暇だから大学受験生の悩みに答えてやるよwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
VIPみてるクズどもにはアドヴァイス必要だろ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:14:40.73 ID:kawosyuJ0
なぜ俺に彼女ができないのか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:15:22.43 ID:y+Ohhbyb0
どこ大だよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:16:59.56 ID:h7hylj9y0
>>2
鏡みれば答えあるよ

>>3
卒業してる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:18:44.53 ID:Pyg/hNNR0
早慶目指してるんだけど
英語と現文と古典と数学の参考書のおすすめを教えてくds
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:19:01.59 ID:o/XoSokw0
大学卒業したやつが受験生にアドヴァイス(笑)とか恥ずかしくないの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:21:09.66 ID:h7hylj9y0
>>5
早慶っていってもピンきりじゃん
そういう明確に目標もなくやってると勉強ってめっちゃ効率悪くなるよね
しかも自分のすぺっくもいわずにアドヴァイスとかwwwwwwwwww
うんこくってろよ そんなんだから勉強できないんだよ☆

>>6
6年くらい教育にかかわって
明日仕事休みだからいいじゃん
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:21:53.42 ID:ziHJ32g60
Aが寝ているときにBは寝れません
Bが寝ているときにAが寝る条件はCが寝ている場合のみです
Cのみが寝る場合はAとBがどのような条件だと寝れるでしょうか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:24:08.45 ID:1n1ZXrGW0
ID:jgoVr8cnO
こいつが何か聞きたいそうです
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:24:45.78 ID:h7hylj9y0
>>8
Cがオナニーすれば寝れるよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:25:46.01 ID:HABEuvQw0
暇な旧帝大生が来たよ。レポート貯まってるけど気のせい。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:25:52.07 ID:JM5a6rufO
食糞やろう、またおまえか
夏期講習で英語の志望校対策講座って意味あんの?
ぶっちゃけ「志望」だけなら誰でも出来るから、必然的に低レベルな授業にならかいか?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:26:07.93 ID:ziHJ32g60
正解。Aが寝なければBも寝ません。

本当に社会人か?頭悪いな?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:26:08.84 ID:AWG8ZSTyO
クーラーの風が目に入ってしみるんだけど、どうしたら良い?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:27:16.56 ID:jgoVr8cnO
英語のセンターで大門2の文法と序列が苦手なんだけどネクステやればいい?アプグレは持ってる
あと数学センターで150点取りたいけど参考書は何すればいい?いまだとセンター模擬で110くらい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:28:22.51 ID:1ynPZuS00
>>15
クッソワロタ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:28:44.38 ID:Ynju4jqD0
>>15
まず、VIPであらしをするのをやめましょうwwwwwwwww
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:29:09.01 ID:h7hylj9y0
>>12
講座なんて意味ないよ
うんこくってほうがまし
5日やそこらで実力つくわけないじゃん

>>13
うはwwwwwwwwwwwwww
おれ馬鹿すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
これでいいですか

>>14
刺激の強くない目薬使うか
クーラーを切る

>>15
二次まで必要かどうかで数学の対策は異なる
ネクステで十分すぎるよ
あとは過去問でそこだけ取り出して繰り返すとかも効果的
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:30:11.12 ID:1n1ZXrGW0
>>15
まずは常識を身につけよう^^
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:30:12.22 ID:ziHJ32g60
>>15
横からで悪いけど、センターなら今までの過去問を総ざらいしたほうがいいよ
20回分くらいあるからセンターの傾向と、得点の取り方が分かる。
(方程式の立て方、グラフの導き方、範囲の癖とか)
横から失礼
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:30:14.35 ID:hxCaE6ZZ0
おれも英語ならたいてい教えられるよ^0^
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:30:54.79 ID:jgoVr8cnO
>>18二次でも数学はあるがレベルはセンターよりちょっと難しいくらいだからセンター対策と被るらしい
4ステップかチャートどっちやればいい?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:31:23.14 ID:LE+Jczfo0
あと1年なんだがまだ教科も調べてないし受ける大学も決めてない
どうすればいい?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:31:25.23 ID:SH1BE0PQ0
はいはーい
現役医学部生が来ましたよー
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:31:25.67 ID:h7hylj9y0
ID:jgoVr8cnO
なにこの人気者こわい

>>21
TOEFLのライティングむずくね
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:31:56.44 ID:EDEHAHRfP
2次必要なのにセンター過去問やりまくるのは馬鹿?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:32:01.66 ID:T7sGSuNW0
現代文と古文と漢文と地理が苦手ですが
これは私立行けということですか
工学部なんだけどどうしよう
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:32:06.57 ID:jgoVr8cnO
>>20ありがとう 参考書とかやるよりセンター過去問した方がいいのかな?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:32:16.85 ID:HABEuvQw0
>>23
学校の授業の予復習しとけ。
高校に見合わない大学行きたいとかじゃなければそれでおk
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:32:28.66 ID:ziHJ32g60
>>18
いや、バカなやつも頑張って生きてるから
バカにはしないいよ。バカはバカなりに頑張って生きれば良いと思うし
バカバカしいと思っても挫けずに、バカにならないくらいの努力で生きれば良いと思う。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:32:56.37 ID:hxCaE6ZZ0
>>25
とーふるは英語力云々の前に集中力尽きて終わった。受験料高いのに。
らいちんぐ大変だよね
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:33:37.91 ID:083OPnGx0
vipは自称高学歴が多すぎる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:33:39.53 ID:LE+Jczfo0
>>29
院試なんだけど…
ちなみに学科変える予定
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:33:51.44 ID:jgoVr8cnO
二次対策はいつ頃がいい?夏は基礎固めに時間割いた方がいいかな?
あと勉強やる気しなくてなかなか出来ないがどうやって夏乗り越えたの?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:34:14.28 ID:h7hylj9y0
>>22
センター数学と二次数学は別物だうんこが
別にチャートやらなんやら答え見て理解できるなら続ければ良い

>>23
まず大学を本気出して決めることが勉強
時間かけて探せば良い

>>24
今年の医体ってどこでやるの
また出たいなあ

>>26
科目による


>>27
理系むき

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:34:57.28 ID:UgiO0GHY0
六月の進研模試()で早稲田文学Dだった
教育国語はC。ちなみに冗談抜きで受験勉強始めてない…英語が辛いです
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:35:34.98 ID:SH1BE0PQ0
>>35
医体って何医体?
しかも部活ごとに違うし
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:36:00.09 ID:T7sGSuNW0
理系向きとか工学部って親切に書いてるだろksg
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:36:37.11 ID:G6tffCjyP
工学部とか軽い気持ちで行くと死ぬから注意するんだ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:37:09.27 ID:LE+Jczfo0
物理学科だけはやめとけ
マジで
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:37:12.00 ID:VaKyXwyn0
正直おふざけの場のVIPで真面目に受験相談してる時点でおしまいというか

ストレス解消の場と、ストレスのかかる真面目な場所を混同してるのはどうなんでしょうか?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:37:13.78 ID:ziHJ32g60
>>28
センターで高得点取りたいなら
基礎事項を頭に叩き込んで過去問に取り掛かったほうがいい。
参考書だけやって受けるのも良いと思うけど、それじゃ落とすよ。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:37:23.65 ID:JM5a6rufO
>>18
お前はそう思うか…

あと駿台全国の偏差値って当てになんの?標準偏差低すぎてA判出まくりなんだが
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:37:25.73 ID:jgoVr8cnO
>>35なんだその態度は
チャートあんま意味わかんねーからどうすればいいの?まずはセンター対策
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:37:44.00 ID:SH1BE0PQ0
なんせ文系でもプログラマーいるからなw
それくらい役にたたないよ下手な理系は
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:38:14.76 ID:h7hylj9y0
>>33
いんしかよwwwww
院はちゃんと調べたほうがいいよ
分野によってまじで強弱違うから

>>37
西医体
去年の沖縄は大変だったみたいね

>>38
だから別に国立工学部問題なく狙えるだろかすってことだ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:38:38.68 ID:HABEuvQw0
工学部はとりあえず就職の心配は要らない。

>>43
当てになるよ。
難関大狙いなら一番当てになると思う。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:38:46.67 ID:SH1BE0PQ0
>>46
僕は東日本なんで西は知らないっすね
サーセンww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:38:57.67 ID:RnyPzcwUO
>>34
落ちたときのことを考えろ
英語はネクステージ20周はやれ
暗記するくらいやれ

ニッコマだが俺は工業高校から受験して受かったぞ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:39:15.85 ID:+Vnb6ljUP
英語が全然出来なくて困ってる
英検3級いかないと思う
なので英語の基礎固めの方法を教えてくだちい
今高1です
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:39:34.53 ID:EKHxfcyvO
このスレだとまだ大人しいな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:40:13.36 ID:T7sGSuNW0
まずセンターレヴェルで国社がやばいなりぃ・・・・・・
合計100点切ってるけどこの夏なんとかなりますか
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:40:45.39 ID:o/XoSokw0
西医体は医体って略すのか?

>>50
くもんの中学英文法
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:41:29.64 ID:ziHJ32g60
>>34
基礎固めを夏〜っていうペースでやると一気に時間なくなるよ
コツを掴むように問を見ていけば5日で基礎は終わる。
もっと必死にやれば、もっと早く終る。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:42:08.07 ID:+Vnb6ljUP
>>53
たしかE板某スレでもテンプレに入ってたやつかな
thx
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:42:18.29 ID:HABEuvQw0
>>52
社会と古漢は何とかなる。覚えれば終わりだから。
現代文は…
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:42:43.02 ID:h7hylj9y0
>>43
A判定はあてにならないE判定はあてになる
ただそれだけのこと
テストなんて

>>48
東かよwww

>>53
単なるうち損じ
信じなくても大いに結構

なんか答える人多くなってきたねえ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:43:09.28 ID:jgoVr8cnO
>>54赤本夏に何年分した方がいい?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:43:51.26 ID:VaKyXwyn0
>>52
>>41を言っといて、その何だが
最低限度本読む習慣(ラノベといわず新書と言わずノンケでも構わず食っちゃうぐらいの)ないと
この後というか、社会人なってから、常識とか、そういうテスト以外のところで大恥かくか、相当厳しい思いすると思うぞ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:43:52.95 ID:RnyPzcwUO
>>52
国語は参考書なんでもいいから一冊おわして解き方を覚えろ
そしたらつぎはひたすらセンターときまくれ
夏休み頑張れば150点はいく
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:44:02.44 ID:h7hylj9y0
>>58

赤本はできうるかぎりすべて
センターは黒本ね
赤本なめすぎだから
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:44:45.24 ID:JdUSrLbsO
集中力というかやる気が死んだ
図書館とかでも無理
どうしたらばええんや
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:45:18.22 ID:T7sGSuNW0
私立の工学部はあまりいいイメージが無いんだよね

それと自虐風自慢が多いぞ舐めてるのか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:45:26.50 ID:o/XoSokw0
>>57
別にVIPだから嘘でも何でも構わんけどww
卒業してんなら出身大学くらい晒してみてよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:46:11.91 ID:h7hylj9y0
国語できるようになるために読書の習慣は必須だけど
読む書物による
新書がベスト
それより古文漢文で点数を固定するほうが大いにコストパフォーマンスはいいけどね

>>62
勉強やめればいいんじゃね
いつまで集中力()笑 とかいってるの?
全国の受験生が全員集中力MAXで勉強してると思ってるの?
いいかげん甘えるのやめろようんこでもくってろよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:46:33.01 ID:XvFdf3xS0
>>52
社会なんか1か月死ぬ気でやったら20点から80点くらいまで上がる
国語はセンターの解答の傾向が分かれば普通に9割いく

ソースは俺
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:46:44.43 ID:wKpDn17M0
私立の理系は豊田工業大以外学費が悲惨なぐらい高いからなぁ・・・

そんなおいらは国立の工学部です
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:47:01.48 ID:IwUSb9qw0
俺も東の医学部生

昨日と今日で友人からMTGを教わった
ますます勉強する時間が削られる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:48:04.33 ID:T7sGSuNW0
そういえば質問変わるんだけど
足の親指の爪の間の垢からうんこの臭いがします
毎日風呂場で石鹸水に足を漬けているんですが治りません
どうすればいいんですか
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:48:32.82 ID:h7hylj9y0
>>63
早稲田 慶応 なら十分だと思うけどね
そこと他の差がつきすぎ

>>64
おじさん makes a おじさん おじさん.

