1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:10:26.10 ID:FxH5+XyK0
最近逮捕者出たばっかりだしライダーはまずいだろ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:12:36.25 ID:PopIrSHI0
>>2 販売しなければ問題無いよ!
そんな事言ったらSRCとかも無くなってるしね
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:17:47.70 ID:Dzv49LdU0
あそこは円谷と違って冗談が通じないからやだ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:21:03.97 ID:PopIrSHI0
>>4 大丈夫だあいつらはこんな小さな事は気にしない
乾巧のようなオルフェノクとは違ってね
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:23:00.87 ID:4Vb0+zvdP
任天堂最強法務部こわい
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:29:06.13 ID:PopIrSHI0
>>6 安心してくれ君は俺が守る
というかアイデア出すだけでも出してくれると嬉しい
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:36:58.93 ID:DoaBonBi0
誰か頼む
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:41:13.02 ID:PopIrSHI0
とりあえず暫定的なアイデア
・主人公は士
・ライバルに海東
・主役が逆な別バージョンも制作したい
・ポケモンの代わりにライダーに変身
・最初のポケモンはディケイド(固定?)
・モンスターボールの代わりにカードに封印
・街を各ライダー世界として冒険
・ジムリーダーに各世界の主役ライダー
・フォームチェンジライドはイベントゲットのポケモン扱いもいいかも
・最後の方でキバーラ夏みかんとかライアルユウスケとかともバトル
・「くすぐる」は「ちょっとくすぐったいぞ」に変更
これ
>>1に書くべきだった希ガス
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:49:51.85 ID:PopIrSHI0
age
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:53:03.09 ID:MDArraCu0
とりあえずwiki見てきた
相性厨の俺としてはタイプ関係について聞きたい
・炎水地の他に光とか風とかあるけど今あるタイプで代用するのか
・タイプの数が少ない+似たようなフォームが多いのでタイプかぶりが多いけどいいのか
・その場合相性は変更するのか
ノ炎水電氷地飛悪
ノ
炎 ▲▲ ●
水 ●▲ ●
電 ●▲ ×●
氷 ▲▲ ▲●●
地 ● ● ×
飛 ▲
悪 ▲
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:54:00.00 ID:aMI0xx2c0
ライダーの同人格ゲーもあるし多分大丈夫だろ
バンナムさんクライマックスヒーローズちゃんと作ってくださいよ
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:54:12.46 ID:ratHcVAr0
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:03:28.51 ID:PopIrSHI0
>>11 まだ協議中なんだ
一応闇タイプを増やす(もしくは変える)とか大雑把には考えてるけどね
今よくでてる属性関連の話題は
・響鬼勢用に音属性を追加
・昭和勢用に虫属性の使用
とかね
岩タイプとかドラゴンタイプを使わないから、その差し替えができる
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:18:26.41 ID:MDArraCu0
折角ポケモンベースにするならタイプ増やして細分化しないと駆け引きしにくいと思うなあ
龍騎とかアギトとかキバ龍態とか用にドラゴンあってもいいと思うけど
あとG3とかは電気の他に鋼つけないの?
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:24:45.90 ID:PopIrSHI0
>>16 既存+別タイプも増やすって事?
とすると別タイプ増やすとして何タイプにしようか……
一応光タイプと闇タイプは候補なんだけどな
光は闇に強いって感じで
なんか他にある?
