「売れてる物は全て質が良い」←これを論理的に論破してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
煽りとか喧嘩売ってるわけではないんです
マーケティング論の問題点を指摘する題材にしたく思い、このような疑問が生まれたのですが
納得いく反論が見つからなかったので、知恵を貸していただきたく思いました
考えていくうちに、「質」の定義も曖昧になってきまして
時間と心にゆとりのある方、お手数ですがご回答宜しくお願いします。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:33:05.12 ID:dLdqdzTv0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:33:28.62 ID:AGdBnQsW0
質が悪くても値段が安ければ売れるものもある
売れてる物≠質が良い
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:33:34.38 ID:YdQz/ChK0
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:33:36.14 ID:afRtzWXVO
↓知能にゆとりがあるやつ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:33:36.95 ID:aODns/MQ0
正しいことを論破するなんて不可能です
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:35:07.53 ID:75g/ZNE40
>>4
それは有名ですので、発想段階から頭に入れてます
だから「論理的に」と付け足したんです
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:35:08.23 ID:obNC7hYB0
俺のはいているパンツは3枚で200円だが、すぐに破れるのであまり質がよくない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:35:10.37 ID:EmxsFrAJ0
ある人にとって質が良い物が、別の人にとっても質が良いとは限らない
野菜がそんな感じか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:36:12.92 ID:DCwnXiypP
需要があるからものが売れる。
質がよければその売れているもののなかで他社の商品よりも売れる。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:36:17.65 ID:P4e5TNT+P
エグザイルだとかそういうのゴミが売れてるだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:36:23.54 ID:sBmKYmjA0
宣伝が巧ければ売れる
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:36:47.90 ID:75g/ZNE40
>>3>>8
なるほど
頻繁に買い変えなきゃいけないから売れるって考え方もありますね
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:37:36.26 ID:QWetFL2OO
質が良いの定義がないと無理だろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:37:49.63 ID:DCwnXiypP
他社がいなければ質が悪くてもそれの需要があるからうれる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:38:10.53 ID:UGkOQkrx0
話題になったから売れる
質がよくても話題にならなければ売れない
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:38:31.73 ID:+5Y3rBfmO
「売れてる」の定義ははっきりしないな 
薄利多売でも売れてるっていうのか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:39:06.30 ID:LM5pQXbr0
質がよいと思わせるだけでいい。実際に質がよい必要はない
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:39:06.48 ID:iuakiTUr0
パンツ理論に付け加えて、C/Pがいいとかは?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:39:10.54 ID:ZWW/WZtXi
>>16
今は口コミとかネットがあるからなぁ、本当に良いものならば
そういうところがブームになるだろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:39:39.90 ID:mhW9Hgl20
種死が一番すごいガンダムだよねって言われるとうーんってなるけど
マイケルジャクソンが一番すごい歌手なのって言われてもうーんってならない不思議
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:40:07.07 ID:tXAiQpTs0
100円均一のものは確かにたくさん売れてるけど
所詮100円以下の原価なので布ものはほつれ易いし玩具は壊れ易い
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:40:51.16 ID:75g/ZNE40
>>14
曖昧ですみません

>>12>>16
やっぱり宣伝が重要ですか
口コミの影響力もネットの発達によって大きくなってると思うんですけど、良く考えたらそういうのも宣伝の範疇ですね
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:41:06.00 ID:FYCyG2scP
売れてる物は全て比較的安価
なぜなら高かったら上流階級の人間しか買えないから
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:41:22.73 ID:KPf9FB1T0
質が悪くても値段が安ければ買いたい人もいる
質には関心がないが必要から買う人もいる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:41:25.47 ID:91MPx40K0
ニーズがある物に供給できるものは量産できる物。
量産品はコストなりの質であることが多い。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:41:30.54 ID:LJ6+Afov0
みんなが質のいいものが買えないほど貧乏or
質のいいものがとんでもなく高い
だったら十分あり得ます(例 松坂牛、本マグロ)
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:41:32.46 ID:nBivp+Ng0
>>21
マイケルジャクソンが一番すごい歌手なのって言われてフーンとなる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:41:35.14 ID:6fWqDrup0
使いこなすために修練が必要なものは質が良くても売れないよ
スポート用品とか


