについて語ろうじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
イーヴィルティガは至高
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:00:03.57 ID:MBaKxKaZO
ガダノゾーアキモすぎワロタwww

デモンゾーア強すぎワロエナイ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:01:27.79 ID:t4kUk6fW0
レスつかなすぎワロタwwww
これがライダーとの差か
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:01:35.53 ID:CTaVZwYNO
アンドロメロスだな。
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:02:17.09 ID:LVHS7nDmP
お前らウルトラマンがアニメ化されてたこと知らないだろ?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:03:05.13 ID:e7TgrxnWO
ダークザギさんの恐さは異常
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:04:04.96 ID:gJCP/Rjg0
ウルトラ兄弟と言うが、ウルトラの父と母の子はタロウだけ
何故兄弟なのか?
長兄と言われているゾフィの彼女がヤリマンで
警備隊所属のマン、セブンなどみんな喰っちゃったから

これ豆な
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:04:28.08 ID:uVQdn7Dm0
>>5
特オタなら誰でも知ってると言っても過言じゃない
一般ならまず知らない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:05:07.44 ID:B2wCiiod0
アストロモンスのデザインがすげー好き
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:05:59.01 ID:lArv+KGs0
>>7
レオはそもそもM78星雲の出身じゃないしな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:12:53.72 ID:uVQdn7Dm0
ここは特オタスレじゃないのか
俺は帰りますね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:14:04.61 ID:l+aubjGG0
ガイアのサントラ再販しろ
ついでにガイアも再放送すべき
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:19:42.46 ID:/eEhjWtR0
地味にガンフェニックスって大破したことないよな

撃墜されたのも数えるぐらいか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:21:43.91 ID:t4kUk6fW0
お前らウルトラマンがオーストラリアとかに展開されてたの知らねーだろwwww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:22:29.79 ID:bBklh3YR0
>>12
韓国で今放送されてて玩具が再販されてるらしい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:23:33.95 ID:bmgPFqMk0
本編見た事ないけどこの曲好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=AhNxL43EOgU
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:25:40.93 ID:bBklh3YR0
>>16
本編でもこの曲アレンジで何度かかかるんだけど
そこのシーンがまた良いんだよなー
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:48:54.12 ID:MxzrrOOm0
コーヒー
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:51:13.88 ID:4zln7m2i0
今劇場版コスモス三部作全部借りてきて見てる
CGすげぇな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:52:00.87 ID:XnEvv3j60
昼間グレートのスレがあって楽しかった。
グレートはもっと評価されるべき。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:52:59.61 ID:lArv+KGs0
>>16
オサンの俺からすると80のOP好きだわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pfwynbIZ9KM
ただウルトラマンのダサさはトップレベルだと思う
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:54:20.79 ID:THYHAsJG0
パワードは好きだった
他は知らん
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:54:43.70 ID:F7hiaJmW0
初っ端から平成で萎えた
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:55:05.61 ID:bmgPFqMk0
>>21
80のOPもいいよね
遠くの〜星から〜からの下りめっちゃ好き
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:55:15.20 ID:reTyqFev0
コスモスは曲が好きだな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:55:56.55 ID:bBklh3YR0
>>23
ウルトラマンに昭和も平成もないだろうJK
そういえばアリオのショーでイーヴィルティガが前回主役だったらしいね
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:56:06.55 ID:XnEvv3j60
ガイアの主題歌かっけえな。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:57:31.67 ID:4xW2mC+T0
レオのバク転に心を奪われたのは俺だけではないはず
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:58:32.84 ID:u6MlMzCE0
で、どの防衛チームが最強なのよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:58:34.41 ID:mnyFUGJ50
円谷はどこで何を間違ったのか
何を間違ってしまったのか
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:59:43.76 ID:bmgPFqMk0
セブンの息子になんで青色入ってんの
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:59:57.23 ID:nw8r0Dx/0
MACだろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:00:54.32 ID:vMWjT7OG0
>>30
ムサシ逮捕から悲劇が始まった
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:00:56.50 ID:nreDe5VY0
夕子ー!
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:02:01.89 ID:SRMlObWBO
スワローキックの回転を見てると気持ち悪くなってくる
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:03:10.15 ID:u6MlMzCE0
円谷一が死んでから変になった
チャイヨーに版権売ってからより変になった
最近はパチに買収されたりもうどうにもならない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:03:17.68 ID:XnEvv3j60
タロウって内容が子供向けすぎるというが、東映の昭和特撮なんてあれくらいの
クオリティの脚本がデフォだったよな。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:03:40.37 ID:qjXFviS10
ダダがかわいそうなくらい弱いことについて
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:03:42.78 ID:x9iH+TN00
寝てた怪獣にミサイルぶっぱなしたあげく歯を無理矢理引っこ抜いて爆死させた回あったよな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:03:43.59 ID:Fec/FJU5O
>>32
シルバーブルーメに食われちゃったじゃないか…
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:03:54.80 ID:4zln7m2i0
>>34
星司さぁーん!
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:04:47.79 ID:XnEvv3j60
>>36
そういや一以降の円谷一族って今何してんの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:04:58.47 ID:GzHLHxCZ0
そういえばウルトラマンって「ぼくのかんがえた最強のウルトラマン」とかないよな
ガンダムならそんなのゴロゴロあるのに何故だ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:05:37.81 ID:bmgPFqMk0
>>40
あれはひどい
ゲンと親しくしてた家族も死んでたよな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:05:45.35 ID:nw8r0Dx/0
ヒント 知名度
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:07:20.29 ID:qjXFviS10
二代目バルタンの見事な作戦には当時すげえと思ったもんだ
実際合理的な戦術だよな、科特隊対策もウルトラマン対策もバッチリ

ウルトラマンのテレポーテーションなどという反則技さえなければ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:07:51.12 ID:vMWjT7OG0
>>43
キング最強すぎるからじゃね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:08:48.33 ID:x9iH+TN00
ぼくのかんがえたさいきょうのぶれすれっとならあるじゃないか
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:08:58.61 ID:mnyFUGJ50
でも好きだったなぁウルトラマン
ガイアまでは。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:09:26.09 ID:Fec/FJU5O
>>44
瓦礫の下敷きだっけか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:09:38.94 ID:zFbBEk2L0
ウルトラマンと思ったらグリッドマンだったでござる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:09:53.39 ID:z6pw2WlY0
>>48
セブン「設定上俺がつくったってことになってるらしい…」
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:10:10.37 ID:XnEvv3j60
>>46
セブンの星人の侵略作戦もけっこうみんな合理的だった気がする。
ポール星人とかガッツ星人とか。
大体あっさりセブンにやられてたけど。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:10:28.61 ID:4zln7m2i0
>>43
ウルトラマンレジェンド

・スパークレジェンド
全身からエネルギーを解放する宇宙最強の究極技。相手は死ぬ。
・オーロラルパワー
敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す。
・レジェンドプロテクト
体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御。

・レジェンドセーション
空中浮遊。
・レジェンドクリア
透視能力。
・レジェンドヒアリス
地獄耳。
・レジェンドシフト
瞬間移動。
・レジェンドロックス
飛行する敵を空中停止させる。
・レジェンドプラクティス
透明な敵を実体化させる。
ポケモンで例えると「みやぶる」。
・レジェンドキネシス
念力を使った物体移動。

地球生命全てをリセットしようとする「宇宙正義」のファイナルリセッター、ギガエンドラとの戦いで登場。
チートラマンの一人
55そぉい!しらたま君:2010/07/20(火) 22:10:32.12 ID:K4YjMAmY0
伝説の・・・が多すぎる気がするんだ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:10:48.86 ID:bagD+07YO
ジャンボキング
エースキラー
バードン
ゼットン