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:49:43.51 ID:fW58SCo20
>>69
垢しっかり取れ
それからくすぐったいだろうけど足漬けるだけじゃなくてちゃんとタオルでこすれ
72ゴクリン(´ε`ω´) ◆dVPOKEA..2 :2010/07/05(月) 00:50:03.84 ID:tez+RB/M0
また狂ったようにうんこうんこいう奴かよ
いいけど
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:50:37.80 ID:8R6hJX+DO
数学はセンターだけだけど、1Aも2Bも満点取りたい
オススメの参考書とか具体的な勉強方法教えて
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:50:41.71 ID:h7hylj9y0
あっ
A secrets makes a おじさん おじさん
だった てへ☆

>>69
普通につめきってあらってなめればいいんじゃね
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:51:24.45 ID:VaKyXwyn0
>>65
いや、コスパ以前に、日常会話で、慣用句や、二字熟語が通じない奴が居てな・・・
数学物理化学がよくできるから、それ相応の大学にはいるんだが、如何せん↑は日常生活に支障きたすレベルで・・・

成績の上下、自分の為になるならない関係無しに何かしらの本を読む習慣が身についてないとちとヤヴァイ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:52:20.83 ID:ziHJ32g60
俺は黒本?かな。
物凄く太い奴。
とりあえずやってみ。基礎の知識しかいらないし。
ただ初心者用だと思うけど本当に意地悪な問題がいくつかあるから
考え方を学んで。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:53:00.90 ID:o/XoSokw0
>>73
過去問を解く
満点とりたいというなら当然基礎はできてるんだろ?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:55:44.84 ID:h7hylj9y0
>>73
過去問やって70前後とれるならひたすら過去問や予想問題集をやって復習のくりかえし
センターは慣れだから過去問が一番勉強になる
それ以下ならうっすいセンター数学の本かってマスターしてからやる
満点のこつはどれだけ実践を踏んだか

>>75
まあ 最悪国語すてても受かるし
いまの時期から国語重視でやる大学なんてあるのかなって疑問があっただけ
東大志望とかならまだしも
今の時期国語に3時間かけるなら数学英語理科に3時間かけたほうが
合格には近づきますよって話
それでも勉強したいってなら古文漢文のほうが点数はすぐとれるようになるから
勉強してる精神衛生上いいだろうってこと
現代文は100時間勉強したところで点数上がらないこともあるからね

という考えの元でレスしました
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:55:47.34 ID:wKpDn17M0
センター数学満点は時間との勝負だから計算力つけれ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:56:24.03 ID:T7sGSuNW0
本読むのは本当に苦手、ネットでSS()なら読むけど
通学時間に新書とやら読むようにしようかな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:57:19.39 ID:XvFdf3xS0
>>73
数学のセンターは中学、高校の基礎問題みたいなもんだから2次の勉強してたらある程度できるようになる。
基礎がちゃんと出来てさえいれば引っかけと時間配分さえミスしなかったら満点取れるよ
基礎が出来てないなら応用問題は置いといて基礎問題集やるべき
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:58:24.78 ID:ziHJ32g60
計算力は大事だねー
選択肢全部をとりあえず計算しなきゃダメなときがあるし
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:58:27.96 ID:MsEqU+W60
第一志望落ちてどーでもいい公立底辺に受かった俺から言わせて貰うとお前ら集中力とかどうでもいいから勉強しとけ。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 00:59:08.84 ID:h7hylj9y0
ああ あとセンター英語長文対策とかやるだけ無駄だからね
あれレベルが読めくなくて二次できるわけないし
二次やってればセンターはできるようになるから
センターの英語長文ができないのはただの英語の勉強不足なので

数学は二次と別物だから相当な天才を除いてある程度対策しないと
得意な人もこけるから準備をしてください

>>80
そんなことより工学部なら数学理科英語にいのちかけるべきではないでしょうか

>>83
いいこというね

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:00:53.18 ID:eaKDCZYMO
今現在、毎日10時間くらい勉強やってる自宅浪人生だけど
目標がセンター8割2分くらい2次偏差値が59(数学、化学のみ)なんだ
ちなみに今年のセンターは6割5分だったんだけど8割超えるような人ってどんな勉強してるの?
参考にしたい
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:00:54.98 ID:ziHJ32g60
>>81みたいなレスは全く信じない方がいい。
センターはセンターで独特の解法ルールがあるし、二次は二次で独特の
解法ルールがある。
基礎はもちろん使うけど、使い方がエグい。基礎をやるより
使い方のエグさを学ぶべき。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:00:57.71 ID:OcrNKU/E0
>>83
刺さった
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:01:03.59 ID:AW5p4a8E0
センター数学は一点も加味されないから全く対策しなかったら80ずつしか取れなかったわ
二次はそれなりに取れたけどセンターは時間が足りなかった@旧帝工
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:01:31.55 ID:MsEqU+W60
センター英語は明らかに文法事項を落とさずしっかり色塗りするゲーム。
あの長文読めない奴はまずい。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:01:36.71 ID:wKpDn17M0
国語は最終的に運ゲーな気がする
それよりも実力で取れる社会で稼げ

国語は8割なかったけど世界史は97点だったぞ^p^
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:01:38.22 ID:h7hylj9y0
さらに『作業』は勉強じゃないからね

ノートまとめたり単語帳つくったり
そんなの勉強じゃないからね

数学理科なんてのは紙に書いてなんぼの教科
言ってしまえば受験理科なんてガチ暗記ゲー
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:02:03.01 ID:148O2NYuO
死ぬ気でやれどうせ死なんとか言われて一ヶ月以上たったけど相変わらず英語ピンチorz

リスニングとかどうしたらいいのか本当にわからん
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:03:42.72 ID:o/XoSokw0
>>80
現代文は日本語読めれば大丈夫だよ
古文は活用助詞助動詞単語、漢文は句法覚えれば楽勝
最初はとっつきにくくて辛いかもしれないけど古漢は本当に点が取りやすい教科だからくじけるな
我慢してやってればある時期から必ず読めるようになる
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:04:07.96 ID:MsEqU+W60
>>92
洋楽聴け。なんでもいいよ。
歌詞カードでも見ながら実際歌ってみ。割と体で覚えるもんだ
もちろん見たことがある文法事項は頭の隅にでも留めておくこと
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:04:14.99 ID:SH1BE0PQ0
まあとにかく頑張ってほしいよな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:04:42.92 ID:h7hylj9y0
>>85
その10時間のうち
本当に勉強してるのは何時間かな
5時間
本気で勉強できればたいしたものですよ

今の時期は二次
寝てもさめても二次
やるなら数学社会ぐらいのセンター

>>92
シャドーウィングとディクテーション
それになにより日々の音読
語学における音読の大切さを知らない奴が多すぎる
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:05:06.40 ID:T7sGSuNW0
ちなみに現在三年ね・・・
これは英数理を固めて早慶夢見るべきなのか
国立も捨てがたいんだけどね
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:05:20.58 ID:XvFdf3xS0
>>86
そうか?数学なんて根本が一緒じゃん
センターなんて基礎レベルだし
応用解くには基礎が必要だから普通に勉強してたら解けるようになると思うけどなぁ
あとは過去問である程度慣れれば満点取れるだろ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:06:03.65 ID:o/XoSokw0
>>97
英数理の状況にもよるだろ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:06:25.09 ID:AWG8ZSTyO
物理化学の教科書内容が12月ぐらいまで終わらなさそうなんだけど、どうすればいいんだ。
物理は電磁気と原子が終わってなくて、化学はT、Uの有機化学分野が終わってない。
志望校はかなり難関だけど、夏休み中に予習したほうが良い?それとも予習しないで既習分野を集中して伸ばしたほうが良いの?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:06:32.53 ID:RuBEqTWh0
2ch見るのをやめろ
パソコンはもう来年まで起動するな
できないんだったらぶっ壊せ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:07:07.63 ID:MsEqU+W60
>>97
今からあまり逃げ道を作るな。実際目標は高くあるべきだよ。
逃げ道を作るとモチベーションに影響する。ソースは俺。

本を読むのが苦手なら、自分の興味のある分野でもなんでもいいから活字に慣れとけ。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:07:11.95 ID:h7hylj9y0
>>97
英数理固めて早慶いけるって思ってる頭の構造を調べたい
理系で早慶洗顔の合格率の悪さをわかってていってるのかい?
しかも早慶ってくくれないほど最近は差がついてるよ

104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:07:51.46 ID:fW58SCo20
>>100
独学でやれ
俺の学校なんか熱力学とか無機化学全くやらなかったよw
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:08:01.66 ID:AW5p4a8E0
>>100
今のうちにやっとけ
私立の奴らは2年のうちにほとんど終わって3年は復習しかしてないんだし
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:08:29.09 ID:wKpDn17M0
>>100
手付かずが一番怖いから自分でやるべき
特に化学の有機は得点源になるから絶対やったほうがいい
107京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:08:29.29 ID:Gp09TkDj0
京大生だけど相談にのるよ
教科はなんでもいけるよ!
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:08:50.18 ID:o/XoSokw0
>>100
独学してもいいし、授業に合わせてやってちゃんと本番に間に合わせて受かってく人もいる
慶応志望?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:09:13.47 ID:8R6hJX+DO
アドバイス書いてくれてる人サンクス
このスレ読んでたらめっちゃやる気になってきた
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:09:15.68 ID:h7hylj9y0
>>100
既習分野を伸ばすのを徹底
受験理科は暗記

しかし独学にはむいてない
やってきたことをしっかり完璧にする
これ受験の鉄則

予習は時間決めてやって
わからなかったらすっぱりあきらめる
それで授業で理解して復習
この流れをどの科目でも大切に

そして理科は理系で一番差が付く分野
徹底すべき
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:09:49.55 ID:148O2NYuO
>>94
洋楽とか聞いたことなかったよ…誰かから借りてみるd

>>96
シャドーウィンクとディクテーションって参考書の名前?
明日は本屋見てきます
いつもありがとう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:10:04.73 ID:ZjYAZzRVP
>>107
どうしてあなたは運用情報スレでもVIPでも空気扱いされるのですか?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:10:20.06 ID:8dloGoXoO
俺、今高校一年生なんだ…だからなんだって感じだけども
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:10:55.19 ID:h7hylj9y0
>>111
参考書の名前じゃねえwwwww
やり方だ
ぐぐりゃすぐでるから調べておいて損はないよ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:11:45.98 ID:o/XoSokw0
>>113
遊びやら部活やら行事やら楽しんどけよ
勉強も基礎、特に英数はちゃんとやっとかないと後で泣く
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:11:50.85 ID:MsEqU+W60
>>113
出来ることはしとけ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:11:57.70 ID:hKsoPX6P0
>>113
高校一年生は理系に進むなら英語と数学は確実に固めとくと安定してどこでも狙える
俺は三年生になって後悔したわ
118京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:12:05.68 ID:Gp09TkDj0
>>112
特に参加しようとしてないからだよ!
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:12:38.49 ID:h7hylj9y0
>>113
オナニー
遊ぶ
数学
英語

高校生なんてできないんだから
大いに遊んで勉強すりゃ良い
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:14:18.03 ID:T7sGSuNW0
俺もやる気が出てきました有難うございました
しかしアドバイス聞く限り本当にVIPは頭がいい連中が集まってると思うわ
成績もいいんだろうけど思考がなんか尊敬出来る
俺も頭がよくなるために勉強するわ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:15:38.59 ID:MsEqU+W60
>>120
自分で出来なかったんだよ

