1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
国会改革関連法案 わかりやすいまとめ
●ビフォー
与党:「外国人に参政権法案を提出します」
野党:「これ憲法に違反していない?憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官:
「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
↓
●アフター
与党:「外国人に参政権法案を提出します」
野党:「これ憲法に違反していない?憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢:「合憲だよ合憲」
鳩山:「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」
枝野:「ゴウケンデス」
※その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで、ありとあらゆる物事に対して
「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります
(´・ω・`) 俺らどーなるん?
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:34:17.86 ID:zMNMtwznP
_
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
. | ヽYノ
/ r''ヽ、 |
. / ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. `ー-ヽ|ヮ
| /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) `|
| |::::::::::/:::::::::::::::::::::: ヽヽ. |
| |::::::::::ヽ::::::::::: ..... |:| |
. │ |::::::::/:::::::: > < .|| |
│ i⌒ヽ;;|:::: ── ── |,,,,,,,,,ノ
`─┼)::::::::::: 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ.::::::::::: /(_,、_,)ヽ |
|:::::::::::: / __ |
ヽ::::::::::: ノエェェエ> /
ヽ ヽ__) / ┼ヽ -|r‐、. レ |
\::::::::::___/ d⌒) ./| _ノ __ノ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:34:34.52 ID:kbP8iBrD0
再開
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:35:16.13 ID:GNFDfGs60
おわり
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:35:20.96 ID:kbP8iBrD0
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:36:20.39 ID:vfVfHnJx0
今の日本じゃ革命すら起きないからこのまま税金吸い上げれて家畜として死ぬんだな
おお、嘆かわしい嘆かわしい
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:36:29.06 ID:aFzqyOCN0
アメリカへ亡命したい
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:36:31.36 ID:9qMHR3pkO
白票を投じる運動おこすか
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:36:50.59 ID:kbP8iBrD0
おわりおわりって、ああ、独裁政治にかかってる言霊か。
あんがとよ。
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:39:01.23 ID:kbP8iBrD0
>>8 だめ。白票=棄権。組織票の奴等が喜ぶだけ。
昔は自分も白票=抗議の声とおもてたけどな。
支持率がどんだけ下がろうが、「もっと頑張れってゆわれてるw」とか言う奴らにそんなものは通用せん。
>>8 白票では組織票あつめてくる公明・民主を利するだけだ
選挙は ベスト ではなく ベター で選ぶもの
政界再編は自民を大きく勝たせてねじれ国会を作った後でやるしかない
このままだと政界再編どころか日本解体になってしまう
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:39:59.74 ID:Z5mN2xM10
日本どうなってしまうん?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:40:24.55 ID:kbP8iBrD0
>>8 だから、ちゃんと、国益にかなう党を自分で見極めて投票してくれ。
ちなみにみんなの党の正体でぐぐってみてくれ。
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:40:42.81 ID:VUJLJbKh0
官僚が悪い悪い言ってきたマスコミが悪で
いままで日本を守ってきたのが官僚だということです
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:41:47.87 ID:vfVfHnJx0
俺みたいな投票しか政治にかかわれない一介のフリーターに何が出来るって言うんだブー
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:43:01.95 ID:nRWTUfa90
もう日本は終わりだよ
五十年かそこらで成長しすぎたんだ、糞みたいな考え方とシステムに限界が来てる
だがこの政治に対する国民の危機感の無さを見るに、一度終わった方がいいのかもしれんね
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:43:38.62 ID:kbP8iBrD0
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:44:33.62 ID:/SsLMFaO0
とりあえず民主に票入れたやつ責任とってくれ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:45:46.26 ID:J1wJnNp50
まだ人権擁護法案なんて言ってるヤツいたんだ
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:45:55.59 ID:OzIkov460
入れたくない場合マイナス票入れられるようにしたら良いんじゃね?
例えば民主にマイナス票入れたら民主候補にマイナスが入るとかよくね
すげぇ良い案じゃね?
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:46:56.02 ID:Z5mN2xM10
本気で日本終わるのかな・・・
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:47:18.32 ID:kbP8iBrD0
>>16 だが断る。
チベット自治区の二の舞はごめんだ。
>>18 過去を責めてもどうしようもない。責任など取りようがない。
多くの人はマスゴミに騙された言わば被害者だ。
そういう人に一人でも多く真実を見せてやってくれ。
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:47:57.16 ID:GNFDfGs60
官僚主導政治も弊害出まくりだったじゃねえか
現状に不満があるのは結構だが、不満だけで何も考えない何もやらないで、
昔の体制のほうが良かったとか抜かすんだったら、文句言ってるガキと一緒
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:48:16.66 ID:kbP8iBrD0
>>19 人権侵害救済方案と名前を変えて何度も何度も蘇ってるよ。
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:48:38.26 ID:vfVfHnJx0
>>17 とりあえず動画を見て要望書に目を通すことからはじめるブー
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:49:12.04 ID:J1wJnNp50
>>24 いやそういう事じゃなくて・・・まぁいいや
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:52:37.77 ID:kbP8iBrD0
>>26 まあいいやとかそんなつれないこと言うなよw
どういう発言?
