宇宙ヤバイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ヤバイなんてもんじゃない(ry

というわけで宇宙の話をして現実逃避でもしようぜ…
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:21:27.32 ID:NwzgrX/v0
宇宙の話こそ現実そのものじゃないか…
俺は嫌だぜ怖いから
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:23:51.20 ID:aIttLdF90
>>2
まぁそういうなよ。宇宙規模で見れば俺らの人生なんか一瞬にも満たないんだろうし。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:25:25.89 ID:NwzgrX/v0
その現実から逃げるために俺達は必死で生きてるんだよ…
もう止めようぜ…虚しくなるだけだ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:27:47.37 ID:aIttLdF90
いやいや、こういう話じゃなくて純粋に宇宙の話がしたいの!w

何でどんどん小規模な次元の話になってるから!w
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:32:37.30 ID:NwzgrX/v0
宇宙の話が全てを小規模にしてしまうのさ…
やっぱりこんな話はするべきじゃなかった…触れちゃいけない事ってあるんだな…
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:38:54.87 ID:aIttLdF90
宇宙ヤバイじゃなくて、お前の精神状態ヤバイじゃねーか!wなんの話だよw
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:40:03.81 ID:11MO0rWh0
ワロタ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:40:28.33 ID:uhgmlsmu0
ここは若い二人にお任せしましょうか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:42:09.81 ID:EsnIaWCVO
太陽の燃焼が進むと、地球はアウト
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:42:32.44 ID:F95NBgpK0 BE:709575326-2BP(3471)

やばいよやばいよ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:44:39.85 ID:uhgmlsmu0
太陽は酸素で燃えてないんやで〜
あれは核融合やで〜
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:47:03.29 ID:eYOJGUyp0
>>12
しってるで〜あついんやろ〜
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:47:42.12 ID:aIttLdF90
とはいってもここ数日で結構宇宙に関する動画見ちゃったし、マニアックな話でも来ないとテンション上がらないな…

もっとこう…ボイジャー1、2号の話とかワクワクするような感じのをw
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:49:21.01 ID:MKKhPgm/0
火星とか探索するのもいいけどさあ・・・
その前に速い宇宙船作れよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:49:33.03 ID:uhgmlsmu0
>>14
NASAの計算と軌道が合わない話か?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:50:41.91 ID:YrCUiw4M0
そういや宇宙ヨットの実験今やってんだっけか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:51:41.34 ID:aarN4/DiO
ダークマターってあるんですか?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:51:42.90 ID:5Yiq5Qwe0
太陽の18倍の大きさがなんたらかんたら
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:52:29.08 ID:aIttLdF90
>>16
kwsk
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:54:56.90 ID:uhgmlsmu0
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:55:32.43 ID:uhgmlsmu0
あ、これパイオニアの話か
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:56:29.63 ID:W1wOu48U0
皆でセチProject参加しようぜ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 00:59:09.25 ID:aIttLdF90
>>20
なんだこれめちゃ面白そうじゃねぇか…でも地味に高いな…w

や、でもなんかボイジャー1号が今冥王星を越えた辺りとか聞いたらなんか凄くね?とか思わね?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:03:23.54 ID:n0TXDMvq0
「遠く離れた月で親指をかざすと、地球はその裏にすっぽり隠れてしまう。
愛する人も、くだらない仕事も、地球の抱える問題も、全て……」

ジム・ラベル(アポロ13号船長)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120915.jpg
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:04:15.97 ID:ALSbAEUV0
新宿から22キロほどしか離れてないのな 意外と近いもんだ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:05:53.07 ID:aIttLdF90
月に降り立った人って何人かいるみたいだけど、あれは結局ホントなのかな?
こういう話になると捏造説唱える人が絶対いるけど。

