ポケモンの伝説ポケモンってどんどん厨臭くなってきてるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
最新作の見たやついる?
なんだよあれ
2はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c :2010/05/31(月) 22:43:02.46 ID:KStSYVAC0
でも黒いのかっこいいよね
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:43:07.60 ID:48Hs8US50
ポケモンだよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:43:45.27 ID:B9zJakuP0
お前がだんだんそういうひねた感性になってるだけだよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:44:21.68 ID:vLrKY2yJ0
二匹の違いが色しかわかんないんだけど
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:44:59.07 ID:KD440ezx0
ホワイト欲しいけど白いポケモンいいと思う
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:45:24.47 ID:A3YCEM1f0
カッコイイけどもうあれはデジモンだよね
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:45:36.47 ID:w9/TJVBG0
なんで白で黒が出て黒で白が出るの?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:45:51.14 ID:VQ9HfmdB0
最新作の伝説はポケモンっぽくはないが無茶苦茶かっこいいと思う
改めてパルキア見たら何だあいつちんこじゃねえか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:46:17.39 ID:KD440ezx0
けど戦闘がより熱くなりそうでワクワクする
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:46:32.67 ID:GU2U095d0
なんでシッポに扇風機ついてるん?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:46:38.89 ID:H4aEm2w50
白買ったのにゼシラムが手に入らない
黒買ったのにゼクロムが手に入らない
とかいうクレームとか質問が飛び交いそうだ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:47:06.24 ID:19u5bSAu0
金銀のように結局は両方手に入るオチ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:47:10.02 ID:vLrKY2yJ0
ポケモンのださ可愛い感じがないんだよな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:48:19.20 ID:YwwUcRPt0
>>12
そのためのパッケージですよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:49:24.63 ID:4o3G8NEK0
1ハードにポケモンは1作とリメイクって約束じゃないですかー!
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:49:53.83 ID:VHDNWnr40
>>16
赤緑と金銀
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:50:28.20 ID:48Hs8US50
>>17
カラーという解釈なんじゃね
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:50:30.94 ID:KD440ezx0
>>16
一年に一作出てるしそれは流石に無理
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:51:22.94 ID:YwwUcRPt0
>>16
ピカチューはどうなんですか?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:51:42.19 ID:TVdSH2YY0
ピカチュウははたして新作だったのだろうか
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:52:06.09 ID:ewsMd3vm0
こういうやつに限って中高生なんだよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:52:14.90 ID:VHDNWnr40
>>18
じゃあDSとDSLiteからDSiにハードが変わってるから問題ないな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:52:40.45 ID:w9/TJVBG0
ピカチュウは……なんだろうな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:53:04.59 ID:10UVSee80
厨くさいとかいったらモンスターの時点で終わりだろ
>>22に同意
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:53:08.41 ID:48Hs8US50
ポケモンだよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:53:15.81 ID:KD440ezx0
金銀の発売日が遅れたからそのための引き伸ばし?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:53:38.91 ID:nEwBPbnn0
白い子が可愛かったから欲しいけど
無線ランもDSも持ってない><;
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:55:53.81 ID:x8RWB7JI0
今までで厨くさい伝説ポケはミュウツーだけだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:56:10.57 ID:QNZTtPi+O
どうでもいいけど
リザードンよりカッコいいポケモンはまだいないよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:56:26.25 ID:uvYgtgvk0
今の小学生は通信ケーブルなんて知らないんだろうな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:56:59.68 ID:e8qDQ+sa0
黒が欲しいから白を買う・・・
でも黒は好きな色だからな・・・
なぜこうも任天堂は俺を悩ませるんだ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:57:01.91 ID:TVdSH2YY0
厨臭くない最強の伝説のポケモンといえばファイヤー
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:57:18.00 ID:KD440ezx0
>>31
未だに家にあるぞ
なんか鬱になりそう
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:57:19.06 ID:NkMBzXqt0
そもそもポケモンというジャンルで厨臭いとか言う概念を作るなよ
マダツボミもアルセウスも同じポケモンだろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:57:20.68 ID:qaBK8Wjj0
厨かどうかはともかく、ストーリーにでしゃばってきて主人公が選ばれしトレーナーみたいになる展開はいい加減やめて欲しい
初代を見習って伝説はダンジョンの奥にひっそり生きる隠しボス的な立ち居地に戻すべき
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:57:22.72 ID:VaRM0rD20
たしかに
にらみつける
は厨っぽくはないな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:57:41.94 ID:vLrKY2yJ0
なんかデザインしてる人が変わったかのような変わりぶりだよな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:58:18.01 ID:kCXao1Dk0
画像は?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:58:41.03 ID:48Hs8US50
カビゴンみたいな単純なデザインはもう出てこないだろうな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 22:59:15.61 ID:KqZ9S9ER0
確かに初期のポケモンっぽさがなくなってきた感じはするが
正直かっこいいといわざるを得ない
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:00:23.48 ID:nEwBPbnn0
>>39 この前のスレの転載だけど・・・
http://damedao.web.fc2.com/img/1275064817.jpg
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:00:25.54 ID:YwwUcRPt0
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:00:32.14 ID:KD440ezx0
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:00:34.00 ID:kCXao1Dk0
で、画像は?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:01:04.49 ID:kCXao1Dk0
>>43-44
これポケモンかよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:01:11.62 ID:X55zf5Lj0
時代じゃね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:01:33.17 ID:0vwzYZKq0
初代どストライク世代のオッサンがダイパやったんだが
ポケモンが世界作ったって話はやり過ぎの極みだと思った
そんなもんペット感覚にできるわけないだろwww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:01:42.63 ID:w9/TJVBG0
黒いのヤドランの進化系か?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:01:47.44 ID:vLrKY2yJ0
>>46
ひどいだろ?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:01:49.02 ID:P5ddemub0
初代は主人公ポケモンのパッケージなのに
なんで金銀から伝説になってしまったのか
てかなぜ初代は主人公ポケなのか?だな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:02:29.47 ID:WZ/ssQDP0
コイン3つ投げて、
表の数だけ敵を破壊できる能力がありそうだな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:03:31.95 ID:y0Sun+Xb0
ストーリーに絡ませるのはうざいからやめてくれ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:03:47.03 ID:VHDNWnr40
>>30
リザードンよりもストライク、ウインディ、ビーダル、ムクホーク、レントラー、ビーダルの方がカッコいい
特に今後ビーダルを超えるポケモンが出てこないのは確定的に明らか
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:04:21.16 ID:YwwUcRPt0
白い方は生殖器があるからブラックを買う
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:04:49.59 ID:WZ/ssQDP0
>>54
二回書くほど好きなのは分かった
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:04:52.20 ID:OzmEolnA0
ガブリアスの方が格好いいし
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:05:18.74 ID:VQ9HfmdB0
批判的なスレタイの時は批判だらけだが
否定も肯定もない簡潔なスレタイだとけっこう好評
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:05:23.74 ID:0vwzYZKq0
>>55
黒いほうにも生殖器あるじゃん
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:05:27.05 ID:lksP+LaJ0
>>57
フライゴンの方がカッコいいし!
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:05:51.94 ID:CihJOoMg0
伝説多すぎだろ…
15に1つくらいの割合で伝説ポケってどんな安い伝説だよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:05:51.98 ID:e8qDQ+sa0
>>52
それガトリングドラゴンや
たまに自滅するけど
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:05:54.05 ID:GXdL1ajl0
バンギラスよりかっこいいのが未だに出てない そしてこれからもおそらく
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:06:00.37 ID:svCJrVFS0
ゾロリみたいな顔つきのポケモン増えたな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:06:22.96 ID:tOjzrkpq0 BE:486113524-2BP(1)

