1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
誰か文系の俺に説明してよ
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:51:09.94 ID:vgGmDwqL0
イコールじゃなくね
3 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2010/06/20(日) 20:51:56.32 ID:Bx3M8T0M0
大体3
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:52:00.10 ID:CjR4+Q600
保母さん
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:52:06.07 ID:KoRSS1kn0
イコールではないな
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:52:33.15 ID:4ylP7VNR0
=じゃないから納得できなくていいよ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:52:58.30 ID:xJyUXw3Z0
・・・の部分はどういう意味かが重要
無限に続いて終わりがないなら=
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:53:14.52 ID:8THCEJAX0
0.9999999…=1に両辺に2加えただけ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:53:20.64 ID:jEJZkdoYO
保母さんの屁が理解できないとは残念な奴だ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:53:22.69 ID:WJhRJ6JZ0
その式間違ってるよ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:53:36.57 ID:fjXjx/w+0
1÷3が3.33333333333333・・・・・
ってのは矛盾すぎる
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:54:02.96 ID:yElJOgBz0
2.999・・・が屁になるのか?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:54:15.96 ID:thtjb4n/P
14 :
11:2010/06/20(日) 20:54:20.41 ID:fjXjx/w+0
なんか俺とても恥ずかしい
15 :
11:2010/06/20(日) 20:55:02.56 ID:Vx00M3BJ0
俺も
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:55:11.10 ID:gWasWBfY0
=3
ふもっふな
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:55:21.79 ID:D0WA1xMl0
18 :
11:2010/06/20(日) 20:55:28.15 ID:yElJOgBz0
死にたくなってきた
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:55:48.32 ID:LJx00mgX0
じゃあ
3-2.999…=
いくらになると思うんだ?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:55:54.47 ID:wm9PJa9/0
2.9999999…ってずっと続くのを9の上に点つけるのはわかるんだけど、
パソコンでどうやって打てばいいのかわからんかった。
21 :
11:2010/06/20(日) 20:56:33.95 ID:z5uLGXI90
もういいや
死のう・・・
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:56:55.74 ID:tzxrRkYbO
23 :
11:2010/06/20(日) 20:57:18.02 ID:4ylP7VNR0
なんで生まれてきちゃったんだろう・・・
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:57:31.68 ID:XIAtv97o0
身も蓋もない言い方してしまえば
2 + (9/10 + 9/10^2 + 9/10^3 ・・・ ) = A
として表せるAという数を3と等しいというルールの中で考えようず!と決めた
妙な話かもしれないけど
2.999・・・ ≠ 3 として組み立てられた数学の体系もあると聞いた
無限小を扱った云々
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:58:17.40 ID:/6YxnLSc0
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:58:30.66 ID:N2vTMKY20
0.999999 1 でぐぐれば
何がどういう事なのかでてくるだろ
やったことはないが
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:58:39.46 ID:PWbirx7s0
2.99.... = 2.(9)
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:59:52.90 ID:wm9PJa9/0
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 20:59:59.41 ID:hlHOh4Yq0
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:00:36.60 ID:Sax3xnJ10
=3
鼻に見えた
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:01:20.11 ID:4ylP7VNR0
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:02:48.45 ID:ZHoo94XzO
文系だけど3と2.99999…の間に入りうる数字が無いから同じとみなす
って説明がなんかしっくりきた
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:03:26.82 ID:wm9PJa9/0
.
X=2.9
とすると、
10x=29.999…
-) 1x= 2.999…
9x=27
x=3
ってなるって教わった。
式は理解できるけど、納得はできない
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:03:31.41 ID:XIAtv97o0
>>34 ああそれはシンプルでいい説明だな
今度から使おう
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:04:04.21 ID:wm9PJa9/0
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:04:31.64 ID:d8Y9bEAcO
現実みたら量子力学よりニュートン力学だろ
って事じゃね?
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:04:41.41 ID:2dstEaMp0
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:05:11.28 ID:LJx00mgX0
3>x>2.999…
とか書かれちゃったら…
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:05:26.67 ID:+0KBnGf10
ってか保母さんとか言ってる奴は
3-2.999...は何になると思ってんだ?
