ゾイドのメカデザインはガチで神がかっていると思うが
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
小学生向けだよね・・・
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:14:22.19 ID:XKsh84U/0
今や「10年前に小学生だったやつら」向け
になったよ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:15:26.62 ID:mdaxjsXpP
20年前に小学生だった人向けでもある
初期のガリウスとかマーダ好きなんだよな
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:15:59.18 ID:Y/2PrGyW0
>>2-3 その発想は無かった
うん、ゾイドは素晴らしい
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:17:21.91 ID:T1AsLFoKO
一番最初のやつから全シリーズ再放送してくれねーかな
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:18:05.48 ID:XKsh84U/0
俺はゆとりでアニメ無印から入ったんだが
ブロックスで抜けて、今コトブキヤのプラモを買いあさっているよ
シュバタイガー買い逃しいてぇけど・・・レッドホーン積んでるけど・・・
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:18:08.99 ID:p60nPYQNO
ステルスバイパーが最高
でもACが1番カッコイイ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:18:46.25 ID:Y/2PrGyW0
俺すっげー捻くれだったから敵の帝国ゾイドばかり買ってたんだよ
ジェノザウラーとかデススティンガーとかレドラーとかアイアンコングとか
でもかっこよかったなー 今思うと共和国も買っておけばよかったorz
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:18:50.11 ID:KDGvYv/7P
トミーのプラモのできが悪いだけ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:19:01.16 ID:G21OQDTt0
バーサークフューラーかっけぇよな
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:20:18.39 ID:XKsh84U/0
>>5 今公式ようつべで12話まであるな。
60話くらいまであったっけ、5年くらいかかるか?全部出そろうまでw
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:20:18.49 ID:jU55nnI70
コトブキヤ最高や!
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:20:53.62 ID:Y/2PrGyW0
>>10 バーサークフューラーは反則
荷電粒子砲三発とかチートすぎてカッコいいwww
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000898&f=impress >平野:小学4、5年になったら自分でゾイドを買うようになりました。弟とかに持ち出されるのがイヤだったので、
>ハムスター用の首輪を買ってきてつけて、それをベッドにつないでおきましたね(笑)。
>一緒に寝たりもしましたが、子供なんで、朝になると寝相が悪くて崩しちゃったりしていて、泣きながら組み直したりして……。
>小さくて軽いのでパーツとかすぐに欠けるんです。戦わせているうちに外れちゃったりとか。
(中略)
>ゾイドは動くから面白かったんですよね。ウルトラザウルスとかペット的でよかったんですけどね。
>歩くときに首が上下して、尻尾が左右に動いて。友達の家で見て惚れ込んですぐに買っちゃいましたよ。
>マッドサンダーはトリケラトプス型をしているんですが、角がドリルになっていて回るんですよ。
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:21:15.74 ID:PduWizjIO
戦記物のお約束で帝国の方が魅力的だったしな
レドラーたんはぁはぁ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:23:19.57 ID:bIKsZNAwO
ライガーゼロパンツァー好きとか言う奴なんなの?
歩く事も出来ない身障ライガーに未来はにぃ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:23:41.53 ID:Y/2PrGyW0
レドラー好きすぎたからストームソーダーが憎くて仕方ない
ポンポンと簡単に落としやがって(#^ω^)
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:24:37.70 ID:p60nPYQNO
小学生の頃に無印にハマってブロックスで抜けてジェネシスで帰ってきた
壽屋の出来が良すぎてビックリした
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:27:13.80 ID:BGxW/49NO
コマンドウルフが一番すげえよ
共和国キャノピーがダサいとかいうやつは二流
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:28:11.88 ID:Y/2PrGyW0
>>18 待て待て
ブレードライガーは本当にかっこいい
ジェノザウラー系のデザインはホント秀逸だわ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:31:29.35 ID:Y/2PrGyW0
当時恐竜図鑑買い漁ってた奴らにはたまらなかっただろう・・・
俺とか
>>10とか
>>20とか
この頃は恐竜キングとかそんなの無かったし
リアル恐竜のロボットに惚れまくり
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:31:58.25 ID:KDGvYv/7P
一番秀逸なのはモルガ
コトブキヤはいい仕事しすぎ
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:32:30.76 ID:G21OQDTt0
ヒューザーズまで見てた
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:33:42.97 ID:PduWizjIO
デススティンガーには別売のコントローラがあったけどあれはがっかりオプションだった
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:34:16.47 ID:Y/2PrGyW0
>>24 あれライトニングサイクスさんにも取り付け可能なんだよな・・・
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:35:40.26 ID:2TfqI+xzO
レブラプターってどっかの腰が曲がった婆さんがモデルだろ?
>>15 285kmで走るパンツァーの体当たりでお前の股間が木端ミトコンドリア
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:37:17.87 ID:Y/2PrGyW0
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:39:08.98 ID:qthvTOg/O
>>2 5年かな6年前だったかな
ジェネシスやってたからその世代向きでもある
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:40:47.05 ID:p60nPYQNO
共和国派で1番最初に手に入れたゾイドはアリゲーター
そのあとゴジュラスかゴルドスで悩んでゴルドス買ってもらったんだ
帝国ゾイドは気持ち悪かった
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:41:39.80 ID:H/lrzj0qO
>>15 パンツァーは実際はシールドライガー並に走れる
アニメのはパーツが不良品とかそんな設定だった希ガス
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:42:04.68 ID:Y/2PrGyW0
>>31 ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:43:32.84 ID:PduWizjIO
アニメのステルスバイパーでかすぎワロタ
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:43:46.41 ID:KDGvYv/7P
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:46:16.14 ID:Y/2PrGyW0
アリゲーターさん人気なんだ・・・
あのコクピットは命懸けだと思うんだけどw
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:46:37.14 ID:XKsh84U/0
俺の時代は既にバリゲーターだった。
アリゲーター買った人は大先輩だな
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:47:16.38 ID:p60nPYQNO
>>35 小型は安かったんだよな
同じ値段のステルスバイパーが速すぎて大爆笑した
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:48:44.17 ID:p60nPYQNO
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:49:42.57 ID:LzOnm4jsO
あのゴジラみたいのなんだっけな
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:50:08.37 ID:Y/2PrGyW0
アイアンコング買った記憶あるな
人のフィギュアがでかいシリーズなかったっけ
キングゴジュラス最強
早くアニメでマッドサンダーだせや
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:55:46.50 ID:G21OQDTt0
イェーガーとシュナイダーを使い分けるところにグッときた
ウルトラマンティガやダイナみたいな方式で好きだ
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:56:55.80 ID:UASJ04/T0
ようつべに公式のアニメがあがってるお
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:58:37.30 ID:ekdAQC9G0
>>46 ぐぐったらそれだった
あのシリーズのデザイン好きだった
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:58:45.22 ID:BGxW/49NO
もうムンベイがいい女すぎてつらい
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:58:47.17 ID:WhK/Bc+lO
アニメのデスザウラーでか過ぎワロタ
ゴジュラスが足にしがみつくのがやっととか
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:59:49.67 ID:KDGvYv/7P
てか、セイバータイガーかっこよすぎwww
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:00:45.22 ID:bZ7GOS7u0
>>16 仮面男「機体性能に頼り過ぎている!」
当時小学生ながら「ねーよ」と思った
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:01:10.97 ID:wpt9ppOC0
ジェノザウラー、バーサークフューラー=厨房向け
ゴジュラス、ウルトラザウルス=オッサン向け
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:02:28.88 ID:UASJ04/T0
エミーのエロ画像がみつからない
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:02:44.11 ID:wpt9ppOC0
>仮面男「機体性能に頼り過ぎている!」
乗ってるのがストソーじゃなくてプテラスだったらまだ説得力があった。
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:03:04.51 ID:o8QjsT5c0
初めて買ったキットがゴジュラスでした
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:04:40.16 ID:XXty3HcI0
>>32 アレって確かビットのライガーゼロが単にパンツァーパーツが嫌いなだけだった気がする
だから全弾撃ったらすぐパージして軽くなって走る
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:08:41.04 ID:Y/2PrGyW0
>>56 残念ながら当時ジェノブレイカーとかフューラー好きの少年も今やおっさん・・・
>>58 わかる
ストームソーダーは全レドラーに謝るべき
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:12:06.87 ID:PduWizjIO
新しくドラゴン型やワイバーン型のゾイド出ないかな
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:12:08.18 ID:bIKsZNAwO
>>32 またまたぁ…
あんなのが走ってたら怖いだろ と、思ってwikiみたら
『ゾイド妄想戦記』や『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』では走れないとか何とか
他では走れるのか
バトストの設定とアニメの設定は違うよ
公式設定ではパンツァーも結構早く走れる
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:14:17.59 ID:Y/2PrGyW0
ゾイドって関節のモーターで走ってるの?