怪獣四天王である
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:10:52.65 ID:qjXFviS10
パンドンはちゃんとした双頭バージョンも作ってあったのに何でトンカツになっちゃったの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:11:14.22 ID:lArv+KGs0
初代ウルトラマンとかは流石にリアルタイムではないが
夏休みに再放送とかしてたの見てたな
平成とくらべて、雰囲気が恐ろしい感じがある
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:11:36.18 ID:z6pw2WlY0
>>57
ちゃんとした形にするには金がなさすぎた、でもあのピリ辛チキンも美味しそうでかわいいからよし
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:11:44.65 ID:bmgPFqMk0
>>50
その後に主をなくした喋る人形がアップされるとか、もうね・・・
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:12:30.27 ID:skPzUla30
初代ウルトラマンの
東京に原爆を撃ち込むという作戦に恐怖を感じたのは
俺だけではあるまい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:13:28.05 ID:XnEvv3j60
>>58
当時怖いと思っていた初代ウルトラマンの話は大体実相寺監督の話だった。
63そぉい!しらたま君:2010/07/20(火) 22:13:36.81 ID:K4YjMAmY0
マンダリン草のせいで明太子しばらく食えなくなった
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:13:43.42 ID:SRMlObWBO
>>53
セブンは相手が宇宙人でも問答無用で真っ二つにするからなw
ウルトラマンはまだもうちょっと話し合いしてたのに
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:14:15.47 ID:qjXFviS10
>>61
しかも効いてねえとかバルタンさすがだよな
分身とか拡縮とかテレパシーとかマジ多機能
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:15:00.93 ID:LPPTMN+N0
そろそろ新作の季節なのにゼロの映画でごまかすとは潰れ谷は潰れたままなのか。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:15:27.04 ID:x9iH+TN00
タロウの首が飛んでる奴とか赤ちゃんの泣き声の敵がマジ怖かった
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:15:33.11 ID:ZhcdWQgX0
ノアとレジェンドが戦ったらどっちが勝つの?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:15:45.52 ID:4zln7m2i0
>>62
ダイナでも実相寺回あったよな
画面がグッチャグチャで不安定になる
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:16:11.05 ID:u6MlMzCE0
>>42
一の息子の昌弘はセクハラ問題で訴訟沙汰になり結局敗訴
甥の一夫は円谷プロダクションの社長してたけど今は知らない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:17:09.68 ID:tiZeQQZm0
 ::::::::::::::::::/: : : : : : `ヽ、: : : :ヽ:ハ ヾ.         !! !  !!   .// /
 ::::::::::::/: : : : : : : : : : : :.\: : :';::ハ .ヾ ヾ.     !! !  !!  // /
 ::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : ';:ハ  ヾ ヾ    !! !  !!  //
 ;;'/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :.';ハ \
 : : : : : : : : : : : : : :     : : : :ヽ: ';ハ すごいウルトラマンを感じる。
 : : : : : : : : : : : :        : : :',: :',ハ、今までにないすごいウルトラマンを。         
 : : : : : : : : : :           : : : :!|ハ 光…なんだろう照らしている確実に着実に、我等のほうに。        
 : : : : : : : : :              : : !| ハ 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやるぜ、デュワ!       
 : : : : : : : :                  : :!| ハ地球の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。        
 : : : : : : :   , -???-- 、      :!|  .ト、 信じよう。そして共に戦おう。         
 :\: : : :  (xx: .        `ヽ、   :!| / ヽ宇宙人や怪獣は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 
  ___ヽ: : :   \XXXxxxx. . . . . ..ヽ  |./. . . .}        
 i!:.::.: : : :.   `ヽ、XXXXXXXX:ソ  |{メメメシ        
 .:::.:.: : : :.      ` <XXXx/    | T ´        . 
 .:.:.: : : : :          ̄ ̄     | .l
 .:.::: : : : :                   | .l
 .:.:.: : : : : .                | ,!  //  //  i i  i i  ヽ
 :ト、: : : : : .                   |/   //  //   i i  i i    ヾ
 ::ハ: : : : : : .        _______!  //  //    i i  i i     ヾ
 :::::ハ: : : : : .        l::`ー、_i二二/   //  //     i i  i i
 :::::::::ヘ: : : : : .       l::  ヽ   {'
 :::::::::::::\: : : : .      !::  〉--〉ー 、
 ::::::::::::i::::::\: : :.      ';. /:::::/:.   \_
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:17:17.31 ID:XnEvv3j60
>>69
ティガにもあったらしいがどの回か記憶にない。
ダイナのはマジでイミフだった。マックスの回はどっちも面白かった。

>>70
優秀だったのは二代目までだったか。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:17:24.99 ID:mnyFUGJ50
>>70
夢と希望と光とか言ってるけど
裏がこれじゃウルトラマンもつまらなくなるわな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:17:30.24 ID:z6pw2WlY0
>>64
段が妙に優しいから平和的だと思わせといて、自分の信念が揺らぎそうになったら切り刻んでたよなww

だがセブンが一番
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:19:08.33 ID:GzHLHxCZ0
ガッツ星人のセブン暗殺計画ってもうちょっとなんとかならなかったのか?
真正面から素手の肉弾戦を挑むことが暗殺だなんて初めて知ったわ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:20:55.99 ID:XnEvv3j60
メトロン星人が一番合理的だったかもしれんな。
しかしどうやってあのボロアパートを拠点に大麻タバコを流通させたんだろう。
というかなんであんなボロアパートにいたんだあいつw
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:22:33.88 ID:dmnDqWyO0
レオ、ティガ、ダイナ、ガイア、ネクサスの5つは未だに見てない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:22:43.52 ID:qjXFviS10
お茶の間で会話するダンとメトロン星人の図にものすごい違和感を感じた
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:23:44.12 ID:bmgPFqMk0
アンヌ隊員は今みても可愛い、後半で髪型変わって微妙だったけど

あとキングジョーの時に出てた外人も綺麗だった覚えがある
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:24:25.77 ID:BAL9D0qk0
あーあのゴルゴみたいな人
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:24:50.64 ID:4zln7m2i0
>>75
ナックル星人と勘違いしてないか?
ガッツ星人は分身を利用して光線を無効化してエネルギー消費したところをビームで捕獲という単純なもの

肉弾戦あったっけか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:24:51.21 ID:GzHLHxCZ0
巨大フジ隊員を怪獣大百科にのせるのはどうかと思う
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:25:07.28 ID:nw8r0Dx/0
あれが合理的とかw
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:25:30.20 ID:XnEvv3j60
そういやセブンって二回ぐらい美女の姿に騙されてウルトラアイ盗まれてなかったっけ。
アンヌの件といい公式で女好き設定なのかそうでないのか気になるところ。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:26:04.58 ID:LPPTMN+N0
メトロン星人はいまだにバラエティーでネタにされとる
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:27:17.44 ID:BAL9D0qk0
>>82
まさに「何でもかんでも怪獣よばわりしてしまう恐ろしい連中よ」だな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:27:30.25 ID:dmnDqWyO0
マックスでもリメイク?っていうかオマージュみたいなことしてたよな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:27:54.03 ID:Fec/FJU5O
スノーゴン、エンマーゴ、ブニョ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:28:42.56 ID:LPPTMN+N0
>>87
あれはネクサスが大コケしたから昭和回帰を狙ってああなったもの
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:29:00.01 ID:u6MlMzCE0
メトロン星人とダンが会話してるときの音楽が好き
あの優雅な感じの
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:29:03.83 ID:lArv+KGs0
>>77
ティガ、ダイナ、ガイアは外伝っぽい感じ
世界観が違う
人気はすげーあったけどね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:29:21.54 ID:z6pw2WlY0
>>84
盗まれたウルトラアイで両思いになりかけた

あとペダン星人(が化けた博士)にも恋しかけた
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:29:31.01 ID:XnEvv3j60
>>87
監督が実相寺だったから事実上の続編。
マックスより先にメビウスやってたら多分正式な続編としてやってたんじゃなだろうか。

