地味に仕組みが理解できないもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
挙げてけ。

車の手で回して開ける窓。
あれ、中身どうなってんの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:08:13.15 ID:wLEzKSaq0
飛行機

飛ぶことがまずおかしい
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:08:59.61 ID:MtS1Vfr00
猫がFlashで説明してくれるやつが何回見ても理解できない
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:09:17.05 ID:Y77BuCMS0
蛇口

なんでひねると水が出るんだ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:09:32.38 ID:0LjJAoVo0
電池
あれ液体詰まってるの?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:09:59.93 ID:RWQyWGWX0
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:10:22.00 ID:XGGMKd3q0
ミノフスキー物理学
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:11:40.54 ID:y7TrVnJB0
人肌が触れると反応するスイッチ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:12:11.27 ID:RtJrqDuM0
回転寿司って何のために回転してんの?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:12:26.24 ID:Xd19KxQ+0
iPodのクルクルもおかしいよな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:12:40.89 ID:I43n8gri0
にちゃんねる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:13:08.31 ID:+WhZYalY0
コンピューター

初代コンピューターはどうなん
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:13:16.64 ID:xS72nmre0
俺のすぐ目の前にある箱
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:14:10.59 ID:j3oS3m2A0
人の心
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:14:20.17 ID:y7TrVnJB0
>>9
マジレスすると元ネタはビールの製造ライン
利点は自分で見出せ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:14:39.53 ID:t2i5YCHC0
ちんこ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:15:11.90 ID:KFgOIUfX0
日本ユニセフの金回り
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:15:15.92 ID:hPagNWSq0
年金   
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:15:27.17 ID:4Xy1ga6c0
まんこ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:17:11.95 ID:RkhbhqiO0
工作機械を作る機械ってどうやって作ったんだろう?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:17:56.16 ID:RfDaBOy10
冷蔵庫
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:18:03.77 ID:SL3zYFCm0
ペガサスセイバーの合体方式
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:19:33.28 ID:Xd19KxQ+0
暖房はまだわかる
だが冷房、お前はだめだ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:21:05.94 ID:gS7BujZ90
テレビ

どういう仕組み?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:21:50.19 ID:PEOFLj/R0
説明したくなるな・・・
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:22:19.35 ID:y7TrVnJB0
頭使えよお前ら
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:22:40.17 ID:hWz0khGni
オートマ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:23:50.48 ID:4mjzno+tP
ーーーーーーーーーーーーーーここから説明しまくるスレーーーーーーーーーーーーーーーーーー
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:24:16.50 ID:4ElUFWrp0
鏡は一体どう作るのか・・・。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:25:28.90 ID:4UEI7Yh70
オートマチック拳銃
何で装填→発射→排莢があんな一瞬で出来るんだ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:25:47.76 ID:Xd19KxQ+0
>>29
ガラス板の上で銀鏡反応という化学反応をさせると銀箔がくっつく。
現在はどうやって作ってるかは知らん。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:25:56.70 ID:nOXAXHSk0
ラムネのビンのビー玉
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:26:34.60 ID:yPA/WZtv0
映画とかが焼いてあるDVDとかBDってどこでだれがどうやってどの程度の規模の工場で作ってるの?
34以下。名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:26:41.48 ID:ijRzpWFq0
掃除機
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:27:00.81 ID:y7TrVnJB0
>>31
アルミを気化して吹きつけ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:27:58.24 ID:4hG41CCL0
ハッシュ関数
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:28:01.13 ID:XnHqa7vU0
包茎ちんぽ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:28:43.56 ID:EWNko+bq0
誰か説明してってくれよ・・・
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:29:19.29 ID:KFgOIUfX0
実に面白い






さっぱりわからない
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:29:39.93 ID:NXa00EcK0
>>5
簡単に言うとちょっと語弊があるが。
中の液体で化学反応を起こしてそのときに生じた電気を使ってる。
化学の教科書に詳しい原理は書いてある。

>>12
初代PCの名前はエニアックという。
真空管バリバリ使いまくって、町の半分が停電したくらい電気食った。
性能は忘れた。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:29:53.41 ID:Xd19KxQ+0
>>2
飛行機は翼の上と下で気圧の差を生んで・・・
翼に風を当てるためにエンジンで前に進み・・・。

>>4
噛み砕くと中身はただのネジ。
締めることにより横穴が塞がり水が止まる。
開けるとその逆。

この辺はまだ理解できるだろ・・・。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:30:24.36 ID:0hS5qxmf0
>>40
乾電池のことを言ってんだろたぶん
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:30:48.86 ID:+Ca9cR9TP
お前らって無職童貞ニートのはずなのに何でこんなに知識いっぱいあるの?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:31:15.83 ID:0hS5qxmf0
スレが一気に落ちた
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:31:23.39 ID:Xd19KxQ+0
>>43
まだそんなに出てなくね?w
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:31:44.83 ID:3wwSl1ve0
>>43の頭の中。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:31:58.74 ID:vGk0+pNu0
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:32:04.54 ID:4mjzno+tP
>>43 まだ知識全然でてきてない
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:32:07.16 ID:rgiNkGfS0
イヤホンって不思議だよなww
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:33:40.44 ID:HR95zR8Q0
なんで何トンもの鉄の塊が空飛んだり海に浮かんだりしてるのか基地外だろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:33:53.06 ID:4mjzno+tP
>>49 マイクとしてもそのまま使える事には驚いた
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:34:02.01 ID:Xd19KxQ+0
>>49
ぶちゃけイヤホンは小さいスピーカー。
中学の理科でやっただろw
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:34:07.52 ID:Sr13nCnS0
>>3
モンティホールか
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:35:12.47 ID:Xd19KxQ+0
今思えば>>32はどうやるんだろう・・・
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:36:45.52 ID:5Qb1bn0r0
スピーカーの仕組み
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:37:40.79 ID:NSUKqBvQP
>>54
プラスチックの蓋の部分が取れるよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:37:46.36 ID:NXa00EcK0
>>42
いや、原理は一緒だ。
まぁ、マンガン電池はいまだによく分かってないけどさ。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:38:10.11 ID:VL9Tc19G0
ハードディスクとかフラッシュメモリがどうしてデータを保持出来るのか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:38:52.80 ID:Pln9ORem0
箱ティッシュ発明したやつ神だろ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:39:30.39 ID:xGbUSVUp0
PSPとかDSとか
あんなちっせぇのでよくゲーム出来るな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:39:51.31 ID:KFgOIUfX0
>>56
あれ、ただネジと逆方向に回す奴と、回しても取れない奴ないか?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:40:57.51 ID:NXa00EcK0
>>8
あれはタッチに反応するんじゃなくて
あの部分にセンサーがあってそれで人の熱とか圧力とかに反応する
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:41:02.14 ID:y7TrVnJB0
>>2
翼の上下を風が流れると翼の形により上下で気流の速さが変わる
その結果上下で気圧の差が生じそれが上向きの揚力を生む

>>5
電池はまとめて言えば化学反応のエネルギーを電力に変換する装置
内部で効率的に(電子の受け渡しを伴った)化学反応を起こせばよいが
気体が発生すると困るなどの理由から乾電池には炭素の芯と電解質を染み込ませた砂状のものを使っていたりする

>>7
ミノフスキーさんが核融合実験の際に見出した架空のミノフスキー粒子にかんする物理学
主な効果として電波かく乱や粒子が格子状に整列するために生じるiフィールドなど

>>12-13
AND OR NOT などを元にした理論回路で構成される機械
基本は単純だが現在のコンピュータは集積回路の形成技術の発展によりかつてと比べ物にならない性能を誇る
なお、エニアックの計算能力は現在の電卓程度
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:42:57.69 ID:NSUKqBvQP
>>58
HDDはディスク上の磁気をアームで操作して記録してるんだったかな確か