デジモンだろ…黒も白も
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:06:35.97 ID:1BfSCqm00
まあ御三家は厨臭くないから厨臭いのは伝説だけじゃね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:06:47.41 ID:P5ddemub0
何匹伝説級がいるの?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:06:58.54 ID:0vwzYZKq0
>>51
主人公格だから前面に押し出すのがむしろ普通でしょ
金銀以降は、主人公格に対応する色が使えなくなっちゃったから仕方なく
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:07:00.83 ID:KqZ9S9ER0
>>54
思わずあのふざけた仮面をたたき折りたくなるようなインパクトを持っているからな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:07:03.78 ID:qaBK8Wjj0
>>51
アニメ映画のせいだろ
金銀発売に合わせて映画でルギアプッシュした辺りから
映画で新伝説公開→新作はその伝説をパケ絵って流れが出来た
つまり何が言いたいかっていうと、ポケモンのアニメはぜったいにゆるさない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:07:20.10 ID:KoGqmsTS0
ミューツーの時点で充分中くさいです
伝説じゃないとか言うな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:07:26.87 ID:VHDNWnr40
デジモンって言ってる奴は何のデジモンを指してデジモンだと言ってるんだ?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:07:38.04 ID:5MTseXCV0
なんだろ
伝説のポケモンが丸みが強くなりすぎてかっこいいよりなんかカワイイになってる気がする
より子供向けのデザインと言うか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:07:39.74 ID:q0udR+vX0
>>64
お前わざと言ってるだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:07:59.94 ID:KD440ezx0
>>70
アニメは今でも楽しめる
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:08:01.08 ID:VQ9HfmdB0
>>70
ゾロアークは?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:08:09.93 ID:OzmEolnA0
ゾロアークレシラムゼクロム…

今回はきっと豊作だろう
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:08:20.36 ID:IruTIGen0
とりあえずお前らがどうこう言っても何も変わらないわけで
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:08:33.89 ID:nEwBPbnn0
>>59
黒い方は女の子か
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:08:46.52 ID:lksP+LaJ0
>>70
ルカリオとゾロアークについて
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:08:53.57 ID:jVjycgRY0
RS以降の伝説はわざと雰囲気変えてるんだろうと思う
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:01.22 ID:WZ/ssQDP0
>>62
リボルバードラゴンや
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:19.97 ID:FTAPd7f40
>>1には同意しかねるな
今回の伝説のデザインは、金銀レベルかそれ以下に落ち着いてるだろ
ホウオウと白並べてみろ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:20.03 ID:B9zJakuP0
>>51
初代は御三家の最終進化系のネタバレになってしまっていたから
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:32.25 ID:QsVjsTnAI
てか遊戯王っぽくね?
白い体に青い目、黒い体に赤い目
俺、主人公の名前しゃちょうにするわ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:34.22 ID:lksP+LaJ0
>>77
御三家グラフィックはあれだけどな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:37.76 ID:VHDNWnr40
ダイパにミュウツーが出てきたら「どう見てもフリーザのパクリ」と叩かれていたのは火を見るより明らかである
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:51.53 ID:hsU+urwCO
新しい物を嫌うやつは必ずいるもんさ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:09:56.84 ID:GXdL1ajl0
>>82
リボルバーは効果違う
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:10:03.16 ID:KD440ezx0
                              _.._
           r- 、_             r'  ̄  }
            {   `i           ノ    ,r'
           `、    `、_, -,ァ´ ̄ ̄` - ´    /
            `、     i   _.._        /
             '、     !  '´  `:.      /
              }   ,.-'、- .,,_ /, - 、  {
.             /   '  ヽ   /      '、
            /    ___    ___   '、
.           / __ ´  `´ `   ´ `´  ` __  '、  
            i (___)      ' ""       (____)   }
            '、                    ノ
            ` ー 、 、         , _ -''"
                 `ヾ、         /'´
                  '、_      /
.                    / ` ー-ァ''´'、
                 _/ ヽ_,-''´   ヽ
           _,,.. ‐''"´  ゙''‐、     ‐'"´ ` ''‐- .,,_
        ,r' ̄          i   ,′         ` 、
        ノ‐‐、           |  |           ,r‐〈_
      /    ',            |  |          /   ` - ,,_
     /    ,ム      _,..‐'、_,ノ‐ ._      ∧       `'' ‐ ,,_
.   /   、‐''´   ヽ._,. ‐''´        `''‐ ..,_,ノ ̄¨¨'''''''‐- 、      `:、
. ,:"   r'´        |     /   \    ;′         }      i
 {    {           |    /      ヽ   |          ,′     |
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:10:07.92 ID:P5ddemub0
>>68
だよなカメックス可哀想wwwとか思ってたら限定で出ますとか
結局大したレア感は微塵も出なかったけど

>>70
それでもアニメは見てただろ?
サトシ幽体離脱してたよな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:10:17.35 ID:VQ9HfmdB0
だから今回の御三家はミジュマルがキモオタなだけで
ツタージャたんとポカブはかわいいって何度ry
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:10:17.49 ID:WZ/ssQDP0
あれガトリングドラゴンか
まぁいいや

とりあえずアブソル的な厨デザインの奴が居れば満足
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:10:59.56 ID:VQ9HfmdB0
>>90
ギエピー
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:11:54.64 ID:e8qDQ+sa0
>>90
なんだこいつ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:12:15.43 ID:KqZ9S9ER0
>>90
この話のミュウツーは哀れすぎたな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:12:15.46 ID:BqhxWvRy0
とにかくポケモンしつけぇんだよ消えろ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:12:25.05 ID:KD440ezx0
>>95
これを知らないのか…
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:12:26.13 ID:GXdL1ajl0
>>95
ミュウスリーだッピ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:12:40.21 ID:7aVYZj6i0
廚もくそも、そもそも小学生向けのゲームであってだな....
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:13:03.29 ID:0vwzYZKq0
>>91
いやいや青は十分レアだったでしょ?
あんなに頑張って懸賞に応募したのは人生最初で最後だ

たしかに波が引けたら中古が溢れたかもしれないが
現役当時はレアだったと思うよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:13:28.16 ID:Xd6w/H5H0
たぶん厨っぽい専用技あるよな最新作の伝説
ミュウツーとかにも専用技出ないかな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:14:32.72 ID:1BfSCqm00
カイオーガとミュウツーが強過ぎ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:15:31.51 ID:w9/TJVBG0
初代どわすれを復活させるしか……
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:15:33.13 ID:jVjycgRY0
>>101
後で普通に発売したけどな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:16:30.46 ID:lksP+LaJ0
伝説で専用技あるのはまだ金銀パケとミワセウスだけなのか。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:16:34.82 ID:YwwUcRPt0
結局のところ一番かっこいいのはバクフーンで決まりですね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:17:09.20 ID:UYWLmFql0
>>90
AAあったのかwwwww
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:17:21.72 ID:P5ddemub0
>>101
青って応募者全員サービスじゃなかったっけ?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:17:30.50 ID:G9OU7MdQ0
ウィンディとかフリーザーとかカッコイイポケモンはもう出ないのか
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:18:12.86 ID:AO4I/J2T0
レシラムがこおり・ドラゴンで専用技がホワイトアウト
ゼクロムがあく・ドラゴンで専用技がブラックホール
とかこれまた厨っぽい予想を立ててる俺
規模が違いすぎるか

>>106
DPtも
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:18:25.30 ID:0vwzYZKq0
>>105
>>109
そーだっけwwww
あのテのものには僻地の僻みがあったから勘違いしてたかも。
失礼。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:18:45.51 ID:VHDNWnr40
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:19:27.04 ID:lksP+LaJ0
>>111
あくうせつだんとときのほうこうはミワセウスも使えなかった?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:20:17.49 ID:YwwUcRPt0
>>113
目がぜんぜん違う
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:21:06.43 ID:0gK0SxEY0
ブラックにレジラムが出てきて
ホワイトにゼクシムが出てくるのか
ややこしい
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:21:15.07 ID:0vwzYZKq0
>>113
描き込みの細かさが全然違うからそう感じるんじゃない?

