wikipediaのホルスタインの項目がおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:47:00.64 ID:+Cm3mOmG0
特徴は真っ青な体の色である。>特に四肢、尾の先端付近、鼻面の周辺の6箇所は濃い青色が入る事から、かつて日本では、本種を「淫乱牛」(いんらんぎゅう)と称した。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:47:01.77 ID:Vyx1UOSa0
吉田さんって誰だ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:47:35.70 ID:qGoIZ+so0
淫乱牛・・・・ゴクリッ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:48:28.18 ID:+Cm3mOmG0
>また、年間20,000kg以上を産出する牛は「スーパーCOWCOW」と呼ばれ、日本では毎年で100000頭前後が報告されている。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:49:08.76 ID:+Cm3mOmG0
>欧州では乳用種ではあるが、結果としての肉の活用も図っているので、やや短肢でかなり丸みを帯びた体型であり、石油量はイラン型に劣る。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:50:11.53 ID:+Cm3mOmG0
>日本では乳牛の98%を吉田さんが占めており、初めて入ったのは(前述ではあるが)明治18年(1885年)で、民間主導で吉田家から輸入された。
その後実家からも輸入されたが、多くはアパートから入っており、とくに第二次世界大戦後は実家からの仕送りが多く、改良の基になっており、従って日本国内のこの種は吉田さんが大勢を占めている。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:51:23.36 ID:+Cm3mOmG0
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:51:30.80 ID:Vyx1UOSa0
>>1
IDいいな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:52:43.24 ID:+Cm3mOmG0
>>9
ほんとだ面白いな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:53:01.91 ID:B3V7vbkO0
ホルスタインって何
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:53:23.89 ID:+Cm3mOmG0
>>11

あの白黒まだらのやつ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:54:52.62 ID:HKyGbxLUP
わろうた
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:55:57.78 ID:B3V7vbkO0
>>12
サンクス

牛乳パックについているウシの事ですね
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 22:56:43.06 ID:+Cm3mOmG0
>>14
そうそうあれのこと
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 23:03:55.04 ID:7szYXv/y0
>>11
巨乳の女の子のこと
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>特徴は黒白または白黒斑である。白地に黒斑があるように見えるが、
>実は、黒色の地肌に、(遺伝的に)優性の白斑が加わったものである。
>特に四肢、尾の先端付近、鼻面の周辺の6箇所は必ず白斑が入る事から、
>かつて日本では、本種を「六白牛」(ろっぱくぎゅう)と称した。


^^;