>>61
蓋つけは機械使ってるのです
最近は取れるのが多いね
ビー玉取り出そうとしてケガする奴が増えたからかも
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:42:56.91 ID:BwhBOyc40
>>1
ラック&ピニオン
回転運動を直線運動に変える機構
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:43:45.48 ID:PEOFLj/R0
>>58
HDDは大量の磁石。磁石の向きで01の信号を記録
フラッシュは電荷のあるなしで記録
ざっくりいうとこんな感じ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:44:22.51 ID:4hG41CCL0
>>62
タッチ部分に銅線をつなげて
銅線の先端を触っても反応するぜ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:44:25.88 ID:WzO8sb0b0
はさみで紙を切るって物理的にどうなってんの
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:45:25.87 ID:KHDJ6vOx0
>>32
ガラスのビンのやつはビー玉をいれた後に飲み口を熱して絞ってる
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:45:39.27 ID:Gsh9WPLY0
ミシン
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:45:50.80 ID:8td8N9R4P
>>68
せん断力
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:45:53.70 ID:QXIvEjeL0
昔のラムネ瓶は形に溶かした硝子を流し込んで作るんだよ
その瓶状の形の中央に玉型があり冷やしたら玉に繋がっている
部分を切り離したらできあがり




だと思う。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:45:53.81 ID:1PkvS5A3P
電波
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:48:21.07 ID:4mjzno+tP
ウォーターカッターとかで切った切断面って切断なの?当たった部分の物質が下に消し飛んでるの?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:48:51.75 ID:vGk0+pNu0
コイルに磁石を入れます→電気が流れます
電気をコイルに流します→磁石になります



何 故 だ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:49:18.51 ID:y7TrVnJB0
>>21>>23
基本は液体が気体になる時に熱を奪い、気体が液体になる時に熱を吸収する性質を用いる
つまりこの現象を隔離された空間でそれぞれ無理矢理起こせば熱を移動できる
エアコンで言う冷房と暖房は本体と室外機でそれぞれ逆のことを行っている

>>34
強力なモーターを使い無理矢理空気を薄くすれば周囲との気圧の差が生じる
即ち外部から内部への空気の流れが発生し、それを利用して集塵を行う

>>50
水上に浮かぶ物体は自分が排斥した水の質量分の浮力を得る
巨大なものでもそれに見合う分だけの排水量があれば浮く
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:49:22.91 ID:LsbSZ0Ww0
形状記憶合金
なにあれ?地味に気持ち悪いんだけど
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:49:30.41 ID:Td5IeX1iQ
iPodとかウォークマンの構造が不思議でたまらない

何で音楽が再生されんのか、何でイヤホン付けないと音が聞こえないのかさっぱりわかんない
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:50:33.25 ID:b2B6IKd60
電話
CD
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:50:43.79 ID:S8Y0IZ2f0
>>75
電磁誘導
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:51:37.49 ID:dnt6plgbP
>>72
嘘つくなwwwwww>>69が正解
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:51:51.57 ID:NSUKqBvQP
>>75
電気と磁気を理解しなきゃ難しいんじゃないかな

電気の流れてる金属線には磁場が発生する原理とかは俺は知らないし
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:52:18.09 ID:Xd19KxQ+0
>>65
おお、さんくす!
そんな名前があるのかー
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:52:47.45 ID:Q+nqVysa0
洗濯機

蛇口開放してんのに、使ってない時
何で水だしっぱになんねーの?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:53:25.05 ID:Az8mQM9N0
蛇口から落ちる水柱を、超高速度カメラで撮影したってのを
昔TVか何かで見たんだけど、

水滴だった。
連続で落ちる水滴。

俺の記憶違いの気もするけど。
あれ本当なのかな?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:53:26.22 ID:hPagNWSq0
何で方位磁石って北を向くの?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:53:40.71 ID:NYlEykyi0
コンピューターの「ランダム」
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:54:39.37 ID:jmhTCB/s0
ペットボトルの形成
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:55:15.94 ID:mw+dKgtX0
ラムネのビー玉は瓶を勢いつけてひっくり返したら中に入ってったような気がするんだが
だいたい瓶って使い回しだろ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:55:17.11 ID:y7TrVnJB0
>>55>>75
電磁誘導、磁界に変化が生じるとそれに貫かれている回路に誘導電流が発生する
逆に電流が流せば磁界に変化が発生する

電流を流し磁場を変化させ、磁石を振動させ音に変換するのがスピーカー
ほぼ同じ構造で、空気の振動をそれで磁石が振動し磁場が変化することで回路に流れる電気信号に変換するのがマイク
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:55:16.14 ID:cAzji8/u0
>>65
ググったらwikipediaでベイブレードが出てきた
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:55:23.54 ID:NSUKqBvQP
>>79
CDは光沢面に無数の凹凸があって
それにドライブから光を当てて反射光
とかからデータを読み込む
CD-Rとかにデータ書き込むと色が変わるのもそのため
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:55:39.49 ID:jRiD4flM0
太陽の表面が6000度なのに、周囲のコロナが100まん度以上なのはどうしてですか?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:57:30.21 ID:jmhTCB/s0
彼女の作り方
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:57:29.84 ID:Xd19KxQ+0
>>87
同じ質問をパチンコ・パチスロスレでしてみな?
熱く語ってくれるからwww
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:58:04.34 ID:PVjP42+V0
時計の秒針
ススーと回ってるヤツはなんとなくわかるけど、チクタク動くのはようわからん
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:58:22.44 ID:vGk0+pNu0
>>90
とりあえず俺の知らない法則に支配された世界だということは分かった
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:58:24.16 ID:4TCWm9gc0
ステルス技術が理解できない
味方のレーダーにも映らないのか?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:58:42.75 ID:2/qlPm3k0
マシンガン・ピストル等のブローバック方式ってどういう仕組みになってんのオッサン
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 19:59:57.10 ID:1aS1Wsk10
鼻くそが生成される仕組み
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:00:17.19 ID:nysoNVVMP
スピーカー
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:00:46.92 ID:4UEI7Yh70
>>95
ははっわろす
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:01:56.18 ID:jmhTCB/s0
太陽電池、ソーラーパネル
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:05:48.68 ID:Dq0nIpCv0
>>99
1・バネを引いて引っかける事で薬きょうのケツをいつでもひっぱたける状態になります
2・引き金を引くとバネの力が解放され薬きょうのケツをひっぱたきます
3・爆発し弾が飛び出すのとは逆方向に高圧ガスが飛びます
4・高圧ガスがバネを押し出します

1に戻る
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:06:02.56 ID:y7TrVnJB0
>>84
蛇口の水圧に耐えているだけ
洗濯機側に自分で制御できる蛇口があるようなもの

>>86
地球の中心核は液体の鉄で、これが流動しているために磁場が発生していると考えられている

>>98
そもそもレーダーは電波を発信してそれがどう跳ね返ってきたかで物体の存在を感知する
感知されないためにはレーダー波を感知されなければよい
そのために電波を反射しない素材を用いたり曲面を電磁波があらぬ方向に行くように設計したり
垂直尾翼を低くしたりする
当然自機からの電波発信は厳禁、味方も探知できない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:08:14.24 ID:vCUg4g4I0
ID:y7TrVnJB0
おまえいったい何者
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:09:01.64 ID:2/qlPm3k0
>>106
グーグラーかウィキペディアン
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:09:17.43 ID:phCj+EL90
>>101
トランジスタによって電気を増幅
→振動板を振動させる
→空気が揺れる
→それが音