あと小説や音楽なんかも、極めて質の良いものは楽しむのにそれまでの経験が必要だから売れない
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:41:59.20 ID:x+IEqeYC0
薄利多売ってのがあるじゃん
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:42:34.03 ID:zzZjAjh7P
「良さ」にはずるい、悪い良さもある
ってところじゃね?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:44:02.76 ID:zzZjAjh7P
「質がいいものが全部売れてる」じゃないんだから関係ないんじゃねーの
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:44:28.19 ID:nBivp+Ng0
@売れてる物は全て質が良い
      ↓
Aアウトレット品は良く売れている
      ↓
Bアウトレット品は全て質が良い
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:44:33.57 ID:boZ8l2Ra0
チョイノリって売れたけど質は……
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:45:00.48 ID:4DXJKDKR0
モノが売れる→需要高まる→生産量増加→間に合わない→材料の質を落とす
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:45:53.32 ID:DLiZrd/r0
前評判で売れることを考慮すれば必ずしもそうじゃないことは確定的に明らか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:47:16.75 ID:zzZjAjh7P
美味しんぼが初期に
中華街の味が劣化してるのはメディアに乗せられて大量に押し寄せる馬鹿日本人のせい
っつってたの思い出した
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:47:32.16 ID:0LEevfQp0
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_efaad3ab262794681a882862c15d9944.jpg
つまりこういうことですか?わかりません><
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:48:25.81 ID:FzIo1NUUP
>>35
それなんてサントリーオールド?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:48:45.15 ID:75g/ZNE40
値段ですかー、でも例えば「オロナミンC」って製品と類似した「ミンナミン」って飲料がありますよね
安価なものが売れるのなら、後者の方が売れるはずなんです
ところが実際はネームバリューによって、前者が売れてます
ネームバリューによって、質が少々悪くても優遇される商品もあると思うのです
フランチャイズとかもよくわからないですけど、ネームバリューによってお客さんがよく訪れたりするでしょうし
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:49:23.14 ID:e+OHOLEx0
ケース1:制作費に金をかけ、宣伝費にあまり金をかけなかったゲームと
     制作費に金をかけず、宣伝費に金をかけたゲームでは後者が大幅に売れた。

ケース2:たとえばG-SHOCKなどは当初、日本では全く売れなかった。
    それどころか、G-SHOCKを着けていると「ぷwカシオの時計かよwだっせーww」などと笑われる事もよくあった。
しかしその後、G-SHOCKはアメリカで爆発的に大ヒットし、軍事用にも使われる事となった。
そしてそれを知った日本人がG-SHOCKを買い求め、日本でもヒットした。

結論:宣伝が大事

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:50:40.59 ID:YXMSvPjp0
USJの食い物が売れてる時点で間違い
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:51:12.32 ID:s+cFdxPMO
>>1
まさかジャニーズの音楽が質がいいと思ってないよな?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:51:40.29 ID:Nu65QD8u0
おまえら如き平民に手の届く範囲にあるものは
すべて売れるものが良い物だよ
金持ちと貧乏人は格差があっても住んでる世界が同じ
例えば貴族みたいな住んでいる世界自体が違う人のものになると話は別
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:51:42.33 ID:AGdBnQsW0
「売れる」ための要素として質以外の要素(>>40のネームバリューのような)もあるってことが
証明できればいいんでないの?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:51:56.64 ID:maAMcvII0




消耗品
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:52:23.88 ID:75g/ZNE40
>>41
興味深い事例ですね
ありがとうございます
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:52:27.49 ID:Nu65QD8u0
>>43
おまえらの手の届く範囲にある音楽は全部平等な価値観しかないよ
客観的にね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:53:54.96 ID:Nu65QD8u0
価値は一緒だから売れるかどうかという一点でしか客観的な差は発生しない訳
おまえらの個人的な感想は意味を為さない
分かった?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:53:54.91 ID:eZZHVDpI0
質が良ければ値段が高い
値段が高ければ質がよいとは限らない
値段が高ければあまり売れない
値段が安く、かつ質が良ければ売れる
値段が安くなれば質が落ちる
値段が高ければ質が上がるとは限らない