言わせんな恥ずかしい
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:15:48.39 ID:AWG8ZSTyO
>>108
東工大志望
化学が恐ろしく難しいから、化学の対応にすごい困ってる
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:16:49.70 ID:wKpDn17M0
東工大は数学の鬼配点のが怖くないか?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:17:22.61 ID:8R6hJX+DO
数学の基礎固めって何やれば良い?
三年間数学の授業は華麗にネルーしてきたから
基礎すらあやふやで、センターは半分以下しか取れない
黄チャもかなり詰まる。こういう場合、細野数学とか
解説に重きを置いた参考書みたほうが良いのー?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:17:37.77 ID:1hPZNv6c0
Fラン日大の法学部から来ましたよ。ちなみに1年。

偏差50〜54くらいの大学ならゆったり勉強すれば受かるよ。
英語は予備校の単語集をニッコマレベルまで覚えただけ。文法は受動態すら理解していない。
国語も予備校で軽い予習をしていただけ。小説を三回くらい読み返すのもいい。ただしラノベは除く。
個人的にはヘミングウェイ・ドストエフスキー・レマルクとかが好き。
数学は好きだったってのもあるが、サクシードや精選セミナーなんかの学校で使うのを極めれ。

これでニッコマ、運が良ければ成成独国武明学もいける。
他の時間はストレス解消と称してアニメ見てマンガ読んでコーヒー飲んでた。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:17:42.60 ID:fW58SCo20
>>122
東工大生だけど重問とか標問くらいのレベルまでやったら、あとはあの形式に慣れる練習しかない
過去問たくさん解いたり実戦問題集やったりするといいよ
化学はよっぽど得意な奴以外は差付かない
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:17:44.52 ID:s/XeSe2F0
アドバイスして貰えてる人すげえ羨ましい。俺もこんな言葉を高校生のときに聞きたかったわ。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:18:07.49 ID:h7hylj9y0
>>122
東工大の対策
化学は煩雑なだけでそこまで難しくないよ
むしろ合格者の大半は英語と理科で稼いでるしね

俺はちゃんと復習を徹底して
東工大は過去問と似た問題をよく出す 特に数学
手に入れうる過去問は全部徹底するのと
東大の理系科目をやっとくのもいいね

129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:18:11.35 ID:MsEqU+W60
>>124
なんつうかまず教科書。後先生にでも聞いて来い。
お前参考書見てもわかんねーだろ。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:18:17.30 ID:o/XoSokw0
>>122
東工大って原子出るんだっけ?医学部志望だったから東工大わからんww
化学の話もわかんねえやww役立たずでゴメンwwww
授業のレベルはどうなんだ?
131京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:18:49.85 ID:Gp09TkDj0
>>122
反応は東工大以前の問題だ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:18:53.09 ID:UPsCtnXmO
専修の文系ってどうでしょうか?

今の高校の偏差値が56で自分の順位は大体真ん中です
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:19:18.52 ID:7g3+ZG8m0
>>122
東工大の俺がアドバイスしてやる(といっても4年前とかだからあてにならんかもだが)
東工大の化学は○×が難しいんだけど新研究?(分厚いやつ)を暇なときに読むといい詳しく書いてある
理論は新演習やってれば十分、無期有機は予備校とかでだしてる簡単なやつから初めて新研究で知識深める

これで俺は一問ミスですんだ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:19:41.54 ID:a3wxDXNf0
みんな大変なんだなー
俺の受験対策なんて美大志望だったから絵だけ描いてて終わった感じだぞ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:19:45.53 ID:yJAQmvZd0
idtes
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:19:52.75 ID:fW58SCo20
>>123
苦手な奴は最低でも100/250くらい取れば理科と英語でカバーできる

>>124
これでわかる数学

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:20:00.02 ID:h7hylj9y0
>>123
まったく
あそこで鬼のように取れる人なんてごく一部で
だいたい平均ぐらいとってれば
勝負は他の科目だから


逆に言えば数学ができればうかるんだけどね

>>124
授業きけよごみくず
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:20:19.33 ID:AW5p4a8E0
>>124
何でもいいから参考書を一冊やりきれ
解説なんてどうでもいいから例題とか演習問題を全部解けるようにしろ
参考書選びのアドバイスとしてはとにかく演習問題の解説が丁寧な奴な
それ以外はどうでもいい
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:21:50.20 ID:y8o/FUMR0
今から一年半しかも(なるべく)独学で東大文一or60くらいの国立法学部は可能?
140京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:22:14.10 ID:Gp09TkDj0
>>139
英数の実力による
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:22:24.67 ID:+L6etrsJ0
可能
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:22:32.88 ID:h7hylj9y0
>>139
そういう質問するやつ一番きらい
うんこかき混ぜてくってろよ

しるかぼけ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:22:39.23 ID:XvFdf3xS0
>>124
俺の場合参考書見ただけで拒否反応出たんだよねずっとサボってたから
それよりは友達とか先生とかに聞いた方がいいんじゃないかな?
1対1なら寝ないし、分り易く説明してくれると思う
それで数学は数解けば出来るようになるから、とにかく数解くことが大事
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:22:56.12 ID:MsEqU+W60
>>139
1年半ならいける
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:22:56.75 ID:AW5p4a8E0
>>139
その二つにはかなり大きなレベルの差があると思うんだが
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:23:45.02 ID:AWG8ZSTyO
>>123
数学は教科書が一通り終わったから学校と自宅学習を合わせてかなりの演習時間取れてるから、なんとか対応できると思う。

>>126
物理化学は重問と過去問だけで問題ないかな?重問は既習分野一週してみたけど、これ一冊じゃ微妙に厳しい気がするんだけど。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:23:52.91 ID:wKpDn17M0
>>139
東大文一とただの国立法じゃ偏差値10は違うんだけど・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:24:24.15 ID:4UY4oK/k0
早稲田教育地歴科志望なんだけど、日本史は山川の教科書一冊で十分?
それともその他の参考書等にも着手したほうがいいですか?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:24:49.08 ID:XvFdf3xS0
>>139
自分の得意な分野活かせば余裕
俺の友人は勉強は出来なかったけど小論得意でほぼ小論のみで某国立法学部の後期受かったよ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:24:51.26 ID:h7hylj9y0
すげえwwwいけるとか可能とかいっちゃうんだwww
おれはそんなことはいえないなww
現状もわからないのにwwwwwwww

>>146
重要問題集本当に完璧にしたら
相当な大学で勝負できますから
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:25:03.36 ID:MX67KtEQ0
>>134
ぶっちゃけ東大よりも芸能いける奴のがすげえ
音大とかカッコよすぎだろ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:26:00.79 ID:hKsoPX6P0
>>139
お前みたいな質問するやつって2chにアホほどいるけどそういうやつらって結局あと半年でマーチ受かりますか?みたいな同じ質問を受験直前でするんだと思う。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:26:02.45 ID:+L6etrsJ0
とりあえずやってみないとわからんよね
ただ他人に聞いても意味ないよ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:26:11.49 ID:fW58SCo20
>>146
俺の場合重問だけで大丈夫だったけど不安なら標問とか新演習に手出してみるのもいいと思う
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:27:35.37 ID:y8o/FUMR0
>>140
英数は自信あるが文系科目が壊滅的

>>142
たしかに俺次第だからしるかボケだよな

>>144
thx

>>145>>147
一番は東大だが前期無理なら地方国立にするかっておもってて
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:27:41.78 ID:XvFdf3xS0
ホントに一日の寝る食う以外の時間を勉強に費やせれば誰でも賢くなる
でもそれが出来るかは別の話
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:27:43.24 ID:h7hylj9y0
物理は名問の森っていう頭おかしいぐらいに最高の名著があるから
しゃぶりつくせば医学部含むどこの大学でも勝負できるよ
完璧にすればね

ただ低偏差値の奴は手を出すだけ無駄だから
オナニーしてたほうがまし

新研究はつかえない
新演習はつかえる
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:28:06.33 ID:AW5p4a8E0
重問は割りとまとまってて好きな問題集だったな
いずれにせよあの問題集がいいこの問題集がいいなんて悩んでる暇があったら
一冊の問題集を完璧にした方が効率がいいと思う
159京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:28:27.10 ID:Gp09TkDj0
>>139に過剰反応してるやつは大学受験サロンに居座りすぎか何かしらのコンプもちのいずれかだろww
現在の成績が書いてない以外はきわめてナチュラルな質問だぞ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:28:42.65 ID:o/XoSokw0
>>146
物理は名問の森おすすめ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:28:54.75 ID:8R6hJX+DO
このスレほんと参考になるな
答えてる人マジありがとう!
明日からハイパー受験タイムで頑張る
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:29:13.44 ID:wKpDn17M0
名問の森はお世話になったわ
化学は重問できればよっぽど難しいとこじゃない限り合格点は取れるよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:29:32.51 ID:MsEqU+W60
>>161
今日から出来ない奴は死ぬしかない
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:29:43.87 ID:7g3+ZG8m0
>>157
新研究は辞書だからな
でも東工大の知識を問う正誤問題でパーフェクト取りたいなら俺はお勧めする
化学嫌いなやつは知らんが好きなやつは読むの楽しいぜ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:30:08.89 ID:a3wxDXNf0
>>151
芸能関係とは違うことしてるけどねw
一応センターも受けたんだけど8割5分しか取れなかった
学歴スレだと相手にされない具合が心地良いよww
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:30:12.09 ID:+L6etrsJ0
確かに名門はよかった
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:30:26.21 ID:fW58SCo20
数学 やさ理、極意
物理 名門
化学 重問

これでおk
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:30:51.32 ID:gaDFscrB0
高校で引きこもり化して高校はなんとか卒業、大学や就職は考えずニートしていたのですが今年の3月から勉強
実質二浪扱いとなるのですがこの時期ってなにすればいいですかね?

一応3月から今まで基礎を固めてセンター試験去年の問題ではとりあえず7割取れるようになりました
文系なのですがこのまま基礎を7月中はやり8月からは二次に入るべきでしょうか?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:30:57.44 ID:hFPrawAi0
合格した今では楽な気持ちでこのスレを見れる
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:31:21.13 ID:hKsoPX6P0
>>146
俺も物理は名門の森がオススメ。重問と被ってる問題もあったけどね。
名門一冊で京大物理はなんとかなった。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:31:29.12 ID:vUHfnDQiP
やさ理かぁ....懐かしいな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:31:47.15 ID:s36G+obk0
高2で数学苦手なんだがおすすめの参考書教えて
進研模試偏差値 国72数61英72
ちなみに今やってるのは4step 赤チャ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:32:02.88 ID:AWG8ZSTyO
>>128
ここ数年で英語が、連続して難化+長文化してるのが気になる。そんな英語出来ないから来年も難化したら終わる。

>>130
授業のレベルはちょっと高いくらいだろうけど、テストは難しい。とても難しい。そういえば今日テストだわ……。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:32:29.11 ID:h7hylj9y0
>>164
別に読むことはいいけど
それ読んで頭よくなった気になってるのがまずいんだよ

辞書は薄ければ薄いほうがいいし
新研究読む暇あったら数学でも英語でも一門でも多くといたほうがいいと俺は思うだけ
べつに受験なんて余裕がありすぎてやることないから時間つぶしに新研究を読むなら別にいいし
読み物としてはすぐれてる
ただ受験に向いてるかと聞かれると向いてないだけ

>>168
志望大学
二次の比率
二次科目

何もかもによって影響されるので
情報をください
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:32:40.47 ID:fW58SCo20
>>172
赤チャを理解できるまでしっかりやりこみましょう
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:32:51.01 ID:SH1BE0PQ0
化学は重問最高だけど
物理は逆にお薦めできないな
名門も?だけど
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:33:42.67 ID:wKpDn17M0
>>167
それ+志望校の過去問で十分だな
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:34:02.83 ID:y8o/FUMR0
地理と世界史を最初から勉強して東大2次レベルまでもってくにはどんなプランがいい?
地理は山岡1・2のみ
世界史は教科書・用語集はある
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:34:08.01 ID:SH1BE0PQ0
>>172
暇があるなら
一対一対応の演習

これを一冊買ってみよう
これで数学が好きになるかも
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:34:28.13 ID:NYR3OXS+0
>>172
進研模試は当てにならない
数学苦手な奴が赤チャートなんてやってる意味が分からない
せめて青チャートか黄チャート。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:35:18.89 ID:h7hylj9y0
>>172
真剣とかもしじゃないんで
なんの参考にもならないんで
赤チャとかあのオナニー参考書よくやるなあ
まあ 別にあってればいいよ

>>173
あの程度の難化でむずかしいなら東工大英語しんどいよ
数学理科もできないとなれば
どうするのって話になってくる
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:35:51.58 ID:eAreMx8e0
参考までに聞きたいんだが、大学生が東大文化二類(最終的には経済学部)を目指して勉強するとする
英語はセンター10割レベルで、国語はセンター160レベル、地理はセンター90レベルだとする
数学など他の受験科目はほとんどゼロから始めるとして、文化二類合格まではどれくらい時間がかかる?