そういやメビウスってノンマルト人の続編の案があったんだっけ?
キリヤマ隊長が「あの行為は侵略行為ではなかったか」って軍事裁判に掛けられるっていう内容。
キリヤマの人が死んじゃったからぽしゃったって話を聞いたようなきがする。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:29:54.46 ID:qjXFviS10
>>82
懐かしいな あの本ボロボロになったから捨てちまったけどすげえ勿体無いことしたわ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:30:00.57 ID:Kp6N3QDU0
一番ファンから見て賢そうな作戦を実行したのって誰?
ガッツ?メフィラス?ヤプール?ナックル?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:30:50.40 ID:9y2Xtc0q0
>>95
ヒッポリト
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:31:34.02 ID:z6pw2WlY0
>>95
ガッツ、ゴース、ヒッポリト

の順
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:31:44.42 ID:4zln7m2i0
怪獣図鑑って誤植がひどかった覚えがあるな

宇宙恐竜ゼットン
『円盤の中にいる宇宙人、ゾフィーに操られている』
って誤植が一番記憶に残ってる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:32:26.95 ID:BAL9D0qk0
>>95
「人間の男は可愛い少女には弱いということが分かったわ」
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:33:05.58 ID:u6MlMzCE0
>>95
アトランタ星人
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:33:06.01 ID:LVHS7nDmP
歴代ウルトラマンで死亡したのは初代だけ?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:33:28.16 ID:l+aubjGG0
バサラの回の気持ち悪さは異常
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:33:37.98 ID:x9iH+TN00
>>101
ゾフィーとかも死にました
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:33:36.89 ID:nw8r0Dx/0
セブン置きっぱなしにして回復されて瞬殺された暗殺計画w
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:33:41.95 ID:LPPTMN+N0
>>93
ビデオセブンの時すでに死んでただろ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:33:43.89 ID:qjXFviS10
父とかも死んでなかったっけ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:34:24.31 ID:XnEvv3j60
>>101
バラバラにされた→ジャック
石化した→ティガ

あといくつかいるかもしれんが、正直ウルトラマンはあどの時点で死亡なのかよくわからんw
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:34:35.76 ID:XEAVlgpv0
タロウが溶けたのは、一応死んだんだっけ?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:34:41.91 ID:LVHS7nDmP
>>103
>>106
マジかよ!
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:35:20.07 ID:x9iH+TN00
つーか死んでも大体生き返ってるよなw
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:35:23.28 ID:z6pw2WlY0
>>101
覚えてるのは
ゾフィー、マン、セブン、ジャック、A、乳、太郎、ティガ、ダイナ、メビウス
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:36:43.42 ID:lArv+KGs0
結構死んでるんだなw
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:36:50.59 ID:4rCr77c30
どのウルトラマンが強いのか誰か教えてくれ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:37:48.57 ID:qjXFviS10
>>113
とりあえずキングでいいんじゃね?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:37:59.41 ID:XnEvv3j60
>>113
俺のもってた本では総合的にはグレートが一番強いっぽいみたいなことが書いてあった。
まだ最新がグレートだった時代の本。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:38:27.19 ID:z6pw2WlY0
SSS:キング
SS:グリッターティガ、メビウス∞、ノア、レジェンド
S:スーパータロウ、ゼロ、ギガバトルナイザー装備ベリアル
A:セブン、ティガ、80、ウルトラの父
A-:マックス、(ゾフィー)、タロウ
B: レオ、初代、ネクサス、A、
C+:ガイア、アグル、帰マン
C:ダイナ、コスモス、パワード、グレート
D.ヒカリ、ゼノン、ジャスティス、ネオス、セブン21、アストラ
E:ゼアス、ユリアン、母、ナイス
F:ウルトラにゃん、キッズ、出光人
G:ミスターファイヤーヘッド
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:38:53.92 ID:dmnDqWyO0
凍らされて首取れたのってジャックだっけ?
トラウマなんだが
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:39:49.30 ID:LPPTMN+N0
初代は死ではないんだ。エネルギー切れで立ち上げれなくなっただけ。
ナレーションにもあっただろ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:39:49.50 ID:XEAVlgpv0
そういや父の鉄アレイは光ったら相手が死ぬ武器だっけ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:39:57.26 ID:Fec/FJU5O
>>111
レオもバラバラにされとるぞ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:39:59.56 ID:vMWjT7OG0
ゼロはプラズマスパークの力で歴代最強になっていくんだろうな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:40:34.61 ID:lArv+KGs0
>>113
普通のウルトラマンの中だと
80は負けたことないから強くね?とかレスよくみるけどね
俺は平成組の方がなんとなく強そうに見える
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:40:39.56 ID:9y2Xtc0q0
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:41:03.63 ID:x9iH+TN00
>>122
でもちょい前の映画で負けちゃったんだよな先生
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:41:18.01 ID:GapXjD350
賢いと言うか、メトロンの作戦は子供ながらに衝撃的だった
そして子供ながらにラストの語りがすげー衝撃的だった
あと夕陽を浴びて対峙するセブンとメトロンが美しくて感動した
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:41:22.85 ID:SRMlObWBO
>>118
では、ゾフィーが二つ持ってきた命はどうしたというのだ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:43:18.23 ID:z6pw2WlY0
>>124
というか80先生は本編で死にかけたところをユリアンに救われたことがある
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:44:52.36 ID:4rCr77c30
>>116
普通のウルトラマンって全然強くないのか・・・
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:45:10.09 ID:6qEFGiO20
やっぱレオが至高
あのバック転は惚れ惚れする
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:45:26.34 ID:z6pw2WlY0
>>128
B以上は強いと思ってください、Cが標準
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:46:12.84 ID:u6MlMzCE0
>>116
これの怪獣・星人版ってある?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:46:24.31 ID:Fec/FJU5O
>>117
スノーゴンにバラバラにされたwww
タロウに出てきた時はドロボンにカラータイマーかっぱらわれてペチャンコになったwww
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:46:56.52 ID:4rCr77c30
>>130
そうなんだ
でもなんかウルトラマンといえばウルトラマン!みたいに思ってたから
上にたくさんいるのがびっくりだった
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:47:41.14 ID:x9iH+TN00
何かと損な役回りな帰マンさん
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:48:01.27 ID:qEA/a5OyO
>>116
明らかおかしいだろ、これ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:48:03.06 ID:dmnDqWyO0
>>132
ナックル星人とブラックキングのリンチも子供の頃ビクビクしながら見てた
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:48:15.41 ID:k4nRRnbz0
>>126
そもそもゾフィーはどこからもう一つ命を持ってきたのか
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:48:42.36 ID:Vzp+zKGv0
メビウスインフィニティより、フェニックスブレイブの方が強いのでは?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:48:42.43 ID:HTqtTMpd0
俺が初めてゾフィーを見たのはAと共闘しているところだった
ウルトラサインからAを助けに来てアリブンタ達を倒すところがどれだけかっこよかったか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:49:34.17 ID:Fec/FJU5O
>>136
ツインテールとグドンにはムチでしばかれ噛みつかれ
λ...
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:49:39.86 ID:x9iH+TN00
つかファイヤーヘッドのとこが酷すぎただけでゾフィーは弱くない
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:49:59.31 ID:Vzp+zKGv0
ティガの映画は泣いたw
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:50:18.58 ID:COlwMfGO0
>>111
Aは死にかけただけで死んでない。ダイナも銀河伝説で生存が確認された
あとジョーニアスも一回死んでる
>>113
最強形態込みなら、スーパータロウ、グリッターティガ、レジェンド、ノア、メビウスインフィニティ、ガイアスプリーム
デフォルトで強いのはタロウ、ジョーニアス、ネオス、マックス辺り
キングは別格、父もかなり





