緊急C言語得意なやつちょっとこい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
#include<stdio.h>
struct kou{
int ZAHYO data[4];
double data[3].x=(data[0].x+data[1].x+data[2].x)/3;
double data[3].y=(data[0].y+data[1].y+data[2].y)/3;
};

void main(void)
{
int data[4],i;
for(i=0;i<4;i++);
data[i]=(data[i].x,data[i].y);
printf("重心=(%f,%f)"data[3].x,data[3].y);

return 0;
}
これエラーが12個でるんだがそのエラーを消したい。手伝ってくれ
ちなみに問題は構造体を使って平面上の3点の座標を入力して三角形の重心を求める問題だ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:07:56.61 ID:wGtW0xg/0
age忘れ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:09:21.71 ID:sJCJIsij0
俺F言語ならできるぜ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:09:29.84 ID:utHP2ahd0
日本語でおk
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:10:17.28 ID:wGtW0xg/0
おまえらあああ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:10:42.63 ID:1phRRjbz0
気付いたことあるけど間違ってたら恥ずかしいから言わない
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:11:23.71 ID:4Gh1FQuE0
僕も恥ずかしいから言えない
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:11:34.65 ID:wGtW0xg/0
>>6
どうせ元が間違えてんだから言っちまえ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:11:39.97 ID:sksbTJY30
int ZAHYO data[4];

これの意味が分からない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:11:52.36 ID:poj2VHTeO
あー前全く同じ課題のプログラム組んだわ



つかVIPはお前の宿題をやってもらう場所じゃないよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:12:32.65 ID:XY0tP9Um0
向いてないよ君
あまりにも
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:12:51.42 ID:sksbTJY30
ああZAHYOって構造体が別にあるのか
じゃあintってなんでついてんだよ
いやでもそうするとdata[3]の前にdoubleとか付いてる忌みが分からない
意味わからんなんだkろえ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:13:00.84 ID:9Ae5CJt5O
構造体に式もたすとかないです

オブジェクト思考じゃないんだから
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:13:40.12 ID:wGtW0xg/0
>>9
違うか・・・・?

>>13
まじかよ

>>12
む・・・・?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:13:40.85 ID:uOkjlbl6O
座標指定なのに画像表示してない事実(´・ω・`)
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:13:59.30 ID:O0i+SUjA0
なにこれひでえw
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:14:01.55 ID:RMp5SXwxO
そんなことより焼肉でもしようぜ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:14:02.45 ID:AtT6LPOG0
これはひどいコード。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:14:08.19 ID:syyuAFUF0
エスペラント語なら
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:14:49.89 ID:g6tA9EbK0
ん?
for文意味なくね?

んー
最近pythonとかなでしことかPHPとかやり過ぎてC言語忘れたが
>>1には才能がないってことをいっておくよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:14:53.02 ID:PE4zfcH5P
宿題は自分でやれクズ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:14:53.25 ID:/CRjyWjp0
マジで無茶苦茶なんだけど
ひとつも理解してないのによく適当にここまで書けるな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:15:59.17 ID:uOkjlbl6O
どうでもいいけど
メモリ参照と数値がめちゃめちゃ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:16:28.25 ID:sksbTJY30
そもそも入力がねえwwwwwwwwwwwww
大いなる宇宙の意志がメモリに直接書き入れてくれるのか
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:17:36.42 ID:9Ae5CJt5O
どのくらい酷いかっていうと
英訳しろって問題にローマ字で書いて
「どっか文法違う?」って言うくらい酷い
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:17:36.41 ID:nDRmhQ0d0
色々わけわかめだが、printfに,がない
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:18:00.47 ID:g6tA9EbK0
>>24
なんかその表現いいなwwww
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:18:02.88 ID:CIBos8Ky0
ひどすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:18:19.81 ID:+qM4vGzqO
これはひどいな。どこから教えればいいか迷うレベル
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:18:22.83 ID:itci2Bgdi
いろいろひでえなw

4行目、どうしたいんだ?w
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:18:25.71 ID:IbvoVFBvO
△の重心なら普通に計算しても15秒もかからんのに
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:18:54.92 ID:uOkjlbl6O
mainにstruct kou関数からの入力が無いwwwwwww


struct kouから出力無いし
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:19:11.17 ID:Q8VswvPWO
マジレスすると

これはひどい
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:20:32.19 ID:jFurDWdW0
Fラン?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:20:43.60 ID:uOkjlbl6O
どうでもいいけど座標指定をなんでしないんだい?