首都圏内の国公立で勉強してる18歳なんだが、東大の魅力に今更気がついた
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:36:07.19 ID:TPlxVRDVO
>>178
地理は知らんが、世界史は教科書読みながら中論対策するのが1番効率的だと思う
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:36:15.35 ID:wKpDn17M0
>>172
なんで数学苦手なのに赤チャート持ってるのかわからんが・・・
黄チャートでいいと思う
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:36:21.72 ID:7g3+ZG8m0
>>174
昔から受験板ではそういう評価だよな。俺は支持するけど
確かに余裕がないと読めないよな、通学時間向けだな持ち運び重いけどwwwww
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:36:34.85 ID:s36G+obk0
>>175>>179>>180>>181
参考になった青からやってみますありがとうございます
187京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:36:42.23 ID:Gp09TkDj0
>>155
自信とかじゃなくて何かのもしの成績

まぁ或いは↓が一瞬で解けるとかなら文一でも気合さえあればいけると思う

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kyoto/zenki/index.html
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:36:51.77 ID:h7hylj9y0
あと過去問について
持ちうる限り全部やったほうがいい

それと意外と受験生はやらないけど
同じ傾向とか同じレベルの大学
または標準レベルで良門をよく出す大学 ex 広島 岡山など
の大学の過去問を時間を縛ってやるのはすごく効果的

別に志望じゃなくてもね
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:36:54.97 ID:cUvd2esv0
>>182
ちょうど1年

>>1
ぼくはだいがくじゅけんせいではないのですが
あしたぜみなのにまだなにもしてません
てーまのろんぶんすらいんさつしてません
どうしたらいいですか?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:37:24.54 ID:o/XoSokw0
>>173
まあ結局驚異を信じるも信じないもお前さん次第だな
俺は超無名公立非進学校だけど学校の授業だけでいけた教科もあるし、独学したのもあるし、予備校講師のおかげで伸びたのもある
ただ一つ言えるのは、終わるのが12月でも間に合わせうことは可能だよ
私立進学校がすでに終わってるからと言って変に焦ってペース乱すなよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:37:37.70 ID:NYR3OXS+0
>>182
センターのレベルだけ書いても参考にならないよ。
過去に受けた記述型模試の成績は?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:38:26.68 ID:cUvd2esv0
>>191
現役生の模試の成績なんてセンター比率よりも当てにならないだろ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:38:31.76 ID:TPlxVRDVO
>>182
センター何割って言われても、二次がどれくらいとれるか分からんと何とも言いようがない
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:38:36.89 ID:wKpDn17M0
>>182
センターと東大二次じゃレベルが違うし・・・
模試の結果があればまた別だが1年じゃ無理だと思う
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:38:33.39 ID:AWG8ZSTyO
>>133
新研究は厚すぎて圧倒された。けど、評価高いし案外使いやすいのかな。

あと物理は名問のほうが若干評価高いんだな。まあ、変えないけど。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:38:38.77 ID:o/XoSokw0
>>190
驚異→教師
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:39:08.84 ID:h7hylj9y0
>>182
東大志望でセンターの点数さらされましても…

>>189
おなにーして にじげんのおよめさんのことをにじかんほどかんがえて
ぐっすりしゅうしんしましょう
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:40:23.93 ID:eAreMx8e0
>>189
!?
マジならヤバいな、それは
明日から勉強する

>>191
英語は河合で62、国語はばらつきがあったが一番良い時は70、悪い時は58
地理は60程度だった
その他は受けたことないから不明
しかし、数学など理数系の科目は相当苦手でヤバいレベル

やっぱり足切りレベルまでは勉強すれば逝けるのが普通なのか
東大なんて考えたこともなかったし、全くわからん
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:40:38.82 ID:hKsoPX6P0
>>195
新研究は化学の辞書代わりだったわ
なくても何とかできるけどないとたまに困ってたと思う
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:40:47.13 ID:NYR3OXS+0
>>195
新研究には、普通の大学受験生むけの参考書には載ってないことが載ってるから評価が高い。
化学苦手な人にとって使いやすいとはいえない。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:41:07.07 ID:qQj3wEJKO
どうしてもやる気が出ない
どうしても暗記ものが覚えれない


少しでいいからアドバイスくれ!
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:41:24.38 ID:/pwprT460
京都工芸繊維行きたいんだけど、今偏差値が
英語58数学45国語50物理43化学47地理48
ぐらい
数学物理を重点的に伸ばしたいんだけどアドヴァイスもらえますか
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:41:40.93 ID:h7hylj9y0
>>198
んー
本気出してぎりぎり落ちるレベルかな
数学と英語ができないのいたすぎる

贔屓目なしにみて
元塾講師の意見としては
204京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:41:55.52 ID:Gp09TkDj0
>>155
あと東大一年半で何とかいける英語のレベルはセンター現時点で9割な
京大の俺でも高一の頃には9割だったから、おそらく東大的普通だと思う
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:42:29.52 ID:MX67KtEQ0
>>201
浪人
ニート
Fラン
死ぬ

お前には4つも道がある。選べ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:42:32.17 ID:cUvd2esv0
>>198
東大なんて勉強さえすれば誰でもいけるけど
明日から勉強するって言う人には勉強は無理だからあきらめろ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:42:50.94 ID:h7hylj9y0
新研究がないと困る問題???
そんな問題ほとんどでねーし出てもすてていいよ

>>200
乗ってないことのってるって
邪魔って意味でもあるけどね
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:43:16.30 ID:6vB3TIypO
チラ裏だが、
文学部は就職ないと言われがちだが、今時の文学部は就職支援にかなり力入れてる
院卒が求められてる工学系より意外と就職良かったりする
まぁ分野の違いはあるけど
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:43:17.25 ID:7g3+ZG8m0
新研究は受験に必要ないレベルまで載ってるけど読んでて面白い
東工大学部1年の化学実験とかで新研究見れば十分課題出来たし
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:43:32.02 ID:TPlxVRDVO
センター10割レベルの英語力なのに河合記述偏差値62っておかしいだろwww
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:43:33.93 ID:4NVno6kX0
>>201
横レスだが、マジで良い大学(できれば最低マーチ・駅弁クラス)
行かないと就職で詰む。

大学別就職者数ランキングでも見てみろ。大体偏差値順に並んでる。
お買い得なトコなんてないと思ふ。文系なら気合いで覚えるだけ覚えろ。
それで一生の方向が決まるといっても過言じゃない。
就職活動とか茶番でなんだかんだ出身大学と学部と運で決まるから。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:44:05.99 ID:NYR3OXS+0
>>198
もしかして東大二次は社会2科目受けなきゃなんないの知らないなんてことはないよな?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:44:14.96 ID:wKpDn17M0
>>202
数学は黄か青チャート
物理はエッセンス
をきっちりやれば偏差値60は行くよ

京都工芸繊維大のレベルがよくわからんが・・・
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:44:38.71 ID:o/XoSokw0
>>198
足切りなんてされる奴は終わってるレベルだぞ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:44:41.88 ID:AWG8ZSTyO
>>181
英語さえ出来ていれば東大志望だったんだけどね。
教師にもったいない、とまで言われたほど他の教科と差が開いてしまった。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:44:56.19 ID:h7hylj9y0
>>201
今ちょと我慢するか
一生我慢するかえらべよごみくず

>>202
なんの偏差値かわからないけど
基礎ができてないことだけは伝わってくるね
授業をちゃんと聞いて
標準レベルの参考書をくりかえしやれば良いとおもうよ
基礎が出来てない奴は人に聞くことを恐れちゃけない
馬鹿にされてもきけ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:45:08.21 ID:eAreMx8e0
>>203
だよな
英語は前より良くなってるから何とかなると思うが、数学はヤバいんだよな
やはり無理か

ここだけの話、大学受験勉強は事情があって三ヶ月しかしてないんだよ。。。
だから3科目で受けれる公立しか受けれられなかった

>>206
誰でも逝けるならぜひ逝きたいものだよ。。。
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:45:21.37 ID:y8o/FUMR0
>>183
thx
できたら論文対策になにを使ったか教えてほしい

>>187
>>204
厳しい意見ありがとう
数学も英語も今なければいけないレベルには程遠いけどやる気が出てきた
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:45:28.48 ID:/pwprT460
>>202
うおマジスカ
絶対がんばろ 今からがんばろ

京都工芸繊維大学ってマイナーなんですかね……一応国立で広大ぐらいなんだけど
220京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:45:28.78 ID:Gp09TkDj0
>>178
地理は佐藤、学校で配布される資料集を読んで、最低限の地名を抑えて
はやめに過去問などにシフト。Z会の100問だかなんだかをやっても良いかと

世界史は東京書籍の教科書を丸々頭に叩き込む。ただそれだけ。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:45:56.77 ID:AW5p4a8E0
>>213
京都ビーム大は工学系専門の大学では東工大の次
といっても50前半って所だが
関西だと工学部なら神大の次くらい
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:46:13.74 ID:L75JTi6j0
久しぶりだなこのスレ

2次試験は過去問ときまくれよー
何十年分もといてると大体何出るかわかるようになるよ
センター数1A52点だったけど東大2次数学半分は取れたぜ

山はった勉強のおかげで文2なのに数学と経済まったくわからなくて留年の危機だけどね!
そして2外不可確定っていう

223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:46:36.36 ID:cUvd2esv0
>>217
勉強することができない人は無理だって
頭の善し悪しではなく根性の有る無しで決まるからね基本的には
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:46:44.93 ID:h7hylj9y0
>>220
>世界史は東京書籍の教科書を丸々頭に叩き込む。ただそれだけ。
いいこというねww
最高の対策だよ いや 皮肉じゃなくてね
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:47:08.09 ID:/pwprT460
>>216
わかりました!
標準レベルの参考書ってのがいまいちわからないんですが、
>>213みたいなのでいいんですか?
226京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:47:13.88 ID:Gp09TkDj0
>>222
数学で山はるとか意味不wwwwwww
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:47:47.02 ID:NYR3OXS+0
>>222
おまいさん、もしかして「女の子が多いクラスがいいからフランス語」とか安易な理由で2外選択しなかったか?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:48:07.94 ID:L75JTi6j0
>>226 
東大の文型数学何十年もとくと意味がわかるぜ
毎年同じ分野からしか出てないから
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:48:09.41 ID:eAreMx8e0
>>223
心底そう思うね
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:49:17.93 ID:L75JTi6j0
>>227
残念リア充デビューのためスペ語だ
フラ語とかスイーツしかいないだろ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:50:14.70 ID:NYR3OXS+0
>>230
スペ語で不可って、授業さぼってたとか?
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:50:29.73 ID:h7hylj9y0
>>225
それでいいけど
一冊決めたらなんでも完璧にするまで他の買うなよ
参考書たくさんってのが一番うんこぷれい
というか回答よんで理解できれば自分にとって標準問題集だから
書店でみてきめればいいよ

