世界最強の生き物を教えろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
殺し合いになったときに勝ち残る生き物教えろ

条件
・体長はどの生き物も同じ (アリもキリンも同じ大きさ)
・道具は一切使えない(体内に含まれる毒とかはあり)
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:06:31.10 ID:0JlrGF730
勇次郎
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:06:34.50 ID:AYWE8JYM0
クマムシでFA
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:07:15.79 ID:xt6LsAAp0
※作中の設定と描写から検証された勇次郎の恐るべきスペック

【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【攻撃力】
鬼パンチ:大地震を軽く止める
ジャガる:相手は肉塊になる
鬼キック:衝撃波が発生する
鞭打:ガード不能
【防御力】
消力:あらゆる攻撃が無に還る
【素早さ】
アンチェインなのでスピードに捉われない
勇次郎ワープ:瞬間移動できる
【特殊能力】
ラーニング:相手の能力を使える
鬼気:勇次郎を見た者は自身を攻撃して勝手に自滅する
闘気:中盤の刃牙で地球を半周、つまり地球の半分を支配できる
    ゆえに勇次郎は少なく見積もっても宇宙規模
理想を現実にする力:克己レベルで間接を増やす。刃牙レベルで想像を具現化する
              勇次郎レベルになると思ったこと全てが現実になる
鬼化:身体能力が無限大になる
超進化:宇宙が膨大するより早く無限に進化しつづける
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:09:08.25 ID:RFTxJz5Q0
クマムシはもう出てた
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:09:08.40 ID:NmCqYmR80
セガールとイチローってどっちが強いの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:09:17.30 ID:qQzYj2Sz0
>>4
マンガとか架空の生き物はなしな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:10:26.57 ID:96hRqkUw0
最強生物カバさんディスってんの?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:10:45.40 ID:6kvXV0ZX0
勇次郎が架空の人物だと思ってる奴ってまだいるの?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:10:49.61 ID:ocVQA7Wa0
ゴキブリ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:11:22.03 ID:jHiPC31CO
間違いなくカバだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:11:23.41 ID:6f/O/bSg0
キリンの場合、体長ってどこの長さだ?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:11:25.20 ID:fIYDFBROO
室伏
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:14:18.59 ID:6UfkdWOC0
セガールか一方通行  
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:16:02.98 ID:bvBVzTYJQ
道具なしでも人間だろ。
何のための頭だよ。
人間が最強何だから何も心配するな。な?ほら、外にでよう?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:17:51.39 ID:nCyjiZhr0
おまいら
ありんこは車も持ち上げられんだぞ?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:18:17.17 ID:4AV7JIj9O
蟻っぽい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:18:31.31 ID:08gZEp6v0
みな同じ大きさならカバは無いだろ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:18:42.79 ID:WHYMAv/qO
ゴキブリに決まってる
あんな小さな体で太古から生きているんだ
つまり進化する必要が無かったんだよ
奴らはまだ……………

ほ ん き じゃ な い
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:18:50.03 ID:Dvnvofu40
俺の精子が最強

ツノはえてるもんね
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:18:53.79 ID:QKZ9zOr/0
出てるけどクマムシ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:18:59.86 ID:Z42gqG4L0
プラナリア
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:19:04.85 ID:LOh2LxWc0
ハチだからね・・・
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:19:36.32 ID:ovwOktN/0
勇次郎の負ける姿が想像できない
ゆえに勇次郎に勝てるキャラはいない
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:19:38.06 ID:VWmV4t190
強くはないだろ、クマムシは
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:20:27.33 ID:pMIJRJvL0
オオスズメバチ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:20:28.56 ID:08gZEp6v0
体長が同じなら体重も同じと考えてもいいのか?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:21:16.39 ID:WHYMAv/qO
クマムシってなんだよ
つよそーな名前じゃねぇか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:21:34.01 ID:ocVQA7Wa0
それは依存するんじゃないのか
質量の問題だから
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:21:50.43 ID:ue8l0SfiO
ラーテルさんがデカくなったら生態系がヤバイ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:22:10.52 ID:8QOlsDxqO
スズメバチかなぁ
飛ぶ・堅い・毒針・強靭なアゴ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:22:34.29 ID:nCyjiZhr0
>>28
ググれ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:23:22.91 ID:rsQpF9ZP0
集団か個体かで話はずいぶん変わってくる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:23:24.45 ID:vIVlGC/G0
とりあえず、体長、体重が同じになるなら昆虫が最強だろ。
ノミとかどうだ?あのジャンプ力でタックルされたら大抵死ぬと思うんだけど。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:23:35.49 ID:c7AjDegg0
セガール
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:23:54.91 ID:UJxnQcQX0
先頭時に同じ大きさなら