よくわからなくなってきた
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:54:15.96 ID:75g/ZNE40
>>45
なるほど
皆さんも宣伝が大事とおっしゃってますから、そちらも後で調べてみます
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:54:41.14 ID:UJYc3k2r0
売れてる音楽を良い音楽というならば、一番美味しいラーメンはカップラーメンになってしまう
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:54:42.10 ID:Fxe7h+hyP
質の定義が無いと突っ込まれるんじゃないか
値段とのバランスとか話題性、見た目、満足感
これら全部ひっくるめて質って言う事もあるし
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:55:24.50 ID:Nu65QD8u0
>>52
違う違う
おまえらの手の届く範囲にあるのは全部カップラーメンなの
分かった?
世界が違う人は自分のための楽団を用意しちゃう訳
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:56:17.92 ID:UJYc3k2r0
>>54
ちょっとなにいってるか
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:56:20.71 ID:PpN/TZx60
リコールや偽装があるので、全てが質がよいわけではない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:56:28.41 ID:AGdBnQsW0
>>52
甲本ヒロト乙
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:56:35.74 ID:Nu65QD8u0
おまえらの手元に届くものは全て不特定多数に向けて生産されて
パッケージングされたものでしかない訳ですよ
そこに価値としての差なんかないの
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:57:01.19 ID:75g/ZNE40
>>53
そう言われれば、確かにそれらも大事ですね
ヘキサゴンの歌でも、カラオケで盛り上がれるから良質って意見もありそうですし
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:57:16.63 ID:s+cFdxPMO
>>54
ラーメン屋行けよ…
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:57:17.17 ID:IikmJiua0
あんまり面白くなくとも馬鹿に受けが良いので売れる物もあるよな。
要は大衆受けするものが売れるんだよ。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:57:27.21 ID:Nu65QD8u0
>>55
おまえらの手の届く範囲にあるのは全部カップラーメンな音楽って意味
世界の違う人はまずそういう物を用意しないのだよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:57:37.04 ID:62F/9l+c0
>>51
まて。マーケティングの話してんのに宣伝も大事とか何事ですの?
とりあえず4Pと4Cくらい目を通しとけってw

あと、売れてる物云々ならミクロ経済学の初歩もいいんじゃね?限界効用とか
絡めると論文ぽく見える。あら不思議!
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:57:42.07 ID:obNC7hYB0
>>58
男が自分で女の下着買っても価値がアルだと・・・
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:58:09.06 ID:j9Yf/FlF0
質が悪くても宣伝次第で売れちゃうからね
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:58:09.94 ID:FzIo1NUUP
>>58
生産ロットによって品質にバラつきは出るよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:58:16.28 ID:CpT9Ixgu0
日本の場合、CMを多く出せば出すほどどんなゴミでも売り上げが上がる

以上。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:58:23.00 ID:SnMc9teQ0
論破的に論破って何?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:58:43.33 ID:Nu65QD8u0
>>60
別にラーメン屋でもいいよ
世界の違う人はまず自分のためだけの料理人を用意しちゃうの
おまえらに手にするのは不特定多数に向けて作られたものでしかない
そこに価値の差はないです
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:59:05.37 ID:3wR/Cm0A0
質の定義にもよるし、客がその品物を買う理由がいろいろあるだろからな
質、値段、話題性、コストパフォーマンス、ネームバリュー、アフターフォロー・・・
売れてる物が全て「質」がいいとはいえないだろ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 19:59:48.90 ID:5IzCz7Zx0
売れればいいってもんじゃない
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:00:31.33 ID:Nu65QD8u0
価値の差と好みの差をごっちゃにしている奴がいるな
おまえらがいってるのはただの好みの差
価値は一緒なの
分かった?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:00:33.90 ID:75g/ZNE40
>>63
4P4Cですか、そういうのは今日図書館で見ましたよ
ド忘れしてました。申し訳ないです
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:00:47.51 ID:s+cFdxPMO
あきらかにラーメン屋>カップラ
>>1は貧乏舌
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:01:21.20 ID:Nu65QD8u0
だからラーメン屋もカップラーメンも本質は同じなんだって
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:02:02.28 ID:UJYc3k2r0
>>75
だから同じなんだろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:02:09.35 ID:FzIo1NUUP
>>72
価値が同じなら何で市場で商品相場が動いたりするんだよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:02:14.76 ID:oP+K1F7S0
「売れてる物は全て質が良い」…だけなの?
こんな一文浅すぎて曖昧すぎて論破できるパターンも多すぎてなんだかなー
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:02:30.92 ID:75g/ZNE40
>>61
比較優位って言葉もありますし…よくわからなくなってきました
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:02:42.87 ID:Nu65QD8u0
>>76
同じだよ
好みの差でしかない
価値は一緒
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:02:45.55 ID:CuVDfRzU0
>>1
売れているものの定義と質が良いものの定義がないから曖昧な答えしか出なくなるぞ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:03:16.20 ID:FzIo1NUUP
マジレスするとカップヌードル発売当時の価格はラーメンと同じくらい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:03:23.63 ID:Nu65QD8u0
>>77
分かってないなぁ
そういう金の差じゃないの
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:04:27.86 ID:PLS8ICZc0
待遇と背理法
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:04:35.72 ID:tFLw2VzfQ
反例を挙げていったらきりがないから
人はどのような過程を経て物を買うのか を分析してみればいいんじゃない(´ω`)
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:04:37.89 ID:Nu65QD8u0
価格と価値は違うぞ
おまえらの手の届く範囲あるものは
すべておまえら程度に手に入る価値しかないの
そこに価値としての差はないの
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:05:45.52 ID:Nu65QD8u0
おまえらでも手に入れられる
この時点で価値は全部同じなんだよ
おまえらに手に入れられるって程度の価値しかないの
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:05:56.90 ID:y0QbWgEQ0
ヒトっていうのは評判とかランキングというものを気にするモノだと思う
日本人の場合はとくにその傾向が強いような

