プログラムでフリーソフトを作りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
C言語以外におすすめの言語あったら教えてください
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:08:09.12 ID:WrQ6TlKx0
C言語
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:08:34.06 ID:GTw4pgTT0
アセンブラ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:08:40.00 ID:GcMRJP5xO
高機能のペイントソフト作ってよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:10:41.45 ID:9peE4F5AP
whitespace
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:11:49.90 ID:ZEL+eOuP0
Delphi
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:13:31.24 ID:d4mQ//9BP
COBOL
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:13:52.37 ID:Ve5uysZS0
>>2
C言語以外って言っただろ

なんか知らない奴が多いな
もっと調べたほうがいいな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:14:05.60 ID:5XT94dGp0
C#
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:17:09.64 ID:ZEL+eOuP0
Delphiは開発環境の6.0が確か無料だしVB並に初心者向けだから本気でやりたいならやれ
金かかってもいいならもっといいのがあるだろうが知らん
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:20:52.24 ID:WrQ6TlKx0
それならVBやればいいよな気がします・・・
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:21:46.02 ID:ujm742WN0
WEB側?
クライアント側?
ブラウザ上?
OS上?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:23:08.41 ID:giP26gOsP
Flex
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:23:57.23 ID:A9snpMYk0
Excelでマクロ組めば良いんじゃね?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:24:40.88 ID:Ve5uysZS0
>>10
けっこうよさそうだね
無料だし
ありがとう

>>12
OS上だと思う
メモリークリーナーとかかざぐるまうすとかちょっとしたものを作りたい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:25:49.98 ID:ZEL+eOuP0
>>11
実行速度が大分違うんだぜ。VBよりかなり速い
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:27:41.50 ID:t65UHNoO0
CMYK変換対応のフォトショみたいな奴つくってくれ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:27:48.91 ID:JqfgFoBXO
今日のプログラミングスレ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:29:12.49 ID:ObCIx1960
>>1
スレ立て乙
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:29:48.32 ID:Ve5uysZS0
最近はハイスペックだからそこまで実行速度は気にしなくていいとは聞くけど

>>17
ペイントソフト需要あるらしいな
だが最大の問題は俺にそんなものが作れるかだな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:30:20.36 ID:I0CjjyMi0
HSPまじおすすめ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:31:45.27 ID:ujm742WN0
>>15
なら開発ツールが有料だけどAdobeのAirっていうフレームワークが
直感的にUIも作れるから凄いやってて楽しい。
けどちょっと応用が利かない。

JavaとかRubyがいざWeb側がやりたくなってもかなりやりやすいし
言語としてもちゃんとしてるけど、デスクトップアプリがイマイチ弱い印象
だが、これはやってれば就職とかに有利なレベル。

そんな感じ。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:31:45.45 ID:6mwL9Z4V0
やぁみんな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:32:32.24 ID:ujm742WN0
>>20
上で紹介したがAirっての使えば簡単なペイントツールくらいなら一日で作れるくらい簡単だよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:33:40.10 ID:ObCIx1960
でもペンタブ対応は不可能
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:36:24.21 ID:Ve5uysZS0
>>24
ペイントソフトって意外と簡単なのな
就職はどうかわからないけどプログラムは好きになれると思ってるよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:37:14.66 ID:ZEL+eOuP0
>>20
まーなww実行速度が気になるのは結構複雑なの作ってからかも
後言い忘れたがコンパイルの速度がマジ速いから開発が快適
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:38:34.56 ID:YjpXMjqX0
javaってローカルのほうは向いてない?
webのほうも将来的にやりたいから勉強してるんだけどついでにweb以外もってのは効率悪いのかな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:45:58.60 ID:ujm742WN0
>>28
あんまり向いてない印象。
AWTはもう枯れた技術だし、SwingはUiが酷い。
SWTも余計なランタイムが必要になるしなんかこれといって決定打が無いイメージ。

Web側もお堅いシステムの構築には向いてるけど気軽にやるならPHPとかRailsのが圧勝
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:48:07.49 ID:JqfgFoBXO
ペイントソフトならmspaintにグラデとアルファチャンネルをくっつけたソフトが欲しい。
あくまでUIはmspaintで。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:49:41.42 ID:YjpXMjqX0
>>29
参考になる
PHPは書籍を結構見かけるしそっちにしてみようかな
thx
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:50:07.79 ID:T4uX8wBv0
processing
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:51:19.50 ID:ObCIx1960
>>28
環境選ばない利点はあるけど、GUIがダサかったりする
Windows向けならC#の方がいい

ウェブ向けもPHP、Pythonの方がいいんじゃない?
趣味レベルでJavaが動作するサーバも用意しにくいし
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:52:08.71 ID:RYpkrazPP
>>29
Swingそんなに酷いかな
フォントが汚くてヘボいのと、Windowsのなかで見掛けが違って浮いてしまうのがあれだが
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/23(金) 23:58:05.55 ID:ujm742WN0
>>31
いま転職活動してるがPHPは結構募集してるとこ多い。

>>33
Jettyってサーバが動かすだけなら超簡単。
でも素人にはやっぱり難しいのかもね

>>34
ちょっとださいイメージがぬぐえない。。。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:04:50.02 ID:c2kNuZ8U0
>>35
サーバの件はレンサバが難しいってことね
最近調べてないけど、たぶん専用じゃないと無理だと思う
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:07:24.80 ID:L9lZUx4M0
>>36
自宅サーバ立ち上げればいいじゃない!!!!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:28:26.02 ID:b150id/70
フリーソフトがあふれてるから、これほしいなーってものが大体あったり
作ろうとしてもめちゃくちゃレベルが高かったり

もう10年くらい前に生まれてればプログラムが楽しかったに違いない
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:40:45.48 ID:rVuAIAeV0
Windows上なら>>9でFA
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:41:36.92 ID:s3gNUX+t0
この際javaで
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:49:18.81 ID:/3/NL7Eo0
10000本の線描くのが一番速い言語はどれ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:52:04.03 ID:rVuAIAeV0
>>41
10000本の線の画像をVRAMに転送できればどの言語も大して変わらない
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 00:58:44.33 ID:/3/NL7Eo0
線の画像じゃなくランダムな線でお願いします
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:00:33.21 ID:b150id/70
アセンブリ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:01:53.56 ID:rVuAIAeV0
OpenGLなりDirectXなりを使えるならどの言語でも大して変わらない
ネイティブコールと乱数生成とループの時間くらい
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:03:56.91 ID:/3/NL7Eo0
なるほどありがとう
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:04:32.79 ID:c2kNuZ8U0
IE9のjavascriptってgetter、setter対応するのかい?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:07:09.38 ID:limaQIQN0
C学んだ上でC#かC++かのニ択じゃね
データベースとかもかじっときゃ簡単なのならすぐできる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:08:15.67 ID:G5lDVhpO0
フリーソフトの作者に感謝しろとほざいてた池沼が暴れてだな(ry
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:11:01.24 ID:NxlfnBDr0
仕事で必要だったりメモリの動きをちゃんと理解したいとかじゃなければCはもう要らないんじゃね
と、思ったけど実際Cをまったく知らずに高級言語から入るとどっかで躓いたりするのかねぇ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:17:02.58 ID:Dm6u/6NU0
D言語は?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:18:50.81 ID:rVuAIAeV0
>>50
非常に稀な例ではあるが、
C#やってたらP/Invokeの関係でポインタが必要になることがないとは言えない
大抵はMarshalをかまして事足りることは事足りるが、
単にIntPtr構造体にラップされただけでやってる事はポインタと同じだったりする
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:19:07.78 ID:c2kNuZ8U0
却下
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:22:09.86 ID:219C26YrP
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org834391.png

13000枚の中から牛丼祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
しょせん偶然レベルだけど(^p^)
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 01:23:14.13 ID:hymJPgw70
趣味グラマならHSPで
何も書かなくてもウインドウ出る
グラ関係もなんでも一行でできる
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 02:12:53.06 ID:w0bKIHZn0
何も書かずにウィンドウ出すだけならC#最強伝説
つーかHSPってウィンドウデザイナの類すらついてないだろ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 02:20:51.56 ID:eW4O18d30
>>54
偶然で動いてるプログラムほど怖いものはない
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 02:48:54.21 ID:r4H4xL3/0
D言語はずっとこのまま趣味言語で終わるような気がする
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 02:55:38.84 ID:WghyzblR0
HSPは子供の時にお世話になりまくりました
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 02:57:00.31 ID:c2kNuZ8U0
エリートやないか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 04:08:44.23 ID:c2kNuZ8U0
エリートやないか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 05:12:19.05 ID:c2kNuZ8U0
エリートやないか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 05:18:31.33 ID:bQCdQjNFP
今時HSP勧める奴ってなんなの
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 06:28:42.82 ID:c2kNuZ8U0
エリートやないか
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 07:43:59.95 ID:NxlfnBDr0
>>50
自分で書いておいてなんだけどそういえば昨日まさにこれに引っかかったんだった。
Javaでのメソッド引数はオブジェクトだと参照渡しになる・・・程度のテキトーな認識だったんだけど
実際は引数のメソッドが参照で呼ばれるだけで引数そのものはコピーだって知った。
つまり以下のようなコードは期待通りに機能しない。
public void hoge(Response response) {
  ChildResponse child = new ChildResponse(response);
  child.setChildField("hoge");
  response = child;
  return;
}
こういうときに参照渡しだとかポインタだとかが使えないと面倒だと思った。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:01:04.87 ID:rVuAIAeV0
>>65
引数のメソッドが参照というか、引数のメンバじゃね?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:01:07.06 ID:c2kNuZ8U0
エリートやないか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:04:21.76 ID:NxlfnBDr0
>>66
かもしれん
試してないから解らんけど、どうせ必ずgettersetter使うしどうでもいいとは思う
ただまぁぐぐったときはgettersetter使うと反映される的なコトが書いてはあった
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:11:02.92 ID:rVuAIAeV0
俺はCやC++のわかる人間にJavaの参照渡しを説明する時は、

クラス名の後には * を幻視しろ、
全ての . は -> に脳内置換しろ

って教えるな
決してC++の&じゃない
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:17:11.22 ID:AjcQWXbG0
別に、ポインタの記号(*)じゃなくて
ハンドルの記号(^)でいいじゃん
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:17:22.52 ID:r5zSedS60
亀ですが
Swingの見た目がダサイって・・・じゃあXPの見た目はダサいってことになるんだが
ただVM上で動かす事になるから
動作は少しもっさりぎみなるからそれが嫌って言うのならわかるんだがな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:19:02.53 ID:rVuAIAeV0
>>70
C++/CLIやってる人にしかわかんねーだろwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:22:48.78 ID:c2kNuZ8U0
>>71
MFCとかと同じに出来たっけ?
OSのテーマが適用されるの外枠だけじゃない?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:34:27.79 ID:r5zSedS60
>>73
LookAndFeel
一応コントロール等を変更できる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 09:45:29.75 ID:NxlfnBDr0
>>69
それが正しいみたいだね
オブジェクトだけ&がつく謎仕様だと思ってたからまぁすっきりはした

GUIだけどFlashはどうなのかな?最近流行ってるみたいだし
まぁ一個盛大にこけたようだけど
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 10:26:12.82 ID:3FSkEZbIP
>>65
そういう場合は普通は返り値で返すしかないな
複数のオブジェクトを返したい場合は、返り値用のクラスを定義するなどの小細工が必要で少々面倒

だがC#のrefやoutはその不満にも応えてくれる
さすがM$様やで
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:25:55.93 ID:c2kNuZ8U0
>>74
本間やね
でもなんか使う気しないな・・
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:35:38.63 ID:ic3uX+jL0
最新、規制多かったからプログラミングスレはなくなった?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:38:08.60 ID:rVuAIAeV0
>>78
細々と乗っ取ってるよ、こことか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:39:26.62 ID:ymNPTVrp0
初心者にC#勧めるヤツって.NetFrameworkの
杜撰な階層設計とか杜撰なクラスインターフェースとかマニュアルの不備とかが
どれだけ初心者を苦しめるのかわかってて勧めてるの?

C#でもVB.NETでも同じことだが、.NET始めるからにはそれなりの覚悟が必要なのに
取っつきの良さだけで勧めるのはやめた方がいいと思うんだ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:43:16.39 ID:AjcQWXbG0
フリーでちょっとしたもの作るとか趣味グラマにはC#くらいでいいんちゃうの
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:48:51.13 ID:rVuAIAeV0
>>80
API直叩きよりはるかにマシじゃん
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:50:20.71 ID:H4x9IO620
リソースが多いC、Javaが楽
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:56:25.02 ID:ymNPTVrp0
ライブラリ仕様に振り回されてばかりじゃロジックに専念できないと思うんだ
仰るとおりAPI直叩きも同じだと思う
おまじないばかり身につけてもどうしようもないもんな

何がしたいかをコードする
これがプログラミングの醍醐味だと思うんだよ


85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 11:58:11.60 ID:c2kNuZ8U0
ってことでC#が良いと思うんだけど
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:07:57.46 ID:ldOBqyjv0
>>80
C#から始めたけど特に苦しんだ覚えはないんだが
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:10:11.02 ID:+hJXanM20
Windows以外で広める気なければC#でもVBでもいいと思うが
所詮マイクロソフト標準でしかないことは意識しておくべき。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:13:41.99 ID:g+3dIH0F0
>>87
まだそんなこと言ってるのか
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:28:54.37 ID:rVuAIAeV0
C#も.NETも別にMS標準じゃないぞ
MS以外にMONOくらいしか対応してないだけで
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:35:42.35 ID:ymNPTVrp0
VSでコーディング始めた人にとっては、.NETが思考基準でそれが当たり前のMS脳なんだろうな
あんな寄せ集めのgdgdの階層構造が思考基準なんて悲劇だと思うんだけどな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:36:53.10 ID:bQCdQjNFP
デスクトップアプリだったらWindowsで動けば充分だろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:38:20.48 ID:+hJXanM20
マイクロソフトが永遠絶対の存在だといいね
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 12:44:43.49 ID:ldOBqyjv0
>>90
Javaもgdgd加減じゃ大差ないだろ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:08:47.20 ID:ymNPTVrp0
だよな
だいたいSUNは開発環境にやる気が見られない
画期的なアイデアは提言するけどそれ以降に情熱を感じない Javaしかり Dしかり
多角的な視野を持ちながら飽きっぽい性格の会社なんじゃないかと思ってるw
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:11:04.55 ID:x79HK8B10
Adobe Airってどうよ?なんか使ってるあんまりユーザーがいないと思うんだけど、普及するかな?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:16:22.58 ID:gAYBad6l0
Air=空気

そのままじゃん
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:16:43.91 ID:EMMCmFj50
なんでC言語以外なの?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:18:49.29 ID:oypWktfe0
pythonは?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:19:29.14 ID:c2kNuZ8U0
ん?何が?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:19:42.62 ID:5OfIu0Gn0
試作はVC#で本番はCとwin32apiでやるけどなー
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:23:31.32 ID:bQCdQjNFP
AirっつーかActionscriptはシングルスレッドな時点で終わってる
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:26:13.17 ID:gAYBad6l0
用途に合わせてちゃんと動けばいいって意味では何使ってもいいとは思うけど
pythonは日本だとまだ学生が使うくらいの不人気さじゃね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:28:25.30 ID:8ZbtMKHlP
やっておくと就職に役立つ言語ってなに?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 13:29:21.26 ID:oypWktfe0
>>103
英語
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:38:45.98 ID:QpoOz03N0
>>103
業種による
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:39:57.99 ID:04er/F+WP
童貞のままプログラマになりたくない
女が職場にいなさそうだから一生童貞になりそう
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:41:01.70 ID:rVuAIAeV0
うちの会社いるよ?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:46:54.47 ID:04er/F+WP
どれくらい?男女比は?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:50:10.74 ID:rVuAIAeV0
総務を除くと……50:3とか?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:50:59.75 ID:04er/F+WP
>>109
それ女が50だよね^^;
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:52:07.88 ID:rVuAIAeV0
>>110
諦めて現実見ようぜ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:53:25.36 ID:ymNPTVrp0
>>106
いるよ?
クリーチャーばっかだけどね
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:54:41.34 ID:rVuAIAeV0
え? 皆期待しすぎなければ美人だったけど
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 14:59:10.27 ID:04er/F+WP
女が沢山いる業種って何だよ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 15:00:33.71 ID:c2kNuZ8U0
化粧品
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 15:05:55.43 ID:LmYdDC0U0
やっぱ時代はオープンソースだよね!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 15:13:50.48 ID:5Ll/+rQ90
職場の女で童貞捨てるつもりかよ
悪い事は言わんからさっさとソープでも逝け
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 15:17:53.49 ID:ymNPTVrp0
童貞は都市伝説だろ?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 15:21:17.73 ID:qKswS8Np0
普通にC#2008expressかVB2008expressでいいだろ。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 15:41:01.38 ID:IeWq17fF0
マシン語
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 15:43:32.95 ID:gAYBad6l0
プログラマでくくると女少なくなるけど会社単位ならそれなりにいるだろ、普通
IT系だと下手すると女のほうが多いとこもあるし
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 16:21:09.10 ID:AMpUkWVU0
普通に女の子いたなあ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 16:22:51.13 ID:c2kNuZ8U0
うちの会社にも一応女はいるけど、プログラマでは見たことないな
プログラマな女の子と一度お話してみたいわ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 16:40:22.84 ID:NxlfnBDr0
>>76
ご推察の通り結局返り値で返すようにしたんだけど似たようなメソッドの中で返り値返す物と返さない物が出来てしまって汚くなっちゃった
全部書き直すのはめんどいし・・・最初から返り値返す作りにしておけば良かったと後悔中
複数返す場合はCollection使うかな・・・型安全じゃなくなりそうだけど
そのオブジェクトの組み合わせに意味性が薄いようならクラスに切り出したくはないところだね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 16:47:23.43 ID:3FSkEZbIP
>>124
Collectionに違うクラスの複数のオブジェクトをつっこむってことか…
それなら返り値用のクラスを定義したほうが安全性が高いぶんましだと思う
さすがにそいつのためにソースコードのファイルを増やしたくはないから内部クラスにするけど
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 16:56:08.13 ID:pKif9P4G0
フリーソフトでデータベース持ってるのってあるじゃん
家計簿ソフトとか名簿ソフトとか

ああいうのに使うデータベースって、何が鉄板なの?
フラットファイルベースだとインデックスとかキーとか付けられない気がするし、
上等なSQLエンジン積むと配布に難があるし
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 16:57:23.94 ID:c2kNuZ8U0
sqliteちゃん!
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 16:57:44.58 ID:QpoOz03N0
>>65は引数うんぬんというよりは参照型と値型の代入演算子の動作の違いだな

>>126
SQLiteとかどうだろう
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 17:00:22.29 ID:yCWoFxZ90
いや参照型って思ってるのがそもそもの間違いってだけ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 17:20:23.93 ID:QpoOz03N0
>>129
C#やVB.NETではこういう動作をする変数を参照型って言うけど
C++の話?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 17:31:57.95 ID:QpoOz03N0
ごめん変なこと書いた。やっぱ参照渡しかどうかの話だった
Javaには値型の値渡しと参照型の値渡ししか無いという話か
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:01:44.57 ID:uOchG7bU0
C++って駄目なの?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:02:26.74 ID:AMpUkWVU0
だめじゃないよ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:02:48.01 ID:c2kNuZ8U0
だめではないとなんどもうせばおわかりいただけるのですか
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:06:49.39 ID:AjcQWXbG0
C++ は STLがないと駄目。あると良い。
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:12:02.67 ID:LmYdDC0U0
通称 STL は C++03 には標準ライブラリと定義されてる。
よって STL が無い C++ は C++ ではない。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:12:03.77 ID:7fuGU97E0
メソッドには値渡しされる。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:12:36.55 ID:EsuFDDUv0
エリート初心者はやっぱりまずCから始めたほうがいいですか?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:13:45.88 ID:hPdYK10Z0
Cじゃないと将来性が無い気がするなあ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:17:32.05 ID:7fuGU97E0
C → C# といくと、オブジェクト指向言語の習得が楽。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:24:22.89 ID:3FSkEZbIP
>>126
Visual StudioならDataSetを自分で定義するとかもありだと思う
sqliteより機能やパフォーマンスは落ちるかもだが手軽さでは勝つる
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:24:31.20 ID:rVuAIAeV0
だからCだってオブジェクト指向できるって言ってんだろ言語的なサポートがないだけで
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:28:13.13 ID:3FSkEZbIP
C++でさえ難儀なのにC言語でとかすごく興奮する
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:33:36.55 ID:QpoOz03N0
構造体と関数ポインタで多態するんですねわかります
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 18:44:26.64 ID:z+vrU+YX0
シェアウエアにして、お金取るならDigital Mars のC/C++、、、ただし64bit版はない…
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 19:21:37.81 ID:l124pAib0
silverlightってどう思う?

