厨二な設定考えるのって楽しいよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
自分で書いたり具体的な作品にすることはほとんどないけどさ
でも頭の中で空想してるのってメチャクチャ面白い

俺ヤバいかな?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:13:19.28 ID:GetSNCFc0
いいから具体的にどんな設定なのか言えよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:13:53.60 ID:ree9Is300
最近は二脚戦車の類だな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:25:40.55 ID:r9FSU0xm0
禁書俺or男SS書いてる時が楽しい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:27:57.57 ID:UwJVo6e/0
むしろ厨二妄想で楽しくない男っているの?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:29:03.68 ID:D5mqd5c50
男は皆厨二妄想するもんだし…それが名作となる場合もあるしね
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:32:57.09 ID:Og6zz+qr0
そして俺は小説を書き始めた頃(中学2年生)の黒歴史ノートを引き出しから引っ張り出してきていた
開く前から恐ろしいオーラを放っているぜ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:36:29.12 ID:Qe/Rhbzd0
暇さえあれば携帯のメモに設定打ちまくってる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:45:42.25 ID:ULyT72930
「もしも特殊能力がひとつだけもらえるとしたら」を想像して、脳内ラノベでそれを文章化するのがたまらなく面白い
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:47:43.34 ID:zuKwnI7s0
なのはに近い感じの妄想が最高
幾何学的な武器に魔法とかねwwwww

日 本 刀 最 強 説
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:51:07.33 ID:yb8G30xv0
本気出すと刀から紫色のオーラ噴出
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:51:58.12 ID:Og6zz+qr0
とりあえず必殺技の名前は漢字一文字だな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:53:27.68 ID:zuKwnI7s0
主人公(俺)が一番強い
武器は日本刀かバスターソード(とにかく接近戦特化型)
本気だしたら剣からオーラ的な何かが出る
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:55:03.60 ID:V34uwrAi0
俺の場合必殺技はかっこいいカタカナだったな
小学校のころの最終奥義「ムーチョス・グラシアス!!!!!!!」とか行ってた自分にめちゃくちゃ恥ずかしくなるな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 21:58:42.12 ID:iRXCVPO6P
適当に考えたはずの腕を十本隠し持つ能力が脳内で美化されまくってやばい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:01:16.17 ID:xUw8Q1gP0
クリムゾンブラックって最高の色だよな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:03:02.80 ID:Qe/Rhbzd0
とにかくフラグ立てまくる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:03:29.06 ID:iRXCVPO6P
>>16
青、蒼、碧、
同じ読み方の同じ色なのに四人ぐらいキャラクターを作れる青が最強
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:04:06.65 ID:SBkLPeor0
>>15
剣道には気をつけろよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:05:35.81 ID:iRXCVPO6P
>>19
ガトリング銃で牽制しながら隠れたところにロケットランチャーをぶち込む「二脚戦車」の異名を持つ能力者です
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:05:51.89 ID:Og6zz+qr0
とりあえず高速移動ってかっこいいじゃん?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:07:31.23 ID:zuKwnI7s0
>>21
高速移動はもはやデフォルトだろjk
でもあまり使い続けられないのは絶対条件
一応厨二設定にも制約はあるんだよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:08:08.27 ID:Qe/Rhbzd0
自分に触れた物質を自分の理想を負荷する能力
24† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:09:16.11 ID:EpTIcTyo0
昨日の続きあったのかw
とりあえず俺の魔王様超強い半端ない
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:09:16.56 ID:FLhtdQNFO
>>16
俺は究極の魂ソウルガンメタルかな……
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:15:43.70 ID:Qe/Rhbzd0
人少ない
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:16:33.99 ID:iRXCVPO6P
別の中二病系スレだったら能力を即興で考えまくって間をつなげたけど、ここでやっていいのかわからない
28† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:16:51.64 ID:EpTIcTyo0
昨日はすげー盛り上がってたのに
どうしてこうなった
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:19:36.95 ID:IbJxhBgH0
第2次大戦中の人体実験で生まれた人間兵器という設定が大好きです。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:20:28.60 ID:VIbsRZi+0
厨二スレは設定スレとサラスで十分
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:21:27.17 ID:PgTbKif60
>>27 別に俺は特に決めてないしいいんじゃないかな
>>28 やっぱり続けては伸びないんだよね… 
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:22:20.70 ID:Qe/Rhbzd0
視点変更は不可欠
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:24:27.62 ID:iRXCVPO6P
元一般人で特別な才能も何もない主人公が、
使い捨てるために孤児院から拾って能力与えて非人道的訓練をさせられた少年とか、
普通に生きることを放棄して血まみれの世界に踏み入って数十年経ってるおっさんとか、
狂信的な優生学崇拝者だけど自身は普通に頭がいい程度の能力獲得研究者とか、
そういう連中と渡り合えるぐらい成長していいもんだろうか
一応ホップステップジャンプで急激パワーアップなしないんだけれども
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:25:58.41 ID:zvo8Fyg80
漢字の必殺技に外国語の読みは基本中の基本だよな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:26:11.49 ID:Qe/Rhbzd0
あえて覚醒は使わない
でも狂気とかは使う
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:26:22.91 ID:Og6zz+qr0
斬る系能力の最上級は「空間を斬る」これだよな
たまに時間とかも斬ったりする
37† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:27:39.19 ID:EpTIcTyo0
そして氷系能力の最上級は「時間空間をも凍らせる」
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:27:51.66 ID:bPDAcTiy0
因果切れよ因果
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:28:20.71 ID:KYf/2AC10
主人公は最強。やばい。武器はロックカノン。ロックカノンだけでも強いのに、その上重力なんて操れたちゃう。やばい勝てない
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:28:38.68 ID:gf2ePt9y0
最近はサイバー系厨二設定がアツい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:28:56.42 ID:OWOfQrn50
悟飯が超サイヤ人2になったせいで俺は…
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:28:58.18 ID:qKhAei/Z0
>>19くそわろた
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:29:05.74 ID:xUw8Q1gP0
相手の力の根源を切ることで永遠に能力を発動不可にすることができる…
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:29:33.75 ID:Qe/Rhbzd0
最強クラスの能力は時間とか空間かな
運命まで操るとチートになっちゃう
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:29:50.58 ID:rt9Px5qQ0
英語の時間になるといつも考えてるww

しかも、自分で考えた厨二能力(名前付き)をパソコンのテキストメモに
メモってるからグーグル使うとたまにイタイ思いする
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:30:28.04 ID:iRXCVPO6P
切り取り線を引いたものを切る能力は戦闘を考えるのが楽しい
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:30:33.27 ID:KYf/2AC10
やばい。重力やばい。まず攻撃なんか全部跳ね返しちゃうし、空もとべちゃうやばい。その気になれば地球も超圧縮できちゃう。なにこれ勝てない。
48† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:30:52.61 ID:EpTIcTyo0
とりあえず主人公の武器は魔剣か鎌だよな?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:31:29.31 ID:KYf/2AC10
>>48
今馬鹿デカい銃が最高にアツい。やばいかっこよすぎ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:31:34.71 ID:y9cqRj2y0
日本刀や銃も熱い
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:31:51.98 ID:3/d2ow3v0
ところで俺、なんか
「人が死なない程度にメテオ!」
って唱えてる夢見たことあるんだけど
それ使えないかな。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:32:05.20 ID:OWOfQrn50
てめぇら素手はどうした
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:32:29.65 ID:Qe/Rhbzd0
>>48 鎖か鎌