月ってこれ以上調べてもメリットになるものって何にもないんでしょ?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:08:11.91 ID:MKKhPgm/0
ヴァン・アレン帯を抜けたら人体にどんな影響があるのか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:09:01.32 ID:n0TXDMvq0
>>27
捏造論を本気で信じているなら、おそらくそういった人たちを納得させることはできないんじゃないかと思う。
証拠は多々あるにせよ、こじつけで何でも否定できてしまうから。

「真実は曲げられない。誰も私が月面に遺した足跡を消せはしない」

ユージン・サーナン(アポロ17号船長)のインタビューより

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120917.jpg
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:11:16.72 ID:HI+tnxx+0
>>27
ちょっと前にかぐやとかいう人工衛星が月の地形データとってたんだけど、
そのデータを再構築して現れた3Dとアポロ船員が撮った風景が一致したらしいよ。
あとかぐやの撮った写真みると噴射跡も確認できたとか。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:13:01.81 ID:aIttLdF90
>>29
なるほどね。

しかし、人類が宇宙に送り出した探査機は凄い。あの金星に降り立っている探査機もあるし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:14:43.72 ID:HI+tnxx+0
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:15:53.31 ID:n0TXDMvq0
>>31
ソ連の探査機だったかな?
突入した直後に通信途絶したんだっけ。
金星がそれだけ凄まじい環境にあるということなんだよな。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:17:04.28 ID:n0TXDMvq0
火星探査機ヴァイキング2号が撮影した火星の実際の地上の写真
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120918.jpg

火星から地球を撮影すると、ほとんど「お星様」の一つくらいにしか見えない写真
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120919.jpg
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:17:37.21 ID:YrCUiw4M0
捏造論はムーンホークスって言って
由緒正しいというか、歴史のあると言うか
とにかくむかーーーーーーしからあるネタ
オカルトというかオンデモ世界での重要な一ジャンルだな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:20:02.87 ID:400OBRbR0
アポロ以降で月に人間が行ってないのって、単純な話行く意味がないから?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:20:05.54 ID:n0TXDMvq0
>>31
調べてみたら、金星の地表って実際に撮影されたことあったんだな!
これは知らなかった。

ソ連の探査機ベネラ13号による金星の地表の写真↓
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120920.jpg
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:21:21.46 ID:YrCUiw4M0
>>36
そう
当時はソ連との競争という意味で、死んでも負けられなかった
今や冷戦も終わっちゃったし
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:22:39.87 ID:n0TXDMvq0
>>36
意味が全くなくはないけど、莫大な費用に見合ったものではないからね。
冷戦時代という時代の後押しと、ケネディ大統領という強力な指導者がいたお陰。

サターンロケットって「これぞロケット!」って感じの形してて好きw
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120921.jpg
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:22:51.06 ID:aIttLdF90
>>34
現実味ない写真ですねw
火星はよく地球によく似た環境を持つ惑星とか言われてますけど、嵐が吹き荒れ、温度差もそこそこあるような星に本気で移住したりするんでしょうかね?
それでも何百何千年後の話でしょうけど…
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:26:07.51 ID:aIttLdF90
例えば、海王星なんかは太陽からあまりに距離があるため氷で覆われてはいるけど、その氷の下で何か生物がいるとしたら夢が広がるよね。

…まぁまずその可能性はないだろうけどw
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:27:43.52 ID:n0TXDMvq0
>>40
探査機を地道に送ってる成果もあって、
最近では地下にかなりの量の水があるんじゃないかという仮説が注目されてますね。
水さえあれば、移住はとにかく基地を作るくらいなら今世紀中にもできるかも……と夢見てますw

オポチュニティによる火星の地表写真
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120922.jpg

最近話題の帰ってきた「はやぶさ」の影で……
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120923.jpg
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:32:57.28 ID:n0TXDMvq0
>>41
エウロパなら……エウロパならなんとかry