著作権とか考えたらストリーミングの動画配信でFlash以上になりそうなのかな?
でも個人利用ではFlashのほうが発展して生きそう
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:01:40.87 ID:b150id/70
どっちもどーせLinuxはちゃんと対応してくれないんだろ!
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:14:31.40 ID:176m9bKEP
プログラミングスレかと思ったら意外と>>1の話題のまま進んでるのか
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:17:27.28 ID:TqO4j1Ex0
Linux対応が増えてほしい
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:19:18.74 ID:ZkZBGoNj0
google日本語入力はlinuxにこそ必要だろと思った
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:21:32.04 ID:TqO4j1Ex0
クロームOSが出れば対応するようになるかも
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:51:23.16 ID:N5WCMVCF0
>C言語以外におすすめの言語あったら教えてください

どう考えてもC++
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:54:48.81 ID:LmYdDC0U0
Brainfuck たのしーお
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:57:51.24 ID:0bSvF+hX0
>>152-153
初心者に勧める言語じゃないだろ
Brainfuckとかマジキチ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 20:58:33.23 ID:AjcQWXbG0
Braincuckは初心者じゃなくても進める言語じゃねぇw
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:02:50.22 ID:LpPtCuMs0
pythonで、GUIではなくrainmeterやsamurizeのようにデスクトップに直接画像やらを表示したいんだが
どうすればいいんだ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:04:20.88 ID:5Ll/+rQ90
misaとか持ち出してくるバカ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:04:33.90 ID:WP632jb30
wxpythonとかpyqtでできないかな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:05:17.88 ID:rVuAIAeV0
>>156
IronPythonならウィンドウを作って透明化して不透明な画像を張ればいいが、
Ironじゃないのはどうだか知らない
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:07:07.17 ID:MOZXVO390
DojaとかStarとか携帯アプリをうんこ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:12:25.76 ID:b150id/70
Ruby-gnome2で透過ウィンドウ作れたくらいだからPythonでもできるだろう
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:13:10.64 ID:LpPtCuMs0
IronPythonか、thx
wxPythonならやってるけど出来なそうだ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:16:15.79 ID:WP632jb30
>>162
そうか
qtは最背面固定は出来たけど、Win+Dで消えちゃうわ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:22:45.80 ID:LpPtCuMs0
>>163
え?それでもいいんだが
Win+Mでは消える?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:29:26.27 ID:0bSvF+hX0
てか何でC言語以外なんだ?w
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:29:57.15 ID:b150id/70
透過しなくちゃいけない、とかいう場合はOSによっても差がでたりするからな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:31:39.58 ID:N5WCMVCF0
win32 + DirectX で適当なコードを今書いて貼ってみようかと思ったがやめた
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:35:50.98 ID:WP632jb30
>>164
消えなかった
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:41:29.29 ID:Xgz8+dh60
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

プログラマ志望のやつ誰か面接でこれ言ってくれよ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:44:18.43 ID:LpPtCuMs0
>>168
そうか、ありがとう
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:56:09.97 ID:G2A9Xzz60
>>169
すばらしい
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:58:56.98 ID:Of7yxVc30
>>169
派遣の面接ならNGされるわなw
課長あたりに
「キーボードね」(苦笑い
みたいにさらながら
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 21:58:58.24 ID:WP632jb30
>>170
すまん
wxpythonは最背面固定ができない
pyqtはタスクバー非表示ができなかった
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:26:51.81 ID:tCRaGWdn0
Pythonでの質問なんですが

-------------------------------------------------------
import urllib

urllib.urlretrieve('http://img.2ch.net/img/news4vip_b.gif','C:\test")
-------------------------------------------------------
と書いても画像が保存されないんですが何処が問題なのでしょう?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:30:01.49 ID:rVuAIAeV0
>>174
OSは?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:30:28.53 ID:WP632jb30
>>174
urllib.urlretrieve('http://img.2ch.net/img/news4vip_b.gif','C:\\test\\news4vip_b.gif')
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:33:36.08 ID:tCRaGWdn0
>>175
Vista SP1 HomePremiumです
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:34:28.96 ID:tCRaGWdn0
途中送信しちゃった
しかもソース良く見たら"になってるし・・・

>>176
ファイル名まで書かなきゃいけないんですか・・・
ようやく繋がりました。有難うございます。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:35:39.89 ID:rVuAIAeV0
>>177
UACに引っかかったせいかと思ったが別の問題だったか
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:38:08.00 ID:tCRaGWdn0
''や""内ではエスケープシーケンスを使うんでしたっけ
perlの時と同じようにひっかかってしまった・・・
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:43:12.54 ID:yCWoFxZ90
モダンなスクリプト言語なら大体windowsでもスラッシュ区切でいける気がする
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:44:36.63 ID:rVuAIAeV0
どちらかというとモダンなwindowsがスラッシュ区切りでいける気がする
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 22:47:41.82 ID:yCWoFxZ90
あ、ほんとだ知らなかった
なんかの処理系が対応してるんじゃなくてwindowsがやってたんだ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:18:27.13 ID:Du6byCSw0
C言語って難しい
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:19:05.98 ID:AMpUkWVU0
ようこそなでしこへ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:21:30.21 ID:ZkZBGoNj0
pythonかわいい
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:22:10.68 ID:ghR62NbH0
Rubyたんくゎあいいっ><
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:24:03.15 ID:WP632jb30
今気づいたけど、GoogleIMEで「いま」を変換すると時間が出る
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:30:53.44 ID:57OFNj/00
ADOBE AIRに挑戦しようとしたら
無償の環境は提供されてなかったので
aptanaっていうを変りに入れてたら
準備だけで2時間半かかったので今日はここまでにする
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:31:55.75 ID:rVuAIAeV0
へんりって何かと思ったら代わりか
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:38:32.24 ID:NxlfnBDr0
>>189
FlashDevelopでよくね?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/24(土) 23:42:28.06 ID:XhabbOPA0
早くC++とかDXlibに詳しい人来てくれー!アッー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1272115211/
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:13:34.74 ID:GtuNt2sJ0
>>178
>ファイル名まで書かなきゃいけないんですか・・・

1.URL中、どこをファイル名にするべきかって話がまずあって・・・
 ※そのURLに接続して返ってくる内容を保存するだけ = 例えばこんなイメピタのようなファイル名っぽい部分の存在しないURLもあるわけで
  そんな場合、どこがファイル名になるのか不明なため

2.保存する際、もし同名のファイルがそのディレクトリにあった時の挙動と責任は
  プログラマに負ってもらわないといけないため

194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:16:36.12 ID:GtuNt2sJ0
×例えばこんなイメピタのような
○例えばイメピタのような

要は hogehoge.com/12345 みたいなURLでも、サーバ側がそれを解釈して画像を返す場合もる。
他にも hogehoge.com/imagecgi.php?id=abc とかで返る場合もある。
逆に  higehge.com/image?abc.jpg&id=123 で返る場合もある。 どれが"ファイル名"かなんて、仕様を教えてあげないとわからない
→ そこまでするくらいなら自分で指定してよ、って事

195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:20:40.77 ID:RsXfKo0y0
ファイル名image?abc.jpg&id=123でいいやん!
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:23:10.64 ID:lJ5cROpO0
それでいいならそうなるようにラップしてやればいいよ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:23:29.18 ID:pe1AcOI40
>>191
今始めてその存在を知った・・・
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:53:29.71 ID:/ByTWyMh0
プログラムやってみたけどめんどくせーな
むずすぎワロスwwww
俺には無理だわwww
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:57:11.77 ID:kmM6LEvc0
俺も始めてみたがとりあえず「基本情報処理技術資格」?
ってのを取れるまではがんばってみようと思う
独学だと難しいかな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 00:57:51.90 ID:z7ubNA5y0
>>198
みんながみんな作ってたら使う人がいなくなる
おまえさんみたいなのは使う方に専念してテスター(人柱)になってくれればいいんだよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:01:43.45 ID:edJM8A1kP
>>200 が暖かすぎて濡れた
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:01:57.04 ID:OHTps1lg0
C++は基礎なら理解できる
APIも基礎なら理解できる
基礎なら理解できるんだが、オープンソースのソフトとか見ても全然わからん
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:03:52.24 ID:GJYO3g+K0
>>199
基本情報は勉強・暗記すれば取れる
実技?でも表計算が入ってますますその傾向が高い
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:04:12.75 ID:RsXfKo0y0
Perlのソースは汚いとか読めないとかよく言われるけど
C++の方がひどい
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:05:59.68 ID:OHTps1lg0
>>204
逆にソースが綺麗なのって何?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:06:48.18 ID:edJM8A1kP
>>202
それは基礎しか理解してないからじゃね?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:06:55.36 ID:XV2c2MQD0
>>205
Python
何故なら綺麗に書かないと動かないから
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:08:28.78 ID:edJM8A1kP
>>207
誰が上手いことを
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:09:14.47 ID:rEqYS9ha0
Pythonシンプルで分かりやすいよね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:09:24.72 ID:jjtE5o1a0
>>208
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:09:31.19 ID:Pgm4m3WSP
インデントに意味を持たせた言語って他にあったっけ。
Whitespaceのあれはインデントじゃないから却下
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:10:04.66 ID:XV2c2MQD0
>>208
実際問題として、Pythonはそういう風に設計されてるんだぜ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:11:36.62 ID:RsXfKo0y0
>>205
Haskellとか綺麗なんじゃね?
頭いい人しか書けないから
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:12:36.09 ID:edJM8A1kP
>>212
でもその割には self の存在が意固地過ぎないかw
215(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/25(日) 01:13:22.50 ID:XcmI4Rzn0
頭いい人(笑)
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:16:35.80 ID:tDxOLUBa0
>>211
Haskellはインデント構文あるよ。

>>213
あれ?俺のHaskellコード汚い……
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 01:26:52.00 ID:Pgm4m3WSP
>>216
知らなかった。またひとつ知識が増えたよ。
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 02:16:21.30 ID:2fqMEG/y0
        シンタックス
とある言語の糖衣構文
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 02:28:35.52 ID:UXZEXVtQ0
インデントするときは構文木を意識してインデントするといいと思う。
例えば
print
(
max
(
(a*sin(x)+y)
/
(z-r*r),
a+q
)
);
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 02:29:51.85 ID:UXZEXVtQ0
すいません。インデント消えてました。
print
(
  max
  (
      (a*sin(x)+y)
    /
      (z-r*r),
    a+q
  )
);
です。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 02:30:39.45 ID:Pgm4m3WSP
>>219
専ブラ用インデント見えるリンク
決して晒しじゃないでs
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 02:31:07.02 ID:tRVIL5T20
>>221
優しすぎ濡れた
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 03:36:55.64 ID:00xiCCoO0
>>220
/がデデント(デインデント?)されてるのが気になる。
もう2段階インデントがいると個人的に思う。
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 05:33:33.79 ID:KBE2oj7j0
エリートやないか
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 07:59:12.89 ID:eSPt6p7z0
関数名(){

関数名()
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 08:00:42.08 ID:eSPt6p7z0
途中送信(笑);

関数名(){
hogehoge;
}

関数名()
{
hogehoge;
}

って、俺は前者の方が読みやすく感じたりするのだけど、
普通は後者なのけ?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 08:02:09.44 ID:edJM8A1kP
>>226
文化的に、前者はJava方面の人で後者はC/C++方面の人って印象
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 08:10:20.99 ID:eSPt6p7z0
Javaって不思議な呪文をいっぱい書くやつか・・・。もう全然覚えてない。
何もかもが中途半端って印象しかなかったけど、普通はどう使われるものなんだろうか。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 08:16:57.69 ID:SOIKK/G/0
>>226
javaはやってないが俺も前者派
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 08:20:44.98 ID:edJM8A1kP
>>228
普通は、ってのがどのシーンを想定してるかによると思うぜ
個人でフリーソフト、ゲームのプログラム、ユーティリティ製作、みたいな場面だとあんまり活躍はしないと思うが
大規模な対企業間のオープンシステム(Webシステム)のサーバサイドではかなりのシェア

そして多分、「何もかも中途半端」って印象は、どっちかっていうと小規模な個人開発程度に触ってたか、
あるいは言語の勉強程度に触ってました、って人で、かつ他言語の経験がある人だとそう思うかもしれない
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 08:27:51.23 ID:eSPt6p7z0
>>230
小規模な個人開発 && 多言語の経験があった


webなら確かに、シェアが高くても納得できゆ。
CとC#がメインでネットワーク・webプログラミングなんてまるでした事がない私ですが。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 08:44:09.06 ID:edJM8A1kP
>>231
俺も、前に会社にいた時は10年ちょっとJavaで大規模案件ばかりやってたけど
仕事変えてコーディングを趣味だけにしちゃった今ではほとんど使わなくなってしまった。

真面目に何か作ってる時はほぼC/C++で、ちょっとしたツールならC#、
無料レン鯖でCGIならPHPで、ブラウザベースで何か動的な物ほしい時はActionScriptでFlashって感じだぜ
あと埋め込みLL言語欲しい時はPython
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 09:39:21.05 ID:XV2c2MQD0
>>231
&&ってあたり毒されてるな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 09:42:54.39 ID:jWsb1WYV0
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 09:43:30.65 ID:Wooy7eIA0
EXEC &H000
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 10:50:50.03 ID:hokOZmfl0
>>65
遅レスだけどこれ参照渡ししてる。
コピーなんて作られてない。
自分が参照型と基本型すら理解できてない上にクソ解りにくいメソッド作ろうとしてるのが悪い。
ちなみにrefとoutは基本型にしかつかえないよ。
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 10:51:44.28 ID:W3BH1lE60
関数名() {
    関数名();
}
のインデントは逆に C の世界の人が多いと思う。
だって、このインデントって K&R で使われてたやつでそ?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 10:54:14.04 ID:nTqoyHyC0
Cは半々のような気がする
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 10:59:38.66 ID:eSPt6p7z0
プログラマーって攻撃的な人多いよね(´・ω・`)

ネットワーク関係の人ほどじゃないけど。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:03:38.46 ID:Zju/RmJp0
>>236
参照渡しされてるならあのコードが期待通りの動作をしない理由は?
メソッドがクソ解りにくい理由も詳しく
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:05:04.85 ID:tNlhzOZI0
>>237
俺もその書き方だな
関数名()
{
  〜〜
}
って何か最初の波かっこがすごい嫌
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:07:18.57 ID:a7HsXC/v0
関数名() {

  関数名();

}


行間がつまると、見づらいから
上のスタイルなら、こんな感じにしてる。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:07:22.66 ID:edJM8A1kP
>>239
ム板の話か
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:08:35.06 ID:iMimoI0B0
>>242
無駄な改行死ね派だな俺は
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:10:45.97 ID:nTqoyHyC0
これでいいじゃん

関数名(){ 〜〜 }
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:11:46.75 ID:a7HsXC/v0
ゲッターとか、そんな感じ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:19:50.26 ID:+8a1Q8i70
マジレスすると時間だよな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:44:24.25 ID:Zju/RmJp0
>>65 = >>240 だけど>>236以外でも解る人いたら教えてくれ。
今、あんまり設計経験とかない状態でそういう業務任されてて
変なコード書いちゃうとあとの人が困るから不安なんだ。

>>65では端折っちゃったから意味がわからなかったかもしれないけど実際は
public void hoge(Request request, Response response);
って感じのメソッドになってる。
まぁ見たまんまservletを真似たんだけど拙かったか・・・?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:45:44.92 ID:jLthiItC0
vectorに揚げてる俺登場
雑誌掲載1回(´・ω・`)
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:47:39.70 ID:kmM6LEvc0
尊敬するわ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:48:07.98 ID:8VMnifAp0
Vectorに上げて雑誌掲載されただけなら俺もしてるな
しょーもないスクリプトで雑誌の献本もなかったけど(´・ω・`)
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:50:31.47 ID:jLthiItC0
>>250
基本情報ことに触れてるね、自慢じゃないけどFE,AP,NWは持ってるぜ!
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 11:59:22.98 ID:zwHbdWvj0
>>65
無知で申し訳ないが、javaのchildプロセスってこんなことができるの?
コード見てたら、returnの前で仮引数として持ってきたresponseにchildいれても
responseはこのメソッドでしか変わらないように見えるんだけど。

Responseを返すメソッドとしてhogeを定義して、
return response;としないと、メソッド中で値を破壊するメソッドになると思う。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:03:01.51 ID:XZwnS2R50
>>248
試してないし、そんなに知識ないから間違い前提の恥承知で

参照型となっていているというのが前提で、ChildResponseはResponseを継承してるサブクラスとして

hoge呼び出し元の変数requestをnewするときChildResponseクラスでしておらず、
Responseでnewしていたため
ChildResponse固有の変数に代入が出来ていなかったとかかな?

誤?:Response request = new Response();
真?:Response request = new ChildResponse();

上記の場合はあくまでResponseクラスまでしかオブジェクト領域を生成しない
下記のはResponseクラスを含むChildResponseまでオブジェクト領域を生成する

あとは戻った時ChildResponseにキャストせず利用してたとか?
まぁよく覚えてないんで間違いだらけだと思う
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:09:22.52 ID:XZwnS2R50
>>253
参照型だったらresponseは変更される
javaの場合、メソッドの引数を指定した場合、一応オブジェクト型は参照型になると仕様上なってるですよ

それなのにどうして、これは参照型になってないんだと揉めているわけで…
まぁResponseを返却するのを作っておくのが一番だと思いますが
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:15:55.00 ID:Bmd3DYxT0
>>248
public void hoge(Request request, Response response);
って書くと、引数には一時的な変数が新たに割り振られ、そこに呼び出し元から渡されたオブジェクトのアドレスが代入される
その変数領域に代入しても、新たに割り振られた変数に別のオブジェクトのアドレスが代入されるだけで、呼び出し元には影響しない

public void hoge(Response response) {
  ChildResponse child = new ChildResponse(response);
  child.setChildField("hoge");
  response = child;
  return;
}
というメソッドがある場合、呼び出し元で
Response response1 = new Response();
hoge(response1);
って書いたとすると、実質的には
Response response1 = new Response();
{
  Response response = response1;
  ChildResponse child = new ChildResponse(response);
  child.setChildField("hoge");
  response = child;
}
のようなな感じになって、もとのresponse1には何の影響もない

257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:20:29.73 ID:kmM6LEvc0
>>252
まじかよすげぇな
すごい勉強したんだろうな・・・俺もがんばらないと
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:21:19.48 ID:Bmd3DYxT0
>>248が「あの人が困る」って書いてるからヴォルデモートの下請けでもやってるのかと思ったら「あとの人」だった

>>249
僕は窓の杜レビューちゃん!
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:23:24.24 ID:nTqoyHyC0
>>255
参照型を勘違いしてないか?
引数に入れた変数と関数内部の変数では参照しているインスタンスは同じだが変数自体は別物だぞ
要するに下のコードと同じ事してる

Hoge hoge,fuga;

hoge = Hoge.create1();
fuga = hoge;
fuga = Hoge.create2();
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:24:15.49 ID:Bmd3DYxT0
>>252
ああ…次はDBだ
SQLがわかればNWよりは簡単だと思う
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:25:12.65 ID:XZwnS2R50
>>256が正しそうだな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:27:53.88 ID:Bmd3DYxT0
>>255
「参照」っていうのは、引数のコピーオブジェクトが作られずに同じオブジェクトを指すってことだと思えばおk

たとえばメソッド内で引数のオブジェクトの内部のメンバ変数を書き換えたら、呼び出し元にも反映される
引数のコピーが作られていれば、メソッド内でいくら書き換えても、呼び出し元とは別のオブジェクトだから呼び出し元には反映されない
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:34:20.37 ID:XZwnS2R50
>>262
それはわかってるよ

  Response response = response1;
  response = child;

の変数が生成されアドレスの上書きがされるから、呼び出し元の変数に影響がでないまで
考えが回らなかったのですよ・・・orz
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:37:26.53 ID:TumY4ylW0
おまえらすごいな・・・俺プログラム暦3週間だけどもうギブアップしそうだ。。。
カンタンな置換なのにもう半日もエラーでうごかないぜ(´・ω・`)
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:40:47.19 ID:eSPt6p7z0
・マスタリング TCP/IP 入門編
辞書。

・基礎からわかるTCP/IPネットワーク実験プログラミング
立ち読みをした感じ、プログラミングの本としては微妙だけど、TCP/IPについても取り扱う以上は仕方ない?

・C言語によるTCP/IPネットワークプログラミング
立ち読みをしたことはないけど、Amazonのレビューでは「不親切」だの言われてて不安。


さぁ、良書を教えてくだちい
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:42:05.70 ID:atK8XGY00
>>264
プログラム暦4ヶ月だけど何も出来ない・・・・
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:46:14.82 ID:eSPt6p7z0
HSPから始めてしまえばいいと思いましゅ。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:48:53.70 ID:iMimoI0B0
あんなもんゴミだろ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:51:22.95 ID:eSPt6p7z0
ディスってんじゃねぇぞksg
とっかかりには一番いいんだよ!
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:51:42.54 ID:SOIKK/G/0
プログラム歴1ヶ月くらいだけど作るものがない
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:53:30.59 ID:a7PXA7Jk0
>>264
3週間なんて基本もできてないんじゃないか?
そんなに簡単なもんじゃないよ
難しいわけでもないけど
プログラミングは急がば回れっていう表現がすごくしっくりくる
立ち上がることができなきゃ歩くことなんてできないんだよ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:54:10.67 ID:JSiAvq2AP
Vipperって意外とプログラマ多いのかね
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 12:54:48.82 ID:/1WDk1no0
C#でデスクトップの一部を切り取ってフォームに表示しようと思って
タイマー作って30fpsぐらいで
using (Graphics g = Graphics.FromImage(bmp))
{
g.CopyFromScreen(Cpoint, new Point(0,0), new Size(Csize.Width, Csize.Height));
gt.DrawImage(bmp, 0, 0, form3.pictureBox1.Width, form3.pictureBox1.Height);
}
ってのを連続的に呼び出してるんだけど
さすがにごり押しすぎて重いしカクカクする
何か良い方法ないですか
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 13:13:57.61 ID:iMimoI0B0
>>273
擬似的な透過ってことか?
普通に透過すればいいんじゃね?
あとデスクトップ写してるなら2fpsぐらいでもいいんじゃね?
あちPictureBoxはそんな頻繁に書き換える用途には向かない
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 13:40:17.68 ID:a7PXA7Jk0
はらこわした
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 13:45:49.81 ID:/1WDk1no0
>>274
最終的には一部を拡大してvista/7のアクセサリについてる拡大鏡みたいなのが作りたかったんだけど
やっぱりpictureboxに直接描画してる時点で間違いかwww
考え直してくる
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 13:47:50.36 ID:Bmd3DYxT0
そういう場合はUserControlを作ってOnPaintをオーバーライドして自前で描画するのがいいのかね
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 14:00:52.33 ID:jLthiItC0
>>257
だって専門の負け組みたもんw
>>260
おととい受けたよwDBw 午後2問U選んで死亡したwww
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:01:08.42 ID:etXN40A+0
うっほっほ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:16:06.23 ID:BGzO7hia0
ゲーム作りたいんだけど作り方がさっぱりわからない
設計図とかないの
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:18:12.92 ID:RsXfKo0y0
>>280
どんなゲームつくりたいねん
てか本買えばいいやねん
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:23:41.51 ID:nTqoyHyC0
>>280
探せば参考になりそうなサイトはいっぱいあるぞ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:29:33.10 ID:xH5RbNiN0
初めてのpython買おうと思うんだけど感想教えて
pythonチュートリアルは読んだ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:51:59.29 ID:1y5yWyni0
>>280
ゲームのシステム(取説や攻略本のような内容)の作り方がわからないのか
そのシステムの実装方法(ソースの書き方など)がわからないのか
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:53:09.82 ID:atK8XGY00
>>283
どんな感じなの?
チュートリアルじゃ物足りない感じ?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 15:53:21.08 ID:edJM8A1kP
HSPとっかかりにしちゃうと、今あるC系の構文に慣れづらくなったり、
細かい仕事を全部影でやってくれちゃうライブラリのせいで、
実際の挙動が理解しきれず挫折してしまう事もあるわけで