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:52:58.28 ID:VO778yd90
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (_人__) | koreaには減税、補助金も
\ 'ー ´ ノ
/ /V▼V◎ヽ\
|. |丶|.▲ | ./ l |
こども総理
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 21:56:39.46 ID:aFzqyOCN0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ ` ´ i/
| (__人_) | がしゃーん
\ `ー' /
/│ 鳩 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
鳩山システムだよ 自動で国を滅ぼしてくれるすごいアホだよ
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:03:50.62 ID:kbP8iBrD0
>>29 うまいよな。
こども店長の声で再生されるわ…。
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:06:50.92 ID:t2CQQSpOP BE:827648055-2BP(930)
ものすごーくぶっちゃけた話すると憲法解釈とか人によって違う
っていうか教授によって違う
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:17:04.48 ID:kbP8iBrD0
>>32 そうだろうな。でもそれをあの小沢がやるから問題なんだよ。
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:17:44.15 ID:5lWbaQly0
before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」
その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります
>>33 最高裁判事の任命するのも内閣だしね
ぶっちゃけた話裁判所も内閣には勝てないし
っていうか日本ってそういう国だし
さんけんぶんりつちゃんとしてくださいよにほんのみなさん
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:24:53.46 ID:kbP8iBrD0
>>35 今まで紆余曲折ありつつもまともにきたのが
ある意味奇跡だった?
民主主義とか選挙権とかって宝物だったんだなと最近思うわ。
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:27:08.40 ID:Nsi78s230
日本は平和すぎた
去年の夏、ちょっと気を抜きすぎた結果、間違えちゃったってわかっただろ
今年の夏は、ちゃんと正常に戻るよ。
今年は俺の票は死なないよ。
まったくやっと手に入れた投票権がよりによって去年の夏なんてついてなかったなあ
>>37 まともかまともじゃないかはいろーーーーんな意見があるよ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:27:40.91 ID:rGGymE8Y0
これ、今国会成立したらどうなるんだ?
秋に始まる国会から、独裁政治が始まるってことか?
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:29:19.41 ID:kbP8iBrD0
>>39 それはわかってるさ。
自民のときにも売国政策はあったしな。
でも丸ごと特亜政権よりは全然ましだったよ。
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:29:28.65 ID:Nsi78s230
>>20 去年の夏、あれだけの数「流されて民主に入れた」人がいたんだぜ
マイナス票なんて取り入れてみろ
テレビや新聞なんかが本気で「民主以外にマイナス票を入れろ」って流しにくるよ
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:31:21.48 ID:kbP8iBrD0
>>38 参院選、あればいいんだけどね…。
それくらいヤバイ代物。
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:31:47.82 ID:t2CQQSpOP
>>41 まぁ俺は今年も民主に入れるけどね
自民は勝てるかな?改選後よりすこし議席ふやすって感じかな?
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:31:56.48 ID:03KBjCbfO
今も十二分に国は牛耳られてると思うが
またマジキチ案出たのか
マイナス票、入れたら民主党は潰せるな。
自民党のマイナス票を超えたよ。
それで、新党騒ぎだろ。
俺の親でさえ、民主党にやらせたら、やっぱり駄目だったね〜だとよ。
早く気づけよ!って、言いたかったけど、せっかく目さましたのに
気分害されても困るから、「そうだよな」って言っておいた。
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:36:17.64 ID:rGGymE8Y0
スマソ、ここはage?
やり直す。
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:37:41.10 ID:Nsi78s230
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:39:14.22 ID:kbP8iBrD0
>>44 煽りじゃなく純粋に知りたい。なんでだ?
>>46 うん。ageで頼む。
気分を害さない、それ大事だよな。
次はみんなの党にひっかからんよう導いてあげてくれ。
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:40:17.90 ID:t2CQQSpOP
>>48 理由っていわれても・・・・・・・・
政策その他いろーんな理由鑑みてだな
そんな一言では表せないだろ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:41:21.17 ID:Nsi78s230
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:44:01.72 ID:octQ2ediO
お前ら「日本が滅ぶ」とか言ってるけどお前らが守りたい『日本』って何さ?
政府?天皇?文化?伝統?治安?雇用?
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:44:14.79 ID:RyfZM5if0
the loopy dictator
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:48:07.03 ID:rGGymE8Y0
>>52 平和だとも幸せだとも思わないで暮らしてきた今の生活。
つまり、戦争もなく、大きな不幸もなく暮らしてきたってことをありがたく思うってこと。
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:50:36.92 ID:k7w8JUH90
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:54:57.57 ID:kbP8iBrD0
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:58:36.63 ID:Nsi78s230
>>50 動機の一部でもいいから教えてくれよ
特に煽る目的とかじゃなく
単純に気になるんだよ
軽くでいいから、自民とかほかの党でなく民主に入れる動機をさらっとだけでもいいから言ってみてくんね?
>>56 妄想しすぎじゃないの?
ナチスにおいて全権委任法がまかり通ったのはナチスが法治国家だったからだぜ?
日本じゃ無理だよ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 22:59:44.97 ID:kbP8iBrD0
>>56 人民解放軍を呼び込んで粛清の嵐ってことも十分ありうる。
普天間のgdgdはその邪魔になる日米安保の崩壊を狙ったものだと思っている。
>>57 理由:ID:t2CQQSpOPは民主党員
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:00:24.07 ID:5DyQZEPx0
つまりどういうことだってばよ?
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:02:39.27 ID:Nsi78s230
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:02:47.25 ID:kbP8iBrD0
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:03:16.79 ID:t2CQQSpOP
>>57 たとえば福祉政策
中道左派な俺としては、民主公明の政策のほうがいいと思うし
たとえば
取り調べの可視化、これは自民党じゃ無理だし
もちろんこれだけで判断してるわけじゃないし、総合的にみて民主が一番いいってだけで
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:04:48.60 ID:rGGymE8Y0
>>64 乙。
そういう意見でも、ageてくれるのは歓迎だ。
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:05:18.84 ID:octQ2ediO
>>59 中学生くらいの時に教室にテロリストが入ってきてそれを自分が撃退するような、そんな妄想したことあるでしょ?