145km/hだったっけ?
ゾイド世界だととりあえず動ける程度って感じだよな
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:15:02.18 ID:p60nPYQNO
今はもうゾイドはCDとフィギュア付きのランスタッグブレイクしか持ってないorz
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:16:53.40 ID:Y/2PrGyW0
>>69 HMMライトニングサイクスを買うと幸せになれるよ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:20:18.95 ID:bWx+EnSgO
近所のチャモ屋にまだあった気がするな…
探してくるか…
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:20:21.82 ID:BGxW/49NO
昆虫型や節足動物系ゾイドが増えますように
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:23:04.40 ID:2GSVGvGAO
スラゼロまではアニメの質、ゾイドのデザイン共に神だったなあ…
なんかブロックスとかフューザーズとかが出始めた頃から嫌いになった
フューザーズとか機体デザインひどすぎじゃない?
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:27:50.84 ID:bWx+EnSgO
フロムにゲームを作らせればいい
>>74 俺はデザインってかユニゾンとかバイオとか今までのゾイドを蔑ろな設定に萎えた
アキバのヨカメでファギュアたくさんあったよ
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:33:37.57 ID:qthvTOg/O
>>74 ヒューザーズはアメリカのゾイドアニメでクソだったのを日本の人たちが描き直した。メカデザインはそのまま
初代には勝てない
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:36:58.13 ID:mjBA0PRnO
やっぱシールドライガーだわ
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:37:25.45 ID:m789V69dO
フューザーズは序盤でブレードライガー三体をカニスパイナーのかませにしやがった
絶対に許さない
>>74 見てないけどキャラはスッゲェ萌える
やっぱライガーゼロかジェノブレイカーだな
武器屋でゼロ出そうらしいが・・・
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:44:24.93 ID:KDGvYv/7P
バイオゾイドの設定は酷すぎる
いくら格闘戦のほうが見栄えあるからってあれはない
ジェネシスのゾイドのデザイン自体はけっこう好きだったけど
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:49:20.97 ID:qthvTOg/O
ジェネシスってガンダムのセンス入れてるんだっけな
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:50:41.36 ID:/h+8AS27O
ブロックスがマジでクソ過ぎた
キメラゾイドなんか目眩がした
TFゾイドと同じ運命を辿ると直感したよ
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:54:01.35 ID:lIKm1xx40
スラッシュZONEが神過ぎた
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:59:47.23 ID:BP9o0sVPO
小学生の頃ハマってたなあ
俺みたいにブロックスからやめた人って多いのかな?
ブロックス以降嫌いな人て多いんだな
ブロックスもバイオもそれ以前のと同じくらいに好きな俺涙目
>>60>>64 あれはアニメの設定が違うだけ
バトストでは機動力を生かして敵陣地に突っ込んで大火力で殲滅強襲タイプ
アニメでは身動きするのも困難だけど超火力超防御の固定砲台
イェーガーといいパンツァーといいアニメじゃ結構設定変わってるよ
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:01:51.75 ID:agDCm5J20
ジェノザウラーはシンプルな中にもかっこよさがつまった最高のデザインなのに強化したらなんであんなにダサくなるのか
赤くしてハサミつけるとかゆであがった蟹じゃねーか
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:02:05.37 ID:Y/2PrGyW0
ブロックスは鳥型はカッコいいの多いんだけどな…
シャドウフォックスは見ているだけで濡れる
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:06:14.01 ID:Y/2PrGyW0
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:06:14.12 ID:qthvTOg/O
やっぱりマンガ好きならコマンドウルフだろうな
あの漫画異常に絵上手かったなww
>>92 よせ、そういうのはジェノブレスキ―な俺と語るんだ
あの盾付カニハサミが好きすぎる
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:08:54.78 ID:Y/2PrGyW0
俺は塩崎さんが描いてたブロックスの惑星ziも好きだった
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:09:39.46 ID:BP9o0sVPO
クーゴだっけ主役
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:09:42.10 ID:UASJ04/T0
>>58 僕はゾイドが嫌いだ(キリッ
ゾイドに乗って嫌いなゾイド倒しまくるレイブンぱねぇっすwwwww
>>97 イクスがかませにされて腹立ったわ
クワガタごときに真っ二つにされるとかねーよ
おっぱいはエロくてよかったけど
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:10:35.67 ID:FAL8z92r0
昭和ゾイドのデザインの方が良かったよね
何今の無駄に尖らせれば格好いいんだろみたいな風潮
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:10:41.58 ID:bVOOneJ8O
フューザーズから微妙
ケーニッヒはまだいいんだがな
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:12:18.35 ID:Y/2PrGyW0
>>98 そうだよ〜
あの漫画で初めてバスターイーグルを見て惚れた
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:12:19.80 ID:qthvTOg/O
レイブンは声優のはまりがよかったなぁ
>>99 ジェノブレ以外の搭乗ゾイドは全部壊したもんなwwww
ゴドスで基地破壊パネェwwwwwwww
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:13:20.09 ID:qthvTOg/O
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:14:34.06 ID:iGyVOGCjO
ジェノブレ最高
この前vsガンダムスレ立ってて気になったんだけど
vsエヴァだとどうなるんだろう
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:15:09.70 ID:zkVsUYArO
久々にゾイド見始めたらブレードライガーかっこよすぎワロタwwww
しかし内容はアレだな
アーバインがフィーネ捕まえて岩の上に乗ってた時とかは吹いたwww
塩ZI知らないんだが見てみたいな・・・・
でも今更入手するの難しいよなぁ
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:15:22.70 ID:lMeBRA6g0
ディバイソンが最強に決まってんだろ
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:16:15.34 ID:FAL8z92r0
>>106 昭和ブームのときは園児だったと思う
今のゾイドはもう動物型じゃなくて単純にメカだもの
無駄にスタイリッシュなのはFFだけで十分です
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:17:23.11 ID:LgWodXrI0
マルダーたんハァハァ
>>107 スペックではゾイドだろうけど覚醒されたらどうだろな
とりあえず強さ議論は専用スレ建てんと荒れる
10年前は帝国が好きだった
HMM出てからは共和国が好きになった
いかにも兵器って感じのキャノピーがたまらん
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:20:33.26 ID:Y/2PrGyW0
ゴメン、個人的には俺もジェノブレイカー大好き
科学の結晶のようなイオンブースターに荷電粒子コンバータ
盾にもなって大型ゾイドも紙より簡単に切り刻むエクスブレイカー
そして闇をも引き裂く荷電粒子砲
想像しただけでゾクゾクするぜ!!
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:21:03.64 ID:qthvTOg/O
>>111 30すぎてるおっさんかな
トミーだけならよかったんだけどタカラトミーになったから
動物はトランスフォーマーあるからな
メカメカが目立ちだしたのはスラゼロくらいかな
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:23:44.48 ID:FAL8z92r0
>>116 24です
本当に無駄に細くして尖らせるのやめてほしい
動物フォルムが台無しになってる
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:24:09.99 ID:Y/2PrGyW0
>>108 ゾイドは「こまけぇこたぁ(AAry」のスタンスで見ないととてもつまらなくなります
ご注意ください
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:24:29.22 ID:UASJ04/T0
今24だが旧の記憶はない
ただ3歳くらいのとき買ってもらったお菓子のおまけでオルディオスのゾイドガムがある
ゾイドだと知ってからは保管してる
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:24:44.90 ID:Ocsdc/lQ0
ライオンに翼つけた時点でもうだめだと思った
ジェノブレとか平成のゾイドも好きだけどさ
ゴルドスとか作り込みが半端無くてすげーと思った
あとゾイドの象徴と言えばやっぱりウルトラザウルスだと思うの
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:25:01.76 ID:zkVsUYArO
ブレードライガー
ライトニングサイクス
ウルトラザウルス
ストームソーダ
デスザウラー
ジェノブレイカー
皆バラバラにぶっ壊れちまった…死にたい……
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:25:29.70 ID:UASJ04/T0
あとガイサックほしい
HMMでゴーレム ガイサック 飛行系 サイカーチス アロかゴドスでないかな
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:26:42.01 ID:FAL8z92r0
ベアファイターほしい
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:27:12.46 ID:iGyVOGCjO
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:27:24.07 ID:2oMZndOXO
フューザース人気ないけどガミーのゴジュラスギガ結構好きなんだ
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:27:58.04 ID:sgkX/27qO
デススティンガー最強
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:28:42.64 ID:d3MY9YdHO
プラモみたいのかっこよくて興味あるんだけどアニメから入った方が設定とかわかっていいかな?