・・・勿論、本人の理解度と探究心次第で克服は出来るが、かえって遠回りになる説
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:04:52.49 ID:z7ubNA5y0
>>280
設計図(仕様書)は自分で起こさなくてどうするんだよ?
仕様が確定したら実現しやすい開発環境を選択する
で、実装とデバッグだ
きみが作り上げたゲームが一般公開されて、みんなが遊べる日を待っている
がんばってくれ!
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:19:44.25 ID:WBf04Dus0
よーし、なでしこでドラクエ作るぞぉー!
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:21:28.08 ID:/Qw9w5/L0
なでなでしこしこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:24:33.56 ID:edJM8A1kP
むしろなでしこ作ろうぜ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:24:33.66 ID:mpxmATKM0
パイソンチュートリアルで勉強してるんだけどよくわからないところは飛ばしていっていいのかな?
仕様用途がわからなかったりそもそも意味がわからなかったり
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:27:03.99 ID:KBE2oj7j0
全然かまへん
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:32:48.81 ID:z7ubNA5y0
>>291
どーせ、一回熟読しても全部理解するのは無理!
難解も読み直すことになるんだから・・・
一回目は雰囲気
二回目は直近で必要な項目
三回目以降はどこ見たら何が書いてあるのかだいたいわかってくるから手引きになる
どっちにしてもぼろぼろになるまで読むことになるから
最初から気合い入れても疲れるだ・け・よ(はあと
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:36:51.86 ID:3DvNyCUa0
プログラムを極めていきたいとか
そういうマジメな意識がないなら
HSPが最強だと思われる
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:41:21.20 ID:uysMr/hZ0
>>291
CやC#とかを勉強したからチュートリアル本で十分だぜ!って意気込みで安いから買ったけど
Pythonの入門書を別途やってるかPerlやRubyに手を出してないと辛そう
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:41:54.51 ID:WBf04Dus0
HSP最強って誰が言ったんだよ
最強はなでしこだろ!
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:43:08.73 ID:KBE2oj7j0
そうだね
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:44:25.60 ID:mpxmATKM0
>>292
>>293
あざっす
やっぱり理解できなくても仕方ないよね
馬鹿だから普通は理解できるのかと思って何度も読み直してがんばってたわ


>>295
公式HPのチュートリアルのほうなんだ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:45:41.32 ID:a7PXA7Jk0
>>298
動かしながら読み進めるといいよ
読んだだけじゃイメージわかないとおもう
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:46:20.82 ID:c76mV8Xo0
夢の中でまでC勉強してた
まだやさしいCレッスン2なのに…
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:48:06.94 ID:z7ubNA5y0
>>300
そのうち夢のなかでデバッグするようになるからね
気にすることじゃないよw
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 16:52:24.84 ID:c76mV8Xo0
>>301
マジかよ…まあ次は変数頑張るわ
これは簡単そうだな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 17:14:50.88 ID:Zju/RmJp0
>>65 = >>240 です。
中途なコードを書き込んでるせいで色々エスパーさせてしまって申し訳ない。
上の方のレスで書いたとおり、とりあえずはresponseをreturnするよう修正したので
今は期待通りの動作をしていますが・・・似たようなメソッドの中で、これだけが
返り値を返す作りになってるので統一感がとれずに変な感じではあります。

で、問題の話ですが、ボクは引数の渡し方が参照渡しだと思ってましたが、
Javaでは単にオブジェクト変数が全て参照型であるだけだったようですね。
つまり、メソッドの引数は参照渡しではなく、参照の値渡し(参照のコピーが渡される)でいいのでは?
>>236の方が参照渡しと参照の値渡しを混同しているように見えるけどどうなんでしょう・・・
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 17:19:43.09 ID:FpJOa53A0
おk
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 17:40:43.36 ID:uysMr/hZ0
Linuxの勉強に、独習LinuxとマスタリングTCP/IP入門編を読んだんだが
次はオライリーのLinuxシステム管理orネットワーク管理あたりかな?
Ciscoの資格の勉強も金かかるしネットワーク系はキツい
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 18:21:23.30 ID:QD2pk46U0
低レベルのメモリ管理、つまりC/C++あたりきちんと押さえておけば
何でもないレベルの話だな
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 18:23:24.82 ID:a7PXA7Jk0
TCP/IPをとぅくぴっぷと読む人を思い出した
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 18:40:57.41 ID:GtuNt2sJ0
Tcl/tk を てぃくるとぅく って読む人も
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 18:45:37.44 ID:tDxOLUBa0
大学の教授のせいでティックルって読んでしまう。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 18:51:05.54 ID:z7ubNA5y0
>>308
てぃっくるてぃーけーであってる?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 18:58:25.74 ID:AFqEy9gF0
     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)  ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;) | WARNING  |
/⌒\/(    ) ヽ| |/ |,;ノ |  エリア51  |
( ミ   ∨∨  | /  i; |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:17:06.57 ID:GtuNt2sJ0
>>310
とりあえず俺は心の中でそう読んでるが・・・ 他人と口頭で話す時は一応念のため
「てぃーしーえる てぃーけー」 ってベタベタな読み方して伝えるようにしてるw
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:17:10.27 ID:ZCEZZ3BB0
VC++でデジタル時計作ったけどアラーム(wavまたはmp3)の付け方がわからない
参考ソースとかあったら教えてください
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:20:18.72 ID:GtuNt2sJ0
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:20:39.75 ID:1y5yWyni0
「MCI Win32」でググレカス
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:24:35.73 ID:ZCEZZ3BB0
>>314-315
サンクス試してみる
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:29:29.69 ID:z7ubNA5y0
>>312
wiki見たら Tcl/Tk(ティクル・ティーケーと読む)って書いてあった
ちょっと違ってたけど気にしない
さも昔からそう言ってかのように振る舞えばいいのさwww
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:30:55.31 ID:8BVB38Gv0
今 Java 勉強してるんだが、C# の Control クラスの Dock プロパティ見たいのはないのかな ?

swing の JPanel に JButton 追加したところまではいいんだが、
DockStype の設定の仕方がわからなくて。。。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:32:08.87 ID:a7PXA7Jk0
>>317
wikipediaとwikiを混同するなよ・・・
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 19:43:47.17 ID:z7ubNA5y0
>>319
仰る通りでした
Wikipediaのほうでした

そんなにスゴまないでくださいよ
怖いじゃないですか・・・
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 20:10:47.35 ID:wG+5wddK0
>>318
C#知らないからさっとググっただけだけどコンポーネントのレイアウトを決めるものって理解でいい?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 20:13:56.49 ID:wG+5wddK0
あ、ごめん違った
フォームの内側にくっつけるとかそういうやつか
あったような気がするからちょっと調べてくる
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 20:33:31.15 ID:8BVB38Gv0
>>322
わざわざすいません。。。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 20:33:56.72 ID:wG+5wddK0
すまんDockプロパティに相当するものはないっぽい
SwingはGUIのレイアウトめんどくせーんだよなぁ
ttp://terai.xrea.jp/Swing/_Layout.html
このへんが参考になると思います><
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 20:48:30.38 ID:8BVB38Gv0
わざわざありがとうございます。
じっくり読んでみます。

もしかして、最近はSwingは最近使われないものなのでしょうか?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 21:03:15.13 ID:wG+5wddK0
ttp://homepage1.nifty.com/masada/cyber/javagridbag1.htm
ttp://homepage1.nifty.com/masada/cyber/javagridbag2.htm
半端なくめんどくさいけど、これでDockプロパティっぽいことができるみたい
正直NetbeansとかのIDEで、部品を視覚的に配置できるGUIビルダー使った方が幸せになれる

>>325
そんなことないよ
javaでGUIアプリ作るつったらほぼswing一択だよ
でもGUIアプリ作るならC#とかの方がよく使われてるんじゃないかな
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 21:18:41.94 ID:8BVB38Gv0
大学のVineパソコンで俺かっこいいするには
Javaじゃないとダメなんです(C#コンパイラ等をインストールする権限もない)

と、いうのは冗談(半分本気)で、android アプリ作るためのJavaの基本知識として
MineSweeper くらいは作れないといけないかな、
と思った次第であります。

本当にいろいろありがとうございました。
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 21:41:49.81 ID:Ytt+xvUJ0
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 21:56:57.57 ID:Zju/RmJp0
>>304
一応認識は間違ってなかったみたいですね。
まぁそれはともかく、>>236が本質的に指摘したかった>>65のメソッドがクソって部分は多分正しいので修正を考えないとなぁ・・・
Javaの言語仕様上、メソッドの中でnewしたオブジェクトを引数に代入しても意味がないというのはするのはそういう設計がダメだって意味だろうし
returnしてとりあえずは解決しているけど、メソッドの外から見るとresponseの実体が2個存在し得るって言うのはやっぱ間違ってる気がした
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:09:53.25 ID:e6P0QWL00
>>329
javaのメソッド変数はメソッド終了時・return時に自動開放されるんじゃないっけ?
だからメソッド起動時は実体が2個存在していてもいい気がするけど?

どうしてもというならクラスフィールドに変数を持って置いて、newして代入するとか
でもそれでクラスフィールドに持っておくっておかしいと思うけどなぁ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:11:26.88 ID:e6P0QWL00
あああああああ、
違う実体自体は一つだ・・・

メソッド変数はあくまで実体に対するアドレス値を持っているだけだった…
だから新たにnewしない限りresponseの実体が2個存在し得えるってありえない
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:17:37.22 ID:Zju/RmJp0
>>331
その「新たにnew」をまさにやってるのが問題なわけで・・・

public void hoge(Response response) {
  ChildResponse child = new ChildResponse(response);
  child.setChildField("hoge");
  return child;
}
なので、
returnResponse = hoge(inputResponse);
とするとreturnResponseが親のResponseを、inputResponseがChildResponseを見ている状態になります
Responseという名前なのに、親Responseがちゃんと応答を格納していないというのはやっぱり問題じゃないかと
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:19:03.42 ID:Zju/RmJp0
>>332の親と子は逆でした><
returnResponseが子でinputResponseが親ですね!
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:21:25.64 ID:bPRLlluF0
javascriptとかphpとかLLしか触ったことないんだけど
組み込み系の勉強を始めたいんだが、javaとCとC++どれからはじめたらいいかな?
そもそもC++ってC理解してないといけないもんなの?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:27:58.81 ID:e6P0QWL00
>>333
ごめん・・・理解が・・・

> returnResponse = hoge(inputResponse);
> とするとreturnResponseが(ChildResponse)を、inputResponseが(親のResponse)を見ている状態になります
> (メソッドのresponse)という名前なのに、親Responseがちゃんと応答を格納していないというのはやっぱり問題じゃないかと

こういう認識でいい?
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:28:17.76 ID:sa0QEltmQ
>>332
inputResponse = hoge(inputResponse);
でいいじゃん
なんでこんな事で悩んでいるのか理解できん
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:29:33.57 ID:XV2c2MQD0
組み込み系でJavaってあるのか?
組み込みは普通はCとアセンブラ、C++のサブセット版が使えることもある
C++はCとは基礎は同じだが、考え方は全く異なる部分が多いので、
Cを理解していないといけないとも言えるし、そうでないとも言える
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:32:25.39 ID:8BVB38Gv0
C より先に C++ やっても文法事項ならすぐに理解できる、と思う。
ただ、俺はあまり C++ 使ったことないから、完璧なアプリケーションにするには、
Effective C++ とか読んで、メモリリークしない組み方、消えないエラーが出ない組み方を学ぶ必要があるみたい。
(まだ 1/4 しか読んでないけど)

>>337
最近は C# も動くんだってさ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:33:42.16 ID:8BVB38Gv0
日本語がめちゃくちゃだったorz
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:35:30.72 ID:e6P0QWL00
>>337
一応iアプリとかEZアプリって組み込み系javaじゃないっけ?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:35:49.65 ID:a7PXA7Jk0
>>333
なんつーか脳みそがJavaじゃないんだよねー
やりたいことを整理しなおしたほうがいいとおもう
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:35:52.44 ID:Zju/RmJp0
>>335
おkです

>>336
もちろんそういう使い方をしようとして作ってるんだけども、
上記のような使い方も可能となってしまうのはよろしくないというコトです。
コメント等には明記しますが、それでも誤った使い方が出来てしまう状態を残しておくのは良くないかなと。
それに、引数として「レスポンス」を受け取ってるのに応答を格納しないっていうのもおかしいし。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:36:17.46 ID:QD2pk46U0
組み込みJavaはほぼ携帯電話開発と同義じゃねえの
それも昔の話でこれからはスマフォの流れだろうけど
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:39:24.80 ID:nTqoyHyC0
C++はCの上位互換目指して作られていた言語だからCやっといたほうがいいというか
Cを知らないと糞言語に見えるかも知れない
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:41:10.06 ID:Zju/RmJp0
>>341
確かになんかおかしいと思うんだけど、具体的にどうすればおかしくなくなるのかがよく解らないという状態です。
そうこうしている内に自分の「おかしいかどうか」の判断基準すら信用できなくなってきているのでヤバイ感じ。
とりあえず、この使い方は継承の使い方として変なのかもしれない。
その辺りから見直してみます。
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:42:18.52 ID:e6P0QWL00
>>342
それならこういう風な感じになるんじゃないの?
public void hoge(ChildResponse response) {
  child.setChildField("hoge");
}

実体に対して直接操作してるから大丈夫なはず
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:43:26.68 ID:e6P0QWL00
こうだった(゜Д。)
public void hoge(ChildResponse response) {
  response.setChildField("hoge");
}
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:44:27.20 ID:GtuNt2sJ0
VC++2008Express でも・・・でも・・・!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org839480.jpg
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:45:25.31 ID:XV2c2MQD0
アグネス吹いた
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:47:06.52 ID:a7PXA7Jk0
>>345
もっと基本的なとこから考え直した方がいいんじゃないかな
きっとごちゃごちゃして混乱してる
シャワー浴びたりしてリラックスさせるといいとおもう
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:50:30.70 ID:bPRLlluF0
そいじゃあまずはCを勉強してみるかなあ
マイコンいじって遊びたいし、C++はあんまりサポートされてないみたいだし

他の言語はいじったことあるし、制御構文くらいなら知ってるんだけど、
その程度の人間にお勧めのC入門書ってある?
オライリーC実践プログラミングっての買おうかとおもってるんだけど。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:50:34.62 ID:Zju/RmJp0
>>346
そういう動きが多分正解なんだと思います。
ただ、現状hogeを呼ぶ時点でChildを使うか親をそのまま使うか確定していないという・・・
hogeの中で確定するからそこでnewすればいいじゃん!って安易に考えた結果がこれだよ!!
hogeを呼ぶ元メソッドの、そもそものResponseのnew時になにか判定を加える必要があるかなーと考えてます。

>>350
ある程度実装してしまってからこういう事態に陥ってるので、現行の実装に思考が引きずられてる部分もあると思います。
あとはまぁ・・・テクニカル臭いことをやろうとしすぎてる感もあるかなぁ・・・
まぁあんま時間はないですがよく考えてみます。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:52:48.26 ID:GtuNt2sJ0
>>348 の後ろに見えてるエディタって、見た目が VisualStudio そっくりなので
知らない人が見たら、無料のVC++にもこういう機能あるように見えちゃうぜ

ダイアログベースでアプリケーション作るなら、VC#並に楽チン
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 22:57:09.01 ID:eSPt6p7z0
VC++で最初だけ作る -> あとはemacsで

ってパターンが多いんだけど、みんなはdoしてるの。
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:02:19.61 ID:yTQKEC0J0
VisualStudio便利じゃん
わざわざemacsを使う理由はなんですか?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:03:58.98 ID:xH5RbNiN0
iしてるんだよ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:04:43.51 ID:RsXfKo0y0
LinuxにはVSなんてねえからだよ!
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:08:41.65 ID:GtuNt2sJ0
>LinuxにはVSなんてねえからだよ!

魂の叫びを見た
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:14:08.35 ID:29249FgX0
Emacs便利じゃん
わざわざVisualStudioを使う理由はなんですか?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:14:09.33 ID:eSPt6p7z0
>>355
lispやらなんやらで、自分好みのキーバインドやモードを作ることができるのか?
強力でカスタマイズ可能なeshellばりのshellが存在するのか?いや、しないだろう!?

無いならば仕方ない。
両方使うしかないのだよ。
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:15:26.67 ID:e6P0QWL00
VS2010Expressの日本語版って火曜にリリースされるじゃん
silverlightも単体開発可能になるみたいだし、入れてみようかな
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:15:54.31 ID:Zju/RmJp0
eclipseとかダメなの?
SSHで入った先でしか開発しちゃいけないプロジェクトに当たったことは以前あったけど・・・
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:16:50.20 ID:a7HsXC/v0
SSHでも、gdbserver使えば、ソースコードデバッグ出来るぜ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:17:20.38 ID:yTQKEC0J0
スーパープログラマの考えてることはわかりませんね
私はヘボプログラマーなのでVisualStudioで充分です
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:18:42.77 ID:e6P0QWL00
>>362
MS系列はVSで開発した方がいい
javaとかはeclipse

C++は・・・VC++ならVSなんだろうけど普通のC++ならeclipseでもいいような
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:22:17.67 ID:OQT+KXJ80
なでしこの出番だ!!
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:23:29.46 ID:GtuNt2sJ0
なでしこ退場!!
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:26:01.29 ID:a7PXA7Jk0
1分で退場吹いた
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:27:53.85 ID:AFqEy9gF0
レオパルドン並みの退場の早さ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:31:29.74 ID:/G0GIY7U0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>366  l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:31:42.51 ID:jLthiItC0
まだあったのか
VC#やったが、JAVAが恋しくなった
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:32:56.62 ID:Zju/RmJp0
>>363
Java案件だったのでリモートでjdb使ってデバッグしてたよ
そのgdbserverよりは低機能だったろうとは思うけどまぁなんとかなった

>>365
>>357を見て書いたんだけど、「VC++で最初だけ作る」ってコトは普通にMS系だったんだね

emacsのカスタマイズが〜ってのはたまに聞く話だけどそんなに凄いの?
どんな感じなのかちょっと教えて欲しいぜ・・・
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:41:55.84 ID:eSPt6p7z0
>>372
Emacs Lispというプログラム言語の一種を用いて、本当になんでも好きなように実装できる。
キーバインドを変えるとか、そういうレベルじゃない。web見れるし、ついったー(笑)もできる。
テトリスだってできる。ただし、学習コストが安いとは言えないので惰性で使って覚えてく人が大半じゃなかろうか。
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:44:20.46 ID:VK9rm3A50
xyzzy使おうとして挫折したなあ。
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:48:39.08 ID:a7HsXC/v0
UTF-8のソースを、サクラエディタを使って編集してたら
文字化けしたでござる
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/25(日) 23:58:52.24 ID:8BVB38Gv0
ho
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:03:21.34 ID:mWyJSBsD0
emacsたんかわいいお……ハァハァ……ウッ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:11:27.53 ID:kA3ccyWw0
彼女にINSERT権限がありません
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1057289721/

このスレがまだ残っててわろた
ちなみにUNIX板にも似たのがある
あのへんは長寿スレ多いな
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:21:23.35 ID:5EHiIvrW0
>>373
どうして俺が惰性で使って覚えていったことを知ってるんだ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:24:04.16 ID:jiiaGJ8U0
cobolにチャレンジしてみたいのですが、GUI使える個人レベルっていうのはありませんよね?
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:27:48.58 ID:Su2phM4U0
上の方にちょっとあるが
windowsだけで動けば十分だと俺も思う
一般家庭のパソコンの使い道は様々だと思うが
現状のデスクトップ用osはどれも敷居が高くて
開発者にはlinuxとか有り難いと思われてるだろうけど
やりたい事が出来ない人は多いと思う
あとゲーマーな俺はwindows以外には考えられん
対抗osとか頑張って欲しいと思ってるが
当分無理無理カタツムリよ
多分台頭する頃まで続けてれば
そのノウハウで他の環境で勉強できるんじゃないか
今から色々考えるよりその時間で
windowsプログラミング慣れた方が良い

あとbrainfuckは良言語
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:28:58.82 ID:NkKeYE0e0
Androidとかのアプリを作るなら、VS以外の開発環境になるぜ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:31:07.64 ID:0g4EYmzi0
AndroidならFlashが・・・もうiPhoneの二の舞はないよね?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:41:45.87 ID:BjjOqHL40
JavascriptならAndroidに、iPhone、Windowsで素敵なアプリが開発できるよ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 00:56:38.82 ID:EtBzZUqU0
レベルのたけぇスレだな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:18:23.24 ID:e2cn1Wtb0
どうしておまいらはVSやEmacsとか使ってるの?
gvim使えばいいのに。
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:18:39.66 ID:maGwze/40
好み
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:20:20.30 ID:u+v1TDl00
ネトゲでBOT作りたくてAutoItに手を出したけど何かこれについて書いてあるサイトないか?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:20:25.84 ID:wMK7v7X40
gvim使うくらいなら、emacsでそれっぽいマイナモードを作る。それだけの話。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:22:06.20 ID:kA3ccyWw0
>>388
ぐぐって見つからないならないんじゃね
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:27:06.30 ID:u+v1TDl00
>>390
ぱっと見無さそうだな
まあたまにはああでもないこうでもないで作ってみるのも悪くないか
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:29:24.33 ID:7GOfKmgt0
emacs使うくらいなら、vimでそれっぽいプラグインを作る。それだけの話。
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:37:27.94 ID:wMK7v7X40
vim scriptとかありえないよねー
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:38:50.74 ID:P87nrLTb0
ゲーム改造とかbot製作とかはプログラミングスレでは嫌われる話題
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:40:25.47 ID:gwx0iNr20
皆の書いてる事は全くさっぱり完全に理解不能だけど、
アクションスクリプト3で四角を位置して描画する所まで辿り着いた。
楽しいので今日は寝ないで続ける事にする。
でも、色の指定が不明。サンプル通りに「0xff358b」って書いたらピンクになったけど、
HTML/CSSみたいに#何々で指定したかった
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:42:19.71 ID:maGwze/40
>>395
それでいいじゃん
#が0xになるだけ、いやなら0x000000を#000000に変換する関数でも作ったら?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 01:48:38.90 ID:gwx0iNr20
>>396
あ、・・・普段使ってる#xxxっていうのがそもそも16進数なので、
#が0xに置き換わるだけだったのね。
全然違う文字列になるのかと思い込んでた。
ありがと、言われないとずっと気付けないままだった
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:05:10.03 ID:rNPjVlBC0
日大の職員何してるの
今ごろP2Pでウィルスにやられるとか・・
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:09:16.26 ID:qZHJcehJ0
Vim は Ruby でも拡張できるみたいだね。やっぱ Emacs よりすごいよね。
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:13:01.09 ID:JZGmBIZX0
>>399
EmacsはPythonで拡張できるぞwwwwwwww
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:14:34.29 ID:rNPjVlBC0
EmacsもRubyで拡張できるけどね!
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:18:20.39 ID:qZHJcehJ0
>>400-401
まじかよ!じゃあ Vim より Emacs の方が強いんじゃん!
なんか Vi とか使えるとかっこいいかな?って程度で始めようとしたけど
やっぱり Emacs にするよ!
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:21:19.76 ID:wMK7v7X40
いや、こんなこと言うのもあれだけど
Linuxを弄ることがあるならviは使えた方がいいよ。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:26:11.55 ID:NU+tjXoO0
ちなみに vi の読み方って、「ヴイアイ」 でいいんだよな?だよな?
前に 「び」 って読んでる人がいた
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:29:15.35 ID:e+NhB0Bu0
C++のプログラミングでシューティング的なの作ってみたいんだが
いい本orサイトない?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:30:07.17 ID:NU+tjXoO0
>>405
自分がどこまで出来る人なのかって言う前提が
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:31:44.42 ID:oQDyarPa0
俺が教えてやるよ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:32:00.34 ID:tuID2Yba0
いや俺が教えてやるよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:36:46.54 ID:e+NhB0Bu0
>>407-408
ありがとうwww