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:06:59.40 ID:kbP8iBrD0
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:07:00.00 ID:djX23Rgw0
>>27 傍観者気取りの冷めた奴が「何熱くなっちゃてるの恥ずかしい」って馬鹿にした意味合いで言ったんじゃね
典型的な中ニ病だからほっとけ
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:08:33.54 ID:k7w8JUH90
>>64 ◆介護労働者の賃金を月額4 万円引き上げる◆
○全国どこでも、介護の必要な高齢者に良質な介護サービスを提供する。
○療養病床、グループホーム等の確保により、介護サービスの量の不足を軽減する。
【具体策】
○認定事業者に対する介護報酬を加算し、介護労働者の賃金を月額4万円引き上げる。
○当面、療養病床削減計画を凍結し、必要な病床数を確保する。
【所要額】
8000 億円程度
この福祉政策にはいろいろ問題があるが、まず一番は金
この制作でいってる事はつまる所金のない奴は死ねって事だぞ
意味を理解してるのか?
>>67 さあ?俺は民主党の議員じゃないから知らない
まぁ少なくとも子供手当はしたね
年金医療とうの政策はこれからじゃないかな?
取り調べ可視化はどっかのアホが反対意見出してて難しそう
将来的には通ると思うけど
>>64 おまえ部分部分の政策でいいやつがあっても
壊滅的にダメな政策・・・それこそ国を揺るがすようなヤツを
しかも民意を問わずにやろうとしてる時点で選ぶに値しないだろ、このゴミ政党は
選挙のときはベターで選ぶべきだが、ベターで選ぶには優先順位を定める必要がある その基準は
一国全体に関わること(安全保障問題・憲法改正など)>特定の層が関わること
こうじゃないのか
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:11:24.28 ID:kbP8iBrD0
>>71 子ども手当は血税を他国に垂れ流す売国法だが
勿論知ってるよな?
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:11:48.55 ID:k7w8JUH90
>>71 子供手当てのおかげで日本が潰れる一歩手前な事に一言
>>68 ごめん意味わかんないけど
一般的な意味で俺は中道左派だと思ってるよ
公務員天下り等の政策はなんだかんだ自民よりましというレベルだね
民主党に民主の野党時代の頑張りを期待してたんだけどね
期待はずれだったよね
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:14:38.27 ID:rGGymE8Y0
>>75 指摘されてから、sageるなんざあ、工作員の鏡っす!
>>71 > まぁ少なくとも子供手当はしたね
親を亡くした子に支給されず、
親が海外に出ている子にも支給されないような子供手当てがどうしたって?
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:16:27.31 ID:Nsi78s230
期待はずれだったのにまだ民主に入れるのか?
いや、すきにすりゃいいんだけどね
>>70 賃金の引き上げに関しては俺はいいと思ってる
問題はその引き揚げた分の賃金をどうするか
国が負担するのであれば俺はいいと思うし、事業者要介護者が負担するようなら論外
国が負担するのであれば赤字国債の発行もやむなしだし、増税も仕方ないと思う
っていうかこれは法案もでてないしマニュフェストでも財源どうするか書いてないから応えられないよ
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:17:20.44 ID:kbP8iBrD0
>>75 こうだぞ?
さらに増税は議論すらしないなんつってたんだぞ?これでも信じるのか?
963 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/15(木) 22:04:58 ID:tfAHxSlo0
>>944 民主党の政策
●ビフォー
天下り「例外なく一切認めない」
公務員「人件費2割カット」
揮発油税「暫定税率廃止で1リットルあたり25円値下げ」
高速道路「完全無料化する」
国債発行「赤字国債は発行しない」
国会運営「数の暴力は一切しない」
↓
●アフター
天下り「郵政の社長、人事院のトップなど、次々と天下り容認」
公務員「公務員改革は、再来年以降に先送り」
揮発油税「そうでしたっけ、ウフフ」
高速道路「無料化するのは全体の1割」
国債発行「史上最大額の赤字国債発行」
国会運営「野党が協力しないので強行突破」
官僚関係してなくて、民主が決めたことだけでも
書ききれない位なんだけど(;^ω^)
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:17:43.81 ID:tVYsXbQoO
外国人参政権が違憲とか内閣法制局も裁判所も言ってないぞ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:18:17.82 ID:68osGFn4O
小沢抱え込んだ民主に何を期待してたのか心底聞きたい
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:18:22.18 ID:t2CQQSpOP
>>72 だからいろんな理由って言ってんじゃん
>>64は例えだぜ?一部しかかいてないもん
そりゃあ優先順位もつけるよ当然じゃん
それらを総合して考えて民主にいれるわけよ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:19:34.10 ID:djX23Rgw0
>>75 なんか国民に見せる用の営業スマイルだけを見て決めてるって感じだね
まあ大半の国民はそんなもんで判断しちゃうんだろうけど、、、残念だわ
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:19:47.30 ID:k7w8JUH90
>>79 お前、自分の言ってる事わかってるか?
国が負担するってことは国民が負担するって事なんだぞ?
つまり、福祉の賃金を上げる
場所の確保をするってだけで直接苦しむのは我々国民だ
元介護職員が生いってさーせん
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:19:54.89 ID:EXwbCAUvO
政治スレで毎回思うんだが右翼左翼で分けるなよ
そもそも政治ネタ好きネラーの9割方理解できてないからさ
Wikipedia(笑)読んだ程度で右翼左翼思想を理解した気でいるのは辞めた方がいいよ
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:20:14.48 ID:WMzC9wHi0
なんか、日本人じゃないやつが政治に影響力持ちすぎ
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:20:32.54 ID:tVYsXbQoO
>>80 高速は最初から都市部を除いて段階的に無料化だし、赤字国債発行しないとかも言ってないし
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:20:52.23 ID:t2CQQSpOP
>>73 日本にすんでる外国籍の子供に手当あげるのはいいと思うけど
外国にすんでる外国籍の子供にあげるのは頭おかしい政策だと思う
これ除けばいい法律なんだけどね
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:21:12.80 ID:68osGFn4O
総合的にどう判断して麻生<民主になったの?