ID真っ赤になっちゃうな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:32:49.18 ID:iRXCVPO6P
普通にナイフ
だけどモーニングスターが一番好きです
55† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:32:52.74 ID:EpTIcTyo0
>>48
俺の中で主人公の生命を食い銃弾として打ち出す魔銃が想像されました
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:33:09.83 ID:qomsXfFQ0
魔法剣士だろ
片手剣や短剣を使いながら魔法で攻撃・回復・補助なんでもする
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:33:34.41 ID:PsA8TV3O0
ただの銃に自分が持ってる力を移して放つ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:33:35.36 ID:TtEIlcaS0
名前を書くとその人が死んでしまうノートを拾うって話考えたんだけどどうかな?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:33:47.33 ID:SBkLPeor0
>>44
俺も考えてたらその二強になったなぁ
その二つでは決着が付かない設定
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:34:03.29 ID:3/d2ow3v0
>58
kwsk
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:34:53.90 ID:4bQGNx2U0
>>56
魔法少女なのにステッキ的なブツが日本刀っぽいものなんだが……貴方の云っていることとは何か違うだろうか。
男の娘だから余計にたち悪い。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:35:01.89 ID:zvo8Fyg80
最強能力は相手の能力の無効化・逆流とかその辺だろ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:36:43.88 ID:iRXCVPO6P
最強の能力はすべてのものに好かれる能力
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:37:18.68 ID:OWOfQrn50
>>63
CCさんちーっす
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:37:24.76 ID:3/d2ow3v0
>>48
ついでに魔術も使えるよな?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:37:36.80 ID:PgTbKif60
戦闘スタイルは体が異形化して、腕から剣っつーか、ツメや鎌みたいな飛び出して格闘
で最後「グオオオオオオオオオオ!」みたいな奇声を上げる
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:38:01.05 ID:Qe/Rhbzd0
吸血「他人の能力を自分のコピーする」

なんだか俺うえきやとあるに影響されてるなあ
68† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:38:35.93 ID:EpTIcTyo0
>>65
属性の強弱設定は基本だろ!
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:39:21.39 ID:jWXRWLGv0
ダブルクロス―――それは、裏切りを意味する言葉―――
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:40:02.74 ID:qomsXfFQ0
>>61
刀は俺の構想にはないな
理想はTOSのクラトス
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:40:03.15 ID:inq0w2rh0
対象物の存在を否定し『無かった』ことにする究極の武器『覇帝の剣』
物理的な攻撃を無効化する神の軍勢【イリーガル】に対抗する唯一の手段でもある
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:40:04.05 ID:H70y/8YG0
チートすぎる能力はつまんないから、制限を考えるのも楽しい
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:40:10.52 ID:Pi3tVTxJ0
年寄はやっぱ最強クラスだよな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:42:37.52 ID:xUw8Q1gP0
お姉さん的立ち位置のキャラも最強クラス
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:42:49.68 ID:Qe/Rhbzd0
自分の体内の血液6㎗を任意の場所に移動させる能力
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:42:57.53 ID:4bQGNx2U0
>>70
なるほどね。俺は逆に魔術しか斬れない設定になってるわ。
クラトスっぽいのが理想になるのは凄く解る気がする。
俺がこんな莫迦な方向性になってなければ……
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:43:16.41 ID:+XK+6dJx0
>>67
さっきから、をとかのとか日本語の使い方が怪しいぞ?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:43:22.19 ID:3/d2ow3v0
>>68
炎⇔水・氷  雷⇔風  光⇔闇
聖⇔魔  時間⇔空間
まだまだありそうだけど、とりあえずこんなもん?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:44:15.60 ID:rt9Px5qQ0
「過去を書きかえる」とか「運命を操る」辺りが最強だと思うんだが・・・
どうなんだろ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:44:37.77 ID:qomsXfFQ0
>>78
土⇔風 雷は独立
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:45:39.35 ID:xUw8Q1gP0
プラズマが最強の属性に脳内変換
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:45:52.11 ID:Qe/Rhbzd0
>>77 ごめんww 特に>>23はひどすぎると思った
83† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:46:50.15 ID:EpTIcTyo0
>>78
氷は火、水、土、雷全ての頂点と言うのが俺の基本

光は俺の脳内で主人公の魔王と闘っている勇者が使ってきますw
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:47:13.65 ID:iRXCVPO6P
最近脳内で練ってる能力

ハートエンジン
自分の身体をジェットに変える能力
具体的には、高熱の体積の大きい気体
不可逆であり、変えた部分は治らない
気体の体積がでかいので、血液を噴出するだけでジェットのようになる
出すための穴がなくても、必要に応じて血管に熱で穴を開け、熱で止血できる
敵の体に血液が小さじいっぱいぐらい付着すれば、スッ転ばせることができる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:47:30.78 ID:Pi3tVTxJ0
光は悪党が使うからこそ至高

高速移動ってナイフ持たせたら最強じゃね?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:47:46.94 ID:OWOfQrn50
今再生能力持ちの敵を出そうとしてるんだが

勝てねえな…
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:48:42.31 ID:3/d2ow3v0
>>83
その上が光⇔闇で、その上が聖⇔魔でいいよな?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:52:38.47 ID:3/d2ow3v0
メカの敵で中心にコア、その周りに盾やらビットとかが飛んでるやつとか
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:53:33.05 ID:ahpvnuM+0
>>86
メジャーな倒し方だと埋め殺すか回復を上回る速度で攻撃し続けるかだなw
回復制限とか回復のためにある動作をしなければならないとか弱点つければいいんでね
90† 魔剣レガ † ◆VKIF8WZmG6 :2010/05/09(日) 22:53:55.18 ID:EpTIcTyo0
不覚にも聖と魔は考えてなかった・・・ッ!!!

上には上がいるな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:55:01.62 ID:OWOfQrn50
>>89
再生能力を突破しても命の予備がまだ三つあるぜ! みたいな敵だからどうしようもないわ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:55:02.24 ID:y+unJr040
>>86
俺のキャラにほぼ無限再生キャラが居るけど
空間ごと消されたら流石に死ぬって決めてる
あと時間飛ばされたり
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:55:05.96 ID:3/d2ow3v0
>>90
現厨三はその上の神⇔無まで考えれるぞwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:56:58.80 ID:rt9Px5qQ0
>>93
無⇔夢

って設定を脳内で作っちゃった僕は異端なんだろうか・・・?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:57:10.61 ID:4bQGNx2U0
つまりプラナリアの改造人間が最強ってことでFA?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:57:15.25 ID:iRXCVPO6P
再生能力は再生も応用で可能な能力ぐらいのほうがいい気がする
逆でもいいけど
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:57:44.54 ID:3/d2ow3v0
「空間を消す術」は1日3回までで、唱える時間は10秒前後だよな。
強くなっていくごとに短くなってって。 で、使うエネルギーは消す空間の大きさに比例。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:57:56.24 ID:ahpvnuM+0
>>91
無理ゲー杉クソワラタwwwwwwww
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 22:59:58.56 ID:Qe/Rhbzd0
自分が触れた生物の生命を交換する能力

自分が死ぬ瞬間に自分が触れた生物と命を交換し、その命が尽きた瞬間に自分の命を自分の身体に戻す
命の価値は人間も動物も平等である

最強じゃん
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:00:25.11 ID:lxT27EsF0
俺適にはメルヘブンのななしが持ってたアームが武器

全体的にアームを基準とすると設定簡単でいいぜ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:00:29.90 ID:OWOfQrn50
>>99
何かゴールド・エクスペリエンスっぽい能力だな
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:00:37.44 ID:mbnx8XzV0
>>86
うちの再生持ちは催眠ガスで眠らされた隙にコンクリとともに東京湾へ消えてった
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:00:49.00 ID:3/d2ow3v0
敵「こんな世界なんて、壊れてしまえばいい・・・!」
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:02:13.68 ID:Qe/Rhbzd0
>>99に付け足し

自分が触れた生物同士なら対象に自分を入れなくても可能
Aさんが死ぬ瞬間にBさんの命と交換してAさんが生き残りBさんは死亡する
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:02:17.98 ID:Pi3tVTxJ0
>>103
主人公「それでも守りたい人がいるんだ!」
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:02:26.75 ID:3/d2ow3v0
>>86
自分は再生のスピードを超えて破壊しまくって消したな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:02:44.07 ID:qomsXfFQ0
>>103
俺「この世界でも必死で生きてる人たちがいるんだ!」

俺「その人たちの平和を奪うというのなら!俺はっ!アンタを倒す!!」
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:03:14.24 ID:OWOfQrn50
>>107
敵「俺だって必死で生きてるんだよ!」
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:03:28.04 ID:f1oqwb+b0
アホリズムでならか高校に入学した時の漢字とか考えちゃうよな?
俺は「無」で最強だった
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:03:40.92 ID:rt9Px5qQ0
てかさ、少し前にPSPでやった脱出ゲームに
夢の中で過去に飛んで過去を実際に変えたり
「みんな・・・消えて・・・!!」って言って寝た(感情が高ぶると夢を見るようにされてるらしい)
だけでほとんどに人間を消した奴がいたんだが・・・