おすすめは
エッセンスとASOの解法と解法のテクニック

男は黙ってドイツごだろ
だんけしゅん!!!
233京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:50:33.42 ID:Gp09TkDj0
>>223
いやいやちょっと待て。俺は去年2chに入り浸りで勉強なんか全然してないんだ
間違った知識を流布して若い力を絶望に陥れるのは良くないぞ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:51:12.29 ID:L75JTi6j0
>>231スペ語なめてんのか 活用難しいぞ
 期末5点しか取れなかっただけさ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:51:48.33 ID:NYR3OXS+0
>>234
なめてるって、優きたけど?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:51:54.27 ID:y8o/FUMR0
>>220
資料集とかはないから明日本屋でかってくる
世界史は山川を叩き込む
237京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 01:52:49.65 ID:Gp09TkDj0
>>236
東大は青い東京書籍を参考に作られてると聞いたんだが
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:53:16.09 ID:L75JTi6j0
>>232 
ドイツ語とかイカ東なオタクと腐女子しかいないから興味あったけどスルー


あ、でもドイツ語話せれば銀様とチュッチュできたのか・・・・
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:53:18.20 ID:/pwprT460
>>232
了解
エッセンスはこの間買ったし、数学は学校の黄チャやることにします
vip半年ROMろうってかやめよう
ありがとうございました!
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:53:44.64 ID:Mxxc4r35O
今1浪中で
スペックがセンター7割ぐらいです

どうしても九大医行きたいんだが
この夏はどのくらいのレベルまで持って行けばおk?(参考書とかで)
あと、赤本っていつぐらいから解き始めればいいの?
夏に重点的に取り組むべきものも教えて下さい
なんかいっぱいあってすまない…

今の成績だとE判定だけど諦めたくないんです…
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:54:35.04 ID:TPlxVRDVO
受験にはマグレ合格がある

そしてマグレ合格した奴に限ってその事実には気付かず、あたかも自分がやっただけのことをすれば必ず合格出来るかのように勘違いする


だから〜は〜ヶ月なんて大概は嘘なんだよ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:54:37.99 ID:s/XeSe2F0
スレ違かもしれんけど、
Fランニート22歳で甘ちゃんなのはわかってるけど、
就職のこととか関係なくマジで勉強したい学問やりたいって思ってる。
それでもしわかる方がいたら国立大院の工学部は、どんな対策で何時間やればいいか教えてください
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:54:40.02 ID:cUvd2esv0
>>233
はいはい
勉強しなかった自慢はあんまりかっこよくない

努力せずに結果が出る人はかっこいいけどね
でも努力せずに結果が出ない人は超かっこわるいじゃん?
だから努力はするに越したことはない。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:54:50.97 ID:NYR3OXS+0
>>240
センターそれじゃ絶対無理。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:54:53.49 ID:TUXsnfOo0
名古屋医学部のひとか
お前も大変だな
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:54:55.63 ID:L75JTi6j0
>>235
ごめんなさいスペイン語なめてたのは私のようです
テニスばっかりしててスペ語まったくやってなかった・・・
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:55:01.43 ID:7g3+ZG8m0
>>240
イチロー+その成績で九大医とは中々強気だな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:55:28.49 ID:h7hylj9y0
>>240
まさか保健だよね?
理科三つの医学部だなんていわないよね?

赤本は早ければいいにきまってるよ
早くといて相手との距離さを知らないと

まあ 河合記述で最低でオール72以上はないと話しにならんだろうな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:55:41.97 ID:Po36x5hcO
志望校落ちて私立理工行ってるけど、浪人して一人で勉強してた去年の方が充実してた気がする
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:56:13.30 ID:AWG8ZSTyO
赤本って、っぅだいみたいに厚くても無名私立みたいに薄くても値段ほとんど同じなんだな……。
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:56:34.18 ID:eAreMx8e0
???
ちょっと待て、>>243は俺と話したいの?
なんか途中から変なことになってる気がするんだけど

あと、今気づいたけど>>212、それは一応知ってます。。。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:56:45.30 ID:TPlxVRDVO
>>237
それは嘘
大学の教授が高校の教科書を参考にして問題作るなんてありえない

東京書籍はコラムとかが論述対策に役立つのと、数年前東京書籍にだけ載ってるグラフが東大二次で出たから東大対策として人気なだけ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:57:14.95 ID:zCEQe1ai0
英語の文法がさっぱりわかんないだけどネクステみても解説がわからんレベル、フォレストやってるけど長いすぎて終わる気がしないし、ちょっとたったらすぐ忘れれしまう。どうすればいい?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:57:28.44 ID:SH1BE0PQ0
だれだ? 名古屋医学部
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:57:52.07 ID:L75JTi6j0
赤本より青本のほうが解説いいと思ふ

特に世界史とか地理でそう思ったよ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:57:57.05 ID:cUvd2esv0
>>251
??
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:58:11.39 ID:y8o/FUMR0
>>237
マジか
でも今手元にあるのは山川だからそれにする
情報thx
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:58:42.18 ID:DQQOhdS70
世界史は青本を絶対やるべき
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:58:53.43 ID:L75JTi6j0
>>253 中学英語を復習したら?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:58:54.48 ID:TUXsnfOo0
>>254
すまん間違えた
名大医の人はクズという言葉を多用するがそうではなかった
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:59:06.08 ID:o/XoSokw0
>>240
何で九大?
臨床志望なら宮廷に拘って多浪するよりどこでもいいからさっさと入った方がいいぞ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:59:15.66 ID:h7hylj9y0
>>253
10回やって忘れたら11回やる
わかんなかったら先生にきけ
フォレストやるとかあほか
あれは辞書だ
ネクステやってわかんなかったらやれよ
というかネクステの解説わからんって
中学英語からやり直したほうがいいぞ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:59:16.50 ID:NYR3OXS+0
>>251
社会もう一個はほぼ基礎からやるのか?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:59:39.48 ID:eAreMx8e0
>>256
???????
いや、意味わからんよね
すまん
えーと、途中からさ違う人がID:cUvd2esv0にレスしてない?

寝てないから俺の頭がおかしくなったのかな。。。
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 01:59:50.72 ID:Mxxc4r35O
>>240今のままじゃ無理なのは分かってる。
だけど諦めたくないんです

去年の今頃センター模試35%から比べたら大分あがったんだ…

本当にどうしても行きたいんだ。
去年は全く勉強というものから目を背けてたから
周りが夏にどういう勉強してたか知らないし
今は宅浪だから指標もない。
(夏期からは予備校行く)

お願いします…
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:00:56.17 ID:eAreMx8e0
>>263
学校の授業レベルからなので、ほぼ基礎からです
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:00:57.91 ID:+L6etrsJ0
宮廷医は無理だからどっか国立医にしとけって
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:01:17.28 ID:y8o/FUMR0
>>253
高いけどre-startでもよんでみたら?
サイトに一ヶ月復習プランとかあるし
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:01:23.85 ID:h7hylj9y0
>>260
あたってるからほっといてくれ!!
普通の言葉だって使うわwwww

>>265
あきらめたくないといって
この時間にVIPやってる
口先だけ一流になる前に
まず手を動かせよかすが
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:02:04.02 ID:7g3+ZG8m0
>>265
そうだなだいぶ上がったな
ちなみに現役で九大医行った友達はこの時期にはセンターは9割取れてた
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:04:51.67 ID:DQQOhdS70
>>265
どの科目がどの程度とれてるのかわからん
せめて科目毎に点数と今やってることを示した方がいいんじゃないかい?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:05:00.45 ID:hFPrawAi0
センター8割までは誰でも割とすぐ上がるけど、9割以上はなかなか難しいと思う
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:05:02.87 ID:AW5p4a8E0
>>265
3.5割→7割よりも7割→9割のほうがはるかに難しいんだぞ
今のペースじゃ全然間に合わない
こんな所にいる暇があったら死に物狂いで勉強しろ
それでも間に合うとは到底思えない、それくらいの状況だ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:05:37.62 ID:h7hylj9y0
今手元にある資料だと
九州大学医学部

2009年合格平均
総合 972/1200

これくらいにあと自分がどれくらい足りないかを考えて勉強プランを立てるとこからはじめればいいのに
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:05:39.29 ID:L75JTi6j0
カス→クズ→ゴミクズといわれて育ったぜ!

>>265
とりあえず携帯逆パカして基礎的な参考書買ってきて背表紙はがれるくらいまでやってみたらどうだい
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:08:41.92 ID:Mxxc4r35O
>>265>>244にですすみません


やっぱり無謀なのか…
家があまり裕福じゃないから出来るだけ
自宅から通える距離のところに行きたかったんだ。

それからどうしてもやりたい研究があって…
ばっちゃ助けたいんだ
旧帝の方が助成金とか多いだろ?
って思っての九大医だったんだ。


やっぱり自分には無理なのかな…

あれ…目から汗が…


赤本の件了解です。まずは距離を見ないとな…


…どうしても医者になりたいんだ。
今まで何してたんだよ俺
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:10:46.36 ID:NYR3OXS+0
>>266
数学と社会1科目を半年でやるって地獄じゃない?しかもセンター理科とか他のもやらなきゃならないし。
特に数学。半年で東大受験者の平均レベルまで持っていけたら奇跡。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:11:22.71 ID:h7hylj9y0
>>276
九州大学医学部医学科にいきたいのか
それとも医学部医学科にいきたいのか
医者になりたいなら現状を考えて後者にすべきだとおもうんだけどねぇ

医学部ならあほみたいに金貸してくれる
確かに研究なら旧帝だけど

さっきからおもってるんだけど
言ってる自分に酔ってない?
本気だったら勉強してるはずだけどねぇ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:11:46.89 ID:L75JTi6j0
>>276
厳しくても不可能ってことはないだろ
ばっちゃ助けるために頑張れよ
VIPとかくんじゃねーぞ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:13:02.51 ID:NYR3OXS+0
>>276
本気でやるなら携帯解約しちまえ。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:13:18.16 ID:TUXsnfOo0
九州医って理科三教科だよな
他の宮廷も理科三教科だっけ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:13:24.37 ID:/pwprT460
京都工芸繊維志望でさっき質問したものですが、もう一つ質問があります
入試難易ランク表とかの「センターランク〇〇%」ってのは、センターで〇〇%とるのがギリギリのラインってことですか?
僕の志望校なら68%なんですが……

ってか皆7割まではすぐに行くって言ってるけどすげぇな……
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:13:53.21 ID:L75JTi6j0
>>277
今からちゃんと計画立てすれば厳しいけど灯台レベルまで持ってけると思うけどね
正直受験数学なんてパターンの暗記だよね 
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:14:08.00 ID:DQQOhdS70
>>276
選択科目と苦手科目は?いまどんな勉強してる?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:14:11.44 ID:7g3+ZG8m0
>>278
同意。これは明らかに自分に酔ってる
ばっちゃ助けたいとかもし来年受かったとしても助けるのに何年かかんだよ
医学部はこういうやつには行ってほしくないな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:14:39.93 ID:eAreMx8e0
>>277
いや、マジでそう思う
ラグビーやってるし、病院で働いてるから事実上東大は不可能
参考までに聞いたんだけど、やっぱりレベルが違いすぎるな
勉強してたら東大行ってもっと勉強したくなったが、やはり無理は無理だな
まだ一年だし、今の大学でやりたいことをやろう