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:05:46.94 ID:wm9PJa9/0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:05:50.00 ID:4vFmrEt/0
a_0=2
a_1=2.9
a_2=2.99
a_3=2.999
…
a_k=2.9…9 (9がk個)
…
という数列a_nを考える
このとき、2.99999…とはa_nの極限値であり
任意の正数εに対しある自然数Nが存在し、n>N ⇒ |3-a_n|<ε が成り立つので
2.99999…=3
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:06:31.21 ID:mjmrmdLX0
分数表現がめんどくさいから0.999・・・=1 で考える
1/3×3=1
0.333・・・×3=0.999・・・
1/3=0.333・・・
俺はこれで理解した
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:06:50.83 ID:9y1UpOjAO
3は3だよそれ以上でも以下でもねえよ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:07:56.24 ID:thtjb4n/P
1÷3×3=
ピッ、ピッ
0.99999999
これが電卓の限界よね
>>43 おまえは0.000・・・・1があると思うのか?
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:08:37.48 ID:RmSrAQaL0
素晴らしき日々
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:08:53.41 ID:wm9PJa9/0
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:09:09.24 ID:sUsPt0+60
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:09:31.56 ID:4vodP6OIO
近似の=と完全一致の=は別物だろ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:10:45.67 ID:2dstEaMp0
>>53 ≒と=の違いならわかるけど=と=の違いはわからないです^^;
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:10:49.26 ID:Uj5xLLTjO
lim使えば良いんじゃね?
lim1/n=0だし。
n→∞
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:10:51.50 ID:+0KBnGf10
>>53 別物って、そもそも同じ記号では表さないし
2.999...と3は≒じゃなくて完全な=だよ
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:11:21.26 ID:IywV/nA60
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:11:59.18 ID:XIAtv97o0
>>54 近似じゃにゃい
両辺が等しいことを示すれっきとした等号だよ
まあ長いけど嫁。コピペだから
円錐を考えてみろ
物理的に考えるとお前のいうとおり素粒子レベルででこぼこ。
滑らかでなくただの段差の集まりだ。これはもはや円錐ではない。
数学的に考えるとある高さで水平に切り取ると円が出来る。
ではもう少し上で切り取ってみる。するとさっきのよりすこし大きな円が出来る。
じゃあこんどは「もう少し」を狭めてみよう。
無限に小さく、ここは数学的な世界だから物理的な最小単位に縛られることもない。
するとどうだろう。さっきと同じ大きさの円が切り取られるはずだ。
なぜなら、さっきの円と、今度の円が違う大きさならば、円錐は段差の集まりになってしまうから。←ここ重要
ではこの「もう少し」をなんどもなんども繰り返してみる。
なんど切り取っても始めの円と同じ円が切り出される。
これは円錐か?ちがう。円柱だ。
なぜ円錐が円柱になってしまったか。
「もう少し」を無限に小さくしたとき、始めの高さと同じでないと言ったから。
以上テンプレ
理解できない奴は糞して寝ろ
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:12:49.91 ID:XIAtv97o0
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:13:04.07 ID:IywV/nA60
文句があるやつは2.999…と3の間の大きさの数字を挙げるべき
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:15:07.20 ID:2dstEaMp0
>「もう少し」を無限に小さくしたとき、始めの高さと同じでないと言ったから。
んなことどこで言ったんだよわかんねーよハゲ
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:15:27.22 ID:8THCEJAX0
0.9+0.009+0.0009+…=0.99999…
a_n=0.9*0.1^(n-1) (nは自然数)を用いて
Σ(∞,k=1)a_k………@
で0.1<1から@は0.9/(1-0.1)=1
よって0.99999999…=1
この両辺に2だけ加えればおk
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:16:04.76 ID:thtjb4n/P
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:17:32.84 ID:tgOEtPZB0
コピペなのかテンプレなのかはっきりしろ
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:17:39.94 ID:zI+svCJy0
数字だけで表せないから分数があるのだろうが。
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:18:17.13 ID:Wh8oBTV70
>>35が不思議すぎる
X=2.999999って定義したのに
X=3になったのは何故
連立の計算もあってるのに
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:18:24.51 ID:2dstEaMp0
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:19:32.00 ID:+0KBnGf10
>>69 別に不思議じゃない、正しいから
疑問を挟む余地もないくらい完璧に
>>70 3.0と2.999・・・を対比させて考えろよ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:19:59.39 ID:thtjb4n/P
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:21:17.52 ID:NAvcq+TZ0