こんな感じだと思う
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:09:37.12 ID:GtkU4gbP0 BE:1686401478-DIA(119740)
>>85
全然関係ないけど水鉄砲とかで発射される水って粒状なんだよね。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:10:02.81 ID:2/qlPm3k0
>>104
チャンバーの中の密閉率が低くなって威力がなくなりそうだな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:10:23.50 ID:y7TrVnJB0
>>103
二種類の半導体を使い、光のエネルギーでわずかながら電子の流れを起こす
具体的には本来電子があるべき場所が所々開いているものと
電子が過剰にある半導体を重ね、2枚の間で電荷の差を発生させる
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:10:40.96 ID:8aInUicU0
>>108
鼓膜も揺らしておけ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:11:17.38 ID:1aS1Wsk10
未だに大昔に作られたヴァイオリンを超えるものが出来ない理由
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:13:59.04 ID:BwhBOyc40
この不況の根本原因
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:14:33.88 ID:+LEmeiUa0
ミサイルってどうやって誘導してるの?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:15:41.38 ID:As24UOIN0
この胸のときめき
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:15:44.42 ID:HOq0Xgx20
くりこみ理論
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:16:11.91 ID:4TCWm9gc0
>>105
レスthx
味方機にもわからないのか
なんか危なそうだな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:17:04.48 ID:ZF5aCrj50
音楽の不協和音

教わったわけでもないのに不快な音、心地よい音がなぜわかるのか
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:17:23.28 ID:KFgOIUfX0
>>113
ニスの配合比、形状の違いが主な理由だったはず
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:18:57.96 ID:Sr13nCnS0
>>120
じゃあ全く一緒の物を配合すれば
122洗濯機:2010/03/27(土) 20:19:05.01 ID:Q+nqVysa0
>>105
ほえー なるほど。そうなんだ、ありがと
う!長年の謎が解けたよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:19:19.41 ID:gRmYH6DQ0
>>119
門外漢だけど順序が逆じゃね
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:19:50.66 ID:1aS1Wsk10
>>120
いや、なぜ大昔の人にできて今の科学技術で出来ないのか、と
技術自体は一子相伝みたいなものだったらしいが…
ストラディバリだけそうだってならまだしも他にも色々あるし
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:22:15.32 ID:KFgOIUfX0
>>121
それが、一子相伝だったからか別の理由だかで、レシピが散逸したんだよ
科学的に分析しても、製法までは分らないわけで、仮にレシピ発掘しても、全く同じものはできないだろうね
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:23:11.78 ID:BwhBOyc40
>>124
バイオリンの形状と大きさをコンピューター解析も出来ない大昔に生み出せたのは奇跡らしい


漫画の受け売りだけどな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:23:27.07 ID:y7TrVnJB0
>>113
楽器は主に弦を振動させるもの、自身の管を振動させるもの、膜を振動させるものなどがある
結局は空気を振動させて音になる原理は変わらないが
当然瓜二つの楽器は存在しない故に、全く同じ音を出す楽器は存在しない
数多の楽器が作られ続けた時代の中で
演奏者・楽器・聞き手の感性が一致して初めて最高が生まれるのかも知れない

>>115
・ミサイルに搭載したコンピュータに軌道をセットする
・ミサイルに搭載したコンピュータで目標を追尾する
・目標にレーダー照射、反射してくるレーダー波で目標へ誘導する

>>117
「結果が分かっているんだからとりあえず計算する必要なくね?」
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:23:51.31 ID:ZF5aCrj50
発想が逆だろ

ストラディバリウスの音がヴァイオリンなんだろ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:24:30.31 ID:3abONpVAO
ルービックキューブ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:25:22.03 ID:K9Ze5nQk0
女性器
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:25:40.63 ID:1aS1Wsk10
>>126
結局これだよな
ヴァイオリンって唐突に生まれて、それ以降形状ほっとんど変わってないらしいし
宇宙人からの贈り物だったんじゃないのかと思うとロマンチックだなぁと思ったりしてる
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:25:51.43 ID:MyzFaMvd0
>>35
それは多分わかったらまずい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:25:58.46 ID:KFgOIUfX0
>>130
それは永遠の謎だ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:26:34.02 ID:MyzFaMvd0
ミス>>36
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:28:00.11 ID:i51DpAZr0
>>133
神秘だなあ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:28:27.39 ID:xSRV7pp20
iPhoneが爪で突いても反応しない
電子辞書は反応してくれるのに

なんでよ

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:29:04.99 ID:o5vXiqLp0
洋画の吹き替え

効果音とかってあとから入れ直してるの?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:29:52.23 ID:WMC5jy4Y0
>>119
こればっかりは実はまだ良くわかっていない
楽器の音ってのは実は完全に単音ではなくて、例えばドの音ならミとソの倍音が少なからず入っている、なのでドミソのいわゆるCコードがスゴク綺麗に且つまとまった音に聞こえるのはこのせい
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:31:02.08 ID:y7TrVnJB0
ヴァイオリンなど弦楽器の形状は、弦から発生する多彩な音を効率的に響かせる
効果があるという
おそらくは長い年月をかけた人間の感性の産物であろうが
時として生命体の感覚は現代の科学をもってしても理にかなっているものである
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:31:04.92 ID:KFgOIUfX0
バイオリンは、名画と同じで贋作が多いからな
俺のも大したオールドでもないのにタグ(本体の穴から覗ける)が張り替えられてるし、昔ならもっとこういう偽装が横行してただろうし、これが理由かも
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:31:19.60 ID:1dMp/Dl0P
>>136
タッチパネルにもいろいろタイプがあるんだってよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:31:33.56 ID:ZF5aCrj50
>>138
音楽も突き詰めていくと神を感じられそうだな
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:33:20.04 ID:hL+Tr3TP0
0!=1 1!=1 ってことは0!=1!?
というか0!=1が感覚的にムズムズする
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:33:43.62 ID:tuRD/xP50
テレビの生放送の技術
今はまだしも昔のフィルム回してた時代の映像のリアルタイムネット技術が謎
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:33:46.30 ID:qvAVTYBp0
>>136
タッチパネルは圧力を感知するタイプと静電気を感知するタイプがある
爪で反応するのは前者。DSとかもそうだな。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:33:57.94 ID:KFgOIUfX0
>>143
確率だっけ?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:34:14.60 ID:1dMp/Dl0P
>>143
0個のモノを一列に並べる並べ方=1通り
とかどうよ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:34:20.31 ID:r7jkQv9a0
>>136
iPhoneはDSみたいな圧力センサーじゃなくて、人の肌が振れたときに発生する静電気に反応してたと思う
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:37:05.86 ID:/5R7OfPg0
公共広告機構
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:38:15.23 ID:Az8mQM9N0
>>119
なんでなんだろうねー。