最強キャラの候補かと思ったら、ゲーム自体がマイナーすぎてだれも彼女の存在を
知らないという・・・
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:03:48.54 ID:xUw8Q1gP0
主人公とまったく同じ容姿の敵とかどうすか
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:04:05.78 ID:iRXCVPO6P
再生系で気に入ってるの

隔死の1.5m
自分にダメージを与えたものが1.5m以上離れると、そのダメージが完全回復する
死んだ場合も5秒程度の猶予がある
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:04:33.44 ID:Pi3tVTxJ0
>>111
そして主人公より性格悪いんだろ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:05:13.28 ID:Qe/Rhbzd0
>>103  神「アハハハハハハハ!君!面白いよ!!僕の創り出した世界を壊すだってェ?アハハハハ」
    神「死んじゃえ!アハハハハハハハハ」
 
115110:2010/05/09(日) 23:05:33.30 ID:rt9Px5qQ0
しまった入力ミスw

×ほとんどに
○ほとんどの
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:05:33.57 ID:sbeETPSG0
絵下手だけど町やダンジョンのマップ書くのは好きだった
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:05:49.14 ID:mbnx8XzV0
エントロピーの減少
モノポール生成
音速を超えた声
反発係数10 
理想的物理空間(摩擦・空気抵抗はゼロ、無風状態で大気は理想気体、物体が変形することはないとし、ヒモなどの質量は無視できる) 
マイナスの質量
-274℃の水
光速直線運動

最近浮かぶのはこんな理系能力ばかり
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:06:12.00 ID:y+unJr040
安価の後改行しない奴って良く見るけど流行ってんのかな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:06:21.75 ID:3/d2ow3v0
>>111
使う属性・性格は鏡写しで、倒したら吸収して強くなる でいい?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:06:33.92 ID:OWOfQrn50
戦闘中は会話のキャッチボールができてない感じが好き

ほら、富野みたいな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:08:46.91 ID:rt9Px5qQ0
>>117
-1000℃の水!!!
じゃなくて
あくまで-274℃って所に理系らしさを感じる
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:09:12.93 ID:3/d2ow3v0
>>114
そういうセリフは似合わないな
もっと冷静に
「こんな憎しみと偽りに満ち溢れた世界・・・!」
とか言う感じ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:09:24.31 ID:iRXCVPO6P
>>103
敵「俺はお前が誰のものかも分からない大便を食うのが嫌いなように、法律を守るのが嫌いだ」
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:10:09.79 ID:K18MxaD60
レスを読んで俺の妄想が乱れるのが怖い
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:10:50.66 ID:Qe/Rhbzd0
>>122
じゃあ『幼き狂気の胎児』に体を奪われた神って設定で
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:10:52.14 ID:y+unJr040
元気だけど心優しい女の子に禍々しいモノが憑いてて
女の子が死ぬと自動浮上して敵を薙ぎ倒す
女の子は平和に暮らせなくなった元凶の仇を倒す旅にでる、っての。
VIPの知り合い多いから特定されそうで怖いが
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:11:11.38 ID:xUw8Q1gP0
>>119
そんな感じだね
主人公サイドでもなく敵サイドでもなくどちらにも属さない敵だ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:11:36.87 ID:qomsXfFQ0
厨ニといえばバトルもいいが俺はヒロインにも重点を置いてるがみんなはどうなんだ?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:11:51.32 ID:mbnx8XzV0
赤の他人、青の隣人

なんか浮かんだ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:11:59.46 ID:3/d2ow3v0
>>124
まだまだ厨二じゃないな。
ガンガン取り込まれて妄想が広がっていくのが本当の厨二
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:12:37.93 ID:iRXCVPO6P
>>128
ヒロインは主人公の戦いの先輩
ってか相棒
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:13:16.84 ID:3jn4G6Cq0
全員世界観が違うから魅力的なのにうまく相容れなさ過ぎて困る
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:13:44.03 ID:4bQGNx2U0
>>128
女装主人公×男装少女の俺は隙だらけだった。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:13:48.58 ID:3/d2ow3v0
>>128
ヒロインが二人でどっちも仲間、幼馴染みと旅で出会った女の子。
途中でどちらかを見捨てることになって・・・で固定だから、見向かれないもんな。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:14:10.01 ID:OWOfQrn50
お前らの妄想は完全にオリジナルなのかある程度他の作品からパクってるのかどうなんだ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:14:17.38 ID:PsA8TV3O0
>>103
俺「じゃあお前は全力でこの世界を壊しな…俺は全力で…この世界を守るからよ!!」
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:14:30.09 ID:iRXCVPO6P
>>129
なんか名前が似た能力

ホワイトマーダー
自分の背中側から金属製の刃物を発射する能力
ブラックストーカー
自分は背中側からは認識されなくなる能力
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:14:33.85 ID:dEWlx1qr0
>>127
どこにも属さない孤独な敵って厨二心くすぐられるな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:14:52.06 ID:3/d2ow3v0
>>132
異なる世界を渡り歩くって設定で
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:15:31.80 ID:rt9Px5qQ0
>>135
基本オリジナルで、10回に1回くらいの割合でパクる
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:15:44.34 ID:Qe/Rhbzd0
かごめかごめ
牢(かご)の中の屍(とり)は
いついつ出やる
明けの晩(神々の黄昏)に
鶴(光)と亀(闇)と滑った

 ポエムとか作るよね
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:15:47.63 ID:OWOfQrn50
>>139
ACE3がそれ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:15:49.27 ID:bXMuTNm5Q
俺の妄想だとヒロインはだいたいラスボスだな
主人公魔王サイドでヒロイン勇者とか、魔王ヒロインで主人公右腕みたいな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:15:50.56 ID:y+unJr040
>>128
>>126の娘の設定だけが拡がっていくから
その子をヒロインにした話を作りたいと思ってる

>>130
厨ニなんて人それぞれだろ
これだからリア中は
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:15:58.02 ID:UJwSCzD+0
洞窟にはカンテラだと思います!
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:16:28.92 ID:3/d2ow3v0
>>135
自分は他の作品からどんどん吸収していってオリジナルも加わって、完璧に違う世界ができてる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:18:04.45 ID:3/d2ow3v0
>>144
そうだった・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:18:21.12 ID:y+unJr040
>>135
思いついたものを使うから
今まで読んだものを遡れば元ネタが出てくるかもしれない
影響受けたな、って自覚があるのはいくつかある
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:18:57.19 ID:rt9Px5qQ0
>>145
洞窟は炎で照らすか、明りを付けずに歩くものかと思ったら
その手があったかw
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:19:11.53 ID:iRXCVPO6P
シャム双生児に能力持たせるとしたらどうするよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:19:30.54 ID:TSerEV5+0
主人公はなんか能力もっててそこそこ強くてそれとは関係なく売れないロックバンドのギターボーカル担当
とかそういう設定。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:20:46.71 ID:3/d2ow3v0
>>145
カンテラが出口付近の敵との戦いで壊れて、敵の最期の炎で洞窟が照らされる・・・かな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:21:40.38 ID:7c7mdsS10
小さい頃から暇があれば厨二設定を考えてた俺
今はweb漫画に生かされてます
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:22:15.43 ID:qomsXfFQ0
>>145
洞窟かぁ
俺は市街地や街道での戦いが中心だから考えたこともなかった
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:22:26.56 ID:Og6zz+qr0
暗い洞窟の中はミステリアスな盲目キャラが案内するものと思ってる
微かな空気の流れとかを読んで
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:23:16.87 ID:PgTbKif60
戦う経緯としては

力に目覚める

その場のノリと流れで一応苦戦しながらも倒す

「こんな危ない事やってらない」 一度投げだす

新しい敵が一般人を襲う

一般人の家族や友人が悲しむ

「もうこれ以上誰かの悲しむ姿は見たくない!」

これかな
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:23:25.44 ID:K18MxaD60
>>130
人と違っていたいのも厨二なんだぜ