>>276
宮廷以外じゃダメなの?
それでもいいんだったら何とかなる気もするけど。。。
部内の医学部のやつに聞いたら3浪とかもいるって言ってたし、医者になんの諦めんな
ただ、宮廷医学部は諦めた方が良いかも・・・
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:14:48.16 ID:o/XoSokw0
>>276
>今まで何してたんだよ俺
まあこれにつきるな
研究は確かに宮廷の方が有利かもしれんが、宮廷以外で研究ができないってわけじゃないし、地方なら奨学金とバイトで生活費はどうにかできる
二浪やそれ以上を覚悟で九大目指すか、九大諦めるか、院のこともあるしな
言っとくがその成績じゃ九大以外でも頑張らないと危ういぞ
それにこんなことを言いたくはないがお前が医学部を出て研究して成果が出て臨床に応用される頃には…
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:15:16.25 ID:h7hylj9y0
>>281
北大と京大が理科三つ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:16:51.82 ID:y8o/FUMR0
>>276
むかつく
みんなに優しい言葉をかけてほしいって感じがしてものすごくいらいらする
携帯からそんな長文打ち込む時間があるなら教科書よんで寝てろ
今までの自分を悔やむ時間があるなら未来の自分をつくるために動け馬鹿野郎
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:17:13.36 ID:zEHVX8Je0
大学落ちてコンピュータの専門学生をしている俺に一言。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:17:48.60 ID:WeLg20wG0
受験生のはずなのにどうしてこの時間にVIPにいるんだ…orz
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:17:56.73 ID:TUXsnfOo0
>>288
thx
俺が言うのもなんだがお前ら早く寝ろよ
体調管理失敗して撃沈した俺が言うんだから間違いない
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:18:03.25 ID:h7hylj9y0
>>289
お前は人に意見できるほど余裕ねえだよくず
まずは自分のことやれかす
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:18:12.71 ID:DQQOhdS70
>>290
絶対に超一流になれ負けるな
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:18:43.24 ID:zCEQe1ai0
浪人しても偏差値上がらないってホント?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:18:55.81 ID:L75JTi6j0
>>290
2次元にいけるパソコン作って
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:18:55.96 ID:y8o/FUMR0
>>293
口わるいけどあなたの言うことは正しいからな
ありがとな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:19:17.23 ID:zEHVX8Je0
>>294
この状況から超一流になれるのか?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:19:50.51 ID:o/XoSokw0
>>295
俺は上がったけど、上がらなかったやつもいる
本人次第
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:19:59.38 ID:L75JTi6j0
>>295
浪人したから上がる→×
浪人して計画立てて努力したらあがる→〇
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:20:04.12 ID:h7hylj9y0
>>295
まぁ2割りぐらいだろうな
あがるのは
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:20:09.85 ID:7g3+ZG8m0
>>293
お前いいやつだな

ここにいる受験生は今は受かる受からないはどうでもいいから勉強頑張れ
vipなんて大学に入ったらいくらでもできる・・・いくらでも・・・もっと違うことすべきなんだろうが
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:20:20.24 ID:DQQOhdS70
>>298
技術でまけないようになってくれ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:20:51.99 ID:eAreMx8e0
>>283
いや、たぶん無理なんだと思うよ
高校のときにできないことが今できるとは思えないし

意見ありがとう
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:21:05.23 ID:o/XoSokw0
>>301
そんなに少ないのか…
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:21:06.31 ID:gmNxr8o50
現時点で偏差値43な俺が今から頑張ったら愛媛大とか山口大とかいける?
現実的に
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:21:28.48 ID:L75JTi6j0
>>302
大学入ったら意外と忙しくて単位シビアで驚いた
まあヴぃpくらいはできるね
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:21:37.32 ID:80QUJhXv0
まず受験生でこの時期にvipやってる時点でオhルだろ
俺の事だが
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:21:38.03 ID:/pwprT460
やべぇ回答ももらえないほどにあほらしい質問だったのか……

あと地理の勉強法教えてください
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:21:44.44 ID:7g3+ZG8m0
>>298
有名大学行った奴もほとんど遊んでばっかなんだから
努力してその分野の一流になれば関係ないさ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:22:41.51 ID:riffYruJ0
VIPやりすぎるとレポート詰むぞわりとマジで
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:23:09.42 ID:7g3+ZG8m0
>>307
まじか・・・俺の大学がゆるいだけかもしれんわ
今は院生だから平日は研究ばっかだけど
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:23:21.93 ID:L75JTi6j0
>>309
まず山岡の地理教室やりこむ 難解も何十回も → もうすこしデータとか説明詳しいの読む→過去問
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:24:00.90 ID:WeLg20wG0
英語の勉強法が分からん…
単語はまあまあ分かるんだけど熟語が死んでる。
前回のセンター模試は128点だった
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:24:15.24 ID:h7hylj9y0
ごめん
飽きた
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:25:03.95 ID:TUXsnfOo0
>>315
良く頑張った
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:25:06.82 ID:L75JTi6j0
>>314 じゃあ熟語やれば良いじゃない ネクステ何十回もやるんだ アクセント発音もネクステで十分
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:25:17.59 ID:eAreMx8e0
>>309
センターランクは合格者平均だと思う
例えばランク68%とかで確実に受かりたいなら75%以上必要だと思う

地理は半分以上暗記です
ただ、暗記の仕方にも方法がある
気象の原理とか資源の位置の理由とか、様々な事柄の理由を覚えるとすぐに暗記できる
まぁ、これはどの科目にも当てはまることだけど
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:25:41.81 ID:WeLg20wG0
>>317
ネクステか…ありがとう。がんばる
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:27:03.63 ID:/pwprT460
75%……!今55%ぐらいだからあと20%か……

なるほど
ちょっと意識してやってみます
本当にありがとうございます
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:27:09.19 ID:Mxxc4r35O
ああなんか俺レスまで遅いし…

ちなみに3科目の生物なんだが
2週間勉強してみてセンター本番で90点超えたから
負担にはならないかなと思ったんだ。

みんなありがとう。倒れるくらい勉強してみます。まじで頑張ります。

こんな時間にVIPやってるなんてカスだよな俺は
本当にクズにもなれないゴミだ

今すぐ携帯閉じるよ
明日解約してくる

でも…みんな優しいな。俺本当に救われた。ありがとう

とりあえずやってみるだけやってみる。
絶対ばっちゃ助ける。


失礼します。
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:27:11.28 ID:fW58SCo20
>>311
俺のことか
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:27:52.23 ID:7g3+ZG8m0
>>321
頑張れ未来のエリート
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:28:32.56 ID:DQQOhdS70
>>321
まじガンバレ!何気に応援してるぜ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:28:40.06 ID:llQuJcxu0
1浪で7割って、現役で9割の俺なめてんのか

おめーは九大工学部すら受からんだろ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:29:46.92 ID:h7hylj9y0
>>325
ぺろぺろ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:30:03.32 ID:+L6etrsJ0
とりあえずセンターと二次を比べちゃダメだと思う
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:30:07.75 ID:eAreMx8e0
>>325
まぁまぁ

そんだけ行きたいんなら医学部は受かるでしょ
ただ宮廷は本当に厳しいからな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:30:12.34 ID:L75JTi6j0
>>321 受かるまでvipくるなよ
倒れるまでやるんだ、多分倒れないから
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:30:29.18 ID:7g3+ZG8m0
>>325
お前も受かってから言えよwwwwwべろべろ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:30:36.76 ID:DQQOhdS70
>>315
あなたはいい人だね お疲れさま
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:30:49.85 ID:+E8LyqrBO
今文法にはアップグレード使ってるんだが、ネクステの方が良いの?
それともアップグレード終わらせた後にネクステとか?
どうすればいいかな
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:30:55.49 ID:llQuJcxu0
既に大学生なわけだが

受験なめるなよ低偏差値のボケ野郎
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:31:37.55 ID:h7hylj9y0
>>333
ぺろぺろ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:32:04.83 ID:L75JTi6j0
>>332
アプグレのままで良いじゃん 大して変わらない その代わりアプグレ完璧にするんだよ

>>333 ちゅぱちゅぱ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:32:11.32 ID:KqAgwZLj0
>>332
アップグレード使ってるならそれでいけ
文法演習書はとにかくやり込むことが大切
3分暇な時間があるなら本を開くぐらいの気持ちで
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:32:23.53 ID:7g3+ZG8m0
>>333
これもお前なりの応援の仕方だと俺は考えるぜ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:32:54.53 ID:riffYruJ0
>>332
一応聞くけど
アップグレードは終わりそう?
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:33:51.24 ID:L75JTi6j0
本当はこんなことしてる暇じゃないんだよな・・・・留年だけは避けたい

銀様ぺろぺろ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:33:56.59 ID:eAreMx8e0
>>332
よっぽどの理由がないかぎり参考書は変えない方がいいよ
あんまり酷かったらなるべく早く変えるべきだけど

ってことで、その参考書のままでおk
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:35:02.07 ID:dOwa4Iqj0
デザイン科志望なんだけどデッサンなんてやったことない
どうすりゃいいの
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:35:06.54 ID:TUXsnfOo0
相談スレかと思いきやぺろぺろスレになっていた
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:35:17.90 ID:+E8LyqrBO
>>335>>336
そっか、ありがとう
とにかくアップグレード完璧にするわ

英語の長文が中々読めなくて困ってる
とりあえず熟語単語はある程度頭に入ってるんだけど…
今はとりあえずビジュアル英文解釈ってので勉強してるんだが、
根気強く復習してけばその内読めるようになるかな?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:35:25.28 ID:7g3+ZG8m0
>>341
違うところで聞いた方がいいんじゃないかな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:36:09.04 ID:riffYruJ0
>>343
ビジュアル英文解釈は自分にあってると思う?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:36:26.06 ID:+E8LyqrBO
>>338
今半分位
ちゃんと終わらせれる。絶対終わらせる
347京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 02:36:58.01 ID:Gp09TkDj0
>>252
いやいやwwwwwww
高校生の持ちうる知識を測るべく何かしらの教科書を見てるのは間違いないだろ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:37:24.85 ID:+E8LyqrBO
>>345
ルールとかには凄い納得させられるけど、未だに研究を見ないと長文は中々意味が取れない…
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:37:39.99 ID:DQQOhdS70
>>346
短期間で何度も繰り返すのがいいよ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:37:43.29 ID:L75JTi6j0
>>343
わっちは基礎英文問題性向→透視図でやったけどね
何週もしてるか?音読してるか?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:38:00.34 ID:5TtBMLrO0
高3の俺が通りますよっと

リーディングには強くて
ライティングには弱い

オススメの問題集ある?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:38:17.27 ID:eAreMx8e0
>>343
洋物は好き?
エロサイトとか日常的に見るサイトを英語に変えて英語になれると長文が少し楽になると思う
別にエロサイトじゃなくても良い、なんか趣味関連のサイトを見るとかさ
音楽が好きなら音楽関連のサイトを英語で見れば良いし、スポーツが好きなら(ry

最初からこれやると文法とか熟語が偏って偏差値稼げなくなるけど、今の時点で熟語と単語が頭に入ってるなら毎日英文を読むべきだと思う
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:38:23.54 ID:KqAgwZLj0
>>343
長文はとにかく読んだ量に比例するぞ
もちろん訳文見ながらの復習もお忘れなく
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:38:49.30 ID:L75JTi6j0
>>351 Z会の・・・なんだっけわすれた 寝ろ
355京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 02:39:14.07 ID:Gp09TkDj0
>>252
まあ暦の問題が冒頭のコラムを参考に作られたのかと思うと甚だ疑問だけどな
356京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 02:39:49.59 ID:Gp09TkDj0
>>351
竹丘やっとけよ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:40:22.98 ID:riffYruJ0
>>348
なるほど、いい本に出会えたわけだね
じゃあ、そのルールを試験中に使えるようになるにはどうすればいいと思う?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:40:25.80 ID:h7hylj9y0
あららぎ こよみ???