なんか人間の声って、かなり倍音成分があるらしいんだ。
人間由来の音を聞き分けることが、人間にとって大事だったんじゃないかな?
その領域から外れるようなコードやカデンツは、不安な感覚になるのかもしれない。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:38:36.49 ID:hL+Tr3TP0
>>146
べき乗だったか階乗だったか
>>147
うーん…分かるような分からんような
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:39:35.75 ID:zsOIAjt90
クレジットカードってどこがもうかるの?
どうやって利益だしてるの?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:40:22.75 ID:aewN76sd0
>>151
0個のものなんて並べようがないから 空の机指差さして「はいこの通り」というしかないじゃん
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:40:44.96 ID:qvAVTYBp0
>>152
儲かるのは勿論カード会社
利益は年会費や、分割払いの金利
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:41:14.44 ID:NbrN9y+90
韓国人
どうやって火星からやって来たの?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:41:43.99 ID:uAW8ZQzB0
ガラス
なんか固体じゃなくて動かない液体なんだとか聞いたことある気がする
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:43:01.53 ID:KFgOIUfX0
>>156
それ、ライディーンだろwww
マンガの方のwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:43:03.32 ID:ERGgihCo0
>>152
支払いが楽になる→そこで買うようになる→お店が契約金を払う→
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:43:56.33 ID:hL+Tr3TP0
>>153
その解が何で1になるのか…∞の問題になるのかね?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:44:49.63 ID:WpIFHgBD0
>>152
買い物するたびにその値段の数%〜10%程度がカード会社の懐にいく。
入会費・年会費無料でも儲かる理由
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:45:17.22 ID:hPagNWSq0
>>154
売上げの1割程度がカード会社の収入になる。
売った店は売上げ収入1割減だが、売れないよりはマシ。
カードがなければ買わない客だったってことで。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:45:53.86 ID:qvAVTYBp0
>>161
俺に言うなよw
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:46:02.85 ID:y7TrVnJB0
>>156
液晶は液体であるにもかかわらず結晶のように規則正しく分子が並んでいる
一方規則正しくないものをアモルファスといいガラスの固体もこの構造
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:47:45.82 ID:qWLUDyLmO
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:48:44.12 ID:hPagNWSq0
>>162
年会費と金利だけで儲けてると思っているようだから…
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:49:40.98 ID:YrAgsBfY0
ディスク回るところがない光学ディスクドライブ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:50:21.81 ID:1Z4eSYbK0
2ちゃんねるを管理してる人たちの給料のでどころ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:51:00.61 ID:ERGgihCo0
>>167
広告費
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:51:23.89 ID:ZF5aCrj50
>>167
たらこがアメリカ留学している時にCIA工作員としてオルグされた
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:51:25.38 ID:yUsnxsCV0
無限は存在するのか
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:52:07.36 ID:hPagNWSq0
>>168
2ちゃんブラウザ使ってるから広告なんて一切見てないんだけど、それでも広告費出るの?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:52:16.32 ID:GKlg32eS0
光の速さで移動したらどんな景色が見れるのか
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:52:19.86 ID:hL+Tr3TP0
江戸川乱歩の短編にあったんだが、

内側鏡面の真球に光源持って入ったらどんな画を観ることになるんだろう?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:52:46.79 ID:GF+gjRw20
円天
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:53:08.94 ID:NbrN9y+90
>>171
有料とかでやってる奴とかいるじゃん。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:53:56.53 ID:ERGgihCo0
>>173
いつかの24時間テレビで実験してたはず
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:54:01.18 ID:hG/jzimS0
子供ながらに電話には驚愕したね実際問題
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:54:09.18 ID:y7TrVnJB0
>>172
・青っぽくなる
・進行方向に伸びるようにゆがむ
・物が見える角度が大きくなる

>>173
なんかの番組でやっていたが
逆さまになった自分の立体的な像ができるらしい
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:54:09.94 ID:Az8mQM9N0
>>173
あ! それ、ジャニーズが入ってる番組あったぞ。
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:54:21.58 ID:1dMp/Dl0P
>>173
鏡の反射率が100%で光源と観測者に実態が無かったとしても、光は見えないと思う
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:55:14.82 ID:1aS1Wsk10
今やってる爆撃はどうやってやってんの?
お試し●使うのはわかるが2chで使える串なんてそんな大量に簡単に手に入るもんなん?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:55:58.08 ID:uktLv0m30
モーター
習ったけど理解せずに暗記した
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:56:41.64 ID:hPagNWSq0
最初のパソコンってどうやって作ったの?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:56:53.76 ID:qvAVTYBp0
なぜ足ピンオナニーは気持ちいいのか
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:56:54.91 ID:AzkUayzC0
超電磁砲
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:57:39.22 ID:hL+Tr3TP0
>>180
がどういうことなのかkwskプリーズ!
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:59:05.07 ID:Pln9ORem0
>>184
前立腺じゃね
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:59:37.01 ID:HHpwXJLG0
>>173
ようつべで見たことある
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 20:59:58.52 ID:y7TrVnJB0
>>185
基本はフレミングの法則
弾に強力な電流を流し、あらかじめ磁場を発生させておけば
速い初速で弾は発射される
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:00:06.84 ID:b0H9pn+W0
オンラインゲーム

あの処理速度は異常だろ
なんでADSL実測10MBの俺の回線でも普通に動くんだ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:00:25.34 ID:dX5SOQfv0
電子レンジ
なんで分子が振動するんだよ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:00:50.27 ID:y7TrVnJB0
>>190
実測55KBの俺からすれば(ry
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:02:18.96 ID:jEKoypWgO
GPSで位置がわかる仕組み

とくに衛星からの距離ってどうやって測るの
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:02:45.42 ID:1dMp/Dl0P
>>186
もし見えるなら、どっかで少なからず光が吸収されるじゃんよ
で、光は速いから、一瞬で全部の光が吸収される気がする
そんな気がする
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:03:41.25 ID:hL+Tr3TP0
>>180
ああ、入る人を容積質量が無いと仮定するんだな!
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:03:43.15 ID:69dTb2c50
>>193
目測だろjk
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:04:40.19 ID:cO+6BB880
>>194
それじゃ観測者に実体があるってことになっちゃうじゃんか
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:04:41.66 ID:zUkUuYw50
俺がモテない理由、これに限る
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:05:05.82 ID:M6Yir/g40
>>193
三平方の定理
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:05:11.41 ID:1dMp/Dl0P
>>197
だよねえ
どうなるんだろう
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:05:42.11 ID:69dTb2c50
>>198
鏡を見るんだ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:06:13.18 ID:KFgOIUfX0
>>198
財布を見るんだ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:07:09.26 ID:hL+Tr3TP0
>>188
教えて!見てみたい!
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:07:14.58 ID:BwhBOyc40
>>201-202
おまえらコンボで酷すぎw
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:07:45.18 ID:y7TrVnJB0
>>194
吸収され切る前に観測される光もあると思うんだが

>>193
複数の衛星と3次元座標 + 相対論的な時間差の4次方程式
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:08:45.83 ID:y7TrVnJB0
4次元方程式だった
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:10:04.10 ID:seJTuJ670
もう何年も作品作ってないクリエイター。監督とか作家とかはどうやって食ってんの。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:11:12.80 ID:hL+Tr3TP0
時間の単位は秒以上は60進法で、コンマ以下は10進法なのはなぜ?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:12:12.64 ID:gk89kVwT0
ギターのピックアップ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:13:02.88 ID:dqhJS7PY0
光学式のマウス
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/27(土) 21:13:38.51 ID:IUVo499N0
エロい人>>94の質問に答えてあげて
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:13:51.20 ID:KFgOIUfX0
>>207
作家なら下読みのバイト and/or 一般バイト
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:14:44.72 ID:KFgOIUfX0
>>94
生まれ変わるんだ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:16:53.80 ID:BwhBOyc40
>>193
個々の衛星からの電波の到達時間で数センチ単位までの距離が分かるらしい
地表なら最低3個、航空機なら4個の衛星情報で軍事利用レベルなら誤差数cmってw
何でも衛星軌道上から10円玉をロックオンできるらしい
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:18:47.35 ID:BwhBOyc40
>>211
沈黙の思いやり
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:19:50.49 ID:DPPUPNtx0
偏差値の出し方
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:20:58.32 ID:YrAgsBfY0
トランジスタで増幅された電流はどこからきたの
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:21:30.00 ID:T0S/VekQ0
AIM拡散力場
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:22:08.65 ID:BwhBOyc40
>>217
普通に電源から
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:27:45.25 ID:YrAgsBfY0
>>219
よく分からないけど1から10になったとして9はどこから来たの?
電源から来たなら最初から10出せるってことで増幅させる意味なくね?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:28:24.11 ID:phCj+EL90
電源 V1 ---スイッチ---> 電気 Vout
          ↑
 小さな電気 Vin で操作する