使いどころが難しいかもしれないが正義と悪…まあ、悪は最初からポケモンにあるが
クウガのアルティメットは闇タイプに加え赤目が正義、黒目が悪という感じにするのが良いと思う
アルティメットはあくまでも闇であって五代だから光になれたとかではないと思うんだよな
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:29:29.91 ID:aMI0xx2c0
敵側が少ないんだよな
有名な怪人はポケモンにしていいんじゃないか?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:29:39.45 ID:AXh8Za/I0
ポケモン金銀のポケモンを全部ライダーのニックネームにした
オレのためのスレだな
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:30:35.38 ID:fCQX19260
バシャーモとかライダーになったらかっこよくね
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:31:38.07 ID:PopIrSHI0
こういう意見もでてるよ分割失礼
170 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 17:20:22.60 ID:FO7IHuMo [5/13]
属性妄想 心苦しいものがいくつか
クウガ
Gノーマル M炎 D水 P風 T地 R各属性+雷 赤U炎・光 黒U炎・闇 RU雷・光
アギト
アギトG地 F炎 ST風 T炎水 B炎 SH光 ギルス地 Eギルス地 G3系雷(電池駆動的に) G4のみ+闇 アナザーアギトノーマル
龍騎
龍騎炎 龍騎ブランクノーマル 龍騎サバイブ炎光 ナイト風 ナイトサバイブ風光 ゾルダ地 王蛇悪 王蛇ブランクノーマル
シザース水 ライア水 ガイ地 インペラー地 タイガ氷 ファム風 ベルデ地 リュウガ炎闇 オーディン雷
オルタ・オルタゼロノーマル
555
ファイズ炎(色的に) ファイズアクセル炎風 ファイズブラスター炎光 カイザ雷 デルタノーマル
ライオトルーパーノーマル サイガ氷 オーガ闇
剣
ブレイド雷 ブレイドJ雷風 ブレイドK雷光 ギャレン炎 ギャレンJ炎風 カリス風 Wカリス風光 レンゲル氷
響鬼
響鬼炎 紅炎 装甲炎光 威吹鬼風 轟鬼雷 斬鬼雷 朱鬼雷 天鬼風
歌舞鬼 風 凍鬼氷 煌鬼光 西鬼地 羽撃鬼風
カブト
各マスクド地(ドレイクMだけ水) カブト雷 H雷光 ガタック雷 H雷光 ザビー地 ドレイク風 サソード地
ダブト闇 ホッパーズ地闇 コーカサス光 ヘラクス地 ケタロス地 ゼクトルーパー系ノーマル
電王
S炎 R水 A地 G雷 W風 C炎光 L光 超風光 ゼロノスA地 V地 Z地炎 牙王地闇 ネガ闇
幽汽S闇 H闇 N電王地 V地 ゴルドラ雷 シルバラ雷 G電王地?
キバ
キバノーマル G風 B水 D地 ドガバキノーマル エンペラー光 ドガバキエンペラー光 飛翔体風
イクサS光 イクサB光炎 Rイクサ光雷 サガ地 ダキバ闇 レイ氷 アーク闇風
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:34:39.52 ID:PopIrSHI0
ディケイド
ディケイドノーマル C光 激情態闇 ディエンドノーマル C光 キバーラ光
Gノーマル
W
CJ風ノーマル CM風地 CT風水 HJ炎ノーマル HM炎地 HT炎水 LJ光ノーマル LM光地 LT光水
FJノーマル CJX光
アクセル地 アクセルT地風 スカル地
171 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 17:24:14.64 ID:FO7IHuMo [6/13]
属性変更一覧
電気→雷
飛行→風
あく→闇
エスパー→光
あくとエスパーの優劣ってどうなってたっけ?
はがね忘れてた……
172 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 17:28:07.81 ID:eq1L.KIo
Wとブレイドははがねっぽいな
173 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 17:29:00.55 ID:mUzeGXko [5/6]
>>170 アルティメットクウガは目の色問わず闇で良いと思う
闇に負けず戦い続けたライダーというイメージがあるし
あと何でトリニティが水なんだ?