レス読んだが俺の妄想とは方向性が少し違って安心した
理系万歳
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:23:33.58 ID:mbnx8XzV0
洞窟が暗いなら天井を砕けばいいじゃない
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:23:34.77 ID:3/d2ow3v0
飛空挺以外の兵器を使わずに核搭載兵器を倒すのは当たり前
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:23:42.46 ID:iRXCVPO6P
廃墟とか退廃的なの大好きだから世界全て洞窟内の漫画とかもいいなあ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:24:59.08 ID:Qe/Rhbzd0
双子で兄は凡才、弟はサヴァンだったけどある事件で人並みの知能を持つようになりただの天才になってしまう。
兄は弟への劣等感のあまり弟を殺害を企てるが全て弟に見透かされていた・・・
ある日、弟は兄の耳元で囁く
「そんなに僕を殺したいの?カス能力のくせに?」
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:25:25.87 ID:4bQGNx2U0
>>156
俺の待ち望んだ状況きたああああああああああああああああ!とか云っちゃう主人公を知ってるんだが……
今現在の俺に於いて一番格好良いエロゲ主人公です。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:25:56.93 ID:TSerEV5+0
ホームズポジションのハチャメチャ主人公とワトソンポジションの気弱なツッコミ
担当のショタっていう組み合わせが好きだ。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:26:53.65 ID:Qe/Rhbzd0
>>161
 あーまたミスった ×弟を殺害 ○弟の殺害
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:27:15.44 ID:OWOfQrn50
戦うごとに化け物として認知されて行って
最後の決戦に勝っても負けても自分に救いはないと分かってるのに戦うしか道はない
そして救った人間から迫害されて孤独に死んでいくって言うの大好き
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:27:52.53 ID:3/d2ow3v0
主人公ってどっちサイドが多いかな?
闇→聖? それとも闇・聖のまま?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:28:18.35 ID:qomsXfFQ0
>>165
それいいな!
いただきます
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:28:18.49 ID:A8VS0Lon0
授業中とか教室にはいってきた強盗をどう撃退するとか
いつも考えてたな
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:28:18.62 ID:iRXCVPO6P
基本的に属性と善悪は絡めない
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:29:59.20 ID:Qe/Rhbzd0
細菌ではオリキャラのキャラソンまで考えたりストーリーできてないのにアフターストーリーを作っちゃったり
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:30:26.08 ID:3/d2ow3v0
>>168
消防のときは彫刻刀で撃退って考えてて、
厨房(今)のときは逃げて油断させて格闘だな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:30:55.09 ID:mbnx8XzV0
厨二なもやしもんだと・・・
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:31:05.78 ID:TSerEV5+0
>>165
前作でラストで完全に怪物化してどこかへ消えうせた主人公が続編の中盤で
主人公やヒロインがどうしようもないくらいのピンチのときに一回だけ現れて
救う客演回とか妄想したことある。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:31:07.85 ID:OWOfQrn50
まあ実際には何もできずにガクブルしてるだけですけどね
所詮夢でヒーローになってるぐらいがちょうどいいんだよ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:31:47.78 ID:lxT27EsF0
俺の世界は
悪魔VS神VS死神で戦ってます
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:33:08.77 ID:PgTbKif60
アナザーアギトやギルスみたいなキャラに心が躍りまくっちゃう

悲しいかったりするけど運命に挫けず立ち向かうギルスに惚れる

外見が異形化してるんだけど格好いい
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:34:09.94 ID:A8VS0Lon0
悪魔が願いを三つ叶えてやるとかいって
「他人の願いの影響を受けない」とかいって
誰もいなくなった世界の妄想とかしてたな・・・
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:34:39.72 ID:iRXCVPO6P
能力バトル物の序文

天才というモチーフは、とにかく欠点とともに語られる。
自己中心、努力知らず、ナルシスト、まずは性格から貶める。
アスペルガー症候群、サヴァン症候群、統合失調症、次は病人扱いだ。
昔の偉人を調べてみれば、やれ守銭奴だの、やれ変人だの、賞賛に負けないぐらいの量の貶めが目に入る。
とにかく多い負のイメージ。
フィクションの中では読者に親近感を持たせるためのパーツ、ノンフィクションではルサンチマンによる適当な言いがかりと断言しきれるものがほとんどだ。
だとしても、天才は必ずしも優れているだけのものでないというのは、ある程度普遍的な共通認識になっている。
だったら、本当に優れているものはなんなのだろうか。
消去法で選ぶならば、それは普通の人間だろう。
一定の努力をすれば高確率で認められ、一定の利益が保証される。
世界を救わなくても滅ぼさなくても、ほぼ確実に幸せになることができる。
社会の難しい問題は超人たち(コンピューター)に任せて、自分は解決(ローディング)の遅さに不平を言えばそれでいい。
わざわざ新しいパーツを買いに行く必要なんて無い。

それでも人間は、才能を求める。
ほんの少し勉強すれば、それだけで充分幸せになることができるのに。
そんなものがあったって、どこがどう楽になるわけでもないのに。
少年もまた、才能を求めて極端に走った。
この世で最も素晴らしい、中途半端という天国のフリーパスを捨てて。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:35:22.45 ID:3/d2ow3v0
主人公は一般人+αだよね
180三千是空 ◆5060wlZECw :2010/05/09(日) 23:35:44.96 ID:ow8mslRx0
盾が武器の主人公の物語でも作る
矢の雨が降っても爆笑するんだ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:35:52.16 ID:UJwSCzD+0
轟天号やN-ノーチラス号にみたいに
戦闘機ではなく戦艦が空を飛んで戦う
こういう感じのが好きだな
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:36:01.43 ID:zvo8Fyg80
>>176
ミラージュアギトが気になってしまった俺は間違いなく厨二
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:36:27.37 ID:0aAmSRzT0
能力に対しての制約を考えるのが好き
DTBとかみたいな
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:36:41.29 ID:rt9Px5qQ0
おまいらの考えた話のラスボスの能力って何??

ちなみに僕の場合は「悪夢を実体化する」だった
具体的には
相手の悪夢に出てきた怪物を呼び出したり、
夢に出てきた相手の友達を実体化して、偽物の友達を作って精神攻撃をしたり
自分が畏怖していた居もしない邪神を実体化したり・・・


えっ?強そうじゃない上にダサい?

言われなくっても分かっとるわいw
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:37:28.32 ID:TSerEV5+0
DTBって一人くらい「お酒を飲んだら異常に格闘が強くなる」って奴が出てくると思ってた。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:38:00.44 ID:UJwSCzD+0
>>184
夢に邪神か
その邪神に瞬殺されそうなラスボスだな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:38:15.63 ID:iRXCVPO6P
>>184
最終バトルはライバルになるから、右手に持ってるものと左手に持ってるものを入れ替える能力
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:38:30.13 ID:Pi3tVTxJ0
ラスボスは「自分を回復させる炎」と「消滅させる炎」だった
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:38:34.24 ID:xUw8Q1gP0
ラスボスの能力は自分が受けた痛みとかダメージを相手に10倍にして返す
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:38:48.93 ID:3/d2ow3v0
>>184
自分は「歪んだ神」かなぁ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:41:09.13 ID:zvo8Fyg80
>>184
物体に干渉できない、能力と言うより体質
運命とか因果とかそう言う物と同じ次元にいる存在
誰にも干渉は出来ないがボスからは相手の運命を操る事によって死に追いやったりは出来る
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:41:21.47 ID:4bQGNx2U0
萌え燃えな魔法少女ものが書きたい
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:41:28.83 ID:Og6zz+qr0
>>184
搦め手一切抜きで純粋に強い
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:41:55.59 ID:lxT27EsF0
>>184
なんで終わってんの?
俺はまだケイゾク中なのに・・・
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:43:08.87 ID:qomsXfFQ0
>>184
俺は帝国に反抗するレジスタンスの一員で・・・
っていう設定ばっかだからラスボスは帝国軍を裏で牛耳ってたやつ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:43:15.77 ID:0aAmSRzT0
>>184
ありがちだけど思ったことを具現化させる能力かな
吹き飛べって思ったら吹き飛んだり、死ね!って思ったら死んだり
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:44:38.03 ID:TSerEV5+0
ラスボスじゃないけど

主人公とヒロインが再会

いやーよかったよかったな雰囲気もつかの間、主人公がヒロインごしに何か見ている

ライバル(殺人鬼的な)登場。「ヒャッハー待ってたぜ主人公! お前を殺す時をな!」

主人公ライバルと対面

主人公「いいだろうッ! 決着をつけるぞッ! ライバァアアアアアアアアアアル!」

こういう車田的なベタなノリをいつかやりたい。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:45:05.71 ID:OWOfQrn50
ヒャッハーってみると小物にしか見えねえ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:45:19.57 ID:3/d2ow3v0
なんか能力者ばかりだから、何も能力がない敵も欲しいな。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:45:38.25 ID:iRXCVPO6P
口癖がヒーホー!のゲーマーはどうだろう
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:46:02.05 ID:Pi3tVTxJ0
ヒャハハハハハハって笑うサイコ野郎は強い
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:46:19.24 ID:OWOfQrn50
>>199
拳だけで戦う敵か
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:46:33.10 ID:mbnx8XzV0
>>184
実体が存在せず好きな場所に存在でき、その存在は誰にも感知されない
しかし能力発動中は物理的な干渉は一切できない、一言で言うと幽霊か思念体のような存在