とりあえず、C言語やってみたけどポインタを理解する手前で終わってる。
別に一つで全部まかわなくてもいいんだ始めはコレでなれてからコレでって感じでお願い
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:38:22.48 ID:euE9YeCc0
俺が教えてもいいんだが
シューティングだったら
http://dixq.net/index.html
ここで終わるだろ。
まさかCをC++に直せません><なレベルじゃないだろ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 02:39:28.62 ID:D2bQLnX60
おれが手取り腰取り棒取り教えてやるよ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:05:56.74 ID:kFq+AmS/O
悪いことは言わないから二度デマを踏みたくなければ
アセンブリ言語
C/C++
Haskell

この4つをやりなさい。
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:11:26.42 ID:PpXzq1GF0
>>412
ひでぇwwwwwwwww
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:19:40.97 ID:wafg48Bx0
アセンブリってやったことはないけど、なんでもできる言語なんだろ?
それなら絶対確実にプログラムをC++に逆コンパイルできるソフトも作れるんじゃね?
かなり需要あると思うんだが
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:23:00.35 ID:aA6L8JOE0
個人的にフリーゲーム作る用途なら
ActionScript以外に選択の余地は無いと思うんだよ
開発環境が無料(FlexSDK)なのに加えて
グラフィック関連の操作が滅茶苦茶親切設計だし
何よりブラウザで開くからダウンロードしてもらう必要が無い
他の言語だと軽い気持ちで作ってうpしてもexeとか危なくて開いてくれないだろうしね
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:27:34.23 ID:epT3KZ8AP
>>414
内部の変数やらなんやらのユニークな名称が残って無い状態で逆コンパイルされてくるソースを
読む気が起きるのかという大問題がある
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:47:20.69 ID:gwx0iNr20
なんか難しい話ばかり続いてたので>>415見てちょっと安心した。
将来は仕事に活かしたいと思って始めたアクションスクリプト、
ボール3つが画面内を跳ね回る所まで完成して満足したので寝る
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:47:44.23 ID:wafg48Bx0
>>416
何も読めないよりはマシって感じで

たとえば他人のソフトで何かの動作をするときにどういう処理をしているのかを
知りたいだけなんだけど、アセンブリ勉強してその用途に使えるまでってどのぐらい勉強が必要?
C++よりは時間かかると覚悟したほうがいい?
現状はC++で随時調べながらなら一応なんとかできるレベルです。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 03:58:18.93 ID:PpXzq1GF0
>>418
永遠に無理 
コンパイラによる最適化もあってワケがわからなくなってるので
気になるごく一部を読むぐらいしかできない
でかいプログラムでやろうとかマジキチレベル
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 04:10:15.24 ID:Z+3COp660
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 04:17:28.37 ID:PpXzq1GF0
>>420
初心者に誤解させるようなもんだすなボケ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 04:19:34.61 ID:wafg48Bx0
>>419
むぅ、一部の逆アセされたのを読むぐらいの用途なら
使えるかもしれないんだったらちょっと勉強してみようかな
アセンブリのコード見ただけでやる気は失せるけど、PCやってればいつかはやることになるんだろうし
ありがとう
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 07:45:51.65 ID:NU+tjXoO0
>>422
そんな時間使うくらいなら、コンピュータの仕組み的な本ざらっと眺めて把握してから C/C++ でもやって
C# や ActionScriptで休憩して、みたいにやった方がいい
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 07:57:24.38 ID:PpXzq1GF0
>>422
言い方がわるかったかな
ごく一部ってのは本当にごく一部だ
ループだとか
<< 2 と * 4 では最適化でどうなってるのかなーとかそのレベルかそれよりやや進んだ程度

もうちょっとまとまった処理を読もうとしてるみたいだから無茶極まりない

425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 08:06:25.97 ID:t87y7AmZ0
まあでも、逆アセしてデータ抽出処理のアドレスを探し出したら、
ブレークポイントをそこに置いて暗号化されたデータを平文で取り出す、
くらいのことは1日も勉強すればできるようになる
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 08:10:34.87 ID:NU+tjXoO0
>>425
お前本当にプログラミングの経験ある人?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 08:15:16.54 ID:t87y7AmZ0
>>426
CやC++でのプログラミング経験がなければ1日アセンブリ勉強したくらいじゃ無理だろ?
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 08:17:38.06 ID:t87y7AmZ0
ああ、C++のコンパイラがどんな機械語を吐くかは
アセンブリの勉強時間に入れてないからな
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 08:25:19.58 ID:NU+tjXoO0
>>427-428
えぇと、まぁそのなんだ。頑張って勉強しようぜw
魔神語も楽しいけども、もうちょい物作る方向でさw
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 08:26:27.00 ID:t87y7AmZ0
まあリバエンのためにアセンブリ勉強するってのが邪道なのは認める
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 08:53:57.19 ID:NU+tjXoO0
邪道正道って話よりも・・・・ それが好きなんだってんなら別に止めるアレも無いけど、
頭の働かせ方が全然違うので、どうなのよって感じではあるぜ

まるで試験対策の勉強みたいに、丸暗記と何かの対策を読み込んで丸覚えしていくような、
畳の目を数える作業色が強いのがそっちで、
このスレの大半の住人や 「プログラミング/コーディング」 って奴は、どっちかって言うと
「この土地にどうやってこの形の家を建てるか」 と想像してそれを形にしようとする行為なので
試験勉強とアートくらいの違いがあるかな。 変な言い方で申し訳ないがw
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 09:38:18.86 ID:9JUAcnPy0
華麗なる保守
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 09:48:24.01 ID:A9ctQeBo0
>>431
洗練されたコードは、読む人が読めばアートに見えるんじゃないかと想像します
職人的な作品と芸術家的な作品の違いはあるのかな・・・
みなさん、今まで見てきたコードで
一番美しかったものって何ですか?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 09:56:46.66 ID:wMK7v7X40
#include<stdio.h>

int main(){
printf("Hello World!\n");
return 0;
}
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 09:58:26.89 ID:A9ctQeBo0
>>434
そりゃ一番シンプルで美しいだろうさw
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:03:08.86 ID:JVobTgB9O
main 関数なんて void 型でいい気がするが
なんで int 型なの?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:05:10.79 ID:NU+tjXoO0
>>436
main と言っても "関数" なんだぜ? つまりOSから呼ばれてるだけなんだぜ?
なのでOS側に結果報告したいんだぜ? これでわかったかね
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:05:23.63 ID:A9ctQeBo0
>>436
下っ端を取り仕切ってるOS様に
return文でプログラムが正常に終了したか否かを報告しなきゃいけないのさ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:08:27.66 ID:TMCogeU70
おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまキスキス…ネコミミ!おにいさまおにいさま
おにいさまおにいさまキスキス…ネコミミ!おにいさまおにいさまおにいさまおにいさま
ネコミミ!おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまネコミミ!
おにいさまおにいさまネコミミモードネコミミモードネコミミモード私のしもべー
キス…したくなっちゃった…ネコミミ!おにいさまおにいさまネコミミ!おにいさま
ネコミミモードネコミミモードネコミミモード私のしもべーキス…したくなっちゃった…
ネコミミ!ネコミミ!や・く・そ・く・よネコミミ!おにいさまや・く・そ・く・よ
おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさま
や・く・そ・く・よや・く・そ・く・よおにいさまおにいさまおにいさまや・く・そ・く・よ
ネコミミ!や・く・そ・く・よネコミミモードネコミミモード私のしもべーネコミミモード
おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまキスキス…ネコミミ!おにいさまおにいさま
おにいさまおにいさまネコミミモード私のしもべーキス…したくなっちゃった…ネコミミ!
や・く・そ・く・よネコミミ!や・く・そ・く・よおにいさまおにいさまおにいさま
や・く・そ・く・よ私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべー
私のしもべーや・く・そ・く・よ私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべー
私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべーや・く・そ・く・よネコミミ!
おにいさまや・く・そ・く・よ


芸術だな
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:09:48.08 ID:wMK7v7X40
>>435
これ以外のコードは、糞みたいのにしか出会わないってことだよ!
言わせんな恥ずかしい!
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:10:52.62 ID:A9ctQeBo0
>>440
現実を思い知らせてくれてありがとう(´;ω;`)
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:13:13.83 ID:NU+tjXoO0
ID:A9ctQeBo0 も書いてるが、意外に忘れらがちなのでついでに補足しておくと、
俺らが普段触ってる何かの「ソフト」だとか「アプリケーション」って、実は巨大な関数の塊でしかないのさ。
コンピュータは起動するとプログラムをまずスタートさせている。
その最初に起動されるプログラムって奴が、通称オペレーティングシステム=OSってプログラムで、

これには大抵、永続化装置(HDDなど)から動的にロードして関数を実行する機能があって・・・

そしてこのスレの人間とかプログラマが書いている・・・例えばWin機なら exe なんかの「実行形式」ってやつは
その動的にロードして実行される、関数の塊なのさ。 OOPで言うところの、ストラテジパターンみたいなもの。 そんな感じ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:15:36.31 ID:NU+tjXoO0
もっと言うと、関数って言うよりサブルーチンって感じか。
ちなみに、大昔のコンピュータにはそもそもOSなんてなかったのだ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:21:58.77 ID:A9ctQeBo0
アセンブリ言語と戯れたらコンピュータの気持ちが理解出来るようになりました
ありがとうございました。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:23:52.66 ID:Ls0sAtnh0
K&Rだとintもvoidもなく main() だけどな
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:24:05.35 ID:e4vP0Tk00
[K]ができるようになりました!
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:32:10.77 ID:NU+tjXoO0
ところで、ResEdit + VC++Expressを使ってダイアログベースで楽チンGUI作成する為の、
関数ラッパクラスとか作ったんだが・・・ 特にいらないよな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 10:34:12.89 ID:NU+tjXoO0
てか、その程度自分ライブラリで普通持ってるか
・・・DirectXでも合体させるかな
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 11:52:36.40 ID:kA3ccyWw0
>>433
トリッキーなコードではなく基本に忠実なコードが一番だ
トリッキーなコードはバグの温床だからね
アートじゃないわけよ
読む人が読めば美しいってのはまあ数学的なもんならあるのかもしれんが
コード的な意味では誰が読んでも美しいってのが理想
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 11:53:43.81 ID:kA3ccyWw0
美しいっつーかわかりやすいってかんじだな
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 11:56:11.07 ID:PwmC4R+D0
Hyper Talk
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 12:27:20.78 ID:AG69tFGd0
プログラムの達者でない依頼主に見せたときに
「こんな簡単なコードを書くのにあの報酬は高いだろ」と言われるコードがいいコードって誰かが
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 12:30:05.06 ID:xHaqkvUW0
アセンブラ。
あ、ハンドアセンブルでもいいぞw
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 12:34:05.32 ID:xHaqkvUW0
そういや >1 は >20 でペイントソフト挙げてたな。
ならプレゼンハムの図形アルゴリズム群あたりから調べて
実装しやすそうな処理系で始めてみれば?
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 12:55:15.75 ID:TAqevxHcP
ハムの宣伝営業でもするのか・・w
ブレゼンハム だ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 13:03:36.35 ID:uVAMZ+ov0
main(笑){

}
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 13:18:07.85 ID:NU+tjXoO0
#define (^o^)
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 13:23:15.93 ID:lw+S1SGr0
(暗 (黒 (微 (笑))))
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 13:37:40.28 ID:irQsGGgf0
マックはさっさと右クリックつけろ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 13:55:55.53 ID:Yr5va6YgP
マック右クリックなかったの?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 14:26:08.89 ID:PwmC4R+D0
無い

関係無いが
昔のマックは自作ソフトとかかなり作りやすかったし
作ってて楽しかった
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 14:48:31.90 ID:AG69tFGd0
思ったんだけど、いまどきシェアウェアでソフト作って売るより
携帯のソフト作って売ったほうが断然金になるんじゃね?

シェアウェアにお金を払うのはもったいないのに、携帯の有料コンテンツなら簡単にポチれる不思議
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 14:50:26.10 ID:PpXzq1GF0
そこに気づくとは・・・・・やはり天才か・・・・・
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 14:52:10.08 ID:TMCogeU70
今更なにをいtt
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 14:59:52.83 ID:AG69tFGd0
そんな当たり前なことだったのかwwおまいらもっと早くいえよwwww
上のほう見てて無駄にアセンブリやら機械語やら勉強するところだったぜってのww
さぁ頑張るぞwww
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 15:12:00.44 ID:LbYCEx9n0
このスレ珍しく長生きだな
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 16:43:32.25 ID:rgxh9/Ax0
うっほっほ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 17:44:03.37 ID:eZqlx9AIP
ほんとめずらしいな
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 18:39:52.90 ID:oo4HUwUw0
「プログラミングスレ」って言葉を入れないほうが伸びるのか
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 18:50:13.74 ID:Nego0+Sl0
何かと高レベルな奴がわいて
敬遠されがちである
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 18:55:08.62 ID:Ns5hULk80
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 18:59:55.93 ID:jFNCeW030
VS2010って2008と比べて何か劇的な変化ある?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:01:46.33 ID:oQDyarPa0
ゲーム作りたいのですが、XNAってどうですかね
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:02:23.11 ID:1GLQ39L50
・C++0x に対応
・.NET Framework4.0 に対応

とかじゃね?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:03:33.28 ID:TAqevxHcP
>>473
どうしても XBOX で動かしたいとかじゃない限り、
強く勧めようとは思わない
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:07:18.68 ID:maGwze/40
XNAのサンプルのレーシングゲーム見たけど、結構すごいね
3Dゲームなんて個人で作れる気がしないけど
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:08:09.42 ID:mwPibZgt0
テキストエディタ作りたいんだけどどの言語がいいの?
基本的な機能のほかにサイトの更新チェックして差分表示したりhtmlとビューア並べて両方から編集したりしたい
てかもうあったら教えて欲しい
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:08:49.32 ID:oQDyarPa0
>>475
ゲーム作るのが目的の奴らしいのでいいと思ったのですが
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:08:59.16 ID:jFNCeW030
C++0xそれがあったか
普段C++使ってるからかなり興味ある
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:12:26.78 ID:Ns5hULk80
XNAて自分で作っても他人のパソコンにXNA入ってなかったら
プレイしてもらえないからダメだな。
DirectXならWIndowsパソコンなら普通はいってるけどXNAははいってない。
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:14:38.46 ID:TAqevxHcP
>>478
元々C#に慣れていて、特に公開もする予定が無いなら別にいいんじゃね?

・・・って言うのは、XNA は元々MSの Maneged DirectX のプロジェクトが頓挫して
自社のXBOXを巻き込んで再出発したライブラリで、 それ自体、でっかいランタイム入れないと動かない物なのだ。
なので、うっかりそれで何か作ったとしても、PC用として作品を配布したいと思った場合、
エンドユーザ全員に .NET3.5 だけでなく、XNAのランタイムも全部インストールしてもらわないと
動かないってものなのだ。 そんな訳で、個人的にはあんまりちょっとって思うだけ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:15:34.54 ID:TAqevxHcP
かぶったかw
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:20:06.07 ID:oQDyarPa0
ではDirectX + C++が最良なのですかね?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:20:16.19 ID:1GLQ39L50
>>479
一番不安なのは、C++0xがまだ確定してないこと
MSのことだからまだ議論中の仕様は全部自分が推す仕様でやりかねんw
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:21:13.51 ID:PpXzq1GF0
>>483
お前がどの程度のスキルか知らないけど
なんか初心者っぽいからたぶんDirectX直接は挫折するよ
とりあえずやってみればいいけどさ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:25:00.18 ID:MQLTCKEv0
目的も明確でないのに「最良」とかいっちゃう辺りがもうね。
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:27:34.91 ID:TAqevxHcP
>>483
ちなみに、俺が VC++ & DirectX9 で何か作り始めた時の状況を書いておくと、
とりあえず工学者のあんまり詳しく書いてない本1冊と、ブラウザにお気に入りが30箇所くらい。
あと、数学関係の解説サイトが20箇所くらいになった。
勿論、自分で色々と仮定しつつ、実験して散々ホワイトボードの世話になった。

あと、日本語版のMSDNはたまに大事な事が抜けてたり翻訳ミスってたりするので、英語版のMSDNがお勧め。
あと、DirectX SDK に付属のサンプルソースは、DXUT っていう OpenGLのGLUTのようなツールキットを土台にして構成されてるので、
UT側のソースから追いかけて全部つぶしていくのが最初に通る道かなって思う。 そんな感じ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:33:58.78 ID:TAqevxHcP
あ、あと大前提として、基本的なスケルトン/Hell World を書くために必要な知識は、
最低限 win32でWindowsの普通のアプリケーションを書ける事と、Windowsでの描画処理の流れを把握してる事。
メッセージの流れがわかってる事。
DirectX に関しては、グラボのハードウェア寄りになるので、大体の処理の順番を把握している事。
あと当たり前だけど、C++ で普通にコードを書けて、特にメモリの管理を当たり前として理解してる事。
・・これらが前提で、その上でゲームなりなんなりの処理をかけること。 以上
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:36:20.04 ID:maGwze/40
>>477
俺も前にちょっと作ったんだけど、その時色々検討した結果、C++でGUIはQtにした
行番号、キーワードハイライト、検索、補完機能くらいはすぐに出来る
で、Webkitも使えるからHTMLプレビューも結構簡単に出来ると思う
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:38:25.67 ID:MQLTCKEv0
ライセンスにLGPL入ったから触ろうと思ったまま結局触ってないなQt
もう一年くらい経ってるのか。
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:40:28.03 ID:OcwYE8Gq0
>>472
silverlightのGUIに対応した気がする
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:41:34.24 ID:OcwYE8Gq0
ちなみにVS2010Expressの日本語版は明日ダウンロード可能になる予定
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 19:42:06.97 ID:pkXGTh5M0
おまいら普段どんなソフトつくってんのよ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:03:14.00 ID:Ns5hULk80
>>492
もうDLできる
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:08:15.79 ID:maGwze/40
>>493
よく考えてみたら、個人で作ってるもので最後まで完成させたものがひとつもない
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:14:02.10 ID:CwWEgau60
ここにjavaというか、エクリプスのUbuntu9.10に詳しい奴いる?
javaアプレットプログラミング時、ボタンが押せないという現象が発生したので
環境変数 GDK_NATIVE_WINDOWS=1を設定したいのだが
やり方がわからない。誰か教えてください
OSはXPです
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:15:56.07 ID:maGwze/40
>>496
UbuntuとXPどっちだよ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:17:56.06 ID:CwWEgau60
>>497
なんか勘違いしてました
Ubuntuは忘れてください
XPです
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:35:56.97 ID:maGwze/40
>>498
全然詳しくないけど、GDK_NATIVE_WINDOWSはXPには関係ないと思うから
違うところに原因があるのではなかろうか
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:38:52.01 ID:fu4SjLHU0
うぶんちゅ9.10はつかってるけどよくわからん
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:41:43.30 ID:rNPjVlBC0
質問もいまいちわからないよな。
Javaアプレットの方のボタンが押せないのか
Eclipseのボタンが押せないのか
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:45:00.01 ID:rOOHLIZW0
東大の情報科学科はいりたい!!
通ってる人の言葉が聞きたい!!
さあ!!きかせて!!
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:47:04.97 ID:EmrD7f0u0
言語って2500以上あるらしいな
無理無理
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:48:54.26 ID:+4ky5zcC0
6万くらいあるって聞いたが流石になかったか
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:50:16.21 ID:rNPjVlBC0
東大さまがvipのこのような下賎な場所にいるわけがない
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:50:51.43 ID:CwWEgau60
>>499
関係ないのか。この線で探しまくって丸一日。質問して良かった。ありがとうございます
>>501
アプレットの方のボタンが押せません
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:51:01.74 ID:Zhm0dCYv0
>>502
・プログラミングスレにおける東大情報科学科生の割合
・東大スレにおける情報科学科生の割合

さてどっちが高いだろう
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:51:55.86 ID:1GLQ39L50
>>502
俺の後輩は入ったはいいもののあまりに理論ばかりでソフト開発できなくて挫折したぞ!
自作したCPUに自作したOS乗せて動かすとかするらしい
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:52:06.11 ID:CwWEgau60
>>505
東大の変態は変態のレベルも高いからな
あそこの変態は
なのはコスして大学通ったり
ミンキーモモを哲学的な分析して100枚くらいにわたる論文描いちゃうくらい
超レベルの高い変態
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:54:06.92 ID:rOOHLIZW0
>>507
したです!!

>>508
ガリガリ書きまくったりするわけじゃないんですね!!
自作した〜は魅力的!!