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:29:16.33 ID:FAL8z92r0
ディメロドンとか出してくれないかな
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:32:15.50 ID:Y/2PrGyW0
>>128 そうだね
とりあえず12話まででもいいからようつべでストーリー確認することをお薦めするよ
それ以降も気になったらさyもヴ・・・ゲフンゲフン
ルージ君!おじいさん達の修業はレベルが高すぎて君にはまだ無理だ!
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:32:24.26 ID:FAL8z92r0
ディメトロドンの背中ステキすぎ
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:35:20.21 ID:Y/2PrGyW0
>>122 なんでそんなエース級ぶっ壊したんだ!
今なら部屋に飾れば間違いなく濡れるのに・・・
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:36:00.34 ID:qthvTOg/O
コトナさんはかわいい
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:36:56.10 ID:pLFFAkG8O
ダブルアームリザードが好きな奴は俺しかいないのか?
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:39:51.34 ID:BP9o0sVPO
PANDORAに全話あるらしいけど重くて見れなかったから
別のとこで探して見つけたんだが、晒したら人多くてPANDORAみたいに見れなくなったりするかな
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:40:25.23 ID:XyBEKX1t0
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:41:54.72 ID:qthvTOg/O
画像…面倒な前にない
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:42:12.73 ID:Y/2PrGyW0
>>136 大人の事情とか色々絡むからやめとこうぜ
>>137 うぉぉおおおおかっけぇえええええええ!!
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:43:48.48 ID:Ogr+Bk2g0
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:45:46.63 ID:+VTaO6yUO
ムラサメライガーは酷すぎると思う
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:46:17.15 ID:Y/2PrGyW0
HMMブレードライガーバン仕様の画像とか見たい
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:46:35.29 ID:qthvTOg/O
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:47:19.45 ID:XyBEKX1t0
>>141 普通に格好いいだろ
ムゲンライガーは微妙だが
CASあたりになるともう別物だけどね
俺はやっぱり共和国はフレームみたいななんかよく分かんないのむき出しの方が好き
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:48:12.59 ID:p60nPYQNO
>>141 実ブレードとか俺は好きなんだがな
ルージも含めて
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:49:34.89 ID:XP2zFHbr0
ワクワクする
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:50:42.81 ID:XyBEKX1t0
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:50:43.55 ID:Ogr+Bk2g0
ゾイドスレって大抵和むよな
おまいら大好きだ
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:50:57.10 ID:Y/2PrGyW0
ゾイドがお店にあった時のワクワク感は異常
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:51:35.24 ID:XyBEKX1t0
>>149 ゾイド板ももっと活性化してくれたら良いのにな
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:52:20.83 ID:FAL8z92r0
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:52:31.46 ID:Y/2PrGyW0
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:53:37.51 ID:XyBEKX1t0
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:54:41.27 ID:+VTaO6yUO
>>144 ムゲンよかマシだな
ゼロシリーズに比べて仰々しすぎるのかな
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:56:26.38 ID:Y/2PrGyW0
>>154 濡れた
ブレイカーはイケメンさんだなぁw
>>148 これジークついてるんだよな、オマケで1/72サイズの
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:57:50.80 ID:LgWodXrI0
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:58:51.79 ID:Y/2PrGyW0
ガノタの友達にゾイド見せて「普通にかっこいいな」って言ってくれた時は嬉しかった
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:58:52.55 ID:FAL8z92r0
コックピットを出さなくなってきたよな
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:59:13.48 ID:XyBEKX1t0
>>158 最初見た時は俺もザリガニって馬鹿にしてたが、あのブースターと頭のブレードは反則だろ
>>158 ジェノスティンガーなんだからサソリだろjk
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:00:19.84 ID:iGyVOGCjO
シャドーほしいんだけど本家ジェノブレ買えばついてくるよな?
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:00:21.25 ID:zkVsUYArO
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:00:31.24 ID:UZpNIS+hO
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:00:52.66 ID:LgWodXrI0
ザウラーの方がシンプルで好きかな
バーサークフューラーでいい
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:03:05.09 ID:65X983p7O
こんど発売されるライトニングサイクスが超欲しい。てか買う
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:03:10.93 ID:Y/2PrGyW0
>>165 ???「私にいい考えがある(キリッ」
それだけ壊れたプラモがあるなら 逆転の発想で
戦争終結後か何かのジオラマ作ればいいんだよ!
ゾイドの残骸が転がる廃墟の街 ってのもいいものだぜ?
・・・うん、いろいろあったんだな、泣くなよ
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:04:12.59 ID:XyBEKX1t0
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:04:35.30 ID:M5crrGmK0
>>165 セイバーキャットの強襲でもあったのかと思ったわ
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:05:20.79 ID:XyBEKX1t0
>>165 そのジャンクをボンドとかでくっつけてゾイド作るの面白そうだな
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:08:07.16 ID:Y/2PrGyW0
いつかお台場に等身大ライガーゼロができると信じてる
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:09:05.56 ID:p60nPYQNO
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:09:45.60 ID:iGyVOGCjO
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:10:46.65 ID:FAL8z92r0
アロザウラーを
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:11:11.68 ID:/h+8AS27O
誰か俺とブラキオスのかっこよさを語らえる奴はいないか
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:12:05.51 ID:iGyVOGCjO
俺のハンマーヘッドに手も足も出ない奴か
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:12:18.68 ID:XyBEKX1t0
>>174 前に等身大モルガとかあったな
へルディガンナーに一票
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:13:01.35 ID:DgZ2dlp0O
ヘルディガンナーって単砲身にしたほうがかっこよかったと思う
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:13:13.63 ID:Ogr+Bk2g0
>>178 マンガ版のヒレで泳ぐブラキオスはキュートだった
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:13:56.96 ID:FAL8z92r0
/0に出てきた狐型の奴名前なんだっけ?
あれの背中のガトリング砲がめっちゃ強かった印象があるわ
>>144 デザインよりも変身という設定がどうにも…
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:15:56.43 ID:Y/2PrGyW0
>>185 シャドーフォックスって奴だよ
画像があればいいんだが・・・
>>187 d
一応プラモ持ってるんだぜ
タカラトミーだかどっかの
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:18:46.73 ID:Y/2PrGyW0
>>188 シャドーフォックスはトミーからしか発売されてないから、トミー版だね
あとフォックスには色違いでファイヤーフォックスってのもあるんだぜ?
いいなぁ裏山 俺によこせ^p^
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:19:04.81 ID:iGyVOGCjO
>>185 ガトリングの貫通力や高射程にプラスして
ウェポンラックの柔軟性がさらに強さを引き立てる
シャドーフォックスは4足歩行ゾイドで一番好きだわ。ピョンピョン跳ねて可愛いし
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:19:24.68 ID:XyBEKX1t0
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:20:27.74 ID:YILlL7mn0
>>178 俺が初めて買ったのはブラキオスだったぜ
漫画では首もがれてたな・・・
>>189 ファイヤーフォックスでどこぞのスターフォックス思い出した
いいけど絵の具塗ってあんぞ
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:24:35.08 ID:wpt9ppOC0
ジェノブレイカー買った月のコロコロのゾイドでジェノブレイカーがBFに
フルボッコにされてたのはいい思い出
アニメのレイヴンにコロコロのレイヴンをフルボッコにしてほしい
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:25:55.24 ID:/h+8AS27O
意外とブラキオスに目を向けてくれる奴多いなぁ嬉しいもんだ
ただ言えるのは、補給艦仕様が一番カッコいいって事と、ウルティ・メイラムが可愛いって事だ。
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:26:57.46 ID:iGyVOGCjO
レイヴンきゅんてたまにすげぇ可愛く見えるけどたまにすげぇ不細工
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:30:45.47 ID:Y/2PrGyW0
>>197 実はレイヴンってバンなんかよりよっぽどゾイドってものを見抜いていて
ゾイドを愛してるんじゃないかと思ってるんだ・・・
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:30:52.19 ID:XyBEKX1t0
バンもたまにすげぇブサイクになるな
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:32:15.33 ID:p60nPYQNO
学校から家に帰ったら姉ちゃんがブラキオス分解してたのを思いだした
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:33:28.62 ID:Y/2PrGyW0
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:34:19.49 ID:FAL8z92r0
コトブキヤいいな
またプラモ熱が再燃しそう
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:36:22.05 ID:zkVsUYArO
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:38:24.23 ID:p60nPYQNO
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:39:02.37 ID:Y/2PrGyW0
ツィッターでゾイド検索したら普通に女子もゾイド作っててワロタ
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:51:44.60 ID:Y/2PrGyW0
しかしHMMはすぐ売り切れるから困る
もうジェノブレイカーとか見ないよ・・・
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 13:58:10.73 ID:iGyVOGCjO
>>207 ジェノブレなら9月に再販されるし
通販でいつでも買えるイメージ
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 14:14:52.73 ID:Y/2PrGyW0
>>208 9月再販ってマジかよ!!