三人称神視点かと思われた物語は、実はラスボス視点の一人称

204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:46:49.02 ID:iRXCVPO6P
>>199
重いコストで誰でも手に入るからチキンの代名詞になっちゃう世界
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:47:37.32 ID:TSerEV5+0
>>200
口癖が「ヒーハー!」のコメディアンなんてどうかな。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:48:42.34 ID:y+unJr040
>>184
ラスボスじゃ無いけど一番近いのは"禍々しいモノ"
宿主と精神世界で戦うつもりなんだけど
闇の魔力の使役
バリア貼ったり尖らして突き刺そうとしたり足場にして飛んだりできる
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:49:02.19 ID:3/d2ow3v0
「絶対に死なない」って能力のネタキャラは必須
208207:2010/05/09(日) 23:49:48.97 ID:3/d2ow3v0
間違えた、「死なない」じゃなくて「死ねない」
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:49:51.94 ID:iRXCVPO6P
>>207
末期ガンの不老不死
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:50:01.95 ID:y+unJr040
>>203
いd抽出したらすごくそそられた
どこかで見れたりしない?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:50:11.67 ID:OWOfQrn50
>>207
ディアボロ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:51:04.80 ID:8GfCyyxc0
ラスボス倒して世界を救ったけど
一緒に旅した仲間はみんな死んじゃって
一番頑張った俺がどうしてこんなに悲しまなきゃならないんだみたいな
ハッピーエンドなのにバッドエンドみたいなの大好き
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:51:16.46 ID:0aAmSRzT0
7つの命を持つとかなら考えたことあるけどなぁ
死ぬたびに強くなっていくの
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:51:34.91 ID:pXFhEBFpP
再生能力+二重人格+二刀流ナイフの雪子ちゃん神

死ねないのをそのキャラ自身が長所ととっているのか短所とっているのかも重要だよな
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:52:56.42 ID:qtBeBPmj0
ターミネーター2で出てきたターミネーターみたく、
体を液体状にしたり超硬化させたり、体の一部を伸ばしたり変形させたりできる男が主人公

腕を剣とか槍とかにして戦ったり、変形・硬化させて体の一部を盾にできたり
ヤバくなったら液体化して逃げることもできたり、
腕をルフィみたく伸ばして、スパイダーマンよろしくビルの谷間をターザンのようにぶーらぶーらと移動できたり

そんな妄想
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:53:03.74 ID:Qe/Rhbzd0
記憶の三姉妹

想起の長女(地味)「あらゆる事を想起させない能力」
保持の次女(ロリ)「保持した記憶を捏造する能力」
記銘の三女(男勝り)「あらゆる事を記銘させない能力」
217厨3/:2010/05/09(日) 23:53:35.29 ID:3/d2ow3v0
ライバルとは何回も戦ってるけど、ある敵だけはライバルと協力して倒すとか
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:54:26.40 ID:mbnx8XzV0
>>210
設定スレとサラスにはたまに書き込んでる
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:54:53.02 ID:EyMb9vCE0
チート能力しか思い浮かばない不思議
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:54:56.81 ID:zvo8Fyg80
>>207
何だったか忘れたが昔見た漫画で
「○○様がまた死んでるぞー」
みたいなの見かけたな
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:55:26.29 ID:TSerEV5+0
そこまで強いわけじゃないけど不死の身体なので長期戦なら大体勝てる。
しかし痛みは常人と一緒なので毎回ズタボロにされ痛みにもがき苦しみながらも
なんとか勝利を手にする、そんなヒロイン。え? リョナ担当に決まってるじゃん。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:56:08.11 ID:y+unJr040
>>218
見かけたら覗いてみます
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:56:48.46 ID:/dtm+Joi0
>>184
呪術の使い手。自分が攻撃されれば、そのダメージ分攻撃した相手にダメージが入る。
更に同ターン事に相手の体力を少しずつ奪い去る。
必殺技は「死者の怨念」 今まで相手が殺してきた物たちの怨念が、相手にダメージとして降り注ぐ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:58:22.93 ID:BZP6YyMg0
敵の設定考えるの好き
二国間戦争で、訳あって捨てられた王子が敵国のかなり賢い参謀ないし指令官になってこっちの国と対峙
みたいな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/09(日) 23:58:32.19 ID:Qe/Rhbzd0
>>184 
「存在操作」 あらゆる存在を司り存在の「創生」「維持」「消去」を行う
何もないところに氷の柱を出現させたりビルを一瞬で消したりする
「維持」は任意の対象が破壊されないようになる(核撃ってもビルが無傷だったりする)。
ただし生物相手にこの能力は使えない
226厨3/:2010/05/09(日) 23:59:08.40 ID:3/d2ow3v0
>>224
敵の設定って下手したら主人公よりも凝ってしまう時あるよな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:00:24.38 ID:iRXCVPO6P
作中最強キャラが最強になった要因って何よ

究極的劣等感で最強になった女
228184:2010/05/10(月) 00:00:39.81 ID:M/zky3bU0
>>186 - >>197
たくさんのレスありがとう!!m(__)m

調子に乗ってもう少し設定晒すから、ウザいと思ったら
笑い飛ばしてください・・・
それでも許せない場合は、エターナルフォースブリザードでレスごと消し去って下さい

能力名は「ダークフォレスト」
由来は、よくおとぎ話で狼さんとか魔女さんが住んでる森

武器は鎌(変えるかもw)名前はまだないOTL

本体は17歳ぐらいのゴスロリ少女
      ・・・趣味は人それぞれだからいいだろ!?なっ?なっ?

あと能力の応用で
残留思念とか使って、雑魚怪物を出したり
相手の悪夢の世界に入って、また出てくる事で相手を中心に
瞬間移動できる

ただし悪夢の世界で目を開けると、恐怖で気絶するのでその間に心を
読むことは出来ない


うん!思ってた以上にイタイね!!!!
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:01:00.96 ID:HqaD2gGz0
>>227
能力の超大規模なインフレ
もう勝てない
230厨3/:2010/05/10(月) 00:02:12.96 ID:3/d2ow3v0
>>227
寂しさが自分を強くした的な感じかな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:02:55.30 ID:RqH7t8J10
>>226
あるある

敵とも限らないけど、ジルオールの闇の円卓騎士とか、オブリビオンのデイドラ王子
みたいな連中のもかなり好き
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:03:43.23 ID:jGrgigLn0
片腕が骨だけで、それを武器にして戦う悪魔のヒロイン
233厨3/:2010/05/10(月) 00:04:10.56 ID:VD8/l12a0
>>228
名前は「ワールド」か「ランド」か、そこら辺の英単語ひとつがいいんじゃね?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:04:26.38 ID:mZSCCmzW0
>>227
生まれつきの才能
当主としての自覚
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:05:24.26 ID:I5h06KL20
>>227
長命ゆえの鍛錬期間の長さ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:05:32.07 ID:gbJX+4UF0
仲間は道中で皆死んでしまって、一人でラスボスと戦う
ラスボスはあの世とこの世の邪悪な思念でできた存在
魂の玉と呼ばれる宝具で封じ込めようとしたが
「その体…頂くぞ」
主人公の周りに黒い霧のようなものが現れ、主人公に纏わりつく
『それ』は主人公の体を邪悪の化身のような黒に染め上げた

そして世界は滅んだ



っていう妄想好き大好きチョー好き
237厨3/:2010/05/10(月) 00:06:13.88 ID:VD8/l12a0
七つの属性を持つ刀
炎・氷・雷・風・土・光・闇
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:07:27.38 ID:Qe/Rhbzd0
>>227
両親が多額の借金を残してある日の夜中に逃亡
      ↓
翌朝、暴力団が家に押しかけてくる
      ↓
妹が暴力団に襲われて泣き叫ぶ
      ↓
キレて能力が発現
      ↓
暴力団皆殺しにして妹と逃亡
      ↓
警察に手配される
      ↓
毎日の警察との戦いで能力が開花して最強能力者になる
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:07:34.58 ID:Cb54M0jd0
>>227
突然変異