でもいちばんつよいのはぞふぃーたいちょうなんだよ、みんなにおしえてあげてね
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:50:22.61 ID:XnEvv3j60
>>137
あれを作ったのはハンターナイトツルギことヒカリさんでそのせいで
星を追われた的な話があったようななかったような気がする。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:50:28.65 ID:z6pw2WlY0
>>131
今年の頭頃に俺が30分くらいで作った奴だから怪獣編とかはまだない
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:50:41.71 ID:GapXjD350
>>139
俺もだwwwww
ホントにあの時のゾフィーはかっこよかった
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:51:25.01 ID:Vzp+zKGv0
インフィニティとフェニックスブレイブはどちらが最終形態?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:52:34.84 ID:Tw30U2eD0
ゾフィーはバートンにレイプされてるのを子供のときに見て以来あんまり好きくない
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:52:42.24 ID:Fec/FJU5O
>>141
タイラントにも瞬殺されてたぞ…
まあん時は他の皆さんも瞬殺されてたが…
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:53:14.60 ID:XnEvv3j60
そういやダイナって基本的に明るく楽しいノリだったからあの最終回はなかなか衝撃的だった。
前向きな終わり方とはいえあんな形でお別れとは……。
そして銀河伝説ではなんでヘキサゴンでよく見るままのつるのだったんだ。
いつ髪染めたんだよってツッコミたくなった。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:53:17.86 ID:nxKYThb90
初代好きだが最近のゼロが活躍するやつは見てみたら結構面白かったわ

憂「ウイトラマン」
てスレが最近だと合間の雑談含めて良スレだったなー
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:54:12.99 ID:z6pw2WlY0
>>147
強さ的にはインフィニティじゃない?エネルギー足りないとはいえ6兄弟取り込んでるんだし
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:55:00.29 ID:Vzp+zKGv0
なるほど!納得しましたぁ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:55:31.45 ID:Rzjcbxkm0
>>149
一番酷かったのが手も足も出ずにボコられた初代マン、ゾフィーは誕生したてのタイラントに2,3発かました。

メビウス以降の映像作品見る限り兄弟の中でもタロウに次ぐ実力者なんだろうけど、ファイヤーヘッドのイメージ引き摺りすぎw
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:55:59.55 ID:u6MlMzCE0
>>145
そうか…どうも
エンペラー星人の強さって実際どれくらいなのか気になる
新しい映画は見てないんだがベリアルって奴より強いんだろうか
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:56:50.64 ID:ThPywY/K0
>>155
エンペラ星人なのかテンペラー星人なのかはっきりしろよ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:58:43.52 ID:u6MlMzCE0
>>156
間違った
エンペラーじゃねえ
メビウスの終盤に出てきたエンペラ星人だ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:58:45.18 ID:z6pw2WlY0
>>155
エンペラとベリアルならベリアルの方が上かと
ウルトラ戦士のホームグラウンドで無双してるんだから

なんかベリアルのウルトラの国での無双ってアナキン(ベイダー)のジェダイ評議会での無双にそっくりだな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:00:37.08 ID:LPPTMN+N0
ゾフィーの映画があったがゾフィーが主役の新作ではなくて
歴代ウルトラマンの活躍を紹介するダイジェスト版の案内役にしかすぎなかった。
エース、タロウの客演時でも負けてるためショボいイメージしかない。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:01:08.98 ID:MM1RxyA20
>>158
エンペラ星人は10万年前に光の国を攻撃して壊滅寸前にまで追い込んだ
その戦いでゾフィーの父親が殉職してる

ちなみにゾフィーの父親とウルトラの父とべリアルは戦友で一緒にエンペラ星人と戦った
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:02:07.44 ID:Mt6Qfl+R0
ワンダバダバダバダバダバダバダバ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:02:25.18 ID:Fec/FJU5O
>>154
食玩のウルトラ怪獣戯画でも頭燃えてるの再現されてたしなぁ…
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:02:37.34 ID:SRMlObWBO
>>159
あの映画のせいでしばらくの間ゼットンはゾフィーが倒したものだと思い込んでた
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:03:28.69 ID:M8QnnIWF0
潜確がチャンスボタン押したときの音で分かるから、横に座ると通る奴皆ジュワジュワ言わせていくんだよな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:04:03.39 ID:4zln7m2i0
>>159
ゼットン撃破後に偉大なる捏造台詞を生み出したじゃないか

イデ「やったぁ!」
アラシ「やったぞ!人類の勝利だ!!」

ゾフィー「安 心 し ろ ゼ ッ ト ン は 倒 し た」
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:04:28.60 ID:z6pw2WlY0
>>163
脚本の草案ではゼットンはM87光線で倒される事になっていたが、「最後なんだから地球人が倒さなきゃ」ってことで変更に
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:04:54.34 ID:F9EM86K80
新しいテレビシリーズ作ってほしいが難しいんだろうなあ……

>>161
フォースゲィトオープン
フォースゲィトオープン
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:05:15.22 ID:LPPTMN+N0
ゾフィーは朝鮮人
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:06:03.84 ID:z6pw2WlY0
>>167
それワンダバやなくてワントゥーリッフォワントゥーの方や
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:09:15.08 ID:Fec/FJU5O
かわいい怪獣ツートップはガヴァドンAとクプクプ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:11:22.90 ID:u6MlMzCE0
タロウやゾフィーを倒したほどの強さなのに火山の火口に落ちただけで死ぬバードンって…
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:11:46.95 ID:XEAVlgpv0
タッコングとガタノゾーアもよろしく!
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:14:16.97 ID:z6pw2WlY0
>>171
くちばしが強いだけでその他は普通らしい、あとタロウは他の怪獣とハンデ戦してる最中だったからしょうがない
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:15:39.76 ID:NQTk8Fm80
この前耳にしたんたがウルトラマンタロウだけは
他の連中と兄弟ではないってマジ?
マジなら今まで知らなかったw
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:15:50.20 ID:LtexmQ2X0
スイカに湧いた芋虫はなかなか恐怖だったな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:16:45.04 ID:XEAVlgpv0
>>174
父と母の実の息子がタロウだけであとの兄弟はそれぞれ別々の親がいるんだったかな
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:16:51.88 ID:nw8r0Dx/0
レオよりセブンが強いとか何のギャグw
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:16:51.94 ID:zRtjIoZ6O
ファイティングエボリューション続編まだですか!!ゼアス参戦まだですか!!
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:18:49.32 ID:Fec/FJU5O
>>176
セブンがタロウの従兄弟でエースが戦災孤児の拾われッコじゃなかったっけ?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:19:09.69 ID:Tw30U2eD0
セブンはウルトラ兄弟一多彩な技を持つ男
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:19:55.33 ID:Rzjcbxkm0
>>174
ウルトラ兄弟の血のつながりがあるのは従兄弟同士のセブンとタロウ、双子のレオとアストラだけ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:20:43.60 ID:z6pw2WlY0
>>179
うん、でシルバー族の二人からレッド族のタロウが生まれたんだろう、決してセブンの父親との間の子ではないだろう
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:21:45.81 ID:F9EM86K80
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:22:06.56 ID:LtexmQ2X0
>>180
春だ!超獣ギロチン祭りのA兄さんを忘れたか
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:22:23.18 ID:bBklh3YR0
設定リセットされてないウルトラマンの親子関係ってこんなもんだっけ
父母(ケン・マリー)→タロウ
セブン→ゼロ
ゼアス父→ゼアス
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:24:33.56 ID:+3ApEHN30
最近BSでやってる帰りマン見るのがすごく楽しみだわ
結構今見ても面白いよね
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:25:03.55 ID:MM1RxyA20
そういえば父と同世代のウルトラマンっていないな
べリアルくらいしか

ウルティメットウォーで大半が死んだのか
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:25:28.25 ID:yJTXxDja0
在日が作ったあんなちゃちぃオモチャの劇がそんな面白いか?