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:20:51.73 ID:wGtW0xg/0
oh・・・・・・色々駄目なのはよくわかった

具体的に修正するとしたらどうすればいいのか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:21:06.93 ID:sksbTJY30
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい豚野郎!!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ | ||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,| | >>1  |. | ||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三 
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:21:14.76 ID:sJCJIsij0
俺にはなんでマジレスしてるのか分からない
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:21:38.44 ID:g6tA9EbK0
>>36
コンパイル時にエラー内容がでるから
それに従えばいいでおk?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:21:59.22 ID:/CRjyWjp0
ていうか釣りだろ
void main(void)からのreturn 0とか誰に教わったんだよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:23:03.13 ID:XY0tP9Um0
>>36
どこからやり直せといえば
一学期の課題からやり直せ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:24:01.33 ID:7ECWoHnTO
いろいろとめちゃくちゃな上に>>1の質問の仕方までめちゃくちゃな件
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:24:44.11 ID:uOkjlbl6O
>>40

main の出力は終了の合図だからそれで十分だけどな・・・・

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:25:08.37 ID:9Ae5CJt5O
>>36
まずは座標の構造体を作ろうか
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:25:13.59 ID:itci2Bgdi
struct hoge {int x,y;};
#define int struct hoge

とりあえずこれを2行目に挿入するんだっ!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:25:55.93 ID:itci2Bgdi
>>43
voidに戻り値
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:26:30.06 ID:sJCJIsij0
嬉々として自分の能力を見せつけるかのように自慢し
答えまで教えて差し上げるなんてVIPもお人よしさんだね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:26:55.59 ID:uOkjlbl6O
>>46
そんなんいらん(´・ω・`)
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:27:50.64 ID:b5woTXoM0
>>41
いや学校選択からだろ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:27:59.45 ID:rF3kVO3pO
>>39
おkです


>>45defineは使ってはダメだったきがす
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:28:06.90 ID:CIBos8Ky0
>>1はもうyahoo知恵袋に行きました
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:28:16.07 ID:D/lCpIf3O
実際にこのコード見せられたら発狂するレベル
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:28:32.75 ID:uOkjlbl6O
そもそも
三角形をどう言う風に入力すんの?

3辺の長さ入力か?
角度指定か?

手入力かね・・・
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:29:30.04 ID:/CRjyWjp0
ID:uOkjlbl6Oの知ったかも半端じゃないな
クソ初心者が超絶ウンコ初心者を馬鹿にする構図
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:29:36.83 ID:rF3kVO3pO
>>53
座標指定でキーボード入力
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:30:34.31 ID:uOkjlbl6O
>>55
へー(´・ω・`)

で範囲は?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:30:56.45 ID:itci2Bgdi
>>50
じゃあ
typedef hoge{int x,y;}int;

これ通るんだっけ?w
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:31:11.27 ID:AtT6LPOG0
#include<stdio.h>

typedef struct zahyo{double x,y;}Zahyo;
typedef struct tri{struct zahyo data[4];}Tri;

void calc(Tri *t){
(t->data[3]).x=(t->data[0]).x+((t->data[1]).x+(t->data[2]).x)/3;
(t->data[3]).y=(t->data[0]).y+((t->data[1]).y+(t->data[2]).y)/3;
}

int main(void){
Tri m;
int i;
for(i=0;i<3;i++){
printf("x[%d] > ",i);scanf("%lf",&(m.data[i].x));
printf("y[%d] > ",i);scanf("%lf",&(m.data[i].y));
}
calc(&m);
printf("重心=(%f,%f)\n",m.data[3].x,m.data[3].y);
return 0;
}
呆然とした脳で実装したからアレな点はいっぱいあるのでだれか改善よろしく
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:31:37.59 ID:Qym4Jz1+0
プログラミングスドッレ