359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:40:33.01 ID:ewjAL4sR0
キムタツっていいってよく聞くけどホントにいいの?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:40:39.89 ID:+E8LyqrBO
やっぱ反復が大事なんですね
とりあえず今やってる参考書は完璧にしようと思います
現役なんで正直テストと学校が邪魔で思うように勉強出来ないのが辛い

ていうかお前等優し杉…
他の板は質問したトコロでまともに返答貰えないからありがたいわ…
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:41:31.92 ID:+E8LyqrBO
>>357
幾つも長文読んで理解を深める…かな
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:42:16.20 ID:DQQOhdS70
どの科目でも基礎事項・暗記事項は何度も反復することが一番だよね
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:42:29.09 ID:wJxhN0KM0
>>360
うちも現役だがわかる
なんだよ受験生に情報やらせるって・・・
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:42:43.02 ID:riffYruJ0
>>346
良いモチベが続いてるんだね
その調子で多義語とかにも慣れていこう
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:42:50.20 ID:L75JTi6j0
>>359
東大のリスニングはあまりこの形式の問題がなかったから数こなしにキムタツ役にたったけど
正直高いしいらないね
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:43:37.09 ID:qe3FCy7s0
             ___
            / ノ '' ⌒\   
          / ( ● ) (● )\  
        / :::::⌒   ゝ⌒:::::\   受験生の悩みぃ?
        |      ト==ィ'     |  どうせセックスのことしか頭にないんだろっ?
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /    
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /    ー   ノ i` ー-、  
 { -! l _」_ノ‐′/\― 、  ,−/_|    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  / フ \     /ヽ     /ハ
 `ゝ、  ノ ノ  \   ヽ  / /
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:43:51.12 ID:SykBeIBW0
浪人生だけど、夏からやれば間にあいますか?
国公立法学部志望です
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:44:16.11 ID:7g3+ZG8m0
>>367
今からやれよ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:44:41.96 ID:L75JTi6j0
>>366 銀様と唯と結婚したいんですがどうしたら良いですか
受験生じゃないけど悩んでます
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:44:49.03 ID:DQQOhdS70
>>367
夏からではなく今日はまず寝て明日からやるべき
371京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 02:44:51.01 ID:Gp09TkDj0
>>367
死んだら明大法ぐらい受かると思う
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:45:10.13 ID:+E8LyqrBO
>>363
ホント無意味だよね…
しかも現在席一番前で要らない授業内職出来ないから最悪…
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:45:22.91 ID:SykBeIBW0
夏休みから本気を出す計画を立ててるんですが、大丈夫でしょうか
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:46:33.49 ID:L75JTi6j0
唯>>>>他の>>>あずにゃん(笑)  異論はないな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:47:32.77 ID:MLXnlIYM0
>>374
吹き飛ばすぞカス
あずにゃん>>>>>>>>>>池沼
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:47:48.90 ID:L75JTi6j0
>>373
こんな時間に受験生がヴぃpやってるのは大丈夫じゃないな
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:47:52.27 ID:wJxhN0KM0
なあやっぱ夜更かしってまずいんか
勿論集中して勉強はしてるし朝も頑張ってる
あとこの時間帯が頭に入りやすいからそうしてるんだけどやっぱだめかな
一応冬あたりになったら体調管理を優先するから秋まではこういうのってアリ?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:48:08.37 ID:qe3FCy7s0
         ____
       /_ノ '' ⌒\
     / ( ● ) (● )\   >>388
    /:::::::⌒,  ゝ ⌒::::: \   アニメキャラと結婚?
    |     `ー=-'     |    ああっ君モテないんだろっ?
    \            /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:48:17.83 ID:riffYruJ0
>>361
そう、良いルールは慣れるのが一番だ

ところで、もうすぐ試験期間だよね
まとめて長文を読みたいけど、他の教科はちゃんとやれてるかな?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:48:30.95 ID:TUXsnfOo0
>>374
ムギ>>>>>>あずにゃん>>>>他だろ間違えんな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:48:55.50 ID:w+8GTXjs0
青山学院経済学部
中央大学経済学部
中央大学商学部
学習院大学経済学部
明治大学政治経済学部
明治大学商学部
法政大学経営学部

おすすめ順に並べてください!
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:49:14.93 ID:L75JTi6j0
>>377
夜更かしして勉強してるなら問題ないが
vipしてるくらいなら銀様なめなめしてさっさと寝たほうが数倍マシだな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:49:51.35 ID:7g3+ZG8m0
>>377
自分の頭にはそれがいいというならそれでいいんじゃね
夜更かししてPCやってるのはいただけないが
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:50:32.59 ID:SykBeIBW0
去年は、神戸大海事科学部の合格者の学部を隠して神戸大合格と書いていたような糞塾に通っていました
今年はちゃんと大手の予備校に通っています
今は充電期間で、夏から本気を出そうと思っています

>>380
たくあんは、要らない子だと思います
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:52:50.18 ID:MLXnlIYM0
>>377
記憶の保持・定着の過程は睡眠中に行なわれまーす
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:52:51.43 ID:riffYruJ0
>>377
自分のペースでやってみよう
今後の体調管理を気にするのもいい心がけだけど、それは家族と相談したほうが効果的かもしれないよ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:53:01.06 ID:o/XoSokw0
>>377
人間は夜寝て朝起きるようにできてるんだよ
夜型は長い目で見て損をする
それに冬からいきなり生活リズムをそう簡単にシフトできるか?
もちろん人それぞれ、個人差のあることだからなんとも言えないが
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:53:14.91 ID:TUXsnfOo0
>>384
ふざけんなあんなむっちりボディーに金持ちでお嬢様とか最高だろ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:53:29.56 ID:+E8LyqrBO
>>379
実はもう期末始まっててえへへ
数学死んでます
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:53:53.16 ID:h7hylj9y0
充電期間wwwwwwwwwwくそわろたwwwwwwwwwwwwwwww
いつまでもそうやって言い訳していきていけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:54:38.09 ID:h7hylj9y0
むぎちゃん>>>>のどかちゃん>>>>>その他うんこども
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:54:50.30 ID:5TtBMLrO0
俺の場合、書くより見て覚えてたほうが長期的にかつ短時間で覚えられる。

英単語どうやって覚えてる?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:55:11.83 ID:7g3+ZG8m0
>>384はさすがに釣りだろ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:55:37.43 ID:wJxhN0KM0
>>382>>383
ありがとう
音楽聴くのもやっぱまずいよね
現文だけは絶対に聴かないけど
親がTVみててうるさいんだ・・・
図書館だって1日中あいてないしどうすればいいんだ・・・
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:56:02.82 ID:h7hylj9y0
>>392
自分でわかってるのに人にきいてんじゃねーよカス
わかってるのとわかってないのわけてひたすら毎日50個ぐらいやってけばいいだろごみが
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:56:43.81 ID:TUXsnfOo0
>>393
ムギがいらない子というところがか?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:56:55.05 ID:5TtBMLrO0
>>395
すまん。もっといい勉強法があったら教えてほしかったんだが・・・
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:56:58.57 ID:L75JTi6j0
天上天下唯が独尊!すなわち他はゴミクズ!あ、銀様もすばらしいよ^^
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:57:12.48 ID:iYukDD4u0
去年は余裕ぶっこいてたら大学受験に全落ちしました
昔は神童だと言われていたのですが、今はただのロリコンです
3歳のころから漢字を読み書きしていたそうですが、今はただのロリコンです
人生今まで本気を出したことがないので、今年の夏が俺の人生の全てがかかっています
俺はちゃんと国公立大学に受かることができるでしょうか?
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:57:26.51 ID:h7hylj9y0
>>394
さっきから学校のせいとか人のせいにするなよごみくず
図書館が空いてる時間全力で勉強してうるさい時間休憩にすりゃいいだろごみ
図書館が空いてる時間全部全力で勉強できたら十分だろうが
言い訳して一生いきてけよごみ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:57:30.28 ID:+E8LyqrBO
う〜ん、俺も夜型なんだよなぁ
家帰って来るとどうしてもすぐ眠くなるから寝ちゃって、で9時頃起きて…みたいな

眠いと結局集中できなくて…
土日は12時寝8時起きなんだけどなぁ

>>392
Duo使ってるけど、とにかく一ヶ月間ひたすら音読&手を動かした
今5周目で、とりあえず一通りは単語覚えたよ
+ターゲットで穴埋めてる
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:58:38.62 ID:SykBeIBW0
半分冗談だけど、半分本当ですよ^^
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:59:10.89 ID:+L6etrsJ0
神童とか親が教育熱心だったらなるイマゲ
受験は自分でやらなきゃ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 02:59:41.23 ID:ewjAL4sR0
古典単語はFORMULAでおk?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:00:02.16 ID:h7hylj9y0
>>397
まずわかる単語とわかんない単語わける
わかんない単語を時間決めて毎日50個ずつやってく
それを10週ぐらいしたらどうしても覚えられないのが数個でてくる
それを書き留めて常にもっておく

繰り返しだかす
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:00:16.21 ID:L75JTi6j0
>>399 ロリコンならできるんじゃないかな^^
受かったら地元の幼女と遊ぶサークルは入れるから勉強がんばれ^^

>>401 DUOはCD併用するとすばらしいよ!栄作にも仕えるよ!がんばってね!
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:00:46.73 ID:o/XoSokw0
>>394
音楽は聴かないほうがいいが、聞かないで全く集中できないよりはマシだな
学校に自習室はないのか?

>>401
15〜20分の昼寝がいいぞ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:00:46.52 ID:h7hylj9y0
>>404
単語帳なんてなんでもいいわごみ
何個もかわなきゃいいだけだくずが
一冊を完璧に巣りゃいい
単語帳なんて相性でどれでもいいんだよ くず
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:01:03.34 ID:SH1BE0PQ0
>>402
冗談混じってんならこっちも判断できるわけないし
なんで冗談に真面目に答えなきゃならんのだ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:01:32.75 ID:5TtBMLrO0
>>401
俺も夜型。
学校終わって5時から10時までvip

10時から3時まで勉強

6時起床

今度書店行ってみる。

>>405
ありがとう。助かった
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:01:37.84 ID:L75JTi6j0
>>402 ムギが要らないってところは本当だよな!