でもガリガリ書きまくりたい!!どうしよう!!
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 20:55:43.27 ID:TAqevxHcP
イラレのようなベジェ曲線ベースのドローツール

 JDrafter
 http://jdrafter.com/

・作者は日本人
・なんと100% Pure Java
・そしてオープンソースで開発されている
・ソース及びコンパイルしたアプリケーションは、商用を除き改編、再配布は自由

よし、C++に移植だw
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:01:03.58 ID:C1+qODE30
>>508
最近勉強がてらソフト作ってみたけど、自分のレベルの低さが良くわかったよ。
年取った中途が未経験で入る時点で、学生の頃からやってる奴と差がありまくるはな。
2chのレス見ててもレベル高そうだと、そこまでいくのにどんだけ勉強・経験すれば良いやらとは思う。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:04:14.00 ID:Uh3PK54e0
どうせ1年もすれば技術的な意味でチューリング完全になるよ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:04:53.74 ID:TAqevxHcP
今の年齢はさておき、経験の度合いによるから
他と比べたりせず邁進すればおkってか、そんな未経験で中途で入れるとか良かったじゃん
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:05:06.34 ID:EtBzZUqU0
プログラマの技量はどこで決まるんだろう
使える言語の数では無いみたいだし
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:05:46.18 ID:rNPjVlBC0
Webが発達しすぎたせいで、上を見出すとキリがない
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:06:45.22 ID:1GLQ39L50
>>510
理学部は基本的に理論研究だが、工学部なら作ってナンボだから工学部で適当に選べ
とりあえず理一にしとけばどっちにも行けるから、入った後で1年半悩んどけばいいと思うよ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:09:58.68 ID:/r6vo698P
Adobeが出してるAIRってどうなの。
FlashでActionScript3しかかけない。
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:11:34.34 ID:TAqevxHcP
>>515
いくつの車輪を再発明出来るかって言う知識や、経験に基づく判断力や、想像力、
あとそれらを伝えてメンバーと検討できるコミュ力

"使える"だけの言語の数が100あっても無意味
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:12:58.05 ID:CwWEgau60
ぐぐってみたが
エクリプス上でJavaアプレット作った時マウスが反応しない原因は
環境変数設定する以外の原因がわからない
他に原因があるとしたら何だ?
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:15:24.52 ID:TAqevxHcP
>いくつの車輪を再発明出来るかって言う知識

あ、この辺については別に何もかも知ってなきゃならないって話じゃないけど、
「ああいう時はこうすると上手くいく」 「多分こうだと思うから、その線で当たろう」
「自分はこう思う、でも他の可能性もあるかもしれない。 どうだと思う?」 って
判断材料やロジックのネタをどれだけ持ってる/出せるかって話で、 最悪キーワードだけでもわかってれば
具体的な部分はググったり本から引用するのは有りだ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:17:16.56 ID:p6Fv4fEvO
誰か必ず儲かる全自動デイトレツール作ってくれ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:18:01.23 ID:bSH0Pfw80
俺の音楽チケット40万枚が日の目を見るのはいつ頃になりそうですか?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:18:02.06 ID:xyjfNnPS0
>>522
要件厳しすぎだろwww
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:19:02.13 ID:GPupamRN0
プログラミングしてる人って全く知らない自分とは発想の仕方が違うみたいで、スレ眺めてるだけでも面白いな
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:22:51.50 ID:MQLTCKEv0
ひねてるよね
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:23:58.44 ID:OcwYE8Gq0
プログラムなんて100人いれば100通りあるよ
あっ!こうやってるのか!なるほどって驚く事なんてよくあるし

さすがにHalloWorldはそれほど差でにくいけど、必ず異なるよ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:24:20.86 ID:A9ctQeBo0
やっぱりプログラマって
お釣りが256円だったら感動するんですか?><
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:24:58.84 ID:CwWEgau60
>>527
さすがにエロゲ会社の名前を変数にするのはやめてほしいと思ったけどな
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:28:26.09 ID:TAqevxHcP
デバッグ用のログに "\(^o^)/" が書かれてた時はフイタ
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:31:21.58 ID:OcwYE8Gq0
>>529
Swingを調べてググッテるとね・・・しかも結構細かい情報載ってるから・・・
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:31:50.55 ID:CwWEgau60
JAVAアプレットがどーのこーのいってた人ですが
半分自己解決しました
ネット上にあった、マウスイベントに関するソースコピペったらちゃんと起動して吹いた
これから原因さぐる
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:32:40.78 ID:ukvNameI0
TTSneo使えよ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:35:32.18 ID:2UgRcRL20
俺もeclipseでアプレット作ってるけど何も問題ないけどな
まあwinでの話だけど
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:38:24.85 ID:CwWEgau60
Javaアプレットがうんたんの人ですが、原因わかったので報告
メゾッドのinit()をInit()とスペルミスしてた。こんな下らないミスに丸一日かけて涙目
まぁ、プログラミングしてたらよくあるよな。くだらないミスのために一日費やすって
ちなみに文脈からわかるかもしれんが、俺はJava初心者
一応C++,Cでサークルの活動としてゲーム制作経験あり
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:39:34.44 ID:oo4HUwUw0
プログラマとしての想像力を養うにはどうしたらいいのか。
テロリストが会社を襲撃しにきたときのシミュレーションとか普段からやっておくべきなのか。
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:52:16.94 ID:TAqevxHcP
急がないと間に合わないからといって閉まりかけの満員電車に飛び乗ったおかげで
発車が遅れてしまった、って事がヒントになってマルチスレッドのバグに気づくこともあれば、
ひたすら思いつくままにテストコード量産して手クセ/頭クセでバリエーション増やしてしまう人もいる。
みそ味、しょうゆ味に、今日はカレー粉入れてみました、を繰り返してバリエーション増やしていけば、
想像のネタはどんどん増える一方だ。 多分
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:53:44.51 ID:++RUzixK0
お前らはemacsとviだとどっちが好き?(´・ω・`)
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:54:08.02 ID:hZneCcFs0
日本語プログラミング言語 ひまわり
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:55:24.77 ID:wzn9yE2l0
うーんTeraPadかな
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 21:59:39.75 ID:NkKeYE0e0
サクラエディタ最強伝説
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 22:00:13.68 ID:xyjfNnPS0
>>541
サクラエディタからRのコンソール出したいんですが方法はあるでしょうか?
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 22:19:30.20 ID:p6Fv4fEvO
>>536
毎朝のラッシュにおける乗客達や駅員、車掌を
一つのオブジェクトから派生した個々のオブジェクトと考えて動きをシュミレート
そうした中で自分がより一層スムーズに動くにはどうすれば良いか考えながらクスクス笑う
    〜そして病院へ〜
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 22:21:06.65 ID:NkKeYE0e0
>>542
hogehoge.ppa
begin Exec('cmd','',True ); end.

をマクロに登録して実行する
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 22:51:31.75 ID:eZqlx9AIP
>>535
eclipseつかってるんだろ?
コード補完あるのになんでそこをミスるの?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 22:52:22.51 ID:MQLTCKEv0
プログラミングスレでシュミレートはねーだろ……。
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 22:53:23.06 ID:maGwze/40
打ち間違いではないな
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:06:43.44 ID:swMxYY5S0
>>543
俺そういうふうに現実世界のモデリングはよくやるな。
たまに実装してみたりもする。オブジェクト指向はおもしろい
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:09:59.26 ID:wMK7v7X40
フレームから秒数を割り出して、時間パラメータを複数用意して・・・って面倒くさいわ!
と思ったけど、ゲーム開発の分野ってそういうのを意識しないと駄目なんでしょ?大変だわ。

どうでもいいけど、学生や学者さんが書くコードってマジックナンバー多すぎじゃね。
どうやって研究を引き継ぐんだよ。
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:17:29.33 ID:SJ8w9RCj0
数式なんて見る奴が見たらすぐわかるんだろ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:18:33.93 ID:swMxYY5S0
>>549
ITベンチャー(笑)が作った業務システムのコードだってそういうのは多いぞ
引き継ぐというか、ソースを隅々まで読んで理解する。
保守性最悪だよね。俺以外のプログラマはこの世から消えてなくなれ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:21:01.78 ID:NkKeYE0e0
呼ばれて、じゃじゃじゃじゃーん
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:22:20.71 ID:wMK7v7X40
意地でも#defineを使わずがんばってコメントしまくるのやめて(´;ω;`)
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:24:39.25 ID:7QEi3w8Q0
意味も無く#define使いまくるのやめて(´;ω;`)
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:28:00.84 ID:2UgRcRL20
initってAppletのメソッドがオーバーライドされてなかったって事でしょ
これは補完じゃどうにもならないんじゃないの
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:29:29.78 ID:ufNMyB2B0
とっつきやすさでいえばどれ?RubyとかF#とかそこらへん?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:31:06.05 ID:epT3KZ8AP
RubyとかF#がとっつきやすいってどの部分でだよw
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:31:25.22 ID:irQsGGgf0
http://iiaccess.net/upload/view.php/002378.swf
わーい自動生成ダンジョンできたよー
もっと複雑でおもしろい自動生成ダンジョンつくりたいなー
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:31:32.12 ID:VwGPuWpw0
JavaScriptで掲示板は作れないの?
データを保存させるプログラムとかないの?
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:31:47.38 ID:JgO63lqb0
Visual Basicいいんじゃね?自由度低いけどw
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:38:42.70 ID:Ho6HHpm80
今のVBは結構いいぞ。VB6以前と比べるとC++とD言語くらい違う
でもC#があるから初心者に勧める理由があまり無い
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:41:27.86 ID:Kj9XIWeZ0
そこで Small Basic
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:43:21.08 ID:wMK7v7X40
>>558
チョコボの不思議なダンジョンを思い出した。。。
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:46:19.63 ID:yL8yTSkZO
Pythonの関数定義だの引数だのフィボナッチだの何語だよ
ここまでそこそこ順調だったのに( ´ω`)
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:47:46.67 ID:swMxYY5S0
順調…?
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:49:17.04 ID:rOOHLIZW0
pythonで要素1個のタプルつくる時の構文は何とかならんのか
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:50:11.62 ID:epT3KZ8AP
「…これはフィボナッチ数列…いや、それに見せかけた罠!!」
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:51:18.11 ID:Uh3PK54e0
ガリレオ先生お疲れ様です。
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:53:02.13 ID:Ti9FVaRG0
>>553-554
どっちも問題あるからややこしい
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:55:56.16 ID:yL8yTSkZO
なんとなく分かった。気がする
アルコールの力は偉大なり
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/26(月) 23:56:22.20 ID:gwx0iNr20
C#は、「本みながらメモ紙とスケジュール帖は出来ました。スケジュール帖を遠隔からWEBで閲覧出来るようになりました」
って段階の次に進むためにどうしていいかさっぱりだったので諦めた

HTML編集〜ブログ投稿するアプリ作ってみたかったのに
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:03:32.52 ID:mK6x7PZ50
「何を作るか」を考えて次に「そしてそれはどうやって作るのか」を考えるんだよ
そうじゃなきゃどうしていいかなんてなんでわかるんだい?
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:08:09.03 ID:6aMJF4qz0
pythonはCに似ている・・・
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:10:16.96 ID:JN6ghCpO0
Pythonは至高
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:13:06.95 ID:UnBepZuv0
オッパイソン
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:15:47.86 ID:5q1ovN+e0
python生きていたのか
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:16:14.96 ID:3XoV6Xa/P
>>559
サーバー側に保存させるからサーバー側のプログラムが必要
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:17:11.50 ID:6aMJF4qz0
駆け出しだからPython楽しいんだよ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:21:54.73 ID:4q/oA53v0
今日は仕事で11時間もプログラムを書いていたから疲れたぽ(´゜ω゜`)
俺がちゃんと理解できてないだけかもしれないがpythonは至高とは思えない。
a=b=10;
みたいな書き方ができないのはプログラマが混乱するからとかって舐めた事がマニュアルかどっかに書いてなかったっけ?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:22:41.75 ID:E9tzt66m0
>>558
おおそれっぽいww
モンスターハウスは出ないのかwと思ったらたまに大部屋が出るのか
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:30:17.24 ID:ulzCEb4V0
CobolやBasicみたいな古参かHaskellみたいなパラダイム自体が違う言語以外は大概Cに似てるだろ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:36:37.32 ID:IsCAlKnhP
俺なんて仕事で昨日中までにミニゲームが1本と
企業のお問い合わせページCGI1本できているはずなんだが
まだ手をつけてないんだぜ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:37:43.29 ID:6aMJF4qz0
誰か手伝ってやれww
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:42:14.89 ID:IsCAlKnhP
ちなみに今日中に仕事で作ってるDVD用の映像取り込みと
しあさってくらいまでに仕事で絡んでる大学のプロジェクトで作ってるシステムのデータベースの改造と
フロント部分の機能の追加で一区切りついたものを用意しろというスケジュール
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:44:26.64 ID:/L4axiXs0
よし寝ろ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:48:07.88 ID:WFnQyPRq0
>>584に必要なのは、睡眠だけだ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:51:20.02 ID:IsCAlKnhP
昨日はおとといからテレビみて飯食って2chしてちょっと仕事して
16:00から22:00までぐっすり寝て
今テレビみて飯食って2chしてるとこ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:54:08.53 ID:6aMJF4qz0
ミニゲームはもうテトリスとかでいいよ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:55:04.84 ID:4q/oA53v0
プログラミングを仕事でやるときには工数を出して納期を決めないといけない。
実際に掛かった時間が思っていたよりも多かったなんて事はよくあるし、急用ができて仕事できなくなるときもあるかもしれない。
特にやっかいなのは中々直らないバグで時間が無駄に過ぎ去る事だ。

だからスケジュールを作るときには自分ができると思った時間の3倍から4倍ぐらいの時間を見積もっておいたほうがよい。
納期が遅れると大変な事になるが、予定よりも早く完成しても困る事は殆ど無いからな。
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:57:45.96 ID:ulzCEb4V0
>>589
普通の人は2カ月で終われる仕事を6カ月かかるっていっちゃうことのデメリットは?
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:59:12.54 ID:IsCAlKnhP
いや、ミニゲームはもうチャンバラと決まってるんだよ
工数も何も依頼がきたのが納期まで1週間以内だしDVDのは昨日きた
GWもからんでるから、とりあえずケツカッチンだらけなんだよ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 00:59:57.95 ID:1HU3nSpJ0
どうせ多めに申告しても削られるんだけどな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:05:34.73 ID:4q/oA53v0
>>590
あまり時間を多く取り過ぎると、依頼がキャンセルされたり
他の人に仕事を取られたりする可能性が増える。

しかし実際にどれだけの時間が掛かるかっていうのはなかなか予想できないものだよ。
3倍が多いと思っても、ある程度余裕を持ってスケジュールを作った方がよいと思うよ。
ジョエルおんソフトウェアっていう本にもそんな事が書いてあった。
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:07:57.83 ID:E9tzt66m0
速さこそ有能なのが開発の基本法則!!
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:14:00.50 ID:6aMJF4qz0
タイピング早くなりたい・・・
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:14:55.18 ID:ulzCEb4V0
dvorak
SandS
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:16:23.20 ID:wlNN+D7a0
朝までにCMS一本作らないといけないとか、俺オワタ
もう寝ちゃおっかな
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:18:40.57 ID:wlNN+D7a0
おまえら、GWってある?
うちの会社は、じきじきに社長から全員に「GW? またまた御冗談を。」って宣告されたよ
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:26:12.67 ID:IsCAlKnhP
俺はGWというか盆暮れ正月、土日すら関連ない
雨が降ったらお休みで電車がめちゃ混みで遅刻するような感じ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:28:17.68 ID:MdSNnwyH0
そういや昔チャンバラバンバーってチャンバラゲーあった
単純なゲームだが間合い見切るのが結構熱い
是非参考に汁
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:36:01.31 ID:IsCAlKnhP
>>600
ググったらでてきたんでやってみたけど
まさにこんな感じで作ってね的な指示
操作がもっと単純だけど
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:45:16.18 ID:8imakCfO0
みんな頭いいな
PHPだけで手一杯だ
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 01:49:46.20 ID:XtPdtzy90
そろそろPHPとか爆発しないかな。
HTML5でなんでもこなせるようになーれ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 02:15:05.22 ID:sMGRAsSxP
これ読んでたら胸が熱くなった
ttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/minagawa/2010/04/post-ebc4.html

日本語でおk
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 02:49:59.23 ID:pNqC6kOW0
オブジェクト思考的じゃない書き方ってどんなもののことなの?
C#から勉強しだした俺にはよくわからん。

オブジェクトとして変数とかメソッドをまとめない書き方ってこと?
でも、Cでもソースコード分けるなりすれば、必然とオブジェクト思考っぽくはなっちゃうんじゃないの?
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 02:59:21.30 ID:JK0fydgs0
>>605
一言でいうとフローチャートをそのままプログラミングした感じのやつ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:03:24.76 ID:lRL8Rx4Q0
普通に関数書き綴ってたらオブジェクト志向になんかならねえよ
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:05:22.37 ID:lRL8Rx4Q0
ほんとプログラミングスレだとPython人気だよな
リアルで使ってるやつみたことねえぞww
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:06:05.70 ID:4q/oA53v0
exceptional c++ styleっていう本にオブジェクト指向の本質だと俺が思っている事が書いてある。

exceptional c++ style オブジェクト指向でぐぐればその部分を引用している所が見つかるよ。
C++とか知らない人でも読めるように書いてあるからお奨め。

オブジェクト指向っていうとクラスにデータと関数を纏めたりとか継承とか使いまくる事だと思っている人がいるようだけど
下手にクラスを作ると再利用性が下がったり可読性が下がったりする。
STLのalgorithmの殆どはテンプレート関数だけど、それらがクラスとかに纏まっていると
実行効率が落ちたり再利用性が悪くなったりするだろう。
sin, cos, tanなんて関数をわざわざクラスだとかにする必要無いよね。関数のままが一番いいと思う。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:07:17.12 ID:lRL8Rx4Q0
カッコイイからEmacs使いたい
Eclipseに勝てるの?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:09:52.37 ID:4q/oA53v0
vimのほうがかっこいいもん><
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:21:07.92 ID:HZmppkYf0
>>609
あくまでも手法なんだから
自分の頭でとにかく使い方を考えないと
むしろ自由を自ら制約することになりかねんよね
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:43:15.81 ID:3XoV6Xa/P
>>605
低い階層で考えてるって言うかCの組み方が抜けてないと全然違うものになるね
ソース見たときにCくさいのはすぐわかる
C#しかしらなくても違和感を感じると思う
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 03:46:10.60 ID:lRL8Rx4Q0
ここ数年もっぱらOOPばっかだけどCくささから抜け出せない
615國井誠:2010/04/27(火) 03:50:15.74 ID:XG2voGET0
俺はスーパーハッカーーーーーーーーーーーだぜ!!!!!!!!
まあああああああああああああずずずずずずずずずっず!!!!!!!!!
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 05:00:07.12 ID:PQkP9zll0
エリートやないか
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 06:06:34.42 ID:pNqC6kOW0
ん〜、オブジェクト指向的にプログラム作るとしたら、必ずクラス設計とか考えるし、
その段階がなければ当然オブジェクト指向的にはならないか。

Cでオブジェクト指向的に書いても、C#で書いたオブジェクト指向にはならないしな。
CにはClassはないし、オブジェクト指向を実現するのは難しいのかな。

って思ってたけど、ちょっと前にGDI+さわってみたんだが、マジ感動した。
どうやってCでクラスの継承みたいな構造を作ってるのか。。。マジックかと思った。

すべての基底クラスであるGObjectが、派生型の機能をすべて持っていれば出来るだろうが、
そんな実装じゃないと思うし。。。
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 06:11:36.08 ID:pNqC6kOW0
と思って調べてみたら共用体がヒントか。
つくってみよう。
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 07:19:07.82 ID:RYyDvwPFP
>>559
HTML5だとぎりぎりいけるかもしれない
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 07:46:20.41 ID:dfMWefJ60
>>619
kwsk!!
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 07:50:16.54 ID:RYyDvwPFP
HTML5はFileAPI(JavaScriptへの実装)っていうものがあるから一応ファイル操作できるようになってるんだよ
ローカル側はいじれたけどサーバ側はどうだったかなぁ

まだ正式版じゃないから消えるかもしれないけど、一応最新のFireFoxなら使えるよ>>HTML5
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 07:52:53.01 ID:dfMWefJ60
>>621
おk!
FileAPIね
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 08:00:58.26 ID:tXQXs4ilP
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 08:18:11.62 ID:UOs7+DTK0
>>621
いや、ありえないだろwwwwwwwwww
javascriptで直接ファイル操作できたら、ユーザが勝手に鯖に置いたファイルいじくり回せるのと同義だぞwwwwwwwww


FileAPIもあくまで「ユーザが指定したローカルのファイル」をいじれるってだけだし
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 08:35:42.63 ID:PQkP9zll0
どうしてもjavascriptオンリーでやりたいなら
サーバサイドのjavascript使ったら?
環境用意するのちょっと大変だと思うけど。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 08:39:49.28 ID:l8Y7hfXn0
>>604
バカ晒して原稿料もらえるんだからいいよな
こいつ絶対隠蔽性理解してないだろ
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 08:44:23.87 ID:ew/7GP/+0
>>604
デスマ中とかデスマ明けで自分でも何言ってるかわからないんじゃね。
OOと特定のOOPLをごっちゃに扱ってるし。
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 08:50:10.41 ID:HWtcGCiXi
wm6.5stdで動く伺かみたいなソフトがほしい。
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 08:57:27.65 ID:UOs7+DTK0
いまいち本文が何言ってるのかよく分からないが

コメント欄も見て考えたら要するに
全部public staticつけときゃ
グローバル変数とか使った昔ながらのプログラミングができるよねってことだよな?
いかにもハードウェアの人らしいぜ

内容以前に推敲しろよこの人wwwwwwwwwww
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 09:20:30.37 ID:pNqC6kOW0
GDI+じゃなくてGTK+だった。
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 09:35:49.48 ID:lRL8Rx4Q0
がると申します。

ってこいつどこにいても見かけるなwwwwwwwwwwwwwwww
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 10:23:41.13 ID:xUlnDbfKQ
その昔、XtとかXawとかあってじゃなぁ…
今なら素直にgtkmm使うけど
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 10:38:59.15 ID:q3RlFNZ80
>>559
ローカル共有でいいなら TiddlyWiki とか参考にしたら?
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 11:25:50.62 ID:1u553dq80
#! bin/hosh
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 13:23:03.34 ID:9keZJYei0
#deffine hoshu true
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 14:25:20.24 ID:/3aNL7qz0
while(ore.getJob()==Job.Kind.NEET) ore.hosyu(News4vip.getAvailableProgrammingThread())
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 14:34:42.75 ID:JmWGNbKR0
return ore.suicide();
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 14:36:32.13 ID:pOqDctFH0
for (i=0;i==int.MaxValue;i++)
kill(Neet);
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 15:08:20.88 ID:GxVdKYub0
このスレは伸びたね
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 15:19:58.33 ID:PQkP9zll0
こんな伸びたの初めてみたかも
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 16:02:21.16 ID:/3aNL7qz0
やる気が出ない
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 16:06:01.84 ID:+MsPyQAOP
ミングスレって定期的にのびるよな
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 16:41:13.36 ID:O+HpJZkD0
ひさしぶりに1000行ったーと思ったらそこから連続で1000到達したりするよね
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 17:11:15.93 ID:TRAtuuB/0
油断すると800くらいで落ちたりもする
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 17:17:44.11 ID:HqDbQmrZ0
中身がなければないほど伸びる
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 18:03:51.06 ID:u4E9NT2q0
>>623
ぴろゆき何故まとめたし
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 18:51:20.18 ID:TRAtuuB/0
はらへった
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 18:56:21.40 ID:h8wsOUom0
飯食ってくる
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 19:04:38.17 ID:ADA3HEth0
2年くらい前は 1000まで何度も伸びてた。
それより前は大体こんなだった。
それより後は、もっと短かった