(プッ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:32:24.50 ID:g37NXrpm0
俺も意味不で課題やってた時期が懐かしい。
わかるまで本当にちんぷんかんぷんだよなあ。
配列使わなくていいならまだお前は使わないほうがいいと思うぞw
double x1,y1,z1,x2,y2,z3;とかにしてさ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:33:27.12 ID:rF3kVO3pO
>>57
ダメな気がm(__)

>>58
ありがとう、ありがとう・・・・!
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:33:33.00 ID:itci2Bgdi
くだらん
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:33:37.92 ID:uOkjlbl6O
お礼のうpはあるんだろうな!!
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:33:43.54 ID:geGo6YVIO
ソース見ただけで間違いだらけとわかるのは久々だ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:34:00.59 ID:CIBos8Ky0
ID:uOkjlbl6Oに教えさせようぜ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:34:23.78 ID:AtT6LPOG0
そんなことよりID:uOkjlbl6O
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:34:52.23 ID:uOkjlbl6O
え?
ネタレスにマジレス返しとか半端無ーな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:36:39.92 ID:D/lCpIf3O
学校の課題だとして自力でコードを吐けないのなら、前の授業で学んだことを応用できてない証拠。
ここで聞いて解を得てもなんの足しにもならないと思うなぁ。

…そもそも文法めちゃくちゃだし笑
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:36:45.95 ID:rF3kVO3pO
>>60
それが構造体を絶対使わなきゃだめなんだ・・・
>>63
まかせろ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:37:17.71 ID:sksbTJY30
まぁCなんぞ覚えても糞の役にもたたんしな
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:37:48.15 ID:sJCJIsij0
これからはF言語の時代
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:38:07.85 ID:itci2Bgdi
>>70
確かに>>1をからかうくらいしか使い途ないな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:38:28.00 ID:uOkjlbl6O
精子出しまくった方が良いぞ!!

学校なんか辞めちまえ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:39:03.82 ID:J7MLd6NG0
本当にCで書かれてるのか戸惑うレベルだな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:39:20.61 ID:/CRjyWjp0
>>58
calcの括弧の位置おかしくないか?
((t->data[0]).x+(t->data[1]).x+(t->data[2]).x)/3;
なはず
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:40:45.76 ID:AtT6LPOG0
>>75
あー、コピペミスった
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:42:18.11 ID:UDR1Pbzx0
教えてやるなよ

>>1の今後のために放っといてやるべき
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:42:41.84 ID:MDxTlXsa0
こんな単純なことに、余計なものをつけすぎじゃねえの。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:44:09.21 ID:rF3kVO3pO
>>58で出してみるぜ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:44:20.29 ID:BzrfhWb5O
>>77
どうせ空気読めないやつが自己満のために教えるよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:44:39.06 ID:mpKCr+bxP
コード酔いした
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:46:06.52 ID:MDxTlXsa0
コピペ提出かよw
まあ>>1はググられて死亡する上に、将来言語を覚えることもないだろう。
なんで言語やってんだ、こいつw
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:46:09.24 ID:CBXUyZ920
緊急とかwww


知恵袋でやれ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:48:30.29 ID:CIBos8Ky0
見せてもらう友だちもいねーのか
単位落とせクズ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:49:46.31 ID:plSFGwSR0
コードだけ見て俺のCの常識が間違ってるのかと思った
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:50:26.34 ID:QMG7dKaEP
こうして毎週課題をVIPPERにやらせる>>1であった
>>1「自分でやる?ないないw
馬鹿が自己主張したがるんだからやらせてあげるべきでしょwww
毎週スレ立てするわwwwwww」
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:51:10.28 ID:sksbTJY30
どうせプログラミングスレとして再利用されるからいいだろ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:52:25.14 ID:itci2Bgdi
知恵袋ですら最近は空気読んでんのか間違い一箇所いれたりするがな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:52:36.27 ID:PdeP9hol0
つーかどうでもいいけど、
for(i=0;i<4;i++);