>>404 あれひとつで2次まで対応できるからしっかりやりこむんだぞ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:02:41.92 ID:h7hylj9y0
>学校終わって5時から10時までvip
くずだろ
受験やめとけごみ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:02:47.90 ID:+E8LyqrBO
>>406
ありがとう
CDはとりあえず復習用を毎日聞いてる
英文は一通り暗記しますた

>>407
それくらいにしとこうとは思うんだけど気づいたら3時間は寝てて…
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:03:21.89 ID:iYukDD4u0
予備校に通ってるだけで、偏差値60は軽く超えていました
それが受験本番ではセンター7割です
もちろん国公立はおろか、私立まで全部落ちました
そんな俺でも今年は大丈夫でしょうか

ちなみにどちらかというと幼女より少女が好きです
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:03:42.88 ID:SH1BE0PQ0
ホントにごみとかくずとか使いまくってるwww
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:03:52.46 ID:L75JTi6j0
>>410
5時から10時までvip ←  勉強時間と同じ時間vipにかけてるのか・・・・
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:04:04.48 ID:riffYruJ0
>>379
うーん・・数学はどこでつまづいてるの?
夏休みに安心して英語に打ち込むにも、数学の公式はある程度覚えちゃおう?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:04:10.24 ID:SykBeIBW0
>>411
たくあんは本当に要らないと思います
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:04:15.91 ID:5TtBMLrO0
>>415
しょうがない。俺はゴミクズだから
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:04:35.46 ID:riffYruJ0
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:04:45.63 ID:h7hylj9y0
>>414
大丈夫だといってほしいんだろうがいわねーよごみ
準備万全のやつだって不安になんだよくそが

やるだけやった上で言えよくず


てめーらむぎちゃんでぃすってっとゆるさねぇぞ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:05:18.52 ID:SH1BE0PQ0
>>419
いやーだめだろ
医者はゴミクズ相手でもちゃんといたわらないと
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:05:30.54 ID:o/XoSokw0
>>413
母ちゃんか誰かに叩き起してもらえよ
あとは寝る前にカフェイン摂るとちょうどいい時間に効き始めるとか聞いたことあるな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:05:32.80 ID:SykBeIBW0
予備校終わって7時から12時までvip

8時起床

予備校当日の授業文の予習



こんな生活だけど、大丈夫でしょうか?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:05:51.05 ID:5TtBMLrO0
>>416
あ・・・・そのことに今気づいた

明日から1日1時間に減らす
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:06:31.15 ID:4bdlgS4t0
>>397
ある意味受験時代の黒歴史かも知れんが、
俺は当時ケータイぐらいの大きさのメモ帳(大学ノート?)を常に携帯してた
んで、知らなかった単語とか数式とか、基礎事項をどんどん書き込んでいって、
暇な時(通学電車の中、トイレなど)に見直すようにしてた
正直言って英語、古文単語とか、数式とかイディオムとかに時間を割くのは無駄
いかにあれを「スキマ時間」でこなせるかが重要だと思う

そんな僕も、第一志望合格で燃え尽きて今では留年予備軍ですorz
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:06:37.74 ID:TPlxVRDVO
ちなみに今は3時
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:06:59.65 ID:5TtBMLrO0
もうお前ら寝ろよwwwwwwwww
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:07:34.28 ID:L75JTi6j0
>>413 おうおうその調子だ
毎日通学時間にDUO聞いてたらすべて暗証できるようになっちゃったよ
親がうるさいなら夜は早く寝て朝早くに勉強すれば良いと思うよー

>>414 少女に向かったリビドーを勉強に向けるんだ!昇華だ!
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:07:48.84 ID:+E8LyqrBO
>>417
あ、一応私立希望なんです
だから今は英語に集中しようかな、と
ホント色々心配してくれてありがとう
優し過ぎる
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:08:09.26 ID:wJxhN0KM0
>>400
あんたの言うとおりだな
ありがとう
夜型じゃないと集中できないってのは言い訳って気づけたよ
もっと必死こいて勉強するわ
高校あんまいい思いでなかったから受験でいい思いをしたいし
九州の人に便乗するわけじゃないけどもうvipやめるわ
おまえら本当にありがとう
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:08:09.75 ID:h7hylj9y0
勉強できないクズってすぐ環境云々とか言い出すんだよね
自分が環境を作る最善の策も努力もしてないくせに
一生ひとのせいにしてればいいと思うよ 
受験もどうせ落ちてね。

>>426
はい無駄
まとめる時間は勉強じゃない
本当にわかんないことをまとめるだけ
基礎事項ならまとまってるの買ったほうがまし
移したりしてるのは勉強ではないですから
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:09:31.44 ID:riffYruJ0
>>430
どういたしまして
夏休みがんばってね、おやすみなさい
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:10:03.74 ID:iYukDD4u0
どうしても、予備校が終わるとロリ画像掲示板に足を運んでしまいます
毎日50枚〜100枚の画像が集まります
この作業に2時間くらい費やします
どうすればいいでしょうか
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:10:07.27 ID:o/XoSokw0
>>425
馬鹿やろう0時間に決まってんだろ

>>426
逆に俺はそういうことはしなかったな
勉強する時間は勉強する時間で、(通学時間が短かったのもあるが)電車なんかでは本当の直前期以外はやってなかった
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:10:30.76 ID:5TtBMLrO0
ゲーセンのようなうるさい環境でも勉強できる奴はどこででも出来る
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:11:30.00 ID:L75JTi6j0
>>434 児童ポルノでつかまると良いと思うよ
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:11:41.49 ID:SH1BE0PQ0
>>436
高3が何をww
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:11:54.10 ID:+E8LyqrBO
マジでお前等色々アドバイスありがとう。感謝感謝
成績上がらないし凹み気味だったんだが、このスレ見つけれて良かった
かなりモチベ上がったわ
また明日から頑張ろうって気持ちになったわ
オヤスミナサイ!
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:12:01.79 ID:h7hylj9y0
>>434
眠る時間を二時間けずればいいでしょう
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:12:15.59 ID:5TtBMLrO0
俺もおやすみする
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:12:36.72 ID:h7hylj9y0
まあ質問してくる感じでうかるかどうかはだいたいわかるけどね
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:13:02.50 ID:iYukDD4u0
ちなみに、全部セフセフ画像だから捕まることはありません
この時間さえ削れれば偏差値が5〜10くらい上がると思うんですが・・・
これが今一番の悩みです
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:14:37.53 ID:h7hylj9y0
薫ちゃんかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:15:17.95 ID:SykBeIBW0
ところで、アドバイスしてる人の学歴は?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:16:53.20 ID:L75JTi6j0
>>445 いいから寝ろ 

シエルたんいじめたい・・・・
447京 ◆SsSSsSsSSs :2010/07/05(月) 03:17:07.26 ID:Gp09TkDj0
>>445
さっき死んだら明大法受かるっていった俺は京大
そしてもう一度言う。死んだら明大法ぐらいは受かるからがんばれ!
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:17:52.24 ID:h7hylj9y0
まあ死ぬほど勉強っていっていっても死なないしな
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:19:18.28 ID:h7hylj9y0
今年の京大数学はやさしかったねぇ
去年が鬼だったせいもあるけど
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:19:20.68 ID:88d8HE1dO
法学部楽しいから法学部おいでよ。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:19:21.12 ID:SykBeIBW0
VIPはあと2週間で辞めるつもり
どうせ辞めれないだろうが

↓5か月前の俺

俺今日でVIP辞めるwwwwwwwwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266288873/
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:19:59.70 ID:+E8LyqrBO
言い忘れてた
憂ちゃんは俺の嫁
今度こそおやすみなさい
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:20:08.54 ID:L75JTi6j0
ぶっ倒れて救急車呼ばれるくらい勉強してみれば良いのに

今日初めて救急車で搬送されたwww初めてだから緊張したよ・・・///
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:21:53.03 ID:iYukDD4u0
大学行ったらロリコン治りますか?
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:22:13.71 ID:L75JTi6j0
>>452 憂とか要らないからどうぞどうぞ^^
おやすみ 頑張ってね
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:22:14.13 ID:4bdlgS4t0
>>432
でも、参考書の内容全部が「知らんかったこと」ではないじゃん?
俺問題集とかで荷物がかさばるの嫌いだったし、受験に極力金かけたくなかったし、
うつすっつったって単語とその意味ぐらいだったからそんなタイムネックにはならんよ

まあアプローチはどうであれ、知らなかったら答えようがない事項は、覚えるしかないんだから
自分なりの「データベース化」は必要だよね
受験当日まで覚えてんならいいんだけど☆


457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:25:16.93 ID:h7hylj9y0
なんか説明するのもめんどくさいからいいや

薫ちゃんかあいいしね
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:28:04.12 ID:L75JTi6j0
作業して勉強した気になっちゃうのは困るけどねー
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:29:59.40 ID:h7hylj9y0
一年もないんだから何もかもやめて勉強すりゃいいじゃん
一生我慢よりは短いだろ

休憩にしたってネット以外のことのほうがいいだろ
がんばれよ くずなりに
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:31:50.49 ID:SykBeIBW0
まあ、明日からそれなりに頑張るよ
昨日の凸スレでVIP規制されるだろうし
おやすみ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:39:23.97 ID:L75JTi6j0
もう受験生は寝たか・・・・

初めて受験生罵る側に立ったが気持ち良いな・・・・どMなのに
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:48:20.90 ID:T7sGSuNW0
まだいるぞーフハハー
最近不眠症で結局寝れなかったんだけどこの時間も勉強に回すべき?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:50:07.31 ID:BV+9xYiO0
>>462
寝るべき
寝ると記憶力は低下しないらしいが集中力が下がる
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:53:06.16 ID:T7sGSuNW0
よし今度こそ寝ようか・・・
今週の記述模試で数学9割取るんだ・・・・・・進研()
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:54:30.10 ID:TUXsnfOo0
本番で睡眠不足になったら元も子もないからな
コーヒー飲みまくって受験しても体調には影響するからな
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 03:56:08.36 ID:L75JTi6j0
受験生がまだ起きてるとか真紅の存在くらい意味わからん
寝ろよ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:02:31.63 ID:MLXnlIYM0
赤と黄色は二大いらないキャラ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:04:19.06 ID:L75JTi6j0
カナは原作だとかわいい
アニメだとカス
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:06:12.16 ID:FKU8uIRO0
月曜に必修とかマジキチ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:08:09.27 ID:L75JTi6j0
月曜出席とるのがないから楽すぎる
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:20:37.32 ID:h7hylj9y0
真紅馬鹿にするとかゆるさん
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:22:31.19 ID:L75JTi6j0
不人気とか要りません^^ 銀様にひどいことしやがって^^
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:29:42.66 ID:FKU8uIRO0
ぷぎゃわろす
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:32:58.58 ID:TUXsnfOo0
銀様と真紅好きな俺は異端なのか
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:34:30.19 ID:L75JTi6j0
銀様と真紅の絡みは認めるけどね
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:35:19.50 ID:vIwNHCy9O
前2年ほど塾でバイトしてたけど
>>1の言ってることにほぼ同意だわ。

センター対策なんてやると馬鹿になるよな
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:42:48.43 ID:4bdlgS4t0
>>476
だから俺は馬鹿にされたのか…
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:47:43.17 ID:vIwNHCy9O
>>477
そりゃ理想は二次対策やってつめてくことだと思うけど、
人によっちゃ難しくて手をつけられないってこともあるしな。
何もせずに時間過ぎるよりかは遥かにマシ。
効率は悪いかもしれないけど、とりあえず勉強にむかうという姿勢を評価したい。
俺は暗記もノートまとめも作業と思ってやってた
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:47:51.55 ID:L75JTi6j0
塾講師やってみたいけどできない
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 04:55:18.55 ID:L75JTi6j0
あれ、外が明るいよ・・・・・?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 05:04:34.99 ID:FKU8uIRO0
>>434
いい趣味じゃん
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 05:06:23.01 ID:TUXsnfOo0
もう仕事かよ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 05:21:41.82 ID:L75JTi6j0
>>482 お仕事頑張ってください じゃあねるか
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 05:35:11.65 ID:MS0QtIE7i
おっさんの受験生スレは去年世話になったなー
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 05:49:47.61 ID:L75JTi6j0
>>484 みーとぅ

ねれないなー
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 07:38:08.46 ID:wKpDn17M0
このスレまだ残ってたのかよwwww
大学受験は後でいい思い出になるし悔いのないように頑張れよ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 07:41:02.61 ID:5TtBMLrO0
このスレまだあったのかよwwwwwwwwwww
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 07:48:43.28 ID:g5BGFUiM0
通信から国立大学ってやっぱ難しい?
ぜんぜん地方でいいんだけど
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 07:57:08.46 ID:wKpDn17M0
>>488
島根、鳥取、秋田、琉球・・・

学部どこか知らないけど医学部以外ならここらへんは難易度低いから十分入れるよ
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 10:33:42.84 ID:h7hylj9y0
くずどもおはようございます
センター対策は必要だよ
今の時期にやるべきことじゃないだけで
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 11:45:23.55 ID:L75JTi6j0
今は2次だね
ていうか11月終わるくらいまでは2じだね
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:38:04.77 ID:wO3aVAGWO
ヲタが必死にfate勧めてくるんだけどどうすればいいですか
しかもアニメしか観てないにわかヲタなので質悪いです
挙げ句の果てにはニコニコの話題まで振ってきました
誰か助けて…
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
引退します