これでジェノブレたんとちゅっちゅできる!!
ゾイドの初期は今の30代前半の奴らが小学生のころだよな?
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 14:41:24.09 ID:2GSVGvGAO
フューザーズ・ジェネシスはなぜか受け付けん…
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 14:50:50.38 ID:XyBEKX1t0
どっちも名作じゃねーか
>>212 全く別物として見りゃ良いかもしれん
だが、序盤でブレードライガーやエレファンダーをゴミ扱いするのは許せん
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 15:00:16.52 ID:Y/2PrGyW0
フュザに限ってはフューラーまで噛ませだからなぁ
しかもイーグルと合体させてカッコ悪くなってるし
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 15:08:18.47 ID:qthvTOg/O
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 15:10:49.71 ID:PS76etxw0
ガンスナイパーLSが至高
>>212 てかフューザーズはスパロボに出して大暴れさせてほしいよ
>>214 フュザはあの後付けインチキ合体が受け付けなかった
後半はそこそこだったと思う
フューザーズは凱龍輝のカッコよさは異常w
バスターフューラーと比べて随分活躍してたが
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 16:20:31.07 ID:2oMZndOXO
凱龍輝
最終回でくりくる回ってる姿が印象的すぎて
>>216 スラゼロでの仕草が可愛いすぎ。
買い物かご下げてスキップしたり、よろけながら攻撃回避したりするとことか
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 16:51:08.56 ID:2GSVGvGAO
てかユニゾン、ブロックスを打ち出してきたころから
ブームが衰えていったような気がする
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 16:56:45.80 ID:RmpFjkp10
コトブキヤの新しいシリーズは無駄にゴチャゴチャしてスタイルもおかしいしクソすぎだよな。改悪としか言えん
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:04:00.22 ID:xSNluNO+0
寧ろ、稼動を優先してスタイルが変だったゾイドを
可動とプロポーション重視にしたのがHMMだろうが
改悪というほどのはセイバータイガーの頭ぐらいだろ
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:08:51.99 ID:RmpFjkp10
>>224 何言ってんのお前?
無駄なスリム化と劣化カトキみたいなモールド。ブキヤの中身がいかに趣味が悪いかを露呈している
どちらかというとより酷いのは帝国ゾイド、特にモルガの酷さは異常。あれはゾイド史に残る大駄作
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:12:02.11 ID:xSNluNO+0
寧ろモルガはマシな方だろ・・・
どうやらお前とは趣味が合いそうにないと分かった
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:13:38.29 ID:qthvTOg/O
電池で動いたのは小学生のとき心くすぐられた
小4だったから特に
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:16:32.47 ID:RmpFjkp10
あのモルガのどこがマシなんだよ。お前がモルガファンでないということが分かった
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:21:49.01 ID:KDGvYv/7P
コトブキヤのが全然いいだろ
トミーのはちょっと安っぽすぎる
原型否定してリメイク支持か
アレはアーマードコアの画一的なデザインをゾイドに混ぜただけだろ
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:24:42.46 ID:xSNluNO+0
>>228 俺もタカトミのモルガの方が好きだよ
ただ、俺は比較的何でも受け入れやすく、HMMもすんなりと受け入れたってだけさ
TFゾイドのときもブロックスのときも殆ど抵抗は無かったぐらいだ
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:25:25.82 ID:RmpFjkp10
>>229 ああいうゴテゴテでそれらしいモールドをつけたデザインが好きなのねw
それで却ってスタイルが悪く不自然になっているって言う
>>230 だよな。カトキ信者には人気が出るのかもしらんが
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:27:25.39 ID:KDGvYv/7P
>>230 いや形自体は原型のが好きだが、色っていうか質感ていうかなんかトミーのは安っぽく感じてしまう
武装とか特に
両方買えばいいって話だな
だが、あれがオリジナルだろう
ブキヤのは、より大衆受けするように今風にかえたものだぞ?
創作の理念なんぞそこにはない
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:32:13.24 ID:RmpFjkp10
ブキヤゾイドは原型に対するリスペクトが感じられない
モチーフ、大筋だけ拝借して全部自分たちのカラーに染めてしまっているように見える
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:33:36.23 ID:Y/2PrGyW0
一般論からいけば
旧トミー版よりはブキヤゾイドの方がカッコいいって言う人が多いかと・・・
ただし、旧からの熱烈なファンには、固定観念を外してあげないと
ちと辛いものがあるかも・・・
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:35:04.83 ID:KDGvYv/7P
コトブキヤのはよりプラモっぽくスタイリッシュにしてみました
って感じがする
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:35:30.29 ID:xSNluNO+0
>>236 ものによるが、それにはある程度賛同できるな
ただ、全否定する気にはならない
ああいうテイストのゾイドも悪くは無いと思うところが少なからずあるからな
ここは分かってはもらえなさそうだが・・・
驚いたな
かっこいいと支持する人が多い少ない、で良い悪いを判断する人間が
いまだゾイドを趣味としているとは
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:36:52.72 ID:RmpFjkp10
レッドホーンなんかトミー版のマッシブさが失われていかにも弱そうだ
どんなゾイドかも関係なく、モールドをゴテゴテつけてスリムにして取りあえずエッジを鋭利にしたらいいってもんじゃない
HMMでガイサック出してくれええええ
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:38:11.53 ID:xSNluNO+0
>>242 足が細いし、間接が体を支えられない気もする
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:38:20.53 ID:RmpFjkp10
>>239 ジェノザウラーはブキヤ版もかなり良いと思う
それはジェノが平成版ゾイドだから、ということかもしれない
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:39:09.21 ID:Y/2PrGyW0
ジェノザウラーに厨ニ心をくすぐられたゾイダーは数知れない・・・
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:41:33.26 ID:RmpFjkp10
>>245 ジェノザウラーから入った人ってドイダーの中じゃ被差別民だよな
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:42:31.54 ID:iGyVOGCjO
装備の形状や全体的な容姿で本家にもブキヤにも一長一短があるけど
確かにノスタルジャーにはブキヤのは受け入れにくいかもね
俺はブキヤのゾイド大好きだけど
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:44:54.79 ID:Y/2PrGyW0
>>246 ジェノは旧ゾイド世代曰くゾイドを台無しにした虫唾が走るゾイドらしい
俺は大好きだからちょっと辛かったんだけどな
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:45:03.24 ID:RmpFjkp10
でもバトストは酷いよな。小学生心にもこれはねーよwと思う話ばかりだった
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:45:56.95 ID:RmpFjkp10
>>248 まあなんつーか、旧世代ゾイドと並べると異質だからなジェノは
兵器というよりは主人公キャラというかなんと言うか
平成ゾイダーだけどこの世界に入ったきっかけはブラキオスでした
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:46:47.16 ID:TFJrr+tW0
トリケラトプスのやつが好きだった
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:47:27.53 ID:II3YS0zP0
パンツァー好きはいないのか
当時親が買ってきてくれたお菓子と色合いが似てて好きなんだが
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:48:32.87 ID:Y/2PrGyW0
>>250 ゾイドってああいうワンオフのイケメン機はNGだったの??