文系も数VCやって無限等比級数を勉強しろ
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:22:21.34 ID:2dstEaMp0
>>72 俺が言ってんのはそのテンプレだよ
でおそらくお前がいってんのは3=2.999・・・だよ
3=2.999・・・が成立しないなんてことはわかってるんだよ
俺が言いたいのはお前の張ったテンプレだよ
>>75 そういう手続きの問題を話してるわけじゃないだろ。
こういうスレはすぐこんな奴が出てくるから困る
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:22:34.82 ID:ity3eJgzP
あっさり風味のVCでも納得出来なければ大学へどうぞ^q^
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:23:11.18 ID:dYnN5s2TO
>>76 円の大きさが変わってないんだから高さも変わってないだろ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:24:15.44 ID:NAvcq+TZ0
だから2.9999・・・
の「・・・」は極限を表すっていうきまりになってるんぢょ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:24:31.94 ID:XIAtv97o0
実数の完備性おいしい
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:25:23.17 ID:V7+hbENo0
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/20(日) 20:53:36.57 ID:fjXjx/w+0 [1/2]
1÷3が3.33333333333333・・・・・
ってのは矛盾すぎる
14 名前:11[] 投稿日:2010/06/20(日) 20:54:20.41 ID:fjXjx/w+0 [2/2]
なんか俺とても恥ずかしい
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:25:42.23 ID:+eCiKHV90
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:26:04.60 ID:2dstEaMp0
>>80 その辺はアホらしい話だとは思いながらも理解してんだよ
>「もう少し」を無限に小さくしたとき、始めの高さと同じでないと言ったから。
この一行が納得いかないっていってんの
俺にレスするなら俺のレスくらいしっかりと読め ハ ゲ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:27:07.83 ID:thtjb4n/P
なんで円の大きさ違ったら段差なの
>>85 このテンプレがもともと0.0000・・・・1があるはずだとのたまう人たち向けに書かれたものだから。
これでいいか?
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:29:19.14 ID:2dstEaMp0
>>86 極小単位で区切ったら段差になるって言いたいんだろうけど
「無限に小さく」なんて言って無限を定義している以上は極小なんてものが存在してはいけないと俺は考える
log 2 = 0 を証明する
S=1/1 - 1/2 +1/3 - 1/4 +1/5 - 1/6 +1/7 - 1/8 …とおく
log(1+x)をテイラー展開する
log(1+x) = x - x^2/2 + x^3/3 - x4^/4 + x5^/5 …
これにx=1を代入すると、S = log 2
S=(1/1-1/2)-1/4 + (1/3-1/6) - 1/8 + (1/5 - 1/10) - 1/12 …
=1/2 - 1/4 + 1/6 -1/8 +1/10 -1/12
= S/2
=0 ( S = S/2 なので S = 0 ) ■
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:30:34.37 ID:XIAtv97o0
円錐と円柱のたとえはあんまりスマートじゃないな
連続性のことを言ってるんだろうけど逆に混乱しちゃうの
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:31:51.77 ID:EsbW75G60
スレタイにマジレスしていいの?
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:32:24.61 ID:ity3eJgzP
いいよ
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:32:29.77 ID:HXc6KOaG0
等しいという意味の「=」と収束の意味での「=」をごっちゃにするから
>>1みたいな混乱がおこる
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:34:20.99 ID:XJ9wdgthP
>>93 何言ってんだ
収束を意味してるのは=じゃなくて=の左だろ
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:34:34.30 ID:+eCiKHV90
収束の意味での「=」ってなんだ?
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:34:46.12 ID:ohVx6m9X0
1/3をみっつ足してみるんだ
そしたら1/3を小数で表してみっつ足してみるんだ
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:35:12.53 ID:ZHoo94XzO
>>87 そんな奴いんの?
0.0000…1を足せば3になる数があったとしても
それは無限少数じゃないってのは馬鹿な俺にでも分かる。
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:35:58.72 ID:EIwUn+zQ0
orz=3
お な ら
>>97 可能無限と実無限でぐぐれ
日本の教育は一つしか教えてない、しそれが世界の普通。
けどそれが誤りとは誰もいえないんじゃないかな、
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:40:37.77 ID:6a8pE1NF0
○を面積を10として3で割ると3.333333・・・・じゃん
角度で見ると360度で3で割ると120度づつ割れるじゃん
どういうこと?
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:43:11.29 ID:+eCiKHV90
ラジアンで見ると…?
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:44:43.14 ID:aveu83bN0
3の定義は2.5〜3.4999999999......だからだよ。
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:44:55.90 ID:ohVx6m9X0
ID:ohVx6m9X0
えっ?こいつなんなの?
えっ?