あとは設定というか
神話に絡めるのはやっぱりスケール拡げすぎ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:21:15.80 ID:jVjycgRY0
>>114
ラティ
DPtのトリオになってない3匹
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:21:21.37 ID:VHDNWnr40
いや、目ならミュウツーとルギアも大分違うと思うが
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:21:21.68 ID:VQ9HfmdB0
GBは使える色もドットの数も限られてたから
シンプルなデザインになるのが当然だろ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:21:28.25 ID:pjFmbych0
カイオーガとグラードンのダサさを思えば……
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:22:09.87 ID:wIl1kLkn0
トゲピーが全ての元凶
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:22:11.45 ID:DYsnfL4U0
竜騎みたく生物が機械化するかと思ったらそんなことなくてよかった
ケモい伝説はもっと増えるべき


ウインディ…
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:22:25.63 ID:KqZ9S9ER0
>>121
あぁ?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:22:57.86 ID:OzmEolnA0
もう小学生自由帳に描けないな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:23:27.69 ID:FTAPd7f40
時代が変わったんだから
今更ゲームボーイ時代の伝説のデザインっぽくしても失笑買うだけだよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:24:38.40 ID:ZA712g/z0
ヌケニンこそ至高
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:24:39.82 ID:zKLNgBrn0
畜生!ルビーサファイアから何かおかしいとは思ってたんだ!
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:25:27.29 ID:lksP+LaJ0
>>127
砂嵐で沈め
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:25:45.07 ID:pjFmbych0
>>125
ノートにポケモン書きまくってたの思い出したわ
今はもうヒトカゲも書けない
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:26:05.74 ID:VHDNWnr40
俺は昔からディグダとメタモンしか描けなかったよ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:27:16.72 ID:48Hs8US50
マルマイン描けないとか・・
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:27:22.63 ID:0vwzYZKq0
>>131
俺はそのほかにビリリダマとマルマインも描けたぜ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:27:23.31 ID:eKR10XAk0
新属性は来ないか ひかり(笑)
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:27:24.64 ID:CihJOoMg0
名前から姿の連想できないポケモンがどんどん増えていくんだろうな
というかダイパの時点でもうそんな感じだけど
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:27:49.15 ID:lksP+LaJ0
>>131
ダグトリオは当時の君には難しかったか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:27:56.56 ID:kLSYaDB50
ビリリダマとマルマインの色を逆にして怒られた
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:28:41.26 ID:VQ9HfmdB0
>>135
初代でも名前で姿が想像できそうなのってそんなに多くない気がする
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:30:29.01 ID:jsmzlLym0
>>90
なつかしいな
また読みたくなってきた
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:31:30.78 ID:1BfSCqm00
映画前売り券フレアドライブエンテイとウィンディってどっちが強いの?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:31:35.84 ID:+3Su9RX50
セクロスはどっちに出るんだっけ?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:31:48.21 ID:jVjycgRY0
>>129
にほんばれ!
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:31:56.32 ID:lksP+LaJ0
マルマインが最速だったのは今はもう昔の話だが、どうやったらあの形で最速を叩き出せるんだろうな。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:32:04.40 ID:aqf8X0My0
まあ、こんなヤツも出てくるんだろうな

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bowwowstore/cabinet/tcg_y/y-128.jpg
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:32:19.02 ID:OzmEolnA0
>>134
あっていいと思うんだが

正直ノーマルタイプって要らなくね?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:32:22.35 ID:DYsnfL4U0
>>135
名前から連想しやすいのは金銀時代だな
キリンリキとかマンタインとか伝説さえホウオウだったり
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:33:26.44 ID:0vwzYZKq0
ヒトカゲ リザード リザードン
ゼニガメ カメール カメックス
ナゾノクサ クサイハナ ラフレシア
キャタピー トランセル
コクーン
ミニリュウ ハクリュウ
ゴースト
ベトベター ベトベトン
メノクラゲ ドククラゲ
ヒトデマン
コラッタ ラッタ
ポッポ ピジョン ピジョット
オニスズメ

このあたりか
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:33:31.46 ID:N6NRneSQ0
今調べて見てきたけどなんだこのデジモン
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:33:43.23 ID:e8qDQ+sa0
>>144
ライダーよりもホワイトホーンやダークホルスみたいなのが出てきそうだな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:33:44.17 ID:jVjycgRY0
ぼうおんの効果めんどくさいから音タイプ作ろうぜ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:33:51.50 ID:inqvaFeW0
>>144
それが映画になる今回の隠し伝説か
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:33:59.34 ID:9mBQVEpl0
静岡出身の23歳関東の私立大学生 セックル配信中

http://www.ustream.tv/channel/%E9%95%B7%E8%80%81%E3%81%A7%E3%81%99

153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:34:15.67 ID:YwwUcRPt0
>>145
俺のペルシアンのタイプ何になるんだよ?
ひこうが羽休め使ったらタイプ無くなるぞ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:34:25.67 ID:lCrMx73+P
正直ダイパの残念な連中と比べちゃうと全然おk
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:34:37.72 ID:pf0ISYV00
お前ら新作ポケモン発売する度に新ポケ批判してるね!
いい加減この流れ飽きろよ!
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:35:04.09 ID:WZ/ssQDP0
>>144
もともとはいったいのポケモンだったが
なんやかんやあって しろとくろのにたいにわかれた
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:35:12.12 ID:inqvaFeW0
俺は3年以上前から「最近のVIP」批判してるよ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:35:27.58 ID:lksP+LaJ0
>>155
ディアルガとぱるぱるぅ!よりはカッコいいと思うよ。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:36:06.73 ID:e8qDQ+sa0
なんか合体して1体になりそうだな
>>144みたいに
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:36:42.18 ID:PZBEhrzp0
>>143
だが冷静に考えるとその後に続くプテラサンダースはまだいいとして
ミュウツーは完全にテレポート的な移動としか
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:37:16.04 ID:VQ9HfmdB0
今ググってみたら初代のポケモンが思ったよりシンプルじゃなかった
フシギバナも今出たらいちゃもんつけられてたと思う
あとコイルさんは間違いなく叩かれてた
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:37:28.24 ID:VHDNWnr40
正直伝説が増えすぎなのは同意だけどな
神級3体、準伝説3体、幻3体だけでいい
神級3体はマイナーチェンジ、幻3体は映画商法を考えるとある意味仕方ない
映画商法は大嫌いだけど
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:37:39.62 ID:zKLNgBrn0
ダイパの伝説でギラティナは認める
だが、ディアルガとパルキア  テメーらはダメだ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:38:01.39 ID:pf0ISYV00
まあ俺も正直言って前回のキモイ神竜よりはマシだと思ってる
今回のが圧倒的にかっこいい、てか、ポケモン全体的に見てもカッコいい部類に入るね
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:38:11.40 ID:A3YCEM1f0
>>155
ポケモンに限らないだろ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:39:11.39 ID:FTAPd7f40
>>161
初代のポケモンずかん見ろ。仰天するぜw
ポニータが東京タワー飛び越えたり、サイホーンが高層ビルを粉々に粉砕したり、スターミーが地元で噂になったりファンタスティックすぎる
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:39:31.98 ID:lksP+LaJ0
ムカディナ・・・・・俺はグラフィックよりPRESS STARTの後の鳴き声の方に驚いた。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:39:50.44 ID:zKLNgBrn0
>>166の画像↓
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:40:20.43 ID:DYsnfL4U0
>>161
ここではコイルは大人気だよ!