増幅度 Av=Vin/Vout

こんな感じ?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:29:42.42 ID:phCj+EL90
あ、間違えた。こっちが正確

増幅度 Av=Vout/Vin
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:33:35.62 ID:BwhBOyc40
>>220
増幅って言うからややこしいけどトランジスターってスイッチだよ
小さな電流で大きな電流を通す
それをリレーと違ってタイムラグ無くオンオフ出来るから増幅波形が出来るように見える
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:35:51.41 ID:i51DpAZr0
あれってなんか充電してから
放出してるのとちがうの?
自分文系だからよくわからんけど
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:38:37.08 ID:BwhBOyc40
>>224
それはコンデンサー
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:40:45.58 ID:4TIANu/V0
磁化って何?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:44:31.94 ID:DAYF8a2E0
>>226
実は原子(というか原子の中の電子)はみんな磁石になってる
でも、普通はバラバラの方向を向いてるのでSとNが打ち消し合って
まとめて外から見ると磁石に見えない
で、その方向を揃えてやって外から見ても磁石に見えるようにするのが磁化
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:45:10.38 ID:RyPM3u+10
磁石を加熱すると磁石じゃ無くなる(キュリー温度?)
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:46:20.66 ID:Az8mQM9N0
宇宙にある四つの力? っての?

重力 磁力? 強い力 弱い力

弱い力とか強い力ってなんだよwwwwwwwwwwwwww
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:47:15.96 ID:d8uTez9tO
スロットの完全確率 164/1
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:47:59.95 ID:gZ7cgL3n0
バイクも車も押しがけのときはどうやって燃料を噴射したり
プラグから火花を散らしてるのだろうか?
不思議でならない
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:50:57.39 ID:DAYF8a2E0
>>229
磁力でなくて電磁気力な
強い力は原子核の陽子とか中性子結びつけてる力な
同じ+で電磁気力で反発し合ってる陽子同士を結びつける
ぐらい強い力だから強い力
弱い力はβ崩壊に関する力で電磁気力より弱いから弱い力
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:51:38.96 ID:1dMp/Dl0P
>>230
ちょっと行ってくる
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 21:54:23.95 ID:MnTFOlsR0
ウィキペディア編集してる奴
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:02:40.53 ID:BwhBOyc40
>>231
インジェクションエンジンでも押しがけ出来るのか・・・やったこと無いけど

まずクランクポジションセンサーってのがあってエンジンの回転を1回転毎に見張ってる
丁度ピストンが噴射時期や点火時期に来た時にECMがインジェクターやイグニッションを駆動させる
でも電源があって始めて作動するから押しがけみたいなバッテリーが無い状態で動くかは知らない・・つか多分バイクによる
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:05:19.03 ID:u03Oq0360
>>4がおれもわらない

水が出る=浄水施設で高圧かけてるのか?

>>41
そんなことはしってる問題は蛇口の仕組みじゃなくて、水が出てくる原理というか水を出すための力をどこで得るのかというか・・・・
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:05:30.12 ID:Az8mQM9N0
>>232
おおありがとう。強い力はなんとなく分かった。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:07:03.08 ID:dsA4oP990
>>230
それをいうなら、1/164だろw

>>233
早まるなw
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:07:48.43 ID:vCUg4g4I0
世界一小さい時計、世界一小さいからくり人形
日本の江戸?の技術で作られているらしいが、
今の文明を駆使しても作れない
緻密に計算して部品を作っても微妙にあわなくて動かないらしい
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:07:50.63 ID:1dMp/Dl0P
>>236
0.3MPaくらいの圧力掛かってるらしいよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:09:55.02 ID:ZF5aCrj50
>>239
やることない時代に凝り性のやつが娯楽も兼ねて作ったもののほうが
勉強した現代の技術者より上ってことか
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:11:47.31 ID:nthoPJeg0
今いる空間が理解できない。

宇宙より外って何なんだ!?
「有」のなかに「有」があるとしても
「無」のなかに「有」があるわけない
という事は
無限に何かがあるとしか考えられない。
しかし、俺たちは必ず有限の中にいる。


矛盾してね?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:11:57.94 ID:cO+6BB880
>>236
浄水場からもポンプで送られているが、上水道の送水ポンプってのが町のあちこちにある
自分の町の名前と”上水道送水”でググってみなされ
小さなポンプ室だったり高架水槽と併設だったりするから
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:12:27.70 ID:aewN76sd0
>>241
そこいらの一般人<技術者<<<<<<精密機械<熟練した変態技術者
ってことなんかね
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:12:44.63 ID:u03Oq0360
電磁誘導においてなぜ磁界の変化が誘導起電力の発生につながるのか
(電子スピンって何???詳しい変態さんおしえて)

>>191
水分子の共鳴でぐぐれ」
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:13:37.01 ID:ZF5aCrj50
http://www.youtube.com/watch?v=pBURWGr3AlU

karakuriで探したらこれすごすぎだろwwwww
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:14:31.83 ID:OCTteTIA0
プラズマ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:15:21.80 ID:sOiy8+At0
ターンアップ機構
あれどうやってんだ?レバー引くと出っ張って一回転て
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:15:25.25 ID:fzP06DO00
>>231
ダイナモで発電して発火
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:18:00.66 ID:fzP06DO00
>>245
そういうもんだ

電子のスピンはまあ自転だと思っておけばおk
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:19:59.57 ID:5NjV3z2U0
>>36
それは本気で言ってるのか
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:22:10.17 ID:DAYF8a2E0
>>245
世の中そうなってるからとしか言いようがない
電子スピンは電子が磁石なのは電荷が回ってるからに違いないと
昔の人が考えたなごり、実際には回ってるわけじゃない
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:22:36.23 ID:i51DpAZr0
円周率の求め方
歴代の数学者が頑張って作図したのか?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:23:10.09 ID:Sr13nCnS0
俺でも出来る普通のバイトは一体何があるんだ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:23:46.19 ID:9IfoDciy0
ルービックキューブ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:26:08.69 ID:ZF5aCrj50
>>253
円を三角形の組み合わせの多角形と考えてピタゴラスの定理を使うのだ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:33:10.52 ID:BwhBOyc40
>>253
そもそも数学の概念に点の大きさと線の太さの定義が無いからキリが無い
円=その円に内接する∞多角形
∞なんて表せない
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:33:38.00 ID:phCj+EL90
>>247
固体 : 原子ががっちり固まってる状態
液体 : 原子がある程度自由に動き回っている状態
気体 : 原子が自由に動き回っている状態
プラズマ : 気体と比べさらに自由となり、原子が電子と原子核に分離し動き回っている状態
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:33:45.51 ID:KFgOIUfX0
>>254
夜勤ありでもいいのか?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:34:08.14 ID:nK9Yba5c0
蛍光灯の点滅
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:36:57.15 ID:eoVhkFtk0
東芝の創業者が作った万年時計ってやつ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:38:06.27 ID:Sr13nCnS0
>>259
夕方がいいです
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:39:24.30 ID:5iEu2hrK0
>>253
三角関数の逆関数をテイラー展開して多項式で近似して思いっきり計算したり
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:41:22.03 ID:Xq9Y7NRd0
日本語がアルファベットに当てられるのはなんで?
た→ta みたいに。日本語も英語もバラバラに生まれたんでしょ?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:42:54.76 ID:sOiy8+At0
>>264
冗談で言ってるだろ?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:43:28.20 ID:KFgOIUfX0
>>262
日勤なら(まあ、夜勤でも)警備はどう?自宅じゃない方の。
法定の講習さえ受ければ、あとは結構自由がきくから。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:44:09.68 ID:Xq9Y7NRd0
>>265
もっ、もちろんだ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:44:20.83 ID:J/ZW9MfN0
携帯で読み取るあのコードと鍵