みんぐすれ
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 19:11:53.32 ID:CFjUClGf0
なんかいいビットマップフォントない?
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 19:29:39.91 ID:h8wsOUom0
クマー
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 20:25:11.66 ID:ZVyEJlUq0
VS.,net2003のC++とDirectXでゲーム作っているのだがF5ビルドしてウィンドウ生成から描画までがすごく遅い。
大体1分くらいかかる勢いなのだけどどうしてだ

因みにOSはWindows Vista Home Premium 32bit
メモリは3GBあるしCPUはPhenomQuad2.20GHz詰んでるから物理的な物じゃないとは思うんだが…
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 20:31:14.65 ID:fjW3lG+p0
全部vistaのせいにすればいいよ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 20:38:25.07 ID:RYyDvwPFP
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:01:08.52 ID:afwCK3r40
struct Hoge{
int test;
};
struct Hoge hoge;
//struct Hoge *ph;
//struct Hoge *phoge;
//struct Hoge *p_hoge;
ポインタの命名ってp+頭文字が主流?
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:02:55.34 ID:s3EUK+nZ0
>>655
主流かどうかは知らんがそういう一派はある
俺は好き
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:04:20.62 ID:afwCK3r40
>>656
返答どうも
とりあえず、*phか*phogeあたりで書くことにしてみる
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:06:16.92 ID:XtPdtzy90
_ が打ち辛い
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:08:04.55 ID:vl1NAEvK0
プリフィックスよりサフィックスのほうが見易いと思うんだ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:11:11.27 ID:Q9bwO6LW0
1分くらいかかるってのは具体的にどの段階での話だ
ビルド?ウィンドウが出るまで?描画されるまで?
分からんならとりあえずプロファイリングするのが常道
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:14:22.47 ID:ADA3HEth0
>>652
VC++2008ExpressとDirectX 9 で色々作ってるが、ビルドしてデバッグ実行させて、
ウィンドウが生まれてDirectXが初期化され、レンダー処理が開始して画面が表示されるまで2秒くらい

なんか自分で変な事してんじゃね?
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:16:28.33 ID:ADA3HEth0
あ、ちなみに環境も書いておくと、俺は 32bit XP SP2 で、
CPU せろり440の 2GHz、グラボ Geforce8800GT、メモリ3G って感じ

663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:23:38.22 ID:ZVyEJlUq0
>>660
F5実行から描画までの一連の流れは
F5→ファイアーウォールによるプログラム実行許可→DLL読み込み→ファイアーウォールによるDLL読み込み許可(2度)→ウィンドウ生成→描画

このウィンドウ生成→描画の間に30秒〜1分くらいかかっている
ちなみにVS.netのC++インクルードファイルなどの設定で競合しそうなDirectXバージョンを切ってみても、ファイアーウォール含めウィルス対策用ソフトを切ってみても同じくらい時間がかかる
別で使っているXPマシンだと一瞬なのだが、このマシンだと変に時間かかる

>>661,662
んーやっぱりなんかいじってるのか、それとも常駐ソフトあたりで引っかかっているのだろうか…
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:24:50.61 ID:ADA3HEth0
>>663
>それとも常駐ソフトあたりで引っかかっているのだろうか…

なんかそれっぽいなw 乙ってるとしか言いようが無い・・・
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:34:51.05 ID:5hR7ft5c0
>>663
>それとも常駐ソフトあたりで引っかかっているのだろうか

その問題の常駐ソフトの名は、ビスタ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:35:24.28 ID:q3RlFNZ80
>>658
OS のキーバインド変えるツール使ってみたらどうだろう?
Windows であれば、猫まねき とかオススメだよ。
Shift 押さなくても素でアンダーバー打てるようにできる。
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:36:45.80 ID:GGhppcVM0
古いマルチコア非対応ソフトを強制的に全コアで使わすソフトとか作れないの?
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:40:25.88 ID:ADA3HEth0
>強制的に

それ、何も考えず勢いでつい言ってしまえる漢字三文字だけど、
どうなればそうなるのかわかってるのか
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:48:27.61 ID:ZVyEJlUq0
>>664
一応不必要と思われる通知領域に存在する常駐ソフトは切れるだけ切ってみたけどやっぱり変わらない。

一つウィルス対策用ソフト見逃しててそれも切ってみたけど依然変わらない。
>>665が言うようにVistaに問題あるなら諦めるわ

とりあえず回答してくれた人マジdクス
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 21:51:22.64 ID:CFjUClGf0
haskellって名前カッコいいしスレで勧めてる人いたし調べてみた

日本語でおk
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 22:10:44.59 ID:Cj2Recje0
>>1
つーかCでいいじゃん?

実はFortranとか楽しいぞ
GUIなにそれ?だがw
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 22:14:06.76 ID:7YPpBCU70
>>670
何が難しいのだね
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 22:15:58.57 ID:5hR7ft5c0
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 22:30:52.95 ID:ikjNdwcJ0
クイックソートのコードを
「Haskellで書くと直感的だから、Haskellの知識もクイックソートの知識もなしに理解できちゃうよね! 凄い!」
って言われて首を捻った記憶がある。
俺がC系の構文に慣れすぎてるのもあるんだろうけどさー……。
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 22:44:00.98 ID:ADA3HEth0
3Dモデルをボーンデフォームさせる処理やっとまともになった・・・
さて、今度はIK処理だ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 22:46:49.60 ID:7YPpBCU70
Haskellのクイックソートのコードはうさんくさいよな。
こんな感じだっけ。

qSort [] = []
qSort (x:xs) = (qSort [a1 | a1 <- xs, a1 < x]) ++ [x] ++ (qSort [a1 | a1 <- xs, a1 > x])
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:11:52.07 ID:ti5hdueW0
C言語ってググったら色々あるんだけどC#が一番新しくて優れてるって事でおk?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:13:33.02 ID:ADA3HEth0
>>667
いいえ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:14:10.28 ID:pOqDctFH0
C#が新しいのはその通りだが
優れてはいない。

てか、CとC++ってのがあって
なんかしらんけどMicrosoftがC#って名前にした。
C++をさらに進めたみたいな意味でつけたみたいだが
何も知らない人がみたらCの完全上位互換と思っちゃうかもしれなくて紛らわしいね。
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:20:52.54 ID:afwCK3r40
C#から始める人向けの参考書って少ないよね
オライリーか独習C#くらいしか見たことない
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:21:05.10 ID:05uxZu2o0
C#とC++はオブジェクト指向なんだよな
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:22:39.32 ID:IsCAlKnhP
牛丼食いたい
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:23:10.36 ID:PRQUI1DE0
優れてる/優れてないなんて何を作りたいかによって違うから一概にこれが一番なんて言えないですよ、、、
簡単な画面を作りたいならVBで十分だし、パフォーマンスを求めるならCとかアセンブラ?
ゼロから始めるならCかJAVAってことなんじゃないかな、、、
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:24:59.62 ID:UkLl7G7aP
なにこれ…伸びすぎだろ

symfony1.4のページャ周りを優しく教えてくれてるとこないすか
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:25:22.88 ID:2iqNHjnO0
>>681
C#はオブジェクト指向言語であると言えるが、
C++はオブジェクト指向言語としても利用できる言語で、
Cはオブジェクト指向プログラミングもできる言語
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:26:13.09 ID:QsWBmdE20
Haskell始めたいからいい本教えてくれ
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:27:06.24 ID:q3RlFNZ80
>>683
ライブラリ組み合わせてウマーな時代になったから
最近だとゼロからってのも微妙じゃないかな?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:29:48.05 ID:05uxZu2o0
>>685
Cってカプセル化できんの?
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:31:42.74 ID:2iqNHjnO0
>>688
カプセル化自体はオブジェクト指向に必須なわけじゃないぞ?
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:33:38.06 ID:vU/Ny78O0
カプセル化ってなあに?
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:36:33.65 ID:pOqDctFH0
カプセル化
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:40:52.16 ID:ADA3HEth0
>>688
さぁ、GoF本の有名な一文を思い出すんだ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:41:30.01 ID:PRQUI1DE0
>>687
そうなのか、、、
最近のことはよくわからないけど中学生でも携帯アプリなんか作っちゃう時代だから時代が違うのかもなw
ただ、オブジェクト指向うんぬんよりも、構造化とか例外処理をもっと理解してほしい人が多いこと多いこと…
1箇所から1回しか呼ばれないようなものまで何でもかんでもオブジェクトにしやがって、百個以上のクラスを
作ったあげく手に負えなくなって助けてくれ〜って泣きついてくるのは勘弁してほしいず…
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:41:45.40 ID:ADA3HEth0
どうでもいいけど、俺のIDがなんとADA。 いまさら感動した
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:42:12.43 ID:ti5hdueW0
つまりCとC++が兄弟でC#は腹違いって事か?何か複雑だな
この3つの中で性能や扱い易さのバランスがいいのはどれよ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:44:13.76 ID:ADA3HEth0
>>695
だから性能って話になると、それは最初の問いと同じなので >>683
扱いやすさのバランスってのは、どういう事だい? 学習のし易さ? 覚える内容の少なさ?

697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:45:06.16 ID:UnBepZuv0
D
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:45:36.32 ID:ADA3HEth0
D言語だそうだぞ?いいのかこの答えで
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:46:22.63 ID:sVshYGoO0
>>686
とりあえずこれ読んどけば?
ttp://www.mokehehe.com/realworldhaskell/index.php?FrontPage

というかまだ乗っ取られてないんだな。
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:49:20.59 ID:pNqC6kOW0
C# はオブジェクト指向を理解するにはいい言語。勉強にはもってこいだと思う。
もちろん実用的でもある。
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:53:26.14 ID:pvsA1UwYP
あまり好きじゃあないがC#は良い物だ
もっと簡単なのがいいならVB
3DならC++

JAVAも楽しい
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:55:50.08 ID:m1YzWB470
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <Cってカプセル化できんの?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:56:11.39 ID:ti5hdueW0
無料のVisual C#つーの落としてやってみるわ
おまえら色々とありがとな
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:58:26.84 ID:pNqC6kOW0
だが、Cやらずしていきなり C# は難しいかも。
主に参照渡しとかで。まあ、暇な時 or つまづいた時にでもCやればいい
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/27(火) 23:59:06.48 ID:fjW3lG+p0
悪いことは言わん、HSPにしとけ
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:00:55.78 ID:2iqNHjnO0
>>701
VB.NETも悪い言語ではないのだが、C#があるのに敢えて選ぶ言語じゃない
旧VBの資産(ソース、人的)を活かすための言語
VBScriptやVBAは旧VBベースだしな
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:03:27.84 ID:QXV7zYkv0
c++のk&rみたいな本ない?
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:04:40.76 ID:Juke/acx0
プログラミング言語 C++ 英語版
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:06:45.92 ID:VdiZf8Xy0
>>703
なんか 「どれが優秀高性能、どれが扱いやすいか」 みたいな質問の仕方から、もしかして・・・?と思ったが、
"言語" は何かのソフトとイコールじゃないからかな? 例えば、
「C#にはこんな画面があって、このボタンを押すとどうなる」 とか、そういう事じゃないからな?ww

ちなみにお前さんが落としたそれは、C#言語でプログラムを作成する時の道具/統合開発環境(略称 IDE)の1つだ。
それがイコールで C# な訳じゃないって事、その辺りから順番に理解していってくれ。
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:07:44.89 ID:VdiZf8Xy0
×じゃないからかな? 
○じゃないからな?

わけわからん事言った
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:09:02.91 ID:bm07fy4o0
よくわからんけどたぶん飛躍しすぎ
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:10:47.20 ID:bRXdlQkY0
VISTA 64bitで使えるフリーのフラッシュのエディターって無いかな?
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:11:42.92 ID:Juke/acx0
プログラミングするななら、
アセンブラで ハローワールドを出すぐらいは
やっておいた方が良い。リアルモードでもINT21使っても良い
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:15:07.85 ID:Ws8EWNaD0
命令数が40ちょいしかないPICマイコンのアセンブリならやりました><
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:16:22.16 ID:RTvTSNCF0
>>693
そうだね。スレ違いになりそうだけど、業務なんかだと動くことは当たり前で、
更に保守できるコードが要求されるから、お作法とか規約とか無視して
無茶苦茶しやがる奴はどうかと思うよ。あれは趣味の世界でやって欲しい罠
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:18:05.36 ID:bIc6yYCt0
>>712
ASのエディタで良いならFlashdevelop
多分64bitでも動いたと思う
ダメだったらスマン
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:18:50.44 ID:MS9W2FiW0
>>709
イコールではないが、とても重要な事だよ
無償でGUIを簡潔に開発できるってことは、初心者でもとっつきやすく人口が増える
人口が増えれば知識があつまりやすくなるし

JavaだってEclipseがなければここまで普及してないような気がする


まぁ初心者ならアルゴリズムをしっかり学んで欲しいと思うし
その機能はツールのおかげで言語のおかげじゃねぇからwwwwwwwしっかり理解しろよwwwwwww
というのはわかるが…
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:18:52.12 ID:HVyWNt100
Cでカプセル化
やんないほうがいいだろ
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:19:00.88 ID:bRXdlQkY0
>>716
thx
使ってみる
なんでこんなOSにしたのやら・・・
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:19:06.51 ID:VdiZf8Xy0
>>713
特に否定も肯定もしにくい発言だなそれww
Z80A なら染み付いてるぜ。MZ700のメモリマップドI/OなVRAM は確か D000H 〜 だった
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:20:33.77 ID:VdiZf8Xy0
>>717
あ、いやそういう観点の話じゃなくて、
IDEと言語そのものをごっちゃにしてる人がたまにいるから老婆心で書いただけだぜ
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:20:44.34 ID:wKMF5OuDP
>>718
あれは便利なんだが不便でもある

つーかC++のクラスのデストラクタっていまいち発動タイミングがわからない
一回Xファイルの読み込みクラス作ったら何故かデストラクタが作動してたし・・・
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:20:48.30 ID:RTvTSNCF0
>>713
ガキの頃 MSX の Z80 でハンドアセンブルしてた頃が懐かしい。
オッサン乙とか言われそうw
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:22:03.67 ID:ejUaxHI60
おにぃちゃん おつかれさまっ!
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:25:25.53 ID:VdiZf8Xy0
>>723
広大なユーザメモリ、16KBか、32KB かどっちだ!w
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:26:39.12 ID:RTvTSNCF0
>>725
32KB の方だわw
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:27:12.85 ID:e339KtVdP
VRAMに数値直書きしながら画面に絵を描く荒業で
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:28:53.99 ID:cAxwHwwZ0
カプセル化というか関数ポインタを当たり前のように使いこなして
はじめてC言語中級者って感じ
729(u_・y)【黄櫨久遠】 ◆rT33C51l9k :2010/04/28(水) 00:33:57.92 ID:HVyWNt100
てすと

トリップディスクロージャは全滅しろ
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:36:09.29 ID:X663h0J30
>>722
変数がスコープから外れた時と、deleteが呼ばれた時
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:36:39.25 ID:ObOaTidh0
>>722
ローカル変数ならスコープを抜けたとき
グローバル変数とかstatic変数はmain関数抜けたとき
メンバ変数ならそのクラスのデストラクタが呼ばれたとき
にデストラクタが呼ばれると仕様で決まってるよ(間違ってたらごめん)
Xファイルって事はモルダーじゃなくてDirectX使ってるなら、オブジェクトはカウンタ方式で管理されていたはず。
そこらへんはC++のデストラクタとはちょっと話が違うので
俺があーだこーだデコーダ言うよりリファレンスカウンタ方式とかCOMとかDirectXSDKのドキュメントとか調べてくれ。
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:42:52.30 ID:VdiZf8Xy0
>>726
おっさん乙ww

>>727
昔、Oh! MZ というソフトバンクが出してた月刊誌で、古旗さん?だったかって人が、
グラフィクス機能の無いMZ700でXeviousを再現してた。俺も当時似たような事してたが、あれ見たときは感動した
当たり前だが、全部機械語
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:45:10.72 ID:pbHv2Ffc0
void**
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:46:31.98 ID:ObOaTidh0
アセンブラだとかVRAMだとかいうと、こういうページを見つけた
ttp://d.hatena.ne.jp/gpuppur/20080813
510bytesしかないのに音がなったりするらしい。
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:53:51.20 ID:wc/ElFuN0
クソつまんねぇ客の業務システムとかもうつくりたくねー
いやコーディングも好きだからつくってもいいんだけど一緒に作業する人がアホすぎて軽快に作業できねー
なんで後輩の俺が設計してさらに実装のアドバイスまでくれてやらなきゃならねーんだくそぼけうんこ勉強しろボケがぁぁっぁぁぁああ
736735:2010/04/28(水) 00:55:43.06 ID:jx1twG440

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 00:55:59.33 ID:hAgabzWl0
なんだ嘘か
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:02:07.64 ID:hAgabzWl0
なんかここ数カ月、仕事で毎日ホームページ制作ばかりやってるけど、
システム組むのと違ってバグ気にしなくていいぶん、なんか気楽だわ……
ていうか、Web案件なんて供給過多かと思ったら、全然需要あるんやね
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:02:21.39 ID:RTvTSNCF0
>>735
腕があるなら転職なり独立なり起業なりすればいいんじゃね?

雇われの立場から抜けて仕事すれば、稼ぐのは少々大変だが
その手のストレスからは抜け出せるからお気楽だよ。ただその場合、
仲間が居ないと問題全てを一人で対処せにゃならんがwww
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:03:03.53 ID:ObOaTidh0
ゲームとかデモシーンとかのプログラムを作っているほうが楽しいよ
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:04:38.87 ID:hAgabzWl0
ゲームは仕事ではやりたくないねぇ。一回だけPS2のゲームをヘルプで手伝ったことあるが、もうこりごりだわ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:10:07.78 ID:e339KtVdP
そこで20%ルールの登場です(※20%が仕事)
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:14:33.74 ID:wc/ElFuN0
>>739
フリーは経験済みですん
「企業からは雇用しなくてよい労働力」として扱われ、被雇用者としての権利はないから散々だったぜ
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:17:30.09 ID:RTvTSNCF0
>>743
スレ違いになっちままうが、常駐で仕事するとそうだよね。
請負でできる口を見つけないと、フリーの利点は活かせないと思うよ。
745uy ◆rT33C51l9k :2010/04/28(水) 01:20:50.50 ID:HVyWNt100
※ ゴミだから活かせないんです
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:23:16.32 ID:hAgabzWl0
普通のフリーって、やっぱプログラムしかしないもんなん?
俺、依頼があれば、工事関連とかハードまわりもやってるわ。臨時収入としてはそこそこいいし、
最近、大がかりなシステム系案件ないんだよね。不況だからとか事業仕訳とかそんな理由で
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:23:22.35 ID:wc/ElFuN0
>>744
だから「請負」って名目で、やらされることは労働力の提供なんだよ
契約先の企業の新人の教育させられたり、私用で帰ると「勝手に帰るな」って怒鳴られたりしたな
まあ俺の営業力のなさもあるがな


俺もオープンでフリーな何かを作ろう、そうしよう
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:34:20.36 ID:RTvTSNCF0
>>746
私はフリーの時はドライバよりソフト側の話なら要求定義〜運用まで
全部手を出してたけど。こればかりは人によるだろうね。都内だと
案外フリーでも派遣以下の腕もゴロゴロ居るから。

>>747
持ち帰りで仕事が受けられない状態だと、派遣よりちょっと金額がいい
労働者にしかならないよね。それだと立場的にはつらくなっちゃうわな。
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:51:23.90 ID:wc/ElFuN0
>>748
んだ。「うちの新人に色々教えてやってくれ」って言われたときは断ったんだがな
なんでメシのタネの技術を教えてやらなきゃならんのかと。教えて欲しいなら講師として別の契約を結べといいたかった
いい加減辛くなって小さい会社に就職したが企業として未熟過ぎて仕事しづらい
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 01:58:42.51 ID:hAgabzWl0
「うちの新人に色々教えてやってくれ」ってのは確かに言われるねぇ

相手によるなぁ。今後とも長く付き合っていきたい相手かどうかによる
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 02:11:59.07 ID:5gv/1gtz0
モノ作りの手順とか考え方を教えるのはやぶさかではないんだけど、
仕事の進め方まで教えて欲しいという意味まで含んでることが多いので閉口気味でありんすね・・・
というかプログラムの話から脱線してますじぇw
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 02:14:51.88 ID:RTvTSNCF0
>>749
そっかそっか、なんか煽ってしまって申し訳ない。

何か、すげー脱線気味なんで、落ちますw
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 02:31:02.30 ID:iKlQVChW0
Cでフリーソフトを作りたいがどれぐらい時間かかる?
ポインタとかソートとか基本はC以外でやった

大体半年と見積もってるがもっとかかる?
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 02:33:05.47 ID:wc/ElFuN0
>>751
おおう、仕事の愚痴を発散したかったんだぜすまん
マ版なんかでいってもレスなくて寂しくてな
まあプログラムを仕事にしたい人の参考になることを願って俺も寝よう
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 02:33:25.86 ID:QAtYj8hOP
ttp://u8.getuploader.com/vipprog/download/354/test3.zip
チューリングマシン関係の色々作ったのUPしてみる
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 02:35:09.76 ID:wc/ElFuN0
>>753
寝る前に質問に答えてみよう
>>572じゃね?
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 02:35:41.15 ID:u6BQ9sgs0
ものによる
どういう用途か知らないけど
guiアプリならcは結構かかる
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 03:12:01.88 ID:bAHw31zG0
pythonでguiは?
759(u_・y) ◆rT33C51l9k :2010/04/28(水) 03:42:23.42 ID:HVyWNt100
Cでフリーソフトとか、人生効率が悪いから作らないほうが良い
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 03:47:04.64 ID:cAxwHwwZ0
>>753は本当にプログラミング経験あるのかと疑ってしまうレベル
なぜかというと、典型的な初心者質問だからです
761(u_・y) ◆rT33C51l9k :2010/04/28(水) 05:09:40.67 ID:HVyWNt100
いままでゴミグラミングばっかりしてきたからCでプログラミングしたくなったんだろ
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 06:37:45.90 ID:+KB7X3p10
プログラム始めたいんだがRubyから初めても大丈夫かな?
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 07:01:03.53 ID:Bjmssz8k0
>>762
問題ないと思うよ
初心者向けの情報もいっぱいあるし
公式マニュアルも充実してるし
標準ライブラリも豊富だし
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 07:06:43.53 ID:lcEjSyyl0
有名どころなら何からはじめても大丈夫
俺は最初にRubyなんてやる気しないけど。
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 07:17:00.53 ID:+KB7X3p10
安心した
ちょっとがんばってみるわ
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 07:26:32.96 ID:sLaBXdFi0
private static final boolean HOSHU = true;
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 07:28:48.92 ID:EONOC1s0P
就職し
サーバ保守用プログラム
上司にこう直してと渡されて
スパゲティすぎたので
1から書き直す