実際には小さい生物ほど有利

素粒子的に考えて
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:24:03.13 ID:YwZA1C+S0
>>2で終わってた
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:24:27.76 ID:UJxnQcQX0
>>36

戦闘時
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:25:35.21 ID:pOwQ3K4k0
昆虫は大きくすると外骨格が中身を支えられないんだっけ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:25:55.82 ID:YLbgbRvW0
この手のスレで勇次郎はオチだろ いきなり出しやがって
ウイルスはどうするの?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:26:24.00 ID:7xLHCEfjO
鯨に決まってる。大きいもの。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:27:30.34 ID:RerD/hMu0
鬼女
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:31:36.39 ID:vIVlGC/G0
ふと思ったけど、人間サイズの蚊に刺されたら…
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:33:32.10 ID:l5rq1GLq0
オオヒラタクワガタ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:34:17.39 ID:dFo94xmZO
クマムシググったけどまじですげーな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:34:28.73 ID:80dXyy7E0
>>43
上手く血管に刺さるかなwwwwwwwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:38:20.82 ID:vIVlGC/G0
>>46
血管というか、なんかもう刺さっただけで致命的っぽいのと、
血といわずになんかもう内臓とか色々と根こそぎ吸い取られそうじゃない?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:38:37.40 ID:TtJTJBMi0
クマムシって樽型にならないと放射線とか耐えられないんだね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:39:29.01 ID:3CKtjZzV0
>>1
大きさ変えると色々問題が発生するんだけど馬鹿なの?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:39:52.32 ID:RcwDoApKO
にんげん
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:40:50.02 ID:xxDzF7Ww0
クマムシは食べられたら終わる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:42:18.62 ID:ue8l0SfiO
クマムシクマムシって防御だけに特化しても攻撃手段がないとだだの置物じゃねーか
あいつら普通に潰されたら死ぬんだぞ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:42:36.30 ID:R1GV9kI5O
なんでそれぞれ体の大きさとか効率とか考えて進化したのにみんな同じ大きさにするの?

なんで道具使うために進化したのに道具禁止するの?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:45:48.34 ID:xxDzF7Ww0
なんか虫の世界大会だかでいろんな虫を食い殺してたゴキブリバッタみたいな奴
あいつが最強
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:46:51.58 ID:uvkN+1Du0
は?人間と同じサイズの蜂考えてみろよ
噛まれたら体は真っ二つ。さされたら貫通するぜ?しかも飛んでるし
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:47:19.57 ID:PSXg/kec0
同じ大きさなら現実で小さい動物ほど有利だよな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:48:10.06 ID:23kWMQB50
>>54
リオック?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:48:23.56 ID:2vYIICrzO
>>54リオックだな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:49:33.61 ID:3CKtjZzV0
>>55
とりあえずその蜂は飛べない
アゴの筋力も数十分の一に下がるだろう。下がってもそれなりに強いかも試練が
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:49:41.39 ID:TtJTJBMi0
>>56
寄生虫最強じゃね?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:49:54.21 ID:aIvzc3oq0
こんなもんシロナガスクジラに決まってる
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:50:06.80 ID:mAAVhvK80
T型ファージ


生き物じゃなかった・・・
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:51:22.63 ID:uqj6v7qD0
>>56
アリ基準でキリン縮小化したらアリ有利だが
キリン基準でアリを巨大化したらキリン有利な気が
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:53:39.07 ID:xxDzF7Ww0
そうそうリオックだリオック
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:54:03.88 ID:TEDre3fx0
>>55
たぶん、それ飛べないよwww
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:54:38.31 ID:ngYzUmhO0
甲虫なんて1Mこえたら動くこともできないんだから熊かなんかじゃない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:55:26.72 ID:5CemKyAk0
昆虫とかはそのまま大きくなり
力や速さなんかも比例して大きくなるってことでいいかな