エウロパ
木星の第二衛星
氷に覆われた地表の下には海が広がっており、
そこには深海生物のような生命が存在する可能性が注目されている。

写真は探査衛星ガリレオによるもの
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120924.jpg
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:38:39.10 ID:n0TXDMvq0
ボイジャーによって撮影された実際の土星のリング
近年まで重力によって小惑星が環を成していると考えられていたが、
最近ではスポークと呼ばれる粒子の電磁相互作用も原因ではないかと言われている。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120925.jpg
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:38:50.44 ID:aIttLdF90
>>43
なんか変な線が血管みたいで気持ち悪いw

太陽系の惑星や衛星についても未だ十分な解析が出ていないにも関わらず、まだ太陽系内までの解析で四苦八苦してんのかよ!と科学者さん方を敵に回すような考えをしてしまうときがあります
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:42:15.45 ID:aIttLdF90
ボイジャー先生は偉大ですな。

しかし、通信が途絶えたとかいう記事を読んだ時にどうしようもない寂しさが湧きました。
元々いつかは途絶えるものだったんだろうけど、んんかとうとう把握できない海原へ行ってしまったんだな。と
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:43:53.63 ID:n0TXDMvq0
>>45
血管みたいに見えるのが、海底火山や地下の海による氷の地割れによるものだって話らしい……
クリオネみたいな宇宙生物はぁはぁ
NASAにはその宇宙生物の想像図描くのが専門の人とかいるそうな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:44:09.79 ID:zX06TJBN0
ニュートンが古典力学を完成させてからたったの300年だぜ
異常な進化速度だろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:46:57.95 ID:aIttLdF90
>>47
ほぉ…火山活動や水があるということは生きてる惑星には違いないだろうし…早くその衛生の環境に対応できる探査機ができて欲しいものですね…ぜひ地表?に降り立って欲しい。

給料泥棒にしか思えないw
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:47:33.81 ID:n0TXDMvq0
>>48
人類が有人宇宙飛行を成し遂げて一世紀経たない内に月にまで到達しているんだから確かに異常www

「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大いなる一歩だ」
アームストロング船長は、人類初の月到達者としての重圧に、帰還後は隠居生活をするようになったらしい。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120927.jpg
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:47:36.80 ID:X5gEWXpj0
天体観測(笑)とか思ってた俺だけどハッブルの話知って変わった
ハッブルが宇宙の膨張を発見して、それを発表したら否定する人が当然いた
その筆頭はアインシュタインで膨張の速度が光速を超えてるのなら自分の理論は間違えになる
ってことらしい
でもハッブルは正しかった
ロマンとかそんなんだけじゃなくて学術的にも必要なんだよな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:49:24.15 ID:aIttLdF90
>>48
異常な速度で進化し、そして人類が途絶えたとしても宇宙規模では一瞬にも満たないだろうし、人類が滅亡した後に何が残るんだろうな…
やっぱり映画のウォーリーみたいなロボットだけが生き残るんだろうか?w
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:53:04.58 ID:n0TXDMvq0
>>51
ハッブル宇宙望遠鏡の軌道投入は、実はスペースシャトルの限界高度の記録となっていたりする。

高度およ600q 写っているのはスペースシャトル・ディスカバリー
乗員曰く「ほとんど地球が丸く見えた」という
この時点で帰還のために必要な燃料しか残っていなかった
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120928.jpg
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:56:09.49 ID:n0TXDMvq0
ちなみにISS(国際宇宙ステーション)は高度350qほどの位置
なんとか地球の丸さが分かる程度(それでも結構な高さだけど)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120929.jpg
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:56:15.62 ID:PycU7U+GO
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:58:08.23 ID:18pj10MvO
早く地球全滅しないだろうか
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:58:34.00 ID:abqo0G0JO
宇宙暗過ぎワロエナイ
なんでこんな真っ暗なん
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:59:05.57 ID:aIttLdF90
>>55
若狭、若狭ってなんだー?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 01:59:45.73 ID:n0TXDMvq0
>>56
最近じゃ放射能を除去するバクテリアがいるとか言われてるから、
核戦争で人類滅んでも地球と生命そのものは生き延びるんだとか。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:01:28.97 ID:aIttLdF90
>>57
地球から見た空が青いのは大気があるからで。
宇宙は恒星が無ければただの真っ暗闇なんだよね。