3つがくっ付いただけで進化って結構ひどいよな
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:40:21.12 ID:OzmEolnA0
>>153
安易な発想ですまんかった

パルキアとオリジン弁当は良デザイン
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:40:22.89 ID:KD440ezx0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:40:36.83 ID:VQ9HfmdB0
>>166
知ってる
イシツブテ合戦は衝撃的

改めて見ると、ってことを言いたかったんだぜ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:40:57.80 ID:gWwa6IYW0
なんで白買うと黒が出るの?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:41:06.74 ID:ewsMd3vm0
ちょっとでも自分のイメージと違うと叩かれるから、ポケモンのデザインは大変だな
初代こそ割りと統一感無いというのに
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:41:12.50 ID:PZBEhrzp0
一部は進化前の方がすごそうだったりするよな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:41:20.82 ID:lksP+LaJ0
>>166
それを踏まえて最速ポケモンはピジョットだと信じている
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:41:24.68 ID:YPO6Ehdm0
最近はモンスターらしくない気がする
もっと怪物的な雰囲気を出して欲しいな

>>168
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/c/dcc4da61.jpg
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:41:45.29 ID:hsYpOK4N0
>>173
一件純情そうな見た目の子が実は腹黒だったりするだろ?

つまるそういうことだ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:41:54.82 ID:VQ9HfmdB0
>>173
・中二病は黒好きだから売り上げの偏りがないように
・背景とポケモンの色が同じだと見づらい
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:42:51.79 ID:rLYMqnsV0
ポケモンってデザインの方向性がだいぶ変わったよな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:43:02.22 ID:vv9l0Ch80
デザインが云々よりも
対戦要素の進化を評価するよ俺は
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:43:16.62 ID:0gK0SxEY0
>>179
納得した
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:43:31.09 ID:OzmEolnA0
初代によくいた鳥山明っぽい目のポケモンがいないんだよなぁ最近は

184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:43:44.78 ID:pjFmbych0
>>177
カイリキーって案外背低いんだな
モルフォンと10cmしか違わない
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:43:44.13 ID:WZ/ssQDP0
>>180
ハッサム効果
勝手に思ってるだけだけど
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:44:01.16 ID:inqvaFeW0
>>177
ポケモンって元はシュールかつ不思議系のゲームだったはずなのに
王道ゲームに成り下がったよね。ミュウ、ミュウツーの衝撃はもうないだろ
後付けの意味不明なゴツゴツしたもんが量産されるだけで
どうせなら今までの設定を覆すようなことして欲しいわ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:44:04.95 ID:zKLNgBrn0
>>177
トン

生き物じゃないしな今のポケモン
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:44:21.49 ID:0vwzYZKq0
>>176
戦闘の素早さと最高速は別物だと俺も思うけど
ピジョットより遅い伝説3鳥ってなんか嫌じゃね?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:44:24.41 ID:YwwUcRPt0
>>177
こういう説明も当時は常識だったのになぁ、こういうもんとして受け入れてた
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:45:22.44 ID:2XpEPe6n0
>>177
ゴルバットショボくね?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:45:39.36 ID:WZ/ssQDP0
>>177
いつ見てもコイキングは輝いてるな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:45:58.89 ID:zKLNgBrn0
>>190
160cmとか怖すぎだろ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:46:31.92 ID:0vwzYZKq0
>>189
わかります
ウルトラマンの「かいじゅう だいずかん」的なニオイと
実際の動物園やら水族館と
適度に混じった感じっていうのかな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:46:36.17 ID:VHDNWnr40
>>176
最速なら間違いなくテッカニン
こうそくで うごきまわり すがたが みえない。なきごえしか きこえて こないので ながいあいだ とうめいな ポケモンと かんがえられていた。

今後こいつの速さを超えるポケモンはなかなか出てこないだろうな

そして一番だと言い切ったゴルダックの泳ぐスピードを超えるポケモンも出てこないな
およぐ スピードは ポケモンじゅうで いちばん。あらしで おおあれの うみでも へっちゃら。なんぱせんから ひとを たすける ことも ある。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:47:22.55 ID:2XpEPe6n0
>>192
いやまあそれは怖いんだけど、吸われる血の量は300ccだぜ?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:47:28.46 ID:vv9l0Ch80
最近ので言えば
ビーダルの説明がヒンバス並に泳ぐのが速いって書いてあるのに
ヒンバスの説明はノロマだからすぐ捕まるみたいな事かいてあったな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:47:53.72 ID:3EhoB7UH0
ロリーパーさんきめええええええええ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:48:03.59 ID:hsYpOK4N0
お前ら白黒の御三家何選ぶ?俺はミジュマルでござる
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:49:09.50 ID:lksP+LaJ0
>>194
マッハ3が目視できるならそうだな。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:49:13.15 ID:zKLNgBrn0
>>198
あえてポカブにして成長を見守ってあげる
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:49:32.89 ID:jVjycgRY0
ぷわわーはダイヤモンドの説明で見ると怖いけどパールの説明で見るとかわいい
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:49:47.19 ID:4o3G8NEK0
これ確実に黒が売れるな
ゆとり好みのデザインだし
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:50:01.90 ID:pjFmbych0
>>198
初代からずっと炎タイプを選び続けてきた
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:50:24.58 ID:gXgDERIB0
>>177
スターミーはなぞのポケモンだったんだな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:50:38.98 ID:0vwzYZKq0
>>195
人によっちゃ200ccでもクラッときたりするぜ
健康な成人男性でも5回吸われたら意識混濁、6〜7回ならほぼ確実に死ねるらしいぞ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:50:44.96 ID:YwwUcRPt0
>>198
金銀以来かな炎使うの、最近の炎は使いたいのが居ないから困るババアとかごくうとか
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:51:10.16 ID:VHDNWnr40
>>199
ピジョットはマッハ2だろ
それでもヤバイが
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:52:47.25 ID:PZBEhrzp0
>>198
俺は草かな
基本水は道中でゲットできる場所分かりやすいから選んだことないな
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:53:37.43 ID:zKLNgBrn0
ポケモンの最高移動速度で地球がヤバイ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:53:55.13 ID:9pFxM1fG0
画像見たけどひどすぎワロタw
赤緑金銀までしか知らんけどポケモンって感じしないな
ミュウツーみたいな人工的なポケモンなのか?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:54:42.45 ID:VHDNWnr40
今までは大抵炎と水の一番争いで草は三番手に甘んじてたけど、今回は草も分からないな
2chじゃ散々ネタにされてるミジュマルが小学生の目にはどう映るか。ひょっとしたら小学生には可愛く見えるかもしれないし
ポカブは厳しいな。ブタは小学生にあんまり印象よくないだろ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:54:49.38 ID:0vwzYZKq0
>>208
「主人公が水属性」という魅力を知らんのか君は
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:55:28.89 ID:lksP+LaJ0
今回の御三家は

水→御三家最速(ゴウカザル似の種族値)
炎→耐久仕様(メガニウム似の種族値)
草→バランス型(カメックス似の種族値)

だと勝手に睨んでる。公式の動画で見た各ポケモンのHPステータス的に。
水系最速は今のところいないからミジュマルを選ぼうと思ってる。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:55:36.08 ID:5x3nuMnq0
おまえら新伝説をデジモンデジモンいうけどな
デジモンならもっと目が可愛いよってこれは間違いなくポケモン
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:55:51.60 ID:kCXao1Dk0
>>212
波乗り?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:56:04.45 ID:mmQFc72jP
グラカイディアパルに比べれば千倍まし
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:57:00.49 ID:IruTIGen0
>>141
サーモンピンク
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:57:36.93 ID:jVjycgRY0
>>213
メガニウムとカメックスってほとんど一緒だぞ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:57:52.76 ID:0vwzYZKq0
>>215
いや戦略的な話じゃなくて
もっとこう、印象というか

炎 暑苦しいwwww却下却下wwwww
草 くせえwwwww草はくせえwwww却下wwwwwww
水 oh...くーるがい...