パンツとイェーガー大好きすぎて困る
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:48:42.30 ID:iGyVOGCjO
最初はステルスバイパーが大好きだったなぁ
HMM化激しく希望
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:48:56.78 ID:xSNluNO+0
>>252 マッドサンダーかゲルダーかメガトプロスか
多分最初だろうが
>>253 シーが付く奴なら
動きが好きだった
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:49:06.39 ID:0qWlStsH0
ゴドスとイグアンが殴り合ってるのが好きだ。
レッドホーンにビビッたりして
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:50:20.29 ID:xSNluNO+0
>>254 良くも悪くも、なんとなくデザインの方向性が変わったような気がする
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:51:24.13 ID:RmpFjkp10
>>254 そういう機体ってあんまり無かったからな
デスザウラーやマッドサンダーですら何十機と量産されて全滅してたし
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:53:44.48 ID:Y/2PrGyW0
>>259 ああ、そうなんだ・・・
長く続いてる作品な分、デザイン云々については批評いろいろあるだろうね
でもそれを乗り越えて、どんなゾイドでも好きになれたら幸せだよね
俺はブロックスもバイオゾイドも好きで楽しくゾイダーやってるよ
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:54:07.79 ID:KDGvYv/7P
>>260 ゾイドって◯◯仕様みたいの以外はほとんど量産されてるよな
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:55:01.05 ID:iGyVOGCjO
確かに最初ジェノ見たときはインパクトがすごかったな
だが俺は「これがこうだから好きになれない」
みたいに条件でもの見るほど器用じゃないから
ジェノをただただかっけぇぇぇとしか思ってなかったwwww
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:58:27.14 ID:KDGvYv/7P
初見での荷電粒子砲の恐ろしさは異常
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:59:15.21 ID:RmpFjkp10
>>264 でもよく考えると荷電粒子でどうやって攻撃してるのか謎
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:59:19.49 ID:Y/2PrGyW0
ジェノですんなり入れた人はブロックスとかバイオもそんなに嫌ってなかったと思う
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:01:36.10 ID:KDGvYv/7P
>>222 というか、その頃にはもう下火になっていたんだろう
/0ってテレビ局的に番組と番組の間の開いた時間に少し挟んで間を持たせよう的な作品だし
それがたまたま当たった感じ
で、フューザーズやるまで結構間があったし
フューザーズ自体賛否がかなり分かれる出来で、前2作と違って全国放送じゃなかった
ジェネも新機軸すぎて旧来のファンを逃がした面やフュザを同じく全国放送じゃない
一作目で作った人気を維持出来なかったんだよ・・・・
もとから商売展開うまい会社でもないしな
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:04:00.20 ID:Y/2PrGyW0
最近のゾイダーは設定の揚げ足取り云々で議論ばかりしてて
肝心のゾイドに対する愛情に欠乏しているような気がする
もっとゾイドたちに心を開いてもいいと思うの
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:05:01.60 ID:RmpFjkp10
/0は模擬戦になった時点でクソ
正規軍同士殺し合いしてこそのゾイド
ゾイドがかっこいいっていってるだけじゃ何の生産性も広がりもないだろ
深みがある作品だと思うなら、考察は正しい楽しみ方だと思うが
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:06:13.86 ID:KDGvYv/7P
設定なんてガンダムですらめちゃくちゃなんだから、あんまり細かいことまで考える必要ない
カッコイイことが重要
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:06:59.14 ID:UZpNIS+hO
>>270 なにいってんだ?
ジェネシスとかわけのわからんやつだろ
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:07:45.86 ID:mkqE5Ppp0
お年玉でデスザウラー買ってホクホクしてたころが俺の人生の最盛期だった
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:09:39.00 ID:RmpFjkp10
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:10:19.60 ID:xSNluNO+0
てか、こういう下火の状況では「ゾイド」という名の製品が出るだけでもありがたい
結局は楽しんだ者勝ちだろう
その楽しみ方の形はそれぞれ違うし、楽しみ方を議論するのは馬鹿らしいことだ
ブレードライガーのプラモがあるがあれかっこいいな
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:11:14.49 ID:Y/2PrGyW0
>>270 ヒルツの言葉
「ゾイド乗りはゾイドを支配し、ゾイドで戦っている時だけ脳汁が沸き、戦士でいられる
そしてゾイドは戦闘兵器。戦ってこそその存在意義がある。戦ってる時が最もゾイドが輝く瞬間なのだ」
これだけは俺も同意せざるを得ない
ゾイドは戦ってこそナンボのモノだよね
戦車や戦闘機と同じで
HMMのジェノブレ買った人いたら感想くださいな
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:12:01.08 ID:RmpFjkp10
>>277 ブレードライガーなんて言うと古参に怒られちゃいますよ!
ジェノとブレードライガーは良くも悪くもゾイドを新しいステージへと押し上げたな
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:12:31.23 ID:UZpNIS+hO
ゾイドを買ってもらったときのwktk感は異常
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:13:50.77 ID:qthvTOg/O
アーバインがひろしって知ったときは泣いた
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:14:13.15 ID:xSNluNO+0
>>279 初心者にはけっこう時間がかかるし、自壊しやすい箇所がある
あとよく話題になってたが、粒子砲発射形態にするは小改造がいる
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:14:31.25 ID:iGyVOGCjO
ウルトラサウルスの首が折れたときのorz感は異常
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:15:35.68 ID:Y/2PrGyW0
サラマンダーのミサイルを無くした時のあのorz感ときたら・・・
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:17:02.06 ID:RmpFjkp10
お前ら旧ゾイドのメカボックス分解して元に戻せなくなったりしたよな
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:17:06.64 ID:xSNluNO+0
初生産のガンスナイパーの成型不良のorz感といったら・・・
>>278 その中でもゾイドを心をかわして相棒のような関係を築ける者だっている
これはどっちも否定するようなものでもないし、否定したらダメだよな
どっちもゾイドとの付き合い方だと思うよ
しかしそれ、その場面知らないんだけど本当に脳汁なんて単語使ったのか?w
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:29:46.32 ID:Y/2PrGyW0
>>289 もちろん使ってないw
VIP用に勝手に変えただけだw
正しくは
「ゾイド乗りはゾイドを支配し、ゾイドで戦っている時だけ「魂が充実」し、戦士でいられるのだ
そしてゾイドは戦闘兵器。戦ってこそその存在意義がある。戦ってる時が最もゾイドが輝く瞬間なのだ
だからこそ美しい、だからこそ楽しい!!」
俺はなんかヒルツの言い分の方がゾイドの核心を突いてるみたいで好きだ
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:31:19.71 ID:UZpNIS+hO
ゾイドが戦闘兵器って、ぶっちゃけ人間側の勝手な言い分だよな
ゾイド側にとっちゃ勝手に捕まえられて勝手に改造されて勝手に戦わされているわけだし
どうでもいいけどコングの野生体って臆病な性格なんだってね
>>290 だよなw
原文サンクス
いやそれ、しっかりゾイドの本質をついてると思うよ
そもそもゾイドって解体してコア抜き取ってサイボーグ化するという非人道的な代物
しかし高い闘争本能から強くなれて嬉しい、とバッチ来いだからな
元々強さに貪欲で、戦いこそが本懐って連中なんだよ
・・・・・グスタフやゴルドス等大人しい連中もいるけど
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:43:01.73 ID:iGyVOGCjO
グスタフってジェノの粒子砲モロに食らっても貫通しなかったよな
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:43:03.42 ID:Y/2PrGyW0
ヒルツは
>>290の一文で、逆に言えば「人間はゾイドに乗らないと醜い存在」とも取れる
これはゾイドを兵器に改造してきた人類とゾイド人にとって意味深だよね
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:46:13.02 ID:65X983p7O
YouTubeで何て検索したらアニメ見れる?
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:47:14.39 ID:sYVeh6Sg0
ゾイドは馬のようなもの
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:47:16.33 ID:XMOy4qMcO
デススティンガーちゃんマジ悪魔
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:47:24.46 ID:iGyVOGCjO
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:48:39.85 ID:Y/2PrGyW0
惑星の八割に大損害をもたらすデス様の荷電で足が吹っ飛んだだけのウルトラこそ惑星最強の防御力を持っている
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:54:17.97 ID:Y/2PrGyW0
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 18:55:58.18 ID:65X983p7O
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 19:00:48.71 ID:65X983p7O
携帯じゃ見れないのか
検索してもでないわけだ
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 19:02:20.84 ID:VtBBVLFtO
ゾイドも、最近トゲトゲしくなったな
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 19:03:13.93 ID:YILlL7mn0
>>302 二人の用心棒結構好きだけど1位かと言われると違和感があるな
アーバイン絡みは大体良いんだ
レイヴンに拡散ミサ撃ってみたり
必死に薬持ってきたり
サイクス出たり
赤いストームソーダー乗りの女が出たり
宇宙行ったり
バラッドさんかっけー
アーバインより好きだ
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 19:34:43.67 ID:NyY4/jkU0
インパルスガンダムの換装がゼロの換装にしか見えない
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 19:36:14.71 ID:xoyoH1+p0
旧シリーズの末期はひどいデザインも多かったなー
キングバロンとかガルタイガーとか
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 19:51:48.44 ID:1bRoqkwv0
>>302に投票しようかと思ったけどタイトルだけだといまいち思い出せないな
一番好きな話も決めきれないけど
若本が敵で作画がかなり良かった回なかったっけ?タイトル思い出せん
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 19:56:50.90 ID:YILlL7mn0
あったな凄い作画でOVAかよって回が皆イケメンだった
多分40話の「ゾイド狩り」だと思う
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 20:01:42.47 ID:1bRoqkwv0
ありがとう、投票してきた
バンの乗ってるスケボーほしいな
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 20:26:59.19 ID:2oMZndOXO
踏み込みと…間合いと…気合いだ
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 20:34:28.32 ID:HxbGa9pL0
コロコロで君の考えたゾイド企画送ったけど見事にボツった
自信あったのに
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 20:52:34.87 ID:VLZm5CzuO
小学生が書いたものでほとんど原型留めてなかったけどデススティンガーは読者応募が採用された
あれ考えたやつはまさかあんなに活躍するとは思ってなかっただろうな
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 20:57:46.24 ID:YILlL7mn0
あれだけ大活躍したんだから嬉しかったろうな
それとも悪役だから嫌だったかな?