ギャグ系能力を考えたりしてるのって俺だけだろうか?
触ったうんこが核兵器になったり
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:07:53.35 ID:sb1yMhTX0
性別とか自由に替えれる設定だけどお前らはどうなの?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:07:54.73 ID:HqaD2gGz0
>>239
さわるなよ・・・
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:09:18.83 ID:0J/zuNEK0
>>227
自分を庇って好きな人兼契約者が死んで
茫然としている時に星が誕生したあたりまで過去に飛ばされて
「その時間」に追いついた時に同じことを繰り返さないように鍛錬した

>>232
kwsk
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:09:30.47 ID:c4Kl05DY0
世界を繋ぎ留める楔を維持するために生み出された火・水・風・土・光・闇の六本の剣

もう能汁だだもれ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:10:29.40 ID:GaaNH3Cc0
>>240
TSか……守備範囲外だな……
女装主人公に傾倒しすぎて相当やばい事態になってるけどww
245184:2010/05/10(月) 00:10:43.93 ID:M/zky3bU0
>>233
個人的には2語辺りの方が好きなんだwごめんm(__)m
ホントは3語とか4語も好きだけど
僕の英語力では無理ぽw
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:11:03.96 ID:Cb54M0jd0
>>241
その葛藤を楽しむんだよ
道端で不良に絡まれてカッとなってその辺にあった犬の糞を掴みそうになるのを堪えたり
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:11:32.42 ID:63iDiIQv0
能力発現の理由に名前つけている人っている?

アルケー(根源)とか中途半端な知識で名前付けちゃったけど

248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:11:41.42 ID:R19rsBIX0
>>227
テラスコイルで色々と遊んでいたら、事故に逢う
一時は死ぬかと思われたが、なんとか生還。
だが、彼女はある能力を身に着けていた。
空間と空間をくっつけて無理矢理弄くる能力。
視認さえ出来ればその場で相手の心臓を握りつぶせる。
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:12:16.08 ID:yo7VwtF4P
>>247
新器官獲得技術、まあ普通の漢字名
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:13:13.40 ID:Cb54M0jd0
>>245
適当にそれっぽい漢字当てて読み方をダクフォレにしてみたらどうだろう?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:13:48.68 ID:CyKHFqTX0
中二病てか童話的と言われた事はある

城の女王様が若返って異世界に迷い込んだり
不思議の国の影響?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:14:29.74 ID:GaaNH3Cc0
>>247
ロリババァと手を繋いで強制励起させられるのを今イメージしてる。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:15:15.67 ID:nr13+A660
「カオス」「アビス」と呼称される2つの異次元空間に侵食される世界
範囲を拡げる為にそれぞれの空間の住人たちが襲撃を続けており、
それを撃退するために2人の主人公が変身ヒーローとして戦う

そんな設定を発掘したぞ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:15:24.58 ID:UHU+vUAL0
俺人の手による能力者創造の唯一の成功例だけど20年くらいしか生きられないから
最期は裏切ったふりして「倒した相手の能力を吸収する能力」を持つヒロインに倒されるわ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:16:40.73 ID:DhH8rZus0
>>247
俺は能力は生まれ持ったものとして考えてるから、
能力者のほうに名前付けてる
ビーセレクター(選ばれし者)とか
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:17:15.83 ID:63iDiIQv0
ストーリー展開はSEEDっぽいのが好き
二部構成で第一部で主人公大活躍
第二部で新主人公っぽいのが登場するが新主人公が第一部の主人公に一度敗れて戦いを繰り広げる
最終的に勝つのは第一部の主人公
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:18:07.91 ID:Gn7H3+VT0
>>246
ボス「我が要塞は清潔そのものだ! 貴様の力はもう使えんぞ!」
主「ククッ 俺のあだ名を知ってるか…?」ブボボ
ボス「コイツ…糞をひり出しやがった!」
主「~ウンコ製造機″だ」キュボ-ン
こんなのか
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:20:38.57 ID:ovdSSLOy0
>>257
その話連載キボン
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:21:46.91 ID:c4Kl05DY0
>>257
ボス「我が要塞は清潔そのものだ! 貴様の力はもう使えんぞ!」
主「ククッ 俺のあだ名を知ってるか…?」
ボス「ウッ 急に便意が…!?グ グオオオオオオオオオオ」ブリブリ
主「”ウンコをしたくなるオーラを放つ男”だ」ブビチィ

のほうがいい
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:21:51.09 ID:63iDiIQv0
>>257
コロコロコミックとかで連載してそう
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:21:59.08 ID:M/zky3bU0
>>247
ほとんどの人が弱い魔力を持って
何かの理由でそれが強くなると杖(剣やら鎌やら)とか魔法(という名の厨二力)
が使える的な何か

あと、そろそろ名無しに戻るわ・・・

262厨3/:2010/05/10(月) 00:22:05.87 ID:VD8/l12a0
>245
なら「ワールド・オブ・ザ・デス」とか?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:22:41.98 ID:hd4AE1iz0
お前らキャラのモデルにしたい人物とかいる? リアルでも二次でもいいから。
俺主人公のモデルはよく松田優作にしている。
264厨3/:2010/05/10(月) 00:22:59.51 ID:VD8/l12a0
「魔法」より「魔術」
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:23:16.83 ID:mZSCCmzW0
>>264はわかってる
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:23:31.63 ID:Cb54M0jd0
>>257
ちょっと違うけどいざという時の下剤とかは用意しておきたいね
便秘気味で糞が出ない話とか、好きな子が見てるから能力使えない話とか
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:24:12.89 ID:I5h06KL20
>>264
わかってるじゃん
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:24:15.62 ID:gbJX+4UF0
いつからうんこスレになった
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:24:51.45 ID:yo7VwtF4P
>>259
涙、汗、尿などの手段で水分を排出させて脱水症状で敵を殺すヤツなら
270厨3/:2010/05/10(月) 00:25:07.00 ID:VD8/l12a0
敵「まさかウンコにやられるとは・・・」
とかのセリフで吹きそうwww
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:25:21.15 ID:M/zky3bU0
>>263
見た目は派手(天然パーマ)なのに存在感がもの凄く薄い友達を
モデルにして、キャラを作った事があるw

能力はもちろん「存在感を極限まで消す」
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:25:45.89 ID:63iDiIQv0
ところで味方・敵サイドに属さない孤高の最強能力者がリーゼントに学ランの16歳ってどう思う?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:27:07.66 ID:I5h06KL20
最強クラスボスを二人がかりで戦うのが好き。

片方が戦闘不能と引き換えに、ボスの戦闘力を削いで
もう片方がその状態で互角に戦って勝って

「美味しいところもってきやがって」
「どっちがだよ」

みたいな会話をするのが燃える
274厨3/:2010/05/10(月) 00:27:50.81 ID:VD8/l12a0
>>263
無いけど、主人公が自分にどうしても似る
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:28:33.56 ID:hrnYI1G00
主人公が自分に似た設定になるのはデフォ、俺はいつも外見だけ自分にしてしまう
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:28:50.80 ID:M/zky3bU0
>>272
世界観にもよるかもしれないけど、いいと思うよw
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:29:11.41 ID:oSV48aHe0
ランボーみたいなおっさんで強いキャラ一人は考えちゃうよな
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:29:38.76 ID:Jt2iiF240
昔はガンプラ作ってる時に
自分はイケメンのニュータイプだが人を殺すことに葛藤し
自我が崩壊しながらも愛する者の為に戦い・・・とか妄想してたwww