189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:25:34.74 ID:Fec/FJU5O
>>183
新マンのカーチャンが妙に可愛らしいなwww
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:25:34.55 ID:F9EM86K80
>>180
>>184
80兄さんもなかなか
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:25:45.54 ID:Rzjcbxkm0
>>186
日曜はアニメ、特撮番組が充実してるよな
朝起きて日朝キッズ、DB改、DBZワンピの再放送、夜は帰マンとZZって
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:25:52.16 ID:NQTk8Fm80
レオとアストラって双子なのかwwwww
兄弟だと思ってた
つうか親子兄弟関係って結構錯綜してるんだなwww
わかりやすい方がいいと思うがw
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:25:53.02 ID:iFYE35BN0
ストリウム光線は至高
あとグレートのアレなんだっけ?あの両手合わせて開いて出す技
なんとかプラズマ?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:26:24.39 ID:XEAVlgpv0
オレが殺る!
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:26:36.89 ID:l+aubjGG0
>>193
バーニングプラズマ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:27:51.72 ID:MI7hrAba0
帰マンよりブレスレットのほうが強いよね
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:28:28.33 ID:Rzjcbxkm0
>>193
メビウスでの
メビュームシュート→インペライザーの右腕が破損
ストリウム光線→インペライザー半壊
は上手い演出だと思った
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:28:30.36 ID:iFYE35BN0
>>195
サンクス バーニングだったかw
何で忘れたかな俺…
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:28:48.72 ID:Fec/FJU5O
>>196
ブレスレット操られてあたふたしてたもんな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:29:17.98 ID:+3ApEHN30
>>196
テルオ君にぱくられて大変なことになっててワロタ
ブレスレットさんってどっかの誰かさんより頼れるよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:29:33.97 ID:4zln7m2i0
>>196
帰マンの念力がブレスレットを自在に変化させてるんだよ
ゾフィー隊長に持たせたら頭に火つけるくらいしかできんわ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:29:57.10 ID:bBklh3YR0
>>186
前回の話で俺はお前のこと信じるぜっていう隊員さんの声にどこか救われて
郷さんに対する最後の隊長の一言でやられた
なんだかんだで悪い防衛隊じゃないよね
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:30:00.20 ID:MM1RxyA20
ブレスレットさんより高性能なブレスレットがゼロの者になるらしいな
ジャックのアイデンティティっていったい…
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:30:26.68 ID:yJTXxDja0
在日が作ったあんなちゃちぃオモチャの劇がそんな面白いか?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:30:32.09 ID:uUVrLdpR0
ビデオ世代だからビデオ限定の話なのかもしれないけど
一番最初にでてくる赤いブオオオオンみたいな画面がたまらなく好きだった
プレステの起動画面みたいな雰囲気
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:31:35.40 ID:bBklh3YR0
>>203
更にウルティ・・・なんでもない
ミラファイジャン
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:32:32.96 ID:LtexmQ2X0
>>202
悪い防衛隊なんて初期TACくらいのもんさ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:32:48.30 ID:yJTXxDja0
在日が作ったあんなちゃちぃオモチャの劇がそんな面白いか?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:33:48.43 ID:MM1RxyA20
というかMATはジャックがピンチになりやすい分援護が凄く優秀だった
人間とウルトラマンが協力して戦うってのが凄くよかった
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:34:05.52 ID:jLou6WH70
>>5
お前それ20年以上前のやつ言ってんの? 
どっかでちらっと見たけど名前も忘れたし俺ゆとり世代だから詳しく知らないけど


そんなことよりお前らパワード兄さんも少しは語ってやってくれ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:34:24.75 ID:vMWjT7OG0
パワードゴモラかっこいいよね
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:34:27.80 ID:+3ApEHN30
>207
最後まで
北斗「怪獣が出たんです!!」
隊員「そんなはずあるか!」
隊長「少し休暇をとったほうがいいんじゃないか」
こういうイメージ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:34:37.13 ID:uUVrLdpR0
ウルトラマングラフィティとウルトラマンキッズなら見てた
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:34:53.86 ID:x9iH+TN00
パワードダダ怖いよな
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:35:04.48 ID:u6MlMzCE0
MAT初期の岸田隊員の陰湿さは異常
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:35:24.83 ID:Rzjcbxkm0
>>212
ありすぎて困るww異次元人とか出てるのにあれはねーよwwww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:35:30.74 ID:l+aubjGG0
パワードはなんでいつも押し出そうとするの?
普通に殴れよ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:35:49.91 ID:iFYE35BN0
パワードは目が嫌だ
当時からずっと言い続けてる俺
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:35:56.93 ID:Fec/FJU5O
>>209
マットアロー2号がかっこ良くて好きだった
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:35:59.83 ID:z6pw2WlY0
エースコンバットやってると地球防衛軍の連中がいとも簡単に地上40mを飛び回ってる技術の凄さがわかる
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:36:10.45 ID:wcT6jmDv0
ウルトラマンキッズのことか?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:36:22.32 ID:LPPTMN+N0
>>207
MACのほうが悪い防衛隊。全滅して当たり前だよな。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:36:26.51 ID:x9iH+TN00
パワードの敵はよかったと思うんだ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:36:34.16 ID:4zln7m2i0
>>212
北斗「信じてください!」
南「星司さん、私は信じるわ」

このやりとりがいっつもだもんな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:37:14.27 ID:LtexmQ2X0
>>210
誰もが知ってるウルトラの戦士なのに……
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:37:34.00 ID:bBklh3YR0
ウルトラマンアニメの決定版は多分
M78ウルトラマン劇場ラブ&ピース
ベリアルとゼロがようやく参戦したね
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:42:10.30 ID:k4nRRnbz0
お前ら的にGAYSの評価はどうよ?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:42:18.69 ID:u6MlMzCE0
MACはウルトラの星をぶっ壊すほどの軍事力があるから何気に凄い
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:44:05.05 ID:COlwMfGO0
1979年→ザ☆ウルトラマン
1984年→ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間
1986年→ウルトラマンキッズのことわざ物語
1989年→ウルトラマンUSA
1990年→ウルトラマングラフィティ
1991年→ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年
1996年→ウルトラマンカンパニー、ウルトラマン超闘士激伝
1997年→ウルトラニャン 星空から舞い降りたふしぎネコ
1998年→ウルトラニャン2 ハッピー大作戦
1999年→ウルトラマンM78劇場 Love & Peace

成る程、最近何か物足りないと思ったらアニメ版ウルトラがないせいだな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:44:30.82 ID:LtexmQ2X0
>>227
硫酸はジョージくらいの落ち着きを持って欲しかったと常々思ってる
ラストの全員変身のくだりは最高だった
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:45:01.59 ID:z6pw2WlY0
ジョーニアスについては最終回で若い頃の富野が参加していることしか知らない
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:45:24.10 ID:4zln7m2i0
>>227
コノミちゃんかわいい
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:47:09.44 ID:l+aubjGG0
小説版メビウスは中々面白かった
怪獣使いの遺産の話がTV版よりマシになってるし
硫酸ェ……
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:47:17.72 ID:Fec/FJU5O
ウルトラマンが里帰りする度に解体されちゃう防衛隊
※MAC除く
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:48:02.24 ID:z6pw2WlY0
>>232
あの中で一番若いと思ってたら一番お姉さん

そしてむちむち
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:48:32.89 ID:HTqtTMpd0
ガイアはかなり好きだな
小さい子には難しい話も結構あったが、我夢みたいな少し違った主人公もよかった
チームもいろいろあったし、怪獣と協力ってのもよかった
キャスは可愛いし
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:49:19.63 ID:+3ApEHN30
昔は怪獣逃がしたりする話しが嫌いだったんだが今見ると感想変わるもんだね
こいつ悪くないんじゃ・・・っていう怪獣が倒されるとちょっと悲しい
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:50:25.14 ID:bBklh3YR0
>>235
ブログ見てみると我夢の結婚式に来てたみたいだね
更に昨日のラジオでその結婚式の日の夜西武新宿線にて
ミライくんが我夢を発見したとかどうとか
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:50:40.83 ID:z6pw2WlY0
>>237
今考えるとギエロンなぜ殺したんだよと…
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:51:04.29 ID:Fec/FJU5O
>>237
クプクプとかクプクプとかクプクプ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:51:13.00 ID:LPPTMN+N0
>>231
最終回のころはガンダムも打ち切りで手が空いてたかもしれんな。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:51:37.51 ID:LtexmQ2X0
>>236
ガイアは最初と最後の特撮がハンパなかった