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:46:38.43 ID:J6sQpdXvO
>>100 ○を360等分した1つの面積は
π・{√(10/π)}^2×1/360=10/360=1/36
それが120個あるから
1/36×120=3.33333333……
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:47:05.96 ID:thtjb4n/P
>>100 3.333…/10=120/360
0.333…/1=1/3
0.333×3=1×1
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:50:33.74 ID:ZHoo94XzO
>>99 すまんググったんだが良く分からん。
可能無限は終わりのない直線みたいなもので
実無限は「数」っていう大きな円みたいな感じ?
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 21:52:54.52 ID:XIAtv97o0
0.0000・・・・・1のような無限に小さい数の存在を認める体系は
超準解析じゃね?
>>107 あれ?違ったっけ。
可能無限は確かのはずだが、対義語となるのは実無限じゃないかも。
ようは最終桁がないって人と、最終桁は見つけてないだけだって人が
いるらしいよ。それも数学の最先端で。
どっちのほうが優勢とかは知らんが、日本とか他の国の教育を見る限り圧倒的なんだろうさ
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:02:52.95 ID:oGw1irCP0
こんなときのための四捨五入だろ
なぁ?しってるか?
物理の世界だと1+1は2じゃないんだぜ?
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:05:29.66 ID:ZHoo94XzO
>>108 それでググったらちょっと分かった。
最も小さい数を数字で表そうとするとそうなっちゃうのね。
>>109 なんか幽霊の存在の有無みたいだな。
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:05:40.60 ID:+0KBnGf10
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:06:50.97 ID:thtjb4n/P
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:07:57.47 ID:XIAtv97o0
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:09:05.35 ID:8BcdWbZMP
lim[x→∞]{3-(1/x)}=3
で良いじゃん。
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:09:41.58 ID:YvXntQGi0
数学の自由性って本に書いてた
定義じゃんこれ
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:10:45.79 ID:6a8pE1NF0
ふむふむなるほど
さっぱりわからん
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:16:14.20 ID:pcfZH6CGO
そういやこのスレ見てこんなやり取りを思い出した
俺「2.999…この職業は何でしょう?」
彼女「えっわからん」
俺「答えは保母さんでした〜理由はほぼ2.999…はほぼ3だからです!」
彼女「いや、2.999…=3だし」
俺「…」
これが原因じゃないけどそれ以来彼女と折り合いつかなくなって別れた
( ;∀;)
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:18:57.68 ID:DZBWfNRu0
実は2.9999・・・8で肉屋さんでしたー!とか気の利いたこと言えばよかったのに
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:20:30.09 ID:+0KBnGf10
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:21:29.63 ID:oL0jxSs50
=3) <やぁ
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:29:55.68 ID:8qikjkBp0
x = 0.999・・・ これを@とする
10x = 9.999・・・ これをAとする
A - @ で
9x = 9
x = 1
なので0.999・・・= 1
なんの前提も無く 9.999... - 0.999... = 9 使っていいなら
1+2+3+4+... = -1/12 だって使っていいだろ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:40:06.87 ID:+0KBnGf10
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:44:59.97 ID:8qikjkBp0
10進数っていう10種類の記号で数を表現する世界では
0.999・・・は1にせざるを得ない、というか1って事にしないとつじつまが合わない
数字ってのは数を記号を使って表現するものであって、人間が作った表現法なんだよね
10進数の世界だと1/3は割り切れなくて0.333・・・ってなるけど
3つの記号で数を表現する
3進数の世界だと割り切れる形で表現できる
0.333・・・(10進) = 0.1(3進)
どちらも3倍すれば1になる
1/9も9進数の世界だど割り切れる形で表現できる
0.111・・・(10進) = 0.1(9進)
どちらも9倍すれば1になる
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:47:34.28 ID:edoiWK4W0
誤差の範囲
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:50:25.64 ID:430uJq3H0
2.999....を「9が無限に続いたときに2.999...が近づいていく数」だと思うと1っぽいよね(´・ω・`)
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 22:53:16.94 ID:thtjb4n/P
0.999…×10=09.999…=9.999…
9.999…=9+0.999…
これってそんなにおかしなことなの?
3-lim (1/10)^n=2.99999…
n→∞
-1<a<1なら
lim a^n=0
n→∞
3-0=3
でも結局2.99999…が3になることはない
3は2.99999…の漸近線だから
どんなに走ってもたどり着けない
でもお前が2.99999…という数字を書いた瞬間そいつはy=3になるため永遠に…
だから俺の言いたいことは
2.99999…=3
>>128 >>84 > 桁ごとの操作(つまり...の部分への掛算や引算)は「無限回の手順」をふくむ形式的な操作であり、
> その正当性は直ちに明らかというわけではない。