量子コンピュータってさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
何なの?量子ビットって?0と1の重ね合わせた状態とか意味わかんないんだけど
誰か分かりやすく説明してくれ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:36:21.61 ID:BYSoxmlt0
量子がエンタグルメントして波動関数がシュレティンガー?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:36:52.65 ID:2f3EZHUM0
案外どうにでもなるってのが量子論
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:37:23.32 ID:VwC7+kq/0
そうだな、まずは量子って何なのかを教えてくれ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:37:51.74 ID:sOFPltEB0
マジレスすると
実現するとどんなに巨大なデータでも一瞬で処理できるコンピュータ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:38:37.49 ID:C7iEek8Y0
飛び飛びの値を持つのが量子
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:38:56.23 ID:a1h+HeIUO
>>4
おにゃのこ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:39:36.95 ID:jg7tBMWHO
舞浜サーバー
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:39:50.68 ID:VwC7+kq/0
俺を中学1年生の少年だと思って説明してくれ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:41:02.59 ID:cweD/6Zf0
>>9
10年ROMってろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:41:06.06 ID:gBdWVGDr0
エヴァンゲリオンに登場する使徒を構成するのが量子だよ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:41:19.68 ID:/ZgdH3wX0
>>9
おまえ中学行ってないじゃん
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:41:52.76 ID:ME3O2+/20
お前らどこサーバーだよ
俺は舞浜な
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:43:14.42 ID:FfptdbQ90
量子こしコンピュータ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:44:05.27 ID:VwC7+kq/0
要はあれか、原子とかクォークよりも更にちっちゃい粒が量子なんだな?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:44:52.37 ID:qD7huwZ50
ふつうのコンピュター
→1か0かで情報処理

量子コンピュター
→1と0とだけでなく、その間もいけちゃう。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:45:10.66 ID:gBdWVGDr0
>>15
そうでもない
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:45:55.52 ID:VwC7+kq/0
>>16
そこがイメージできない
>>17
違うのか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:47:05.84 ID:I3lNj6md0
武の嫁だろ?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:47:35.76 ID:DnfQpiXj0
>>13
おれは京都サーバー
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:47:42.02 ID:C7iEek8Y0
電子とかレベルだと量子論的な考え方で行けたような
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:48:02.24 ID:qD7huwZ50
イメージできないなら理解すれば?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:48:18.30 ID:rwMcgik80
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:49:52.36 ID:VwC7+kq/0
本気で一から量子の勉強とかする気は無い。でも気になるんだ。
だから誰か絵本みたいに分かりやすく、ちゃっちゃと説明してくれよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:50:59.90 ID:qD7huwZ50
甘く見んな
一生ROMってろ糞餓鬼
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:51:14.10 ID:9gzlUqXo0
まずコンピュータが何か分かって無いだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:51:28.63 ID:qnDk00v80
画面から嫁が出てくる日も近いのか
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:53:54.12 ID:VwC7+kq/0
そこをなんとか頼むぜ
せめて量子ビットがどういうもんかを
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:54:02.76 ID:GAedkFYv0
1だけの世界
0だけの世界
両方が存在する世界←NEW!!!
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:54:03.12 ID:C7iEek8Y0
量子論がぱぱっと知りたいならPHPから出てる量子論を楽しむ本とかいうの読めば
31 ◆Void00Vrcc :2010/05/23(日) 16:55:08.82 ID:fS4Pe4d80
通常の1bitのメモリでは1と0のどちらかの状態しか扱えないところを、
量子力学の「ミクロな対象の状態は、観測されるまで可能性の
重ね合わせの状態のまま存在する」ってのを応用すると
電子のようなミクロな対象をメモリとして利用することで
1bit(量子bit)のメモリで1と0の重ね合わせの状態を扱える
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:55:33.88 ID:7cSOLBy50
ビットで数字をあらわすとさぁ
無限の精度には無限のビットがいるんだよ