だから評判のいいモノは売れることによりさらに評判が良くなる
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:06:07.81 ID:U9PK2seD0
俺らって同じ人間だよな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:06:28.90 ID:MdLW/wQKP
マックとモスがもし同じ値段なら、俺はモスを食べる
でも現実はマックのほうが安いからマックを食べる
質ってのはこの差だと思う
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:06:43.10 ID:75g/ZNE40
>>81
質が良い=長期にわたって使用できる

これでどうでしょうか
嗜好品にしろ日用品にしろ、他の物に興味が湧くまで買い変える必要がない物は、使用者にとって「質が良い」感じられると思いますと
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:07:58.72 ID:obNC7hYB0
>>91
食べ物は違うだろ
缶詰がもっとも質がいいことになってしまうじゃない?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:08:05.33 ID:Nu65QD8u0
違う違う
マックもモスも等価値なの
おまえらに手に入れられる時点で「価値」は平等なの
それ以外のファクターはただの好みの差で価値には一切関係ない
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:08:23.87 ID:W+y96cqMO
圧倒的な物量は生半可な質より強いとかどうとか
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:09:19.88 ID:FzIo1NUUP
>>87
それなら貴族が使うものだって同じ価値じゃん
楽団が使う楽器、人員、私設
全て一般の価値に則ったものを組み合わせただけ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:09:29.24 ID:75g/ZNE40
>>92
食品については、上で例を出した自分が言うのもなんですが、ここは無視してもらえませんか
この定義だとあなたのおっしゃる通り、非常食が質が良いってことになりますから
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:09:31.43 ID:4FL5u99n0
売れてる物はコスパがいいんじゃね
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:09:45.24 ID:Ei8IbQlVP
>>95
そいつにはもう触るな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:09:52.94 ID:CuVDfRzU0
>>91
売れているの定義もわからん
「売れているものはすべて長期的に使用できる」
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:10:10.68 ID:k9kawpXg0
値段の割りには質が良いんじゃね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:10:21.46 ID:s+cFdxPMO
>>1が認めてないだけで完全に論破されてる
ドリアンみたいなヤツだwww

こいつは心がガキなだけ
何言っても自分の考えだけ信じて反論してくるが
他のヤツから笑われてるにのに気づいてない
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:10:54.85 ID:0CGtYmlG0
独占市場とか寡占市場だと質がよくなくても仕方なく売れる場合もあるだろうね。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:10:59.37 ID:mb2ztmSg0
>>1は「品質は売り上げに比例する」じゃないんだから
粗悪品を売る方法を考えれば良いわけだな?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:11:01.04 ID:MdLW/wQKP
価値が同じってのはきのこたけのこみたいなやつだと思うけどなー
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:11:07.61 ID:Nu65QD8u0
>>95
全然違う
その組み合わせで生まれたものは
その貴族のためだけに作られたものだから
オーケストラなんか誰にでも聞けるように価値を下げたもの
それに比べれば価値なんかない訳
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:11:32.72 ID:+pp5c1b/0
定義もあいまいなのに、いい反論がなかったって自業自得だろww。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:12:03.82 ID:hVnWcKrS0
新書でいいからブランドを勉強したら?
「ブランド 価値の創造」がお手軽
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:12:22.24 ID:75g/ZNE40
>>99
確かにそうなりますね…うーむ