いくらパターンがあるとはいえ絶対同じのは何個もあるだろ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:44:35.23 ID:mAiUKFbc0
>>264
一番似たものをあててるだけじゃないの
Vをヴィは強引だと思うが
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:45:19.40 ID:phCj+EL90
>>242
何かの科学雑誌で読んだんだが、
太陽の光の色は白色だけど、それは色んな光が集まって白色になってる。
それと同様に色々混ざって無に見える。
とかなんとか。(うる覚え)
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:46:14.25 ID:1dMp/Dl0P
宇宙の果てに壁はありますか?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:46:47.55 ID:sOiy8+At0
>>267
なんちゃって俺もよくわからん
とりあえず人間が発音できる音に限りがあるんだし・・・・
説明できんorz
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:48:51.35 ID:Az8mQM9N0
>>271
宇宙の果ての向こうは宇宙じゃないんだ。
つまり空間と時間が無い。
宇宙の果てには「壁」も無いんだよ。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:49:54.93 ID:1dMp/Dl0P
>>273
それで一応の共通見解ってことなんでしょうか
壁が無いなら宇宙は無限ですか
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:49:57.50 ID:ksh1E9FB0
メモリーカード
どのメモリーカードも同じ大きさでなんで容量が違うんだ
逆に違う大きさで同じ容量ってなんなの
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:51:46.87 ID:mAiUKFbc0
>>275
配線の太さ
今限界に近付いてきている
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:52:28.84 ID:ksh1E9FB0
>>276
メモリーカード大きくすればよくね?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 22:55:04.03 ID:KFgOIUfX0
>>268
QRコードはバーコードと違って縦横にデータが入れられるから、重複はそうそうないよ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:00:24.51 ID:Az8mQM9N0
>>274
共通見解ではないよ。
バラバラなんじゃない?

>宇宙は無限
無限に広がり続けているのか? ってこと?
宇宙=存在、宇宙でないもの=非存在ってことなら有限かと。

宇宙の果てに向かうほど、空間と時間が希薄になっていくと思う。
つまり宇宙における特異点。宇宙ではない場所? なわけだからね。
宇宙の果ては、空間も時間も存在しないのだから、只の一点に集約される。
つまり果てであり、中心である。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:00:48.44 ID:6b2jWkk90
電波が足りないって問題
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:00:50.33 ID:mAiUKFbc0
>>277
逆にカードのでかさが決まってるから
配線細くしてると考えればどうだろうか
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:09:47.14 ID:J/ZW9MfN0
>>278
じゃあバーコードは重複あるの?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:13:49.61 ID:4hG41CCL0
>>274
多元宇宙という考え方があってだな…
よく解らんが宇宙は1つだけではなく無数にあるそうだ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:18:27.99 ID:KFgOIUfX0
>>282
今調べたら、統括組織に企業が申請して、バーコードが割り当てられるらしい。
バーコードは国コード、企業コード、商品コード、チェックデジット(?)で構成されてて、三年毎に更新することで維持してるんだとさ。
現行の商品なら重複はないけど、倒産した会社のを使い回すときは企業コード以外が重複することもあるって。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:19:46.17 ID:ksh1E9FB0
>>281
あなたの言っていることは私の脳の容量じゃあとても理解できません
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:20:06.03 ID:OZcZrLpG0
電波とかなんかそういうの。
なんで音だの映像だのがすっとんでくんだよ。

いや理屈はわかるんだがしっくりこない。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:21:24.51 ID:ksh1E9FB0
>>283
ってことはこの地球以外の地球とか人類が存在するかもってことか
胸が熱くなるな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:22:38.86 ID:J/ZW9MfN0
>>284
バーコードって統括されているのかすげー
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:26:01.14 ID:u03Oq0360
同じクロック数でもCPUがデュアルのとそうじゃない従来のものとでスペックがちがってくる理由
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:31:16.02 ID:S+M1DBdV0
>>289
東大卒が二人がかりで計算するほうが
東大卒一人で計算するより早いだろ?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:31:45.90 ID:mAiUKFbc0
>>285
俺もうまく説明できない
wikipedeiaの「集積回路」でも見てくれ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:37:08.93 ID:cO+6BB880
>>285
配線太くしたり長くしたりすると材料を沢山使わなきゃいけないから作るのにお金がかかるもん、だから嫌なの
ケースサイズ大きくすると携帯電話とか小さいものに使えないから用途が限られて沢山売れないもん、だから嫌なの
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:38:54.68 ID:SL0pyIvfI
直角以外の角の三等分線の作図方法って?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:39:57.08 ID:u1KWaN2+0
>>1
セクタギヤ。
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:40:47.70 ID:qCJutaIo0
タッチパネルって何で透明なのに場所がきっちりわかるの?
圧力で感知する方法とiPodTouchみたいに静電気?で感知する方法があると思うけど何で透明なのかが理解できない
あれだけ透明なのに何で場所判断してるかわからない
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:41:31.13 ID:ksh1E9FB0
>>292
なるほど
でも全部極小のものにすればどの用途でも使えるじゃん?嫌じゃないじゃん?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:42:01.93 ID:n2hxS0JL0
シートベルトで、早くすすませると閉まり、遅く進ませるのびる仕組み
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:43:23.48 ID:cO+6BB880
>>296
小さすぎると作るの大変だもん、だから嫌なの
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:47:54.04 ID:742PgKg10
紐を引っ張るとぶるぶる震えるぬいぐるみの仕組みってどうなってるの?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:48:47.79 ID:G5pQqm7+0
ポインタとか構造体とかそんなの
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:51:01.72 ID:ksh1E9FB0
>>298
機械使えば解決
もう嫌じゃないよな・・・・・?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:51:26.02 ID:wrSpsXNq0
>>299
実際に見たわけじゃないけど、たぶん構造としては、
紐を引っ張るとぜんまいが巻かれて、そのぜんまいが戻るときに、
軸が回転するけど、その軸に重心をずらした錘がくっついてて、
ガタガタ震えるとか?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:57:01.99 ID:P7X8bRVm0
紐引っ張ると暖かくなるうなぎ弁当は?
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:57:52.07 ID:cO+6BB880
>>301
ちっちゃいの作れる新しい機械買えないもん、だから今ある機械でいっぱいお金稼ぐの
そしたらちっちゃいの作れる新しい機械買えるの
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:58:38.76 ID:ksh1E9FB0
>>304
嫌じゃないんだな?嫌じゃないんだな?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:58:56.14 ID:NSUKqBvQP
>>300
ポインタはショートカット
構造体はフォルダ
ってイメージ