例えば固定小数点8ビットだと0.0625未満の数字は表せない
量子ビットが0〜1間の任意の大きさを取れるというのはこの制限がないということ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:55:40.32 ID:dtlaY+mG0
意味わからんちん
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:57:55.85 ID:vC2Oa6we0
O(2^n)の処理をO(n)でいけるのか?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:59:37.13 ID:VwC7+kq/0
>>29
具体的にイメージができないんだ
>>30
10年前の本みたいだけどコレ読めば分かる?
>>31
観測してないモノを扱う?
>>32
言葉ではなんとなく分かってんだけどなぁ
でもそれだと1つの量子ビットで全ての値を表すことだって可能じゃね?無敵じゃね?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:01:05.00 ID:C7iEek8Y0
>>35
量子コンピューターについては全く書いてないけど量子論の大まかなイメージは取れるんじゃね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:01:35.75 ID:7cSOLBy50
>>34
計算量が減らせるかどうかは証明されていない
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:05:39.09 ID:/ZgdH3wX0
今のコンピュータのメモリでの0と1って帯電の強弱だったっけ
39 ◆Void00Vrcc :2010/05/23(日) 17:07:37.39 ID:fS4Pe4d80
計算が終わるまでは重ね合わせの状態を維持しないといけないから
観測してはいけないし外乱の影響を受けてもいけない。
計算が終わって初めて観測する。
観測したら今まで重ね合わせだった状態が1つに収縮するから
答えは1つしか取り出せない。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:12:32.75 ID:VwC7+kq/0
>>39
観測してないのに扱うってところがよく分からん…
量子を扱うってことは量子が存在するってことで、それならその量子ってのは一つの状態に固定されてるもんじゃないのか。
一つのモノが複数の形を持つってのが理解できない

あれ、自分で何言ってんのか分からなくなってきたな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:13:13.47 ID:kaMOqjOB0
0と1とΦの世界
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:13:59.63 ID:7cSOLBy50
>>40
その辺は量子とか確率の雲でぐぐった方がよさげ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:15:00.17 ID:HaL4kcBa0
量子コンピュータって
爆発するとブラックホールできそうで買う気が起きない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:15:23.83 ID:C7iEek8Y0
シュレディンガーの猫みたいなこと?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:16:25.87 ID:lJTqIUzx0
先ず、コンピューターのCPUは沢山のスイッチのオンオフで数字を表して、計算をする道具だ。
ようは珠が一行に一つしかないソロバンが、延々と並んでると考えよう。これは、二進法で計算できるソロバンだ。
ここで、ソロバンの玉が上にあると1、下にあると0とあらわすと、10列あるソロバンなら計算結果を0110010110みたいに出せる。
ここで、これの計算結果を読み取って、それに応じたプログラムを行う機能をつけたのがパソコンだ。
この10列あるパソコンは、2^10=1024通りの動作が可能であり、その内一つの動作を選んで実行できる。
ただ、量子コンピューターはソロバンの珠が同時に上と下にあるので、同時に1024の動作が可能になる。
つまり、10列のパソコンが1024分かかる動作なら、1分で終わらせられる。
*量子とは
ちっちゃい粒
常に回転しているが、右回転と左回転を同時にできる
これは比喩でなくて、確たる現象として確認されている
46 ◆Void00Vrcc :2010/05/23(日) 17:16:30.22 ID:fS4Pe4d80
原子核のまわりに電子が存在するのは知ってるけど
いつ、どの位置に存在するかは観測するまでは知らん
そーゆーことだ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:16:33.99 ID:uIY7bSyQ0
つーことはあれだな量子コンピューターは過程は存在せずに答えだけ吐くんだな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:18:33.66 ID:FXzDPMiZ0
量子コンピューターは素因数分解とか現状のコンピュータでは非現実的な計算が早くて
AESみたいな暗号化方式はあぼーんするねってことだろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:19:24.84 ID:7cSOLBy50
まぁ計算量安全性に頼ってる奴は全部駄目だね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:23:48.17 ID:VwC7+kq/0
もしかして量子って四次元を理解するくらい難しいんじゃなかろうか
文系脳の俺には何も出来ないのか…
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:25:27.81 ID:qnDk00v80
アナログ的なPCって事…?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:27:38.93 ID:/ZgdH3wX0
>>45
文章はわかりやすいんだが
なに言ってるかわからん
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:29:39.35 ID:9gzlUqXo0
何でだろう。>>1のレス見てるとイライラしてくる
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:30:54.61 ID:jvDzWgbN0
理屈は全然分かんないけど、つまり超高度ないくつもの演算を同時にしちゃうってこと?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:33:20.15 ID:FXzDPMiZ0
>>54
いくつもの演算を同時にできるから超高度な演算が短時間で行える
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:36:15.12 ID:N94LCsEz0
シュレーディンガーの猫ってトイコンかと思った・・・・
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:37:12.84 ID:FXzDPMiZ0
あ、AESじゃなくてRSAだったサーセン
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:38:59.51 ID:dQBcQ9IQ0
あれだろ、魚捕る船のでっかいコンピューターで魚のいるトコがわかるやつ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:40:29.64 ID:KStsTvjRP
オセロで言うと
普通のコンピュータなら60ターンで考え得る全てのパターンから1パターンしか打てない
量子コンピュータなら60ターンで考え得る全てのパターンを打てる
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:41:40.17 ID:LNsaE6zN0
>>48
演算能力が今のパソコンの2^32倍になったって256ビット鍵は無理だろ。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:42:45.94 ID:jvDzWgbN0
>>55
なるほど
ついでの質問なんだけど、もし量子コンピュータが実現したとして、
今まで判然としなかった宇宙やら人体やらの謎が解明したりもするの?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:49:01.96 ID:jeHGkIvb0
よくわからないんだけど、0と1の間って無限なの?
どうやって制御?するの?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:51:20.37 ID:FXzDPMiZ0
>>60
qubit数が増大していけばいずれは可能になるだろ
時間の問題
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:53:41.88 ID:NSi47BF30
なんで21世紀にもなってうちのパソコンは世間話も出来ないの?
65 ◆Void00Vrcc :2010/05/23(日) 18:03:21.65 ID:fS4Pe4d80
量子コンピュータが実現できても何でもかんでも高速に計算できるわけじゃなくて
現状よりも効率的なアルゴリズムを実装できるって程度だったはず。
だから宇宙や人体の謎が解明するかは知らん。
ただ、量子コンピュータを実現できるくらい技術が発展してたら色んな応用が進んでると思う。