ならハエとか蚊って音速で飛べるようになるんじゃない?
羽音とかもすごそう
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:55:55.01 ID:VWmV4t190
>>64
リオックとパラポネラのガチンコは観てみたい
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:56:13.75 ID:xt6LsAAp0
結論

勇次郎の鬼パンチで終了
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:56:14.94 ID:ApYjY4NB0
水中ならシャチ

鮫とか鯨とか食べるし
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:56:25.50 ID:xxDzF7Ww0
昆虫が動けないなら恐竜さんだな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:56:39.45 ID:1fkBemJaO
ハイイログマ(grizzly)だよ
虎を餌にしてるからな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:56:51.04 ID:fsUNM3GYP
                                      __,.--、
                   __,,,.-t┬.t.┬ー-.、_   _,.- ';~;___ <.!>;. "''ー--='‘〉
     ,.,._,.,,..,、.、.--tーt''''TT~lニl__l_ニ|ニ|ニ|ニlニ!-|=l_;_~!T´_;:゚。;{‘、ー-ー-=ェェェ=-ー=〈  俺イリエ
  ,..-'`'~l-.lー;ーl〜l |-|-,。;-ーー-、。;゚v。:。;l゚。;o・。;;。;/ニゝ; i=}`ー-:-;ー''''''''"""" ̄´
 {Xぐ||_l={ 。ニ}ニ|ニ|ニ}ニl {/ミ;ミミ/_;ー;-;-;ー;-;-;-;-;-;-{_=:┴;<"~´ ̄
 {メ、メヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‘ー--ニミ;, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  "'ー-、v`=;、
  ` :./,_メ`Z^ーz.、,、
      ̄ ̄ ̄ ~"`
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:57:14.75 ID:Qv+g2Zk70
>>67
飛べません
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:58:18.05 ID:vIVlGC/G0
>>60
人間vs腸内菌
これで試合開始で同じ大きさになったらと考えたら圧勝もいいとこだよなwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 14:59:28.89 ID:uqj6v7qD0
>>67
スピードアップする理屈はよく分からないが、体が大きくなる場合だと
空気抵抗も大きくなるからあんま速くはならないんじゃないか?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:00:06.07 ID:rAt8mj8z0
>>1
かなり馬鹿な設定だよな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:00:47.38 ID:0jOBd4VM0
サーカスでスタッフ補助ありでワニの口を手で押さえたがマジで開かなかった
輪ゴム一個で封じられるのは本当だろな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:01:02.74 ID:rdENCi8AO
デスストーカーさん
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:02:24.65 ID:3CKtjZzV0
>>67
物理法則を捻じ曲げるという意味で言ってるなら
対戦相手と接触した瞬間に因果律が崩壊するよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:03:04.66 ID:HVu6gEOy0
虫が人間と同じサイズになったら自重すら支えられないんじゃねーの?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:03:41.60 ID:xDsZLuS60
恐竜はどのくらいいけるだろか ラプトルかっこいいよラプトル
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:03:44.68 ID:5CemKyAk0
>>76
例えば1秒間で自分の体長の○倍動けるとかだと
ハエの大きさでの移動距離と
人間の大きさでの移動距離だと
人間の大きさの方がより多く移動できるだろ

空気抵抗はよくわからん

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:06:46.65 ID:b/eM9fGYP
>>81
それよく言われるけど、大きくなるときは筋力とか甲羅(?)部分も逞しくなるから
自重で潰れることにはならなくね?