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:22:16.03 ID:5zO1ULBhO
基地の移設は中国軍が進攻しやすいようにするためかな 小沢氏が工作員にしか見えない
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:22:41.31 ID:WMzC9wHi0
>>90 そもそも、麻生ってなんか悪いことしたっけ?
読み間違えぐらいしか報道された記憶がない
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:22:58.07 ID:k7w8JUH90
>>89 税金を払っていない外国籍の人たちに国税を上げる素晴らしい法案だろ思います
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:23:13.86 ID:SO8i63L60
ポッポはマスコミに追い詰められて自殺しちゃうの??
国民にできる抵抗ってあるのか?
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:24:45.19 ID:YSQCJ6TnO
>>77 本当に酷いよな。
いかに日本の子供のことなんかまったく考えてないかがわかる。
そもそも個人的に子供手当てなんか絶対反対だけど
>>80 公務員関連に関しての民主党はホントに期待外れの一言
自民よりましというレベル
ガソリンは暫定税率を維持で道路以外に使うなら維持でOK
高速は微妙・・・・・・俺車のらねーし・・・
赤字国債の発行は公約やぶりでもOK
むしろ俺の考え方に近い
強行採決はモラトリアムに関してははまだ分からないこともないけど民主死ねって感じ
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:25:07.96 ID:tVYsXbQoO
>>93 日本に住んでる外国人も日本に税金払ってるよ
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:26:15.67 ID:rGGymE8Y0
>>89 鬼女様からのこぴぺだが、こう言っるぞ。
最悪を避けるためにも、修正だけはすれば良かったんじゃないか?
俺は子ども手当には反対だが。
>子ども手当は児童手当と同じ要件→児童手当に穴がある→自民党が悪い
と、偏向報道されるとしたらここに来る奥だけでも
修正が簡単だったことを理解していた方がいいかも。
身近な人が偏向報道に惑わされたときに、「そうじゃないよ」と伝えるためにも。
日経新聞に書かれてたようだけど、
児童扶養手当と同じにすれば良かったから、修正は簡単にできたハズ。
時間がなかったというのは嘘。
>同じ手当でも母子家庭などに払われる児童扶養手当は、子が日本に住む場合に限り
外国人にも支給している。内に住んでいれば養育状況もつかみやすいし、
配ったお金も主に日本で使われる。
>衆院厚生労働委員会でこの点を批判された鳩山首相は、2011年度の本格実施に
際し、中身を見直す考えを示した。【見直しを先延ばしする理由はない。】
参院で速やかに審議し、国内に住む子どもに限定して給付するようにすべきだ。
2010.3.17(水) 日本経済新聞 (第14版 関西版)
(一部抜粋、順不同)
http://nikkei-article.seesaa.net/article/143865204.html
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:27:36.19 ID:t2CQQSpOP
>>85 現実問題介護の人間は足りない
低賃金でやめてしまう人もあとがたたない
でも高齢化が進んで介護の人間は絶対必要
じゃあどうするか?
俺は増税でも赤字国債でも発行して介護の事業を成り立たせなければならないと思うんだよね
それがたとえ国民の負担増になるとしてもね
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:28:00.36 ID:kbP8iBrD0
>>95 >>17 >>86 自分の座右の銘は「右も左もあるものか 僕らが見るのは常に上」だ。
先様が「中道左派」だと言ったからそれにあわせただけ。
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:28:27.65 ID:jlAcdLhR0
ちなみに平和の反対は混乱らしい
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:28:50.01 ID:k7w8JUH90
>>100 介護料増える→税金増える→結果変わらず
おk?
>>90 麻生<民主
じゃなくて自民<民主だな
総合的にって書ききれないでしょ?
原稿用紙100枚くらい必要になる
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:30:48.72 ID:t2CQQSpOP
>>93 まぁひとつのバラマキ政策だし・・・
まぁ税金払ってる外国籍の人の方が多いと思うけど
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:31:28.63 ID:vHE+BXEn0
日本終わったらどうなるの?
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:31:46.53 ID:68osGFn4O
外人云々じゃなくても、子どもたちの将来に借金残して選挙の為にばらまく最低最悪の法案だと思うけどね
施設の子どもには金いくのかなぁ・・・どうせ糞親のパチンコ代に消えるんだろうけど
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:32:02.73 ID:Nsi78s230
ID:kbP8iBrD0のキメ顔が目に浮かぶんだけど
>>99 つまり民主はアホってことだな
俺は子供手当自体には賛成だけどこの制度は理解できない
>>103 OK
っていうかそんなこといったら福祉政策全部できませんから
ある人を扶余するためにはある人から金をとんなきゃいけないんだよ
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:36:46.89 ID:kbP8iBrD0
小沢総書記万歳
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:40:04.96 ID:DfoNtc/WO
ハイルオッザワー!
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:41:04.80 ID:k7w8JUH90
>>110 まず介護料の増加では無く介護の質の向上に目を向けるべきだとは思わないのかね?