>>101
そろそろ貴方に触れますけど、私は別に「売れてる物は質が良い」って考えではありませんよ?
109よっしゃ人生 ◆z2ZZ15zGgE :2010/07/15(木) 20:12:53.11 ID:TcAiocsS0
AppStore池
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:13:11.12 ID:75g/ZNE40
>>107
調べてみます。情報ありがとうございました。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:13:11.19 ID:mb2ztmSg0
>>92
たとえば使い捨てコンタクトは?
使用に耐える十分な品質を保ってるが
長期仕様を前提に作られてない
しかし売れてる
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:13:26.95 ID:Im7oEt8g0
トヨタ車けっこう売れてるけどリコールだらけだぞ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:14:23.54 ID:+pp5c1b/0
>>108
じゃあ、どういう考えなの。
まず君のスタンスを掲示してもらわないと反論のしようもないよ。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:14:37.60 ID:FzIo1NUUP
>>105
じゃあ俺が吉野家で牛丼とキムチを組み合わせても独特の価値を生み出すわけだ
両方とも市場で調達可能なものだろ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:14:43.42 ID:CuVDfRzU0
>>108
買う人が多いか売れる量が多いかでもだいぶ違ってくる
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:14:47.53 ID:13KxBP7TO
物分かりが悪いなあ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:15:20.56 ID:obNC7hYB0
いまさらだけど「売れているもの」についてだけど、
日常的に使って頻繁に再購入しなければいけない製品と
車みたいに長期間に渡って使用するもの、かどうかの指定はあるの?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:15:30.49 ID:0CGtYmlG0
ETCとかって商品としての質なんてあったもんじゃないけど売れてるよね。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:16:08.04 ID:HsYR8Ml10
売れている:長期的?短期的?売上?利益?
質が高い:高機能?耐故障率?品質?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:16:10.97 ID:+pp5c1b/0
>>117
ティッシュペーパーみたいな消耗品と
車みたいな長期使用を前提に作ってるかでも全然違うよな。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:16:41.30 ID:FzIo1NUUP
>>112
逆説的に考えるんだ
ちゃんとリコールを出してくれるまっとうなメーカーだと
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:17:16.89 ID:mb2ztmSg0
>>118が一番しっくり来るな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:17:37.40 ID:T5sxvTU30
>>1は機能以外の手に入れる労力やブランドを手に入れた事で感じる満足も質の一部として考えてるって事か?
じゃないと何が疑問なのかよく分からん
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:17:40.02 ID:8PJHFyy70
グレシャムの法則を知らんのか?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:18:25.00 ID:+hwjRzFA0
B級グルメとか質とは無縁のような
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:19:03.50 ID:s+cFdxPMO
>>1が天才過ぎて何を言いたかったのか誰も理解出来ないwwww
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:19:36.90 ID:+pp5c1b/0
質がいいかどうかのレベルは個々人で変わるから、あんまり意味ない気もする。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:20:14.49 ID:75g/ZNE40
>>115
確かにそうですね

>>119
上は長期的、売上で
流行について考えてもナンセンスですし、利益も今はどうでもいいです
下は…顧客満足の方向がいいんですけどねぇ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:20:15.65 ID:T5sxvTU30
逆に>>1が成立する質の条件を考えた方が早い気がしてきた
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:20:53.68 ID:+pp5c1b/0
>>128
顧客満足はどこを見て判断するの?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:21:30.78 ID:obNC7hYB0
>>130
売り上げじゃねぇの?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:21:53.30 ID:0CGtYmlG0
なんつーか>>1は馬鹿過ぎて自分が何を疑問に思ってるかすら理解できてなさそうだな。
無駄なレスしちまったぜ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:22:32.00 ID:+pp5c1b/0
>>131
ほかに競合商品がない場合、顧客はこんなの使いたくないと思いつつも使わざるをえないこともあるよ。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:25:03.79 ID:8sPgbcSs0
質の定義から考えた方がよくね?
売れてるって事は商品としての質はいいんだろうし
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:25:39.67 ID:CuVDfRzU0
>>128
売れてるものってひとつのものについて言ってるのかあらゆるものについて言ってるのかもわからん
よく売れる物はその物のの中でいいって言いたいのか?