>>237
シェルター……
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:53:01.46 ID:bBklh3YR0
>>237
だがしかしガイアでコッヴ達が破滅招来体そのものでないことを知った上で
戦う決意を固めるシーンはBGMも相まって燃える・・・
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:53:11.45 ID:MM1RxyA20
ウルトラマンは良くも悪くも怪獣退治の専門家だからな
3分間の間に最善の選択を、ってなると倒すのが地球(人間)にとっては一番いいだろ



既に引き上げようとするキーラを後ろから攻撃したのは謎だが
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:53:17.14 ID:k4nRRnbz0
>>234
何であれあんな引っ切り無しに解体すんだろうなw
GAYSのレジストコードとかは中々燃えたけど今まで何故やらんかったんだあいつらは
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:55:51.70 ID:u6MlMzCE0
島で普通に暮らしてたのに
人間の見世物にされるために無理やり捕まえられて
反抗したらウルトラマンに殺されたでござるの巻
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:56:28.87 ID:LtexmQ2X0
MAT……なんやかんやで解散
TAC……隊員間の不仲で
ZAT……いろいろ危ないから活動停止
MAC……全滅
UMG……怪獣頻出期終了
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:56:59.39 ID:+3ApEHN30
>>244
今のは1回の表だ!またくるからな!
と言うバルタンジュニアを後ろから攻撃して瞬殺した人がいたよね
また来られたらうぜえおwwwwって思ったんだろうか
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:57:21.09 ID:bBklh3YR0
>>246
レイのゴモラとメビウスが肩を並べて戦うシーンはだからこそ燃えるの巻
ところでお前ら大怪獣バトルやってるの?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:59:09.95 ID:Ej8JPzBO0
メビウス最終話でゾフィー出たときガチで鳥肌立った

お前もっと早く出ろと・・・
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:59:44.53 ID:LPPTMN+N0
>>247
MATは極東支部壊滅で再び防衛軍が台頭したからな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:59:55.93 ID:bBklh3YR0
>>250
具体的にはザムシャーが死ぬ前に来て欲しかったよね
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:00:06.46 ID:QaXsky87O
>>247
ZATは色んな意味で解体して正解だったと思うww
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:00:10.14 ID:dTUxU5FV0
>>249
仕事帰りに毎日寄るダイエーに置いてあったから最近ちょっとやってみた

ブニョが二枚当たった
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:00:46.68 ID:yClYXOlIO
>>245
上手いこと偽名使って新しい防衛隊に再入隊出来たのはフルハシだけか…
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:01:06.91 ID:jn3Hxn5g0
>>249
興味はあるんだけど・・・
ちびっこの中にまざってやる勇気ねえお
好きな怪獣で大暴れできるんだろ?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:01:09.82 ID:6HlA0Q7k0
>>254
1回100円でカード1枚だからダブったら割に合わないよね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:01:15.00 ID:K8FF3mNV0
ゾフィーはいい加減地球を壊さない程度で最高の出力のM87光線の加減を覚えろと
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:02:02.34 ID:6HlA0Q7k0
>>256
おうしかもRRになってからはウルトラマンも普通に使えるようになったよ
ところで最近ちびっ子がガンバライドやダイスオーに完全に移ってる気がする
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:03:50.96 ID:sYt/MKPY0
大怪獣バトルは稼働した時に
1万円使っても一番レアっぽいバルタン星人出なかった以来やってないな・・・
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:04:17.81 ID:WuJ1cMhu0
そろそろFE最新作出てもいいんじゃないの
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:06:15.39 ID:6HlA0Q7k0
>>260
2500円くらいでURのベリアルSRのザムシャー、80でてるんで最近は改善されてるかも
何度か分けてやってるけど
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:06:38.03 ID:K8FF3mNV0
FEでマックスネクサスが使えたら100%購入するわ
開発陣が大変そうだがまぁFEスタッフなら何とかしてくれるだろ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:07:19.06 ID:6HlA0Q7k0
>>263
まあネクサスは個別ゲーあるからそこまで問題ないんだけどね
あのゲームは本気で良かった
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:07:58.71 ID:cFMo4MWR0
ネクサスのゲームは本気で買ってよかったわ
変身前も操作できるしネクストもノアも出るし
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:08:39.44 ID:dTUxU5FV0
>>264
あのゲームはザ・ワンが強すぎるwww
4発殴られたら死ぬとか何の冗談かと
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:09:42.46 ID:t88gGI4O0
青系統のウルトラマンもっと出て欲しいな
アグルとかヒカリ、ゼロがカッコいい
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:11:03.35 ID:tF+Thzuv0
>>267
青系統は科学者なんだよな

つまりセブンは科学者系の誰かとセックスしたということ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:11:10.61 ID:hEP/DNPUP
俺、ウルトラマンよく知らないんだけど
ダイナのゴルザU(全体的に黒ずみ頭部が小さくなっている)は霧門岳の火口にゼペリオン光線で倒され沈んだゴルザ(強化)がスフィアの手によって復活したものであってるよね
それとゴルサUに止めを刺した光線はソルジェント光線とエフェクトとSEが違ってスペシウム光線のようなんだけどあれ、スペシウム光線なのかな?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:12:54.80 ID:6HlA0Q7k0
>>267
ジュネッスブルーを忘れるとは
アグルといいゼロといいヒカリといいというかジュネッスブルーまで
全員剣を使う技があるのがすごいよね
>>268
おじいちゃんなりおばあちゃんなりがブルー族だった可能性もあるぞ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:16:44.08 ID:IFEcZlZt0
>>269
だいたい合ってる。スペシウムだったらいいなと思ってる


>>270
ルナ……
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:17:50.79 ID:Nl7+IXZs0
ブルー族は完全に後付けだよな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:18:46.58 ID:tF+Thzuv0
>>269
ダイナは何度かスペシウムを使ってる、ゴルザUを楽したのもスペシウムだったはず
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:20:37.66 ID:6HlA0Q7k0
>>273
構えは同じだけどあれソルジェント光線だよ・・・
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:20:47.54 ID:dTUxU5FV0
そう考えるとダイナは初代マンリスペクトがいくつかあるのね
八つ裂き光輪使ってたしネオジオモスの回とか
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:22:12.29 ID:QaXsky87O
個人的にはできれば青いウルトラマンという設定はそれまでの世界観に持ち込んで欲しくはなかったな。でも、ヒカリは普通に格好良いから困る
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:24:11.89 ID:6HlA0Q7k0
>>276
ブルー族シルバー族レッド族の他にグリーン族がいたはずなんだけど
前回の映画に出なかった以上移民してるのかもね
単に戦闘要員じゃないだけかもしれないけど
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:25:01.17 ID:IFEcZlZt0
>>276
ブルー族の設定自体は昭和の頃から雑誌展開で存在してたとかなんとか
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:25:05.24 ID:EYM49+m+0
>>275
初代見てた人はパパになってるだろうから
子供と一緒にはまる→おもちゃが売れる
ってのを期待してるのでは無いだろうか?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:26:00.49 ID:Vsmpgich0
ここまでセブン12話の話題なし、と
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:26:12.77 ID:WuJ1cMhu0
セブンも最初は真っ青だったんじゃないっけ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:26:55.54 ID:6HlA0Q7k0
>>280
あの話つまらないから欠番入りしてるけどファンは特に気にして無いよね
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:28:08.06 ID:IFEcZlZt0
>>280
12話自体はさほど傑作ってワケでもないし単に後付けの二つ名が問題視されただけだし
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:28:20.29 ID:jn3Hxn5g0
どっかの団体が騒いだんだっけ?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:29:20.79 ID:Vsmpgich0
幻の〜なんて言われちゃったから有名になっただけで
普通にDVDとかに収録されても印象は薄いか
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:30:45.78 ID:sYt/MKPY0
ただスペル星人が若干キモいだけだよな
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:32:04.56 ID:IFEcZlZt0
>>284
12話に登場したのは 被爆星人スペル星人
後は想像通り
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:32:50.64 ID:dTUxU5FV0
>>284
そうだよ
被爆者団体の親がいる娘が雑誌でみた『ひばく星人』の項目をみて父親にちくった