今は普通のメカニックを妄想しながら作ってる。
「あと10分・・・いや5分で組み上げるから待ってろ!
あ、待てまだそのビームライフルはテストが終わってない!」とか
厨二ではない・・・よな?
279厨3/:2010/05/10(月) 00:30:36.46 ID:VD8/l12a0
>>272
世界観がファンタジー寄りじゃなければいいと思う
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:31:20.58 ID:hd4AE1iz0
>>277
スタローン、シュワちゃん、セガール、ジャン・クロード・ヴァンダム、チャールズ・ブロンソン
は鉄板。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:32:13.28 ID:M/zky3bU0
>>278
ゾイドで似たような事やったww
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:32:32.44 ID:R19rsBIX0
>>280
新しい面子にスワガーを加えてくれ。
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:32:36.11 ID:UHU+vUAL0
え?皆自分に二次元フィルターかけた奴を主人公にしてるんじゃないのか?
284厨3/:2010/05/10(月) 00:33:28.62 ID:VD8/l12a0
>>283
結果的にそうなるwww
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:33:37.20 ID:63iDiIQv0
>>272
世界観は現代
外見が仗助で強さがアクセラレータで性格が海馬って感じでイメージして欲しい
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:33:48.54 ID:2sqX18SV0
厨二かどうかはあれだが
ごく普通の俺が駅で無差別殺傷に巻き込まれるも、火事場の馬鹿力とやらで犯人をフルボッコにするのが楽しい
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:34:20.97 ID:/rEt21KQ0
妄想するときはフィルターかけても自分は主人公サイドの脇役だわ
俺は向上心がないのか?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:36:03.01 ID:Cb54M0jd0
俺は自分の事が嫌いだから絶対に登場させないわ
リア充妄想する時すら躊躇するくらい
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:36:30.95 ID:h6gjbrRS0
主人公じゃなくて花京院的なポジションに憧れてしまう
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:36:31.25 ID:I5h06KL20
俺も主人公サイド脇役だなぁ。

「また壊しやがって。直すほうの身にもなりやがれ」的ポジ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:36:46.72 ID:c4Kl05DY0
>>287
ナカーマ
脇役が主役に憧れて、劣等感に苛まれながらもパワーアップして
主人公のピンチを助けるシチュを妄想してニヤニヤするのが好きです
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:37:46.29 ID:gnYFiNtO0
ひょっこり現れて主人公に助言したりする飄々としたオッサン

こういうキャラ大好きです
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:38:24.99 ID:M/zky3bU0
>>283
可愛い感じ+(可愛いと思う性格×2/5+なってみたいと思う性格×2/5+自分の性格×1/5)
の少女を主人公にしてる自分は異端ですw
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:38:42.15 ID:63iDiIQv0
自分はDQNに絡まれて困っているところを主人公に助けられて、それ以来は主人公に纏わりついて
戦闘の解説するようなキャラで出演した
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:38:42.55 ID:JLr7Un/7P
主人公サイドというか影の主役っぽいポジが好きだ、一方みたいな
主人公が活躍してる裏でドロドロした展開があるのいいよな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:39:14.16 ID:CyKHFqTX0
アメンボ少女
ふと湖を見ると水面の上に少女が突っ立ってる

出会いだけ考えてあとは知らね
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:39:40.08 ID:06SvzngQ0
素手だろ・・・

後、一対一を妄想するのが楽しい。アラバスタみたいな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:41:31.83 ID:/rEt21KQ0
ナカーマが結構いるな!
ジョジョだとイギーが途中参加で能力強め等個人的にすごいおいしいポジション
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:42:37.98 ID:yo7VwtF4P
自分自身を直に出すことはないけど、各々の思想は自分の思想を極端化したもの
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:43:16.55 ID:Gn7H3+VT0
「こいつは俺が引き受ける!」とか仲間のために無茶言っちゃうキャラは大好きです
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:45:38.11 ID:c9CfM9Xu0
友達との厨二リレー小説で俺が出して友達を困惑させた能力者たち

・『時空間世界(ユビキタス)』
時間と空間を自在に操る能力と、それを可能にする演算能力。
無関係のフリーターだったが、偶然『玩具箱』妹vs警察の戦闘に巻き込まれて能力開花。
時間操作で自分が演算出来うる時間軸に移動できる。
自分を原点としてx,y,z軸で指定した座標どうしを転移させたり、
自分の周囲2mを実質5万km相当に変換したりもできる。
これによって、自分に弾丸が飛んできても2m外で静止しているかのように宙に浮き続け、
いずれ失速して落ちる。
後は、やる予定ないけど「時を止めた」り「時を加速させた」りもできると思う。
座標さえわかれば相手を別の時間軸の別の位置に飛ばすことも出来る。
数億年前の地球の真ん中とかね。
・・・とか応用利きすぎて友達を困惑させたキャラ。

『玩具箱(トイ・ボックス)』
命名は友達だが、能力概要の描写がなかったので俺が勝手に能力を決めた。
姉妹とその父親(敵のリーダー)が使う。
両腕(肘以下、手の指先まで)に触れたモノを何でも格納・取り出すことが出来る。
格納したモノが何処に行くのかは誰にも分からない。
剣や銃を格納して戦闘に使ったり、飛んできた弾丸や振り下ろされた刀をそのまま格納して消したり。
飛んできた弾丸や火炎を取り出すとき、格納したそのままの状態で返すことが出来た。
だから、ちょっとしたリフレクターみたいにも使える。
人を丸ごと格納することも可能。人の魂だけを抽出、格納したりとか。
父親はわざと幼い姉妹の目の前で自らにこの能力を使って消滅。
その後、ひっそりと復活して能力者狩りを世界中で始めた。
『時空間世界』と『幸運食らい(ラッキー・イーター)』(主人公)の能力を求めている。
その能力者を見つけて、能力だけを格納するために。
後は、これからする予定なんだが、右手を上に、左手を下に構えて格納・放出を同時に行うことで、
中心部分がほぼ真空に近い竜巻を作って超低気圧にしたりとか、やりたい。
302厨3/:2010/05/10(月) 00:46:05.37 ID:VD8/l12a0
自分の考えている主人公サイドの設定は
主人公・・・冷静に怒るようなタイプで、小さめの魔封剣を使う。
仲間(友人)・・・遠距離から光・闇・雷の術を使う。 少しだけ空間も操れる。 こいつも冷静。
仲間(ヒロイン)・・・遠距離から魔弓を使う。 (自称)アイドル。
仲間(年上)・・・唯一魔術を使わない。 斬鉄刀と荒刀(切れなくて重い刀)の二刀流。 熱血と冷静の二面がある。
仲間(元敵)・・・>>103の感じ。 隕石を降らす。
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:47:49.44 ID:GaaNH3Cc0
>>302
>荒刀
処刑者の剣(エグゼキューター)みたいなもの?
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:51:12.02 ID:mAS3bzjQ0
ヒロインが崖から落ちそうになったところを
主人公が腕をつかみ助けようとするが、一杯一杯で
道連れにさせまいとヒロインが主人公の手に斬りつけて
笑顔を浮かべながら落ちていくとかなんとか
305厨3/:2010/05/10(月) 00:52:44.62 ID:VD8/l12a0
>>303
処刑者の剣がよく分からないけど、「斬る」<「叩く」みたいな感じ。
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:53:56.56 ID:JLr7Un/7P
面倒臭がりだがなんだかんだで面倒見は良くて色々と巻き込まれるタイプ
ヘッドフォンを常につけてて戦闘になると流している曲によって能力を得られるとかいう主人公どうよ?
他にも携帯とか電子機器が武器になるのっていいよな
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:54:00.17 ID:Cb54M0jd0
最終決戦ドシャ降りの雨の中泣きながら戦うのはデフォだよな?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:55:27.16 ID:c4Kl05DY0
主人公が悩んでる時、親友がやってきて砂浜で殴り合いするのはガチだよな
309厨3/:2010/05/10(月) 00:55:44.57 ID:VD8/l12a0
>>307
雨は雨でも破壊の雨だけどね
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:56:13.70 ID:gnYFiNtO0
どっかで一騎打ち入れようぜ!
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:57:15.63 ID:GaaNH3Cc0
>>305
うぃきぺさんのページから引っ張ってきてみた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E5%88%91%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%89%A3
312厨3/:2010/05/10(月) 00:58:17.01 ID:VD8/l12a0
>>310
決戦の第二段階は一騎打ちかな
第三段階は力をあわせる感じだけど
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 00:58:23.07 ID:83wOtbpZ0
ノリのいい曲聞いたときに、頭の中でMAD動画構成するのも同類かな・・・。
けっこう好きなんだけど
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:00:51.92 ID:u4IMWoXH0
無実の罪を着せられて逃げながら真犯人追いかけるうちに
真犯人許す気になった挙句仲間にする
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:01:08.14 ID:h6gjbrRS0
>>313
OPは寝る前によく考える
とっても楽しい
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:01:55.72 ID:Gn7H3+VT0
能力が使えない状況の妄想したりする?
スパイダーマンのピーターみたいな一時的な能力の喪失とか、人が見てて使えてないとか
敵の装置で能力を封じられたりとか
317厨3/:2010/05/10(月) 01:02:32.91 ID:VD8/l12a0
>>311
設定的にはピッタリ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:02:39.65 ID:yo7VwtF4P
>>316
能力無効化ありにしちゃうと能力バトルの意味ないから原則としていつでも使用可能にしてる
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:03:12.88 ID:/mR56agd0
>>313
>>315
なんだみんな考えることは同じか
甲殻のOPとかすごい楽しい下手すりゃにやにやしてる
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:03:30.02 ID:u4IMWoXH0
陸奥¥明流では雷がすきです
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:03:33.41 ID:hrnYI1G00
>>316
むしろこっちが劣勢の時に機転を利かせて、相手を能力使えない状況に追い込んで嬲り者にする妄想
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:03:48.50 ID:ktCL1uLU0
任天堂キャラで垂れ流してた脳内妄想劇場がぼちぼち終わりそうだわ
最初はバトル物でやってたんだけどここ2.3年はただの学園物になっちゃってもうだめぽ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:04:02.75 ID:I5h06KL20
とりあえず、むしょーに書きたくなったらなりきり系スレを探しにいく
パー速いいよ、パー速
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:04:23.63 ID:2sqX18SV0
先輩(女)はどう考えても狙撃手
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:05:20.51 ID:yo7VwtF4P
なんとなく今思いついたやつ