量子コンピュータの制御はすごく難しい。
だから今研究者が頑張ってるところ。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:14:22.72 ID:8gGJ4+Oz0
>>50
量子重ね合わせは人間に理解できる訳がない。ただそういうもんだと文章で頭に入れる以上は無理。
それ以上は数式で扱うしか出来ないよ
あと>>45は前半が現用コンピュータと書くのを忘れてたスイマセン

>>54
Q.1と0を、十個並べてみる組み合わせはいくつかな?
現用コンピューター:えーと、0000000000、0000000001、0000000010、00………ハイ!1024個です
量子コンピューター:ФФФФФФФФФФなので1024個です(Фはファイではなく1と0を同時に表す数という事で)

同時に作業を沢山こなせるからめちゃくちゃ早く終わらせられる位の認識で
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:14:29.42 ID:tzpGXX270
山の手線でいうと、「今向かってるから」という電話をうけて
内回りで向かっているか、外回りでむかっているかは友人が到着して、どっち周りだった?と聞くまでは
どちら周りできているかわからないし、最短時間でついてくれさえすれば、気にする事はないので両方の経路で向かってきてくれてる事にしとこう。

っていう感じが量子論っていう認識であってますか?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:16:24.76 ID:Vox8E5YP0
これって集積回路つかうの?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:19:22.42 ID:jeHGkIvb0
よくわからないんだけど

普及するにしてもCPUとGPUの関係みたいな感じになるの?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:21:25.81 ID:lsfmKEN40
計算速度が上がるというよりは、扱える計算量クラスが上がることが重要だよね
特に、NPIが多項式時間で解けるのはヤバい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:21:46.57 ID:BcJmA8VT0
>>69
ヤムチャと魔神ブウくらい違う
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:23:23.62 ID:afAvIXEg0
どなたか素粒子と量子のちがいを教えて
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:25:13.98 ID:eEwz+fWM0
つまりどういうことだってばよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:26:08.14 ID:lCorMm480
アメリカさんー早く作ってくださーい
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:30:36.50 ID:Sb57VxT10
0と1と2じゃだめなのか
76 ◆Void00Vrcc
量子ってのは物理量の最小単位のこと。
例えば電荷はの最小単位は電子。
最小単位だから1個2個…と数えられるし離散的な値をとる。
実際には存在しなくても物理量が離散的な値をとるときは仮想的な量子を考える。


素粒子はこの世界の物質を構成する最小単位の粒子。