的な
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:58:17.16 ID:PZBEhrzp0
>>219
お前表に出ろよ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:58:54.53 ID:OzmEolnA0
>>213
水 バランス
炎 重火力
草 ジュカイン

かな
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:59:15.48 ID:5x3nuMnq0
なんだかんだと炎御三家は最終的にイケメンだから
今回も豚一択
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:59:18.73 ID:0vwzYZKq0
>>220
あ?
だってお前ジムリーダーになるとして何タイプがいいよ

氷か水か飛行だろ普通に考えて
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 23:59:28.37 ID:hsYpOK4N0
火は選んどいて損ないよね、種類の絶対数が少ないから
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:00:17.45 ID:MJJDm21+0
>>218
マジだった。草はリザードンか。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:00:26.00 ID:8ZEnkSCS0
マジレスすると>>224なんだろうけどね
初代のトラウマがあるから炎は選べない
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:01:15.29 ID:xqlTbMLq0
水はホント道中に多いったら
波乗りのせいなんだけど
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:01:16.24 ID:mq+xRfWZO
黒いのはキングダムハーツに出てきても違和感ないな
ハートレスっぽいってかハートレスじゃん
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:01:55.14 ID:MJJDm21+0
>>226
カスミさんで詰まるNE☆
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:02:13.71 ID:2NcL22r20
今作のコラッタ的なポケモンはなにかな

ねずみ、イタチ、イタチ?、ビーバーときてるから予想がつかない
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:02:18.33 ID:gQSCw+uL0
水辺はメノクラゲだけでいいのにな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:02:42.73 ID:ijdnb94J0
いや、その前のタケシでも詰まる
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:02:46.82 ID:u5drONHP0
草だろw
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:03:09.49 ID:DF9Wo7it0
>>223
俺の好きなポケは飛行に多いな
ただ炎のみで金を草のみでエメラルドをクリアしてるんだぜ
ちなみにジムリーダーやるなら岩か地面あたりだな技が使いやすいあと草もいいな嫌がらせ大好きですから
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:03:18.72 ID:QQ+PoY0O0
カスミはあなをほるでどうにか出来た
タケシは直ぐ火傷になる
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:03:37.45 ID:MJJDm21+0
>>232
イシツブテ・イワークはとくしゅが低いからひのこゴリ押しで行けるよ?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:03:43.10 ID:Hw+c4+ld0
今回は本編で炎のバリエーション増やすだろ
ダイパの二の舞は、流石の俺も引く
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:03:57.11 ID:8ZEnkSCS0
>>229
カスミさんの頃にはピカチュウが育ってるから
例の如くタケシで憤死しかけた
イワークをひっかき殺したぜ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:04:02.62 ID:41oFXDEyP
ヒトカゲ、ワニノコ、キモリとトカゲ系を選んできたが
ダイパで裏切られた
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:04:54.93 ID:RE3Mp9hO0
今回はツタージャにする、かわいい
キモクナイみたいなことになったら号泣する
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:05:01.09 ID:DF9Wo7it0
>>237
猿を選ばなかったらギャロップしか選択肢がなかったんだぜ何が起きたのか俺もわからない状態だからな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:05:41.06 ID:XDTOclXR0
クリア後もブーバーンとヒードランしか増えないしな
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:05:57.34 ID:QQ+PoY0O0
>>240
なんか最終的にケバイもんになりそう
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:06:46.01 ID:MJJDm21+0
プラチナはストーリー進めるの楽だったなあ。
猿と鳥があんなに強くなるとは思わんかったしルカリオも中盤でいい仕事してくれた。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:06:48.47 ID:W26FcI8R0
攻略しやすさなら炎

水はインフレだから無理に御三家からとる必要ないし
草は強いの少ないからとってもいいけど最近ロズレイドでたしそもそも草自体水・地を倒すときぐらいしか使わない

とりあえず俺は今回草とるけどね
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:07:36.02 ID:8ZEnkSCS0
>>234
どこまでも実用的なwww
岩地面も印象悪くないよ うん
草とか虫は捻じ曲がってる印象が拭えないw
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:08:03.36 ID:4mgDEn3b0
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:08:11.02 ID:0Kxn/eXu0
そろそろ毒にメスを入れてくれると信じてる
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:08:21.74 ID:jCqlPwe30
ギャロップのみってのはないだろ
あれはひどい
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:09:27.74 ID:RE3Mp9hO0
>>247
今のポケモンを見慣れてるとありえないキモさだな
まさにモンスター
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:09:28.15 ID:QQ+PoY0O0
>>247
当時からイラストのイーブイとゲームグラフィックのイーブイの顔が違うと思ってた
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:09:51.94 ID:DF9Wo7it0
>>246
どこまでも実用性を考えてたらダイヤモンドで今の厨パとも思えるような面子が揃ってたからな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:10:38.54 ID:wdnhS0np0
この間のポケサンって何か新情報出た?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:11:02.55 ID:4mgDEn3b0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org928898.jpg
これはポケモン何バージョンなんだ?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:11:40.49 ID:SYTy5/gv0
初代と金銀の時点でグラフィックには相当差があるよね、というか初代だけ別格
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:12:23.65 ID:bRUrqLJn0
>>254
エメラルドの2コマ目とDPが混じってるな
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:12:47.70 ID:cbGaBYZJ0
だれか画像くれよ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:13:09.13 ID:SaOGzGTn0
>>247
コイキングだけやたら現代と変わらないレベルで美しい気がする
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:13:12.00 ID:XDTOclXR0
>>254
ディグダ潜ってるじゃねえかwww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:13:41.75 ID:4mgDEn3b0
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:13:49.39 ID:MJJDm21+0
とりあえず新作はパーティーにフライゴン加えられれば満足
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:13:54.79 ID:PZ2A9mFH0
>>253
伝ポケのみ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:14:50.72 ID:MJJDm21+0
>>259
くそふいたwwwwwwwww
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:16:15.88 ID:RE3Mp9hO0
ダイパって北海道が舞台だから寒色のポケモンがやたら多よな
これが動物っぽくないだの何だの言われてる理由のひとつか
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:16:22.35 ID:W26FcI8R0
第三世代やるとき必ずフライゴンいれてた
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:16:22.69 ID:d5t0Rscd0
>>254
パラセクト怖い
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:16:56.25 ID:gQSCw+uL0
>>247
ナッシーきもすぎわろた
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:19:15.31 ID:wdnhS0np0
>>262
thx
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:21:58.51 ID:ijdnb94J0
やっぱ赤緑の御三家のデザが抜きん出てるように見えるな

今の子供達はどう思ってんだろ?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:24:26.06 ID:n355Hi4s0
ツターシャとレシラム可愛すぎる
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:24:34.08 ID:7CEqI1j50
>>254
レックウザがすげえ不満そうな顔してるな
272以下。名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:26:31.40 ID:1cHWs/CT0
>>260
何度見てもゴルバットに吹く
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:29:28.83 ID:SYTy5/gv0
>>269
今の子供じゃないけどフシギダネもゼニガメもあんまり好きじゃなかったから初代が特別いいようには見えない(ヒトカゲは別)
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:33:33.40 ID:W26FcI8R0
>>254
ミュウツー寝てるな
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:34:41.86 ID:ed9nir7K0
システムは新しい方がいいけど
内容はちょっとおどろおどろしい感じの初代が好きだわ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:36:08.96 ID:RE3Mp9hO0
ダイパプラチナもけっこうあれだけどな
緑色の液体にポケモンらしきものが浮いてるとか何だよ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 00:45:20.56 ID:xqlTbMLq0
>>274
繰り出してちょっと動くときのパターンだからなwww
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:01:49.39 ID:W26FcI8R0
>>276
そんなのあったっけ?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:04:47.59 ID:XDTOclXR0
ギンガ団アジトの最奥にあったはず
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:14:57.43 ID:VMFzgON20
ポケモンであるとの確定はしてないけど
下っ端が見て吐きそうになってたりサターンが酷い研究だとか評してたりしてたな
少なくともグロイ研究であったのは間違いなさそう
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:17:32.41 ID:ixgjq2VN0
ルージュラ、ブーバー、エレブー
シャワーズ、ブースター、サンダース
フリーザー、ファイヤー、サンダー

こいつらなにか関係有りそうな希ガス
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:20:18.18 ID:tn0lF8Sh0
>>281
そういやルージュラの進化っていたっけ?
新作でいよいよ登場かな
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:21:17.89 ID:VMFzgON20
>>281
昨日立ってたスレで三鳥の力を人間に移植しようとして失敗したのがルージュラブーバーエレブーって話があったな