それであれよあれよと話が大きくなって今に至る
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:33:54.19 ID:Nl7+IXZs0
処分したことになってるが潰れ谷でマザーフィルムとHDリマスターしたテープが存在する
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:34:25.65 ID:Vsmpgich0
ジャミラ、メモール、ツチケラ等人が怪獣になって戻れなくなった話はトラウマ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:36:30.03 ID:yClYXOlIO
>>290
ジャミラは可哀想だった…死ぬ間際の目の消え方が物悲しさに拍車をかけてた
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:37:41.28 ID:EYM49+m+0
>>290
ああいうのは今のウルトラマンじゃ絶対にやらないだろうね
ああいう物悲しい話が多いのが昔らしい
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:38:53.26 ID:IFEcZlZt0
>>290
ツチケラはずいぶん救いがあったと思う
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:40:18.42 ID:cFMo4MWR0
ツチケラは友達の爺さんが謝ったら沼に戻っていったんだっけ?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:40:43.16 ID:yaR4edwW0
最近マックスの良さに気づいた
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:41:36.87 ID:ENe2Q+k00
ティガ・ダイナ・ガイアって結構好きなんだけどここじゃあ不人気なのか?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:42:37.86 ID:IFEcZlZt0
>>294
地底貫通弾の影響かなんかで結局死んだけど人としての心を取り戻して死ねた


>>295
モエタランガ戦は熱い いろんな意味で
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:43:07.38 ID:Qg3/kJxL0
>>292
明るい明るい言われるダイナに、意外とそのパターンがあるんだよな
ティガにも確か、人を超えるナニかになった三人がいたはず
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:43:08.55 ID:Vsmpgich0
つ眼兎龍茶
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:43:21.67 ID:jn3Hxn5g0
>>292
そういう話しいいよね
どこか考えさせられるような
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:43:49.43 ID:f/Uy/WWM0
>>295
マックスは「怪獣すげえ」って言いながら見る分には申し分ない
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:44:36.95 ID:KDbyMdW00
>>291
GAYSのアーカイブのジャミラの情報だけ不自然に消されてる設定があるらしい
こういう裏設定的なのが多いのもまたおもしろいな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:45:36.60 ID:YA3DBH5c0
ティガのイルドとかは人が怪人になってたよね
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:45:51.84 ID:f/Uy/WWM0
>>237
シーボーズだっけ。あの話は良かった
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:47:25.10 ID:yClYXOlIO
>>292
ウルトラマンだとウーの回とかヒドラの回だな
セブンはノンマルトで新マンはムルチの回か
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:49:17.95 ID:IFEcZlZt0
セブンはむしろギエロンじゃないか?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:50:01.07 ID:Vsmpgich0
小さい頃のウルトラマンごっこで
ワイドショットの構えでスペシウム光線撃ってた
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:50:04.53 ID:WuJ1cMhu0
出番だデバン、ガラオン、XIGに宇宙人から脅迫状が届く奴みたいなのが好きだな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:50:54.15 ID:IFEcZlZt0
>>308
古田? フルータ!
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:51:22.54 ID:jn3Hxn5g0
我々の勝利だ!海底も我々のものだ!
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:51:31.70 ID:ENe2Q+k00
基地が襲撃される話が結構好きだ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:51:55.49 ID:yClYXOlIO
>>306
ギエロンの回も好きなんだけどノンマルトの回が個人的に強烈に印象に残っててさ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:52:31.16 ID:cFMo4MWR0
>>309
それで思い出した
怪獣の卵の話だな!
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:53:50.01 ID:WuJ1cMhu0
>>313
字が汚いから本物認定っていうね
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:54:25.80 ID:Nl7+IXZs0
ノンマルトを拡大解釈して失敗したのが平成セブン
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:54:42.02 ID:Qg3/kJxL0
メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。
人間同士の信頼感を利用するとは、恐るべき宇宙人です。
でもご安心ください。このお話は、遠い遠い未来の物語だからです。

え、なぜですって?
我々人類は今、宇宙人に利用されるほど、お互いを信頼してはいませんから……


このナレーションが流れてからもう40年以上経ってるんだよなあ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:54:59.00 ID:yClYXOlIO
>>310
ひでえ話だよな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:55:16.18 ID:bVfArMj70
ダイナは面白くて好きだったなあ
地上最大の怪獣とか無闇にかっこよかった
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:56:04.35 ID:Vsmpgich0
ちょうど今俺はウルトラマン画報・下巻を手にしている
市の図書館にあった
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:56:33.76 ID:jn3Hxn5g0
>>312
結構後味悪い話しだったもんなあ・・・
どこか考えさせられる話しだったね
そしてキリヤマ鬼畜すぎワロタ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:56:44.96 ID:IZV/0sIb0
ガタノゾーアってあんな苦戦したのに邪神の中じゃ下の下なんだよな
こえー
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:57:46.81 ID:Vsmpgich0
後味の悪さならメカレーター
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:58:32.46 ID:WuJ1cMhu0
ノンマルトばかり言うけどユートムの地底都市壊滅も酷いと思うの
作中で具体的に侵略の意思表してないよね
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:58:37.11 ID:fmZnYvCP0
大麻タバコで世界征服に信頼も糞もねーよな
しかも信頼の欠片も無い警備隊だし後付け感がバリバリ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:59:05.04 ID:YA3DBH5c0
ダイナのレギュラン星人の回はEDまで面白くて好きだった
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:59:45.79 ID:Nl7+IXZs0
血を吐きながら続ける悲しいマラソン
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 00:59:46.06 ID:IFEcZlZt0
>>318
ダイナはギアクーダ戦とかニセダイナ戦が好き
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:00:23.83 ID:OJmCzfLfO
デモンゾーアってどなた?
テレビ版でないのは確かだし…
劇場版にもそんなのいなかったと思うし…
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:01:21.91 ID:Vsmpgich0
>>328
ぶちきれたティガの元恋人
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:02:01.69 ID:KDbyMdW00
>>321
地球規模でマジで滅びそうなとこまで追い詰めたのってこいつぐらいだっけ?
ガキの頃見た記憶しかないけど半端無い絶望感だったわ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:03:39.82 ID:IFEcZlZt0
>>324
社会は自分もルールを守るから他人もルールを守るもんだ、という信頼関係の上に成り立ってる
麻薬でその前提を崩せば信頼関係はズタボロ、社会は荒んで侵略し放題


そんなにわからない話ではないと思うが
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:04:14.64 ID:OJmCzfLfO
>>329
劇場版の最後の方のデカいやつだっけ?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:05:12.85 ID:fmZnYvCP0
ダイナは地球吹き飛ばす怪獣いるわ
銀河吹き飛ばす星人いるわ
町中に増殖するやついるわ
町よりでかい奴いるわ
地球よりでかい奴いるわ