136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:27:17.86 ID:3yYegLeN0
スーパーロボット大戦Kは売り上げは約207079
しかし、
「ストーリーが支離滅裂(一部ルートでしか世界やキャラの事情が説明されない)」
「原作キャラの性格改変が物凄く多い(例:ガンソのレイの復讐心の皆無)」
「BGMが盗作」
という酷い事になった


これで論破した?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:28:34.93 ID:Gng3i8tHP
買う前に商品の質が分かるわけじゃない
従って質が良いから商品が売れるということにはならない
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:28:36.10 ID:75g/ZNE40
競合商品が無い市場って、ごく短期なものになりませんか?
iPhoneと似た機種が他社から次々出てますし
>>135
あらゆるものの中で売れているってことです
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:28:40.57 ID:VK04HpHr0
ユニクロ
いっぱい売れてるかもしれないけどすぐテロテロのびのびな服になる
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:29:18.36 ID:VryoOSSY0
コスパとかイメージ戦略とか色々あるだろ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:29:30.57 ID:75g/ZNE40
>>137
確かに
貴重なご意見ありがとうございます
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:29:40.02 ID:Ooe92Dcr0
どんなに質が良くても知らない物は買いようが無い
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:30:06.99 ID:HsYR8Ml10
長期的に売れている+顧客満足度が高い=正露丸
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:30:51.41 ID:x1HEBgdF0
コンピュータ・ソフトは、性能が優れているからというより、普及しているがゆえに、
ひとつの機種がますます普及する事実はよく知られている。
『モダニティの社会学 ポストモダンからグローバリゼーションへ』(ミネルヴァ書房 厚東洋輔 2006)
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:32:31.02 ID:FzIo1NUUP
>>138
電力なんかは地域の電力会社から買うしかないし
タバコはJT以外が用意したものはほぼ手に入らない
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:33:40.24 ID:x9QdhkHT0
すそ野の広がりとかがポイントじゃね?
質の良い物を提供しようとした一握りのマトモな奴の肩書を借りてすそ野の下の奴が
入り込んでおかしな商売に使い始める。ネームバリューや惰性で一応売れる。
ダメな商品は品質的にはマイナーなメーカーと同等、
下手すりゃ力をつけ始めたマイナーなメーカーに寝首を掻かれはじめる。
マイナーなメーカーも質の良い物を提供しようとしてそれが実り地位と名声を手に入れると
すそ野が広がりまたアホが紛れ込んできて同じ運命をたどる。
これだとちょっと悲観的に言い過ぎかもw

147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:35:29.41 ID:75g/ZNE40
>>145
電力とかは…タバコは全く縁がないので考慮してませんでした。申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:36:00.12 ID:QWetFL2OO
おいおい、やたら伸びてると思ったら>>14からなにも進んでないじゃないか

売れているものは全て質が良いを論破するのに
対偶として質が悪いものは売れてない、から
質が悪くても売れてるものを考える
この点使い捨てカメラだとか使い捨てコンタクトレンズなんかは正規のカメラ、コンタクトレンズに比べて明らかに質で劣るけど
質が良いの定義のハードルを下げたら使い捨ても良いものと言えてしまうわけで
結局質が良いの定義をしなければ解決しないだろ

何か間違ってる?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:36:08.33 ID:CuVDfRzU0
>>1を論破するには売れてるもので質が悪いものをあげればおk(「すべて」の部分が満たされなくなる)
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:41:06.51 ID:+pp5c1b/0
>>149
サムソン
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:42:46.11 ID:75g/ZNE40
>>148
正規と使い捨ては用途が異なるので別個でお願いします
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:43:59.87 ID:HsYR8Ml10
例えば地ビール
日本の4大メーカーが造るあの黄金のビールのタイプは「ピルスナー」でしょ
でもそのタイプの説明はハナっからしてくんないのよ
IPAだヴァイツェンだポーターだアルトだ書いてあるだけで、それが何なのか説明ゼロ
ピルスナーこそビールなんだってイメージ付けたらもう勝利じゃん
日本で異端のそれ以外のタイプに手を出すんなら
ケルシュとは何かスタウトとは何かイチイチ説明するのは後発者の当然の仕事よ
ハッキリ申し上げて、地ビール業界はその説明は不十分だと思う
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:44:11.48 ID:X4n9ufre0
てゆうか中国製でおkじゃね?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:44:43.19 ID:OVZ9n7EH0
昔、まだLED電球とか無かった時代に、小学校の先生が
「電球は企業が意図的に寿命の短いものを作っている」って言ってたな。
作ろうと思えば10年でも20年でも持つ電球は作れるが、
それだと1個売れるとなかなか買い替えが起きないからとか。

スペースシャトルとかで使われている機器類は、電球なども含めて全て
高機能という事らしいから、当時なるほどなと思った。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:44:46.41 ID:3IflGu5O0
iPod
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:46:25.13 ID:+pp5c1b/0
>>151
例えばA車があって50万円だが平均耐用年数は3年
 次にB車があって100万円だが平均耐用年数は6年

どっちのが質がいいとおもうの?