今や介護は中卒でもDQNでも無資格でもできる仕事だぞ
介護の仕事やりたいです!って言っただけで簡単に就職できるような現状だ
そこをどうにかしないと無理
金ばらまいて人数増やして建物増やすだけじゃ対策にもなんにもならない
お前本当にわかってるのか
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:42:04.54 ID:68osGFn4O
最近オザワ見ないな
ポッポが予想以上の働きをしてくれるから、汚沢いなくても支持率下がるからいいけど
>>114 俺は介護料の増加しろなんていってない、むしろ逆の意見だ
もちろん介護の質を上げることも重要だし
これからふえてくるであろう団塊世代の介護の場所の確保や人員、設備を増やすことも重要
別にやる気さえあれば・・・いや俺は介護の仕事やったことないから分かりません
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:48:44.85 ID:Yy4DBJjr0
ここまで閉塞したら独裁者が現れてあらゆるシステムをぶち壊して再構築するのが一番なんだが
残念ながらそんな優秀な独裁者足りえる人物がいないのが現状
つーか50年分の垢の残りをたった半年でどうこうできるとか本気で思ってたのか?
期待しすぎだろwww
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:52:12.79 ID:tVYsXbQoO
>>111 日本で居住している外国人が日本で稼いだ金には日本の税金がかかるよ
租税条約が問題なるのは外国に住んでる外国人が日本で稼いだ場合
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:52:15.09 ID:k7w8JUH90
>>116 介護料減らします
職員の賃金増やします
お前なにいってんの?
馬鹿なの?
あと介護に関して最重要なのは賃金ではなく質だ
質が上がればその分金にも影響されていく
垢を落とすどころかうんこを塗りこんでどうすんだよ
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:53:13.34 ID:tYMqudy/O
在日で国籍も日本じゃないけど全然本国の言葉分からないお(´゜ω°`)
日本語はペラペラだけどね
外国人である意味も無いし帰化しようかな…
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:55:04.17 ID:KvzX8f940
お前ら鳩山酷評してるけどあいつはちゃんと責務を全うしてるぞ!
他国のまわし者的な意味で…
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:57:15.71 ID:rGGymE8Y0
>>109 民主党はアホじゃないだろ、確信犯なんだから。
アホならもっと単純な話。
最初から外国に血税を垂れ流したかったんだろ。
北朝鮮支援という話もあるし。
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:58:22.12 ID:t2CQQSpOP
>>119 すんません間違えました
てっきり介護保険料のこと言ってるのかと思いました
・・・だよね?
俺が言いたかったのは保険料をもっと下げて国が負担すべきっていいたかったんだ
質を上げるっていうけどさ現状介護は低賃金重労働でしょ?いわゆる3Kじゃん
その質を上げるためには介護学校つくるなり、賃金高くするのもそうだし、人員を増やすのもそうだし、設備投資をするのもそうじゃん?
現状変えなきゃだめでしょ?
いや俺は介護したことないから分かんないけど
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 23:58:32.04 ID:/Bq1DXhTO
>>123 どっちの意味での確信犯?正しい方?それとも誤用のほう?
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:00:30.89 ID:D5rfWsLTO
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:01:51.26 ID:I3aFvIzV0
高速料金なんか高止まりが当たり前だったのがようやく適正化の流れになってきたんじゃないの?
ETC利権生まないように優遇措置もなくなるし。
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:03:24.92 ID:oP7o4UYb0
>>124 今の現状を見ろよ
そこら中に介護の専門学校がある
大学でも福祉の学部がある
通信教育でも福祉に関する勉強ができて資格も取れる
しかしなぜ質があがらないか
それはつまり内容があまりにも薄く誰にでもとれて誰にでもできる仕事だからだ
そこから完全をし、学習する内容も濃くし、本当に介護を目指したい者にだけ進んでもらう
そうしない限り質もあがらなければ賃金も上がるわけも無い
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:05:55.26 ID:1qdT8nEzO
<<127
でも親が両方外国人だから俺も外国籍になったらしい
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:06:26.59 ID:O9yhZ649O
ゴウケン
ウゴウケン!
>>129 逆でしょ?
介護の現状を直してからそうすべきだよ
そうしないと本当に介護を目指したい人なんて現れないだろうし、学習のしつなんて上がるわけない
卵が先か鶏が先かの議論だな・・・これじゃ
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:07:54.56 ID:1qdT8nEzO
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:10:10.61 ID:oP7o4UYb0
>>132 賃金が高いから介護をやりますって奴はすぐに辞めるよ
言い切れる
他の職でもそうだけど賃金が高い職には多く群がってくがほとんどが離れてく
本当に介護を目指したい人は結構いるよ
見た目DQNでも介護職を本気で目指してるって奴もいるくらいだ
本当に介護職を目指し、介護の現状を把握し、仕事内容を把握する
それでも尚、介護職に就く!って意気込んでいかなきゃ永住はない
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:11:51.42 ID:I3aFvIzV0
>>133 日本で生まれ育ってるなら帰化も比較的楽なんじゃ?
>>134 それは理想だよ
現実問題介護のひとの数は足りない
そしてこれからさらに要介護者が増えるんだぜ?
介護の仕事ついてもすぐやめてしまう人も多い
なんでやめるかって言ったら結局介護の仕事が3Kだからじゃん?
じゃあ辞めさせないようにするにはどうするか?