色々スケールがでかい
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:05:50.82 ID:vPhd6eWd0
ダンはセブンのときとレオのときじゃ性格が違いすぎる
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:06:49.97 ID:Vsmpgich0
狙われた町がいつの間にか狙われない町になってる…か
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:07:41.61 ID:fmZnYvCP0
麻薬でその前提を崩す
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:09:56.89 ID:Vsmpgich0
お前らウルトラシリーズで活躍した組織のどれに入りたい?
俺は星川航空に入りたい
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:10:02.55 ID:bVfArMj70
>>333
世界を演劇と置き換える人間もいたな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:10:28.20 ID:yClYXOlIO
>>333
大きさ∞と言うとんでもないのが帰ってきたに出てたぞ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:10:44.36 ID:vPhd6eWd0
ウルトラマンのゲームはFE3が最高だった
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:11:06.11 ID:cFMo4MWR0
>>337
なんだっけそれ
ネクストの真木が再就職したところ?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:12:07.00 ID:Nl7+IXZs0
>>334
宇宙憲法を会得してるはずのレオがあまりにも不甲斐ないからな
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:12:18.12 ID:Vsmpgich0
>>341
それもそうだけど
本来ウルトラQの
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:12:44.77 ID:yClYXOlIO
>>337
万城目さん乙
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:16:24.50 ID:IFEcZlZt0
ZATとかスーパーガッツは入って楽しそう
ナイトレイダーは辛そう
MACに入ったら死にそう
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:17:45.43 ID:cFMo4MWR0
入りたいと思ったのはXIGだけど一般人じゃ絶対無理だよな
我夢だから簡単に入れたのであって
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:19:21.36 ID:fmZnYvCP0
大麻タバコで世界征服は
適当な魚が立ったみたいなデザインの宇宙人じゃなく
そうしつの反社会的引きオタクがやる計画のがリアリティあって良かった
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:19:29.11 ID:WuJ1cMhu0
ウルトラ警備隊の入り易さは異常
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:19:37.52 ID:Vsmpgich0
ウルトラシリーズって今まで一般人だった主人公が組織にスカウトされるパターン多くね
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:23:48.11 ID:yClYXOlIO
>>348
風来坊の不審者が偽名で入れるからなwww

ガマクジラにちょっと真珠食われた位で買えなくなる程度の給料の科特隊も嫌だな
命張ってるのに…
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:24:30.24 ID:0WJbfuWz0
あんまり贅沢言ってると、初代ゴレンジャーの一般組織員にされちまうぜ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:24:31.30 ID:QaXsky87O
>>348
科学特捜隊なんて子供が入隊してるしなww
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:25:01.17 ID:LxZ2SOGh0
TVシリーズの新作って今は難しいの?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:26:03.94 ID:WuJ1cMhu0
>>350
マツタケも買えないスーパーGUTSもなぁ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:26:46.64 ID:Nl7+IXZs0
科特隊は防衛隊じゃなくて国際警察の一部だしな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:27:15.45 ID:yClYXOlIO
>>354
結構ブラックだよなぁ…
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:27:30.03 ID:fmZnYvCP0
クオリティ下げれば出来るんじゃない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:27:32.93 ID:jn3Hxn5g0
命がけの仕事だから給料高いと思ってた
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:28:25.99 ID:Nl7+IXZs0
入隊してから1度も休みがなかったって奴もいたからブラックだな
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:33:54.14 ID:0WJbfuWz0
>>353
お金になると判断されないと難しいかと
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:33:55.38 ID:yClYXOlIO
>>359
酷い話だ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:35:50.64 ID:IFEcZlZt0
上に昭和のがあったから平成防衛隊のその後も整理してみた

GUTS……S-GUTSに発展的解消
S-GUTS……ネオS-GUTSに発展的解消
XIG……現役
EYES……解散、伝説化
NR……現役、石堀脱退
DUSH……50年後もまだある
GUYS……メンバー入れ替え


昭和に比べるとずいぶん穏やかになったか
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:37:17.02 ID:WuJ1cMhu0
一番ブラックそうなTLTが一番マトモだなデートする暇あるし
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:40:18.84 ID:yClYXOlIO
とりあえず夜道でこんなのに遭遇したら泣きながら逃げるぞ俺は

http://imepita.jp/20100721/047190
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:40:40.05 ID:Nl7+IXZs0
H.E.A.R.Tがないとか
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:43:14.32 ID:Vsmpgich0
>>364
後もうちょいで2020年か
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:44:47.74 ID:jn3Hxn5g0
>>359
ひどすぎる・・・
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:46:16.01 ID:fmZnYvCP0
そこそこ裕福だけど高級レストランとかまでは行かないイメージだな
都心の二当地ぐらいに家立ててそこそこ良い車に買ってるがマツタケまでは行かない
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:47:33.41 ID:cFMo4MWR0
マツタケ怪獣みたいな奴もいたな
なんて名前だっけ、あのタロウに出てきた奴
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:48:34.88 ID:WuJ1cMhu0
>>368
地方公務員レベルかな
やってることは超エリート軍人なのに
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:49:39.73 ID:IFEcZlZt0
>>365
Mydo……不明
GOKAZOKU隊……祖父母がUDFに就任
HEART……不明
ZAP……不明


こんな感じになってしまった
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 01:51:00.62 ID:yClYXOlIO
>>368
松茸買えないのに都内は無いと思う、越谷市辺りじゃないだろうか
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:02:00.00 ID:IFEcZlZt0
>>369
きのこ怪獣マシュラかな?ZATがきのこ人間になるやつ
この2話後にゾフィーがBBQにハブられてテンペラーが来襲してたりする
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:03:05.68 ID:Vsmpgich0
ナツメノリュウカッコいい
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:03:47.56 ID:jn3Hxn5g0
>>373
ゾフィーはいいよってスルーされたの見てワロタ
あの回は何かがおかしかった
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:04:50.46 ID:fzuc2MoM0
>>359
フジ隊員のことかー。めでたく休んでレジャーに行った先で怪獣に襲われてるし
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:06:24.38 ID:gfUPiknJ0
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:12:13.28 ID:yClYXOlIO
帰ってきたウルトラマンのヤメタランスの回が結構好き
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:13:23.65 ID:YA3DBH5c0
グレートのOPが大好きだ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:19:01.49 ID:CP4wYOOai
80のEDが好きだ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:24:30.06 ID:Vsmpgich0
マックス!マックス!マックス!
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:25:50.24 ID:jn3Hxn5g0
そんなときウルトラマンがほしい
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:30:55.80 ID:yClYXOlIO
エースのOPはカッコいい
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:35:29.97 ID:QXmRYhRH0
俺は帰ってきたウルトラマンの
グロンケンの回が好き。郷隊員かっけー
スポ根青春モノをウルトラシリーズでやるのが面白かった
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:37:25.63 ID:jn3Hxn5g0
>>383
かっこいいよな
ナマハゲ回は笑っちゃったけどwww
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:40:49.84 ID:yClYXOlIO
>>384キックの鬼がゲスト出演した回か
>>385ツインテールやベムスターの影絵がカッコ良かった
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:43:40.72 ID:QXmRYhRH0
>>386
なんであのOPセブン系の怪獣・宇宙人はいないの?
ベムスターって独特のスタイルが影絵でもかっこいい
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:49:30.60 ID:Vsmpgich0
>>387
あんな顔してかなりの実力者だもんな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:54:49.75 ID:jn3Hxn5g0
ベムスター強かったな
あの回からブレスレットさんが大活躍し始めたんだったね
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 02:55:06.18 ID:yClYXOlIO
>>387
わかんねwww
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 03:01:45.27 ID:Vsmpgich0
ヤプールの改造べムスターってなんか痩せてないか
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 03:02:44.68 ID:jn3Hxn5g0
久々にかなり伸びているウルトラスレだ
今回は1000までいくはずだ・・・
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/21(水) 03:08:03.71 ID:yClYXOlIO
>>391
だがあれはあれであのやる気のないデザインと色がいい
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もしハネジローの知性がネオザルスに組み込まれてたら…