ブイズは一度死んで鳳凰の蘇生で三犬になったってのが有名な説だな
ステータス的に考えても可能性は高いと思う
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:23:42.45 ID:gQSCw+uL0
フレアドライブとかな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:24:06.27 ID:ixgjq2VN0
>>283
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:26:01.17 ID:BU3W8h++0
ストーリーなら金銀以降の方が全然面白いわ
初代のサカキが何であんなに神格化されてるのか分からん
普通に見たらダサイおっさんだぞ、アレ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:26:17.01 ID:EpriU2Ev0
ユンゲラーは何を人間に移植したんだ?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:27:17.93 ID:zvbpor6H0
>>247
クサイハナがやせ細って震えてるみたいでワロタ
しかし今見たらすごく少なく感じるな… 懐かしい
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:28:00.18 ID:/rCXc2Eu0
今だに、フシギバナ・カメックス・リザードンが1番かっこいいな
映画もミュウツーの逆襲が1番迫力あるよな戦闘シーン
なんか動きが全く違う
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:28:22.84 ID:ixgjq2VN0
>>287
ユリゲラー
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:29:08.86 ID:BU3W8h++0
>>289
ルギア以降はただの伝説大暴れ映画だからな
一般ポケモンが活躍することなんてほとんどない
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:30:09.00 ID:DeRlpX8/0
>>289
リザードンの空中戦はガチ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:31:50.27 ID:EpriU2Ev0
>>283みたいのを読むと、もうポケモンが全部そういうものに見えてしまう
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:32:04.35 ID:zvbpor6H0
劇場版はミュウツーからずっと見てるけどルカリオが一番好きだわ…
去年のアルセウスは映画館行くんじゃなかったと後悔したが今年はどうなるか…
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:32:12.18 ID:rmEPGEpA0
ベロリンガとイーブイがどう考えても闇構成
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:34:38.67 ID:/rCXc2Eu0
>>292
今のポケモン映画スタッフにアレ描ける人いないだろうな
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:35:16.62 ID:BU3W8h++0
ラティとルカリオは俺も好きだわ
ただデオキシス、マナフィ、ディアパルが糞なのは誰もが認めるはず
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:35:39.27 ID:W+mMX/fr0
>>42
か、かっこいいタル〜
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:37:27.46 ID:rmEPGEpA0
>>296
ただピュンピュンぶつかりあってるだけだが
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:37:33.92 ID:EpriU2Ev0
RAMとROM?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:38:07.16 ID:BU3W8h++0
>>296
さすがにやろうと思えば描けるわ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:38:46.56 ID:MMowJINd0
今回の伝説はRSよりもダイヤよりも全然良いが御三家が駄目すぎる
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:39:00.05 ID:VMFzgON20
>>300
相反する関係らしいし、機械やデータ関係のポケモンならそういう意味もあるかもね
まだ詳細が分からんから何とも言えないけど
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:40:24.77 ID:zvbpor6H0
御三家はツタージャとポカブはいい感じなのに、ミジュマルは考えた奴大丈夫かとマジで心配するレベル
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:41:36.22 ID:MMowJINd0
ツタージャは進化がダサイんじゃね?ラッコが進化でまさかの大逆転だろ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:44:05.54 ID:rmEPGEpA0
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:47:21.57 ID:BU3W8h++0
正直ミジュマルはデザインよりも名前の方が問題だと思う
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:47:48.84 ID:EpriU2Ev0
爬虫類はかっこよくなる
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:47:57.33 ID:r1D4IllD0
>>306
これは逸品
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:48:42.33 ID:EpriU2Ev0
最萌えはシコリータ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:49:17.66 ID:/rCXc2Eu0
>>299
お前、家の押し入れにしまっているミュウツーの逆襲のVHS引っ張り出して見てみろ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:50:07.00 ID:PZ2A9mFH0
>>306
ほう、ほのおタイプが可愛すぎる。しかしポチャとミジュは似てるな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:51:29.18 ID:kFBv+a01O
>>247
懐かしいなぁ、怪物しててキモ格好いい
逆にGBグラで今のポケモンやってみたいわ。いつかオマケで出してくれないかな
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:51:39.55 ID:BU3W8h++0
>>306
やっぱツタージャいいな
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:52:34.64 ID:MMowJINd0
ツタージャとヒノアラシにすぎ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:53:23.83 ID:EpriU2Ev0
眼の大きさは史上最大じゃないか
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:54:08.25 ID:n355Hi4s0
>>306
それぞれの性格まで伝わってきて面白いな
保存した
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:55:28.02 ID:rmEPGEpA0
>>316
比率でいうならアンノーン最強じゃないか
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:57:02.90 ID:EpriU2Ev0
>>318
や、全体ならもっと大きいのいるだろう。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:57:04.29 ID:W+mMX/fr0
>>306
これはミジュマルではない
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:58:14.04 ID:MMowJINd0
グラードンとか目でか過ぎだろwww
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 01:58:46.04 ID:rmEPGEpA0
俺比率でいうならって言ったのに・・・
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:01:02.48 ID:0HrToMnkP
そろそろポケットモンスターじゃなくポケットキャラクターに改名すべき。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:01:30.51 ID:EpriU2Ev0
ミジュマルだけ浮いてるのは気のせいか
クラスに一人はいる様な、そういうオーラを放っていると感じるのは
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:01:36.22 ID:zvbpor6H0
>>306
ワニノコが一番だな
HGSSの連れ歩きシステムは本当によくやってくれたわ 死ぬかと思った
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:02:11.53 ID:EpriU2Ev0
>>323
国際的には、直すべき部分はポケットの部分だけどね。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:03:01.41 ID:MMowJINd0
ヒトカゲ位斬新かつかっこいいデザイン+進化のポケモンがほしいわ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:03:59.89 ID:W+mMX/fr0
>>325
なー
やっぱりヌオーだよな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:04:27.01 ID:BU3W8h++0
結局ミジュマルはソバカスは必要なのか否か
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org929185.jpg
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:05:07.91 ID:+gw+rChA0
>>329
いらない
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:05:09.87 ID:EpriU2Ev0
無いとしょぼいな
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:05:25.45 ID:VMFzgON20
>>329
お腹のチンコもいらないと思う
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:06:14.84 ID:PZ2A9mFH0
>>329
いや伸びかけの髭という可能性も
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:07:04.26 ID:EpriU2Ev0
ラッコなの?だったらひげじゃないの?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:07:30.82 ID:BU3W8h++0
チンコがないと無個性になるぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org929194.jpg
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:08:27.60 ID:MMowJINd0
ラッコーアザラシ→白クマ・・・?
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:08:29.47 ID:EpriU2Ev0
>>335
顔に付いてる大きい大豆もイラネ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:08:54.41 ID:zvbpor6H0
やっぱり御三家のデザインじゃないよな
野生のミジュマルがいても違和感ない
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:09:55.04 ID:BU3W8h++0
大豆は必要だろ、どう考えても
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org929197.jpg
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:10:10.04 ID:rmEPGEpA0
>>338
そんなの慣れだろ
じゃあどんなのが御三家のデザインなんですか
具体的に説明してください
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:10:22.54 ID:EpriU2Ev0
カラーを青に統一しているから御三家かな?と錯覚してしまうだけ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:10:47.73 ID:MMowJINd0
もしかしてミジュマルだけ野生で出てくんじゃねww?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:11:39.09 ID:zvbpor6H0
>>340
そうカッカするなよ
ミジュマルをバカにした俺が悪かったよ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:12:36.63 ID:rmEPGEpA0
>>343
ミジュマルをバカにした事ではなくて
自分の中の御三家を総評にしてるのが気持ち悪かった
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:13:22.02 ID:EpriU2Ev0
ピカチュウはどうなの
あれは御三家でも無いのに人気者面だよ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:14:41.62 ID:BU3W8h++0
      /⌒,. -ー冖'⌒'ー-、⌒ヽ
      ゝノ        \ 丿
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }      ソバカスなんて 気にしないわ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く      鼻ぺちゃだってだって お気に入り
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}       おてんばいたずら大好き かけっこスキップ大好き
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ       わたしは わたしは わたしはミジュマル
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:14:41.83 ID:MMowJINd0
ピカチュウは進化したらサンダースとか言う超つよいのに進化するからいいんだよ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:15:34.90 ID:PZ2A9mFH0
>>345
どう考えてもアニメの影響だろ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:16:09.46 ID:rmEPGEpA0
>>348
よく考えるんだ
何でアニメで相棒になれたのか
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:16:11.02 ID:ccNTsjClP
伝説はかなりカッコいいぞ
あれを叩いてるのは懐古厨だけ
ミジュマルは童貞臭いけど
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:16:59.63 ID:PZ2A9mFH0
ピッピリストラ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:17:07.40 ID:BU3W8h++0
ピカチュウはアニメ化の前から人気があったぞ
アニメ化してからはその人気が加速して、今や世界で二番目に有名なネズミだけどな
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:17:25.05 ID:MMowJINd0
黒いムゲンドラモンは確かにかっこいいが白い方なんだよwwwなんでちんこつけてんの?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:17:49.40 ID:JXu/4qnt0
白い奴すげえふかふか
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:19:05.30 ID:W+mMX/fr0
>>344
あんたもなかなか気持ち悪いぜ!
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:19:25.72 ID:BU3W8h++0
ゼクロムがよくムゲンドラモンに似てるって言われてるけどそうでもない
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/00/0000577600/52/img20db87cdzikazj.jpeg
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:20:53.50 ID:zvbpor6H0
レシラムはすごい抱きしめたくなる
なんだよあのもふもふずるいだろ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:20:56.45 ID:MMowJINd0
>>356
えっそっくりじゃんうり二つって感じ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:32:49.80 ID:j5Pgn2Ku0
ホウエン組のつるつる感も素晴らしかったが今度のレシラムはすげぇもふもふ
最高だね
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 02:44:57.01 ID:Q3jA351r0
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:25:22.37 ID:zNvFNaW10
とりあえず叩かないと気がすまないんだな
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:35:55.52 ID:PZ2A9mFH0
でも事実だし、今回はデジモン言われても仕方ない
それよりも問題はキュウコンやブースターに次ぐ可愛くも美しい炎が出てくるかどうかだ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:37:30.59 ID:JXu/4qnt0
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:39:11.63 ID:JXu/4qnt0
誤爆
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:47:27.44 ID:TOhjorZC0
黒いほうは尻尾にサザエみたいなのついてるけどヤドランの進化系か?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:47:40.06 ID:qjIev/VFP
>>362
ブーちゃんがフレアドライブ覚える前に次とか言ってくれてんじゃねーよ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:48:26.35 ID:MMowJINd0
ブースターとかもういいからエンテイの完全劣化なんていらね
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:50:17.83 ID:5NZOrSAG0
カイオーガまで許せた
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:50:36.41 ID:qjIev/VFP
>>349
ピカチュウ人気はサトシの持ちポケになったことが発端だよ
知らないことについて無責任に発言すると恥かくぞ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:54:20.51 ID:+gw+rChA0
>>369
だからなんで持ちポケになったのかって話だろ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 03:58:38.19 ID:BU3W8h++0
発端じゃねえよ。元からピカチュウは人気があったわ。アニメ化でその人気が一気に加速しただけだって
御三家以外の人気ポケモンをサトシのパートナーにしようという話になって、ピカチュウ以外にもピッピやプリンとかが候補だった
その中でも体格的に都合がいい上に電気技がアニメだと映えるなどの様々な事情が重なってピカチュウが選ばれた、それだけ
別にアニメが発端じゃない
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:03:34.33 ID:PZ2A9mFH0
コロコロのポケモンはアニメのパートナーになるハズだった没ポケモンを使ってるらしい、つまりピッピだ