じゃあ介護の仕事する人の待遇良くするしかないよね
あくまで俺の意見なんで
俺は介護の仕事したことないし、この意見が正しいかどうかも分からない
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:22:58.71 ID:oP7o4UYb0
>>136 元介護職員の意見だけど
賃金上がってもなんら変わらないよ
確かに、働きたいって人は大量にくるだろうね
現在と同じようにだけど
それでも大量に辞めていく人は大量に出て行って永住する人は人は数%だろうね
現在と同じようにだけど
つまる所問題は賃金ではなく現状把握不足、情報不足による思想の矛盾
「こんなの聞いてない」
「理想とは違う」
「こんな仕事だろは思わなかった」
そんな考えから辞めていく人の人数は変わらない
国民の選んだ国会議員の意見が強くなり、
官僚の意図が入らなくなるんだし、
喜ばしいことだと思うけど。
今まで、官僚の力が強すぎたのでは?
>>137 賃金上げる以外にもすべきことはいろいろあるよ
たとえば労働条件変えたり、人員増やして一人の介護する人の負担減らしたりいろいろとさ
それに税金をかけること
おかしくないでしょ?
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:28:05.88 ID:I3aFvIzV0
>>137 乱暴な話だが、大量に来るならその分残る確率も増えて結果的に増員てことにもなるんじゃ?
旨みがなきゃ人は集まらんし具体的には金で釣るしかない。
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:29:20.67 ID:lay8Jru90
ここまでルーピー無し。独裁政治もいいけど外交評価も心配しような
今じゃ他国から馬鹿にしか見られてないぜ
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:32:51.21 ID:oP7o4UYb0
>>139 ほう、ではお前の言う労働条件の変更とはどう行ったものだ?
そうして賃金を上げる以外での労働者の確保とは?
税金をかけると言うことはその分税が上がり暮らしに負荷がかかる
そうした分、−になるわけだから結果変わらないわけだが?
>>140 金で釣られた奴らが長いことできるような仕事ではないよ
この職業に長いこと居座れる奴らは
1:福祉を本当に目指してきたもの
2:就職先が無くこの職を失ったら本当に死んでしまうもの
位だよ
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:35:23.64 ID:ZqJidHZP0
国会関連改革法案の中身は、とりあえずこれ読んでくれ。
アグネスにも協力して!と頼まれてる児ポ法だって
参院選終わったらどんな内容に仕上げても簡単に作れる。
知っといた方がいいぞ。
>(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
小沢「余計な解釈するやつは国会に出てくんな」
>(2)副大臣、政務官の定数を増やす
小沢「脱官僚を見せかけつつ、内閣の方針に従う人間を増やすゾ」
>(3)政府参考人制度の廃止
小沢「余計な説明するやつは国会に出てくんな」
>(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催
小沢「支持母体(日教組・北教組・マスコミ・サラ金団体などなど)の意見を重視!!」
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
>>142 いわゆる3Kなくすための努力をする変更だろうな
例えをあげるなら人員を増やして労働時間の短縮、作業負担をすくなくする
これだけでも大分仕事のつらさが違うでしょ?
待遇良ければ、労働者なんかわんさかよってくる今だって結構来てるでしょ?やめる人が多いだけで
そうだよ誰かを養うためには誰かが負担しなきゃいけないんだよ
でもそれは仕方ない事なんだよ?
不可がかかるっていっても介護する人だけが税を負担する訳じゃないから別に−になりません
お前は累進課税制度とか否定するキャピタリストなの?
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:40:02.85 ID:oP7o4UYb0
>>144 労働時間の短縮って…
どれだけの人を集める気だよ…
>>145 でも現実つらいんでしょ?介護の仕事?
残業してるんでしょ?3Kなんでしょ?
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:44:35.00 ID:ky2rtLiYO
結局さ外国人参政は違憲なの?
いまんとこかなりグレーだけどさ
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:44:57.50 ID:oP7o4UYb0
>>146 労働時間の短縮のため賃金を挙げる
そこに人が集まる金をばら撒く
税上がる
労働時間短縮のためにどれだけの人を集めないと行けないかわかってるのかよ…
その分のお金も税金ですかそうですか
>>148 あたりまえじゃん税金です当然ですはい
>>147 大学では合憲って教える教授が多い
っていうか99%超えてると思う
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:47:47.83 ID:I3aFvIzV0
>>142 きっかけの話だよ。
隠れた適格者の現れる率も上がるだろ
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:48:07.04 ID:oP7o4UYb0
>>149 よし、お前の言うとおりにしたら日本本当にオワタ
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:51:39.70 ID:XuMPzUcDO
>147
外国人参政権は地方レベルなら合憲
国家レベルなら違憲
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:51:45.27 ID:oP7o4UYb0
>>150 ぶっちゃけ介護は本当に目指しても長居はできない世界だからなぁ
ぶっちゃけ3kは気にならない仕事はじめて1ヶ月でなれる
何が一番辛いって賃金よりも汚いよりも老人がかわいそうになってくるわ職員が糞ばかりだわでそっちの事で辞めたくなる
だから賃金よりも元を占めなきゃ無理って話だ
>>151 じゃあ介護の人手不足どうすんの?
まさか現状のままで頑張らせるの?
やめる人後絶たないのにどうすんの?これからもっともっと要介護者増えるけどどうすんの?
質上げるだけでやっていけるの?そもそもどうやって質上げるの?質上げたらもっと人数少なくなったりしないの?
どうすんの?
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:57:44.76 ID:oP7o4UYb0
>>154 お前…
質あげたらその分人数が減ると思ってるのか…
そもそも、問題なのが、何の予備知識も無く介護の世界に飛び込む輩がいること
コレに限る
あと、学歴もそうだけど本当に馬鹿しかこない
なかにはそうでない人もいるよ?