それとアギト関連用にエスパータイプを残しても良いかもしれない
>>171 悪がエスパーに勝つ
174 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 17:32:37.57 ID:FO7IHuMo [7/13]
>>173 ストームが青いから水だと思ってる→よく考えたら風じゃん。直す→T忘れてたという
あと闇が光に勝ったらだめじゃん……ライダー的には虫を光にすればいいのかな。虫の弱点全部除いて
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:36:02.89 ID:kIFKQv0z0
オリジナルライダーでしちゃえばいいのに
だいたいわかった、フェイクだな
あの変身ツールで変身するライダーを探すために旅をするというわけか…
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:40:36.28 ID:PopIrSHI0
>>18 やっぱそうだよなアルティメットは闇だからこそだと思う
>>19 平成怪人だけでも400体近くいるんだぜ
怪人もポケモンにするのは面白いな
>>20 wikiもあったよなwwwwwww
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:44:35.89 ID:ElWGRKSA0
ファイズ勢の進化はどうなるんだろ?
555→アクセル→ブラスト
↓
ウルフ ホース 海道オルフェノク(忘れた
↓
激情態
とか?
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:47:08.22 ID:PopIrSHI0
>>24 オリジナルまでだしたら収集付かなくなりそう
>>25 唐突に考えないでくだしい><
正義タイプも面白いなぁ
でもそしたら主人公ライダー全部に付くよな(一部除く)
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:49:27.35 ID:aMI0xx2c0
>>26 多いとこなら弱すぎず強すぎず有名なら絞れると思う
各作品から1、2体ぐらいで
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:53:39.28 ID:PopIrSHI0
>>27 強化フォームとかの扱いについても模索中
理想は戦闘中に変われることなんだけどシステム的にどうかって感じ
とりあえず考えなくちゃいけない事を簡単に
・ストーリー
・タイプ
・ドット絵
・進化(他フォームの扱い)
・出演キャラクター
・BGM
とりあえずパッと思いついたの
他に何かある?
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:55:41.37 ID:zGqEdUBH0
555がアクセルフォームに進化っていうのはしっくりこないな
回数制限がきつい先制攻撃技って感じじゃない?
>>29 ダグバ、ガミオ、水のエル、レイドラグーン、ホースオルフェノク、アークオルフェノク、ジョーカー、ケルベロス
デスイマジン、バットファンガイア
とりあえず思いついたのはこれぐらい。響鬼はボスクラスの魔化魍が思いつかなくて、カブトはラスボスのワーム忘れた。
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:56:23.37 ID:ElWGRKSA0
>>30 アイテム使って進化とか?戦闘中に進化は難しいからなw
アイテム使う→一回引っ込ませる→再度出撃でフォームチェンジ
テンポ悪いな
地図とかマップは?
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:57:16.41 ID:PopIrSHI0
>>29 各作品のラスボスは出したいよね
個人的には尻彦さんと虎姉さんは出て欲しい
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:58:16.61 ID:ratHcVAr0
>>29 ワームのサナギ体とかショッカー戦闘員とかの雑魚は怪人トレーナーの手持ち扱いにすればいけるかもな
シナリオだがとりあえず9つの世界⇒ネガの世界⇒ライダー大戦の世界くらいで考えた方が良いかと
それとクライマックスヒーローズみたいにオリジナルのライダーの世界を回る…みたいな展開でも良いんじゃないかな
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:03:12.67 ID:DoaBonBi0
>>36 テレビのディケイドをなぞるだけのもどうかと思うし、オリジナルの世界でもいいよね
順番は最初はクウガだとして、その後の順番も変えたい。
ライダー大戦がポケモンリーグだとして、ネガの世界はいるかな。悪ライダー祭りもありだと思うけどね
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:03:57.46 ID:PopIrSHI0
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:05:51.00 ID:ratHcVAr0
技一個のためだけに本体のグラフィックを変えるのは辛くないか?