殺した相手の能力をコピーする
ただし上書き
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:06:01.22 ID:JLr7Un/7P
>>306の続きだが
ヘッドフォン、携帯、ゲーム機までは決まってるんだが後一つ欲しい
持ち歩ける何かいい電子機器ないかね?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:06:07.40 ID:6+zQdwvG0
ごく普通の暖かい生活を日々送っていた普通の人が
ある悪の組織によって人生を滅茶苦茶に狂わされて明るい未来を失い、
「もう俺には普通の幸福は訪れない・・・俺は闇の存在として生きていく」
的な、堕落していくストーリー超好き
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:06:27.16 ID:GaaNH3Cc0
>>317
俺の想像通りで良かった。外したらそれはそれで妄想が加速する可能性もあったけどwww
日本刀出してるからなぁ、俺の場合。そう云うのはそう云うので楽しいけど。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:06:35.63 ID:yo7VwtF4P
>>326
補聴器
330厨3/:2010/05/10(月) 01:07:26.00 ID:VD8/l12a0
>>326
ノートパソコン
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:07:49.41 ID:GaaNH3Cc0
>>326
電子辞書とか?ノートパソコンは持ち運ぶには重いよな。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:08:10.86 ID:c4Kl05DY0
>>326
音楽プレイヤー
骨伝導イヤホン
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:08:43.20 ID:I5h06KL20
>>326
デジタルの腕時計?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:09:08.97 ID:DhH8rZus0
>>326
たまごっち
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:10:28.25 ID:u4IMWoXH0
>>326
電磁波妨害による電子機器破壊攻撃防止のためにオルゴールとかどうだろう
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:10:47.11 ID:/mR56agd0
>>326
電子タバコ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:11:25.18 ID:hd4AE1iz0
俺の妄想OPの元ネタランキング

1.カウボーイビバップ
2.仮面ライダー剣後期
3.デビルサマナー葛葉ライドウ ライドウvs超人兵団
4.バッカーノ!
5.コブラ(一番最初の奴)
6.サクラ大戦3(クオリティ的な意味で)
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:11:35.45 ID:yo7VwtF4P
どういうわけか金属操作能力が重要ポジションに行きがち
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:12:52.26 ID:JLr7Un/7P
>>326だがたくさんありがとう、夢がひろがりんぐ
時計とかが無難かと思ったが託されたオルゴールとかいう設定もいいかも
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:14:32.92 ID:hd4AE1iz0
オルゴールといえば、ある映画の引用なんだけど

オルゴールが鳴っている

「そのオルゴールが鳴り終わった瞬間に勝負だ!」

オルゴール止む

一閃!

敵倒れる

って演出はカッコイイと思う。
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:15:31.47 ID:yD5Ie8580
もう30だというのに何もすることが無い時間があると
未だにCampusノートに棒人間達を戦わせてる妄想落書きを書いちゃってる

小学生時代:手から気弾を出す人間同士の戦い
現在の妄想:能力者VSパワードスーツVS化け物VSロボVS
天使VS魔法生物VS何かえらい古い時代からいて突然出てくる巨大な奴

すっかりカオス
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:16:36.86 ID:u4IMWoXH0
>>341
もろ禁書でワロタw
343厨3/:2010/05/10(月) 01:17:30.61 ID:VD8/l12a0
表世界と裏世界だけじゃあ世界の数は終わらない
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:17:40.79 ID:GaaNH3Cc0
小学生時代:ポケモンでメアリースー
中学生時代:パワプロのサクセスで(ry
高校生時代:高校野球もの
現在:女装主人公による魔法少女もの

結構ヤバいかもな……
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:18:33.98 ID:/rEt21KQ0
>>340
似てるけど
歩行者赤信号→向こう側に敵→青信号になった瞬間道路で激突〜とかはよく妄想する

たぶんデジモン無印の影響だと思う
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:20:28.63 ID:B2nWqp6W0
色んな世界がある設定で色んな作品の主人公が世界が危ないから仲間になって1つの勢力を作り上げる
自分の友人もそれに入ってるんだけど自分は主人公になれなかった人たちをあつめ軍隊をつくる
そして第三の勢力として戦うみたいな設定考えたんだけど

その軍隊がなぜかメタルギア最新作に影響うけまくってる
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:32:25.95 ID:GaaNH3Cc0
みんなキャラのネーミングとかどうしてる?
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:35:40.59 ID:hrnYI1G00
思いつきとエキサイト翻訳で又訳したり
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:36:40.31 ID:u4IMWoXH0
小学校で苛められそうで中性的かつ笑い取れそうな
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:37:18.50 ID:V6z1FjRQ0
花の名前とかでまとめたり
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:38:45.38 ID:h6gjbrRS0
逆転裁判とか参考にしてる
小中大とかは凄いと思った
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:41:34.63 ID:M/zky3bU0
>>347
おとぎ話のキャラの名前からとったり
名前とみよじ(←読み方まちがってるらしく、変換できんw)を
続けて読むと意味になってたり・・・

あと、実際に付けたらDQNネーム認定される名前がいいかとww
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:44:09.25 ID:u4IMWoXH0
みょうじ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:46:51.79 ID:M/zky3bU0
>>353
おおおおおおおおおお!!
初めて変換出来たありがとう!!ww
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:48:13.73 ID:5z07FpV30
真っ黒いマントのあるパワードスーツを着て
マシンガンと刀を手に都会に巣食う化け物を駆逐する物語はもう何年も続いています
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 01:52:05.40 ID:GaaNH3Cc0
みんなありがとー。
正直センスの問題だけど、ピンと来ない限り決まらないのよね……
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 02:06:42.02 ID:yo7VwtF4P
>>347
実在するもんだと他のとダブるとイメージが面倒だから捏造する
あと偽名デフォの世界観なんで無茶な漢字とかニックネームオンリーばかり
「刈根路(かりねじ)」とか「ゲーム脳」とか
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 02:13:56.70 ID:VnhA7Z900
主人公一行がばらばらになって、敵組織の幹部たちと各々サシで戦っていく

もちろん主人公はボスと一騎打ち

ってのが大好き

ナルトのサスケ奪還の件は最高だった
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 02:32:19.27 ID:RjUHdhY20
強すぎる力のあまり狂気が増大。
自我を保てなくなった主人公(脳内俺)は無理矢理狂気を引き剥がし、具現化したもう一人の狂った自分と決闘







うわあああああああああああああああああああああ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 03:02:07.92 ID:kd0Se3NN0
>>341

二十歳だが俺もやっとるw

ルーズリーフに書いとるわ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 06:40:07.37 ID:5/R3YfO/0
まだ残ってたんだな…
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 07:54:52.59 ID:yo7VwtF4P
前は昼起きたら落ちてたな
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/10(月) 08:04:06.61 ID:YhwWVBUU0
召喚獣とか考えないの?
大奈落兵とか崩蝶とか賽嘴とか
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
召喚獣とか出したらバランス悪くならないか?