本当に良い仕事をする人がいる職、本当に質の良い職には自然と人は寄ってくる
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < いわゆる3Kなくすための努力をする変更だろうな
| |r┬-| | 例えをあげるなら人員を増やして労働時間の短縮、作業負担をすくなくする
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 00:59:30.50 ID:ZqJidHZP0
さすが、嘘が身についてるな。これが、息を吸うように嘘をつくっていうやつか。
まあ知らないヤツはいないと思うが、地方参政権も違憲だ。
国会関連改革法案の怖いところは、こういう間違った解釈が堂々と通っちまうところにある。いい見本だな。
外国人の選挙権導入は憲法に違反する
ttp://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20100215.htm 長尾 一紘/中央大学法学部教授
専門分野 憲法学
>この度の原稿依頼をうけて、二つ返事で承知しました。民主党が国会に提出しようとしている法案が
憲法に明らかに違反するものであり、しかも日本の安全保障に重大な害を与える危険な法案であるからです。
>国際平和は、隙を作ることによって破綻します。友人を同居させ、
家族会議にも同席させて発言権を認めるようなことをすれば、必ず友情は破綻します。
相手方に無条件の譲歩を重ねることが友情の絆になるわけではありません。
外国人の選挙権は、自分のファミリーの家族会議に友人の参加権、決定権を認めることに
等しいということに留意する必要があります。
【外国人参政権の最低限の知識】
韓国…200万ドル(約2億円)の投資を行う等の外国人に永住権を認め、その一部に参政権を認める。
実際韓国の選挙権を持つ日本人は十数人。 外国人参政権が認められた際日本の参政権を持つ在日韓国人は50万人以上。
EU…参政権は「EU国民(EU圏の国籍を持つ者)」のみに限られる。 よって日本人は永住資格があってもEUの参政権は持てない。
米国…アメリカは外国人参政権はない。自由の国、他民族国家だからあると 思っている人がいるが、ない。
中国…自国民にすら選挙権を与えていない。
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:01:59.97 ID:I3aFvIzV0
>>153 結局質がいいのが残ってもそういう人に介護の負担が集中するから体痛めたりして辞めるの多いんだろな。
職員の糞ぶりでいじめ同然の待遇受けて精神病み始めてる知り合いがいるよ。
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:02:31.93 ID:99xOlgS7P
>>155 で?だからどうやって質を上げるの?
よってくるっていうけど現状どうなの?よってきてないでしょ?離職率高いでしょ?
人手不足なんでしょ?違うの?
じゃあどうやって現状変えるの?
待遇良くないとよってこないでしょ?違うの?
待遇良くなくても勝手によってくるの?じゃあなんで今介護で3Kが騒がれたり人手不足が騒がれたりしてるの?
>>157 長尾、百地以外に違憲って言ってる教授知らないんだけど
本屋行って憲法の入門書買ってこいよ?
ほとんどが許容説でFAだと思うけど
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:09:41.99 ID:oP7o4UYb0
>>158 だからこそ質の良い介護職員が必要なんだよ
別に日本人に限らず外国人でも良いよ
質の良い介護職員を今より少しでも多く増やすだけで負担度はかなり軽減される
>>159 実際に介護やったことないんだよね?
ぶっちゃけ3kはそれほど気にならないよ?
騒いでる奴が騒いでるだけ
人手不足は離れる人間が多いから
言ってる意味わかるか?
糞民主
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:09:49.22 ID:iQw8ioXTO
>>160 長尾先生結局学会に論文出さなかったんだろ
児ポが嫌だからって民主に入れた奴今どんな気持ち?
結局6月から規制されてどんな気持ち?
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:11:30.36 ID:SyFx9ZGMO
なんだこのvipらしからぬ真面目さは・・・・
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:12:36.75 ID:/Y22pgUs0
>>144 俺はそれ前提付きで賛成。
ただね、民主党がちゃんと考えてそれをやると思うの?
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:13:50.14 ID:qY4/MqWYO
「質の良い介護職人が増えればいい」ってどうやってふやすんだよ
税金かけるしかないだろ
馬鹿?
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:14:00.11 ID:Kcu1Wdtw0
ヒットラーの独裁は、もともと「試しにちょっとやらせてみよう」で始まったっていう書き込みを以前見たけど、
本当にそうなりつつあるな。
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:15:56.93 ID:I3aFvIzV0
>>161 だから質いいの集めるためには無駄になる人材も含めてとにかく人が来なきゃ始まらないだろ
なんで介護の議論スレになってんのw
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:17:45.30 ID:oP7o4UYb0
>>166 質の良いって言っても
「現在の介護現場の現状を把握し、どのような職場でどのような仕事をするのか」
ってのをわかりながらその職につくってだけでも大分違う
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:18:02.62 ID:99xOlgS7P
>>162 まぁ禁止説は異端な説だしね
百地と、長尾くらいしか唱えてないし
>>165 いやもうそれは分からないとしか言えない
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:20:53.98 ID:oP7o4UYb0
>>168 人を集める前に知識をつけなきゃいつくわけないだろjk
>>169 俺からいわせてもらえば
低賃金なんて最初からわかってて就いた職でしょ?何文句言ってんの?
って事だが
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:22:02.11 ID:iQw8ioXTO
>>172 異端ではないよ
旧通説だから
平成7年の判決前後に許容説が通説になったらしい
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:23:41.51 ID:ky2rtLiYO
>
>>157 地方も違憲なのか……知らなかった
じゃあ、鳩山の最高裁の傍論で認められてるってのは何なの?てか傍論てなんだよ…
最高裁って具体的な事柄じゃないかぎり憲法審査できないはずだよな
>>174 やっぱりあの判決前後からなんだ
今禁止説で教える教授っているのかな?
百地は教えてるらしいけど
>>174 あれは当時の裁判官は自分は間違ってた、在日に気を使ったって言ってなかった?