コロコロといえば、当時発売されてたゾイド全部まとめてプレゼントっていう懸賞が
何かの記念であって、ハガキ送りまくったけど結局ハズレたっけなぁ。
ここに当たった人いませんか?
ライモスもベアも全員プレゼントだけど貰ったZE
ぶっちゃけデススティンガーって帝国24の流よ・・・おっと誰かきたようだ
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 21:01:31.96 ID:+obM49up0
イクスの元デザは忍者系だっけか
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 21:11:45.07 ID:1URSHoPO0
ジェネシスからの新ゾイドは
メカメカした部分が完全に装甲に覆われてて
ガンダムっぽくなったのが残念だた。
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 21:28:40.57 ID:2oMZndOXO
ジェネシスのメインゾイドは今一って感じだった
特にソウルタイガー
航空機無双は珍しかったな。当たり前なんだが新鮮だった
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 21:33:08.04 ID:iGyVOGCjO
僕もレインボージャークにコトナとルージきゅんと同乗したい
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 21:50:28.09 ID:xSNluNO+0
>>318の件だが、以前VIPに(自称)デスステ原案応募者が現れたな
一応景品の金メッキのジェノザウラーか何かの画像も上げてた
あいつは本物だったのかな・・・
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 21:58:08.13 ID:+obM49up0
今時金メッキなんて誰でも(ry
ブラキオス改造の人はいたな
実況やら棚うpやらは楽しかったわ
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:05:24.71 ID:xSNluNO+0
>>328 >今時金メッキなんて誰でも(ry
だよな・・・
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:10:48.28 ID:WIqc0QeF0
ついでに言っておこう、デスステの時景品だったのはジェノじゃなくてデス様だ
金メッキデス様+それまでに発売されてたゾイド全部だった筈
ていうかあれの応募開始時だと、まだジェノ自体いなかったような気がする
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:19:27.69 ID:iGyVOGCjO
>>330 >それまでに発売されてたゾイド全部
あばばばばばっばばばばばばばば
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:24:00.05 ID:QVoqrdlk0
ヨドバシェ・・・
お前もゾイドを虐げるのか・・・
ZOIDSコーナー
===========
ホ イ ホ イ さ ん
===========
モルガモルガホイホイさん
===========
パ ト レ イ バ ー
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:25:36.62 ID:xSNluNO+0
状況がよく分からない
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:28:54.13 ID:QVoqrdlk0
ゾイドの看板上げてるのに8割方他の商品が置かれてたんだ
つーか2個セットのモルガしかおいてねぇ
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:32:39.89 ID:xSNluNO+0
逆に考えるんだ、たくさんあったゾイドは人気ゆえに売り切れたと考えるんだ
まぁ現実にはありえないけど
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:46:48.70 ID:cX2VJVDQ0
HMMでデススティンガー出してくれー
パーツの数が半端なくなりそうだけど
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 22:57:45.51 ID:Y/2PrGyW0
デススティンガーは公募ながらなかなか好きなデザインですw
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:02:46.99 ID:BP9o0sVPO
モルスァ
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:14:28.17 ID:1bRoqkwv0
アニメでデススティンガー見た時はデスザウラーよりよっぽど強そうで、こんなやつにどうやって勝つんだとか思ってたら
ブレードであっさり斬れた
奴のオーガノイドは飾りである
ア、アンビエントォォーーー
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:21:16.55 ID:Y/2PrGyW0
>>339 そうだよな
俺にとってデススティンガーは恐怖のメカに他ならなかった…
でも大好きなゾイドだった不思議
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:25:40.23 ID:65X983p7O
hmmライトニングサイクスの猫みたいに座ってる画像がかわいすぎる
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:38:13.92 ID:Y/2PrGyW0
結局オーガノイドって何なんだろう?
ジークやシャドーみたいなコアを活性化させるゾイドのことなのだろうか
はたまたバトルストーリーのような自我抑制精神崩壊プログラムのことなのだろうか…?
後者ならいらないシステムだな
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:39:09.74 ID:iGyVOGCjO
デスステって可動範囲どうなの
20年前はガキだったからガチャガチャぶつけて戦わせて遊んでた
弟にマッドサンダーの角でウルトラサウルスの首を
えいしゃおらーされたときはさすがに泣いた
今思うとよくできたおもちゃだったと思う
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:41:14.14 ID:Y/2PrGyW0
>>345 八本足がガシガシ動いてカッコかわいいよ
それと海中探索モードと地上戦モードと尻尾が切り替えできるよ!
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 23:50:00.77 ID:iGyVOGCjO
>>347 ああ、なかなか良さそうだな
八本足ってきいたらエクスグランチュラも欲しくなってきたああ
コックピットは装甲式が渋い!
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:16:03.11 ID:CKzsHAddO
てかゾイドは販売・展開・広告戦略さえしっかりしてれば十分TOMYの主力商品になり得たと思うんだが
世界観も設定もしっかりしてるし
>>344 公式設定では
1.オーガノイドシステム…帝国・共和国が発見した自我抑制(リミッター)解除システム
2.真オーガノイドシステム…帝国が遺跡で発見したチート並に強いコアを培養して自軍ゾイドに移植する技術
3.オーガノイド…古代ゾイド人がゾイドの操縦を容易化するために用いたインターフェイス小型ゾイド。
古代ゾイド文明は既に滅びたため大変希少。
みたいなカンジ
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:23:02.31 ID:v+pVzFMe0
で、お前らはリボルテックゾイド買うの?
ブレードはよさそうだったが、ジェノブレがなぁ……
エクスブレイカーがヘナチョコすぎる。何あの糸切り鋏
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:25:46.59 ID:qlqaXipc0
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:27:00.60 ID:A+Y+b3Iw0
>>352 全てはバトストのクソさのせい
バトストをもう少し練って、せめてガンダム程度のリアリティを持たせていれば大人も取り込めたのに
あの幼稚な戦記で大人どころか子供すらも呆れさせた罪は重い
>>350 スラゼロのアルティメットXは自己学習能力であってオーガノイドとはまた別なんじゃない?
>>354 だよなー
バトストをもう少し練って話長くしてちゃんとした主人公・ヒロイン設定したら絶対売れてた
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:35:28.67 ID:F0myRC8vO
バトスト悪くないだろ
アーサーとリッツはぶっちゃけバン達よりも好きだな
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:37:18.95 ID:CKzsHAddO
てかインフィニティのヒロインカノンたんのデザインが神すぎる
終盤は結構ひどかったと思う
ライガーゼロフェニックスが懲罰部隊扱いで壊滅とか玩具売る気あるのか
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:37:56.31 ID:A+Y+b3Iw0
>>356 あれを読んで悪くないとな?
これはちょっとした驚きですよ・・・
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:40:29.83 ID:9nJKTDOc0
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:41:24.21 ID:F0myRC8vO
>>357 お前はよくわかってる
>>358 何故ディメトロのバトスト書いた人に最後まで任せなかったのか……
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:43:05.49 ID:uf6Dgxeq0
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:46:04.46 ID:A+Y+b3Iw0
>>363 うーん・・・悪くはないんだけど・・・
首や胴を下手にスリム化したせいで弱そうに見える
シルエットはトミー版を踏襲した上でディテールを追加したらよかったのに
今のところ、HMMでシルエットを弄った箇所は大体裏目に出ていると思う
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:46:31.57 ID:w/yqCfPy0
トリニティライガーとかジェノハイドラの話題が出ないのはなぜ?
こいつら黒歴史扱いなの?