図鑑にも載せるように作ってるから、やっぱ別個体にしてもいい気がする。
デメリットつけたいって気持ちもわかるけど、それはとくせいでどうにかしてったほうがいいんじゃ
アルセウスみたいに持ち物で変更できないかしら
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:11:33.42 ID:MDArraCu0
アクセルは加速で素早さ上がるけど基本防御特防低くて燃費悪いとか
どうせ技も作るんだろうからPP少なめの技で構成するとかね
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:11:35.62 ID:PopIrSHI0
wikiは好きに編集してくれお
>>36-37 それいいな
ただストーリーなぞるだけじゃつまらんからオリジナル展開にはしたいな
折角だから昭和ライダーも欲しいよなー
空気になるのもいそうだけど
リ・イマジかオリジナルかでも大分ストーリー変わりそう
どっちがいいか……
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:12:20.50 ID:ratHcVAr0
>>43 昭和まで出すとキリがなくなる気がするんだよな
とりあえず平成編が完成したら作るということで良いんじゃないかな
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:15:31.92 ID:aMI0xx2c0
ファイズアクセルはいっそファイズにわざマシンかアイテム持たせて攻撃力変化とかでいいんじゃない
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:20:24.06 ID:J3QstBab0
ポケモンをライダーのデザインにするスレかと思ったらrom改造だった
公開しても割れだのなんだので荒れるのによくやるわ
まあつくるのは楽しいけどな
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:25:26.87 ID:ratHcVAr0
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:28:04.06 ID:DoaBonBi0
>>45 しかしライダー図鑑にはもういる罠
何かしらクロスオーバーさせたいよな。カブトの世界にストロンガーとか
>>50 ふーむ…じゃあ伝説のポケモンのポジションで出すとかどうだろうか?
クリア後に戦うことが出来るみたいな
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:32:39.23 ID:ratHcVAr0
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:33:04.40 ID:PopIrSHI0
>>45 むぅ、ストーリーに絡ませられないくらいならその方がいいかも
ブラックとRXはどうしようか?
ファイズアクセルの扱いどうするか……
後改造できる知識持った人も必要だよなぁ
こればっかりは待つしかないか
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:34:01.22 ID:DoaBonBi0
>>51 なんとかしてストーリーにもかませたいんだけどなぁ
大ショッカーを敵に出して、夏の劇場版みたいにしたい。
なんだかんだで全ライダー集結は燃えたよ
ファイアレッドベースなら
クリア後に1234567の島があるからそこに昭和を配置するだけなんだけどな
123456までに昭和を配置すれば7の島を大ショッカー本部と見立てる事も可能だし
いかんせんエメラルドだとよく分からん、というかなぜエメラルドベース?
ブラックとRXは似たマップを作ってワープで移動するとか
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:37:42.41 ID:PopIrSHI0
>>50 そうだな、一つの世界(街)にライダー一人じゃなくてもいいんだもんな
昭和と平成ライダー各一人ずつ組ませて登場させるとかすればストーリーにも絡ませられそう
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:37:50.12 ID:h6/N3QR70
>>52 ライダートーナメントとかできるな、面白そう
とりあえず簡単にいじくってみて
1つ目のジム辺りまで完成させてテストプレイしてみようぜ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:39:03.18 ID:DoaBonBi0
>>56 ぜひとも一号とクウガは同時に出したい
ダブルライダーキックとか脳汁出てきた
>>57 仮ストーリーでも作ったほうがいいのかな
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:42:19.26 ID:ratHcVAr0
wikiのストーリーは気にしないでくれ
というか誰か編集してくれ
俺がやっつけで書いただけだから
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:44:46.49 ID:PopIrSHI0
>>57 そうだな
兎に角やってみなくちゃ分からんよね
……そういうのに参加出来なくてすまんorz俺に知識が無いから……(機械に)弱いから……
>>58 よし、俺も考えてみるわ
>>59 やっつけすぎだろwwwwwwwwwでも乙wwwwwwwwww
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:52:00.08 ID:PopIrSHI0
話は大筋はオリジナルでいいの?
ここに書くよりwiki編集した方がいいよな
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:56:43.91 ID:h6/N3QR70
ちょっとWiki編集してきたよー
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:00:31.56 ID:ElWGRKSA0
ドットはデフォルメ?