ダークマターとか物凄い光を放ってるブラックホールとかのことはよく分らん。後、パルサーとかのあのぐるぐるしたものとか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:01:32.11 ID:PycU7U+GO
>>58ごめん
俺 大葉健二じゃないからわかんないや
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:02:57.73 ID:n0TXDMvq0
>>57
暗い中こんなん現れたら俺なら発狂する
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120930.jpg
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:11:38.08 ID:rlj+X3NWO
逆に宇宙が真っ白だったらそれはそれで怖いな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:12:01.03 ID:aIttLdF90
俺は寝るから誰か宇宙に興味がある人が話してくれてたら嬉しい。

朝起きた頃には絶対落ちてんだろうなー…w
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:13:35.43 ID:n0TXDMvq0
>>64
おやすみ
お星様に願いを
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:14:48.28 ID:rlj+X3NWO
>>64
おやすみー
興味はあっても知識が無いから話が出来んww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:16:23.34 ID:n0TXDMvq0
>>66
ロケットの話でもしよーよw
8月2日にもちょうどH2Aロケットで衛星打ち上げるし
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120931.jpg
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:18:52.88 ID:EI7xXfXW0
>>64
日はまた昇るんだぜ









おじゃまでしたか?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:20:11.56 ID:rlj+X3NWO
>>67
おぉ!やっぱこの形が好きだわ
しかしいつも衛星打ち上げてるイメージだなぁ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:21:22.11 ID:Xolg0R750
ヒント:宇宙 スライド
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:22:46.69 ID:n0TXDMvq0
>>69
成功率も90%を超えて、まだまだこれから海外からの受注も受けて打ち上げて行ってほしいとこですw
http://www.youtube.com/watch?v=Rz9WLNthtTY
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:27:45.37 ID:n0TXDMvq0
あと衛星以外にはH2BロケットがHTVという無人宇宙船を打ち上げてます
これって何気に凄い技術とペイロード量なんですが、ノリピーのせいで成功した時ほとんど報道されなかったという…

ISS(国際宇宙ステーション)に補給物資を届ける日本の補給機HTV
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120932.jpg
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:29:39.17 ID:18pj10MvO
>>59
興味深いな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:31:42.83 ID:n0TXDMvq0
>>73
チェルノブイリで発見されたんだとか
http://digimaga.net/2008/03/fungus_eats_radiation.html
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:32:03.73 ID:rlj+X3NWO
>>72
これ無人なの!?すげえ……
もっとこういうの報道してもらいたいなぁ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:33:19.65 ID:O/75dizL0
>>42
なんというリアルウォーリー
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:36:21.13 ID:n0TXDMvq0
>>75
無人でステーションに接近する管制ソフトとかを三菱電機が作ったんだけど、
これが高性能だったんでアメリカの同じくISSへの補給機計画を進めてる企業が60億円で購入決定したくらい。
他にも、補給物資を積んだ貨物室は飛行士がドッキング後に入れるようになってるから、
ほとんど宇宙船の機能を備えてる。
これに帰還能力を持たせたりして、日本初の有人宇宙船を作る計画もある。

想像図
事業仕分けにならないことを祈るばかりw
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120933.jpg
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:37:31.58 ID:yR50VIuU0
宇宙開発ってどんどんしたほうがいいんじゃないの
今のうちに月の資源独り占めしようぜ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:38:54.95 ID:bwic/C0b0
>>71
つべで感動したの初めてだわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:45:45.00 ID:n0TXDMvq0
>>79
はやぶさの次はあかつきが熱いですw
http://www.youtube.com/watch?v=F4YzLdm5S50&feature=related
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:49:12.76 ID:rlj+X3NWO
>>77
日本も有人やってほしいなぁ………仕分けやがってチクショー
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 02:53:53.18 ID:n0TXDMvq0
>>81
昔ほど有人宇宙開発に消極的じゃないのは改善してる点なんですけどね。
2000年の最初の頃なんて「今後日本は25年は有人宇宙船を作らない」なんて談話があったり。
中国が先に有人やったり、スペースシャトルが予定より早く退役したりと時代の変化もあります。