PS用ソフト「ゾイド2へリック共和国VSガイロス帝国」で見たのが最初だったがこいつらのデザインは秀逸だと思った
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:50:42.81 ID:uf6Dgxeq0
>>364 確かにな。
HMMも格好いいんだけど本家には敵わない感じ
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:50:44.72 ID:F0myRC8vO
ジェノハイドラは確かにかっこいいが、キット化するにはちょい複雑すぎるな
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:51:14.78 ID:qlqaXipc0
トリニティってPSゾイド2が初出だったのか
ゾイド2どこにも売ってないから知らなかった
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:54:47.26 ID:F0myRC8vO
>>369 いや、初出はゾイドサーガの筈
アトレーの愛機だっけ
ゾイドヒロインズのまともなフィギュア出してくれと思う今日のこの頃
まぁ出ても売れないだろうが
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:57:26.20 ID:w/yqCfPy0
>>369 ZOIDS SAGA っていうゲームの機体で他のゲームでもちょくちょく出てるみたい
自分はゾイド2が初見だったけど
トリニティはともかくジェノハイドラはやはりキット化は無理か・・・
キット化されていない時点でこいつらの人気はお察しということなのね・・・
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 00:59:04.06 ID:uf6Dgxeq0
まずジェノハイドラとか知ってる奴はそういない。
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:01:23.91 ID:qlqaXipc0
サーガか、DS持ってるけどクリアしてないや
2は面白かった、ブリッツの色すごかった
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:02:54.32 ID:F0myRC8vO
ゲームオリジナルゾイドといえば、プロトセイバーが結構かっこよかったな
コロコロのゾイド改造コンテストに送った奴っている?
参加賞の下敷きが未だにある。
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:07:55.31 ID:CKzsHAddO
>>370 リーゼのフィギュアはかなり高評価みたいだぞ
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:19:49.45 ID:F0myRC8vO
>>376 リーゼたんっていうと、SRDXかな
確かに出来は悪くなかったけど、小さくてちょっと物足りないんだよなぁ
高くても構わんから、1/6くらいのがホスィ
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:21:44.98 ID:jDnMcgfiO
ゲームオリジナルゾイドと言われると何故かフォレストが最初に思い浮かぶ
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:34:51.69 ID:MYCOkkHh0
物々交換スレで積んでるゾイドの交換募集してみたェ・・・
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:35:47.29 ID:d/bEwm3cO
ディープ・フォレスト・ゴジュラスか
今、冷静に見てみるとかなりの厨二デザインだな、かっこいいけど
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 01:45:09.05 ID:jDnMcgfiO
ブレードコングも
まあ俺GB持ってなかったからやったことないんだけど
当時攻略本見てアニメに出てこないゾイドばっかじゃんって思った
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:03:44.91 ID:d/bEwm3cO
あのゲームは旧ゾイドがかなりの部分占めてるよ
ガリウス、マーダからバトルクーガー、キングゴジュラスまで網羅してる
新ゾイドはデススティンガーの前までは出てるけどラスボスがギルベイダーだし、デスドッグとかの改造ゾイド見ても
旧ゾイドファン向けのゲームって感じ
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:11:14.42 ID:8G/Q8HDs0
ゾイドはアクションゲーム関連が出るのが遅すぎた
2次ブーム世代だけど、初代アニメからドンだけ経ってから出たんだ?
やりたくて仕方なかったのに出ないうちにとっくに最全期過ぎとったわ
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:12:57.83 ID:A+Y+b3Iw0
しかもアクション一作目のハードってGCじゃなかったか。まあ買ったけど面白くは無かったな・・・
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:17:35.79 ID:d/bEwm3cO
ゾイドバーサスだっけ?
一番人気な初代ゾイドやってる時に出せばいいのに遅いよな
スラゼロのビットやベガがやってたゲームぐらいならゲーセンで作れそう
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:21:25.89 ID:hs4Xxzdg0
ケーニッヒ好きだわー
ヘビーアームズとMk-Uもいいけど個人的に色が気に入らんかな
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:23:25.12 ID:A+Y+b3Iw0
ゾイドバーサスだよ。一作目しか買ってないけど、
ストーリーモードだとダークホーンにビームキャノン2連装がチート性能すぎてつまらんかった
対人だとレブラプター無双でつまらんかった
照準も使いにくいし物理エンジンもかなり微妙だったし
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:32:13.07 ID:9CC3y92V0
ゾイドのアクションってバーサスとインフィニティ位か。
アニメだけでバトスト知らなかった頃は
なんでSLGばっかり出すのか不思議だったな。
TVでグリグリ動いてたら、自分でも動かしたいと思うのが普通なのに
指揮するだけとか、生殺し状態でもんもんとしてた;
フルメタルクラッシュはGCもってるなら買ってでもやるべき
ストーリーは突っ込みどころしかないが
バトルとモーションはすばらしい
390 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI/oJO8k :2010/07/06(火) 02:50:17.82 ID:oe6LG1Fj0 BE:199120122-DIA(100931)
>>363 ぅうわっ懐かしいwwwwww
これとサーベルタイガーのやつが俺の持ってる中で大きい方だったわwwww
あとなんかゴリラも持ってたなぁ
友達のクビ長い恐竜みたいなやつがすげーでかくて羨ましかったなぁ
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 02:56:06.27 ID:A+Y+b3Iw0
>>390 >>363の写真のは2010年発売ですよ^^
まあ意地悪は置いといて、これはブキヤが売り出したディスプレイモデルな
392 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI/oJO8k :2010/07/06(火) 02:59:32.45 ID:oe6LG1Fj0 BE:1194718638-DIA(100931)
やだ…恥ずかしい///
でも、でもこんなやついたはずだぞ!自信はないけど絶対だ!
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 03:01:55.79 ID:A+Y+b3Iw0
394 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI/oJO8k :2010/07/06(火) 03:03:01.98 ID:oe6LG1Fj0 BE:2787675078-DIA(100931)
もうボケたかと思ったじゃないか焦らせやがって…
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 03:05:30.60 ID:x8ytkw900
やっぱコマンドウルフ
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 03:08:03.59 ID:lfdM1R8oO
>>390 ゴリラはアイアンコングでクビ長はウルトラザウルスだっけ
まあ1番カッコイイのは俺のシールドライガーだけどな!
397 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI/oJO8k :2010/07/06(火) 03:11:40.42 ID:oe6LG1Fj0 BE:896038092-DIA(100931)
>>396 シールドライガーでググったら
>>390で言ってたサーベルタイガーのやつだった!
たしか歩くとき口パクパクさせながら歩くんじゃなかったっけ?
当時はカッケーwwwwって盛り上がってたなぁw
398 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI/oJO8k :2010/07/06(火) 03:13:50.30 ID:oe6LG1Fj0 BE:896039429-DIA(100931)
あとアレだ、ちっちゃい魚のも持ってたな
水に浮いてちゃんと泳ぐんだぜ!
いつもはお風呂で遊んでたんだけどある日ふと、リアリティを求めて川で泳がせたんだよ
余裕で流されて半泣きだったよまったく
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 03:17:37.36 ID:d/bEwm3cO
ゴルドスって当時3000円もしたのに作品中の扱いが最低だったな
大型ゾイドで長距離から精密射撃が出来る数少ないゾイドだったのに雑魚扱い
見た目が好きなだけに悲しい
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 03:18:48.39 ID:d/bEwm3cO
401 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI/oJO8k :2010/07/06(火) 03:20:55.41 ID:oe6LG1Fj0 BE:1244498055-DIA(100931)
>>400 それだった!
やっぱおまえらすげwwwなwwwwww
あの日別れたあいつと画像ででも再開できて感動したwwwwwww
僕はガンスナイパーリノンスペシャルちゃん!!!
プラネットZiのおっぱいが好きだった
HMM作ってる時は細かいと思う
だがACを作りだすと、HMMが簡単すぎるように感じる
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 05:30:03.37 ID:v+pVzFMe0
HMMとか買う気すら起きない俺はヘタレ
>>403 一騎当千の作者なんだっけ、あれ
>>405 今調べたがマジだった。
ゾイドの作者出世しすぎだろ・・・
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 07:37:22.87 ID:928rC18i0
なんでギルベイダーの名前があがらないの?
すごいかっこいいのに
ああゆうのって、あざとすぎて
嫌われるタイプ?
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 07:42:46.86 ID:AV4Q6L4K0
シュバルツ兄さんのアイアンコングmk2がかっこよいです
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 07:45:27.98 ID:eYBTHeF+0
ゾイドはコロコロとアニメぐらいでしか見たこと無いけど
なんで野良ゾイドも普通ゾイドもツヤッツヤのピッカピカなんだ?
野良なんかキズだらけで部品の一つ欠けててもおかしくないと思うんだが
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 07:49:07.92 ID:g/d4rX9H0
>>409 ゾイドはコアさえあれば自己再生能力があるから
装甲が傷ついても、パーツがなくなっても生成されて元に戻るよ
ミサイルも勝手に出来るんじゃなかったかな…?