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:06:22.04 ID:PopIrSHI0
とりあえず妄想ストーリー書き込んでみる
主人公・門矢士はある日、見知らぬ場所で目が覚めた。
自分の名前以外の記憶が無い。当てもなく辺りを散策していると、突然怪物に襲われた。
そこに謎の男が現れ、助けられた。男は言った。「全ての仮面ライダーを手に入れろ」と……
みたいな感じ?やばいすごい恥ずかしい何これ
でもなんか快感
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:10:35.46 ID:ratHcVAr0
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:12:25.37 ID:PopIrSHI0
サイガは飛行でオーガは地面じゃないの?
じゃあ俺もストーリー書き込んでみる
またしても蘇った大ショッカー、名を「ハイパーショッカー」
なんやかんやで本気を出したハイパーショッカーがあらゆる世界にコピーライダーをバラまいた
そしてその影響でまたしてもライダーカードと記憶を失った士
なつみかんの説明で大体分かった士は全ての世界を、
そしてライダーカードをあるべき姿に戻すため、再び旅に出るのであった
コピーライダーが野生、本物ライダー及びリイマジライダーがイベントで登場
ってな感じにすればポケモンのシステム的にいいかなと思った
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:22:55.76 ID:ratHcVAr0
俺としてはジムの入り口にいるサングラスを鳴滝にしたいんだ
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:24:04.54 ID:PopIrSHI0
>>67 ベルトの名称的にそうだな
そういうのあったら
>>38にwikiがあるから編集しちゃっていいよ
出来ればどこをどう編集したかも書いてくれ
>>68 野性のモンスター的に考えてそういう感じでもいいね
コピーもゲット?出来るんだよね?そうすればポケモン本来の遊び方的なのもできるしな
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:38:01.86 ID:PopIrSHI0
とりあえず今までにでたアイデアをまとめてwikiに乗せてみる
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:51:54.48 ID:h6/N3QR70
ageる
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:00:57.31 ID:PopIrSHI0
とりあえず項目追加してきた
分かりずらかったり
追加するものがあったら自由に編集してくだしい
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:15:52.96 ID:PopIrSHI0
システム的な面で悩むのはやっぱりフォームチェンジだよなぁ
今までにこのスレと本スレで出た案だと
・進化(通常フォームには戻らない)
・進化2(通常フォームに戻る)
・アイテムを使う(戦闘外)
・アイテムを使う2(戦闘中)
・ポワルンの特性を利用する(天候で姿が変わる)
・わざにする(姿は変わる?)
・手持ちの他フォームと入れ替える
ぐらいか?難しいな…
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:22:24.96 ID:ElWGRKSA0
特定の専用技で使うとグラが変わるとか無理なのかな?
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:33:48.87 ID:aMI0xx2c0
エフェクト改造できるなら
飛ばすエフェクトをファイズアクセルのグラにすれば
アクセル必殺技はできるかもな
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:57:19.19 ID:ElWGRKSA0
連続クリスマ→ファイズがいなくなって敵の方にフォトン連打で味方側にアクセル決め
→暗転でノーマルに戻るとかか
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 00:30:01.64 ID:1yskEJGp0
ほ
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 01:20:41.15 ID:1yskEJGp0
どうすんだこのスレwww
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 03:06:01.68 ID:1yskEJGp0
一応ほ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 05:07:40.34 ID:j4FiCCTX0
ほ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 05:33:30.27 ID:Ixpe5ctP0
まだだまだ終わらんよ
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 07:41:34.07 ID:Ixpe5ctP0
ほし
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 08:38:08.63 ID:Ixpe5ctP0
(’・ω・`)
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 08:38:40.40 ID:fbvFRP220
俺もいるぜ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 08:54:09.29 ID:ZPlIX0/60
制作スレ宣伝できただけでもいいんじゃないの
つか今朝だ
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/18(火) 09:00:00.31 ID:fbvFRP220
んだね
人もいないし落とすか
だが無意味だ