あと、それでも不都合あるなら人間が虫のサイズになれば良いんじゃね
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:06:55.74 ID:kGZ+9eIW0
百足
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:07:27.84 ID:ajqIt+FtP
>>83
頭大丈夫?俺移動速度の単位は世界共通だと思ってたんだけど
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:08:01.60 ID:ngYzUmhO0
もし虫が巨大化して能力も比例してアップしてるんなら哺乳類も爬虫類もかなわないよな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:08:06.10 ID:wSKnrQcl0
これおぎやはぎのメガネびいきで全く同じやつやってたよな



なにが強かったかは忘れたが
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:08:25.13 ID:NoMfchpU0
クマムシって休眠しないと強くないんじゃなかったっけ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:08:34.69 ID:Uo9DcvLmO
ハイブリットグリズリー出た?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:09:55.32 ID:fiTcXjSr0
和田アキ子でた?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:09:58.24 ID:ngYzUmhO0
毒蛇も強そうだよな
体がでかくなるってことは毒の量も多くなるわけだし
超スピードで噛み付かれたら熊だろうがなんだろうが死ぬ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:11:38.58 ID:5CemKyAk0
>>86
俺は移動速度の単位の話なんかしてないぞ
たとえばハエの体長を1cmだとして
1秒間に自分の体長の10倍飛べるとしたら秒速10cm

人間の大きさにすると
同じく1秒間に体長の10倍飛べるとしたら秒速17mぐらい

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:13:08.96 ID:oCppi5g20
ごきにゃん
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:14:52.47 ID:E7QI1IcV0
ナニが襲ってこようとも俺の股間のマグナムで一撃の下に葬りさってくれるわ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:18:43.41 ID:2C3AEJcN0
何で人間位大きい昆虫が存在しないのか考えろよガキじゃあるまいし
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:19:17.43 ID:ngYzUmhO0
>>96
ビッチはマグナムでもなんとも無いくらい強靭な肉体なんだぜ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:32:39.28 ID:Z9azLeNK0
俺が一番強いんだけど
公安にマークされたくないからおとなしくしてる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:33:26.60 ID:PHw8prJy0
クラゲとか触っただけで人生終了レベルの奴いるだろ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/12(土) 15:35:50.19 ID:Y4628Pkc0
クマムシあげてるやつは素人
1011/2:2010/06/12(土) 16:41:06.33 ID:9w3vTiqa0
『カバ最強伝説』

・大人しそうに見えるが、自分の縄張りに侵入したものは、同じカバのみならず、
ワニやライオン、人間であっても容赦なく噛み殺そうとするほど獰猛。

・愛嬌のある丸みをおびた口には、20センチから50センチもの巨大な牙が何本も内包されている。
噛まれれば確実に刺さる。下手すればちぎれる。

・しかも、あごの力はdクラス。
さらに150度まで開くため、木の幹程度の大きさのものなら簡単に噛み砕ける。

・ずっしりとした外見から「動きののろい生物」と思われがちだが、時速60キロ前後で陸上を爆走できる。
一度標的にされたら逃げきるのは至難、死を覚悟する必要がある。

・アフリカでは他の肉食動物に襲われるよりも、カバに襲われて死ぬ人間のほう多い。

・生活拠点が水中だけあって、泳ぐ速度も尋常ではない。
並のボートでは沈められる危険も。
1022/2
・生活拠点が水中だけあって、泳ぐ速度も尋常ではない。
並のボートでは沈められる危険も。

・ライオンのような肉食動物の牙や爪をもってしても裂くことのできない硬質な皮膚を持つ。

・『血の汗』と呼ばれる、赤みを帯びた粘液を体表から分泌することで、日焼けや乾燥を防いでいる。
また、この粘液には殺菌作用が備わっており、おかげで傷を負っても化膿しない。
ちなみにカバが怪我をする原因のほとんどが、仲間同士の縄張り争いである。

・争いに勝利し、新たな縄張りを得たカバは、ライオンと同じように、先代の縄張りのボスの子供を殺す「子殺し」を行う。

・目にもとまらぬ速度で尾を振りながら脱糞することで、マシンガンのような軽快な音と共に、己のうんこを周囲に撒き散らすという恐ろしい技を使う。
自身の縄張りを示す方法というだけあって、当然のように凄まじい悪臭も伴なう。

・食の中心はあくまで草であり、ほとんど肉に依存していないため、分類上は草食動物である。
しかし、インパラ、シマウマ、ワニ、人間なども普通に捕らえて食う。