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 08:02:11.50 ID:g/d4rX9H0
>>407 ギルベイダーとキングゴジュラスはあまりにもかけ離れたチート設定でファンも敬遠してるんだと思うよ
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 08:10:14.88 ID:9nJKTDOc0
>>407 世代的に知らないヤツのほうが多いんだろ
新だとZCBのマンガで出てきたくらいしか覚えてないわ
413 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 08:17:40.99 ID:dfcnlhutO
初めて買ったのデカいステゴサウルスみたいなヤツだったわ。
動くプラモが嫌いな男の子なんていない
414 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 08:27:51.63 ID:g/d4rX9H0
>>413 >動くプラモが嫌いな男の子なんていない
その一言を聞けただけでこのスレは救われた
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 08:49:50.14 ID:jDnMcgfiO
>>408 カールとキョウジの二大シュバルツ兄さん
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 08:52:26.11 ID:g/d4rX9H0
ゾイドスレって伸びるな
意外
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 10:01:30.31 ID:3jW71VrmO
ジェノブレ売ってねえ
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 10:28:18.04 ID:B/ZX3nSQO
Eのマークのウルトラとかダンカン少佐とかの話をブラックホークダウンの雰囲気で映画化して欲しい。
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 10:32:03.27 ID:vvK//GP3O
アニメで白いゴルドスを見て好きになった
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 10:41:31.65 ID:YpaxCYK40
ゴジュラスとゴックってどっちが強いんだろう
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 10:47:33.05 ID:v+pVzFMe0
>>412 待て、リバセンでこの前再販されたばかりだろ、禁ゴジュ様とギルは
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 10:57:22.47 ID:lhZFgidL0
この前コマンドゾイドのガシャ見つけてブーム再燃したわ
ゲーターかわいい!
ガイサックかっこいい!
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 11:08:28.09 ID:jDnMcgfiO
>>421 キンゴジュとギルベイダーはサーガ2とかでも出たしな
主人公達に補正ないから乗せにくいわ
でかいからPTに入れると後は小さいゾイドしか入れられないわとアレだが強かった
結果荒鷲と被撃墜王がメインPTに
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:05:42.20 ID:aGJ+SI3bO
キングゴジュラス調べてみたけどチートすぎワロタwwwww
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:27:29.05 ID:uf6Dgxeq0
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:29:38.14 ID:8hMbCSLC0
たまにオクでゾイドを安く落とせた時の嬉しさ
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:29:53.04 ID:A+Y+b3Iw0
キングゴジュラスはなんつーか洗練されてない
レッドホーンやシールドライガーあたりの神がかったデザインセンスの欠片も感じられない
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:32:18.70 ID:jDnMcgfiO
強いというのはそれだけで憧れの対象になるのです
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:38:28.48 ID:dfcnlhutO
箱○で出てたゾイドゲーってどうなの
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:40:59.46 ID:uf6Dgxeq0
>>427 後期のゾイドは微妙だったな。
ガンギャラドとかも
431 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:45:00.69 ID:hF/Zjr8YO
シールドライガーとゼロよりブレードライガーが好き
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:48:16.53 ID:v+pVzFMe0
禁ゴジュ様をダサいとか言ってる奴は何もわかってない
あのどっしりとした感じが最高にイカしてる
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:51:02.92 ID:vvK//GP3O
なんか無理矢理な感じがする
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:53:40.81 ID:84p0Ajb40
ぱおーん!!
僕のちんこはエレファンダー!
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:54:49.24 ID:aamxT9zT0
メガトプロスが一番好きだったな。
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:56:16.09 ID:A+Y+b3Iw0
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:56:32.64 ID:dZeFteXYO
ブレードライガーはゾイド全編通しての主役みたいな感じだよな
ピカチュウみたいなもんだ
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 12:58:35.59 ID:CKzsHAddO
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:00:21.82 ID:CKzsHAddO
PS2版インフィニティは個人的に神ゲーだと思うんだがみんなどうなの?
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:00:26.25 ID:vvK//GP3O
ステルスバイパー大好き
特にアーバインの
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:12:25.34 ID:PCG1PxT30
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:14:39.40 ID:bnwgX+O20
サイコジェノザウラーの美しさかっこよさは異常
ボロボロになったブレードライガーの前に立ちふさがったシーンは日本アニメの中でも屈指の名シーン
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:15:24.46 ID:uf6Dgxeq0
>>441 うはwwwかっけぇww
予約せざるを得ないな
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:15:25.06 ID:hF/Zjr8YO
>>441 おほっなかなか可愛いじゃないか
でもなんだかバランス悪い?
ライガーゼロかっけえええええええええええええええええええええええ
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:16:08.39 ID:uf6Dgxeq0
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:19:48.78 ID:Q2OrZbjBO
ライガーゼロやっぱり最高だな
かっこかわいいよいいよノーマルいいよ最高だよ
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:20:15.95 ID:PCG1PxT30
>>444 足が長いという意見がちらほら
あと、今回も小顔なライガー
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:35:05.77 ID:jDnMcgfiO
ライガータイプはゼロが一番好きだな
ブレードもカッコいいんだけど耳みたいなのが気になって
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:38:02.35 ID:Edj7cM770
ゾイド懐かしいなアニメしか見たことないけど・・・
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:42:16.57 ID:OZZOcHxOO
懐かしいなーゾイド
アニメだとアーバインが途中から乗ってた帝国軍機の黒いヒョウみたいなやつ
名前なんだっけ?あれがかっこよくて好きだった
誰か覚えてない?
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:44:30.21 ID:OZZOcHxOO
思い出した!ライトニングサイクスだ!
ついにライガーゼロキター
これは絶対欲しい!!!
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:45:13.41 ID:hF/Zjr8YO
>>451 多分ライトニングサイクス
ちょうど今月HMMで4千円ちょっとで発売だから
お金に余裕があれば買ってみたらどうかな多分またハマると思うよ
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:49:58.74 ID:A+Y+b3Iw0
ブキヤはなんでこうも小顔にしたがるんだ?
ライガー系ならまだいいが、レッドホーンなんか小顔&華奢になったせいで貧弱じゃん
ブキヤの中身はゾイド愛が足りない
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:50:40.94 ID:Edj7cM770
質問
最近のゾイドのプラモ?と昔のやつってどう違うの?
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:52:25.14 ID:PCG1PxT30
>>456 値段、パーツ数が「昔のもの」の数倍〜10倍
ガンプラでいうMG〜PGクラス
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:55:58.24 ID:hfJkwvC/0
ゾイドとACって何であんなに取り扱う店舗少ないんだろ
俺の地域だけか?
IN仙台
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:56:18.60 ID:Edj7cM770
>>457 つまり高くなったけどしっかりとしてるってこと違う?
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:56:58.57 ID:JIzYNOPhO
ガンスナイパーとキャノントータスはかっこよかった
461 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:58:12.98 ID:A+Y+b3Iw0
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 13:59:54.56 ID:hF/Zjr8YO
ガンスナは本家がアレだっただけにHMMのはかなり好評だよな
LSでないかなLS
463 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:00:57.27 ID:CSFsEkHEO
コマンドウルフとかちょーかっけぇーよな
>>437 ラスターニ「もうやめてくれぇぇぇ!!」
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:02:48.68 ID:PCG1PxT30
>>459 精巧なつくりでポージングが可能になった
代わりにモーター、ゼンマイ駆動はない
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:23:43.55 ID:Pm4fRmtH0
そろそろゴジュラスを語るタイミングだと思うぜ
467 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:38:04.06 ID:OzocZd0N0
>>441 バランス悪いな…
こればっかりはTOMY版の方がいいわ
TOMY版のボディに関節仕込んで出してくれ
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:24:51.91 ID:aGJ+SI3bO
>>441値段と発売日はいつだあああああああああああああああああああああああ
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:26:02.90 ID:uf6Dgxeq0
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:45:21.23 ID:jDnMcgfiO
俺はギガ
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:22:26.59 ID:d/bEwm3cO
デスザウラー戦のアーバインが使ったブラックゴジュラスこそ嗜好
472 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:11:10.44 ID:dskHBgif0
ブレードライガー対ジェノザウラーには超燃えた
473 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:15:10.61 ID:hF/Zjr8YO
ブキヤ四つ足ゾイドのスタイルは前半の方が好きだなぁ
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:53:58.98 ID:uf6Dgxeq0
そうか?
サイクスとかめっちゃ格好いいじゃないか
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
アニメは好きだがプラモにさして興味が無い俺は、半分ほど会話に加われない
プラモの写真見てカッコイイとかは思うけどね