プログラミングだよね?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:58:52.12 ID:GY6EgACo0
>>303
下に石灰と水が分かれて入ってて
紐を引っ張ると混ざって反応し熱を発する
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 23:59:25.20 ID:ZF5aCrj50
>>303
生石灰に水分かけると発熱するのを利用してあっためてる
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:02:23.35 ID:EuUrR4NU0
子供が出来る仕組み
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:03:16.29 ID:dicC09yZ0
インクジェットプリンタが紙に印刷する時のメカニズム
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:06:01.29 ID:zRuKXNWn0
プリンタのインクが一回に出る量ってピコリットル程度なんだっけか。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:08:11.34 ID:rJg0Y6LHP
プリンタってとんでもない精度と速度で仕事してるよな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:08:12.48 ID:H9IVHQ080
>>293未解明ではなかったか
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:09:28.09 ID:Zr+3Hoes0
>>309
雄しべと雌しべがくっついて、それをコウノトリが食べる
コウノトリを猟師が撃って、猟師の懐があったまる
機嫌がよくなった猟師が目くらに銭をやる
目くらが三味線を新調する
三味線のために猫が減る
猫が減ってネズミが増える
ネズミが桶を齧る
桶屋が儲かってハッスル
子供ができる
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:10:29.00 ID:rekIcFAR0
みんな桶屋の子供だったのか
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:13:20.77 ID:nLV9TaF70
全てはOKEYAと呼ばれる組織の陰謀だったのだ…
アレクサンドリア王の死も、関が原の戦いも、ジャンヌダルクへの神のお告げも
太平洋戦争開戦も彼等に仕組まれたものと言ってもいい
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:14:41.84 ID:zRuKXNWn0
>>313
未解明というか、直線を引くだけの定規とコンパスだけを使った、幾何学的な作図方では
どんな角度からでも角の三等分線を作るのは不可能。直角でも無理だろ。
未解明ではなく、「作図不可能」である事が証明された。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:16:30.59 ID:Zr+3Hoes0
>>316
おまえ、消されるぞ…!
早く逃げ…

こんな時間に誰か来たようだ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:19:23.76 ID:7Y7GOk9N0
音に反応して動くおもちゃ
フラワーロックとか
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:19:26.53 ID:H9IVHQ080
>>317ふむ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:20:14.68 ID:SNMLO+YkP
膜宇宙理論
11次元
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:21:04.39 ID:GF/O5++60 BE:1626173069-DIA(119740)
>>310
インクをヘッドに溜めて圧力で噴射する。一度に大量に噴射するとにじんだりしてしまうので、ヘッドを何度も左右に動かし重ねて刷る。
ちなみに工場などに置いてある高性能のプリンタは圧力ではなく重力で印刷するため非常に精度が高い。
半分くらい適当だけどこんな感じだと思う。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:23:54.94 ID:7Y7GOk9N0
おちんちんの勃起のメカニズム
あんなにちっちゃかったのが瞬時にあんなに大きくなるなんて不思議だねえ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:26:03.70 ID:YRVIwweV0
電気で発熱するのは解るが
クーラーや冷蔵庫みたいに冷えるのが理解できない
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:26:33.85 ID:4RN/1TCs0
のーみそ
なんで意識を持ってるのかわからん
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:26:41.42 ID:s9pv0zDt0
テレビ。
なんかパソコンでhd再生するのにはなかなかパワーが必要で金かかるのにあんなテレビは安いのか。
あとps3で録画したら一時間6gもするデータをどうやって送信してるのか
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:26:51.02 ID:gwxvs0r10
testo
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:28:12.92 ID:1Ez9F8kC0
キシリトール使われてるガム食べ過ぎるとぽんぽ痛くなるメカニズム
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:28:42.33 ID:F/Vl0IRS0
ピル
330三千是空 ◆5060wlZECw :2010/03/28(日) 00:29:53.72 ID:DBDBUuVv0
テレビを放映するメリット
CMだけで成り立ってんの?
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:30:13.69 ID:Zr+3Hoes0
>>323

雄しべと雌しべが出会う、それをコウノトリが食べる
コウノトリを猟師が撃って、猟師の懐があったまる
機嫌がよくなった猟師が目くらに銭をやる
目くらが三味線を新調する
三味線のために猫が減る
猫が減ってネズミが増える
ネズミが桶を齧る
桶屋が儲かって女を買う
ちんちんがもにょもにょする
エレクト
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:33:13.31 ID:GF/O5++60 BE:1204572285-DIA(119740)
>>326
1は得意分野の違い。PS2のゲームがPS2では軽快に動くのにPCのエミュではカクカクなのと同じ。
2はアンテナ線の速度が桁違いだから。だからCATVとかで余ったところを使ってる。余ったところでネット用回線として早い速度を保持出来る程TVの速度は速い。
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:33:26.76 ID:cESJzqGU0
マジレスするとラムネは中の液入れたら
逆さにするだけ
いやマジで
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:34:42.37 ID:OKdM/x+m0
シートベルトで、早くすすませると閉まり、遅く進ませるのびる仕組み
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:34:59.35 ID:wbFanYT20
電子レンジ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:36:04.64 ID:7NjmrYP70
引力 重力 斥力わからん
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:36:40.57 ID:s9pv0zDt0
>>332
1はわかったけど2がいみふw
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:36:42.29 ID:ORTcYwxO0
ポラロイドカメラ
フィルムの方にインクが入ってるらしいんだけど、よく分からん
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:37:55.97 ID:wu9h11uh0
電池の劣化
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:38:11.27 ID:rJg0Y6LHP
>>322
インクを帯電させて電気的に噴射するって話も聞いたことあるよ!
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:38:12.25 ID:akD0S85j0
電車のテレビ、アナウンスのタイミング
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:40:54.26 ID:GF/O5++60 BE:180686232-DIA(119740)
>>337
自分も途中で書いててわけがわからなくなったけど、とりあえず早い。データの転送が早いから容量が大きくても問題がない
たぶんこんな感じだと思う。またうろ覚え。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:41:17.55 ID:+Z55jncB0
>>324
触媒ガスをまずはコンプレッサーで圧縮する
そして急激にに気化させると気化熱を周りから奪う為に温度が下がる
それを循環させて気化させる所で熱交換させる

気化した瞬間のガスが行き交うパイプの後ろから扇風機で風を送ってる
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:42:15.65 ID:l+W1J02G0
>>335
うろ覚えだけど、水分子に電磁波を当てて振動させ、その摩擦熱で温度が上げるんだったと思う
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:42:37.17 ID:Zr+3Hoes0
>>341
アナウンスだけなら
私鉄だけど、目印があるからそこで始めて次の目印が見えるまでに終わらせる
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:42:47.91 ID:zRuKXNWn0
>>335
アレは食材の中に含まれてる水分を直接加熱させる。
強力なマイクロ波を当てると、水の分子が振動する。
その振動が摩擦熱を起こして加熱。

>>336
引力は引き合う力。電気の+と-。磁石のSとN。
重力は質量を持ったものにだけ与えられた能力。
斥力は押しのける力。電気の+と+や-と-。磁石のSとS、NとN。
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:43:17.29 ID:OpZJBT5J0
>>334
車の減速度とか傾きとかを感知するセンサーがついてて、それでロックしてるだけだってさ

>>335
周波数の高い電磁波を当てて、分子同士をこすって摩擦熱を出してるだけだってさ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:43:52.01 ID:burnYbhY0
覇気
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:44:18.78 ID:GF/O5++60 BE:1475601277-DIA(119740)
>>338
たぶんインクがなくても印刷できるプリンタと原理は同じだと思う。
紙(フィルム)の方にインクを入れておいて、印刷する側(カメラ)で電気を使いインクと反応させて色を浮きだたせる。
適当だけどこんな感じだと思う
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:44:19.19 ID:rJg0Y6LHP
じゃあ俺は
引力←→斥力
重力は特に重力と自転による遠心力の合力
という説を
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:45:08.54 ID:rJg0Y6LHP
>>350は重力と遠心力じゃなくて万有引力と遠心力に
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:46:44.62 ID:va3uASB9O
政治のしくみ

なんでエリート東大生が沢山で国を動かしてるのに、阿呆な法案が通るんだ?