見たいなー日の丸有人ロケット
H2Bロケットの推力でも十分打ち上げ可能なのに…
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120934.gif
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:00:25.98 ID:rlj+X3NWO
>>82
これでも宇宙開発に積極的になったほうなのかー
ところでH2AとH2Bって何が違うの?目的?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:06:29.00 ID:n0TXDMvq0
>>83
最初はH2AでHTV補給機を打ち上げる予定だったんだけど、
推力に不安が残るんで手っ取り早くメインエンジンの数を二機に増やした派生機を作ることにした。
それでHTV補給機打ち上げ専用(ちゃんと衛星も打ち上げ可能だけど)として開発されたのがH2Bロケット。
大きくは目的と、エンジンの数が違うね。

H2ファミリー
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120935.png
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:17:08.91 ID:rlj+X3NWO
>>84
比べると結構違うんだな。色ぐらい一目でわかるように変えてほしいなぁ。
今はH2ファミリーが主力なのか
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:22:10.45 ID:7jPwiYdQO
結局宇宙ってなんなんだ?地球もめちゃくちゃに広いのにその無限倍も広いんだろ?
もう人間が地球にいる必然性がわからなくなるわ。こんなにわけわからんくらい広い謎の空間に包まれて、俺達は毎日いそいそと何やってんだろうな。いずれ地球も宇宙の屑と化すんだよな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:24:24.90 ID:n0TXDMvq0
>>85
M-Vロケットという固体燃料(極端なところミサイルと原理はあまり変わらない)もあったけど、
今は液体燃料(日本の場合、水素と酸素を混合して燃焼させる)を使用したH2シリーズがメインだね。
ちなみに、「はやぶさ」はこのM-Vロケットで打ち上げられました。
……実ははやぶさがぶっ壊れまくったのは、
このM-Vロケットが打ち上げ能力が足りずに設計段階で削り過ぎたからとも噂されてますな。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120936.jpg
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:31:16.17 ID:n0TXDMvq0
>>86
「自然が我々人類を想像し、知性を与えたのは、
自然の下僕たる風のように広大無辺の空間へ、
無数の世界へ、生命の灯火を運んで行かせるためだったのだ」

ユーリ・グラズコフ(ソユーズ24号クルー)

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120938.jpg
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:36:42.24 ID:rlj+X3NWO
>>87
……ミサイルだな…これ………
>>88のロケットかっこいい!
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:43:50.74 ID:n0TXDMvq0
>>89
ソユーズを打ち上げるA-2ロケットで、元々は核ミサイルを改造したもの。
打ち上げ方法が独特で、チューリップ式発射台といって、
ロケットを支えていた支柱が点火と同時に花開くように倒れる。
エンジン一機あたりの推力が脆弱なので、合計16機もエンジンを束ねて打ち上げている。
ものによっては何機か不発になるとか……
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120939.jpg
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:46:38.75 ID:n0TXDMvq0
はふー そろそろ俺も寝ることにするか……
ロケットに乗ってお月様に行く夢がみたいワン
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120940.jpg
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:51:56.77 ID:9+PeF2K60
あの穴には何が落ちていくんだろう
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:53:29.31 ID:TmimR8moO
宇宙は既に崩壊が始まってる説
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:54:36.01 ID:9+PeF2K60
上も下もないのに落ちるはないか
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:57:08.55 ID:5IBFDSNU0
>>91
わんこお行儀いいなわんこ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/23(水) 03:57:29.19 ID:9+PeF2K60
ライカって助かってなかったんだぜ・・・

>>93
次はどんなものになるんだろうな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>91
ありがとー!楽しかったし勉強になった!!