字余り
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 07:59:26.59 ID:+PL3f3oL0
スパゲティ
解せど解せど
スパゲティ
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 08:07:17.71 ID:ZYOi0VOnP
スパゲティうめぇです
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 08:18:25.27 ID:ejUaxHI60
ひどくなると縮れ麺コードになります。
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 10:24:12.86 ID:KctxhxYK0
さらに進化すると、知恵の輪に
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 11:49:27.92 ID:s4JES/kfP
行き着く先は超ヒモ理論
とか言って
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 13:58:42.63 ID:O8m/+yWD0
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 13:58:58.98 ID:6GkC9FDY0
print "oi\nミス\nおい\n落ちるぞ"
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 14:09:56.58 ID:TR4QKfrE0
なんでミングがないんだ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 14:56:30.53 ID:gbXZ+U1Q0
>>772
せめてメビウスの輪ぐらいにしといてください><
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 15:00:25.86 ID:KctxhxYK0
なにその無間地獄
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 15:01:34.32 ID:xh6A2P+x0
今からはじめるならC#の一択しかないだろね
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 15:05:27.39 ID:dYRuPg9r0
>>489みてQt始めたけどなにこれいいじゃん
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 15:46:16.25 ID:s4JES/kfP
>>778
そんな事はない
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 15:49:58.50 ID:lcEjSyyl0
C#は選択肢のひとつである。
お手軽にWindowsアプリ作りたいというならC#が一番だろうな。
VS使えば(自分では)コード一文字も書かないで、「プロパティ」を変えたりするだけで簡単なWindowsアプリ作れるし。
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 15:51:35.15 ID:gbXZ+U1Q0
VB(not #)でプログラムの楽しさを知ったんだけど、
今ではそれがC#に当たるん?
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 16:06:03.44 ID:jx1twG440
Twitterのクライアント作ろうと思ったけど、OAuthとかXAuthとかわけわからん
認証法使ってるとかなんとかしにたい
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 16:07:05.98 ID:UISYTUB50
>>782
そうだよ
しかもランタイム普及率の問題で、VBよりも配布しやすい
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 16:08:40.14 ID:J0jGPWmV0
>>774
簡単なんだろうけどこういうの分かるのなんか嬉しいww
もっと頑張るか
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 16:09:39.97 ID:gbXZ+U1Q0
>>784
ああ.netか
マイクロソフトの陰謀を感じる・・・ざわざわ・・・
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 16:34:18.84 ID:VLO6EWMT0
>>783
javaならtwitter4jで余裕
他なら適当にoAuthライブラリ見つけてがんばれ
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 16:54:41.21 ID:QXV7zYkv0
Pythonたんくぁわいい><;
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 16:56:42.19 ID:gbXZ+U1Q0
僕はRubyちゃん!
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 17:46:51.18 ID:6GkC9FDY0
落として……たまるか
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 18:23:58.99 ID:ehMUKFQ/P
もうすぐ800だな
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 18:41:59.95 ID:bHnRr58S0
Pythonって括弧内のインデントどうすりゃいいの
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 18:45:19.73 ID:EjC17bep0
>>792
好きにすればいいよ
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 18:45:35.34 ID:UISYTUB50
行末に \
ってすれば1行として扱われるよ
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 18:48:40.38 ID:t9NLjPtfO
そんなことよりCOBOLやろうぜ!
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 18:57:00.70 ID:gbXZ+U1Q0
教室の片隅で
膝を抱えてCOBOLerが泣いてました
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 19:06:52.32 ID:Bf+qWj480
プログラミング好きだけど作りたいものがない
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 19:11:31.06 ID:Ex7JIanbP
俺もそうだ
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 19:15:22.01 ID:8eqyFQiPO
>>797
なら同じ画像をかどうか判別ソフト作ってくれ
一つの画像を基準に、色や、ポーズがおよそ同じとかから
同じ画像だろうと思われる画像をピックアップするソフト
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 19:47:19.44 ID:ezeBzBF00
>>799
俺が使ってるそういうソフト、ものっすごい高性能だよ。
同一ファイルでなくても、かなりすごい精度で類似画像を検出してくれる

SimiPixっていうフリーソフト
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 19:47:31.52 ID:RAk8FcTq0
SimPix超えをお願い
回転や反転されたやつも近似判定して欲しい
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 19:56:14.16 ID:s4JES/kfP
三次元処理やろうぜ
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 19:56:16.01 ID:bEnaPd010
無理だろうな
回転対応しようとすると
精度が激減するから
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:03:26.25 ID:3686HxWt0
>>795
>>796
COBOLやりたいけど個人レベルだとコンパイラとIDEが・・・

やりたいんですよ?
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:07:21.88 ID:u3JsKL2h0
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:08:16.19 ID:u3JsKL2h0
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:08:42.10 ID:bHnRr58S0
ブラウザゲーム作りたいけど案がない
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:13:46.32 ID:h/hFYfto0
まだあったのかよ
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:14:57.65 ID:3686HxWt0
>>805-806
openは知ってるけどIDE対応が・・・
それにそれ全部調べ済み・・・


もうちょっとeclipseで開発しやすくなればね

まぁcobosに期待してるんだけどね
ttp://www.metrixware.com/cobos/
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:18:35.21 ID:s4JES/kfP
ノープランでwin32用のスケルトンコードを CodePad に貼り付けて、
それをフォークして少しづつ改変しながら、最終的になんだかわからない物作ろうぜ!
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:23:36.79 ID:u3JsKL2h0
>>809
eclipseが対応してるだけまだマシじゃないかな?
昔のCOBOLのソースなんてメモ帳レベルのエディタ使ってたんだよ?
汎用機でのエディットなんか1ページスクロールするのに2分ぐらいかかってたし・・・
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:30:30.43 ID:wxDqpns7P
たとえば、.NETでビルドした.exeを.NET FRAMEWORKがインスコされてない環境で実行できないじゃん。 
仮想環境作らなくて、.exe実行したら起動して使えるようなのって何がある?

eclipseでビルドした.exeはJavaVMの入ったパソコンでのみ.exeを実行できるとかの制約ある?
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:34:32.88 ID:s4JES/kfP
>>812
とりあえず落ち着け
JavaVMが入ってないと動かない exe (Windowsの実行形式)がもしもあるとするなら、
それはJavaVMで使われている何かのライブラリをロードしてるような場合だけだ。
それか、「実は jar なんだけど、拡張子の文字列を exe にしてみた」 って場合だけだ
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:34:54.11 ID:bEnaPd010
>>812
Eclipseで何をどうやってコンパイルしたかによるよ
gccでCをコンパイルしたとかなら無いけどさ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:38:00.12 ID:wxDqpns7P
>>813-814
お…おう。。。
いやぁ、.NETで作ったソフトが雑誌に載ったんだが、あとあと.NET入ってないと動かないって聞いてショックで死にそうになった。
ダウソしてzip解党してダブルクリックで起動してすぐ使えるようなソフトってあるじゃん?
あれって何で作られたソフトなのかなぁって。
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:40:01.87 ID:s4JES/kfP
あ、あと、「 .NET でビルドした exe は、.NET Frameworkが入っていない環境で実行できない」 ってのは、
そのフレームワークライブラリに依存した物だから実行出来ないってだけでなく、
.NET の場合について言うなら、バイナリの拡張子は同じ exe でも、それは所謂 C/C++ や D言語 や Delphi などで
作られたようなネイティブ機械語の exe じゃなく別物(拡張子が同じだけ)なので、

もしも質問にあるような事があるとしたら、Eclipse が "exe" って言う拡張子を付けて何か偽者でも作らない限り、ないと思うよって事。


817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:40:17.90 ID:jx1twG440
最近のWindowsって強制的に.NET入ってなかったっけ?
XPもSP2にすると入ってきた気がするような
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:40:25.90 ID:iZP5sfiV0
そういうのはネイティブアプリっていう
Win32のみ使用してれば基本的には他には何もいらない
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:41:52.40 ID:s4JES/kfP
>>815
お前ソフト自作しといて今更その質問は無いと思うの。
その問いについては偶然だけど >>816
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:41:57.02 ID:wxDqpns7P
>>816
(´・ω・`)ヘー
Eclipse使ったことないのよ。使おうと思ってるのよ。。。
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:42:19.97 ID:3686HxWt0
>>815
もしかして、関連付けのことを言ってるのか?

>>817
JavaはXPSP1ぐらいまで入ってたんだっけか?
今はなんか入ってないらしいね
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:44:11.31 ID:wxDqpns7P
>>819
><ワカンナイ
ネイティブ機械語の exe にコンパイルするには何を使えばいいのかな?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:44:20.52 ID:3686HxWt0
>>820
Eclipseはjavaで動作するツールだけど
インストールすれば自動的にJDK(Javaをコンパイラして動かすようなもん)だかJVMだかが自動的にインストールされるから気にしなくて良かったはず
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:45:33.59 ID:s4JES/kfP
>>820
その Eclipse使いたいってのは、上の.NET の話とは特に関係ないんだよな?
っていうか、なんで Eclipseで exe の話なんだ。CDT でも使いたいってのか
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:46:47.05 ID:MyiZFSa0Q
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:46:55.04 ID:wxDqpns7P
>>824
Eclipseしか知らなかったんです(;´Д`)
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:47:30.71 ID:ixf4ayVb0
ネイティブコンパイルが主な言語っつったらC/C++とかDとかDelphiとか
今思うと意外と選択肢が少ないな
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:47:37.91 ID:UISYTUB50
>>822
ネイティブの機械語にコンパイルできる言語なら何でも
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:48:38.68 ID:s4JES/kfP
>>822
C/C++ でこのコードをコンパイルして exe を得て、
そしてダブルクリックしてみろ

http://codepad.org/RnWR2fME


・・・きっとコンソールが一瞬出てすぐ消えるだろうww
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:50:27.69 ID:u3JsKL2h0
.NETとかVMとかって開発者側、いや、開発環境の開発側にしかほとんどメリットないと思うんだ
ユーザ側にメリットってあるのかな?
実行がもたついたり、実行時エラーでわけのわかんないアセンブリエラー表示したり・・・
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:50:49.85 ID:wxDqpns7P
>>828
言語は何でもおkだけど、開発環境にどんなのもがあるのか…

>>829
知ってるよ。。。gccは使ったことある。
コンソールじゃなくてフォームを表示したい。ひたすらボタンとかをコードで書くの?!
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:51:08.14 ID:hHTwn5ou0
HTML
JavaScript

この二つのプログラミング言語ができればあと50年は食っていけると思って
まず間違いない
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:52:51.25 ID:e339KtVdP
ネイティブと言われるものでもランタイムがあるけどな
VC++はDLLがすでにOSに入ってるから気付かないけど
そのうち.NETも入って無いのが淘汰されていくわけで似たようなもんだよ
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:53:17.78 ID:u3JsKL2h0
>>832
サーバーサイドは?ねえ、サーバーサイドは?
DBとか使わないの?サーバーは静的なコンテンツの置き場なの?
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:53:40.69 ID:bEnaPd010
>>831
Eclipse
VisualStudio
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:53:44.32 ID:iZP5sfiV0
まあJavaが当初掲げてた理想とは程遠い現実なのが物語ってると思うよ
Java自体は嫌いじゃないのに・・どうしてこうなった
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:53:54.62 ID:ehMUKFQ/P
>>831
言語なんでもおkなら>>812みたいな質問はないとおもうの
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:54:17.59 ID:UISYTUB50
>>832
HTMLをプログラミング言語とか言ってる時点で話にならない事は証明されたな
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:54:19.13 ID:hHTwn5ou0
>>834
サーバーは基本的に静的なコンテンツの置き場と考えといていいね
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:54:36.96 ID:ixf4ayVb0
RADツール備えててネイティブなIDEがある言語っていったらVCかDelphiくらいしか選択肢が無いような
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:54:59.10 ID:bEnaPd010
ってRADがいいのか
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:55:00.76 ID:ehMUKFQ/P
>>839
動的なサイトは作らないの?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:55:08.06 ID:hHTwn5ou0
>>838
初心者が基礎を学ぶにはいいと思うけどね
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:55:53.25 ID:wxDqpns7P
>>835
それだと、頒布にあたって、.NET FrameworkがインスコされてないPCを考慮してインストーラ形式に
しなきゃじゃん(´・ω・`)
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:56:39.88 ID:NPG5fLCi0
Rubyでも始めようかな…
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:56:45.56 ID:hHTwn5ou0
>>842
それは例えばどういうときに必要なの?
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:57:00.98 ID:UISYTUB50
>>843
お前は大工仕事をしているとプログラミングが上達するのか
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:57:04.30 ID:ehMUKFQ/P
>>836
サーバーサイドで使う分にはマルチOS対応のJavaは良いんだよ
実際楽だったし
GUIとかそんなんは知らん
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:57:46.99 ID:2E26sISWO
Java scriptはAjaxに食われます
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:58:20.88 ID:bEnaPd010
>>844
.NET使わなきゃいいだろwwwwwwww
評判はともかくMFCならGUI部品ぺたぺたできるし
でも無料版にはついてないけど
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:58:23.51 ID:3686HxWt0
>>848
そのためのSwing
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:58:47.82 ID:hHTwn5ou0
>>847
極論しか言わない人は相手にしたくないね
バカがうつりそうだから
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:58:49.10 ID:u3JsKL2h0
>>843
初心者レベルのスキルで50年食っていかれるのはどこの国?教えておくれよ
旅立ちの用意をしておくから教えておくれよ
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:59:02.50 ID:ehMUKFQ/P
>>846
しろうとさんにわかりやすくいうと2chとかグーグルとかヤフーオークションとか
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:59:30.59 ID:UISYTUB50
>>852
じゃあHTMLのどこがプログラミング言語なのか教えてくれよ
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 20:59:43.34 ID:wxDqpns7P
>>850
.NET使わないってどういうこと?
無償版を使ってます。
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:00:15.28 ID:ehMUKFQ/P
>>844
.NET Frameworkをインストールしてくださいでおk
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:00:21.17 ID:hHTwn5ou0
>>854
いやそれくらいわかるけど
個人がそんなの作っても意味ないでしょ
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:00:28.55 ID:s4JES/kfP
>>844
VisualStudio が、なんでイコールで .NETFramework 必須になるんだよww
VC++ 選べ、VCプラプラ




TurboDelphi を歴史から掘り起こして泣け
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:00:57.74 ID:ByYQ07yT0
ozawa-kenでも参考にしてろよカス
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:01:08.29 ID:hHTwn5ou0
>>855
HTMLはマークアップ言語じゃん?
バカかお前は
出直してこい
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:01:09.09 ID:ehMUKFQ/P
ID:hHTwn5ou0は新手の保守ツールだな
爆釣りじゃないか
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:01:27.26 ID:UISYTUB50
>>856
VSでも、CLIを使わないC++で、かつランタイムにダイナミックリンクしなければ大丈夫だぞ
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:01:27.50 ID:2E26sISWO
10年前の言語はほぼ使われていない
15年食える言語があって初めて成り立つんじゃね
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:01:42.43 ID:ixf4ayVb0
C++ならQtCreaterもあるな
DLLがでかいらしいけどRADでマルチプラットフォームでネイティブコード吐いてくれる開発環境だったはず
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:01:47.73 ID:wxDqpns7P
>>857
(;´Д`)それを避けたいんですw
>>859
!!visual studioって=.NETじゃないの!? やばいハズカシイorz
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:01:56.71 ID:bEnaPd010
>>856
>>859
vc++でも.net開発できるだろ
CLRじゃないの選べばいいよ
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:02:09.20 ID:UISYTUB50
>>861
マークアップ言語はコンピュータ言語ではあるがプログラミング言語ではない
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:03:59.43 ID:hHTwn5ou0
>>868
マークアップ言語=プログラミング言語とか言ってるバカは
後にも先にもお前だけだと思うよ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:04:08.53 ID:wxDqpns7P
そうだったのか…orz
なんで俺はC++を避けていたんだろう。。。
VB.NETとVC#使ってた 2008express editionの
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:04:34.66 ID:s4JES/kfP
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:05:07.73 ID:UISYTUB50
>>869
832 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/04/28(水) 20:51:08.14 ID:hHTwn5ou0
HTML
JavaScript

この二つのプログラミング言語ができればあと50年は食っていけると思って
まず間違いない

>この二つのプログラミング言語
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:05:50.75 ID:u3JsKL2h0
>>863
そこが問題だよな
Express版にはMFCがついてこない
Win32APIを裸で使わなきゃなんだよな
これから始める人にジェネリックスケルトンコードをお手本にすればいいよ?ってかなり厳しい現実だよなw
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:06:37.02 ID:hHTwn5ou0
>>872
そんな細かいとこまで気にスンナよ
大筋が合ってりゃ言いたいことは伝わるだろ
お前もしかして友達すらいなかったりする?
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:07:20.42 ID:u3JsKL2h0
>>871
作業フォルダがVIPってwww
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:07:40.67 ID:wxDqpns7P
>>871
くっそーw まじでサンクスwwww
CSには無いのかぁorz
今日からC++でいきまつ 本当にあry(´・ω・`)
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:09:40.82 ID:2E26sISWO
アセンブラでソースコードが書ければあと50年は食える
だからアセンブラやれ
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:10:48.86 ID:iZP5sfiV0
MFCはAPIの知識無しでは使えないから
結局のところ心中する気でやるしかない
それがイヤならVMの上で甘んじるしかない
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:10:58.42 ID:wxDqpns7P
CLRっていう中間言語がこんなに厄介だったとは…
>>877
基本情報のときにお城やったお(´・ω・`)もうヤダ
これで消えますお手数お掛けしました。
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:11:49.08 ID:ehMUKFQ/P
そんな気にしなくてもいいとおもうけどなあ
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:11:55.63 ID:s4JES/kfP
>>873
俺、無料のExpress版でこんな感じで画面作ってるが
http://www.uproda.net/down/uproda020645.png

・・・win32を良くわかってる人ならわかるネタ
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:13:20.10 ID:XiRS2hY40
まだあったのか
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:13:40.69 ID:ixf4ayVb0
Delphiもまだ需要はありそうだな
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:14:03.17 ID:wxDqpns7P
だめだマジ後悔orz
VBで作った1500行のコード。どうすればいいんだよ…
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:14:33.43 ID:u3JsKL2h0
>>881
ResEditだよねw
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:14:36.98 ID:DfzuwQ+Q0
マシン語でソースコードが書ければあと50年は食える
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:15:11.74 ID:3686HxWt0
ちょっとわかんなくなってきた

A「HTMLはプログラム言語だろ?」
B「HTMLのどこがプログラミング言語なのか教えてくれよ」
A「HTMLはマークアップ言語じゃん?」

この流れでAは「マークアップ言語=プログラミング言語」
という理論を主張してるように感じられる
だがしかし

B「マークアップ言語はコンピュータ言語ではあるがプログラミング言語ではない」
A「マークアップ言語=プログラミング言語とか言ってるバカは
 後にも先にもお前だけだと思うよ」

Aは「マークアップ言語≠プログラミング言語」という主張に感じられる…

ちょっとわからなくなってきた…なんでこうなるのか誰か教えて…
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:15:25.53 ID:u3JsKL2h0
>>886
いいや、あと100年はカタイよw
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:16:39.04 ID:s4JES/kfP
>>885
そうだぜw そして、ダイアログリソースとして画面を作ったあと、
ファイルからC++コードプレビューを選んでコピペでおしまいw

か、CreateDialog(HWND・・・以下略)でモードレスで表示させてもおkって感じだぜ
楽チン過ぎて鼻水と小水がビビッドに流れるぜ
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:16:40.96 ID:ZntU87vD0
>>888
100年前と今を比較すると、それはなさそうだ。
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:16:41.97 ID:bEnaPd010
>>887
つまり・・・どういうことだってばよ・・・・?
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:17:57.44 ID:jx1twG440
1000まで持たそうと釣り針たらさんでもええねんで
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:18:27.30 ID:7Jc8+odJP
いまどきマシン語で書かなきゃいけない状況ってどんな状況?
OS開発とかの話?
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:18:47.91 ID:s4JES/kfP
そして >>881 で「win32を良くわかっている人なら」って書いたのは、
要は CreateDialog で表示させる分には、CreateWindowで表示させるのとあんま変わらない
& MAKEITRESOURCE(IDほげほげ) 一発でデザイン流し込めるので、超楽チンって事サ
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:19:08.73 ID:ZntU87vD0
>>858
掲示板が設置できないぞ。
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:19:55.42 ID:u3JsKL2h0
>>889
このまえプログラミングスレで話題になってたから知ってる
別にAPIに詳しいわけじゃないw
テキストエディタだけでリソースファイルを書くのも悪くはないよwww
ものすごく面倒だけどねw
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:20:42.17 ID:ehMUKFQ/P
>>884
今作り直せばもっとシンプルにできるに違いない
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:21:53.70 ID:s4JES/kfP
>>896
メモ帳とかでスラスラリソーススクリプト書くのも悪くないよなww
なんか気持ちいい感じがする。 俺もたまにやるぜww
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:22:24.04 ID:bEnaPd010
マジレスするとマシン語で・・・とか言う奴は素人
アセンブラとマシン語の対応関係知ってたら無意味だって分かるもの
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:22:32.09 ID:2E26sISWO
マシン語できても50年とかだろ
量子コンピュータ出来たら一貫の終わり
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:22:55.96 ID:u3JsKL2h0
>>893
ニーモニックとマシン語は違うものと思ってるけど間違ってない?
オレの中じゃマシン語=16進(2進でもいいけど)のつもりなんだけど・・・
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:25:04.36 ID:UISYTUB50
>>884
たった1500行ならいつでも作り直せるし何も問題ない

そもそも、.NET2.0くらいなら入ってる事が前提で問題になる事は少ない
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:25:32.26 ID:ZntU87vD0
>>900
すべての処理を量子コンピュータでってのはないと思うよ。
単純な足し算とかだと量子コンピュータでするメリットないし。
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:25:38.60 ID:3686HxWt0
>>898
正直、メモ帳とかで入力支援とか即時コンパイルとか無しでコード書いて
コンパイルエラーから修正した方が覚える気がする

ただ仕事とかじゃ遅すぎて無理だが
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:29:53.94 ID:s4JES/kfP
アセンブリ言語 ・・・ ネイティブアセンブリを作る言語/機械語への翻訳元の言語
アセンブラ    ・・・ アセンブリ言語で書かれたソースを、機械語へ置き換えるアプリケーション
ニーモニック   ・・・ アセンブリ言語の中で、特にマシンコードと1対1で記された、各々の「覚えやすい名前」
               備忘の為に人間の言葉に近い言葉で表現されたもの
機械語      ・・・ マシンコードそのもの(表記上は 16進数などで表すのが一般的。10進表記とかつらい)
魔神語      ・・・ 故・祝一平氏のコラムや、工学社の雑誌 I/O など、当時のメディアでよく表記されたなんていうかネタ