157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:46:27.69 ID:qVRk01A80
FF13
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:47:05.16 ID:+pp5c1b/0
>>154
まあ、先生はうそつきだといっておこう。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:47:47.48 ID:CuVDfRzU0
>>157
FF13はB級映画だと割り切れ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:50:15.23 ID:75g/ZNE40
>>156
3年後新機種に買い替えられるのでA
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:50:16.06 ID:C0Nn/Nm80
>>156
俺だったらA買う
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:50:23.90 ID:+pp5c1b/0
ゲームハードとかはスペック(質)で上回ってても、売り上げでは勝てないなんてざらにある。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:51:29.79 ID:C0Nn/Nm80
アナウンスメント効果がうんたら
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:51:38.15 ID:+pp5c1b/0
>>160
   91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 20:06:43.10 ID:75g/ZNE40 [11/20]
     >>81
     質が良い=長期にわたって使用できる


じゃないの?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:54:03.14 ID:qVRk01A80
>>159
定価九千円のB級映画っておま・・・
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:54:53.95 ID:CuVDfRzU0
だったら
Q、売れているものは長く使える
A、そうとは限らない
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:55:19.77 ID:75g/ZNE40
>>164
>>156の場合は値段も考慮に入れる必要があるでしょうね
私は別に持論を押し通したいわけじゃなく、精緻にしていきたいのでこの辺は柔軟に行きます。修正ありがとうございます。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:55:39.12 ID:Yluy309D0
質の良いお菓子は逆に早くなくなるしな!
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:56:12.99 ID:Ooe92Dcr0
えっ、質って値段考慮する物なの?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:56:42.63 ID:+pp5c1b/0
>>167
修整入れると
売れているものは≠長く使えるものってわけでもないよね。

また定義の修整よろ。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:57:18.14 ID:18K9zO8fO
世の中に中国製品沢山あるよ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:57:38.61 ID:75g/ZNE40
>>169
>>156のような類の場合は、ですよ
性能差が明記されてない以上、同質とみなしました
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:58:38.59 ID:Yluy309D0
国産うなぎ
中国産うなぎ
数の上では中国産のほうが売れてるけど?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:58:45.33 ID:CuVDfRzU0
>>167
質が良くて買いたいが高くて買えないものもあるぞ

175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:58:59.29 ID:3Ta5z1b20
>>164
目的意識が大事
購入した目的通りに使えたものが質の高い商品
電車の例で見れば
50万の3年と100万の6年はほぼ同じ質なんじゃないか?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 20:59:52.19 ID:+pp5c1b/0
>>172
じゃあ、ちょっと情報を付け加えて

A車、中国製、耐用年数3年 値段50万
B車、日本、ドイツ製耐用年数6年、値段100万円

とすると、質のいいのはどっち。
ブランド力以外に差はないとする。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:01:17.40 ID:Ooe92Dcr0
耐用年数が違う時点で同質じゃないじゃん
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:01:46.74 ID:utEcNpus0
悪いけどその命題に反証することは不可能
「質」というのは対価との比較衡量によって決定される概念であって
売れてる商品というのは「その値段にしては質が高い」という証明に他ならないから
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:02:07.79 ID:75g/ZNE40
>>176
その場合はB
Aは3年経たずあぼ〜んしそうな気さえする
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:02:34.10 ID:YoHejfoFO
無理矢理な仮定が好きだよね、頭の悪い人って。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:03:09.52 ID:+pp5c1b/0
>>179
そうだから、質は実際のところ問題ではない
どう思われてるかが重要ってことなんじゃないの?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:03:28.16 ID:C0Nn/Nm80
中国製なだけでブランド力ありますねww
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:04:34.14 ID:+pp5c1b/0
>>182
まあ、あと3年もすれば安価でそこそこの性能って感じで売れてくるかもね。
中国ブランドが出来たら、世界はあっという間に席巻されると思う。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:05:10.03 ID:yEv6jwBsP
反例、恋空
反例の存在により上記命題は棄却される
証明終わり


