最近のアニメは中身がないとか言うけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 18:54:09.87 ID:ryjt+oWV0
http://www.aja.gr.jp/data/doc/data_japan_taf2009.pdf

深夜アニメが増えてるのは事実だな
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 18:55:41.92 ID:sjM8GIKk0
>>411
個人的には、情報リテラシーの向上が原因だと想う。
昔は糞アニメがあっても、話題にならないか、すぐに忘れられるだけだった。
糞さ共有したり、解説したり、ってことも、今に比べるとなかった。

が、今はネットの進化で、どこでもアニメが見れるし、
どこでも個人が考えを発信できるし、それを受信できる。

だから、逆に、面白くないのが分かる、面白くないものを見つけられるし、
それが共有され、情報として保存されるんだと思う。

ついでに、全体的に、個人の敷居が上がってる。
昔は旧DBZ見ても面白かったが、今見ると酷いってヤツは少なくないだろ。
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 18:57:43.41 ID:7jBjLOnvP
最近のアニメ見て昔のアニメと似たような部分見つけると
すぐにパクリだとか言い出すやつがいるから
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 18:57:54.68 ID:IgmK5evB0
しかし深夜アニメが増える中
数々の名作を生み出してきた夕方アニメは全滅しかけてる
朝はまだ強いけど
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 19:03:51.07 ID:nlDGJdn50
深夜枠も縮小してくし、いつまで続くか
そのうち適量になるだろうけど、次は何が来るのかな
関東っぽいシュールなのは苦手だ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 19:04:22.79 ID:zhxraugE0
その昔にあった良アニメに匹敵するアニメがないからダメなんだろ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 19:10:21.95 ID:cNnKxLIY0
今のアニメは中身が無いものと仮定してここまで広がって飽和したアニメ市場が縮小していくときが不安
たぶん今声優目指してる女の子は運が良ければ声優や女優やタレント・悪けりゃAVか無職かな
男はほぼ無職確定だろうな
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 19:14:23.76 ID:nlDGJdn50
思い出補正だけではないのは確かだ

430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 19:16:44.12 ID:AVdpF81T0
中身厨
萌え豚

住み分けろカス
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 19:46:24.66 ID:BNPXUljF0
中身がないアニメってなんだよ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:04:49.31 ID:SJW6uWNi0
>中身がないアニメってなんだよ
個人的には声優の演技やセリフが心に迫ってこないアニメかな
声優個人の能力とか、どれだけそのアニメに力を入れてるかってのもあるけれど
そのキャラに合ってるかどうかとかもものすごい気になる
というか声優すげぇって思える回が結構あるアニメは中身があるかはわからんけど高確率ではまる
キャラデザがけいおんみたいな豚デザインだとそもそも見ないからわからんけど
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:09:24.10 ID:O6Qveucx0
けいおんは豚じゃなくてビーバーだろ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:16:51.90 ID:kPUl+cvW0
原作は10万部以上売れてて、ほぼ原作通り展開のアニメ版荒川
筋書き?原作?そんなことより好き勝手しようぜ!な迷い猫

で、DVD売り上げが荒川より迷い猫が売れているという…
もう何が売れるかが分からない…
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:21:13.06 ID:32m6CEpF0
定義によるだろうけど人狼はある方向性の完成系だと思う
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:25:57.92 ID:yfKhZNkxO
中身って

熱血王道系
ジブリ並、攻殻並、スカイクロラ並
ハリウッドで実写でやった方がイイ系
哲学的で非戦闘

こんなあたりかな

ただ今のジャンプ、マガジン、サンデーも変化球と萌えだしなぁ…
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:26:49.16 ID:IOm1Ghu20
けいおんの深さは異常
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:29:25.17 ID:wpezmBiV0
中身がないといえば野球マンガだわ…
御都合主義にも程があるね…
作者野球なめすぎだろ
萌え豚マンガの方がまだマシ…
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:30:06.33 ID:svAGooU40
まだやってたのか・・・
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:30:13.77 ID:yfKhZNkxO
あとアレか

「漢(おとこ)」タイプ

戦友ポジションの奴が
毎回熱く死んで入れ代わる系か

「主人公!ここは俺が引き受ける!お前は俺が死んでも先に行け!」

確かに最近見ないなー
ガンダムとか「予定調和」でキャラ間引きするタイプの作品以外

441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:30:41.45 ID:wpezmBiV0
>>438
誤爆したwww
マンガじゃなくてアニメwww
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:31:57.46 ID:A4qYRnFY0
内容なんてどうだってよいのさ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:32:26.44 ID:xg1/DDp60
顔がビーバーで身体が豚とか最悪っすよ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:33:59.40 ID:lYeWKM8j0
モノノ怪みたいな斬新な意欲作が足りない。
ギャグも萌も否定するわけじゃないけど、パロディやエロに頼った奇抜な演出が多すぎ。奇抜なだけで幼稚で陳腐。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:35:07.51 ID:d9tKKSJiO
おお振りはリアルで面白いじゃん
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:38:58.00 ID:yfKhZNkxO
お前ら的に「今の作品」で
仲間キャラが自分の足に剣刺して
(ここはオレが食い止める系)
敵の群れから主人公達を助けて死ぬキャラって

どー思う?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:40:06.58 ID:JrTUhmii0
>>418
それって、昨今の作品が糞で無いということの何の証明にもならないが、それでいいのか?
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:43:47.93 ID:kPUl+cvW0
もっと怪奇チックな感じの!とかおっさん向けのを!
みたいな萌えと逆方向の作品は毎年1年に1、2本はあるんだよな


なんで増えないのか?萌えなアニメよりも売れないからだよ!
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:44:06.96 ID:cNnKxLIY0
>>446
古臭い
昔の流行の焼きまわしするくらいなら萌えアニメだらけのほうが良い
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:47:59.85 ID:JrTUhmii0
>>446
「別に、倒してしまっても構わんのだろう?」ですか?
それとも七万を相手どっての友軍撤退までの時間稼ぎでしょうか?