教えてエロい人。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:49:25.45 ID:+Z55jncB0
>>338
感光紙の上に現像液と定着液で三層になってる
シャッターを切って感光されてフィルムが排出される時現像液の膜が取り払われる
インクが入ってる訳じゃない
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:49:46.77 ID:nLV9TaF70
>>352
彼等の人格と常識と背後にある組織がまともであり、日本人に無害であるとは保証されていないから
日本は民主主義だからNE
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:50:36.69 ID:jzsUeIO80
>>352
俺たちにとっては阿呆な法案だと感じるんだよ、東大生と違って阿呆だからな
とか言ってみる
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:50:48.38 ID:/qV6aMRT0
世の中の全ての製品、商品って工場で作られてるよね
工場どんだけあるんだよ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:50:57.95 ID:l+W1J02G0
>>352
そのエリートを金とか権力とかで動かしているのは誰かという話
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:52:15.64 ID:GqeytzYS0
日本人が一番最初に他の言語覚えるときは
訳がないのにどうやって覚えるの?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:54:03.10 ID:va3uASB9O
>>355
民主主義的には東大生より阿呆な人間の数が多いから阿呆な人々が阿呆って思う法案は通らない筈だけど、よく考えたら国会議員てエリートばっかで一般人余りいねーのか。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 00:56:20.52 ID:l+W1J02G0
>>358
一番最初に「コレは何?」という意味の言葉を何らかの手段で聞き出してから徐々に解明していくと聞いたことがある
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:14:49.51 ID:gb1rDxjK0
カメラ
なんで風景を保存できるんだ、よくわからん
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:40:15.33 ID:hpP3IMrM0
仕組みっていうか何ていうか

真上に打ち上げた鉄砲の弾ってどこいくの?
途中で失速してその辺に落ちてくんの?

それともそのまま大気圏越えて宇宙まで到達してそのへん放浪すんの?
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:41:06.61 ID:SDKHhfZI0
弾速によるだろそんなもの
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:41:19.95 ID:yL/rJBqU0
>>362
第二宇宙速度でグぐれ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:41:31.89 ID:wMWxVosr0
真上に野球ボール投げて宇宙に行くと思ってるならその質問も認める
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:42:42.41 ID:tNfYwCnr0
>>365
るーこディスってんのか
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:47:45.10 ID:U3YcVBcm0
人間の脳みそって何でできてんの?

あんな柔らかそうなものが何でこんなに物事を記憶できるの?
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:49:38.11 ID:dicC09yZ0
金属が全般的に光沢を帯びている理由
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:51:47.64 ID:fzusWfhq0
心臓
どうやったら何億回も振動できるのかと 
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 01:52:22.75 ID:hpP3IMrM0
>>364
これって宇宙空間の話じゃね?
とりあえず銃火器レベルでいわゆる空からいわゆる宇宙に到達する事は可能なの?

厨房にも分かるレベルで教えてくれ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:00:32.28 ID:dicC09yZ0
>>370
中東とかで暴動に紛れてテンション上がった奴が機関銃を空に向けて乱射してるのとかあるけど
あれ弾がいずれ落ちてきて誰かの脳天突き刺すからやめろみたいなこと
TVで見たことあるような無いような

だとしたらある意味、犯人脅すために威嚇射撃とか言って空に撃った弾もどこへ落ちることやら
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:05:55.28 ID:GZKoKXmb0
景観が威嚇射撃で空に撃った弾が風に流されて結構離れた場所に落ちて人に当たったことが立証された事件が数件ある
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:15:02.52 ID:hpP3IMrM0
やっぱり落ちてくるのか!それも考えたんだよなー・・・

十何年の疑問がやっととけたよありがとう
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:19:47.87 ID:a9S0RUji0
シンナーとか有機溶媒が体に悪い理由
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:24:42.18 ID:QNkl3cpj0
男と女がいる理由
分裂でいいじゃん、最初の男と女はどうして生まれたのか
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:25:58.26 ID:LlBz6oPNP
偶々だよ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:31:24.58 ID:6Md3ZePO0
ご飯とお好み焼きが合う理由
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:33:15.16 ID:IinhGPpL0
昔のファミコンは同軸ケーブルをテレビ後ろのアンテナつける部分に
接触させて接続していたんだが、うちのファミコンは
内側の銅銭だけ端子に接触させて外側の網目状の線は全く接触させてなかった
あれで電気が流れるはずないのにちゃんとファミコンは映ったのはなぜなんだろう?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 02:56:44.35 ID:1O3NX/+z0
>>375
同一遺伝子の集団は、一つの原因で絶滅しやすいから
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 03:05:58.88 ID:BdloUqFy0
>>77
高温である種の金属を整形するとなんかああなるらしい
材料工学得意な方教えてよ

>>159
ガンマ関数で再定義、じゃダメかね?
n!=Γ(n-1)で、整数
以外も負の階乗も定義できるんだが
(nが負の整数の場合正負両方に発散してるんで定義できてないけど)

>>216
まず標準偏差の出し方を覚えてからだな
そのあと50を基準に取り直せば偏差値じゃないかな

>>242
哲学的なことは知らんが数学的にn次元空間といえば
n個の独立した変数を持てる領域のこと
変数がどのような動きをするかは別のところで定義する(計量ってやつ

無限は数学を勉強してから考えたほうが良いよ
言語で考えても言葉遊びにしかならないから、納得できるならそれで良いけど

ちなみに宇宙の外に重力元があるらしいぞ、詳しくはナショナルジオグラフィックのニュースをごらんあれ
意味わかんねえけどな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 03:14:33.50 ID:vCjQgTJiP
>>347でも車とまってても思いっきりひっぱったら止まるじゃん
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 03:21:17.43 ID:OpZJBT5J0
>>381
ベルトを引き出す速度も計るんだってさ。

一応url
http://www.a-tec.jp/p/contents/blog_s_belt_02.html
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 03:24:51.12 ID:BdloUqFy0
>>245
Maxwell方程式というのが4本あってな、
マクロな電場と磁場についてはこれだけで全部語りつくせるという優れもの
そのうち4本目で磁場が時間変化するとその円周上に電場が発生する、という結論になる
逆に円周上に電場を発生させれば中心に磁場が生まれる

導きたかったら電磁場テンソルのE-L方程式とか対称性とか使えばいい、特殊相対論だけど

>>280
周波数帯の話だよね
船の無線には長波、テレビには短波だっけ?詳しくは調べてね
そんな感じで割り当てられてる
そんで地デジが参入してうんたら?とにかくGHz(10^9Hz)帯が足りない話だったと思う

>>361
白黒なら…
感光剤というものがあって、光(電波)の周波数によって色が変化する
露光時間とかいろいろめんどくさい
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 03:27:31.72 ID:TjZVq9xe0
デジタル信号とアナログ信号の違いとその変換方法
イミフ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 03:35:01.08 ID:BdloUqFy0
>>384
アナログ信号は〜みたいなもの、電話やヘッドフォントなどの音になる前の状態だね

デジタル信号は大きさが決まってる信号__| ̄|__見たいな感じ
ある高さ以上、ある高さ以下、しか意味を持たない、として回路を作る
なのでデジタル回路にアナログ信号流しても精度が全くでない

ADしか変換の方法知らんが
アナログ信号をデジタル信号の枠にはめて0と1のみにする変換
このときデバイスによっては格納するレジスタを変えたりして
アナログ信号の大きさを保存できたりする
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
エロ関係。
エロマンガとかエロ動画とか、どこら辺が良いのかさっぱり分からない。