ループするきあるのか?つり?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 08:52:53.28 ID:KVNnj3Yl0
今、今後アセンブラからCに移行しようと処理を作ってるから
ここ見て一緒に勉強しようと一瞬でも思った俺がバカだったwwwwwww
91梅ヶ枝餅 ◆MOTI/oJO8k :2010/07/07(水) 08:53:23.88 ID:cansBV040
>>86
そして時は過ぎ…

クライアント「納期遅れてるじゃないか」
>>1「申し訳ありません。今VIP過疎ってるんです」
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:01:28.25 ID:jvbDPI3K0
ここまで酷いコードだと逆に高度な釣りに見える
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:02:14.32 ID:kA3iAT550
そもそもやりたいことがわかってないな、この>>1
日本語からやり直せ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:05:27.09 ID:+BanYUwf0
課題も自力で解けないとか
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:12:39.22 ID:gA4NT4FAP
宣言から間違ってるんたからもうね
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:12:59.11 ID:3Hy+K53d0
>>1
なんだかわけがわからないが・・・
本人もわけがわからないのだろうなと思った
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:18:06.42 ID:BzrfhWb5O
>>1
いまどんな気持ち?www
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:18:36.23 ID:kA3iAT550
>>1 消えたのか?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:20:56.78 ID:vYvk216KP
いーつーもひーとりーであーるいーてーたー
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:24:30.56 ID:kA3iAT550
>>1も消えたことだし、回答でも貼るか
#include <stdio.h>
struct VERTEX{
int x; int y;
};
struct CENTROID{
double x; double y;
};
int main(int argc, char *arvg[]){
VERTEX point[3];
CENTROID c_point;
c_point.x = 0; c_point.y = 0;
for(int i = 0; i < 3; i++){
printf("%d番目の頂点の座標Xを入力:", i+1);
scanf("%d", &point[i].x);
printf("%d番目の頂点の座標Yを入力:", i+1);
scanf("%d", &point[i].y);
c_point.x += point[i].x; c_point.y += point[i].y;
}
c_point.x /= 3; c_point.y /= 3;
printf("三角形の重心を表示します\n");
for(int i = 0; i < 3; i++){
printf(" 座標(%d,%d)\n", point[i].x, point[i].y);
}
printf(" 重心(%0.2f,%0.2f)\n", c_point.x, c_point.y);
return 0;
}
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:27:45.64 ID:XgCwUKa90
>>1見て朝から笑わしてもらった
文法からやり直せよwww
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:27:55.01 ID:/CRjyWjp0
構造体はtypedefするか頭にstructつけないと宣言できないよ
Cの最も面倒くさいところだと思うけど
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:28:36.40 ID:sksbTJY30
>>100
お前恥ずかしいな
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:29:15.53 ID:kA3iAT550
>>102
それが今のCは宣言できるんだ。
構造体宣言じゃなくて、変数宣言のほうの話でいいんだよな?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:29:57.72 ID:kA3iAT550
>>103
お前ほどじゃないよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:34:42.69 ID:KVNnj3Yl0
俺、構造体の宣言がまったく理解出来ないwwwwwwwww
こう書いてどうしてこれがビット扱いになるの?とかwwww
どうして名前付けてるのにdefineしないと使えないの?とかwwww
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:36:04.65 ID:p0LOI0fr0
>>104
そういやそうだったな
//で単コメもサポートしたんだったかな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:38:26.25 ID:/CRjyWjp0
>>104
変数宣言だけど、マジで?これはお恥ずかしい
GCC?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:40:54.59 ID:p0LOI0fr0
>>108
確かC99からだから別に恥ずかしくはねえんじゃね?

UNIX系でcc叩くと最近のはC99対応してんな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:46:46.44 ID:CIBos8Ky0
>>1も消えたことだし、回答でも貼るか
#include<stdio.h>
struct kou{
int ZAHYO data[4];
double data[3].x=(data[0].x+data[1].x+data[2].x)/3;
double data[3].y=(data[0].y+data[1].y+data[2].y)/3;
};

void main(void)
{
int data[4],i;
for(i=0;i<4;i++);
data[i]=(data[i].x,data[i].y);
printf("重心=(%f,%f)"data[3].x,data[3].y);

return 0;
}
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 09:57:25.05 ID:3Hy+K53d0
なんか心が不安定になるコードだ
>>100で癒される
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 10:02:45.95 ID:HtKqos3c0
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 10:05:58.16 ID:HtKqos3c0
しくった
intじゃなくてdoubleのがいいなw
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 10:08:13.34 ID:vYvk216KP
とりあえずなにがどうなるのか説明してみろ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 10:17:00.28 ID:PE4zfcH5P
void main→あんたに与える値なんかないわよ///
return 0→仕方ないわね!エラー無しなんだからね///
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 12:11:02.17 ID:rF3kVO3pO
帰ってきた>>1
>>58で出したよ

で、次はじゃんけんプログラムらしいよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 12:46:24.82 ID:rF3kVO3pO
あげえええ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 12:54:20.65 ID:hYvvyYuX0
今来た
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 12:54:59.89 ID:rF3kVO3pO
あごてみる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 12:58:06.14 ID:jvbDPI3K0
>>116
まずは自分で書く努力をしろwwww
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:13:31.12 ID:EZh2f5+x0
アルゴリズムは自分で考えられるようにならないとな
バッファオーバーランは…intだからまぁ平気か
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:15:19.36 ID:EZh2f5+x0
で、何か使えとかこういうふうにしろとか条件はないのかい
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:32:15.40 ID:rF3kVO3pO
>>122
なるべく強くして、らしい
カウントとったりしたらいいのかな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:34:00.74 ID:KVNnj3Yl0
なら後出し式で勝率設定が必要だなwwwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:40:28.65 ID:lG5Sqd2UO
えーびーしーにすうじいれてだいしょうはんていしてちゃちゃっとかんせい
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:41:38.06 ID:EZh2f5+x0
>>123
プレイヤーの入力に対応してCPU側の手を決めればおk
そのままだと必勝になるから乱数とか使って処理分けれ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:42:51.24 ID:TeY8SGMh0
CPUの手を決める前に乱数でプレイヤー側を勝たせるフラグ立てればいいとおもうよ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:44:50.79 ID:rF3kVO3pO
むしろ人間側が何を出してもprintf("あなたの負けです")ってすればいい気がしてきた
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:47:54.65 ID:KVNnj3Yl0
確かに強いなら全勝でも構わないなwwwwwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 14:49:55.13 ID:qtn/OJ930
rnd = (float)rand();

if(rnd>16384)
 printf("あなたの勝ちです");
else
 printf("あなたの負けです")
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 15:12:38.93 ID:suqiqnGh0
どう考えても>>128が最強だな

i;main(){while(puts("グー:0, チョキ:1, パー:2")&&(!scanf("%d",&i)||i<0||2<i))puts("0〜2を入力してください!");puts("あなたの負けです");}
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 15:31:07.80 ID:rF3kVO3pO
ごめんそれは冗談怒られちまう

なんか案ないか
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 15:41:01.96 ID:k3xYyLNS0
void main(void) {
printf("おまえはもう、負けている\n");

return 0;
}
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 15:42:19.66 ID:KVNnj3Yl0
戦ってすらいねぇwwwwww最強wwwwwwwww
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 15:42:33.17 ID:EZh2f5+x0
>>132
CPUの勝率・あいこ率・敗率をどのくらいにしたいかだが
とりあえずCPUを勝+あいこ+負=10になるように整数で比率を設定した場合

乱数を取得する
プレイヤーの手を入力させる

if(乱数%10+1<勝)
{
  //CPUが勝つ処理
}
else if(乱数%10+1<勝+あいこ)
{
  //どの手に対してもあいこになる処理
}
else
{
  //CPUが負ける処理
}

みたいな感じでいいんじゃねーの
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 15:47:06.45 ID:KVNnj3Yl0
この問題の肝はそこだよな
ジャンケンと聞くとグー・チョキ・パーを抽選して入力と比べて…って考えるけど
抽選するのは勝ち・引き分け・負けで入力要らないwwwwwwwwwwww
肝はそれぞれの確率設定
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 15:55:04.82 ID:jvbDPI3K0
CPU数キャラ作って性格付けすると面白いかもな
こいつはグーであいこになったら次はパーを出しやすいとか
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>137
後のCUI野球拳の草分けである