>>367
どうやらお前とは価値観がずいぶん違うらしい
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:04:51.70 ID:MMowJINd0
ダークホールをもっと普及させるべき
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:05:00.86 ID:QI0ZR1aR0
ピカチュウってたしか結構重いんだよな
サトシも毎回頭に乗られて大変だな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:11:47.19 ID:ixgjq2VN0
ピッピってピィから数えると3回進化するはずだったんだよな
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:20:14.91 ID:rmEPGEpA0
>>374
6kg
2Lペットボトル3本・・・
ちなみにライチュウは30kg
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:22:24.83 ID:MMowJINd0
サトシ6kのダンベルを頭に勝ついてるのかwwそりゃつよいわな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:26:36.40 ID:rmEPGEpA0
>>377
それを踏まえて身近な所でミュウツーの逆襲のOPを見て欲しい
6キロがサトシの肩から自分の数倍もある高さのジャンプを見せるのである
その時の肩の負担
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:31:36.89 ID:PZ2A9mFH0
そういやペンギンもよく頭に乗ってる気がする
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 04:32:19.24 ID:zNvFNaW10
まぁ20kgのイシツブテで石合戦するくらいの連中だから
6kgぐらい屁でもないんだろう
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 05:16:28.50 ID:PZ2A9mFH0
あの世界は超人だらけという事か
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 05:24:15.19 ID:rmEPGEpA0
一週回って子供っぽい設定に見えるけど実は超厨二だしな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 06:01:16.56 ID:zBU2kPGi0
>>283
こいつの想像力が怖いわ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 06:09:01.64 ID:PZ2A9mFH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org928877.png

並び的には一緒なんだよねルージュラエレブーブーバー、フリーザーサンダーファイヤーあとブイズも
偶然だろうけど。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 06:43:03.78 ID:3t2gU5680
伝説のポケモン

不死鳥のホウオウ
海龍のルギア
雷王のライコウ
水王のスイクン
炎王のエンテイ

グラードン、パルキア、ラティアス、ラティオス
デオキシス、ディアルガ、ダークライ、アルセウス、カイオーガ
ギラティナ、セレビィ、ジラーチ、フィオネ、マナフィ、アグノム、ユクシー
エムリット、けつばん、クレセリア、ヒードラン、レジロック、レジアイス
レジスチル、レジギガス、シェイミ、レックウザ、ゼクロム、レシラム