マジレスすると、>>14とか>>178とかで終了だろ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:05:20.40 ID:YoHejfoFO
売り物の品質は程度の保証がないとね〜。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:07:10.98 ID:CBjGv8sm0
売れてるものってむしろ手ごろな値段の無難なものだろ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:07:30.73 ID:CuVDfRzU0
つまり>>1が言いたいのは「売れているものは全てその値段以上の価値がある物」ってことか?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:08:29.25 ID:Vn7tLNsWP
性能以外の売れる要素なんて色々あるわな
価格、イメージ、バリエーションの多さ、入手の容易さ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:08:32.79 ID:Yluy309D0
初鰹みたいな祝儀相場もあるからそうとも言えん気がするがね
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:09:18.76 ID:9fCPyzZ10
>>1
商品によっていろいろな例がありすぎて判断が出来ない気もするけど
まだ出てない例思いついた。

ゴキブリホイホイとか、痛み止めとか、
ある程度効果を抑制しないとその商品が売れなくなってしまうタイプは
どうですか?
売れてる物こそ質を落としてるのでは?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:10:00.84 ID:91xZEtig0
反例:低価格高品質を謳う雑貨やブランド品
人の財産には限りがあるし人は理論だけでは動かない
だからコスパをの良さそうなものやこだわりのあるものを選び
信頼(イメージ戦略など)や付加価値(話題性など)という質とは異なる点で売れるものもある
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:10:11.09 ID:YoHejfoFO
祝儀相場は祝儀相場でしかないでしょ(笑)
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:10:14.99 ID:OVZ9n7EH0
「流行りモノ」とかは?
とりあえず話題になっているし、話のタネに買ってこうかみたいな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:11:01.61 ID:+pp5c1b/0
>>190
何でそう思うの?
ゴキブリほいほいはともかく、各社は徹底的にゴキブリを家には出なくさえようとするよ。
最初にそれを作ったやつが総取りできる可能性があるから。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:12:55.57 ID:CuVDfRzU0
>>1がしている質問はX+Y=0のX,Yの値を求めるのと一緒
答えがいくらでも出てきてしまう
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:13:31.91 ID:sGlRY0QC0
例えば費用対効果や、その商品を持ってると自尊心が満たされる人が多い、とか
その商品を持ってると他人から凄いと思われたり高評価を得られやすい、とか
そういう事も含む全体的な意味をひっくるめて「質」と言うなら
「売れてる物は全て質が良い」←これは成り立つだろ

ようは「質」の定義しだいじゃね?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:14:25.61 ID:75g/ZNE40
皆さん、今回はどうもありがとうございました
いろいろ貴重なご意見を聴かせて頂いたと共に、自分の稚拙さを思い知らされました
そろそろキリがいいので、お開きにします
幸い本論はまだ書いておりませんので、後で再考します。お疲れさまでした
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:15:18.90 ID:+pp5c1b/0
売れてるものはすべて質がいい
ではなくて
売れてないものはすべて質が悪い

に対する反論も止めたほうがよかったんじゃ。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:15:35.63 ID:+pp5c1b/0
>>197
じゃーな、馬鹿。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:16:54.28 ID:os4AUy9HO
ユニクロ、中国冷凍食品、100均

ニーズによる。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:18:15.37 ID:81fGc3LIP
質がいいから売れるんじゃなく、Googleに払う金が多いから売れてる

同じような大学の授業で、こんなことをまとめてA判定もらた
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:19:36.91 ID:/cSrpiAa0
つ恋空
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:25:30.25 ID:75g/ZNE40
http://hissi.org/read.php/news4vip/20100715/K3BwNWMxYi8w.html
うわっこいつガチニートじゃん…こんなのと喋ってたのか気持ちわりぃ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:28:01.65 ID:Yluy309D0
2位ワロタw
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 21:45:41.04 ID:+pp5c1b/0
>>203
お前も十分気持ちわりいよクズwww
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 22:23:25.05 ID:MMhIjT2C0
単に「質」っていっても様々だろw

ビジネスシステムが良い=質が良い
と言うことも出来るなら……マクドナルドのハンバーガーは質が悪いが、
ビジネスシステムの質は最高クラスだから売れている。

質の定義がなければ、問題にならないことに気づけよ!?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 22:53:07.17 ID:4gkh6e7a0
「質が良い=時代のニーズにあってる=売れている」って考えでどうでしょう?
その時代その瞬間その場所では確かに「質が良い」としても、それは変動するものでしょって
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
質 俺>>>長谷部
人気 俺<<長谷部

質は低いが長谷部のほうが人気
ゆえに「売れてる物は全て質が良い」には矛盾が生じる