GのWIKI見ててちょっと気になったんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゴキが嫌いなのって現代の日本人だけなのかね?

下記はWikipediaより抜粋

1993年6月4日には、岡山市でゴキブリの品評会が初開催された。
当初はゴキブリの大きさを競うだけだったものが、最近はゴキブリの艶を競ったり、ゴキブリレースを行うなど、年々多様化している。
会場は、最初は市役所、次は文化ホールで、3回目はスーパーマーケットで開催された。

ほぼ全世界で食用・薬用として用いられ、国によっては養殖も盛んである。
清潔な環境下で育成すれば臭みも少なく、種類によっては可食部も大きい。

栃木県など地方の商家でも、昔よりこの虫をコガネムシ(卵鞘が財布に似ているため)と呼んで珍重し、これを殺すことを戒めてきた。
過去の日本ではゴキブリを金持ちの家にしか住まないということで黄金虫と呼ばれた例が存在する。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/28(月) 00:43:44.76 ID:nMuXBR9T0
なにこれ
すごい人間とフレンドリーな関係じゃん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/28(月) 00:45:55.03 ID:AV18BCbG0
ゴキブリほいほい業界の陰謀だよ
家電業界の陰謀でエコエコ言われてるのと一緒
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/28(月) 00:46:50.85 ID:/GcQxdISO
エコエコアザラク
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あと聞き捨てなら無い文章もあった

就寝中の人間の口腔や鼻腔、耳腔に入り込む場合がある。
耳腔に入り込まれた場合、無理に穿り出そうとすると暴れて中耳を痛めることがあるので医師の手当てを受けるほうが良い。
寝具を地面に直接敷く敷布団から、ベットに代えるなどの方法で就寝中の接触は防ぐことが可能である。

まぁ、うちは数年に1匹程度くらいしか見ないから布団でも多分大丈夫だろうけど…