伝説のミュウ
超能力のミュウツー
絶対零度のフリーザー
稲妻のサンダー
灼熱のウインディ

随分と増えたもんだ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 06:56:16.66 ID:dt8U5Wda0
ttp://jun.2chan.net/31/src/1275145173794.jpg
つまりどういう事だってばよ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 08:48:24.87 ID:MJJDm21+0
ピカチュウをサトシの最初のポケモンにしたのは、ゲーム版で主人公が最初にもらうポケモンであるフシギダネ・ゼニガメ・ヒトカゲのどれかを主役にした場合、
それ以外のポケモンを選んでゲームをプレイした子供達がショックを受けるだろうということに対しての配慮から、
他の、当時人気のあったピッピやプリンなどのアイドル系ポケモンの中から選ぶことになり、
その中でアニメスタッフに人気があり、かつ電撃を使うなど見た目に派手で一番主人公向きだったという理由である。
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 08:53:31.08 ID:79sBU5mp0
>>385
2匹おかしいぞにらみつける様はどこだ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 09:07:08.13 ID:ozVShdq40
現在ではファイヤーとフリーザーの立ち位置は逆転してるぞ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 09:59:05.68 ID:Q3jA351r0
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 10:08:07.75 ID:SLaVQiS20
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 10:16:48.54 ID:sYT2xGkf0
白いほうのちんこすごくね?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 10:30:26.96 ID:rrg1rFaxP
>>391
吹いた
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 10:34:40.93 ID:ro1f9h6O0
>>90
懐かしさと笑いで涙でたwwwwwwwwww
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 10:43:59.87 ID:VFpNK3Og0
>>391
モンスターファームでキモい奴が誕生したときの感覚を覚えたぞw
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 10:49:40.68 ID:aIRZSwzs0
しばらく見てるとレシラムってやつがフリーザーに見えてきてしょうがない
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 11:02:24.54 ID:9/o0kG3o0
草タイプは嫌いだし炎も微妙だし水もキモイって何選べばいいんだよ
デザイン糞すぎ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 11:03:17.56 ID:rmEPGEpA0
>>397
買うなって事だよ
言わせんな恥ずかしい
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 11:04:14.95 ID:9/o0kG3o0
>>398
なるほどその発送はなかった
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 11:06:38.46 ID:DF9Wo7it0
>>390
サトシって伝説のポケモンなんじゃね
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 11:11:53.46 ID:aIRZSwzs0
>>385
ミュウって伝説じゃなくて幻のポケモンじゃなかったかなぁ
あとミュウツーって伝説だっけ?
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 11:33:15.61 ID:e/MW0IUH0
>>401にわかは黙ってろクソカス
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 12:13:57.61 ID:kbzQIgsd0
進化後の姿に期待するしかないな御三家は
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 12:18:02.45 ID:DHr8C/LC0
鳥犬石像海月と来て次の準伝は何だろう
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 14:34:42.32 ID:PZ2A9mFH0
>>397
俺も味目初めはこう思ってたんだけど、ポカブ意外と可愛いぞ。
進化後が気になる多分イカつくだろうから
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 14:43:22.88 ID:UipzU+ueP
むしろデジモンというより遊戯王
そしてライトエンドとダークエンド
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 14:52:20.22 ID:Q3jA351r0
アニメしかしらないけどデジモンのデザインは凄く劣化した
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_xw/

ポケモンはデジモンっぽいけどデジモンみたく劣化してない
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 14:54:25.23 ID:DHr8C/LC0
デジモン終わりすぎだろ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 14:59:44.65 ID:UipzU+ueP
>>407
正直今回のデザインはかなりいいと思う
ポケモンっぽくないから微妙なデザインだなと言うやつもいるだろうが
原点回帰を目指すと目も当てられないことになりそうなんでな

しかしそれ下の
L(゜△゜)」てやってるのが気になるな
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 15:03:02.87 ID:kbzQIgsd0
>>407
スターモンって既に他のがいたよな
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:16:04.63 ID:rmEPGEpA0
お前らの言う劣化→初代と違う
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:20:17.42 ID:9ecAhatC0
よくアルセウスとミュウどっちが先に生まれたかって議論あるけど、どう考えてもアルセウスだろ
アルセウス達はポケモンじゃなく神だという考えなら一番最初に生まれたポケモンがミュウだというのも納得できる。
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:31:19.18 ID:Y5RfBNUb0
ゲームってなんで神とかそういう方に進んでゆくの?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 17:32:55.24 ID:VMFzgON20
というか伝説=神話みたいなもんだし
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:26:26.60 ID:cS8p+yC00
いやミュウだろ

世界が生まれる前からポケモンはいたんだよ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:34:04.10 ID:3GIcSjNg0
やっぱファイアーさんが一番だな
417あsd ◆9qUFqTZ946 :2010/06/01(火) 18:35:10.32 ID:HLOXHZ3q0 BE:2881742786-2BP(666)

厨臭くなっている×
自分の精神年齢が高くなっている○
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:35:23.57 ID:SYTy5/gv0
所詮アルセウスもローカルな伝承に出てくるだけの存在にすぎない
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:39:28.20 ID:DF9Wo7it0
神話ごとに世界を作った神が違ったりするしな
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:43:29.84 ID:UipzU+ueP
そろそろクトゥルフ神話ベクトルの伝説を出してほしいね
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:55:12.27 ID:UB5lRUhl0
みんな批判してるが、ディアルガパルキアと比べても、今回の伝説はかっこいいとおもう。
文句あるなら、学力つけてゲーフリ入社して自分でデザインしてみろよ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:57:20.36 ID:oYZLebc80
>>421
みんなってほど批判多くなくね?
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 18:59:31.23 ID:TJxxWreE0
つか伝説のポケモンと幻のポケモンって手に入れにくさ以外どう違うんだ?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:01:15.14 ID:PVWZBefo0
今回の伝説は珍しくいい意見多いと思うが
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:04:31.80 ID:UipzU+ueP
>>424
最初デザイン見たときは
2chの懐古厨共は糞デザインって言ってそうだなと思ったが
意外とそうでもなかったのが驚きだったね
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:06:35.39 ID:VMFzgON20
なんつーか、ポケモンらしくない、デジモンみたいって方向性での批判はいくらかあるけど
デザイン性そのものに対しての批判はあまり無い感じ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:07:07.12 ID:DT73mXF/0
カイオーガ:海を作る
グラードン:山を作る
セレビィ:時間を移動する
パルキア:空間を支配する
ディアルガ:時間を支配する
ギラティナ:時空を支配する
ジラーチ:あらゆる望みをかなえる
アルセウス:世界を作る
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:07:27.65 ID:pYCUfYzr0
ディアパルでもうダメだと思ってたからその反動だな
あといろいろシンプルなのも好感が持てる
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:09:23.87 ID:hGQrvnUc0
>>428
シンオウの世界観にあってると思うんだけどな
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:09:55.80 ID:SYTy5/gv0
今回は批判よりいいデザインって意見のが多いね、使ってるカラーが少ないから初代に似た雰囲気感じるのかな
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:11:15.79 ID:xqlTbMLq0
ディアパルとかのあれは単にモチーフの違いだよなあ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:11:33.64 ID:kbzQIgsd0
レシラムは股間の毛が卑猥
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:11:44.02 ID:VMFzgON20
>>429
北海道が舞台ってこと考えると
どことなくアイヌ神話っぽいような気がしないでもない
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:18:19.13 ID:WLYHlMYY0
対戦じゃ伝説使うことないけど
新しいバトレボで新伝の動きとかすげえ見てみたいw
相当かっこいいってかゾクゾクすると思う
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:18:38.79 ID:rmEPGEpA0
>>430
ディアパルだって使ってる色少ないけども
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:29:30.85 ID:cS8p+yC00
ミュウ:ポケモンを作る
カイオーガ:大海を作る
グラードン:大地を作る
セレビィ:時間を移動する
パルキア:空間を支配する
ディアルガ:時間を支配する
ギラティナ:次元を支配する
ジラーチ:あらゆる望みをかなえる
アルセウス:世界を作る

コイル:伝説を作る
437あsd ◆9qUFqTZ946 :2010/06/01(火) 19:34:13.33 ID:HLOXHZ3q0 BE:1260763237-2BP(666)

>>436
コイルが伝説を作ったんやない
我らビッパが作ったんや
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:37:27.33 ID:DT73mXF/0
コイルって伝説ってほどのことなんかあったっか?
いつものネットアンケで1位取らせただけじゃ(ry
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:41:19.84 ID:LOSEqSgH0
デジモンデジモン言うけどこれがデジモンに見える奴は眼科いった方が良いと思う
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:51:11.75 ID:u2/R9DAJ0
>>427
黒白は運命を支配するとか確率を支配するとかになりそうだな
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 19:58:08.83 ID:55tsR7TO0
>>440
悪の組織は博打に利用する目的で捕らえようとするんですね分かります
442あsd ◆9qUFqTZ946 :2010/06/01(火) 20:00:01.32 ID:HLOXHZ3q0 BE:2161306894-2BP(666)

>>441
とんでもなく確立が低いことをやろうとするんじゃないか?
例えば悪の組織が世界を征服する確立を100%にするとか
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 20:01:46.73 ID:DT73mXF/0
遂にモンスターボールが通用しないチートキャラが出るのか
胸が熱くなるな
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/01(火) 20:03:42.51 ID:RQisxcze0
おいおい、まだ「人」を支配する伝説がいないじゃないか
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どうでもいいけど>>44の上の画像、股下がタイトルロゴに隠れてるおかげで
なんかまんこみたいに見える 赤みもさしてるし