あと他に何書けばいい?
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:31:48.81 ID:s4JES/kfP
>>904
最初の頃はトライ&エラーで覚えるのは常道。習うより慣れろって奴だなw
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:32:43.03 ID:u3JsKL2h0
>>905
オレ、別にCでいいし・・・
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:32:49.76 ID:wxDqpns7P
>>897,902
作り直す。。。
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:33:20.28 ID:ZntU87vD0
LLって人気ないのかな。
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:34:09.12 ID:jx1twG440
>>909
個人的なツールは全部Rubyでかいたある
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:35:34.35 ID:s4JES/kfP
>>909
Python と ActionScript3 大好きだけども
GC言語の JavaとC#も好きだけども
普段一番触ってるのは C/C++
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:41:29.10 ID:bHnRr58S0
1500行規模のwindowsプログラム組めるやつが.NETもしらんとかありえるのか
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:45:01.64 ID:u3JsKL2h0
>>912
もう釣り針垂らさなくても1000いくんじゃない?
がんばらなくてもおk
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:46:50.92 ID:s4JES/kfP
>>912
ありえるんじゃね?思い返してみれば、例えば初めに BASICでプログラミングを覚えた人間は、
最初の頃 BASICだけが自分の世界だった。 ただ、外の世界にはもっと奇抜な内容を書く人間がいる事も知ってはいる。
でも詳細はよくわからない。 わからないけど、初めはただがむしゃらに自分の知ってる世界を突き進んだ。

・・・って、流れを考えたら、ありえないとか、ありえない。
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:50:05.60 ID:ZntU87vD0
最初はセンター試験用にBASICを覚えたのが最初だった。
今にしてみれば、なんでBASICだったんだろうと思うな。
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:50:29.46 ID:h/hFYfto0
>>914
やさしいのね(´・ω・`)まさに俺のことだ。
学生なんで許してください。手っ取り早くソフトウェアを作れると思って使い始めた2008で
たまたま.netを使ってしまったんです。
917916:2010/04/28(水) 21:52:11.80 ID:wxDqpns7P
ログイン忘れ。
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 21:54:25.91 ID:Juke/acx0
Visual Studio 2010 Express 日本語版の提供を開始
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:01:04.39 ID:s4JES/kfP
>>916
手っ取り早くと言っても、自分で調べてこれだと決めた何かでそこまで突き進んで何かを完成させられたんなら、
お前さん、多分こっちの世界向いてるタイプだと思うぜ。 .NETでもなんてもいいから、ゴリゴリ進めw
いけるいける。 ついでに win32もいけるいける。 楽勝楽勝
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:01:52.58 ID:s4JES/kfP
>>916
手っ取り早くと言っても、自分で調べてこれだと決めた何かでそこまで突き進んで何かを完成させられたんなら、
お前さん、多分こっちの世界向いてるタイプだと思うぜ。 .NETでもなんてもいいから、ゴリゴリ進めw
いけるいける。 ついでに win32もいけるいける。 楽勝楽勝
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:03:35.57 ID:bHnRr58S0
>>916
手っ取り早くと言っても、自分で調べてこれだと決めた何かでそこまで突き進んで何かを完成させられたんなら、
お前さん、多分こっちの世界向いてるタイプだと思うぜ。 .NETでもなんてもいいから、ゴリゴリ進めw
いけるいける。 ついでに win32もいけるいける。 楽勝楽勝
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:04:37.84 ID:wxDqpns7P
www.geocities.jp/xe_software/
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:07:09.07 ID:s4JES/kfP
なんかP2でエラー出てると思ったら連投になってやがった orz
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:10:29.17 ID:9DUtP1oB0
>>414
90年代中頃にCへ逆コンパイルするソフトが市販されていた
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:10:33.83 ID:u3JsKL2h0
>>923
しかも追い打ちかけられてるしw

ま、おまえはいいこといった、それだけはわかってくれるよ、きっと
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:51:06.89 ID:FinpTct+O
この時間は危ないんじゃなかろうか
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:52:10.07 ID:OGCVkCPlP
2002→2003→2005→2008→2010
バージョンアップが早すぎてついていけねぇ
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:53:23.66 ID:9tCBpGfT0
規制解除ktkr!!
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:53:30.27 ID:QDWJMIHv0
>>918
これに変えたほうがいいのか?
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:54:53.79 ID:Juke/acx0
疑問に思うぐらいなら、変える必要ないのう
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:56:09.97 ID:WfKgjSsn0
Amazonで適当な本買ってC#はじめてみますた
昔HSPでぽちぽちシューティング作ってた頃を思い出すぜ
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 22:56:32.56 ID:QDWJMIHv0
>>930
もう入れちゃったよ
これで頑張る
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:04:47.94 ID:lcEjSyyl0
2010Expressは
少なくとも俺にとっては2008のExpressよりはるかに使いやすいよ。
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:05:03.20 ID:ixf4ayVb0
C#もD言語も最初はベターJavaみたいな仕様だったのに
なんで変態化が進んでるんだ
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:07:21.71 ID:EONOC1s0P
C#はどちらかといえばDelphiだろ・・・
事実開発者の中にDelphi開発者が居て内部にコードそのままあるが。
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:13:05.36 ID:ZntU87vD0
C#は言語でDelphiは開発環境じゃないの?
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:18:18.06 ID:s4JES/kfP
>>935
C#誕生の背景に、Delphi開発者が関わってるってのは俺もwebの記事で読んで知ってるけど、
事実、内部にコードがそのままあるって、どこにあった?なんかヘッダでもあったのか?

あと、Delphi は Object Pascal で、まぁ似てるっちゃあ似てるけど、言語仕様的には
やっぱJavaの匂いの方が圧倒的に強いと思うんだけど、どう思う? Java meets C++ が C#
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:19:06.16 ID:s4JES/kfP
訂正:
×C#誕生の背景に
○Visual C# (要はMSのIDE製品) 誕生の背景に

だったかも
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:20:28.98 ID:Juke/acx0
Delphiのバグと同じバグは、.NETフレームワークにあるって話は、
聞いたことがある
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/28(水) 23:27:55.10 ID:lYsuoXLu0
>>937
Javaのメソッドにつけるthrowsがなくなったのが悲しい
あれがあれば完璧なんだが
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:02:10.22 ID:L1GJTu7KP
長寿スレ
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:02:24.01 ID:tjS0JARt0
O・T・L!
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:07:56.81 ID:Ahbj8ip90
このスレ自体がすげぇ価値あるな
保存しておこう
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:11:27.40 ID:udXgkI470
Python専用IDEでなんかいいのある?
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:12:28.55 ID:LZgZbtpNP
>>937
背景どころかメインだぞ?
内部実装にDelphiと同じようなコードやら構文やらがごろごろあるのは有名な話だし
(逆コンパイラでも使ってながめてみ)

C#がJavaをまねたのでもJavaがC#をまねたのでもなく
それぞれ別々だっつーの
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:13:52.21 ID:tz7u4B0t0
正直、そんな内部まで気にするほど余裕ないです
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:14:23.30 ID:LZgZbtpNP
仕様もわからない得体の知れないものを使うのはこわいれす
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:15:54.18 ID:aebqZIhEP
仕様と実装はべつものれす
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:39:50.41 ID:nNHuAlAL0
VC++えくすぷれすえじしょんでWin32APIのコンソールアプリから
とっかかろうと思ったけどランタイムが必要orリンクしろって。

まにふぇすとも自動でくっつけてるみたいだし、なんかVC++の設定説明
とか入門リソースとか教えてちょんまげ
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:40:51.39 ID:oWJkzbi+0
すごい進んでると思ったが、今時.Net入れてないパソコンなんかあるの ?
Windows にかぎれば大体のパソコンに入ってるだろ。

入ってなければ Windows Update してください、でOKだし。
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:44:27.90 ID:yYN7lSXG0
>>949
とりあえずプロジェクトのプロパティを開いていろいろF1しまくればいいと思うよ
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:44:29.05 ID:tjS0JARt0
.NET入れるだけなのに、Windows Updateの糞野郎は糞重いんだよな。
とにかくアップデートとかインストールまわりが過去の遺産引きずってるのか糞すぎる
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:49:41.43 ID:YpqD8ghL0
C#って名前がダメだな。
グーグルで検索すると#がちゃんと認識されないせいか
CとかC++も混ざって検索されまくる。
Microsoftの社員はその点を考慮するべきだった。
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:51:36.10 ID:CsDVETJ80
>>949
VC++のコンソール開いて
cl hoge.c
でok
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:52:49.04 ID:JwrGGDFQP
・角度によっては美人に見える事を何人かが気づいている、見た目地味な36才。
 しかしミーティングには上司から必ず指名され、柔らかいが落ち着いた指摘をする
 発言力ナンバー2の女  … C++

・誰にでも愛想が良く、いつも笑顔で可愛がられるがたまにゆとりと陰口を叩かれる女。
 しかし意外に真面目なんです。ちょっとおっちょこちょいな八重歯の22歳 … C#

・目立たない影の力持ち。実務型でやぼったい服装にひっつめ髪、瓶底レンズのメガネの女。
 気づけばDBばかり触っているも、たまに何を思ったか今風になろうと
 可愛いアクセを持ってくるがやっぱり垢抜けない32才の女。   … Java

・誘えば「いいですねぇ〜w」と笑顔を見せるが、さりげなく二人きりで会おうとはしない
 慣れた雰囲気美人の27才。見る人が見ればスイーツ。でも割りに高学歴。  … Python

・見た目16才、友達欲しくてmixiやってます。プリクラとかケータイも好きだけど
 実はお姉ちゃんより仕事をてきぱきやれたりします。何気に小器用な年齢不詳の女 … PHP

・技術支援で他社からやってきた彼。初対面の時、顔写真だけ見たら国籍と性別がわかりませんでした。
 でもきっと男です。そして多分、オタクです。 … C++/CLI

・左腕にサイコガンを持つ女。   … Delphi
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:53:36.10 ID:LZgZbtpNP
>>950
大企業だと全部刷新できないから未だに2000なシステムとかあるんだけれども
逆に新しい端末入ってる部署だと1.0とか動かなかったりして困るんだ
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:02:07.02 ID:eu/o3l0c0
>>951,954
ありがとー。15年ぶりくらいにサンデープログラミングしたくなったから
もう、VS2005が何がなんだか。

ログでMFCが無いとかも参考になった。ありがとー
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:02:45.76 ID:oWJkzbi+0
寝る前に、もうちょっと書いておこう。

C# にはオブジェクト指向プログラミングの基礎である構造が言語に組み込まれているから、
ちゃんと勉強すればどんな言語でも役に立つクラス設計力が出来上がる。
当然 C++ や Java のようなオブジェクト指向言語でも、ちゃんと他人のソースやクラスデザイン本を
読んでも理解できなくはないが、C# には組み込みとしての構造があるので、習得が早くなる
(使わなければならない・実はもう使っている)

簡単に言えば
Inteface : C++ にはない。C++ では純仮想クラスを利用
Property : C++, java にない。get~(), set~()をわざわざ書く必要がある。

まあ、ちゃんと設計本読んでる人には関係ないんだが。
(C++ はハード寄りのことも含めた設計しないといけなくなっちゃうが)
>>952
Windows Update は長いね。正直めんどくさい。
セキュリティ的なUpdateも含まれるだろうと思って俺はやってるが、企業だとめんどいだろうね。
>>956
新しい端末なのに Vista 入れずに XP 入れられたパソコンも多いだろうからなぁ。。。
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:05:11.19 ID:XW3c/Eqz0
VS2008だった
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:05:47.64 ID:JwrGGDFQP
・中古車ディーラーの営業を2年やってから、大手スーパーマーケット本社の庶務をやってました。
 持っているノートは IBM ThinkPad、マイクロソフトの認定資格も持ってます。Excel得意です。
 そんな31才男性   … VB

・表参道のカフェに 白い Mac Book を携えてやってきて、長いカタカナ名前のコーヒーを飲みながら
 オープンテラスで物理の問題を解いている高身長モデル体型の外人顔の女  … Haskell

・趣味はゲーム、でも最近はDSとPSPだけですね〜。時々よくわかんなくなって躁鬱もあるけど、
 基本的に活発です。今日も元気な年齢不詳の女 … ActionScript

・誰も知らないが、実は無遅刻無欠勤。一番奥の研究所で休まず仕事をしています。
 蛍光灯の明かり以外の明るみで顔を見たことがありません。 大人にきびがきになる実は34才 … Perl

・舌の先を3つに割ってます。両耳のピアスは47個になりました。NO FUTURE、FACK YOU … Brain Fuck
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:10:56.22 ID:dD0hvY4W0
大手からやって来た彼が一年ぐらい常駐して作ってくれた新システムは、
前システムを引きついだ仕様で、
黒背景に緑文字、確定は右Ctrlボタンという伝統維持だったよ

ウインドウズアプリなのに。1千万だか2千万だか払ったのに。
ログインする際は、ID入れた後にパスワード入力位置まで十字キーで移動しないといけない

962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:11:24.26 ID:Z6gnvUI20
インターフェースはともかくプロパティはオブジェクト指向にとってどうでもいい機能だと思うが
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:16:37.19 ID:L1GJTu7KP
>>953
おっとGoの悪口はそこまでだ
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:17:54.63 ID:JwrGGDFQP
>>961
それなんてAS400
まさか RPG.NET なんてあるのかw いやない
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:18:03.38 ID:YpqD8ghL0
>>962
まったくそのとうりだな。。。
setHensu("あいうえお");
みたいにやるより、
Hensu="あいうえお";
のほうが代入してるって感じが出るけど
別にオブジェクト指向とは関係が無い
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:18:18.20 ID:JZM+IQS90
クライアントならC++
WebならJava、Javascript
プログラミングがしたいんじゃなくてささっと物を作りたいのならスクリプト言語

画像処理ソフトはロジックが難しいのでしんどい。ありきたりな機能しかつけないのなら簡単だろうけど
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:19:41.25 ID:tz7u4B0t0
Windows用のソフトなんてもう何年も作ってないな
最近はもっぱらWeb絡みばっかりだ
ブラウザくらいいい加減統一してほしいな。あとIE爆発しろ
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:23:33.28 ID:XW3c/Eqz0

    + ;
    * ☆_+
    : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
             く '´::::::::::::::::ヽ
              /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
           =  {o:::::::::(´・ω・):::}
             ':,:::::::::::つ:::::::つ
          =   ヽ、__;;;;::/
               し"~(__)


969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:27:10.21 ID:tz7u4B0t0
   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 IE━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:46:59.21 ID:Z3A4UKpe0
Bolandの無料C++でフリーソフト作ってVectorでレビューや窓の杜で今も掲載されてるけど
このスレの4分の1も話が理解できん
趣味プログラマはこの程度でも自尊心満足できるしアフィおいしいです^q^
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:54:56.20 ID:L1GJTu7KP
専門分野の違いもあるだろうしそんなもんじゃね
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:56:39.99 ID:13gqubMSP
C#バージョンアップのたびに新機能がポンポン増えて覚えるのマンドクセ
ラムダ式すらよく理解してないのに
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 01:59:10.82 ID:YpqD8ghL0
Button1.Click += (sender,e) => MessageBox.Show("保守");
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 02:08:29.11 ID:oWJkzbi+0
熱で今日(昨日)寝すぎたから、なかなか寝れない・・・

ってか、読み取りだけ可能な public 変数とか使わないの ?
計算した後の変数とかを返すとか、マルチスレッド時の安全性保障とかは、オブジェクト指向のカプセル化に含まれると思うが。

カプセル化自体は、オブジェクトの安全性を保障するためには必要なものだから、
カプセル化自体がオブジェクト指向に必須でなくても、それは必ずオブジェクト指向について回る。
安全でないクラス(オブジェクト)なんか誰も使わない。
つまり、例えオブジェクト指向の核でなくても、カプセル化自体はオブジェクト指向に密接に関係してるよ。
まあ、言い方によって変わるけどw

オブジェクト指向としてカプセル化の立場はあいまいだから、
プロパティ自体は確かに必須ではないかもね。ただの便利機能かも知れない。

初心者向けに書いたのに、適当なことを書いてしまったのはいけなかったな。
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 02:16:39.54 ID:tYrBkYDSP
よーし、今日も遊んじゃうぞ(^o^)丿
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 02:17:20.76 ID:J9Sv37Y60
ルビーってどうなん?
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 02:18:02.17 ID:tYrBkYDSP
ルビーって魔法が爆発するやつか
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 02:29:02.28 ID:CsDVETJ80
カプセル化の目的は
・低レベルな事を気にしなくても簡単にコンピュータの機能を利用できるようにする
・間違ったコードを書かない(書けない)ようにする。
・オブジェクトの実装方法を変更したときにそのオブジェクトを使うコードは変更しなくて済むようにする
と事でいいですか?

>>974
> 安全でないクラス(オブジェクト)なんか誰も使わない。
速度を出すためだったりC/C++のランタイムライブラリを使えなかったりで
Win32APIを直接弄ったりするときもあるよ。
でもOSがちゃんとしてるからメモリの範囲外にアクセスしようがメモリリークしようが
プログラムさえ終了すれば特に問題になる事はないな。
安全ってどういう意味で使っているかによると思うけど。
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 03:14:45.68 ID:dj6Glsv00
単純に便利だから、でいいじゃん
データがバラバラになってるよりは関連のあるものがまとまってる方がいい、
ついでに動作も定義されてれば場合によってはさらに都合が良い
それだけのこと
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 03:27:01.38 ID:oWJkzbi+0
>>978
安全っていうのは、
・ハードウェア的に ( メモリ等)
・ソフトウェア的に ( オブジェクトがオブジェクトして振舞えること )
って言う意味で書いたつもり。

ライブラリ製作時に守らなければならないのは、いろいろあるが、
挙動がおかしくなってしまう理由で、絶対に変更されたくない変数は private にする必要がある。
そして、挙動がおかしくなる場合は、プログラマ向けの適切なエラーメッセージを出力するように作る必要がある。

自分で機能を理解して正しく使える分には、適切なクラス設計は必要なさそうに見えるけど、
プログラムがでかくなるにつれて、深刻なエラーが発生した場合にどうしようもなくなる。
結局は自分がリスクを負うことになる。他人が使う場合は当然のこと。

ってか、C++ は変数に紐付けされた物しかデストラクタ等の後処理行わないんじゃなかったっけ。
だから、適当にnew するプログラム何か書いたら、メモリリークするはずだった気がするが・・・
とか、delete でミスるとメモリ破壊しちゃうはずだよね。
それに気を使わないためにガベージコレクションがあるんだし・・・
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 03:45:17.20 ID:Z6gnvUI20
>>974
カプセル化がOOと関係ないと言ったんじゃなくてプロパティ機能がOOにとって関係無いって言ったんだぜ
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 04:00:49.03 ID:J9Sv37Y60
プログラム全然わからん
やっぱ高卒では無理なのか
ダウンロードすらできん
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 04:05:31.15 ID:YpqD8ghL0
ダウンロードすらできないってのは
Windowsやブラウザの使い方になれてないんじゃないのか
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 04:55:01.62 ID:3o1AbZl6O
>>982
http://www.microsoft.com/express/Downloads/#2010-Visual-CPP

やりたい言語指定して
あとは FreeDownload
押すだけだ





多分な
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 05:17:37.37 ID:xMukdDXKP
xulやりたいが英語読めないので資料が少なすぎ
お前ら英語の勉強してるか?
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 05:21:17.36 ID:YpqD8ghL0
siteruyo!!
Englishhhh!!!!
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 05:36:04.38 ID:4G4/kxzb0
   大図解
     げろいまこと26さい

                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ──────ゲロイ脳
 ゲロイマイヤー    // ""⌒⌒\  )        会社でwinny使用で首になるオツム
ひはんはきこえない。 .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
              !゙   (・ )` ´( ・)――――ゲロイアイ
     .└──────     (__人_)  |         キモオタなのに処女にしか眼中にない
              \    `ー'  /
               /    └─l─────ハトヤママウス
          ┌──∪     ─┼─┐     いつもゲロを吐いてるのでゲロ臭い
   ゲロイマハンド   |        |.  │     
  シコルので忙しい  ヽ      ノ  ゲロイしんぞう
                ∪ ̄ ̄∪     ニートで引きこもって、とても小さい。ノミの心臓だ。


なきごえ
 「不遇だ!不遇だ!」
 
とくいわざ
 同人作成(笑)
 エロゲー収集(笑)
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 06:33:12.87 ID:X1dA/ovC0
口だけハトヤマだな
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 06:34:02.53 ID:J9Sv37Y60
>>983
ルビーって奴ダウンロードしようと思うんだけど
立ち上がらない。
何か他にも必要なのあるらしくて
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 06:35:49.36 ID:NW3DkjMz0
>>987
「不遇だよー」は、もしらばの黒妹の口癖だからなきごえ変えようぜ
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 06:38:19.51 ID:X1dA/ovC0
winny使用して首になる会社なんかあんの?
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 07:13:34.46 ID:OeGjmU100
WindowsでRubyやるなら、cygiwnの方が良いぞ
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 07:24:22.60 ID:J9Sv37Y60
>>992
よく分からんのだけど。
ルビーやりたい
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 07:29:00.08 ID:CQLUqU7k0
>>993
http://codepad.org/
ここで簡単なRubyのプログラムをブラウザ上で動かせるから
とりあえず遊んでみれ
インストールはその後だ
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 07:35:11.81 ID:J9Sv37Y60
>>994
ありがたいが、空白で意味不明なんだ。
それよりルビーをインストールしたい。
winzipっていうのに移した後でプログラムが読み込めないだかなんだか言われる。
何かほかに必要なの?
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 07:36:16.56 ID:5ZqkdTWGP
まだこのスレあったのか
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 07:58:54.92 ID:2gjbmSAc0
>>995
http://www.artonx.org/data/asr/
ここから
> Ruby-1.9.1-p378 Microsoft Installter Package(2010/01/10 version 26273) 14,552,064バイト
これ落としてくれば幸せになれるかもしれない
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 08:07:30.05 ID:5xqiHzVj0
Rubyで多重起動禁止のソフトを作りたいんですが
(sqliteを使っているので多重起動されるとまずい)
何か方法はありますか?
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 08:10:33.59 ID:tjS0JARt0
>>998
SQLite使ってるなら別に多重起動されても問題ないだろ。
DB操作時にロックかかるし
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 08:12:15.49 ID:OeGjmU100
ディレクトリを使用する
ファイルロックを使用する
PIDを見る
とか
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yutori7.2ch.net/news4vip/