違う裁判かな
>>175 いやだから違憲とか言ってる奴学会ではほんとごく少数だぞ?
もちろん大多数の意見が正しいってわけじゃないけど
公務員試験、大学受験なら合憲で覚えておいた方がいい
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:28:11.32 ID:qY4/MqWYO
>>173 だから知識つけるってどうやるんだよ
あと「俺から言わせれば」とか片腹痛いわ
お前一個人の意見なんてどうでもいいよ、現状「給与が少ない」っていう不満が多いのは事実なんだから
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:29:10.60 ID:iQw8ioXTO
>>172 百選の解説に載ってる限りだと伊藤先生が禁止説らしい
ただ解説の引用元の本が古いんで現在はどうなのかは怪しいけど
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:30:14.04 ID:oP7o4UYb0
>>179 介護職に付く前に福祉の専門行け
大学で福祉の学科行け
勉強しろ、現場を把握しろ
それ以外に何があるの?
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:30:27.06 ID:ZqJidHZP0
>>175 何を信じるかは自分で調べて考えてくれとしか言えんな。
>>17にも国会改革関連法案のスレがある。
一応これが現状。
かなりヤバイ。
外国人参政権は憲法違反であることを内閣法制局長官に国会で答弁されたら困る
↓
内閣法制局長官の国会答弁を禁止すると発表
↓
筋を通し、最後まで小沢に屈しなかった宮崎氏を見せしめに事実上更迭
↓
国会法改正案に反対する生方氏を副幹事長から解任(その後、元に戻す)
↓
山岡賢次国対委員長が国会法改正案を今国会で成立させる方針を表明 ← いまココ
強行採決も辞さない考え示す
↓
国会法改正案提出
↓
強行採決
↓
外国人地方参政権法案提出
↓
千葉法務大臣が合憲判断
↓
無事成立
なんの議論してんだw
またミンス党員に話はぐらかされてんのかwww
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:32:29.17 ID:XuMPzUcDO
>174
日本に外国人が増えるなんて想定していないときにできた法律だから、
地方選挙において国籍に関する記述がなかっただけなんじゃないの?
外国人が増える
→最近、外人が選挙権よこせってうるせぇな
→地方選挙も日本国民しか参加する権利ないだろワロスwww
→あれ、地方選挙には国籍に関する記述がないぞ?
→てことは、外国人にも選挙権やらんといかんのか?
って感じなんじゃないのかと思ってた
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:32:34.35 ID:oP7o4UYb0
>>183 話をそらしたのは俺ですごめんなさい…
とりあえず民主死ね
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:32:48.11 ID:SrMYsAnoO
要するに企業としてはより安い賃金で人を雇いたいわけだから海外の人間を採用するわけだろ
結果として使えない日本人は淘汰されることになるわけだ
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:33:25.23 ID:iQw8ioXTO
外国人参政権の憲法問題なら法学板にスレがあるからそのテンプレ読めばだいたい分かるよ
>>183 最近は民主が駄目すぎるから自分を貶めつつ他の政権はないと否定するのがトレンドらしいよ
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:34:53.62 ID:qY4/MqWYO
>>181 だからどうやって今の若者に知識をつけさすかって聞いてんだよ
結局は税金使って条件自体を良くしないと知識を学ぼうとする奴さえ増えないじゃん
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:35:20.14 ID:99xOlgS7P
>>180 うーんちょっと分かんないけど
禁止説の教授として名前聞いたことないから判決以前の違憲だと思うんだよ
こんど聞いてみるわ
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:35:32.66 ID:DJuMxTRu0
スレ読んでないけど、日本は前から寡頭政治だっただろうが。
「国民が選んだ代表だから」という面でのみ民主主義であって、「民衆も政治に参加しているぞ」という意識を煽っていただけだろ今までも
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:38:37.90 ID:oP7o4UYb0
>>189 待遇を良くするのには賛成だよ
ただ、その案で単純に人数を増やすだとか賃金を増やす、建物を増やすってのが気にくわない
もっと身近に世話をする人間がいるだろと言いたい
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:47:39.25 ID:qY4/MqWYO
>>193 俺は賃金増やす事には意味があると確信してる
なぜなら「賃金が少ない」事に対して不満を持ってる介護者が大半だからな
つまり「賃金が少ない」から介護職をやめた(やめざるをえなかった)人も多くいるはず
この辺は俺の想像になるから(ソース引っ張るのめんどい)発言としては弱くなるがまあ誰でもそう思うだろ
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:52:29.53 ID:I3aFvIzV0
>>193 賃金が難しけりゃ税金の低減とかの優遇措置もありかと
とにかく人が集まらなきゃ知識だのなんだの授ける前に話が始まらない
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:55:31.24 ID:oP7o4UYb0
>>195 まぁ、税金の低減も賃金の増加も同じような感じにはなるんだけどな
賃金が増加しても税金の低減にしても
もらいすぎてる奴が多く払ってくれるなら話は別だ
国会議員だとか党員だとかよくわからない奴が払ってくれるならどんどん底上げでも何でもしてくれ
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 01:57:30.47 ID:o7RqOU/Y0
民主に投票する気は毛頭ないし去年も勿論入れてないけど
他にいれる党もないんだよね現時点で
投票は自民にするけど、、時々共産とかに突付いてもらうのがいいな。
現状、外国人参政権を阻止できるのは自民党しかいない
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/16(金) 02:22:23.19 ID:mP8xlnaJ0
再びねじれ国会を発生させなければ民主は止められない。
みんなの党はだめだからな。みんなの党の正体ぐぐってみて。
資本主義は飽き飽きしたから共産にいれるかな
政権第一党とってくれないかな