似たような構図でも、巧く扱えているのなら、それでいいのではないでしょうか
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:53:16.18 ID:yfKhZNkxO
>>450
なんか聞いたことあるね
それ何だっけ?


そんな自分でも懐古ガノタが
「地上戦メインで毎回ボロボロ辛勝のオッサンガンダム作れ」を大きい声で言うのはさすがに引く
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:54:21.39 ID:L4O1wy6n0
13話完結は、ドラゴンボール映画みたいにキャラクターの特徴のみを
凝縮して放送するから味気ない。

453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:55:35.84 ID:hraocoHE0
懐古ガノタはにわか
真性ガノタは種死以外全部愛する
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 20:56:19.21 ID:JrTUhmii0
>>451
Fateとゼロ魔

あと、そういう極端なのは
「古参連中は「地上戦メインで毎回ボロボロ辛勝のオッサンガンダム作れ」ば満足なんだろ!」
って、萌え厨がキレて勝手に宣言している分以外はみたことが無い

それぞれがめいめい、勝手に言っている分を、駄作の信者が自分を非難する連中は思想的に単一である
だなんて妄想して、全員の意見をまとめてしまっているだけ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:06:55.91 ID:yfKhZNkxO
>>454
おーサンクス

種、種運命は自分的にはともかく

OOはそこまでアレだと思わなかったが
主役機名厨二と主役機無双置いといても
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:07:49.61 ID:kLq73b8/i
あしたのジョー2より面白いアニメなんてあるの?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:09:39.74 ID:JrTUhmii0
>>455
え? 別に、種と種死の本編以外なら
種外伝だろうが、アストレイ編だろうが、00だろうが、Gameだろうが
種キャラ四コマだろうが、ガンダムと名が付けば全部楽しんでいる方だぞ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:09:49.28 ID:tlVYSxPp0
00に比べればSEEDのほうがまだいい
何あのキャラデザ、女装したなんたらが綺麗、きゃー!とかあほかと
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:10:35.11 ID:JrTUhmii0
そこで同族嫌悪されても……
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:11:59.43 ID:yfKhZNkxO
>>454
そうなんだ
懐古がガチで言ってるか
種系嫌いな煽り厨がネタでテンプレつくったと思ってたw
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:13:30.06 ID:266+bz7k0
>>444
お前空中ブランコ観てないだろ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:23:14.84 ID:JrTUhmii0
>>460
だって、種がくどくてあざとくてケバすぎるってだけで
初代からいって少年vs仮面の青年じゃないか

一昔前の化粧で例えると、「ガングロメイクはキモ過ぎるぞ」って言われたら
「おっさんはスッピン女子高生でハァハァいいたいだけだろ!」って
勝手に、自分達にダメ出しする連中の嗜好を妄想して喚きだすのと構図は一緒
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:29:15.73 ID:yfKhZNkxO
うん…ただ自分さ
種、種運命を死ぬほど罵倒してないですよ

種は中だるみ、種運命はラストってくらい
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:37:32.41 ID:JrTUhmii0
そこもガングロメイクと一緒だと思うよ

勝手にやってる分にはどうでもいいけど
思い出したように、○○よりは上とか、○○と種は同じとか、種は良作とか
言い出すスレがわざわざでてくるから、そりゃ聞かれたらダメって返答が出てくるだけで

話題にさえしなければ、後十年もすれば、ああそんなものもあったなぁで済むハズ
わざわざ叩く為に思い出したりするようなモンでもないし
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:51:23.36 ID:V7aTGfjL0
学園黙示録はアイディアに新鮮さがまったくないし糞
おっぱい見て楽しむの?^^;
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:52:37.19 ID:266+bz7k0
おっぱい見て楽しもうぜ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:53:43.73 ID:y9Qckx0S0
昔のアニメは無茶苦茶中身あったでー
ダンバインとか




後半gdgd過ぎてもう見たくないけど
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 21:54:25.46 ID:fFgFrDQz0
どんなに糞と言われてもある程度おもしろい
ただ学園黙示録だけは無いな
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:03:38.36 ID:JrTUhmii0
>>467
詰め込みすぎて破綻するとかは、今の00に通じるものもあるよな
つか、中身って言うのを「どうしても表現したい狂気」って言い直すと
昔の作品にはしっくり来るかも

ロボット系だって、国が荒れて、アメリカに負けた記憶も新しく
力なく、正義無くってそんな社会だからこそ、勧善懲悪が受けたんだろうし
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 22:12:25.33 ID:t4iRfx3/0
個人的な意見だがけいおんとかなんであんなに人気なのかわからない
ぜんぜん中身ないだろあれ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
Working!なんかは観てて楽しいなと思ったけど(後半は微妙)、けいおんがこんなに売れてる意味がわからない。
みんなで同じもの観て安心してた時代と同じ匂いがする(アニオタの中で)